2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

プレイステーションはどこで道を間違えたのか

1 :名無しさん必死だな ころころ:2024/05/21(火) 09:58:43.37 ID:ytfQhg3jd.net
初代も2もあんだけ売れてたし3からか?

2 :🎮 警備員[Lv.16]:2024/05/21(火) 09:59:32.74 ID:hX+mhUU00.net
2の後半から

3 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽]:2024/05/21(火) 10:00:11.94 ID:XFgh/WNO0.net
でも任豚はSwitchやってないじゃん

4 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][新]:2024/05/21(火) 10:00:14.06 ID:gb2t+nOX0.net
cellはPC業界の常識を変えるきっかけを作った
PS4で完全な劣化PCになったところからだな

5 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]:2024/05/21(火) 10:04:29.20 ID:tG9+8MUW0.net
3だな、箱○に移籍したきっかけだし

6 : 警備員[Lv.13]:2024/05/21(火) 10:05:26.37 ID:veRaf5rm0.net
独占ゲーの開発費インフレしてPSだけでは商売成り立たなくなったから

7 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.8]:2024/05/21(火) 10:06:16.69 ID:UisxGdKx0.net
ゴキブリがソフト買わないから

8 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.16]:2024/05/21(火) 10:06:44.80 ID:cfdjoDg20.net
まずPS2で互換のかけらもない新型番出したところでアウト
PS3の発売が1年出遅れたのもアウト
性能が出なかったのもアウト
1年遅れた上に数が用意できなかったのもアウト
PS2エミュが用意できなくてチップごと乗っけて価格が上がったのもアウト

9 : 警備員[Lv.8][新芽]:2024/05/21(火) 10:07:05.40 ID:m98pOv+k0.net
安すぎたかも

10 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.8]:2024/05/21(火) 10:08:45.51 ID:6YYmMZIEH.net
PS3ではじめたコアゲー路線
ファミリー切り捨てるという頭のおかしい思考

11 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]:2024/05/21(火) 10:08:49.39 ID:xyClDaJF0.net
2が売れたのはあくまでも安価なDVDプレイヤーとしての需要だということに早く気付くべきだった

12 : 警備員[Lv.23]:2024/05/21(火) 10:12:11.05 ID:c/wc3UaK0.net
PS3でPS2の互換切ったのがまずかったとおもうわ

13 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.15]:2024/05/21(火) 10:12:52.67 ID:Jdxzz9M50.net
PS2でゲーム離れが起きてたのに何の対策もしなかったあたり

14 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.21]:2024/05/21(火) 10:15:24.03 ID:G6gDEXLDM.net
2から
でも売れてたからそれに気が付かなかった

15 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]:2024/05/21(火) 10:16:00.92 ID:yl7Z9ajWd.net
初期型はPS2使えたろ

16 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.12]:2024/05/21(火) 10:17:06.42 ID:kuKJIYgt0.net
PS3の変態仕様もさることながら
PS2がサードソフトで成り立った影響でファーストソフトを捨てすぎたのが問題

17 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新]:2024/05/21(火) 10:20:09.82 ID:NGuO98t20.net
「PSPは大人!任天堂DSはおこちゃま!」←発言した時からなのは間違いないが…

「セガサターンなんてダセーよな?家帰ってプレイステーションやろうぜ!」←このCMを許可した時からなのかもな?

18 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]:2024/05/21(火) 10:20:37.74 ID:wXzOguK30.net
3
価格も上がったし互換も切って本体BDも壊れやすかったろ

19 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.24]:2024/05/21(火) 10:21:32.05 ID:cOau9+9x0.net
セガよりマシだろう

20 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.4]:2024/05/21(火) 10:21:52.55 ID:PIfeSs/c0.net
PS3でオタク向けにしすぎたな

21 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]:2024/05/21(火) 10:22:49.12 ID:PYf0uTZ80.net
トドメはジャパンスタジオの解体だろな…

22 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]:2024/05/21(火) 10:25:47.54 ID:oTVdJtOU0.net
ゲーム買わねえくせに異常にネットではうるさいw

23 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新警]:2024/05/21(火) 10:28:25.27 ID:NGuO98t20.net
DS発売後に2005年2006年はPS2ユーザー減ってるよな?[PS2→DS移行したのが予想以上に多い?]

24 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽警]:2024/05/21(火) 10:29:42.95 ID:NJiavJo+0.net
VR2生産中止
VR開発メインのロンドンスタジオ解体
VR担当がCEOに
CEO二人体制
USスタジオCEOはジムの部下
ジャパンスタジオ解体
今も道を間違え続けてね?

25 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.12]:2024/05/21(火) 10:29:47.86 ID:C292ikgj0.net
パラッパとかムームー捨てた辺りじゃね

26 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.10]:2024/05/21(火) 10:32:32.63 ID:9EbJ+0vCd.net
SMEを追い出した時(致命傷)
cellを開発しはじめた時(致命傷)
ジャパンスタジオ解体した時(致命傷)
ここらへん?

27 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.15]:2024/05/21(火) 10:34:36.34 ID:VPWQsSoD0.net
任天堂に『捨てられた』瞬間

28 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.13]:2024/05/21(火) 10:40:24.78 ID:lPdWs6qJ0.net
SFCCDをエサに任天堂を利用して安易に儲けようとしたが返り討ちにあって
任天堂もゲーム業界もまとめて捻り潰すと久夛良木が逆恨んだ時から

29 : 警備員[Lv.23]:2024/05/21(火) 10:41:15.91 ID:c/wc3UaK0.net
>>15
だから初期型は割と売れてたろ

30 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.22]:2024/05/21(火) 10:41:48.14 ID:SxELWRRW0.net
安すぎたかも

31 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新芽]:2024/05/21(火) 10:41:53.26 ID:L0XZXhMj0.net
久タからブロッ件始まって徐々に終わったんやろ

32 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.10]:2024/05/21(火) 10:44:49.41 ID:XktL+WWK0.net
逆恨みで始めた最初から

33 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.9]:2024/05/21(火) 10:46:58.75 ID:a5pUymFr0.net
お子ちゃま発言やCELLの前ぐらい
というか元々の考え方の任天堂より↑という勝つる優劣思考からしてダメなんじゃないかと
やはり何事も誠実であるべきだよ

34 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.14]:2024/05/21(火) 10:48:45.09 ID:UPr+4+gs0.net
任天堂とMSに喧嘩ふっかけて妨害し始めたわけだから自業自得だわな。
こんな汚く卑劣なことやってるの業界の中ではゴキステしかないわけだし。

35 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]:2024/05/21(火) 10:49:39.19 ID:uLXvTWCX0.net
「DSはお子ちゃま」とか言った奴が歪ませた

36 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]:2024/05/21(火) 10:53:56.24 ID:I14BemLw0.net
>>31
ブロッ権始まったのって360後期から箱1初期ぐらいからじゃない?
アーカエナイヨとか煽ってた辺り

37 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 11:11:00.04 ID:9BJ/OOy40.net
全てのゲームはここに集まるwwwww
いくぜwwwww100万台wwwwwwwww

38 :真の愛国日本人ならPS5を買いなさい:2024/05/21(火) 11:18:08.43 ID:r5CXuhVi0.net
FF7のムービー詐欺CMやったところが初期の分岐点かな

39 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 11:18:24.94 ID:KdpN+4QJ0.net
メディアと流通の両軸で業界を乗っ取ろうとしたこと
最初期から間違えてた

40 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 11:18:59.94 ID:n5SpklTVM.net
PS3でPS2の後方互換やめた辺りから

41 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 11:23:39.47 ID:XDZO4/8X0.net
明らかな門の位置間違いを指摘する事を
許さないからじゃね?

42 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 11:24:24.28 ID:p2iANbIp0.net
買わない奴らへ向けて媚を売り始めてから

43 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 11:31:29.42 ID:H79sh45ZM.net
>>3
違うでしょ
ここで言わなきゃいけないのは
「PSエアプでPS叩くな、トロフィー見せろ」でしょ
無論自分がエアプじゃない証拠写真も必須で

44 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 11:40:22.93 ID:tHvqfTLT0.net
>>9
これ
4万円程度におさまるハード構成にせず調子にのってcellだのブルーレイだのソニーが売りたい高価なパーツを優先した

45 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 11:44:08.84 ID:WdQYQ6CG0.net
PS2だな

46 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 11:46:23.76 ID:H79sh45ZM.net
少なくとも携帯機関連の施策は全て間違いだな
赤字拡大しながら据置の客を携帯に誘導
据置の凄グラ不要なユーザーを増やした上で
スイッチに全譲渡したわけだから

47 ::2024/05/21(火) 11:48:50.02 ID:MMBk4F7V0.net
佐伯がメディアを騙して次世代機戦争を始めた時

48 ::2024/05/21(火) 11:55:00.12 ID:MMBk4F7V0.net
PS2時代からゲーム開発者をアーティストのように扱って勘違いさせた
これはプレイステーションの失敗というよりも今苦しんでいるソフトメーカーの問題になってるが

49 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 11:56:52.09 ID:MRD9m1g8M.net
前世代機のソフトが小規模メーカーが予算の都合で出し続けてるってわけではなく、何年間もファーストや大手サードまでもが主力として発売し続けてる状況がおかしく思える
PS3発売日もなかなか移行しなかったイメージだけど、PS4/5はちょっと長すぎないか

50 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 11:57:52.05 ID:68Uin0720.net
SCEとSMEが不仲な時点

51 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 12:01:20.49 ID:I2q/P15G0.net
6600万ポリゴン言い出した辺りかなあ
ドリキャス終わったし

52 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 12:14:00.68 ID:pPxRSAzo0.net
>>21
それ言ってるやつ一定数いるけどみんな遊んでるタイトル言うほどあるか?
それとも形だけスタジオ存続させとけって話?

53 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 12:26:00.61 ID:2dJWIHYxa.net
>>4
cellは何も残さなかった大失敗プロダクトだぞ。
寝ぼけてるのか?

54 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 12:27:53.78 ID:xhGz9BWt0.net
高名な建築士が建てた門に文句を言うヤツはいない

髪の毛一本そよぐだけで面白い

任天堂はお子ちゃまwww

55 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 12:28:25.21 ID:yE2dGbaCd.net
ps2

56 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 12:31:38.70 ID:3aPCqX0k0.net
PS2で勘違いしたよね

57 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 12:32:53.17 ID:9Dn3vXN60.net
PS2の初期までだよねライト向けのゲーム出てたの

58 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 12:34:47.52 ID:3aPCqX0k0.net
SME追い出してからだろ

59 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 12:36:16.40 ID:BrxBdxs9r.net
プアマンズPCから脱却できなかったからだろうな

60 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 12:37:36.85 ID:zJZZncozC.net
RSX

61 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 12:37:42.09 ID:NuDb25Re0.net
最初から寂しいとかきっとわかってたんだ
お別れするいつの日かずっと

62 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 12:40:15.66 ID:4d2HiET50.net
2006年11月にPS3出て初ブルーレイディスク
BD早すぎないかな?BDにして開発費高騰してたみたいだし、
PS3はDVDROMのままにしてPS4からBDでも良かった気がするけど
PS2本体が売れていい気になったのかなww
でもネカフェはPS2専用があったよな当時

63 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 12:42:46.13 ID:XF+KuMWc0.net
最初から道を外れてたかはド外道なんだぞ

64 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 12:43:58.45 ID:uSgQDrAxd.net
1の開始しらばらくしてからクリエイターのアイデア盗用してもめたり
その時点で狂ってたろ

65 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 12:44:19.01 ID:KdpN+4QJ0.net
>>52
どちらかというとSIEJの解体の方だな
あのタイミングでサードのゲーム開発のやりとりが英語になって
弱小サードには厳しい環境になってたはず

66 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 12:44:42.74 ID:T6oDpIOO0.net
スタートからかな
新たな市場の開拓をすべきところを既存の市場の乗っ取りにかじを切ってしまった
その時はそれでよかっただろうけど当然先細りだわな
構造的な問題だわ

67 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 12:45:53.50 ID:2UiFC6FDr.net
>>53
>GPGPU という概念が無かった頃に、プログラム全体の制御を担う汎用コアとデータ処理に特化した補助コアのヘテロ構成のアーキテクチャを実現した。

68 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 12:46:57.46 ID:h2UPFhgp0.net
SIEに変更して本社をアメリカに移してからだろ

69 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 12:49:27.92 ID:KdpN+4QJ0.net
>>67
CellGPUに失敗してNVIDIAに泣きついたのに?

70 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 12:49:42.84 ID:koQtz2tO0.net
SCEの初期IPがインディー発掘企画から来てるものだからなぁ
ゲーム作るノウハウが何もなかった中でよくハード事業立ち上げたよ

71 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 12:51:22.55 ID:advbo1YS0.net
ついにPS5でPSともおさらばか…
思えばいい思い出もあったがどうしてこうなっちまったんだろうな

72 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 12:53:15.09 ID:XF+KuMWc0.net
>>68
その前に債務超過で会社がポシャってるんやで

73 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 13:04:39.51 ID:Xz7xVpBp0.net
間違えてないよ
ただ客がいなかっただけ

74 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.25]:2024/05/21(火) 13:08:31.53 ID:zrhHN8760.net
子供向け全年齢向けに力入れなかった結果かな
ユーザーがファンボーイと言われる濃い層過多になっていって自社のお偉いさんからニッチとまで言われるようになっちまった

75 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.12]:2024/05/21(火) 13:08:55.51 ID:hN8GtMa60.net
PS2のDVD再生機としての売り上げを誇り始めたあたりから

76 : 警備員[Lv.5][新芽]:2024/05/21(火) 13:18:09.31 ID:b1coxKp10.net
>>1
https://i.imgur.com/HMZisTO.jpg
PS4から

77 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.10]:2024/05/21(火) 13:22:06.86 ID:XGhgp+Em0.net
トロとパラッパを捨てたときから。

78 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新芽]:2024/05/21(火) 13:23:53.74 ID:I24yoVtyD.net
ファーストタイトルは大人しくずっとSMEに企画任せてたら
もしかしたら初代から続くシリーズが今も何本もあったかもね

79 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.8]:2024/05/21(火) 13:25:31.44 ID:XF+KuMWc0.net
https://i.imgur.com/wAinwGp.jpg
97年にはもう日本のゲーム市場ごとぶっ壊しちゃってるんだよなぁ
そして98-00年頃はサードがボコボコと事業停止や再編、倒産ラッシュが始まった

80 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]:2024/05/21(火) 14:55:21.98 ID:UYrqBC9LM.net
cellの失敗から

81 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.19]:2024/05/21(火) 16:07:39.42 ID:9oa7cVqn0.net
ディスクメディアで大容量しちゃったのが悪かったな

82 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]:2024/05/21(火) 16:13:46.15 ID:3cDbYX/A0.net
>>1
4でV字回復したのに何を間違ったって話だ?
豚脳は都合の悪い事は忘れんだなw

83 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 16:31:27.20 ID:P1avsXAk0.net
発売時期もスペックも360に出遅れたことで
今まで以上にイメージ戦略(競合相手のネガキャン)に力入れるようになってから

84 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 16:55:52.04 ID:vKqBhAW90.net
PS2末期も相当な虚無期と聞いたが

85 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 17:03:08.81 ID:MxbF7LK10.net
恩義マンシステムだろうな
メーカーに恩義マンを作り情報はそのひと経由以外では伝えない
当然ソニーの情報を持つ重要人物になるから社内で出世する
出世したら他メーカーに作品を出すのをやめさせる

こうやってスパイとなる恩義マンを使うのはモラルに反している
モラルに反する人には似た輩が寄り付き企業のモラルが低下する
失敗に責任を追わず反省しないから同じ失敗を繰り返す

客は呆れて離れ企業は衰退する

86 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.36]:2024/05/21(火) 17:29:15.90 ID:fYcDAMoh0.net
そもそも2からゲームとしてはろくに売れてないだろ

87 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]:2024/05/21(火) 17:41:37.08 ID:nIMTNzxsa.net
PS2がゲーム用途外で売れてしまったのを勘違いしたのが始まり


と書こうとしたら結構書かれてて草

88 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.14]:2024/05/21(火) 17:50:35.75 ID:7/nnN7Vy0.net
フリプ

89 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 18:48:33.23 ID:YH2l10wE0.net
マトリックス(レンタルDVD)見たさでPS2が売れたりしたんだとか

90 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 20:07:35.59 ID:W2ZSgh5F0.net
DVDプレイヤー

91 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 20:08:35.20 ID:W2ZSgh5F0.net
空白の17分

92 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 20:08:50.69 ID:MdeHPjFj0.net
3で始まり4で踏ん張ったけど5で終わった

93 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 20:33:06.36 ID:0lOpilak0.net
PS3の高性能路線、お陰で本体も高くなりゲームの開発にも金がかかる様になった PS5で本体価格が一般層が気軽に手を出す価格じゃなくなり今迄は後継機を手に取りやすい価格で出して普及させる戦略だったのがそれも出来なくなり終わった

94 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 20:37:04.11 ID:dfj8nIbU0.net
道を誤ったのだよ!
貴様のようなコントローラーのなり損ないは
粛清される運命なのだ!分かるか!

95 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 21:01:59.89 ID:mfcjeUVLd.net
>>84
2005年からは年間売上がDSソフト独占始まったし、
2006年はFF12年間売上6位以外は上位DSソフト独占状態だし

96 :名無しさん必死だな:2024/05/21(火) 21:08:59.06 ID:zH0xEnmvd.net
とりあえず○と✕の扱い戻せや

97 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.18]:2024/05/22(水) 00:14:57.85 ID:RwS7tNcn0.net
初代は立ち上げ期に芸能人にPS配りまくったんだっけ?
その時だと思うよマジで

98 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.22]:2024/05/22(水) 00:23:25.28 ID:KrYEQwo0d.net
結論から言うと
そもそも参入してきたのが間違い

99 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新]:2024/05/22(水) 01:24:46.10 ID:l+bQQoHS0.net
アルツハイマー

100 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.4]:2024/05/22(水) 01:26:13.92 ID:Qvvebmtr0.net
どこで道を間違えたかは分からないけど
ファーストタイトルをPCに出した時点で終わったのは間違いない

101 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][新芽]:2024/05/22(水) 01:27:20.45 ID:BrvEooyP0.net
ソニー規制

102 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.15]:2024/05/22(水) 01:28:44.99 ID:jXt7/CeR0.net
最初から間違ってた
あれだけ売れてもずっと逆ザヤor利益無し
性能上げる事だけに注視し、驚きや遊びを提供できず、ずっと営業利益の改善を怠ってきた
一度経営破綻をきたしても、学習する事なく同じことの繰り返し
そしていま、ついにどんずまり、首が回らなくなってしまった

103 :名無しさん必死だな:2024/05/22(水) 05:45:25.65 ID:EgCNJBTM0.net
終わったのはSCEが消えた時じゃない?
つまり間違ったのはもっと前から

104 :名無しさん必死だな:2024/05/22(水) 07:14:10.25 ID:cVMIhUODd.net
クタの逆恨みとロイヤリティ目的で参入した最初から

105 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.12]:2024/05/22(水) 07:59:00.91 ID:uvEvuMpy0.net
あれだけVRって騒いでたのに・・・
今はどうなって?

106 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.56]:2024/05/22(水) 08:15:28.84 ID:mUaF9k9L0.net
PCで家庭用ゲーム出されたのが敗因では。steamは中古販売も封じてるし小売りも不要。
自分の上位互換が出てきた瞬間に役目を終えた。

107 : 警備員[Lv.16]:2024/05/22(水) 11:54:54.92 ID:xsz8Wctp0.net
元々PSはソフト開発難度が低く、ソフトメーカーの参入しやすいってのが売りで始まった。
PS2で開発難度上げちゃって、でも売れちゃったから「売れたら正義」に陥っちゃったのが始まりやろね。その結果がPS3。
売れたとは言え道の間違いなら間違いなくPS2だわ。
あとはPS4でRDR2推しだした所。
国内でアレはヤラせるのは無理だし、PS4以前まで外含めてそういう洋ゲー腐してきたのにその道に進もうとした時点で国内では自決したようなもん。

108 :名無しさん必死だな:2024/05/22(水) 12:32:32.46 ID:giMbTnyo0.net
>>50
それが一番でかそう

109 ::2024/05/22(水) 13:43:10.37 ID:s0b7YN2sM.net
>>43
サンキューノンゲー脊髄反射ガイジの介護に自信ニキ

110 :名無しさん必死だな:2024/05/22(水) 15:14:40.31 ID:6FGLt/Yk0.net
>>11
マジでこれ

当時はDVDプレイヤーが高価だった

111 :名無しさん必死だな:2024/05/22(水) 20:28:55.12 ID:/caZ5flT0.net
自社ブランドIPを投げ捨てたところ
これでサードの浮き沈みに縛られない強固な環境作りから逃げた
サードが売れ続けている間は何とか誤魔化せていたが、サード爆殺王になってそれも無理になった

112 :名無しさん必死だな:2024/05/22(水) 20:32:05.92 ID:v1yAPSFl0.net
自社ソフトの確立と自社ソフト中心の商いを諦めたor目指さなかった時かな
分岐点は

113 :名無しさん必死だな:2024/05/22(水) 20:36:30.09 ID:aQAn77NT0.net
PS1で人気出たタイトルをPS2で終わらせた所では
個人的にはPS1もPS2も故障修理の連続で次はもういいやってなった

114 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.41]:2024/05/22(水) 20:42:05.83 ID:nRS7CFx/0.net
PS2でハッタリスペック盛りまくってライバルハード蹴落とし成功収めたのが失敗の始まりでしょ
アレでとにかく高性能路線突き進むしか無くなった

115 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.19]:2024/05/22(水) 20:57:57.57 ID:5T9MLtL30.net
PS2の時点でおかしかったよ
スペック詐欺とかキラーソフトがマトリクスだったり
この時点でスクエニもバウンサーとか質に問題あったし

116 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]:2024/05/22(水) 21:54:18.27 ID:NrwPYHIid.net
1998年11月27日にセガから発売されたゲームハード“ドリームキャスト”のCMでは、
「セガなんてダッセーよな。 プレステのほうがおもしろいよな」
という、斬新かつ自虐的なCMで大いに話題になった。

プレイステーションが一番だ!←ドヤ顔
このCMをOKにした会社を疑いたい

117 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.19]:2024/05/22(水) 22:10:57.02 ID:UY+VbR2Y0.net
>>116
セガはセガで、その前世代でセガールとアンソニーって当てこすりCMをやってるけどね

118 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.14]:2024/05/22(水) 22:13:22.09 ID:JuCe8ZbSd.net
2でゲーマー向けにシフトしたのが間違い
初代の時のソニーは簡単で楽しそうなゲームを好んでたのにね

119 ::2024/05/22(水) 23:47:35.24 ID:ViigbR7p0.net
>>104
まあこれだよな
任天堂もセガも自社の作る面白いゲームを遊んでもらいたいってのがあったがソニーはソフト資産がないからサードまかせ

120 :名無しさん必死だな:2024/05/22(水) 23:49:36.32 ID:eZT6BcDJ0.net
>>1
久夛良木健がSCEの社長になってから

121 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.12]:2024/05/23(木) 00:12:37.63 ID:5qjzNer60.net
間違ってなんかないよ
単価の高い成人男性をターゲットに単価の低い子供やファミリーは切り捨てた
それも立派な戦略だし結果としてPSNにキッズみたいなおっさんはいてもキッズはいない平和な場所になった

122 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.7]:2024/05/23(木) 00:17:18.57 ID:QFgksF+Q0.net
「力と力のぶつかり合う狭間に、己が醜い欲望を満たさんとするSONYよ、その行いを恥じと知れッ!人、それを・・・『外道』という!」

123 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][警]:2024/05/23(木) 00:28:16.99 ID:uN7JA/D/0.net
ブルーレイつけたい ps2もつけたい  高いps3

pcににたps4 高いps5 外人が米に多めに出荷  

124 :名無しさん必死だな:2024/05/23(木) 01:27:40.01 ID:1NydPULm0.net
>>122
貴様、何者だ!?

125 :名無しさん必死だな:2024/05/23(木) 01:49:36.99 ID:j4oIMMgEM.net
DSはお子ちゃま


ガキゲー連呼してゲハに入浸りゲームも買わないゴキブリの出来上がり

126 :名無しさん必死だな:2024/05/23(木) 02:17:10.03 ID:9VSUt0rM0.net
>>121
単価の高い成人男性がセール待ちだらけなのがなぁ

127 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.20]:2024/05/23(木) 09:47:40.73 ID:z5yBz39/0.net
>>119
ソニーの発想はどっちかって言うとオーディオプレイヤーやビデオプレイヤーの延長にある再生機器としてのゲーム機だった側面は確かにあると思うけど
>任天堂もセガも自社の作る面白いゲームを遊んでもらいたいってのがあった
と言うほどに企業として、山内やデイヴィッド・ローゼンがゲームの内容有りきで事業を立ち上げたわけでもないと思うが
ソニーのゲーム事業参戦はゲーム業界に良い意味で影響を与えた部分もある(だからこそ、トップだって取ってる)し
流石にその批判はバイアスがかかりすぎてない?

128 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.32]:2024/05/23(木) 09:56:58.96 ID:Z+ozH8SH0.net
一般向けの人気ゲームが無くなって、ゲーマー向けにシフトしてしまったのが完全に悪手だった
というか、高性能化という路線がそもそも未来のない戦略だったんだろう

129 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新芽]:2024/05/23(木) 10:07:39.10 ID:wu92CmtTM.net
ソフトの開発力のなさも原因としてあるんじゃないかな
PUBG的なゲームを先に作れてれば早々にPCに負けることもなかった

130 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.18]:2024/05/23(木) 10:13:07.07 ID:m8qeqD+P0.net
ファースト(SEC)自身がソフト供給を減らしたあたりからだろ?
そう考えると2の後半が一番正しい気がする。
プラットフォームのシェアの拡大をファースト自身がやめてどうすんねん!

131 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]:2024/05/23(木) 10:15:43.99 ID:thvnuno40.net
道を間違えたのは、最初っからじゃね
ゲームに参入した時から

132 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.17]:2024/05/23(木) 10:23:39.65 ID:lML3YAJk0.net
>>127
逆に言うとソニー側がソフトブランド・IP・開発力の確立に失敗して諦めてから
他ハードメーカーと違いハード一辺倒になっていったということ
その素地は参入時や親会社社風が悪影響を与えているのは否定できない

133 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]:2024/05/23(木) 10:33:46.54 ID:WLvgdm3A0.net
>>121
言いたいことはわかるんだが
おっさんパワーでの売上が見えないのがPS

もっとガンプラみたいにわかりやすい派手な売り上げ出せと

134 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]:2024/05/23(木) 10:35:10.76 ID:WLvgdm3A0.net
>>132
そのせいでPSは自分のハードのラインナップがコントロール不可になって迷走してるんだよね

PS1時代→ライト向け
PS2時代→ムービーゲー、実写映画風
PS3時代→オタゲー、アニメゲー
PS4以降→洋ゲー

みたいにその時期の流れをそのまま受けちゃってる
で結局売れるのはFFみたいな空気はあったが最近はそれもない

135 :名無しさん必死だな:2024/05/23(木) 11:39:13.09 ID:8h+LkX+f0.net
SCEの社長に久夛良木が就任したところだろ
ソフトウェア主導のSME組を追い出し髪の毛一本風にそよぐ映像技術にご満悦
自身のPSPの設計ミスを認めずユーザーがそのミスに合わせろと言い放ち
PS3クオリティに満たないモノは発売させないと中小サードを篩にかけ
互換はPSの美学と言いつつ互換不具合報告に対し起動する事が大事と
ゲームプレイを無視した技術者目線しか持ち合わせていなかった
そんな人物が打ち出したハイスペック路線が今迄続いて来て今がある

136 :名無しさん必死だな:2024/05/23(木) 11:40:36.61 ID:dhVkItTo0.net
PS2までだったな

137 :名無しさん必死だな:2024/05/23(木) 12:01:34.62 ID:QJ2mRiJk0.net
ライト層を獲りにいったPS1
結果としてDVDプレイヤー需要でライト層を獲ったPS2
そこまでよな
PS3から6万オーバーの初期価格やらライト層無視やらでマニア向けハードになった

138 :名無しさん必死だな:2024/05/23(木) 13:48:31.07 ID:z5yBz39/0.net
>>134
>他ハードメーカーと違いハード一辺倒になっていった
えー、自社ソフトのPC展開がメチャクチャ批判される程度にはリリースしてるし
言うほどMicrosoftに比べて本数が少ないとは思わないんだけど

どっちかって言うと要求スペックが上がった事による、開発の長期化、高コスト化と
ハードウエアの進化と要求スペックが「上がりすぎた」事で性能面でCS機の優位性が無くなり
PCにターゲット層を大きく取られた事が一番の痛打な気がするかな?
ソニーはどんだけ苦しくても、批判されても、PS5でなければ遊べないソフトを独占タイトルの保持すべきだったのに
マルチが増えれば増えるほど、スペック的にPCの劣化版でしか無くなっていく上に
メインターゲットとすべきコア層には環境に投資する事を厭わない人が少なくないからね

139 ::2024/05/23(木) 16:39:52.52 ID:Yf46sjYz0.net
>>134
サードも売るためにソフト作ってるからな。
売るために「多いユーザー層」「買ってくれる層」「稼げる層」に向けて作ってる。
・PS1(94)のメインは「15-20歳」。
・PS2(00)のメインは6年経って「21-26歳」
・PS3(06)のメインは6年経って「27-32歳」
・PS4(14)のメインは8年経って「35-40歳」

PS3でだいぶユーザーが減って、他(箱1/WiiU)がゴミだったからPS4でシェアは取ってたけどソフトは本格的に売れないからPS4末期にサードは海外/PCにシフト。
PS5(20)に至っては恐らく一番多いの「41-47歳」やで。FF16のアンケで購入年齢層が「40-49歳」で一番多かったのが裏付けしとる。
それが現状よ。

140 :名無しさん必死だな:2024/05/23(木) 20:53:49.33 ID:3F5/rDte0.net
「PS3はBMWにフェラーリのエンジンを載せたような存在で任天堂機はファミリアだ」
BMWはエンジン作りからスタートした会社でエンジンは同社にとって魂だというのに
こういう失礼な事を平気で言うような会社なんだよ
ソニーが東京通信工業株式会社という名でこの世に発生したこと自体が間違いだったのかもしれん

141 :名無しさん必死だな:2024/05/24(金) 01:02:17.13 ID:ygMpBGLw0.net
これが、私が考えたデザインだ。
使い勝手についていろいろ言う人もいるかもしれない。
それは対応するゲームソフトを作る会社や購入者が、
この仕様に合わせてもらうしかない。

使用する液晶画面はこれ以上小さくしたくないし、
PSP本体もこれ以上大きくしたくなかった。
ボタンの位置も狙ったもの。
それが仕様。
これは僕が作ったもので、そういう仕様にしている。
明確な意志を持っているのであって、間違ったわけではない。
世界で一番美しいものを作ったと思う。
著名建築家が書いた図面に対して門の位置がおかしいと難癖つける人はいない。
それと同じこと。

142 :名無しさん必死だな:2024/05/24(金) 01:07:34.13 ID:igsuyRer0.net
ソニーはポリコレ大歓迎派なのが一番痛い
ラスアスの恨みは忘れない

143 :名無しさん必死だな:2024/05/24(金) 01:20:26.48 ID:JF0VYE8aM.net
PS3は発売前に互換性を断念する代わりにメモリを倍にするべきだったな
VRAM512MB RAM512MB
作る側の負担を少しでも軽くするべきだった
それとPSPはPS3普及の邪魔にしかならないハードだったな
ポケモンが絶好調な任天堂のGBにソフト出せないスクウェアに脅されてソニーが携帯機作らないとXBOXにFFを移籍させるとか言われたんだろな
「携帯機は作りません、移籍したければ引き留めないのでお好きにどうぞ」となぜ言えなかったのか不思議だ

144 :名無しさん必死だな:2024/05/24(金) 02:26:07.41 ID:w/C9br0U0.net
ワンダースワンにFF出してるから
その妄想は破綻してるわ

145 :名無しさん必死だな:2024/05/24(金) 02:27:21.05 ID:uIwiVFnm0.net
PS自体が忌み子なんだよな
エルデンのDLCでその意味を知ることになるぞ

146 :名無しさん必死だな:2024/05/24(金) 02:44:57.68 ID:xvIlVrDl0.net
>>143
スクエニはPSP参入めっちゃ後だったんだよ

147 :名無しさん必死だな:2024/05/24(金) 08:09:19.90 ID:4fE+2y3X0.net
売上高
2010年 PS3vswii DS 
SCE  1,5兆円
任天堂 1,8兆円

2023年 PS5vsスイッチ 
SIE  4,3兆円  
任天堂 1,6兆円 

148 :名無しさん必死だな:2024/05/24(金) 08:58:20.12 ID:tUuRml+X0.net
最初から。
ずーっと生産出荷。やめましたと言っても過去の数字は修正はしない。そういうとこ。

149 :名無しさん必死だな:2024/05/24(金) 09:04:15.79 ID:BIaPyZY5M.net
髪の毛がそよぐだけで面白い

150 :名無しさん必死だな:2024/05/24(金) 09:05:18.22 ID:ogBtxw4x0.net
PS5の時に転売対策しなかった

151 :名無しさん必死だな:2024/05/24(金) 09:15:26.62 ID:tj4X+3bg0.net
PS2は、DVDのおかげ
PS3は、BDのおかげ
それ以降は残念ながら・・・

総レス数 151
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200