2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

リーカー「NVIDIAは任天堂に失望して他の市場を狙いに行く」

1 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 10:04:55.98 ID:vw4aB3BDd.net
任天堂に不満を抱いた NVIDIA は、ポータブル ゲーム デバイスおよびコンソール向けの新しい SOC に取り組んでいます。

どうやら、任天堂は常に第 3 世代のテクノロジーを選択しており、1 ドルであっても GPU を新世代モデルにアップグレードしたくないため、重要な機能を省略しています。

Nvidia は市場の可能性を見出しており、自社だけでは任天堂と十分に活用できていないと考えており、ゲーム用ハンヘルド SoC に関して Mediatek と協力する予定です。

経由: @XpeaGPU @dnystedt および @wccftech

2 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 10:06:51.44 ID:Mpi1wW0H0.net
任豚がかわないからこうなる

3 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 10:07:40.16 ID:ywAQBdRj0.net
Pascalを捨てた任天堂

4 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 10:08:29.40 ID:poys0l7N0.net
SHIELDの大失敗を忘れたのか

5 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 10:11:23.32 ID:BzvkrRXb0.net
mediatekと接触したというだけでここまで話広げるのすげーな

6 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 10:11:52.14 ID:GiIH5lRa0.net
nVidiaはAIが儲かり過ぎて
もうゲームなんてどうでもいいと思ってるよ

7 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 10:12:06.63 ID:ywAQBdRj0.net
>>6
それな

8 ::2024/05/16(木) 10:12:52.04 ID:0/9pqqlj0.net
任天堂だって1ドルをずっと保証するなら採用するだろw

9 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 10:13:28.54 ID:+owhUe9U0.net
テクミンの叫びを聞いているかのようだ

10 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 10:13:44.30 ID:ywAQBdRj0.net
>>8
比喩だぞ

11 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 10:14:14.14 ID:DdcfC/km0.net
捨ててクレクレ

12 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 10:15:13.95 ID:T+KGy9u70.net
>>1
さんざんDLSS搭載っていってなかった?

13 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 10:15:18.00 ID:6SlfrBS40.net
最新スペックを追い求めてた他のハードたちがソフトメーカー含め儲かってないしな

14 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 10:15:31.92 ID:in9bq8lj0.net
このポストした奴リプ欄でバカにされまくってるな

15 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 10:17:24.31 ID:rtWweIp8d.net
5年以上スペック据え置きで生産するものに最新スペックなんか積んでどうすんの

16 ::2024/05/16(木) 10:21:07.46 ID:q89P//1rM.net
Switchってたまたまnvidiaの余り物で安く作れたって聞いたけど今回もそういうラッキーあるのかな

17 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 10:21:32.47 ID:VITas1lX0.net
当たり前だろ
AI注力した結果が今の株価だからな
ゲームの消費者ってやっぱケチなやつが多いから儲からんのよw

18 ::2024/05/16(木) 10:23:48.50 ID:snboiu+N0.net
このDLSSてのはソフトメーカーがnVIDIAに金払うんか?
払いたくないとこはFSR使うん?

19 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 10:23:53.99 ID:ey7XofcJ0.net
>>16
これだけ売れたらむしろSwitch後継機用に専用チップ開発してもおかしくないレベルやろ

20 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 10:24:50.67 ID:9eSFzvsPd.net
>>1
やっぱりなw
PS4未満確定w

21 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 10:28:48.52 ID:G1zgB0Rxd.net
すげえだろ
こんな作文で恥ずかしげもなくスレ立てするんだぜw

22 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 10:28:53.92 ID:BzvkrRXb0.net
というか確かARMが自社CPUに独自GPU組み合わせる事を許可する
メーカーを限定する、てニュース無かったか?
その絡みじゃないかね

23 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 10:29:39.79 ID:MsCDmudXM.net
今日もリーカーさん大人気やね

ニュース無い時はこんな事しか話題がないのな

24 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 10:29:54.65 ID:IY2dV/WF0.net
任天堂と仕事すれば確実に数千万台売れるのに失望してほかにいくって?w

25 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 10:31:05.81 ID:IY2dV/WF0.net
>>16
いつまでそんなあほなこといってるの

26 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 10:31:38.57 ID:1GNSj3kD0.net
>>24
そんなに売れてもAIのほうが儲かるから
ソースは決算

27 ::2024/05/16(木) 10:33:03.27 ID:q89P//1rM.net
>>25
ちがかった?

28 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 10:33:17.23 ID:hBHrozCZ0.net
そんなにバカでかい市場あるの?

29 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 10:35:35.36 ID:QvYTtHT40.net
>>26
んなこたあ分かってんのよ
ちゃんと読んだか?

30 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 10:36:56.64 ID:3Nca+Bqh0.net
もうNVIDIAはゲーム関連企業ないんだ
遥か彼方まで突き放された
お前ら現実みろ🤓

31 ::2024/05/16(木) 10:39:28.73 ID:0/9pqqlj0.net
>>26
Nvidiaはゲーム関連から撤退するの?

32 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 10:39:32.82 ID:7VZhK6LqM.net
3世代前を選択されてもなお任天堂と取引することを選んでるんだから
nViと任天堂の関係、相変わらず強いまんまじゃん

33 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 10:39:39.13 ID:xLD++TCH0.net
MSがARMとnVGPUで次世代機作るとかその辺の動きの絡みじゃね
任天堂向けは任天堂向けにやってればいいし
その他にも何かやるならそれはそれで自由

34 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 10:41:21.88 ID:xLD++TCH0.net
んでこれ立ててるような奴が次世代機は6万円で爆死とか言ってるんだろうな
任天堂さえネガれれば論理破綻してても構わないってふてぶてしいスタイル

35 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 10:42:50.54 ID:CWgu+outd.net
PS4以上とか夢見過ぎ
携帯機に高スペとか排熱、素材、電源などこだわる必要あるから安くならないしな

36 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 10:44:34.66 ID:AD/U+ddH0.net
CSをAMDに独占されたせいでRadeonへの最適化が進み、20年の付き合いを承知で任天堂にセールス掛けたのに手放す訳ないだろ
しかもPS2級に成功した後だぜ?
相手がMeiaTekもおかしいし作文書くにしてもマシなの書け

37 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 10:45:23.18 ID:Vv300cMZa.net
不満もクソもTegraなんて副業みたいなもんやろ
市場の可能性ってデックを見てもそう言えるんかw

38 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 10:45:35.85 ID:orTlwiqd0.net
AIが儲かるってどんな事業展開してんの?

39 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 10:47:03.31 ID:Vv300cMZa.net
というかたったの3行で矛盾があるんだがアホなんか

40 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 10:47:28.48 ID:uFVXHcRN0.net
>>24
あんまり旧世代を引っ張られると、PC向けGPUとの連携が取り辛くなる
任天堂以外の殆どはPC向けに作って、Switch向けに削り移植する状態だ
このギャップをDLSS3以後で埋めるのが現在最右翼だが、あんまり枯れた技術に固執されると実装世代の問題で出来なくなる
石をできるだけ安くしたいからSwitch2にはDLSS2までしか載りません、だとnV視点ではあまりにも旨味がないんだよね
サードもWiiUで起こったギャップを再び体験することになる
そして任天堂ゲーしか買わないくせに、任天堂だけだとイヤ!ってのが家ゲ商売のジレンマな訳でね

41 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 10:47:55.01 ID:9OriMYXs0.net
でもSwitch2はNvidiaです

42 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 10:48:18.24 ID:IY2dV/WF0.net
>>26
AIが儲かってるから他の事業はやらないのか?
馬鹿なの?

43 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 10:48:32.31 ID:YYFF0z2R0.net
他の市場っつっても、他の市場死んでるじゃん

44 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 10:48:52.06 ID:rtWweIp8d.net
SwitchのチップはSwitch用に新造したカスタムチップだよ
ゴキちゃんは不良在庫使ったとかアホなこと言ってるけど

45 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 10:49:39.88 ID:XDV+LtVH0.net
そもそもMediatekと組んで行く他の市場ってどこなんだ?

46 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 10:50:01.17 ID:IY2dV/WF0.net
AMDは任天堂とまた仕事をしたいっていってるのにNvidiaが任天堂に失望したって他にいくなら大喜びで飛びつくやろな

47 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 10:51:27.04 ID:AegvjBBs0.net
任天堂は価格重視だしNvidiaは価格度外視だから噛み合わせ悪いのは事実なんだよな
どっちかと言えば合ってるのは安価なAMDになるがそっちはモバイル向け出してなかったからNvidiaになってるだけでね
実際任天堂とクアルコムが協議してるって話も出てるし何時まで続くかわからんよ

48 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 10:52:45.56 ID:rtWweIp8d.net
amdは携帯機に積めるようなチップないから無理
steamdeckを見ろよ
ハンドヘルド帯チップが無いからモバイル向けapu積んでるじゃん

49 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 10:53:03.74 ID:uFVXHcRN0.net
>>36
AMD最適化はもれなくクソゴミになる鉄の掟があるので、正直nVとしては無視できる
現実問題として年3本あれば頑張った方だ それだけAMDのサポートは弱く、nVのサポートは手厚い

50 ::2024/05/16(木) 10:54:21.25 ID:RNS1RNtd0.net
めんどくさいから8600Gでも積んでしまえ

51 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 10:55:05.53 ID:xLD++TCH0.net
>>40
PC向けのグラボはnVidiaが支配的だけどソフトメーカーはnV依存はしたくなさそうだけどな
DLSS対応タイトル(特にFG)はなかなか増えないし

52 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 10:55:33.59 ID:QCIEOcq/0.net
「mediatecと・・・」
任天堂「別にかまへんで」

53 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 10:57:22.84 ID:HsQjDyEv0.net
>>45
Androidのゲーミングタブレット向けSoCを共同開発くらいしか思い浮かばんな
それもnvidiaがARMのSoC(CPU)をもうやらないって前提じゃないとmediatekと組む意味が無い

54 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 10:57:24.92 ID:PTpvqDzD0.net
もう遅いよ
年度内にスイッチ2発表はもう確定してるし
 
DLSS3.5+FG搭載リークが今一番最有力なんだし
スイッチ2は世界ゲーム史上初の次世代完全統一機になるだよ

55 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 10:57:51.20 ID:E9+JvoCHd.net
任天堂は客を舐めてるからねw

56 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 10:59:26.10 ID:uFVXHcRN0.net
>>51
実際にはすんげえ依存してるよ
アーリーアクセスでAMDのGPUでレポート挙げると「ラデオン系は環境がないからテストできない 待って」とかザラだ
DLSS FGはそもそもFGを必要とする重量級ゲーム自体があまり出なくなってるからな
それでnVもSwitchでの底上げを期待したんじゃないか 非力な携帯機でローエンドPC並にするFGは売りとしちゃめっちゃ効くだろうし
甘えんなバカって思うけどさ

57 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 11:00:53.56 ID:XDV+LtVH0.net
>>53
switch捨てて泥タブ選ぶのはさすがにあり得ないだろ

58 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 11:02:45.87 ID:HsQjDyEv0.net
>>51
AI抜きのGPUの素の性能がnvidiaのが上で安定してんだよ
DLSSってのはAIの応用技術だろ

59 ::2024/05/16(木) 11:03:22.54 ID:0/9pqqlj0.net
>>55
逆でしょ
客を舐めてないから売れるんだよ

60 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 11:04:27.28 ID:pBCbUHe50.net
確かにセキュリティ強化の名目でアカウント要求したのに叩かれたらあっさり引っ込めるような会社は客を舐めてるな

61 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 11:04:50.64 ID:DwYxzp+10.net
>>27
NVIDIAはチップを1億個以上も余らせてたの?

62 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 11:05:04.51 ID:B/5jUzewd.net
今妄想リークされてるようなもんが本当にでるなら値段も発熱問題もどうするのかぶーちゃんに聞きたいね
6万で出すんですか?

63 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 11:05:24.29 ID:uFVXHcRN0.net
なにがやべえって、RDNAファミリーはAMDが失敗作だと認めていて、次世代では根本的に刷新しますって状況だ
今マジでnVの対抗馬って居ないから、革ジャン調子に乗りまくってるんだよ

64 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 11:06:32.33 ID:uFVXHcRN0.net
まぁ余った設計を安く買ったってのは事実ではある

65 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 11:07:36.56 ID:46LNh+B6d.net
そもそも論としてGeforce系アーキテクチャのモバイル対応がPC向けグラボ発売から1〜2年程度遅れてる時点で、最新世代を追いかけることは物理的に不可能だろw

66 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 11:07:47.28 ID:xLD++TCH0.net
>>56
PCの場合渋々依存せざるを得ないとこはまぁあるけど積極的に突っ込むのとは大違い

んでハード固定のCS機だとその中で差を出すにはnVが用意した機能を活用することになって
そのついででPCに出る分も対応ソフト増えることは俺でも期待するわ
甘えんなってのはその通り

67 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 11:09:51.45 ID:E9+JvoCHd.net
>>59
舐めてるよ
ゲーマーもバカにしてる

68 ::2024/05/16(木) 11:09:53.07 ID:0/9pqqlj0.net
>>62
デカくなるなら排熱はスイッチより楽になるでしょ

69 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 11:10:01.30 ID:f09WETFYd.net
こういうソースもない引用すらしてない個人の作文スレ立てても良いってのどうかと思う

70 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 11:11:12.75 ID:xLD++TCH0.net
>>67
客としてその程度の数しかいないってこった
アンチ任天堂のキチガイ共には世界に影響を与える力は無い
猿の飼育員みたいにテロすんじゃねーぞ

71 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 11:12:13.13 ID:ywAQBdRj0.net
>>64
IP買ってないよ
売ってくれるわけないだろw

72 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 11:12:54.02 ID:Q+1cykFm0.net
リークじゃなくて任天堂かNVIDIAに反抗して欲しくて適当なこと書いてるだけ
否定したら否定したでそれをネタにまた記事を書くつもりのキツツキ戦法

73 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 11:12:58.15 ID:E9+JvoCHd.net
>>70
日本語あべこべで草
お前がやばいw

74 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 11:15:24.49 ID:BYyUynW+0.net
儲からないならまだしも、保険として任天堂との繋がりを態々切る事するか?

75 ::2024/05/16(木) 11:15:50.23 ID:0/9pqqlj0.net
>>67
それなら任天堂よりハードやソフトが売れてないメーカーはもっと客を舐めてるの?

76 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.11(前39)][苗]:2024/05/16(木) 11:17:05.38 ID:xLD++TCH0.net
>>73
ゲーマーとゲーマー以外の一般層両面にリーチできて市場を拡大できるのは任天堂だけ
ゲーマーを馬鹿にしてなんていないし
バカにされてると感じているならそれは被害妄想だ

そもそもスレ違い
「あなたのいばしょ」はここではないよ

77 : 警備員[Lv.4(前6)][新苗]:2024/05/16(木) 11:18:30.85 ID:kaToZNwiH.net
https://i.imgur.com/srPRsWD.jpeg
https://i.imgur.com/tvogu7w.jpeg

78 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.18][苗]:2024/05/16(木) 11:19:03.69 ID:HV9abqp70.net
そもそもNVのArmSoCは現行世代がAmpereベースで次世代がBlackwellになるからT239自体も一応最新では?

79 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][新苗]:2024/05/16(木) 11:20:20.14 ID:E9+JvoCHd.net
>>75
任天堂ほどじゃないでしょ
>>76
お前こそ日本語話せるようになってからくれば?

80 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.18][苗]:2024/05/16(木) 11:20:54.55 ID:HV9abqp70.net
>>47
AMDは今となっては任天堂に開発環境提供出来ないから論外だよ
SwitchでNVが買われたのは開発環境セットだから
AMDだと自前で作らないといけないのでSONYもMSも自前で全部作ってる

81 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.17][苗]:2024/05/16(木) 11:21:45.05 ID:PJBgELH20.net
>>10
比喩じゃないよ
このガイジリーカーはマジで1ドルといっている

https://i.imgur.com/njHVf8X.png

私が 10 年以上共有してきたすべてのものと同様、ソースは NVDA 内にあります

フラストレーションは、任天堂が最新かつ最高の技術の背後にある複数の世代の技術を選択することです。新しい NV テクノロジーの採用が遅くなり、利点が得られます。ジェンセンが日本を訪れた最初のスイッチ取引について共有したい話があります。彼は Pascal でアップデートされたカスタム SoC を TegraX よりも 1 ドル未満の追加料金で提供しましたが、任天堂は気にしませんでした。そしてSwitch2についても、同じ話です。ラブレスかもしれないが、いや、任天堂はまたしても気にしない。最悪の場合、Switch は SoC 設計完了から 2 年以上経ってから発売されることになる

82 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.18][苗]:2024/05/16(木) 11:23:34.43 ID:HV9abqp70.net
>>40
そりゃ任天堂が今更Pascalベースで作れって言ったら大問題だがAmpereはあと5年はPC向けGPUでも残るでしょ
実際NVも金ないけどRTX欲しいなら3000シリーズ買えって態度だしね

83 : 警備員[Lv.26][苗]:2024/05/16(木) 11:23:53.53 ID:uFVXHcRN0.net
>>74
1650ディスコンでローエンドやエントリーもRTXに1本化したnVが、GTXコア続投を要望されたら普通に切ってくると思うよ
連中にとって最大の悪夢は、この先もGTXコアに足を引っ張られてビッグデータ活用方面の停滞がPCに波及することだし
そこのキミ、(ボッタクリ)GPU買い替えよう!さあ!がnVの基本理念だからね
AMDにも言えるけど、単価がやっすいCS方面ってGPUメーカーからすりゃあんまり重要なセグメントでもないのさ

84 : 警備員[Lv.29(前30)][苗]:2024/05/16(木) 11:24:08.52 ID:0/9pqqlj0.net
>>79
それなら任天堂のハードもソフトもそれらのメーカーより売れないでしょ

85 : 警備員[Lv.12][新苗]:2024/05/16(木) 11:24:42.52 ID:vnRjSIYI0.net
モバイル用で量産効果で値段下がるのも期待出来るからスナドラカスタムでどうにか出来ないのかなとは素人ながら思ったりするけどどうなんだろ

86 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新初]:2024/05/16(木) 11:24:48.57 ID:A7/6QDRb0.net
まあ安物ゲーム機出しな
PS5にはなりたくないだろ
ポケモン売る為にライトを199ドルで出すだろうし

87 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.18][苗]:2024/05/16(木) 11:24:54.66 ID:HV9abqp70.net
>>81
SwitchのSoCはX1のクロックダウンで追加機能なんか一切ないぞ
何言ってんだこいつ

88 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.18(前38)][苗]:2024/05/16(木) 11:26:30.78 ID:JEXAkBMS0.net
>>83
最近まで実際にGTX製造してたのに簡単には切らんよ

最近のグラボは価格高騰してるから尚更

89 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.11(前39)][苗]:2024/05/16(木) 11:27:11.90 ID:xLD++TCH0.net
CS機の場合はチップ完成から2年後くらいに発売って普通じゃね
OSや開発環境の整備をして実際のソフトを作ってってなるんだし

>>78
それは失礼した

90 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新初]:2024/05/16(木) 11:27:12.47 ID:tVLxoczX0.net
>>26
こーいう馬鹿ってガチでこんなこと思ってそうだよな
知的障害者って怖いわ

91 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.14][苗]:2024/05/16(木) 11:27:18.48 ID:46LNh+B6d.net
>>87
文章の意味合い的に16nm版のことを指してそうが、これも素直に読めば1ドル未満で売ってたとの意味には決して取れなくて、逆にオリジナルのX1より1ドル弱高い値段で卸してたと取れる

92 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.1(前11)][新苗警]:2024/05/16(木) 11:28:03.56 ID:E9+JvoCHd.net
>>84
売れてるとか関係ない
単なる戦略だよ

93 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 11:30:23.69 ID:PJBgELH20.net
>>91
いやそれ以外に捉えること出来ないだろ……
1ドルを単価1ドルと解釈するガイジおらんぞ

94 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 11:31:17.88 ID:uFVXHcRN0.net
スマホ向けGPUは高速なメモリを使えない関係で、足枷だらけのド変態仕様がデフォになってる
Zバッファなにそれおいしいの?からスタートだ 判定や優先処理から破綻しまくった、メッチャバグいゲームが量産されるよ
PCゲーマーが90年代末期にPowerVRで見た悪夢が、そして今スマホでキッズが悶絶している地獄がそのまま再現される

95 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 11:33:22.65 ID:uFVXHcRN0.net
>>87
そのままって訳じゃない ワッパ向上のために不要な機能をあちこち削ってある

96 ::2024/05/16(木) 11:34:03.25 ID:0/9pqqlj0.net
>>92
客を舐めると売れる戦略ってどんなの?
なんで他社はマネしないの?

それもと他社がわざわざ売れない戦略を取っていると言う事?
それだと株主を舐めてるよね?

97 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 11:34:14.15 ID:HV9abqp70.net
>>85
任天堂の場合開発環境もNVに頼んでる関係でNV以外だと無理だろう
Qualcommもサポートは決していい方ではない
任天堂も研究開発費が2017年から2022年で2倍の1100億払ってるからそれなりにコストはかけてると思うけどね

98 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 11:35:36.09 ID:bHTLvke80.net
ソース無し

99 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 11:36:07.74 ID:HV9abqp70.net
>>95
削ってない
ほぼそのまんま残ってる
…NVはX1の初期バージョンでセキュリティホール開けたまま任天堂に売ったせいでSwitch関連のエミュや割れが容易になってしまった側面あるから16nmシュリンクまでは責任取るのは当然じゃねえかなとは思うんだけどね

100 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 11:36:55.80 ID:BzvkrRXb0.net
ゲーマーという定義が変遷しまくってるのに未だにゲーマーの敵という
ソニー史観の古臭い観念持ち出す事が残念すぎる

101 ::2024/05/16(木) 11:39:33.77 ID:y7WQb87Pd.net
MicrosoftのUMPCやろ
SurfaceチームでNvidia使うってリークされとったやん

102 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 11:39:59.96 ID:HV9abqp70.net
>>94
と言ってもPVRのタイルベースレンダリングは今じゃGeforceにもRadeonにも変則的に搭載されて当たり前の機能になってるけどな
おかげでPS4当時は1Tflopsあたり100GB/sの帯域がないとレンダリングが間に合わなかったが
Ampereになると1Tflopsあたりわずか25GB/sで処理が間に合うようになった

103 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 11:42:11.66 ID:rzHO1eBF0.net
最近のnvidiaはAIがあるから客を舐めた商売してるからな
じゃあamdへって行ってもradeonは本気で安くゲームするだけ以外の用途がない

104 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 11:42:21.63 ID:g70EJgun0.net
今頃こんな願望リークして虚しくならんのかね
もう任天堂とNvが組んでるのは確定で今後10年続く大口取引なのにw

105 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 11:42:21.73 ID:E9+JvoCHd.net
>>96
客を舐めると売れる戦略なんて言ってないじゃんw
客どうこうじゃなく戦略としてる
そりゃ汚客様のへつらいは長けてるでしょ
でないと君みたいな人にも売れないでしょ
夢を追い続ける姿を心()から応援してるからね

106 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 11:42:31.76 ID:HV9abqp70.net
逆に任天堂がNV相手に買い叩いたってのはある意味で凄いわ
今マジで天下のNV様状態なのに京都のおもちゃ屋が世界でトップ5に入る企業とまともにやり合ってるんだろ

107 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 11:43:26.29 ID:BYyUynW+0.net
>>83
全部そうなってほしい!っていうお気持ちじゃねぇかw

108 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 11:45:36.87 ID:HV9abqp70.net
>>103
NVはソフトメーカーなんだよ
本来はハードとソフトセットで買うの前提としてるのにハードだけ買おうとするから割高になる

109 ::2024/05/16(木) 11:45:54.44 ID:0/9pqqlj0.net
>>105
なら任天堂は客を舐めてはいないのでは?

110 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 11:46:57.51 ID:xLD++TCH0.net
>>106
買い叩いたんじゃなくてお値段決めてこれ以上は出せんよってところからは絶対に折れないとか
そんな感じじゃね

111 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 11:48:03.31 ID:xLD++TCH0.net
>>109
そろそろNGしとけよ俺が言うのも何だけどさ
客を舐めてない姿勢がどういうものか掲示する気もなさそうだし

112 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 11:50:07.26 ID:DwYxzp+10.net
>>64
設計って余るのか?

113 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 11:51:31.46 ID:46LNh+B6d.net
>>106
AMDもラブコールは続けてる上、任天堂自体がいざとなったら強硬な態度をとることも厭わないだけに、元々モバイル分野が弱いNVIDIA側にはあんまり傲慢にいくと逃げられかねないって危機感はありそう

114 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 11:52:00.96 ID:70AF+nR50.net
>>105
うーん汚言症
病院いってこいよ

115 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 11:52:09.07 ID:zhn5lteP0.net
>>1
nVidiaを信用してはいけない

やつは任天堂を超える守銭奴だ😡

116 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 11:53:42.68 ID:E9+JvoCHd.net
>>109
客の思いのままに与えるとソニーみたく高スペになる
任天堂は余裕あるから君ら任豚に与えてるっことだよ
基本的にゲーマーは底辺と見てるから

117 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 11:55:01.72 ID:HV9abqp70.net
>>110
>>113
その辺含めて交渉だからねぇ
NVも1億台以上売れた顧客をタダで他社にくれてやることもできないだろうから任天堂の交渉が一歩上だって認識にしかならんなぁ

118 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 11:55:44.31 ID:BzvkrRXb0.net
常に相見積もりは取るでしょ
その上で値段、サポート、互換の可否、性能他を総合的に見て採用する

119 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 11:56:48.38 ID:HV9abqp70.net
>>115
何度も言うけどNVはソフトメーカーだ
自分ところのソフトが唯一無二であるからこそ高く売れる

120 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 11:56:56.68 ID:uFVXHcRN0.net
>>112
余る なんなら製造プロセスごと余る
PS4や箱1のCPU「Jaguar」なんかも、既にお役御免になってた古い世代とラインの再利用だ
まぁあれは製造世代の谷間だから他にどうしようもなかったんだが

121 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 11:58:36.71 ID:E9+JvoCHd.net
>>114
お前の自己紹介するなよw
ID:xLD++TCH0が相手にされないからっ大砲してきたりねちっこいキチガイだな

122 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 11:58:52.52 ID:iN33nvr2d.net
革ジャン「ゲーム?今の時代はAIよ!ゲーマー()はラデオンでも買ってろww」

123 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 12:00:09.36 ID:70AF+nR50.net
他の人と混同してる辺りマジ病院いってこいって

124 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 12:01:09.47 ID:uFVXHcRN0.net
革ジャン「ゲーム?今の時代はAIよ!ゲーマーは残飯GPUを30万で買ってね!だがラデオン逃亡は許さンぞ・・・リサはレイトレもっと気張れ」

125 ::2024/05/16(木) 12:01:29.35 ID:0/9pqqlj0.net
>>116
ゲーマー云々と任天堂が客を舐めているは全然関係ないことだね

126 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 12:02:12.17 ID:E9+JvoCHd.net
>>123
一々監視してしつこく言ってくるゴミなんか早々いない
他人であってもお前の存在とか同類だぞ

127 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 12:02:32.78 ID:cUL/rZwZ0.net
どの程度信憑性のある話かしらんけど、任天堂はコストにシビアだからな
結果的に余計な遊びにかけるコストは甘々にみえるけども

128 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 12:02:37.38 ID:46LNh+B6d.net
>>118
競合も高効率モバイルSoCで重量級ゲームを動かすためのノウハウを着々と溜めてるしね
次の世代ではNVIDIA側の立場がもっとキツくなる気がする

それこそ他社にくれてやるか、任天堂側の要求に従うか、SoC単体での採算は度外視で最新世代を提供するかの3択になるのでは?

129 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 12:05:18.79 ID:O/26+1j/d.net
まあ失望以前にAIでクソ儲かってるからわざわざゲームハードに力入れる必要は無いわな

130 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 12:05:34.34 ID:E9+JvoCHd.net
>>125
おめでたい考えだよそれ
美化してても変わらないのにね

お客様の夢を追い続ける姿を心から応援してるよ任天堂はw

131 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 12:07:40.29 ID:Hv3tZa/Z0.net
任天堂は枯れた技術が大好きだからな
安くなるし

132 ::2024/05/16(木) 12:08:20.61 ID:0/9pqqlj0.net
>>130
おめでたいとかはどうでもいいよ
任天堂は客を舐めてはいないと君が理解すればそれでいい

133 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 12:10:45.95 ID:lmMQ/LYp0.net
もうSwitch次世代機を任天堂が発表することが確定してる時期に無駄なネガキャンだよなこれ

134 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 12:12:18.56 ID:E9+JvoCHd.net
>>132
客を舐めてないなら任天堂にゲーマーくらいいるでしょ
ゲーマーは不採用だから
媚びへつらいに長けてるから舐めてるように見えないよね
わかるよそのキモチw

135 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 12:15:12.51 ID:lmMQ/LYp0.net
客を舐めて売れるなら今頃スクエニが史上最高のソフトメーカーになってるだろwww

136 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 12:15:29.01 ID:HV9abqp70.net
>>128
ただAMDはx86前提ってのがまずボトルネックに

137 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 12:15:53.26 ID:xLD++TCH0.net
アンチ任天堂はキチガイか犯罪者しかいない
テロ予告して捕まった奴の続報まだかな

138 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 12:17:34.73 ID:XDV+LtVH0.net
>>133
仮に何かあっても影響が出るのは次世代機のさらに次だろう

139 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 12:17:43.76 ID:46LNh+B6d.net
>>136
任天堂自体はアーキテクチャに対するこだわりがなさそうなので、必要とあれば互換を捨ててでも乗り換えるだろうな

140 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 12:18:39.28 ID:XqJsNJia0.net
ニンテンドーオワタwww

141 ::2024/05/16(木) 12:19:18.61 ID:0/9pqqlj0.net
>>134
ゲーマー云々は客を舐めているか否かとは関係ないよ

142 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 12:19:23.47 ID:XqJsNJia0.net
銭ゲバ堂の買い叩きにうんざりしたんだろうね

143 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 12:19:56.20 ID:e45RQGtRM.net
ドケチ企業

144 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 12:22:08.00 ID:HV9abqp70.net
>>139
x86は消費電力高すぎて今更戻れんよ
だからAMDに頼むくらいならQualcommあたりに発注する可能性も

145 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 12:23:24.06 ID:d+GFxQP/0.net
>>42
>>90
少なくともPCグラボは客を舐め腐ってるからなぁ
そう言われてもしゃーない

146 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 12:25:02.35 ID:E9+JvoCHd.net
>>141
君の考え信者入ってるんじゃない?
同じことだよ

147 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 12:25:39.13 ID:xLD++TCH0.net
世代変わってもコスパあんま良くならんのはどうしようもないと思うけどね
amperaは相当長期間前線で戦えてしまうことになると見てる

148 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 12:26:06.40 ID:2hYYCdi9M.net
コストにシビアなんだろな

149 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 12:26:27.77 ID:u68vSeUF0.net
NVIDIA

2024年1月期通期決算
売上 8兆7776億円 営業利益 4兆7480億円 純利益 4兆2854億円

直近3ヶ月決算
売上 3兆1828億円 営業利益 1兆9604億円 純利益 1兆7704億円

一個600万円でチップ売って400万円儲かる、3ヶ月で3兆円の売上2兆円の利益な商売やってるから、
廉価ゲーム機向けに人を割くとかやってられないんだろうな

150 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 12:26:38.62 ID:c5pMO3oV0.net
Ampereの時点で旧世代なんだからええやろ
発売前には5080に乗り換えるからさらに一世代古くなった骨董品クラスになるわけだし

151 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 12:30:26.33 ID:umyKi01Z0.net
コンソールなんてゲームの入り口としての役割なんだから最先端追われてもね
それで高くなられたら本末転倒じゃん
入り口に満足できなくなってからpcにいくなりすればいいわけで

152 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 12:31:03.67 ID:O/26+1j/d.net
>>149
これで任天堂が上手に出られると思ってるのが笑えるんだよな

153 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 12:31:17.63 ID:46LNh+B6d.net
>>147
実際問題として任天堂は最新世代を採用することによる10〜20%程度の性能向上に、値段に見合う価値があるとは思ってないんだろう

154 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 12:32:58.66 ID:XDV+LtVH0.net
>>144
任天堂は少しの消費電力増加も許してくれないとか噂があったから現時点でAMDは論外だろう

155 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 12:32:58.77 ID:WloLJ/fZ0.net
旧世代の暴落怖いから出荷したくない😭
とかやってるところだぞ

156 ::2024/05/16(木) 12:33:04.39 ID:7JBmVsq/d.net
Nvidiaは箱にもPSにも逃げられてるからな
AIが当たってるとはいえ無下にはせんやろ

157 ::2024/05/16(木) 12:33:32.61 ID:0/9pqqlj0.net
>>146
俺が信者かは関係ないよ
任天堂が客を舐めているならハードもソフトも売れないよ

158 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 12:35:42.05 ID:u68vSeUF0.net
>>156
その市場はどうでもいいんよ、くそまずいから。
NVIDAは1日で200億円くらいの利益出してるから、ゲーム機向けとか任天堂との取引7年分で
NVIDIAの1週間分の利益くらいやろ

159 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 12:35:48.42 ID:MsCDmudXM.net
アンチ任天堂の知能ウオッチスレ

160 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 12:36:39.91 ID:qIjvZqa20.net
Nvidiaはもう玩具向けに人材を割くような馬鹿な真似しなくても巨額の利益出せるようになったからなあ

161 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 12:37:06.39 ID:5UEI6MDRM.net
枯れた技術力の水平思考というやつだろ
最新の技術使えばコストが増えるから
旧世代の部品を使う

162 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 12:39:26.47 ID:E9+JvoCHd.net
>>157
いや現実的に見て信者とは盲目的に何が何でも正しいって崇め奉ってる人だから大いに関係ある
少しは任天堂から離れたら見方変わるかもよ

163 ::2024/05/16(木) 12:40:34.25 ID:+nBvDUW1d.net
頼む!失望してくれえええ!

164 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 12:41:14.99 ID:xLD++TCH0.net
このスレも結構撃たれてんな

165 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 12:41:23.00 ID:HFTg7WCa0.net
1億台以上売れる予定のハード捨てて他に行くメーカーなんてねえよ

166 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 12:42:23.46 ID:lmMQ/LYp0.net
5chに金払ってないでPSに金払ってやれよアホ共がよぉ~

167 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 12:45:15.61 ID:MK3+FcEqM.net
MediaTekは最近、ハイエンドにも力を入れて
スナドラと戦える勢いがある
NVIDIAのGPUを積むモバイルSoCが増えると
任天堂や他の会社にとって選択肢が増えるから
ゲーム業界的には歓迎すべき事

168 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 12:46:39.63 ID:iSF7dxw+0.net
MSやSONYともコスト面で揉めて逃げられ
任天堂は性能削って少しでも安く買うという

169 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 12:47:10.34 ID:u68vSeUF0.net
>>165
NVIDIA

2024年1月期通期決算
売上 8兆7776億円 営業利益 4兆7480億円 純利益 4兆2854億円

直近3ヶ月決算
売上 3兆1828億円 営業利益 1兆9604億円 純利益 1兆7704億円

一個600万円で売って400万円儲かるチップを大量生産して、3ヶ月で3兆円の売上2兆円の利益な商売やってるから、
一個数千円のチップを7年くらいかけて1億個売ったところで魅力がないんだよ、7年で数千億円の売上にしかならないし、利益もそれに見合った程度
しかもわざわざ人材を割いて新規開発しないといけない

170 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 12:47:42.12 ID:BzvkrRXb0.net
今はAIが儲かってるから、ていう人は投資という概念が抜け落ちてる
そもそもAIも昔はやる必要ある?とか散々言われてた

mediatekとの競業もむしろARM SoCに自信を深めて
もっと売る事ができるのではないかという布石ではないですかね

171 ::2024/05/16(木) 12:48:53.85 ID:+nBvDUW1d.net
>>1
革ジャンお前
「任天堂とパートナ組むの夢だったからほんま嬉しい!パートナーシップずっと続けていけるために僕頑張るよ!」
とか言ってたの嘘やったんか、ワレェ!

172 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 12:50:04.93 ID:E9+JvoCHd.net
任天堂「どうぞどうぞ夢を追い続けてください。我々はその姿()を心から応援するものです!」

173 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 12:51:00.75 ID:lmMQ/LYp0.net
>>169
AIが売れるからAIしかやらないんだーってガキでもニートでもそんな極論言わないぞ
視野の狭いゴキらしい馬鹿げた妄想だよ

174 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 12:51:04.19 ID:O/26+1j/d.net
今のnvidiaの収益ほんとAIとその他だからな
そこんところ理解した方がいいぞ
https://i.imgur.com/rRVI6Aw.jpeg

175 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 12:52:49.17 ID:2sKN248b0.net
>>173
少なくともNVIDIAは実際にグラボの出荷絞ってるからなぁ

176 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 12:53:20.17 ID:AtHFTgEh0.net
ああそう

177 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 12:53:42.21 ID:MK3+FcEqM.net
>>169
アホだな
今のAIの売上だけ見ても
将来も同じだけ稼げる保証は一切無い
ライバル会社がAIチップをどんどん発表して投入してる
AmazonやGoogleは自社向けチップを独自開発したりするし
NVIDIAも安泰とか思ってねえよ
モバイルは敗北して撤退してるし
マイニングバブルは弾けたし何が起きるか分からんから
手を抜くとか無い

178 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 12:54:23.23 ID:QCIEOcq/0.net
海外ビジネスって足元見て強引に要望通そうとしてきたりそういうところあるよね
信頼出来るビジネスパートナーなんて絵に描いた餅だよ

179 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 12:54:53.45 ID:u68vSeUF0.net
>>173
アメリカ企業は選択と集中するから、しょぼいビジネスは切り捨てるやん
まして携帯ゲーム機向けの廉価製品とか、もっと市場が大きいスマホ向けも切り捨てたしもはやNVIDIAの本業とかけ離れたビジネスになってしまってるんだからなおさらやろ

180 ::2024/05/16(木) 12:55:03.10 ID:0/9pqqlj0.net
>>162
信者がいよういまいと任天堂のハードとソフトが売れている事実は変わらない
ゲームビジネスは客を舐めていて成功するほど甘くはないよ

181 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 12:56:44.95 ID:E9+JvoCHd.net
任天堂「応援すると言うがゲーマーは不採用」

182 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 12:58:01.82 ID:kGGqMD+k0.net
>>169
5chに金払ってないでPSに払えよカスゴキwww

183 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 12:58:36.38 ID:QOVJuu2P0.net
>>169
なるほど…
負けハードは負け組企業同士組むのが正解…と

184 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 13:00:15.37 ID:kP7WL83Ld.net
え?
ということは?
もしも任天堂がこのまま勝ち組NVIDIAとパートナーのままなら超絶勝ち組ってことォ?

185 ::2024/05/16(木) 13:00:49.00 ID:uk214NCm0.net
NECと組めばok

186 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 13:01:06.22 ID:ppCQ7Rzv0.net
てか円安も含め任天堂もかなりふっかけられてると思うけどね
だからなかなか価格発表もできない

187 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 13:02:08.23 ID:qIjvZqa20.net
任天堂のゲーム機撤退が見えてきたな

188 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 13:02:41.55 ID:MTLuLy9O0.net
客を舐めたハードに負ける自称ハイエンドコンソール

189 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 13:03:40.96 ID:kGGqMD+k0.net
まるでAMDは玩具が無いと成り立たないしょぼい企業じゃねーか

あ、事実だった?

190 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 13:03:47.55 ID:E9+JvoCHd.net
>>180
信者だと話になってないって意味
売り上げが正義なんて言ってたら切りがないよ
詐欺企業なんていくらでもあるし
任天堂も一部かと思うけど
ゲームビジネスが温くないなら会社傾けて国外の逃亡してハワイで豪遊してる坂口がレジェンド扱いせんでしょw

191 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 13:05:27.47 ID:kP7WL83Ld.net
ゲーム機は玩具なんだああああだからNVIDIAみたいな勝ち組が相手するわけない!

192 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 13:06:32.14 ID:kP7WL83Ld.net
ゴキハンター👴発狂してて草

必死やね

193 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 13:06:53.40 ID:UMl7w/bpa.net
もしもSwitch3世代でNVIDIAと物別れしても
任天堂は互換捨ててAMDと組めば良いだけだしな

194 ::2024/05/16(木) 13:06:57.70 ID:0/9pqqlj0.net
>>190
正義とかの話でもなく客を舐めていて売れるほどゲームビジネスは甘くないでしょ

195 ::2024/05/16(木) 13:09:22.37 ID:u1YpQ8K60.net
>>16
そんなミラクルラッキーが無いとSwitchなんか出来ないんだから
任天堂もまたnvidiaがしびれきらしてumpcでコケるまでまつき
>>20
まぁ嵐でもディスりでもなく任天堂はPS4以下の性能で来ると思うわ
そもそも現行Switchでも不足してると思ってないでしょ

196 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 13:11:44.78 ID:pn7EYp2R0.net
メディアテックは、

台湾の半導体メーカー。ファブレスIC設計企業である。

本社は台湾・新竹市新竹科学工業園区にあ

197 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 13:12:32.16 ID:Zj/n8V2td.net
>>189


198 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 13:16:41.51 ID:E9+JvoCHd.net
>>194
なぜ甘くない?
戦略的に見てるだけだしね
バカにしてるのは事実でしょ
ゲーマー不採用だし

199 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 13:16:53.38 ID:pn7EYp2R0.net
MediaTek は、NVIDIA の AI およびグラフィック IP を搭載する

新しい NVIDIA GPU チップレットを搭載した自動車向けの SoC を開発し

200 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 13:18:27.24 ID:pn7EYp2R0.net
NVIDIAとMediaTek、共同でArmベースのAIプロセッサを開発 ...

2 日前

201 ::2024/05/16(木) 13:18:34.03 ID:0/9pqqlj0.net
>>198
甘くないからスクエニ、バンナムはゲーム事業で苦戦してるのでは?

202 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 13:21:35.78 ID:pn7EYp2R0.net
必要ないのは任天堂

203 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 13:23:37.61 ID:i8z7uTp60.net
>>202
ゴキちゃんはよほど任天堂の次のハードが気になってるんですねw

204 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 13:23:53.35 ID:E9+JvoCHd.net
>>201
それなら甘く見てたから改め直したんだよ
やろうと思えばできるとか本気でやればできるとか最初から全力でやってない言葉だしね

205 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 13:27:57.17 ID:EJSkWJhqH.net
nvidia儲けに比べたら任天堂なんてカスwwwとか言ってる奴らが同じ口でMSはボロカスに貶してるんだから面白いよなぁ

206 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 13:29:06.54 ID:NrcvQrj00.net
未だに交渉段階だとでも思ってんのか

207 ::2024/05/16(木) 13:30:21.16 ID:0/9pqqlj0.net
>>204
つまりゲームビジネスは甘くないってことだよね

208 ::2024/05/16(木) 13:30:57.65 ID:8fCExr9d0.net
ん?MTKは自動運転界隈での提携だろ
いつからゲーム機になったんだよ

209 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 13:32:37.56 ID:meZuSL3h0.net
本当に1ドルで済むのか?🤔

210 ::2024/05/16(木) 13:32:56.00 ID:k7pYKN9lr.net
appleやsony一度革ジャンと組んだが離れて行った企業見てると任天堂も遅かれ早かれ乗り換えるだろ

211 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 13:38:02.25 ID:G1zgB0Rxd.net
>>198
ゲーマーとかいう
低学歴低収入で一生独身な人間のクズ相手にゲーム作ったら
世間に売れるソフト作れないでしょ

212 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 13:45:13.12 ID:gOihJzUGa.net
Switch発表の時のコメントで、任天堂と長期的な契約をしてると思ったけど

213 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 13:49:08.33 ID:5wyealT+M.net
なわきゃない
ゲーム向けなんて単価低くてやってられんやろ

214 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 13:49:08.62 ID:jCVNRLAF0.net
次はNvidiaじゃなくなるってずっと念仏みたいにつぶやいてるヤツだから無視した方がいいよ

215 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 13:55:07.67 ID:zqsqdRPI0.net
まあ「任天堂はNvidiaに見捨てられた」「組まない」って騒げるのもハード発表までの今しかないからな

216 ::2024/05/16(木) 13:56:13.26 ID:3KCylO5t0.net
初期に流行ったSwitch怖いのAA誰か貼ってよ

217 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 13:57:08.37 ID:XDV+LtVH0.net
漏れてる情報だと8割がたNVIDIAだしな

218 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 14:01:47.51 ID:gDTRKmWzp.net
>>81
個人的には任天堂は独自のARMコアであるDenberを嫌ったと思う。
ARM設計の標準品で後続製品との互換性を優先してるんだと思う。

219 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 14:03:36.74 ID:GiIH5lRa0.net
nVidiaの成長率えぐい
https://i.imgur.com/fp4orQL.jpeg

220 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 14:05:00.96 ID:kGGqMD+k0.net
公式発表されてるのは「任天堂次世代機」ではなく「Switch後継機」だから互換あり、ほぼほぼnVやで

221 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 14:07:30.87 ID:99DLJhcLd.net
別に任天堂も下手に出る必要ないわな
互換なくても売れるのはSwitchが証明済みだし
折り合い付かなければ他に行くだけ

222 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 14:14:08.81 ID:GiIH5lRa0.net
>>210
Microsoftは初代xboxで
ソニーはPS3がエヌビディアだったが
どっちも1世代だけの付き合いだったな

223 ::2024/05/16(木) 14:19:50.88 ID:pDplz7m20.net
任天堂はサムスン一本あるな
SOC サムスン
DRAM サムスン
eMMC サムスン
有機EL サムスン

勝てるなこれ

224 ::2024/05/16(木) 14:21:17.51 ID:pDplz7m20.net
>>222
まあ、とにかくカスタムを渋るところだからな
AMDの方が柔軟

225 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 14:22:44.09 ID:EJSkWJhqH.net
ゲーマーの敵ガー言ってるバカは何なんだ?

まぁゲームくらい好きなもんやればいいと思うし任天堂ゲームに興味持たなくてもそれは自由だが、いくらバカでもゲーム史において任天堂が果たした功績くらいは知ってるだろうにゲーマー自称しつつ任天堂を憎むって意味分からん。

226 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 14:38:59.50 ID:5b1dDQvv0.net
GDCで手塚卓志が「なぜ今、2Dマリオか?」で講演してるから、テックリードな連中は絶望するしかないね。

227 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 14:43:21.30 ID:5b1dDQvv0.net
スクエニはメトロイドヴァニアからやり直すべき。

228 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 14:52:58.48 ID:mKQNFuX/0.net
ちなみにPS6もVita2()もAMDやから関係ないでw
Xboxは組む可能性あるかもね

229 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 15:02:55.83 ID:HsQjDyEv0.net
>>210
x86のCPUとnvidiaのGPUのSoCって無いから、なるべくコストを抑えたいプアマンズPC路線だとAMDかintel,intelはGPUのゲーミング性能が弱いんでAMD一択ってなる

230 ::2024/05/16(木) 15:04:05.77 ID:btEKqvP80.net
中華メーカーがodin2とかayaneo pocket sみたいなの作れるんだから任天堂の規模なら量産効果でハイスペックかつ低価格なハード出せないのかな

231 :donguri:2024/05/16(木) 15:10:42.54 ID:yzVTExK70.net
>>26
言うて経営者も馬鹿じゃないから色んな金の成る木は育てるよね普通
だから色んな事業してるんだし

AI以外の事業も育ててそして稼げたら1番いいんだからさ

PSのSONYオンギオンギ一辺倒で死に体のとこ見てたらひとつに集中して他を適当にしたらどうなるかを見たら素人でもわかるやろ❓

232 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 15:24:00.43 ID:XDV+LtVH0.net
AIで急成長しましたと、もうゲーム事業やりませんは全然繋がってないしな
そもそもだ、NVIDIAがもうゲームやらないと叫ぶならMediatekって組んで新しいゲーム事業やりますとか言ってる>>1のリーカーにまず嚙みつけや

233 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 15:25:00.15 ID:5b1dDQvv0.net
AIは電力と水の確保に限界がある。

234 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 15:26:32.26 ID:FUWHfOAp0.net
>>230
odin2 proは後継機の税関リークが正しければ結構近いんじゃね?
LPDDR5Xの12GBでストレージUFS4.0の256GB
後継機はストレージがUFS3.1だからそこは劣るけど

また後継機はジョイコン構造の分だけ費用掛かってるけど、odin2のスナドラ8 Gen 2は妙に高い奴なのでここでトントンかそれ以上かも
(Snapdragon 8 Gen 2は約2.2万。iPhone15のA16 Bionicは約1.5万。どちらも仕入れ値
任天堂がiPhone15より高くなるSocを採用するとは思えない)

これでハードで利益を得るしかないodin2 proが369ドルだし、4万くらいで近いの出せんじゃね

235 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 15:30:15.91 ID:HV9abqp70.net
>>152
単独で1億台以上売り上げた顧客をタダでAMDにくれてやっただとお金以上のダメージ受けるからね…

236 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 15:32:03.44 ID:HV9abqp70.net
>>228
Vita2を作るとしたらRadeon採用したARMSoCのExynos採用するんじゃない?
x86は効率悪すぎ

237 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 15:34:23.00 ID:EJSkWJhqH.net
>>232
モンハンワールド売れたからswitchむけモンハンは出ない!とか本気で言ってた連中だしなぁ。世の中0か1かでしか考えられない奴っているよな

238 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 15:34:36.38 ID:HV9abqp70.net
>>224
AMDが現状好き放題弄られてるの見るとそりゃnVidiaは飲めんだろうなとしか
ソフトウェアが売りのNVからすれば変なカスタムされたら困る

239 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 15:37:08.10 ID:KXOggHVm0.net
どこがリーカーだよ
任天堂嫌いのただの中国人じゃん
weiboとかの書き込み集めてるだけの

240 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 15:42:29.60 ID:oc0mixqs0.net
将来的に、自動運転用の省電力、省スペースのGPUチップは絶対必要になる

AI向けでボロ儲けしても
モバイル向けGPUを捨てるってことはないと思うわ

241 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 15:48:36.94 ID:5b1dDQvv0.net
これから日本は世界中から嫉妬を買いまくる。
スルー力が問われるだろう。

242 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 15:51:00.32 ID:5b1dDQvv0.net
GPUは需要を生むが省電力デバイスにその需要を奪われる。

富岳が9期連続でタイトルを守れる領域があるのは、そういう部分。

243 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 15:52:56.90 ID:9kmpUpCg0.net
>>171
外人のトークはサービス精神ドカ盛りで鵜呑みに出来ないなと直近のMS見て思いました

244 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 15:55:24.37 ID:QN26Uqxc0.net
何でmediatek?

NintendoがSoCをmediatekに変えると言うんじゃなく?

245 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 16:00:47.10 ID:u68vSeUF0.net
>>240
電気自動車の自動運転車載向けのGPUとモバイル向けのGPUじゃ開発方向が違いすぎるんや
車載向けの高価高機能なチップをまんま提供してOKならいいだろうがな

246 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 16:06:01.24 ID:9kmpUpCg0.net
>>235
取引額の大小はこの際置いて顧客がAMDに取られたらゴキちゃんが錦の旗に掲げてる売上至上主義が瓦解するのを喜ぶのが理解出来んのよね
売上額一辺倒でSIEを褒め称えるのにNvidiaがその道から外れるは良いんか?単に敵の任天堂と商売してるのが憎いだけの願望ちゃうんか?っていう

247 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 16:06:33.11 ID:r32pDDAc0.net
ソース
https://twitter.com/XpeaGPU/status/1790588407942684944

すでにツッコミが色々入っているが
(deleted an unsolicited ad)

248 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 16:06:40.46 ID:u68vSeUF0.net
>>235
任天堂向けで7年で、NVIDIAの本業の1週間分の利益しか上がらないような事業、AMDが欲しがるならどうぞどうぞやろw
しかも成長事業ならともかく、売れても1億台かそこらで頭打ち、それなら単価を大幅にあげられるかといえば高価高付加価値のものも欲しがらないケチな客
スマホ向けもモバイル機器向けも撤退して、AI向けとも車載機器向けともアーキテクチャーが異なるから個別に開発しないといけない孤立した事業

249 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 16:10:49.68 ID:HV9abqp70.net
>>248
現実はNVにとっても必要だから少し古いとはいえ専用のセミカスタムのSoCを任天堂に提供してるんだよね
直接的な利益以外にもDLSSの普及などで強い立場示そうなのはあるんだろう

250 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 16:12:41.02 ID:u68vSeUF0.net
>>246
NVIDIA売り上げ推移

2019年 109億ドル
2020年 166億ドル
2021年 269億ドル
2022年 269億ドル
2023年 609億ドル

1ドル153円

売上至上主義に任天堂向けとかほとんど貢献しとらんのや

251 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 16:15:03.40 ID:N30JRZc10.net
>>244
MediaTek は NVIDIA以外で ARM の CPU と NVIDIA の GPU の製造ライセンスを取得してそれらを統合したSoCを製造できる唯一のメーカーなんだよ

252 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 16:16:06.02 ID:IwxCN9MX0.net
ハンドヘルドはAMD一強状態だしな
インテルがゴミすぎて競争相手がいない

253 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 16:16:06.47 ID:HV9abqp70.net
>>246
多少この業界知ってる場合、任天堂如きがNVと付き合ってること自体が気に入らないのでは?
NVはMSも振ったSONYも振ったんだから当然任天堂も振ってくれないとNVに正当性が出来てしまう
しかも近年はAI周りの技術力でソニーのAMDが大幅に遅れを取ってるので余計に目の敵にされてる
人によっては任天堂もSONY力を合わせてNV包囲網を形成しなきゃいけないってとこまで考えてそう

254 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 16:17:28.14 ID:HV9abqp70.net
>>252
仮にSwitchまでそこに含めたら1発で吹き飛ぶ程度の規模しかないんだAMDのモバイルゲーミングAPUって

255 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 16:21:01.57 ID:GiIH5lRa0.net
>>251
製造はTSMCだよ

256 ::2024/05/16(木) 16:21:28.63 ID:8fCExr9d0.net
>>244
MTKは自動運転分野でnVと提携してる
MTK単独では自動運転のソリューションを提供できないためnVと組んだ
ゲームは一切関係ない

257 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 16:21:38.18 ID:N30JRZc10.net
>>255
細えよ

258 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 16:21:44.98 ID:1K4EvSTI0.net
そもそもゲーミングUMPCなんてニッチ需要で一強とか言われてもパイ自体無いんだし好きにしてろよって感じ
ゴキはUMPC発売されるたびにSwitchオワコン言い続けてるけど終わったためしが無い
FF14覇権君とやってることが変わらん

259 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 16:22:58.62 ID:u68vSeUF0.net
>>254
そら市場がニッチだもの、ゲーミングAPUとか、PC向けのCPU、GPU、APUを流用できるから多少旨味がある程度で

任天堂向けも7年で1億台として単価数千円かけてみなよ、いかに市場がしょぼいかわかるやろ?

260 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 16:23:37.22 ID:d/TIvZ/L0.net
>>113
ならスカイブリッジ計画を再開させろと
RYZENは良いCPUだが携帯向けじゃない

261 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 16:23:52.31 ID:XDV+LtVH0.net
UMPCもモバイルノートの亜種としては興味あるけど、ゲーミング用途だと色々と使いにくそうで手が出んわ

262 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 16:24:56.58 ID:1VYkUadm0.net
このご時世に2000世代しか採用しないんじゃそりゃあな
しかもクロスライセンスで任天堂のゲーム独自技術使えるとかそういうメリットもないし

263 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 16:27:08.51 ID:GiIH5lRa0.net
MediaTekが「GTC 2024」に合わせて「Dimensity Auto Cockpit」を発表 2024年3月21日

 また、NVIDIAとMediaTekが2023年5月に発表した自動車コックピット向けSoCの開発でも進展があった。GTC 2024の基調講演と同日、MediaTekが同社の車載SoC「Dimensity Auto」に、NVIDIAのGPUを搭載する新ラインアップとなる「Dimensity Auto Cockpit」を追加したことを発表した。


MediaTekとNVIDIAが協業、2025年に自動車コックピット向けSoC
MediaTekの自動車コックピット向けSoC「Dimensity Auto Cockpit」
MediaTekの自動車コックピット向けSoC「Dimensity Auto Cockpit」[クリックで拡大] 出所:MediaTek
 Dimensity Auto Cockpitは、CPUに「Arm v9-A」アーキテクチャを採用しつつ、NVIDIAの次世代GPUに基づくAI処理性能と「NVIDIA RTX」のグラフィックス処理性能を統合したとする。また、NVIDIAの自動運転システム向け参照ソフトウェア「NVIDIA DRIVE OS」にも対応している。これにより、車両内でLLM(大規模言語モデル)の高効率の処理が可能になり、AIアシスタント向けのチャットbotや、複数のディスプレイへのリッチコンテンツ配信、ドライバーの居眠り検知などの機能の実現を支援できるという。

 Dimensity Auto Cockpitは、フラグシップの「CX-1」、ハイエンドの「CY-1」、ミッドレンジの「CM-1」、エントリーの「CV-1」の4品種をラインアップしている。NVIDIAが提供するGPUで実現できる内容として、LLMなどの生成AIを高効率で処理でき、「DLSS3」ベースのレイトレーシングが可能とすることから、Ada LovelaceアーキテクチャをベースとするGPUを用いているとみられる。

既出じゃん
Switch2のSoCがDimensityになるのかもしれんが

264 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 16:27:50.02 ID:FUWHfOAp0.net
失望とかいう動機はともかく、低価格帯を任天堂と一緒に詰めて、高価格帯を他所と一緒にやるってだけの話ならなくはないとは思うけどな

265 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 16:30:06.10 ID:WRxJLyEQM.net
NVIDIAはAIハード屋さんでしょ
AMDに切り換えてくぞ

266 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 16:33:07.48 ID:7p6b434w0.net
NVIDIAは金のこと何も考えてないからなぁ

30万のクラボとか頭悪すぎなんだよ

267 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 16:37:41.41 ID:46LNh+B6d.net
>>264
NVIDIA的には任天堂向けの提供を足がかりにモバイル分野での求心力を拡大する思惑があったのかもしれないから、そういう面で確かに不満を抱えてるかもしれん

とはいえ黒字である以上は一方的に取引を打ち切ることもできないから、任天堂向けに期待してた金以外の思惑は別の協業での実現を目指す方向に動いたんじゃね?

268 ::2024/05/16(木) 16:38:37.77 ID:lYDCua310.net
>>1
ゲーム機でCPUGPUを発展させようとするのは、なかなか難しいって久夛良木さんが証明したのに、今更何を言ってるんだと思った。

269 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 16:39:25.44 ID:GiIH5lRa0.net
ゲーム用のGPUでAI動かす時代から
AI用にチップ作ってついでにGPUに転用する時代に変わったんだよね
イーロンマスクも「GPUという言葉に違和感を感じる」と言っている
NVIDIA のビジネスのメインはすでにAI分野になってて、ゲーム向けは正直手を抜いてる
ミドルレンジ品でも売れるSwitch2はNVIDIAにとっても旨みのある市場

270 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 16:46:57.15 ID:+NKwpYsH0.net
>>35
PS4をまだハイスペだと思ってるのって
スイッチ発売前に携帯機でPS3やwiiU以上がありえんと思ってたのと似てるな

271 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 16:57:29.94 ID:iSF7dxw+0.net
ID:u68vSeUF0

なんだこの必死バカw

272 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 16:57:33.84 ID:wc9J/H0/0.net
スペックを追わずハードに金を掛けない任天堂とNVIDIAでは元々相性が悪いよな

273 :クソガイジ君 :2024/05/16(木) 17:02:35.51 ID:1udHsGs50.net
任天堂とnVIDIAは決裂、Switch後継機はnVIDIAはノータッチってことか

274 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 17:04:30.57 ID:ZiMGLlvsr.net
任天堂はゲームを玩具に貶めてる
そういう任天堂のやり方は特に海外で反発が強い

275 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 17:06:53.30 ID:Q4+KotdH0.net
NVIDIAからしたら任天堂なんて
金払いの悪い顧客に過ぎないからなw

276 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 17:06:55.18 ID:gdHSZame0.net
ソニーのゲーム事業部良決算だったのになーんでゴキブリ発狂してるの?
お祈りスレばっかり増えていくよ?

277 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 17:09:45.61 ID:46LNh+B6d.net
これが事実だとしても協業関係を続けてる時点で、思い通りに動いてくれないからといって取引を打ち切ってプラスになる要素もないんだろうな

278 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 17:11:55.72 ID:EJSkWJhqH.net
>>259
任天堂向けの取引で数千億円の売上あるけど本業の売上はもっと桁違いだからやめにするはず!………って……無職の子かな?

279 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 17:16:27.59 ID:OsdNkyi+0.net
今更決裂してたら、今年発表するわけないやんw

280 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 17:16:38.30 ID:46LNh+B6d.net
>>278
非上場企業ならともかく上場企業が「本業が好調なんで好調な副業をやめます」なんて言ったら株主に殺されかねんw
しかも理由が「主要な取引先が自分達の言いなりになってくれない」なんてふざけた理由なら尚更

281 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 17:22:33.15 ID:DmdMjCiLd.net
>>275
AIに比べたらカスみたいな売上だし次世代機めっちゃふっかけられてそう🤭

282 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 17:28:15.27 ID:zSk+4oIB0.net
五感ありでカートリッジもそのまま使えるって噂あるからな
nvが関わってないはありえないかな

283 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.6(前13)][初]:2024/05/16(木) 17:32:10.36 ID:EJSkWJhqH.net
>>280
そもそも本来はGPU事業が本業で、AI事業の方が副業だしな。GPU開発のノウハウを活かして始めた副業の一つである画像診断AIが大化けして今や収益の柱になった。だからといって半導体事業がnVIDIAの中核なのは変わらんし、そこを捨てる訳が無い。

クラウドが収益の柱だからといってMSがwindows事業やoffice捨てたりしないし、同じく利益の大半がクラウドだからといってアマゾンが小売業捨てる訳が無いのと一緒。

284 :クソガイジ君 ◆fiWfMwznUw 警備員[Lv.4(前17)][苗]:2024/05/16(木) 17:33:26.41 ID:1udHsGs50.net
>>279
決裂自体はもっと前にあって、その後に協力するメーカーが見つかってハード開発が発表できるところまで進んで今なんじゃね?

285 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新苗]:2024/05/16(木) 17:35:06.08 ID:kKEQ8dOj0.net
>>281
データセンターのサーバー向けのGPUボードでAI分野が伸びて覇権覇権、PC向けでもマイニングブーム以降に需要が伸びて覇権覇権、次は組み込み向けでもAIチップ搭載GPUを売っちゃうぞーって戦略だろ
車載はmediatekなどと協業、ゲーム機は任天堂

286 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.22][苗]:2024/05/16(木) 17:37:08.79 ID:Q4+KotdH0.net
NVIDIAもTSMCも任天堂より遥かに巨大な企業になったからな
ついこの間まで、ただの下請け業者だったのに。

287 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 17:42:52.31 ID:lAIuUb4rd.net
>>286
時価総額300兆近く行ってて草
もはや任天堂やソニー程度じゃ足元にも及ばないのな

288 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 17:44:07.53 ID:jCo8YEUN0.net
よくこんな妄想スレでここまで伸ばせるな
ゴキブーはそんなにすがるものが無いのか
はやくあなたの居場所にお電話しないと(笑)

289 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 17:50:06.37 ID:QG82eFzN0.net
>>52
お前本当に馬鹿だなw

290 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 18:22:59.95 ID:Hv3tZa/Z0.net
任天堂は枯れた技術を安く買い叩くのが大好きだしな

291 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 18:26:55.36 ID:8V9DnCXmd.net
>>290
10〜20%の性能向上のためだけに最新世代を使うのは、費用に見合った価値がないというのが任天堂のスタンスだろうしな
同じプラットフォームで続けていけば、どうせ数年後には性能が陳腐化するから尚更そう感じるんだろう

292 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 18:37:25.41 ID:rzHO1eBF0.net
半導体のプロセスルールは事前予想通り14/16nmを最後に価格が下がるどころか上がり始めたからね
あげく性能のために最初からOC耐性ある選別品を上位モデルにして放熱できないからダイサイズ巨大化とか値段は上がる一方

293 ::2024/05/16(木) 18:37:59.69 ID:8fCExr9d0.net
>>291
だから1ドルにディスカウントしてる
実際adaかampereまどうかは気になるわ

294 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 18:40:45.63 ID:JfmewLNEM.net
>>259
NVIDIAのモバイル向けは
任天堂向けだけで満足はしてないが
撤退する気も全く無いので
自社でモバイルPC向けのSoCを開発中だし
MediaTekとSteamDeck的なUMPC向けも開発中なんで
Switch2の更に次も対応出来るよ
まあ、AMDに負けてボロボロになって撤退する可能性もあるが
ソニーやMSが携帯機出すなら売り込みに行くだろうよ

295 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 19:28:28.12 ID:8H1eJJfid.net
切りたければ切るでしゃーないけど他が出て来てるし
任天堂が移ろうかという時にチームごと引き抜かれる可能性があって
そこから技術や他の客が流出するとnVidiaに痛手になってくるだろうね

296 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 19:35:38.12 ID:JfmewLNEM.net
NVIDIAは切らんよ
切らないどころかもっとシェアを取る為に色々仕込んでる
スマホを徹底したのはスナドラ等に勝てないと
革ジャンが敗北宣言したくらいだし
全く勝てない分野からは撤退する
スマホ向けは性能も大事だけどモデムの開発競争力の方が重要で
インテルもモデムで太刀打ち出来なかった
インテルやNVIDIAはモデムの開発を止めてるので
スマホに再参入は現時点で無い
他社のモバイル向けにGPUの供給はNVIDIAもAMDもやってる

297 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 19:56:31.97 ID:bWzmm1yL0.net
値段、量産性、安定性
どれが欠けてもハードには影響でかいし、安くするから他が劣ってるもの買ってとはならんな

298 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 20:20:33.56 ID:Hv3tZa/Z0.net
NVIDIAは残飯をあげるだけだろうな
最新だと8万以上するだろ

299 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 20:35:41.00 ID:2nN9HZ3W0.net
>>19
300ドルハード向けにチップを作ってくれるかどうか

300 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 20:35:58.27 ID:Vo0ROnQ20.net
ゲームのSoCそのものをやめて車載に専念はあっても
他の会社とゲームのSoCやるってのはかなり考え難いや
わざわざ作る必要性がないでしょ
どうあがいても任天堂向け未満の規模になるし

301 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 20:38:49.33 ID:Hv3tZa/Z0.net
>>299
残飯チップしか無理だな

302 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 20:40:12.98 ID:2nN9HZ3W0.net
しかし、switch2って何というか制約がきつすぎて妄想する隙間がないな
発熱、冷却、バッテリー、チップの世代、無理しすぎ

303 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 20:43:20.91 ID:XjE7lSBy0.net
>>302
携帯機ってそういうもんだろ
だからUMPC触った人は高確率でswitchの完成度の高さを再認識する

304 ::2024/05/16(木) 20:44:38.85 ID:0/9pqqlj0.net
>>302
画面は8インチらしいから本体はスイッチより大きくなる
排熱とバッテリーはスイッチより余裕あるよ

305 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 20:59:18.56 ID:WcMVkDPd0.net
>>300
こういう話が出てる

アナリストのDan Nystedt氏は先日、NVIDIAがMediaTekと共同で "PC向け" のARMアーキテクチャAI SoCを開発していると報じました。それに続く新たな噂によると、この2社はハンドヘルドゲーム機用の新しいSoCのリリースにも取り組んでいるといいます。これが本当なら、噂されているNintendo Switch 2以外にも、NVIDIAを搭載した携帯ゲーム機が登場するかもしれません。

306 :クソガイジ君 :2024/05/16(木) 21:03:31.68 ID:rZhVNi8E0.net
>>305
>>1「nVIDIAは任天堂に失望しSwitch2への協力をキャンセル、MediaTekと組んで新しいハンドヘルドコンソールの開発をしている」

ってことになるのか

307 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 21:06:58.81 ID:B7x6tLX50.net
ゴキはnVIDIAを任天堂の下請けか何かと思ってたのかな
手広く手堅く販路広げるのは当たり前だろう

308 ::2024/05/16(木) 21:11:13.90 ID:0/9pqqlj0.net
>>306
nvidiaってそんな無責任な会社なの?

309 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 21:12:32.59 ID:WcMVkDPd0.net
NVIDIAはモバイル向けで複数のチップを開発中で
モバイルPC向けもゲーム機向けも全部取るつもりだぞ
NVIDIAが弱い分野はMediaTek等の他社に
GPUを供給してモバイルGPUも天下を取る気満々やで
任天堂向けはその足がかりなので止める理由は無い
Switch向けは革ジャンが株主に儲かってると報告してたしな

310 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 21:29:34.64 ID:xfRyx9oM0.net
かつての久夛良木と同じで任天堂からノウハウを吸収して分離独立っていうだけのことでは?

311 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 21:43:35.96 ID:H77Ta0EN0.net
>>308

商売だからこそ義理とか無責任とかは関係ないな。ただSHIELDで一度コケてるのに自前でまたハンドヘルド端末にチャレンジとかはあり得ないだろうね。

ハードなんてコンテンツが無けりゃただの箱だもの。

312 ::2024/05/16(木) 21:47:59.53 ID:0/9pqqlj0.net
>>311
本格的にハードの開発をしてるなら契約もしてるのでは?

313 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 21:53:40.36 ID:lDRQ8om70.net
>>299
普通に200ドル未満のグラボ発売してるのに?w
もっと考えて生きようや

314 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 21:58:58.00 ID:3UoLfO0hr.net
>>311
もうとっくにライン押さえているだろうしキャンセルすれば莫大な補償金を払わなければならないぞ

315 :クソガイジ君 :2024/05/16(木) 22:17:13.45 ID:rZhVNi8E0.net
>>308
契約がしっかりされてれば途中で破棄するのは無責任だし、賠償とかが発生するだろう
ただ双方の条件(金額など)が折り合わなければ長い交渉の末に契約に至らずとかはあるだろ
でもって交渉の最中でも試作品とかは作られるから、その中で出てきたのがT239とかってことにはなるし、それが表に明かされることもあるだろ

だからとっくの昔に交渉が決裂して、実際に任天堂が出そうとしてるSwitch後継機にnVIDIAはノータッチでも別段おかしな話じゃない
とにかくnVIDIAはぼったくろうとするだろうし、コスト抑えたい任天堂と順調に話が進む気はしなくてなぁ

316 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 22:24:09.76 ID:WcMVkDPd0.net
>>315
AMDもSteamDeckとかゲーム用のUMPC向けを出してるのに
ぼったくれる訳ないやろ
一時期のAIチップのように
代替え品が無い時だけぼったくれるんや
今はAMDのAIチップも大手が買い漁ってる

317 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 22:28:22.92 ID:nnRpF64s0.net
nVがゴネたかどうかが全てだろう
ゴネてそうな気はする

318 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 22:31:04.90 ID:WcMVkDPd0.net
頭の悪い人は
ID:rZhVNi8E0
ID:nnRpF64s0
「ぼったくれないなら売らない」と考えるようだな
NVIDIAがそういう事を考えるなら
任天堂はさっさとAMDを採用するだけの話や
この場合、NVIDIAだけが損する
株主ブチギレ案件なの分かってな
何でAMDに取られたのか説明を求められる

319 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 22:35:39.90 ID:WcMVkDPd0.net
任天堂に限らず発注先に対してコンペを求めるんよ
この条件で作れますか、いくらになりますかってな
ぼったくりますって会社は最初に弾かれるんよ
それが頭の悪い人は分かってない

320 ::2024/05/16(木) 22:36:26.03 ID:0/9pqqlj0.net
>>315
契約してないならキャンセルではないのでは?
そもそも>>1には決裂したとも書かれてないよ

321 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 22:44:51.23 ID:XjE7lSBy0.net
仮にNVIDIAと任天堂が別れることになってもそれはswitch2のさらに次だろう
なんでもう生産すら始まっていてもおかしくないここにきてぼったくりやらキャンセルって話が出てくるんだ?

322 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 22:50:02.88 ID:WcMVkDPd0.net
>>321
頭の悪い人の悪あがき

323 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 22:57:03.62 ID:WcMVkDPd0.net
PS3でソニーとNVIDIAが揉めた話があるから
ゲハでは昔からNVIDIAと関わると
揉めるみたいな話は延々とされ続けてるのはある
高コストに苦しんだPS3はCellとGPUを
ワンチップ化したかったが
NVIDIAは最後まで認めなかった
Xbox360はAMDを採用したお陰で
ワンチップ化出来てコストで有利だった
NVIDIAはカスタムチップをやらないのが理由
他社チップとの統合はやらず完成品しか売らない
今もそうかのかは知らん

324 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 23:10:35.83 ID:VHX2P8fy0.net
初代XBOXもintelもnvidiaもコストダウンに渋くて次機種はAMDにしたような
融通がきかなくてコンシューマーメーカーと揉めることが多い

だからswitchでnvidiaを採用したのか不思議だった

325 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 23:29:10.26 ID:r4NYSVwA0.net
なんか任天堂がnvidiaより上だと思ってるレスがチラホラあって戦慄するな
任天堂はnvidiaに頭を下げて頼む側だぞ

326 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 23:36:39.05 ID:1c7JUvjT0.net
分かってはいたが、ソニー戦士は相当厳しいのか

327 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 23:39:19.81 ID:VHX2P8fy0.net
switchの時は各社が任天堂にうちの製品を採用してくれと営業に来たんだろうな
nvidiaと任天堂は20年位の長期スパンでパートナーになる事を決めたけど、どういう理由だったんだろうか
当時は岩田社長も存命だったからうまくプレゼンしたのかな

328 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 23:40:52.50 ID:2nN9HZ3W0.net
>>304
そりゃデカくすれば高用量バッテリーも大口径ファンも詰めるけど脳筋過ぎるわww

329 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 23:44:49.44 ID:WcMVkDPd0.net
>>324
NVIDIAには安売りしてでも
売るモチベーションがあったからだよ
PS4、箱、WiiU時代のCS全機種がAMDだった
当たり前だが負けてる方が融通を効かせる
AMDもPCでボロ負けだからCS向けに
わざわざカスタマイズ対応するようになった

330 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 23:45:20.80 ID:tmXohiiP0.net
【半導体】5月22日に決算発表、エヌビディア[NVDA]は半導体とAIの二刀流

インテル[INTC]をしのぎ半導体メーカー世界トップに
エヌビディアは、5月14日現在で時価総額2兆ドル(300兆円)を超えており、アルファベットより上位に位置する。
任天堂 時価総額 11兆円

331 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 23:45:52.26 ID:Un8ybbjc0.net
こりゃnVIDIAはソニーに身売りするだろうな

332 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 23:47:45.89 ID:WcMVkDPd0.net
>>325
それはNVIDIAしか選べない場合だけだ
AMDも携帯ゲーム機向けチップ持ってるので
NVIDIAがゴネたらお別れするだけの話
革ジャンにとって最悪なのは
かつてのようにCS全部がAMDに逆戻りする事

333 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 23:50:33.70 ID:WcMVkDPd0.net
NVIDIAだろうと
競合がいる場合は高値をつけられない
PC向けグラボでRadeonがいくらシェアが低いと言っても
同性能帯でぼったくるとか無いし
同性能帯のRadeonが後から出てくるなら
価格を下げて対策する
格下だからって全く舐めてない

334 :クソガイジ君 :2024/05/16(木) 23:51:36.08 ID:rZhVNi8E0.net
ぶっちゃけ今のnVIDIAにとってCSゲーム機向け事業なんて止めてもなんの問題もないだろ
任天堂がnVIDIAの条件飲まないならサヨウナラするだけの話だわ

335 :クソガイジ君 :2024/05/16(木) 23:52:30.10 ID:rZhVNi8E0.net
特に任天堂に対してはSwitch後継機では強気に出れるだろ
nVIDIAでなければ互換は載せられなくなるし

336 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 23:54:08.80 ID:1CfFKoSN0.net
nVidiaが任天堂に失望するわけないだろ
予想外の売れ行き過ぎて死守するわ

337 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 23:54:13.84 ID:WcMVkDPd0.net
頭の悪い人はSwitchが出る前から変わらないね
こういう人が根強く居るが
Switch後に当たった試しがない

2016 年 07 月 28 日 01:05
まずnVidiaって時点で眉唾
とにかくnVidiaはタフネゴシエーターでしられ相手がどこであろうと
一切の(商売的な)妥協をしない事で有名
CSゲームの大量生産を見込んだ低コスト調達に一切首を縦に振らない
PS3の時は逆にギリギリまでGPUをソニーが決定しなかった事からAMD(ATi)
からの調達が困難になりnVidiaに足元をみられたとも噂されました
AMDとAtiが合併したとき、nVidiaのようなGPU専門屋がこれからやっていけるのか?
とあのIntelが協力(合併)を申し出たときも、(あのIntelを)追い返したりもした

nVidiaはGPU界の巨人故に、とかくゲーム機予想の際に名前がよく出る存在ですが
実現するケースは少ないですね

338 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 23:56:30.43 ID:WcMVkDPd0.net
現実にはNVIDIAに足元を見られたと言われるのは
PS3のソニーだけなんだよな
この話があるから無限に話を擦り続けてる

339 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 23:56:57.13 ID:7+oBd50F0.net
Switchが発売日と比べてAIのおかげで株価が20倍以上なってるからな
そりゃ天狗になるわな👺

340 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 23:58:44.29 ID:WcMVkDPd0.net
NVIDIAが天狗になってるなら
他の業界からとっくに声が出てるんだよ
幅広くやってるんだから
対応が悪い、高くなったってな
任天堂だけピンポイントでぼったくって欲しいと素直に言えよw

341 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 23:59:14.60 ID:2nN9HZ3W0.net
まあ、nvidiaが作りたくないと言えば作れないのはガチ
switchからどう世代交代させるかは見物

342 :名無しさん必死だな:2024/05/17(金) 00:01:50.45 ID:L1zUfFNy0.net
nVIDIAは GPUが AIやスパコンの計算に利用されるようになったので
ゲーム用GPUなんてもうついでにやってるようなもんらしいぞ
任天堂単独ではチップ開発やハード設計はできんし
AMDだと普通にpsや箱の下位バージョン渡されるだけなんだよね

343 :名無しさん必死だな:2024/05/17(金) 00:02:44.92 ID:Cq6ugHoa0.net
ボッタクられてるというか円安、半導体不足、AI向けGPUの需要増で
携帯ゲーム機向け前世代半導体を安く作ってくれるは起こらないだろうなぁという話かと

344 ::2024/05/17(金) 00:02:50.43 ID:/TWpydEZ0.net
>>328
画面があるハードは画面サイズをデカくすればわかりやすい差別化になるからね 
あとスマホとの差別化にもなる

345 :名無しさん必死だな:2024/05/17(金) 00:05:03.50 ID:cJxz6nv00.net
Nvidiaとしたら当然のこと、かつてはSHIELD作ってたし
もっと高性能に高くしたいけど1ワットも1ドルも妥協しない任天堂、プロ提案も流れた
ただそれが売れるかどうかは別の話
任天堂としても次々世代機のモデルケースになるから悪いことでもないかも

346 :名無しさん必死だな:2024/05/17(金) 00:10:13.33 ID:Cq6ugHoa0.net
>>344
まあ大型化して、重量600gとかなればフレームの捻れによる歪み等は少なくなったりメリットは大きいだろうな
けど消費電力上げて、ファンでかくしてバッテリーの容積も増やして…的な恐竜的な進化をswitchがするのか?

347 :名無しさん必死だな:2024/05/17(金) 00:30:51.19 ID:BGYFH5oY0.net
NVIDIAは自分ではソフト会社と言ってる
積極的に開発環境を整えて最適化して
開発者を取り込む(支持を広げる)のが目的
だからゲームでもスパコンでも
車でもAIでも積極的に最適化するんだよ
至れり尽くせりのCUDAの開発環境に
どっぷり浸かったらAMDとか他社を選びにくくなる
Switchだけでインディー含めて数百社が
NVIDIAの開発環境下にある
これを捨てる訳が無いんだわ
任天堂だけを見てる訳じゃないんだよ
ソニーやMSも採用したら開発者を誘致しやすい
かつてAMDもPS箱に採用された時に
NVIDIAを排除する為に自社APIの普及を目指した
排除は失敗に終わったがDirectXに取り込まれた

348 :名無しさん必死だな:2024/05/17(金) 01:17:52.58 ID:JVY+7pey0.net
>>338
初代箱も盛大に足元を見られた
それで当時の箱事業は巨額の赤字を解消できず、より安価で柔軟なAMDへの転換を決定する
最初からチップの統合が終わっていて、設計変更も不要な機能のオミットに限定されるSwitchが例外なだけだ

349 :名無しさん必死だな:2024/05/17(金) 01:41:10.49 ID:bVWRH2xM0.net
>>325
わざわざ京都まで営業にきたの知らんのかハゲ

350 :名無しさん必死だな:2024/05/17(金) 01:56:11.35 ID:aeH8l1h80.net
switch発売時点でもNVIDIAはAI重視になってて決算も絶好調だったけど
tegra部門は不調でリストラ候補になってた
switchへの採用でtegra部門の人はリストラ不安が小さくなり喜んだんだよね

351 :名無しさん必死だな:2024/05/17(金) 02:03:14.11 ID:BGYFH5oY0.net
Tegra自体は車用に路線変更したけど
別路線でのモバイル向けチップが複数開発中
Switchの大成功で自信をつけたのはあるだろうな
UMPCはAMD無双だからNVIDIAもIntelも
牙城を崩そうとしてくるよ

352 :名無しさん必死だな:2024/05/17(金) 02:09:45.39 ID:9+c4KXsuH.net
NVIDIAの半導体がないとそもそもAI開発ができないから需要爆発してるけど、とはいえ1億台売れるSwitch市場は捨てないだろう。DLSSとかNVIDA自体のAI開発においてビッグデータ集めるには好都合だし。

353 :名無しさん必死だな:2024/05/17(金) 02:18:12.70 ID:JVY+7pey0.net
Tegraは車載で稼ぎが良かった リストラ候補は無い というか08年のリストラで聖域として守られたのがTegra部門だ
車載が本格化する前から、わざわざTIから高報酬でヘッドハントしてたしな
EV自動車のオートクルーズはnVがほぼ独占しているが、何の下敷きもなく採用が相次いだ訳じゃないぞ
何でも任天堂の手柄にするのは止めれ

354 :名無しさん必死だな:2024/05/17(金) 02:58:39.65 ID:BGYFH5oY0.net
元々のTegraはスマホ、タブレット、
セットトップボックス、
モバイルゲーム機の用途だった
これらはSwitchの採用前後で撤退したが
当初の用途でSwitchのみが大成功したのは
紛れもない事実でしかない
任天堂とNVIDIAの手柄だな

355 :名無しさん必死だな:2024/05/17(金) 04:42:04.41 ID:ImsN4mIu0.net
現状だと「たまごっち/ポケットステーションサイズかつ超頑丈なキーカバーつきで
白黒10階色の超フル3Dグラ」
ぐらいしかなくね?
ズボンのポケットにはケータイ財布しか入らん。かばんからイチイチ出す手間を
考えたらvitaスイッチは携帯出来るサイズではない。なぜなら電車の乗り換えは10分15分。
出すのに5分、しまうのに5分。とてもじゃないが電車内で持ち歩ける用途に向かない。
スマフォは泥リンゴで、待望のLinux/Windowsケータイ電話サイズは実用化のメドがつかない。
MSリンゴはデスクトップ高負荷演算市場をどうしても手放したく無いから、スマフォ
用APIセットを用意する気がない。
携帯電話でインスコ/アンインスコをほぼ毎日繰り返す使い方は鬼門過ぎる。

現状サイズのケータイゲーム機を持ち歩くには大き過ぎる上に煩雑に
カバンに入れたら液晶が傷だらけでボタンも壊れてしまう。

腕時計なら持ち歩けるが、ゲーム機に必須の十字キー/ABXY/アナログスティックx2をつけられない。
となれば、かばんの手提げにぶら下げるか、服にぶら下げるか。
ndiviaは高グラ路線を行きたいだろうが、据え置きタワーPC高グラの一千万台級の
量産はまず不可能だ。

ndiviaが高グラたまごっちを作る「貧しさ」がある訳もなく・・・。
単に「うぉ白黒液晶でフル3Dフルポリかよ・・・意味ねぇ・・・あほじゃねーのw
ハーフSDサイズでフル3Dとか糞だろw」という
人の失敗をあざけ笑いたいだけなんだろうな。俺は。性格悪いなぁ・・・

356 :名無しさん必死だな:2024/05/17(金) 06:03:19.35 ID:yaYj1dRf0.net
某所でスイッチ2はDLSS有りWQHDレイトレ有り120FPS出せるとか言い出しててこいつら正気かって思った
4070Sくらいは必要な環境やぞ・・・
消費電力精々10Wの携帯機で実現出来ると思ってんのかこいつら

357 :名無しさん必死だな:2024/05/17(金) 06:45:40.39 ID:vubIacEHd.net
パックンフラワーを当ててから言え

358 :名無しさん必死だな:2024/05/17(金) 07:38:10.38 ID:06dcqrlo0.net
有機ELのときも事前リークでは4Kだの言ってたから、あいつら何もわかってないぞ

359 :名無しさん必死だな:2024/05/17(金) 07:53:32.59 ID:o/GrCViOd.net
>>356
ソフトがマリカ8なら余裕だろ

360 :名無しさん必死だな:2024/05/17(金) 08:06:10.75 ID:v1480fWJ0.net
>>356
話を勝手に作り替えてるお前の頭こそ大丈夫か?w

361 :名無しさん必死だな:2024/05/17(金) 08:09:14.78 ID:8ETg2rUL0.net
>>301
ゴキブリは残飯って言葉が好きだよなあ

362 :名無しさん必死だな:2024/05/17(金) 08:09:24.91 ID:o/GrCViOd.net
ソニー公式のPS5で8K120より余程現実的だよねえ

363 :名無しさん必死だな:2024/05/17(金) 08:16:06.27 ID:2ST4Vg+s0.net
NVはAIやるからゲームやらないんだよって頓珍漢な話出てるが、そもそも次世代機でたびたび話に出るDLSS自体がAI技術用いているんだろう?
次世代機チップも普通にAIビジネスの一種だと思うけどね

364 :名無しさん必死だな:2024/05/17(金) 08:28:15.43 ID:xGPpz/Ng0.net
ゲーム制作分野における解像度補正ソフトのシェア争いという面があるからな
PCはnvidiaのシェアが多勢だがCSはAMD2機種とnv1機種
AMD FSRは任天堂ですら使ってる

switch後継機でDLSS搭載してこれからDLSS採用ソフト増えていくだろうが
ここで手を抜くならFSRに押し負けるかもよ

365 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][初]:2024/05/17(金) 08:47:33.17 ID:bhe9aOTd0.net
株価どうなるかなあ

366 :名無しさん必死だな:2024/05/17(金) 10:45:02.28 ID:Hk+set0J0.net
>>364
それが金にならない
スイッチのAPUって単価20$とかでNVIDIAに1枚2$もライセンス料入らないから
1億台でもたった2億$しか稼げない
NVIDIA規模の会社からすればCMになっても儲け少ないからゲーム機商法は稼げない

そして技術やポテンシャル、コスパはAMDも十分あってAMDの逆襲がくる可能性はある

367 :名無しさん必死だな:2024/05/17(金) 10:47:01.26 ID:Hk+set0J0.net
AMDのAFMF技術を使えばPS4級の描画は省エネで実現できる
たいしNVIDIAのDLSS技術の省エネ性はそこまで優れてなくて現状DLSSの省エネはAFMFに全く叶わない

また携帯機は絶対省エネ優勢なのでAMD採用でNVIDIA負ける可能性は十分ある

368 :名無しさん必死だな:2024/05/17(金) 12:07:45.63 ID:37jx1DzyM.net
AFMFはDirectX11以降で動くが
他のAPIには今のところ対応してない

369 :名無しさん必死だな:2024/05/17(金) 12:17:34.87 ID:37jx1DzyM.net
あとAFMFは現状、チラつきが酷いので
次のバージョン待ちだな
Radeon持ってるけどAFMFはピーキーすぎる
遅延も発生するからゲームに向き不向きもある

370 :名無しさん必死だな:2024/05/17(金) 12:18:30.44 ID:JVY+7pey0.net
AMDのはまず画質がな 特に低解像度ターゲットで実行するとゴーストがどうしたって目立つ
それに問題を多く抱える技術でもある インテルの同系統技術よりIssueまみれと言えば深刻度が解るだろう

371 :名無しさん必死だな:2024/05/17(金) 12:33:13.15 ID:SjkmI2GV0.net
低性能任豚がNVIDIAに捨てられましたw

372 :名無しさん必死だな:2024/05/17(金) 12:33:24.26 ID:EkW1/jIH0.net
ルビコン川渡るの?

373 :名無しさん必死だな:2024/05/17(金) 12:37:02.51 ID:pnFIbkf+0.net
nvidiaがintel買ってしまえばいい

374 :名無しさん必死だな:2024/05/17(金) 12:59:39.57 ID:65gq6wHi0.net
nv「あと1ドル追加いただければ性能2倍にできるんで
任「結構です」
的なことか?

375 :名無しさん必死だな:2024/05/17(金) 13:25:11.78 ID:IckWjfnY0.net
それで1億台売ったら1億ドルだしな
本体価格抑えるのキツイ状況見えてたんだしなかなか飲めないでしょそういうのは

376 :名無しさん必死だな:2024/05/17(金) 13:32:35.21 ID:W/8K1uehH.net
TX2のDenver2はモバイル端末に要らない子
TX1はパックドFP16対応CUDAコア数同じでGPU性能同等
TX2のメリットはメモリ帯域が倍になることだけど
車載向けなTX2はモバイルもターゲットだったTX1と違うからな

377 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.14][苗]:2024/05/17(金) 15:48:55.12 ID:Cq6ugHoa0.net
>>363
switch2必要なのは次世代機チップじゃないからだな
超安価、小型、低電力、低発熱、生産性高が要件

外せるのは超安価位かな、それするとハイエンドスマフォ並みの値段になりかねないけど

378 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.6(前40)][苗]:2024/05/17(金) 16:01:33.58 ID:xl40DnF00.net
仮に10万円以上するようなハンドヘルド作るなら別でやれば良いんじゃないの?
それが売れるのか知らんけどw
古川社長が既に「switchの後継機」という言い方をしているから次世代機はNVIDIA確定なんだろうけど

379 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.14][苗]:2024/05/17(金) 16:09:39.00 ID:Cq6ugHoa0.net
かと言って5万円以下で次世代機作ろうとすると
switch2じゃなくてswitchPROが出来かねないというね
マジで逆ザヤ前提で売る事も考えてるのかもな

380 :名無しさん必死だな:2024/05/17(金) 16:17:43.87 ID:hf/AiOKUM.net
国内市場だけでも逆ザヤ前提リージョンロックとかも考えてるんかね
海外買いつけな業者転売は阻止しないと食い物にされるし

381 ::2024/05/17(金) 16:43:49.14 ID:/TWpydEZ0.net
国内のスイッチはかなりの安売り状態だが任天堂の決算は良い
次世代機も安売りしてくるかもね

382 :名無しさん必死だな:2024/05/17(金) 16:51:47.33 ID:h9Beczdx0.net
任天堂はソフト売ればいいからな

383 :名無しさん必死だな:2024/05/17(金) 17:33:23.44 ID:IckWjfnY0.net
立地的に国内は逆ざやじゃなくてもリージョンロックしてくれて構わんよ
ついでに中国のネットワーク内で密輸品が起動されたら
政府に通知が行く機能も追加しとけ

384 :名無しさん必死だな:2024/05/17(金) 18:31:33.66 ID:o/GrCViOd.net
転売されるぐらい需要あるなら高くすればいいじゃん
転売屋の為に安く売るとか誰得?

385 :名無しさん必死だな:2024/05/17(金) 22:14:31.42 ID:Cq6ugHoa0.net
DSに対して3DSの立ち位置に近いハードが初期価格ミスったら悲惨だぞ
また、価格をswitch>switch2にして強引に世代交代させるような真似をする羽目になる

386 :名無しさん必死だな:2024/05/17(金) 22:38:17.19 ID:JVY+7pey0.net
>>384
それやると市場が急速に縮むんだわ
価格設定ってのは金銭感覚の壊れた奴ではなく、一般的で人口が多い層の限度に合わせるものだからね

387 :名無しさん必死だな:2024/05/17(金) 22:40:19.73 ID:Cq6ugHoa0.net
400ドルハードでも60000円になるからな。エグいわ

388 :名無しさん必死だな:2024/05/18(土) 07:16:42.30 ID:cbo38Vts0.net
素人は半導体に何の価値も無い事を知らない。

389 :名無しさん必死だな:2024/05/18(土) 07:20:35.13 ID:jlnVY4c80.net
原始共産主義者がいる…

390 :名無しさん必死だな:2024/05/18(土) 07:23:28.86 ID:yHPjWRTJ0.net
>>386
転売屋が捌ききれないぐらい売りまくってから値下げすればいいだろ
値下げもしないで永久に転売屋に売れ続けるなら
もはやゲーム作る必要すらないし

391 :名無しさん必死だな:2024/05/18(土) 07:24:08.76 ID:jlnVY4c80.net
>>390
たまごっちかよ

392 :名無しさん必死だな:2024/05/18(土) 07:33:03.35 ID:L+M5ytwLd.net
本来ゲーム機はハードを売って利益出すのだから
転売屋だろうが買ってくれればいいんだよ
ソニーがダンピングしてそれを歪めてるから
転売屋が問題になるだけ

393 :名無しさん必死だな:2024/05/18(土) 07:55:29.26 ID:9+6oja4w0.net
このスレの任天堂信者の結論の持っていき方からするに
豚も腹の底では守銭堂の低性能路線は勘弁と思ってるんだなw

394 :名無しさん必死だな:2024/05/18(土) 08:07:15.58 ID:L+M5ytwLd.net
妄想をソースにスレ立てする頭の悪さに呆れているだけではw

395 :名無しさん必死だな:2024/05/18(土) 08:11:25.06 ID:ofWN4fDY0.net
そもそも任天堂がクライアントな話だしな

396 :名無しさん必死だな:2024/05/18(土) 08:49:44.38 ID:jlnVY4c80.net
非主流型のガジェットに専用普及型チップ制作というリソース振ってくれるという妄想がもうキツイ
基本、今ある手札で製品組み立てる形になるかと

397 :名無しさん必死だな:2024/05/18(土) 09:14:35.12 ID:D6BCsNcU0.net
失望した!

398 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新苗]:2024/05/18(土) 09:58:34.10 ID:LYbqFcT/M.net
ゲーミングスマホに出す気かな?
ハッカーは死に物狂いでSwitch2エミュを作ろうとするだろな
それ以外の価値はなさそう

399 :名無しさん必死だな:2024/05/18(土) 11:38:07.92 ID:4MscbacN0.net
単にwindows on ARM向けのチップだよ
Qualcommが先行しててスナドラX発表済みで今年から搭載したノートPCが順次リリース
競合のmedia teckも対抗してnv協力の元、ARMwinノート向けのSoCを開発していきます、ていうのが元の情報

もちろん最近のSoCはゲーミング性能も重視されるけどそれが即他メーカーが携帯ゲーム機出すという話にはならんね

400 :名無しさん必死だな:2024/05/18(土) 12:04:24.84 ID:J6iyFSSL0.net
NVIDIAの言いなりになったらぼったくり路線突き進むだけよ

401 :名無しさん必死だな:2024/05/18(土) 12:44:52.72 ID:+j+opcim0.net
Windowsがx86捨ててARMになっちゃうと旧作PCゲームが動くかどうかは気になってくるな
その時考えればいい話だしアプデ続いてるなら対応はされるだろうけど

402 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][初]:2024/05/18(土) 14:44:08.61 ID:c5L7UWvS0.net
言うこと聞いたら
アレもコレもって次々進めてきて
キリがないからね

403 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.43(前22)][苗]:2024/05/18(土) 15:13:52.13 ID:V+pzWnBv0.net
>>63
ゲフォ事業はもう分社化してもいいくらいかもわからんね

404 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][芽初]:2024/05/18(土) 18:43:05.71 ID:33QhGZBoM.net
>>399
それはAMDも開発中で
ゲームに関してはNVIDIAもAMDも最適化するだろうね
携帯ゲーム機にも向いてるから
任天堂や他に参入したいメーカーにとっては良い時代

総レス数 404
102 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200