2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ペーパーマリオRPG(リメイク)、メタスコア90の高スタート!!

1 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 22:29:26.26 ID:QMAZtKoc0.net
https://www.metacritic.com/game/paper-mario-the-thousand-year-door/

2 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 22:32:48.20 ID:9H98S4Dy0.net
41レビューで91に上がった
100がVGC
90がIGN、GameSpot、Metro他

3 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 22:32:50.24 ID:5rxdE8jed.net
岩田ラインごえ確認
任天堂ユーザーはゴキブリと違ってゲーム買うから任天堂も安心だな

4 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 22:33:52.12 ID:gGmtFBaP0.net
https://x.com/stealth40k/status/1792904689224229028?s=46&t=-YQrgZUgdIqbX77CoX35Qw

上々だな

5 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 22:34:01.53 ID:gGmtFBaP0.net
あれID変わった

6 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 22:34:22.22 ID:XFgh/WNO0.net
岩田ライン以上なので神ゲーだな

7 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 22:35:52.71 ID:Wi3MiSWJ0.net
93 マリオストーリー
87 ペーパーマリオRPG
91 ペーパーマリオRPGリメイク

8 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 22:36:36.05 ID:PJTailZ80.net
リメイクなんてしてたんだ

9 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 22:37:43.39 ID:GIOySAQa0.net
>>7
スーパーとシール以降は?

10 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 22:37:53.33 ID:Y91F4Kjy0.net
なんで他のリメイクより高いんだ

11 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 22:38:30.52 ID:Y91F4Kjy0.net
これで91点もらえるならスーパーマリオRPGはもっと高くていいだろ

12 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 22:38:32.06 ID:f//Z7fSe0.net
カミゲーってやつか

13 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 22:38:48.82 ID:n2MEotZA0.net
メタスコアなんかあいつらの気分次第で変わるし
めちゃくちゃ低いときだけ参考にするもんやぞ

14 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 22:39:05.62 ID:e+q4OTvA0.net
80後半で落ち着くパターンだな

15 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 22:39:05.62 ID:hajmc01H0.net
やるやん

16 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 22:39:33.78 ID:KnE/pAnf0.net
ケンノスケが湧きそう

17 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 22:39:41.86 ID:ZLad6CGb0.net
任豚に都合のいい時だけメタスコア信仰が復活する

18 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 22:40:14.88 ID:JOJytG+P0.net
ただのリマスターっぽいのになんでこんな高いんだ
結構手を入れてるのか?

19 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 22:40:48.58 ID:W97yBl5X0.net
そんな面白いんか?

20 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 22:41:09.54 ID:1b1nuHZZ0.net
面白いけどメタスコアで高得点取れるようなゲームじゃないだろ

21 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 22:41:37.04 ID:UAq6iLIG0.net
最終88くらいかな
早くメガバッテンアジトのBGMアレンジを聴きたいぜ

22 ::2024/05/21(火) 22:43:00.40 ID:A3hvsnk+0.net
>>18
バトルにゲージが追加されてたまると必殺技みたいなのが出せるようになった

23 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 22:43:10.34 ID:olUYI0nG0.net
正直楽しみ
チケで買った

24 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 22:43:32.25 ID:srX2pC7r0.net
>>18
ただのリマスターって力の入れ方じゃないだろう

25 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 22:44:50.55 ID:ltuSGo7I0.net
>>10
リバース高評価して大爆死したから売れそうなゲームの点数上げて信用回復しようとしてんじゃね

26 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 22:44:55.96 ID:DVj6l5Ss0.net
任天堂ゲームでここまで高いの久々じゃね

27 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 22:45:22.42 ID:lpffpbDs0.net
20年前のゲームになのに凄い!
アレを超えた!

28 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 22:45:49.37 ID:srX2pC7r0.net
順当にパワーアップしてそうでよかった、明後日が楽しみ

29 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 22:47:36.82 ID:2S/GnYAUd.net
ちなみにプレステのゲームオブザイヤーの2万本のバルサンは女児向けゲームのファッションドリーマー以下です🥺

30 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 22:47:37.88 ID:xQFfZBfM0.net
これ30fpsなんだっけ?

31 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 22:48:08.90 ID:vhhCUh+o0.net
任天堂のリマスターはリメイクに近いくらいチカラいれてたりするね

32 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 22:48:11.76 ID:+uwA/2JO0.net
メタスコアって点数つける界隈の趣味の偏りが激し過ぎてあてにならん、GOTYにも言えることだが
あと任天堂はさすがにしてないが、思想・営業・金で点数与えているとしか見れない採点もひたすら多い

33 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 22:48:34.31 ID:/SLA6enyd.net
>>30
バルサンやff16なんか20以下だけどな(笑)
なんか10切るときもあったんだろ?(笑)

34 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 22:49:16.38 ID:TwzN+vxs0.net
>>26
久々言うても90点超えはワンダーから数えると半年程度だけどな

35 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 22:49:56.22 ID:srX2pC7r0.net
https://x.com/necrolipe/status/1792912823862935800?s=46&t=-YQrgZUgdIqbX77CoX35Qw

【朗報】ビビアン、男

36 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 22:51:00.64 ID:LeC8vpbhd.net
そりゃ外人もRPG路線好きだったのにシール路線連発、オリガミはマシだなこれじゃないだったからな

37 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 22:51:25.06 ID:UAq6iLIG0.net
>>30
たしかそうだったはず
そんなに負荷重そうじゃないんだけどなぁ
個人的には視点操作のある3Dゲームは最低45fpsは無いとキツいけど、この手のゲームなら30をきっちり維持してくれれば特に問題は無さそう

38 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 22:51:35.68 ID:Jb6XQuS10.net
89点に下がったな
90点は死守したい

39 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 22:53:40.29 ID:SZZJg/nW0.net
>>11
こっちの方が明らかに完成度は高い
スーマリRPGはスクウェア補正入ってるし

40 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 22:56:35.51 ID:WtjGH4Co0.net
もしかして今年のGOTY?

41 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 22:57:23.43 ID:cP8WRvu+0.net
そんなおもろいっけ?

42 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 22:59:48.29 ID:Ii+yTgNnd.net
高評価ビビアンの件だと思う
大好きなゲームだから嬉しいがメタスコアはもう正常じゃないよ
俺はもう信仰しない

43 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 23:00:17.19 ID:UAq6iLIG0.net
>>39
スーマリRPGは良かったけど、ボス前の演出とか微妙にクドくてフォントも変だったりで正直原作よりちょっと劣ってた感はあったんだよな
原作が思い出補正込みで超神ゲーだったっていうのはあるけど

一方でペパマリRPGは先行プレイ動画やよゐこ動画を見た限り、何も余計な事をせずグラフィック面や各演出が強化されてたから、そのへんのバランス感覚はさすがだと思ったわ

44 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 23:01:52.47 ID:GrqdxhfP0.net
BGMもリメイクされてるんだっけ?
リマスターの範疇じゃないだろw

45 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 23:02:44.04 ID:6+1cMf9A0.net
>>11
今の子にどっちが面白いかって言われたらペーパーマリオRPGの方が多いと思うよ

46 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 23:02:59.89 ID:mCXdeCFz0.net
なんだ紙ゲーか

47 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 23:04:02.93 ID:HZtDPZdU0.net
マリオRPGの点数はあんなもんだろ、何ならちょっと高い

48 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 23:06:11.77 ID:DmSAeJe80.net
世界はJRPGを待ち望んでたんだな

49 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 23:07:43.42 ID:UAq6iLIG0.net
>>44
BGMは当然アレンジされてるし、なんなら戦闘BGMは場所によってそれぞれ別のアレンジが加えられてるぜ

50 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 23:08:34.72 ID:yC6wSi7Y0.net
マリオRPGはボリュームに不満があったんだがペパマリはボリュームある?

51 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 23:11:13.79 ID:6+1cMf9A0.net
>>50
マリオRPGよりは全然ある

52 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 23:13:41.95 ID:LeC8vpbhd.net
スーパーファミコンとゲームキューブのゲーム比べる

53 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 23:14:59.21 ID:GrqdxhfP0.net
調べてみたらGC版は全世界200万本以下っぽくてビックリ
そりゃSwitchで出そうってなるわな...

54 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 23:21:52.79 ID:Wi3MiSWJ0.net
ゲッソー戦の途中でネタ会話の選択肢が出るんだな

55 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 23:22:14.95 ID:6pQzuJz60.net
マリオストーリーはリメイクしないの?

56 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 23:24:10.48 ID:GrqdxhfP0.net
>>55
Switchオンラインで出てるぞ

57 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 23:29:38.31 ID:WDoONoS90.net
>>1
■2024メタスコアランキング(批評数40以上)

1位 92 ファイナルファンタジー7リバース(PS5)
2位 90 The Last of Us Part II Remastered(PS5)
3位 90 鉄拳8(PS5版)
4位 89 ペーパーマリオRPG(スイッチ)
5位 89 龍が如く8(PS5版)
6位 87 ペルソナ3リロード(PS5版)
7位 87 ユニコーンオーバーロード(PS5版)
8位 86 Prince of Persia: The Lost Crown(PS5版)
9位 86 ドラゴンズドグマ2(PS5版)
10位 82 Helldivers 2(PS5版)
11位 81 WWE 2K24(PS5版)
12位 81 Stellar Blade(PS5)

58 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 23:31:58.32 ID:i3rzeEbh0.net
リメイクのくせに追加要素ないんか?
新ストーリーと真ラスボス追加ぐらいしてくれよ

59 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 23:33:50.37 ID:HKsDYxKC0.net
GCで馬鹿みたいにやったから流石に今のところ買う予定はないが面白いゲームだからな

60 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 23:34:11.98 ID:68Uin0720.net
>>58
外人が追加要素ありの良リメイクと言ってるぞ

61 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 23:35:49.41 ID:i3rzeEbh0.net
>>60
ソースは?
どんな追加要素なんだよ

62 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 23:36:02.07 ID:tifJHBrU0.net
>>57
リメイクリマスター多いな

63 ::2024/05/21(火) 23:38:24.94 .net
最近のソフトはスカウォHDやマリギャラ3Dみたいな移植目的のリマスターじゃなくて次世代機までの繋ぎで新作級のソフトとして作ってるリメイクだからね
まあルイマンはリマスターらしいけど

64 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 23:49:24.89 ID:0fZnll5E0.net
面白いけどなんか海外人気やたら高いよなこれ

65 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 23:49:52.76 ID:68Uin0720.net
>>61
メタスコアのVGCのレビュー見ると

Switch版にはさらに多くの追加要素がありますが、ネタバレの理由からは共有しませんが、2024年に再訪することは、オリジナルを覚えていて愛している人にとってはさらに魅力的であり、フレームレートは別として、最も決定的なバージョンで体験することができます。

と書いてあるな 自分でやれみたいな感じ

66 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 23:51:28.49 ID:W2ZSgh5F0.net
>>64
マロジーノとどっちが上か

67 ::2024/05/21(火) 23:56:28.45 ID:kl52izjF0.net
別スレでも書いたけど、
スーパーマリオRPGの陰に隠れがちながら
ペーパーマリオRPGがマリオのRPG最高傑作

オリガミキングも戦闘以外面白かったけど、
RPGは多彩なオリキャラや小ネタ量が異常

68 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 23:58:58.38 ID:HKsDYxKC0.net
オリキンは初見の敵やらボスはギミック違うから面白いよな、雑魚戦は同じ敵何回もやるから面倒になってくるのが問題
オリビアかわいいし

69 :名無しさん必死だな:2024/05/22(水) 00:01:20.71 ID:MC+M2v7e0.net
はやくやりてー

70 :名無しさん必死だな:2024/05/22(水) 00:04:11.06 ID:66TRu72c0.net
>>67
ペパマリシリーズの中でもペパマリRPGは戦闘・育成の楽しさとテキストの面白さを最も両立できてる作品だと思うわ
オリキンは久しぶりに良い作品だったけど、やはりRPGと比べたら色々劣る

71 :名無しさん必死だな:2024/05/22(水) 00:05:52.55 ID:NlLJIQXI0.net
ペパマリRPGはガチの神ゲーだからな
このスコアも納得

72 :名無しさん必死だな:2024/05/22(水) 00:06:56.18 ID:zGdvsBMVd.net
ボタン連打でクリアできるホモのムービィとは大違いだな。

20以下のガクガクfpsだし

73 :名無しさん必死だな:2024/05/22(水) 00:10:51.49 ID:ajxee1Lw0.net
オリガミキングは雑魚戦の面倒さだけはアレだったけど全体的に良かったし音楽は掛け値なしに最高だったからな
1番の不満はサントラが出てないことなんだが

74 :名無しさん必死だな:2024/05/22(水) 00:15:44.28 ID:gJqb+3oh0.net
ペマリとオリキンは違うのか

75 :名無しさん必死だな:2024/05/22(水) 00:15:56.00 ID:zDTdfllD0.net
>>65
何系の追加要素なのかも解らん感じやな

クリア後再訪問で追加ストーリーがあるのか、強化ボスと再戦できるとかか
まずあり得ないがルイージのほうの話がガッツリ収録されてボリュームが1.5倍くらいになってるとかか

76 :名無しさん必死だな:2024/05/22(水) 00:16:06.75 ID:DHWh3bB20.net
マリオのサントラって3Dマリオ系しかほとんど出さないよな

77 :名無しさん必死だな:2024/05/22(水) 00:21:20.74 ID:Vh2XbAgF0.net
>>68
あとシールからずっと散々言われてんだけど経験値がなくて攻撃が消費アイテム式だからザコ戦がただのロスになってんのよな

78 :名無しさん必死だな:2024/05/22(水) 00:27:51.02 ID:qtXSl+zS0.net
単純にボス追加とかステージ追加とかそんなのより
ネタバレ含むので追加要素秘密ですの方が楽しみすぎるな

79 :名無しさん必死だな:2024/05/22(水) 00:52:01.55 ID:lOsf5y2O0.net
マリストは最後までやれたけどペパマリは色々あってラストまでやれてないから助かるわ

80 :名無しさん必死だな:2024/05/22(水) 00:56:36.91 ID:uSqAvHTN0.net
だいたい原作と同じくらいかね
メトプラリマスター並の感動はないけど評価高いのね

81 :名無しさん必死だな:2024/05/22(水) 00:59:00.98 ID:5FB6MlpNa.net
RPGとシール以降で決定的に違うのは街中の風景やな、シール以降はキノコばっかりだけどRPGは色んなキャラが居る

82 :名無しさん必死だな:2024/05/22(水) 01:05:39.51 ID:Y8hHlOIc0.net
早くバッジでビルド組みてぇ

83 ::2024/05/22(水) 01:13:26.14 ID:vwWTa0Oj0.net
うお、これGOTY取れるんじゃね?
割とマジで

84 :名無しさん必死だな:2024/05/22(水) 01:18:56.83 ID:00Na0rfM0.net
一通りメタスコアレビュー読んだけどリメイクとして素晴らしいってだけでゲーム性を褒めてるのがほとんどないな

85 :名無しさん必死だな:2024/05/22(水) 01:21:02.34 ID:DHWh3bB20.net
元々それも素晴らしいからな

86 :名無しさん必死だな:2024/05/22(水) 01:22:51.25 ID:autKm78Z0.net
オリキンと同じ各街へのワープ土管部屋があるらしいし
ホワイト将軍へのヘイトはいくらか改善されるかな

87 :名無しさん必死だな:2024/05/22(水) 01:23:27.50 ID:FmOLRq8I0.net
アクションのタイミングゲーなのに30fpsに劣化してるのは大丈夫なのか
判定ガバガバにしてるのかな

88 :名無しさん必死だな:2024/05/22(水) 01:31:18.05 ID:OhlHMf8R0.net
マリオRPGは流石に思い出補正抜きだと古いが
こちらは今基準でも古臭さは感じないし、キャラやストーリーのインパクトがあるから若いオタクにも受けそう

89 ::2024/05/22(水) 01:34:00.96 .net
>>77
ペパマリに経験値システムを入れるのが嫌なんだろうね
オリキンは雑魚戦までルーレットなのがよくないけど戦闘で得たコインで色々出来るから意味がないことはなくなった
必要な分だけ稼いだら避けたいけど

90 :名無しさん必死だな:2024/05/22(水) 01:36:46.45 ID:lOsf5y2O0.net
>>87
マジか。リメイクでFPS下がるって地味にキツイな

91 :名無しさん必死だな:2024/05/22(水) 01:44:25.05 ID:DHWh3bB20.net
それを気にしないくらい外人は楽しんでるってことだ

92 :名無しさん必死だな:2024/05/22(水) 01:44:36.47 ID:Y8hHlOIc0.net
とりあえずミリオンはいきそうな雰囲気になってきたな

93 :名無しさん必死だな:2024/05/22(水) 01:48:45.70 ID:k2wlrxnz0.net
よいこの動画みたら面白そうだったね。
MOONの人が作ってるから
脚本がシニカルよな

94 ::2024/05/22(水) 01:48:56.37 ID:E8tEWJ490.net
当然だろと85くらいだと思ってたというのが同居してる
ポリコレ点はあるかもしれんね

95 :名無しさん必死だな:2024/05/22(水) 01:49:33.44 ID:qtXSl+zS0.net
>>84
えっ?ゲーム性褒めてるの多いと思うけど

96 ::2024/05/22(水) 01:52:43.43 ID:E8tEWJ490.net
>>93
ラブデリもとい工藤太郎が関わってるのはシール以降だよ

97 :名無しさん必死だな:2024/05/22(水) 01:56:32.80 ID:QKehhy2D0.net
最終がペルソナ3リロードとどっこいぐらい?
多分メタファーとメガテンが越えてくるぞ

98 ::2024/05/22(水) 02:00:26.18 .net
>>90
RPGだから別に気にならないんじゃね

99 :名無しさん必死だな:2024/05/22(水) 02:17:29.64 ID:j2r/p/vI0.net
マリオRPGは好きなんだけどペーパーマリオって面白いの?
遊んだことないんだわ

100 :名無しさん必死だな:2024/05/22(水) 02:21:40.65 ID:lOsf5y2O0.net
>>98
アクションRPGだからあるには越したことないしちょっと残念
>>99
スパマリRPGとは全然違うけど戦闘のテンポの良さは俺の知ってるRPGの中じゃダントツ

101 :名無しさん必死だな:2024/05/22(水) 02:22:40.77 ID:lzZdB/Qx0.net
>>99
面白いけど、普通のRPGと比べるとちょっと風変わりな要素が多いかも

102 :名無しさん必死だな:2024/05/22(水) 02:23:44.11 ID:dvmorRBM0.net
攻撃決めたあとの追加アクロバティックとかも地味に好き

103 ::2024/05/22(水) 02:41:34.12 .net
>>99
ペーパーマリオで一括りにするのはどうかと
まあ知らない人からしたら同じだけど前3作と後3作でシステムも内容も結構違うから

104 :名無しさん必死だな:2024/05/22(水) 02:53:34.90 ID:VKG3mMS70.net
>>76
マリオストーリーのサントラ当時出てるよ
今回のアレンジも全部辻横さん担当してるのかな?

105 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新]:2024/05/22(水) 03:13:21.64 ID:VmBF9i4/0.net
後は売れれば新作が確約された様なものだ

106 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]:2024/05/22(水) 03:30:19.08 ID:tPn1j2AMM.net
ペーパーマリオをプレイしたいです。

107 : 警備員[Lv.5][新芽]:2024/05/22(水) 03:51:20.79 ID:gP/HzRiyp.net
これ500万本は軽く売れるだろう
メディア評価も高いしこれでGOTY取れなかったら納得いかない
ましてやFF7リバースとかとあり得ない

108 ::2024/05/22(水) 04:45:43.94 .net
>>107
マリオのRPGの売上からして突然そんな伸びるわけない
ゲームマニアの購買力なんてたかが知れてるから一般受けする要素がないときついよ

109 :名無しさん必死だな:2024/05/22(水) 04:57:07.11 ID:vINIm2a+d.net
凄い、ケンノスケがいない。死んだかな?だとしたら朗報なのだが

110 :名無しさん必死だな:2024/05/22(水) 05:06:33.99 ID:Dg2ttjS4a.net
マジかよ何かとんでもない変化を遂げてるんだろうか
4年前に初めてやったけど不便を強いてプレイ時間を稼いでる印象だけが強く残ってる
特に終盤のお使いが常軌を逸してたんだが

111 :名無しさん必死だな:2024/05/22(水) 05:12:04.38 ID:F5JlQ2jV0.net
>>99
RPGつうよりずっとアイディアに驚き続けるゲーム
面白いのは面白いけどもっかいやるゲームではないんだよな

112 :名無しさん必死だな:2024/05/22(水) 05:32:36.43 ID:k9cRGfye0.net
ゴキイライラwww

113 :名無しさん必死だな:2024/05/22(水) 05:45:31.07 ID:oMoB+wb30.net
RPGリメイクブーム来てしまうな
自分で操作できるYouTubeぐらいのポジションを取れる
FFは失敗したからノーカン

114 :名無しさん必死だな:2024/05/22(水) 05:46:10.07 ID:8vJAxlTE0.net
まあ元々完成度高かったしな
変なことしない限りはそりゃ評価も上がる

115 :名無しさん必死だな:2024/05/22(水) 06:03:49.49 ID:J0DvHN1z0.net
ゲハではメタスコアはファミ通同様に低得点しか信用できないっていう方向になったかと思ってたけどタイトルによっては別問題になるようだな

116 :名無しさん必死だな:2024/05/22(水) 06:05:31.06 ID:Dg2ttjS4a.net
道中で本編ばりのまあまあシビアなアクションを要求されるのに
操作性が全然追いついてないから理性を失うそうになる点も改善されてるんだろうか

117 :名無しさん必死だな:2024/05/22(水) 06:09:35.52 ID:x/IO7entd.net
マリオRPGよりマニアックだしRPG好きに受けるだけで売上はお察しだろう

118 :名無しさん必死だな:2024/05/22(水) 06:11:34.25 ID:iVdYeFKP0.net
追加要素少なそうだけどなぁ

119 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新]:2024/05/22(水) 07:30:01.75 ID:hl6KPn4l0.net
ペパマリのシビアなアクションって何だ…?何周もしてるが全く記憶にないぞ

120 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.31]:2024/05/22(水) 07:45:05.86 ID:g+EyBEn60.net
CMやってたけど面白そうだった

121 :名無しさん必死だな:2024/05/22(水) 07:55:13.23 ID:p1Tt89Aj0.net
オリジナルをやったことないから
実質、新作だから楽しみ

122 :名無しさん必死だな:2024/05/22(水) 08:03:11.55 ID:4Uw3xa4t0.net
え?
これ面白いの?

123 ::2024/05/22(水) 08:11:27.46 ID:E8tEWJ490.net
メタスコア89のゲームってイメージで買うとちょっと違うかもしれない絶対信者票は入ってると思う
ユニークでユーモア溢れる面白いRPGとしてオススメする

124 :名無しさん必死だな:2024/05/22(水) 08:11:45.14 ID:d40qJj5H0.net
日本やとスーパーマリオRPGの1/3だけど海外だとスーパーマリオRPGより売れていたから
これも日本より海外勢の方が売上が良いかもしれない逆に日本は累計でもそこまで伸びないだろう
パッケージは年間50万くらいか

125 ::2024/05/22(水) 08:12:35.87 ID:E8tEWJ490.net
というかよゐこの動画でみた感じがずっと最後まで続く感じだから(動画に入ってないクッパパートは除く)それみておもろそって思ったら買い

126 :名無しさん必死だな:2024/05/22(水) 08:38:27.27 ID:zGdvsBMVd.net
ホモのムービィ夢の見すぎ物語も見習えよ🥺

ボタン連打でクリア可能のゲーム性ゼロの赤ちゃん向けゲームだし

127 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.4]:2024/05/22(水) 08:45:36.02 ID:gJqb+3oh0.net
>>124
これは完全に個人的な印象だが、グラフィックの質感がマリオRPGより海外受けしそうな感じなんだよね
マリオRPGはどっちか言うと日本ユーザーが好むデザインかと思う
同じような事をルイマンなんかでも感じるのだが

128 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][芽]:2024/05/22(水) 10:01:18.61 ID:Mn1obiadd.net
スーパーペーパーマリオも
復活させて良いのよ
やっぱデアールが要るって
シールとカラスプは埋めておこう

129 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.44]:2024/05/22(水) 10:22:07.64 ID:MgDkslKm0.net
これが爆売れしてこっちの路線もまた復活してくれると嬉しいんだがな
まぁオリキンが売れたからこそ企画が動いたのかもしれんが

130 :名無しさん必死だな:2024/05/22(水) 10:38:06.59 ID:QZoJw5k90.net
多分オリキンより売れるよな世界売上
マリルイはもう出なくなったから被るものがない
マリオRPGも売れたしRPG路線に今後回帰するんじゃないかな

131 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]:2024/05/22(水) 11:54:29.20 ID:AJIRDmTqr.net
海外だとGCのペパマリは元からとくに評価高いよな
マリオのRPG系だと最高傑作って声も少なくない

132 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.16]:2024/05/22(水) 11:59:56.50 ID:yOGYUOvw0.net
実際マリルイが無くなったからペパマリ元に戻したってだけだろうな
オリキンはかなりマシとはいえシール以降の似非RPGは微妙すぎた

133 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][芽]:2024/05/22(水) 12:01:19.98 ID:66TRu72c0.net
>>129
スペマリのアンケートでストーリーを重要視する人が1%未満だということが分かり、それで続編のスシからはストーリーをうっっっすくしたらしいけど、その結果スシからファンが一斉に離れてしまったんだよな
まあスシはそれ以外にも悪いところだらけの作品だったけどね…

またストーリー濃厚にしたオリキンが評価されたのは大きいよな
近年のマリオRPG系作品リメイクの流れもあるし、次の新作は満を持してペパマリRPGの系譜に戻るかもね

134 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.22]:2024/05/22(水) 12:01:30.85 ID:izW8jbnu0.net
なのになんでこの路線潰して
ジャンルさえ変えさせられて
開発さえ変わって
余程宮本氏の逆鱗にでも触れたのか・・・

135 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]:2024/05/22(水) 12:04:56.05 ID:j+YF3BH7d.net
宮本のRPG嫌いは頭おかしい
彼が引退するまでまともなRPG主体のペパマリやマリルイは出ないだろう

136 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.4]:2024/05/22(水) 12:08:02.18 ID:Izud1rZOd.net
>>135
いやもうしがらみなくなったでしょ
オリガミキングのときのインタでは宮本はノータッチだったけどマリオの統括部門が制限うるさかったって言ってた
で、今はマリオRPGやペーパーマリオRPGのリメイク出すようになって考えを改めたんでしょ

137 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][新]:2024/05/22(水) 12:25:26.87 ID:ajxee1Lw0.net
今回のリメイクは大方の想像通りオリガミキング系のエンジン使ってるらしいな
しかしペーパーマリオってWiiUのカラスプ除くとシリーズ全て国内ハーフミリオン前後なのある意味凄いよな

>>134
ペーパーマリオはずっとISじゃない?

138 ::2024/05/22(水) 12:28:49.07 ID:vwWTa0Oj0.net
メタスコアは信用出来ないが任天堂ゲームに高得点が付いてる場合は話は別
リメイク作品だし点数が低くなりがちなのにこの評価はガチもんの高評価
一方FFやソニーゲーの高評価は信じてはないいけない

139 :名無しさん必死だな:2024/05/22(水) 12:41:27.71 ID:yQMp4ZB40.net
メタスコアって何を基準に評価してるんだろう

140 :名無しさん必死だな:2024/05/22(水) 12:45:25.02 ID:IDJTUf230.net
従来の路線が宮本に怒られたのはスペマリでオリキャラ劇場やりすぎてマリオがオマケになってたからじゃないっけ?

141 :名無しさん必死だな:2024/05/22(水) 12:45:42.02 ID:yOGYUOvw0.net
>>138
任天堂系でもポケモンとか出来悪い奴はちゃんとこき下ろすからな。某カタログよりは確実に信用できる

142 :名無しさん必死だな:2024/05/22(水) 12:49:56.64 ID:4O2fa2AH0.net
宮本さんが唯一ダメだったのがRPG路線止めさせたことだなあ

素直にユーザーが望むもの出してくれ
何でそこまでRPG嫌ってんのかわからんけど

143 :名無しさん必死だな:2024/05/22(水) 12:50:17.38 ID:Izud1rZOd.net
88点に下がっちゃったな
90点死守してほしかったわ

144 :名無しさん必死だな:2024/05/22(水) 13:28:33.57 ID:Mn1obiadd.net
IP強化の観点から
マリオファミリーの個性を
深掘りさせたかったんじゃ無いかな

なのにオリキャラ増加の方向で
シリーズが膨らんで行ったので
オリキャラシャットアウトの
流れに繋がったんだと

145 :名無しさん必死だな:2024/05/22(水) 13:30:31.10 ID:Mk4eGNy60.net
NBPついて88点とか、実際は80点ぐらいのゲームだろ

146 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新]:2024/05/22(水) 13:59:07.94 ID:IdCFauGLd.net
いっぽうホモのムービィはボタン連打でクリアできるから👴でもらくらくプレイ

らくらくホンだもんね(爆笑)

まぁ真っ暗で見えないけど(笑)

147 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.14]:2024/05/22(水) 14:12:53.16 ID:ro4OLfSx0.net
ビビアンの性別をGCの英語版だけ女にして今度はトランスジェンダーにしたからポリコレ票貰ってる

148 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.15]:2024/05/22(水) 14:16:53.72 ID:aDMzGiQJ0.net
>>147
ってか当時はなんで性別矯正されたんや
当時の海外ではトランスジェンダーって存在してはいけないものだったんか

149 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][芽]:2024/05/22(水) 14:19:04.51 ID:qiIkp2AX0.net
>>136
改めてないからリメイクしか出せないんじゃねえのか?

150 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.5]:2024/05/22(水) 14:21:31.66 ID:WviTcBCe0.net
60fps→30fps
これで目立った減点されないのがSwitchレビュークオリティ

151 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]:2024/05/22(水) 14:28:15.56 ID:G3S071nPa.net
>>150
どこが担当したんだろうな
スケジュールの穴埋め用に用意された企画なのは分かるけど
ちょっと綺麗になっただけでfps半減は舐めすぎじゃないか

152 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.5]:2024/05/22(水) 14:29:58.17 ID:gJqb+3oh0.net
>>135
昔マリオRPGをスクエアが作った時に両開発の間でかなり意見の相違があって
坂口と衝突したと聞いたが、その頃はスクエア側に非があったんだろうと思っていたが
ミヤホンもミヤホンでかなり価値観が偏ってる可能性あるわな、
任天堂が国内でも人気のいわゆる普通の王道JRPGを作ってこなかったのも
ミヤホンの意向がかなり影響したかも知れない
所詮アクションゲー主体の会社だし、自分が作ってこなかったジャンルに対しては
否定的な考え方を持ってたりするんだろうな

お陰で国内ではDQFFのスクエニとかアトラス等PS注力系サードに長らく力持たせる結果になっちゃったけどな
もしモノリスを買収して無ければ今でも同じ発想でやってたかもな

153 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][芽]:2024/05/22(水) 14:42:00.26 ID:lzZdB/Qx0.net
>>140
宮本さんが怒ったのかはわからないが、
スーパーシールの社長が訊くによると
「今度『ペーパーマリオ』をやるときは
 これまでの世界観と大きく変えたものにしてほしい」
って要望は出してたらしい
RPG自体がNGだったわけではないっぽい

154 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]:2024/05/22(水) 14:44:04.38 ID:qiIkp2AX0.net
そもそもRPG最初に辞めたのってISだよね
何故かシールが全部悪者にされがちだけどスぺマリの時点で完全にジャンル変わってたし

155 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.14]:2024/05/22(水) 14:44:12.57 ID:QZoJw5k90.net
30fpsになってもそんな影響ないゲームだろ
ボタンのタイミングもシビアなゲームじゃないしRPGだぞ

156 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]:2024/05/22(水) 14:46:47.41 ID:G3S071nPa.net
>>152
聞きかじった噂からよくそこまでの怨念に発展するわね
そもそも王道JRPGとやらが遊びたければ好きなだけ遊びなよ
任天堂に拘る意味が全く分からん

157 :名無しさん必死だな:2024/05/22(水) 15:04:08.89 ID:ro4OLfSx0.net
ペパマリよりマリルイの方がよりRPG寄りだけど生存競争で消えたのはマリルイの方

158 :名無しさん必死だな:2024/05/22(水) 15:14:16.64 ID:qpn36ofeM.net
やっぱりマターリできるRPGは残しておけよ・・・

159 :名無しさん必死だな:2024/05/22(水) 15:15:55.50 ID:aDMzGiQJ0.net
なぜマリルイは
GBA→DS→3DSと順風満帆なハードで展開できてたクセに亡くなったのか

160 :名無しさん必死だな:2024/05/22(水) 15:37:06.07 ID:Oy75Y/qi0.net
>>159
開発の技術力が足りなかったとかは見た事あるな

161 :名無しさん必死だな:2024/05/22(水) 15:37:51.25 ID:dYCAFvRYM.net
マリオRPG→ペパマリRPGとRPG復活の流れが来てて
海外ではRPGに関するアンケートも行われてたし(マリルイペパマリ含めどの作品の戦闘システムが好きか〜みたいな具体的な内容)
ペパマリのRPG路線復活とか、欲を言えばマリルイの復活の可能性も否定できない
アルファドリームは破産したが一部スタッフはマリオRPGリメイクに関わってたはず

162 :名無しさん必死だな:2024/05/22(水) 15:39:52.97 ID:hl6KPn4l0.net
まあ4が微妙だったのがな

163 :名無しさん必死だな:2024/05/22(水) 15:42:09.32 ID:MBwh6Mqzd.net
マリルイもペパマリMIXでオリキャラ縛りの巻き添え食らってたな

164 :名無しさん必死だな:2024/05/22(水) 15:42:23.10 ID:qiIkp2AX0.net
マリルイは5出さずにペーパーコラボとかリメイクやってたの見るとシンプルにネタ切れだったように思える

165 :dongri!:2024/05/22(水) 15:45:41.62 ID:Oy75Y/qi0.net
>>159
wikiとか見てきたけどやっぱりswitchに移行できなかったのが倒産した原因ぽいな

166 :名無しさん必死だな:2024/05/22(水) 15:48:32.43 ID:aDMzGiQJ0.net
アルファドリーム内の問題かぁ
でもマリオRPGはスクエニ開発じゃないけどリメイクできたし
マリルイも希望は捨てへんで

167 :名無しさん必死だな:2024/05/22(水) 15:53:17.30 ID:ajxee1Lw0.net
>>142
まあ脱RPG路線自体はスーパーペーパーマリオからだし
そもそもRPG路線時代ですら戦闘周りは特殊だったわけで

>>151
普通にISのペパマリチームやろ

168 :名無しさん必死だな:2024/05/22(水) 15:56:24.14 ID:izW8jbnu0.net
で今回のリメイクはIS開発で
オリジナルメンバーも関わってる感じ?

169 :名無しさん必死だな:2024/05/22(水) 16:01:26.08 ID:SExE1tJP0.net
ユーロゲーマーポルトガルが60点とか付けてるのに点数たっか

170 :名無しさん必死だな:2024/05/22(水) 16:02:35.17 ID:aOK22VSg0.net
>>168
https://x.com/Reecee_yt/status/1793099634791067867
ペパマリ旧3部作ディレクターの川出氏が今回のリメイクにスーパーバイザーとして関わってるらしい

171 :名無しさん必死だな:2024/05/22(水) 16:38:54.01 ID:GxM31EWt0.net
スペマリは一回限りの異色作という位置付けだと思われてたし、まさかそのままRPGのシステムが途絶えるどころか、ストーリーやキャラの魅力すら投げ捨てられるとは誰も思わなかっただろうな

172 :名無しさん必死だな:2024/05/22(水) 16:47:22.07 ID:y9cyPjxH0.net
3DSの最初発表した時はワンワン仲間にしていつものバトル風みたいなワクワクする画像出してたのもね

173 :名無しさん必死だな:2024/05/22(水) 16:50:24.36 ID:izW8jbnu0.net
>>170
おぉ!これは朗報だ!
氏あってこそのペーパーマリオだからなぁ

174 :名無しさん必死だな:2024/05/22(水) 16:53:34.12 ID:0C28yWWW0.net
>>172
あのE3の時点でシール使ってたしノコノコが無個性になってたり怪しさあったけどな

175 :名無しさん必死だな:2024/05/22(水) 16:53:46.22 ID:izW8jbnu0.net
つうか川出氏は露骨に干されたよな
干された先で結果出すのがまた凄いんだけど

176 :名無しさん必死だな:2024/05/22(水) 16:56:58.65 ID:MVufzAUK0.net
FEサイファっていうほど結果出してたか?

177 :名無しさん必死だな:2024/05/22(水) 17:15:56.23 ID:qiIkp2AX0.net
>>174
仲間もただのワンワンだったからな。あの時点で既にオリキャラなんかの縛りはあったんだろう
多分RPG路線が続いていたとしても無個性な仲間と敵しかいない作品しか出来上がってなかったと思うわ

178 ::2024/05/22(水) 17:30:45.46 ID:vwWTa0Oj0.net
ユーロゲーマーの60点とかアンチが付けてるだけだなw
それでも88点の高評価
メタスコアは信頼性無いけど任天堂に対してダメな時はダメな点数付けるからな
つまり任天堂に対しては忖度が全くない
今回の点数はマジもんの高評価
多分今年で1番信頼出来る高評価で買わない理由が無い

179 ::2024/05/22(水) 17:36:29.05 ID:vwWTa0Oj0.net
https://i.imgur.com/h62VyjA.jpeg

あと地味に凄いのがメタスコアより信頼出来ると言われてるオープンクリティックのrecommendで100点を出してること
マリオカート8、ブレワイ、ティアキンでも100点は無理
もちろんエルデン、BG、FF7リバース(笑)でも100点は無理

180 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]:2024/05/22(水) 21:53:26.94 ID:/DneVrdpd.net
>>154
スペマリはシナリオはペパマリRPGの雰囲気残してたんで

181 :名無しさん必死だな:2024/05/23(木) 07:09:52.48 ID:+p6C28uEd.net
おもろいん?
何かXでオリガミキングをネガってこれ持ち上げてる奴が結構いて気分悪いんだが

182 ::2024/05/23(木) 07:14:50.56 .net
オリガミキングはシール路線でペパマリRPGをやってるだけだからね
信者的にはオリガミキングよりこっちの方が良いってどうしても言いたいんだろ

183 :名無しさん必死だな:2024/05/23(木) 07:33:24.04 ID:nK1fjyQ70.net
ユーロゲーマー、3カ国とも平均以下とか酷すぎる
80、80、60とか...

184 :名無しさん必死だな:2024/05/23(木) 07:48:01.65 ID:S0gNUYsJ0.net
どっちもおもろいけどな

185 :名無しさん必死だな:2024/05/23(木) 08:29:47.30 ID:eEFaWFcX0.net
>>183
EuroGamerドイツはメトプラリマスターには100点付けてたし
好みがはっきりしてるんだろうよ

186 :名無しさん必死だな:2024/05/23(木) 12:58:02.70 ID:vHQY1kYL0.net
>>154
RPGじゃなくなったから叩かれてるみたいな論調あるけどシールは普通に虚無だったからな
一般的なRPGゲームにある悪いとこだけ残した虚無ゲー

187 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]:2024/05/23(木) 14:09:08.27 ID:MhSMgIsX0.net
まあでも海外(北米)と熱の差はあるよな
日本だと思い入れを持ってる人の数はスーパーマリオRPGにはどうしても敵わないし
なんならマリオストーリーに対しても人気で勝ってるかと言われると微妙なとこだし

総レス数 187
39 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200