2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AAAタイトルの終焉

1 :名無しさん必死だな:2024/05/18(土) 10:36:05.13 ID:TDMbp7w40.net
1000万本売れても赤字。数千万本売れても開発に10年近くかかって赤字。
もう商売として成立してない。
オープンワールドをやめて規模を縮小させるか
値段を13000円ぐらいにするか。

2 :名無しさん必死だな:2024/05/18(土) 10:40:31.95 ID:ek6o2I5y0.net
GTA5みたいにタダ同然でバラまいて追加コンテンツで稼ぐというやり方は
割と上手くいってるんじゃね?

3 :名無しさん必死だな:2024/05/18(土) 10:42:04.88 ID:nxi9qt0W0.net
じゃあ任天堂も終焉だね
次世代機は何円で出すの?

4 :名無しさん必死だな:2024/05/18(土) 10:44:02.73 ID:R3DoHoDE0.net
売れるゲームなら金かけてもいい
売れないゲームに大金かけるアホが失敗するのは当然というだけの話

5 :名無しさん必死だな:2024/05/18(土) 10:44:56.67 ID:1xNj32BF0.net
せっかく作ってもスクエニみたいになったらもう終わり

6 :名無しさん必死だな:2024/05/18(土) 10:45:37.63 ID:Kolmkzka0.net
スピリットティーとかインディーゲームが初日に開発費回収してるの見てるとAAAなんて馬鹿らしいと思わんのかね

7 :名無しさん必死だな:2024/05/18(土) 10:50:01.25 ID:R3DoHoDE0.net
>>6
とはいえ所詮インディー程度の売上じゃ大企業はやっていけない
でかいところはでかい売上が必要

8 :名無しさん必死だな:2024/05/18(土) 10:53:15.81 ID:ufwC18cO0.net
まず1000万本売れても赤字なんて根拠はない

9 :名無しさん必死だな:2024/05/18(土) 10:58:14.44 ID:nxi9qt0W0.net
任天堂「3000万売れないと十分でない」
ここが最初に潰れるね

10 :名無しさん必死だな:2024/05/18(土) 11:03:02.14 ID:+j+opcim0.net
>>2
テイクツー今赤字酷いぞ
スレ立ってる

11 :名無しさん必死だな:2024/05/18(土) 11:03:35.85 ID:pUkQyF2x0.net
個人開発のインディが100万、200万と売れてるぐらいだしな

中世都市づくり『Manor Lords』早くも売上200万本突破。“狂った”売上に公式も喜ぶ
ttps://automaton-media.com/articles/newsjp/20240517-293808/

12 :名無しさん必死だな:2024/05/18(土) 11:17:50.43 ID:hVRa27Hy0.net
AAAおじってすぐ発狂するよな
まるでオモチャを取られると思ったキッズのように

13 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.24(前13)][苗]:2024/05/18(土) 11:44:58.17 ID:R57coZYk0.net
AAAはまぁ大体がオープンワールドでまたそれが面白くないんだよね
中にはオープンワールドじゃないのにオープンワールドのクエストやってるみたいな虚無感が煮詰まってて救いがない16みたいなのもあるが
面白いゲーム作れる人たちは小規模開発で動いてるしAAAは土方の人足ばかりが必要になって割に合わないだろ

14 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新初]:2024/05/18(土) 12:09:13.60 ID:8PFbunpq0.net
海外では価格制限があるから、いつかこうなるよね

15 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.8(前3)][新苗]:2024/05/18(土) 12:11:28.31 ID:0H+Dq6Szr.net
>>9
で、いつ潰れるんや?

16 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新初]:2024/05/18(土) 12:19:25.52 ID:e9Wh6ttC0.net
>>11
Buckshot RouletteやbalatroやDeep Rock Galactic: Survivor
このあたりのゲームも今年発売でミリオン突破してる

17 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.24][苗]:2024/05/18(土) 12:21:04.10 ID:bEhUm96da.net
>>12
自分の主義主張を真っ向から否定されれば発狂もするだろうな

「AAAこそが正道・王道・大正義」
「AAA以外ゲームにあらず」
そういう考えで居たのに今の海外レイオフ祭りから
「自身の主義主張が間違いだった」と現実突きつけられてる状態だしな

18 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.24][苗]:2024/05/18(土) 12:25:49.11 ID:bEhUm96da.net
なんにせよAAA商法が限界迎えたのは
もう現在のレイオフ祭りの有様から自明

10年以上続いた「開発費増大チキンレース」で
ついに先頭集団が崖から落ち始めたってところか

19 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.9(前9)][新苗]:2024/05/18(土) 12:29:03.97 ID:gw9dOy8p0.net
日本のオタゲーがAAAに到達するとこ見たかったけど諦めたわ
ゲーム業界の限界だな

20 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.36][苗]:2024/05/18(土) 12:30:06.05 ID:yAdiSxxX0.net
開発費が増えたのってやっぱグラフィックなの?

21 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新初]:2024/05/18(土) 12:30:50.41 ID:Kqdkq6XJa.net
>>9
ミヤホンの個人的大ヒットライン発言を曲解しまくってて草

22 :名無しさん必死だな:2024/05/18(土) 12:49:58.02 ID:ViKZgbWp0.net
>>19
むしろ無茶してシリーズ途絶えるから止めてくれってなる

23 :名無しさん必死だな:2024/05/18(土) 12:52:21.29 ID:niotfgYg0.net
>>3
スキあらば
「任天堂が!任天堂が!」

悲しい生き物だね

24 :名無しさん必死だな:2024/05/18(土) 12:56:04.93 ID:Ie2BqzGE0.net
良質なAAAと良質な中小規模ゲームをバランス良く出せばいいだけの話
金かけたクソゲーと金かけないクソゲーとすぐサ終する薄っぺらいソシャゲばっかり出すのが悪い

25 :名無しさん必死だな:2024/05/18(土) 12:56:20.71 ID:bEhUm96da.net
>>22
成功してもTES・フォールアウト・GTA並みに新作出なくなりそう
1ハードに一本どころか2世代で一本ペースとか
AAAだとマジである話だしな

26 :名無しさん必死だな:2024/05/18(土) 13:09:26.68 ID:c2KZk+JWa.net
>>10
買収で大赤字なだけでAAA関係ないな

27 :名無しさん必死だな:2024/05/18(土) 13:13:40.01 ID:6JbMBOWtd.net
だれか組長のコピペはよ

28 :名無しさん必死だな:2024/05/18(土) 13:14:36.46 ID:FEq4xcbk0.net
AIの発達で少しは開発費(人経費)を抑えられるのかどうか

29 :名無しさん必死だな:2024/05/18(土) 13:41:08.00 ID:UwnU/Iwo0.net
>>28
AAAにとってAIの発達はいいことばかりじゃないんだよな
AIをゲームプログラムに組み込んだ場合ゲーム性が大きく変わり複雑化する。大きな会社でも中小規模のタイトルをメインにせざる負えなくなるだろうな

30 :名無しさん必死だな:2024/05/18(土) 13:45:40.55 ID:jtWx+4q40.net
>>1
そんなこと
だだのユーザーが気にしなくていい

31 :名無しさん必死だな:2024/05/18(土) 13:46:05.25 ID:ysDSvk440.net
PSが終わっただけだろ
ゴキブリ全てを道連れにしようとするなカス

32 :名無しさん必死だな:2024/05/18(土) 13:46:52.65 ID:m8SUf2aP0.net
>>2
仮にそれで儲けたとしても、そんなこと出来るのはごく一部のメーカー

33 :名無しさん必死だな:2024/05/18(土) 13:51:41.55 ID:jtWx+4q40.net
>>2
GTAの追加コンテンツって無料だぞ
サブスク始めたのもPS5世代からの話だ

34 :名無しさん必死だな:2024/05/18(土) 15:07:39.29 ID:Mmu+f5gQ0.net
>>1
1000万売れても赤って....
そんな頭の悪い試算で開発OKだすのって
SIEとインソムくらいじゃね?

35 :名無しさん必死だな:2024/05/18(土) 15:27:43.34 ID:Pzv5JBxa0.net
この先、AIで開発費が下がる時代が来るんじゃね

36 :名無しさん必死だな:2024/05/18(土) 17:17:46.42 ID:ViKZgbWp0.net
>>35
スペック上がって開発楽になる論と変わらない気もする

37 :名無しさん必死だな:2024/05/18(土) 19:07:18.00 ID:7iMmlvGh0.net
たくさん金かけて何やるかって結局ゲームのボリューム増やしてムービーも増やしてマップ広げてくらいのもんでしょ
元々の出来が微妙なものを膨らましても微妙なままなんだよ

38 :名無しさん必死だな:2024/05/18(土) 19:09:08.08 ID:eWFhTix5r.net
>>35
おじいちゃんのAI万能論ってどこから来てるの?

39 :名無しさん必死だな:2024/05/18(土) 19:27:38.88 ID:UwnU/Iwo0.net
>>38
AI万能論もあながち間違いではないではないけど開発費が下がれば100時間級のゲームがサブスクデイワンにバンバン出るのでFFも今の値段だとボッタクリって言われるようになる
AAAゲームが育てたNVIDIAに逆に殺されるという皮肉だ

40 :名無しさん必死だな:2024/05/18(土) 19:51:39.18 ID:TDMbp7w40.net
お金だけあればゲームは無限に進化できるのに><

41 :名無しさん必死だな:2024/05/18(土) 19:59:44.56 ID:i6Iq2XDv0.net
フォトリアルの無駄な書き込みを減らせばコスト減らせるよ
グラで誤魔化すしかない中身の薄っぺららいゲームはできないけどな

42 :名無しさん必死だな:2024/05/18(土) 20:11:58.74 ID:mcEhPaEp0.net
普通にFFの系譜を真面目に作ってたらまだFFは買われてたと思うよ
ブランドで買ってたってその期待だからね勘違いしないでよね!(ノンff16アクション

43 :名無しさん必死だな:2024/05/18(土) 20:12:44.23 ID:1y63qx670.net
アホの吉田見りゃよく分かるw

44 :名無しさん必死だな:2024/05/18(土) 20:15:31.80 ID:qI9yG2DN0.net
全てのAAAがそうって訳では無いし成功してるのもあるが
今後厳しいのは事実だろうな
AAAはボリュームが無いと批判されるし可処分時間の奪い合いになってる面もある

45 :名無しさん必死だな:2024/05/18(土) 20:20:12.73 ID:MD7x2gpH0.net
アメリカとかのソフトの価格が安すぎんだよ
物価も給与水準も上がりまくってるのに
ソフト価格は全然あがらん
もう北米限定で100ドルとか120ドル位でも良いだろ
北米の給与水準とか日本の3倍くらいあるんだぞ
120ドルでも日本人が感じてる今の日本のソフトの価格より安く感じてる

総レス数 45
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200