2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【任豚悲報】AIの発明 特許を認めない判決「発明者は人に限られる」

1 :名無しさん必死だな:2024/05/17(金) 22:23:25.87 ID:F+ne3+9J0.net
AIの発明に特許を認められるかどうかが争われた裁判で、東京地方裁判所は「発明者は人に限られる」として特許を認めない判断を示しました。一方、今の法律はAIの発明を想定しておらず多くの問題が起きるとして、国会での議論を促しました。

アメリカに住む原告はAIが自律的に発明した装置について、発明者の名前を「ダバス、本発明を自律的に発明した人工知能」と書いて特許を出願しましたが、特許庁は3年前、「発明者は人間に限られる」として退ける決定をし、原告は決定の取り消しを求めて訴えを起こしました。

16日の判決で東京地方裁判所の中島基至裁判長は「知的財産基本法では、発明は人間の活動で生み出されるものだと定義されている。グローバルな観点でも、発明者に直ちにAIが含まれると解釈することに慎重な国が多い」と指摘し、原告の訴えを退けました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240517/k10014451961000.html

2 :名無しさん必死だな:2024/05/17(金) 22:24:16.20 ID:C8bhQqb60.net
ターミネーターとかでてきそうw

3 :名無しさん必死だな:2024/05/17(金) 22:25:08.13 ID:sJleocn20.net
AIによる発明、特許認められず。発明者は人間しか想定していないため [792931474]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1715919371/

4 :名無しさん必死だな:2024/05/17(金) 22:29:13.79 ID:oXkpgBdBM.net
判例ができるのはいいことだから最高裁まで頑張ってくれ
さすがにひっくり返らないと思うが

5 ::2024/05/17(金) 22:46:12.02 ID:4zemcmgQ0.net
自分で発明しましたっていえばいいだけやん

6 :名無しさん必死だな:2024/05/17(金) 22:51:18.89 ID:u6MhKHff0.net
放置してたらAI特許ゴロだらけになりそうだし

7 :名無しさん必死だな:2024/05/17(金) 22:55:50.87 ID:13sJw8Xx0.net
人工知能が凄い物を思いついて特許フリーで世の中に広まるのか
少量摂取するだけで自分は最高に幸福だって感覚に満たされたまま餓死するまででもハッピーでいられる成分を
コスト無しで地球上の誰もが簡単に生成出来る方法とかを
人工知能が思いついたらどうなるんだ

8 :名無しさん必死だな:2024/05/17(金) 22:58:25.62 ID:uTej59Y10.net
>>7
そんなもんあったら特許法以前の問題だろ

9 :名無しさん必死だな:2024/05/17(金) 22:58:55.08 ID:NtCEOPt2M.net
>>1
現行法ではこの判決になるけどAI社会に合わせて法を正していかないといけないねって感じの判決文だぞこれ
むしろAI認めたい方針

10 :名無しさん必死だな:2024/05/17(金) 23:03:33.19 ID:oXkpgBdBM.net
違法判決じゃなければ法律なんて変わらない
最高裁の違憲判決だとすぐ動くが

11 :名無しさん必死だな:2024/05/17(金) 23:18:43.87 ID:65geR2AX0.net
そもそもそんなに偉そうに言うほどすごい発明なのか?
こんな話をネタにするほどなら大したことなさそうだが

12 :名無しさん必死だな:2024/05/17(金) 23:28:01.03 ID:567A/anB0.net
>>11
凄くなくても特許は取れる
大事なのはAIが特許取れるかどうかだから

13 :名無しさん必死だな:2024/05/17(金) 23:28:18.34 ID:R7qkjdYL0.net
要は先手を打ってポケモン風のモンスターをAIで大量生産しておいて何らかの形で公開しておいて
後にポケモンの新作に登場するものがそのAIで生成されたものに似ていた時にパクリだと主張できなくなったわけか

総レス数 13
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200