2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

開発当時のソースや資料を廃棄してしまったので移植復刻出来ない←これたまに聞くけど

1 :名無しさん必死だな:2024/05/25(土) 13:07:40.51 ID:Eb6uXP+y0.net
そんなの無くても現物あれば解析とかでどうにでもなるだろって素人判断では思うんだけどあかんのか?
桃太郎伝説とか移植されないのはそれが原因とかいうが

2 :名無しさん必死だな:2024/05/25(土) 13:10:21.86 ID:UXZIEtry0.net
中国人はモラルがないからリバースエンジニアリングが大好き

3 :名無しさん必死だな:2024/05/25(土) 13:12:08.22 ID:0T/CqgxI0.net
解析はリバースエンジニアリングしなきゃいけないから
新作のAAAソフト作るくらいの金がかかる

だったらその金で新作作るよ

4 :名無しさん必死だな:2024/05/25(土) 13:44:15.18 ID:OL0MNO3Rd.net
ハドソン時代の桃鉄は消されたからもう移植できないよとさくまが恨み出しながら言ってたけど普通にファミコンの移植してるの笑った

5 :名無しさん必死だな:2024/05/25(土) 13:44:41.72 ID:G9xzImiu0.net
最近だとソースコード無くてもエミュ移植で解決してるという話を聞く

6 :名無しさん必死だな:2024/05/25(土) 13:46:29.55 ID:1cDyZcfp0.net
根性で目コピー

7 ::2024/05/25(土) 13:47:37.62 ID:zdQez+cZ0.net
エミュでいいでしょ

8 :名無しさん必死だな:2024/05/25(土) 13:56:27.70 ID:tNXo4dXf0.net
こないだのヴォルフィードだっけ?
あれも北海道の天才チームで解析しても意味が分からなかったのを
外山提出のちょっとしたメモからヒントを得て理解できた
みたいなのあったな

9 :名無しさん必死だな:2024/05/25(土) 13:58:31.47 ID:1cDyZcfp0.net
エミュ上で動いたとしてもそれが仕様通りに動いてるかどうか確認しようがないってのはあるかもな

10 :名無しさん必死だな:2024/05/25(土) 13:59:22.19 ID:G9xzImiu0.net
バンナムやコエテクみたいに移植版が完成したら旧版のソースを破棄するメーカーもある
テイルズオブシンフォニアの移植がいまだに30fpsなのもそれが原因だと言われている
モッダーですら60fps化には御手上げ状態だからかなり根深い問題

11 :名無しさん必死だな:2024/05/25(土) 14:08:23.26 ID:D8Mv00JH0.net
メタルギアソリッドマスターコレクションは目移植なのか仕様書を見ながらあらためて作ったのか知らんが
MSXメタルギアの仕様が一部再現されてないと言われてるな
結局エミュあるいは解析に頼ることになるが
そもそもエミュが実機と同じように動いているのかが誰にも分からない
目に見える違いがあれば超マニアに指摘してもらえるが

12 ::2024/05/25(土) 14:40:13.11 ID:1DVXXB+xF.net
>>4
桃伝じゃなかったか

13 :名無しさん必死だな:2024/05/25(土) 15:03:27.91 ID:qSRNBRwvd.net
>>5
プロジェクトEGGなんかがそうだね

14 :名無しさん必死だな:2024/05/25(土) 15:17:27.17 ID:2Jhn+imOF.net
移植モノは普通に移植するケースとエミュで動かすケースに大別される
フレームレートは処理の根幹にあるからそう簡単には変更できない
最近のゲームは大半が可変だけど昔のタイトルは固定だからね
下がることは想定されていても上がることは想定されていないのでバグりやすい

総レス数 14
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200