2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】Xで任天堂にスクエニを買収してほしいと意見が出る【PS5❤Switch】

1 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 20:08:16.94 ID:VNUPn/X70.net
任天スクエニ堂になったら最強だよな

2 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 20:08:31.23 ID:VNUPn/X70.net
Xに同じようなポストが結構出てたよ

3 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 20:09:09.60 ID:EgA+7sPd0.net
KND

4 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 20:09:26.48 ID:i9SRPJJm0.net
ろくな人材おらんのに不要やろ

5 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 20:09:27.56 ID:C8PZBfP00.net
モノリスで十分だろう
無能スタジオ買ってもなんの意味も無いんだよ

6 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 20:09:50.89 ID:XRKLVhwW0.net
任天堂の傘下に入ったら、おにぎりの3Dモデル(一瞬しか本編で出ないし、出ないことすらある)を
10回リテイクかけられなくなるけどいいのか!?ああ!?

7 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 20:10:10.51 ID:cY26Lzki0.net
スクがソニー
エニが任天堂でいいだろ

8 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 20:10:12.32 ID:FUs+I50l0.net
買収して任天堂にメリットがあればいいけどな

9 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 20:10:56.93 ID:Th79lsMo0.net
10.8兆円の任天堂が  6000億円のスクエニを買う

買える

10 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 20:10:57.89 ID:UVFg8UgYd.net
※スクエニの株主はソニーです

11 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 20:11:04.58 ID:5jQDxGV90.net
任天堂はゴミ箱じゃねえぞ

12 ::2024/05/15(水) 20:12:03.47 ID:LibF6Bgb0.net
テンセントかmiHoYoにのれんだけ買い取られれば?

13 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 20:12:07.75 ID:UKkr6/r/0.net
>>11
お前任天堂のゲームやってないから関係ないじゃん

14 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 20:12:20.76 ID:Xl3MfT3zH.net
ドラクエ作って欲しいとかそういうこと?

15 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 20:12:21.28 ID:vfDVv/l90.net
>>1
スクエニが潰れてからIPだけ買い取るのが一番良いと思う。
社員は99%いらないだろ
利益率を見るに仕事が出来る人は残っていないと思う

16 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 20:12:56.09 ID:5wb9aA1l0.net
何の罰ゲームだよ

17 :風林火山 :2024/05/15(水) 20:13:38.59 ID:pc/eP6biM.net
いや、任天堂からしたらお荷物でしかないだろ

18 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 20:13:48.28 ID:6sLvXA5R0.net
意味不明すぎるけどどういうこと?
株主か何か?

19 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 20:14:10.76 ID:xHOfut/m0.net
>>13
ケンノスケさんは引っ込んでて。

20 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 20:14:17.26 ID:vhA6PCui0.net
罰ゲームかな

21 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 20:14:44.67 ID:P8JnbOay0.net
投資家の妄想

22 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 20:14:58.37 ID:NWHkj6V40.net
浅野チームだけほしいな
GBAの黄金の太陽リメイクしてほしいわ

23 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 20:14:59.12 ID:uYQyHy6P0.net
任天堂はIP狙いで買収したことないでしょ
スクエニの開発陣欲しいと思うか?

24 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 20:15:41.17 ID:TdzYgVYRH.net
不良人材が多すぎる

25 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 20:16:40.15 ID:xDmhhA170.net
確かに中華メーカーでいいかも
外の方がスクエニの強み分かってるでしょ

26 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 20:17:32.11 ID:NmVDEmHA0.net
なんで合併みたいな社名なんだよw

27 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 20:20:00.19 ID:07rxY9TI0.net
任天堂の方からお断りします

28 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 20:20:58.22 ID:VBEJtv/10.net
もしそんな事になったらPSで買わな買った奴等がキレる地獄を見られそう

29 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 20:21:26.91 ID:DOIaxnP80.net
仮に任天堂が買収したらスクエニという名は残らんぞ
或いは任天堂の子会社としてスクエニという名で残るだけ

30 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 20:22:21.10 ID:U1c5Bong0.net
変なもんを買わそうとするな

31 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 20:23:04.00 ID:l7cqBMg60.net
スクのIP全部掘り起こして元に戻してほしいとは思ってはいるけど・・・買収はなぁ

32 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 20:23:16.90 ID:vhA6PCui0.net
任天堂にゼノギアス譲ってリメイク作ってもらおう

33 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 20:23:40.01 ID:paj2jqkX0.net
いらねぇ
必要な分はモノリスいるだろ

34 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 20:23:45.24 ID:b8HUlHT70.net
まーた任天堂信者の脳内ソーススレかよ
頭おかしいんちゃうか

35 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 20:25:04.80 ID:3L/EzRIX0.net
任天堂はサードのお母さんじゃねえよ
慈善事業じゃねえんだから赤字吐いて他社を立て直す意味はねえ

36 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 20:25:12.02 ID:6W5QSQ5/0.net
スクエニにそんな価値ない
身の程知らず

37 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 20:25:18.64 ID:5XPhxjBN0.net
>>6
スマブラみたくフリー素材で済まされるんじゃないの?

38 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 20:25:35.45 ID:Js6YyL4v0.net
スクエニの組織改革は自力では不可能って見方されてんだろ
そうなると地力があるところの下に置いて再生して欲しいって思うんだろうけど
FFはSIEにスタッフとセットで無償譲渡するくらいでいいと思うけどな

39 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 20:25:53.70 ID:RCveiq3D0.net
任天堂が欲しいのは手を動かす人たちであって
口だけ開いてあーだこーだ言ってるだけの連中はいらないんですわ

40 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 20:26:01.51 ID:yBwc2lA20.net
任天堂にそんな金あるわけねえだろ

41 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 20:26:15.90 ID:GPNEprNv0.net
黙ってても優秀な開発者が任天堂に身を寄せてるのにハコだけ買う必要も無いな
それはそれとしてすでに死に体のオワコンIPを任天堂が手に入れたらどう扱うかは興味あるけど

42 ::2024/05/15(水) 20:26:32.80 ID:dmlKvJpO0.net
ディレクターとプロデューサーがほとんど消えそうだな

43 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 20:27:06.68 ID:a1f99Omxd.net
ゼノギアスとゼノサーガのオワコンクソ会社を特別に治してあげたんだから任天堂様にはゴキブリどもは土下座して感謝しろよ

44 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 20:27:10.59 ID:lTEyesUK0.net
SIEが最後まで責任もって飼え
SIEのほうが先に逝きそうだが

45 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 20:27:32.87 ID:JJIj+aON0.net
20年前ならともかくIPすらいらないまである
会社の規模に対してIPが弱すぎる

46 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 20:27:52.79 ID:vu5/z4tI0.net
スクエニに行くような知的障害は任天堂では雇わんだろ
版権だけ残して全員クビ。

47 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 20:28:02.43 ID:Js6YyL4v0.net
つーかスクエニ関連のスレ
マジで普通のレスにどんぐりキャノン撃たれてるの多いな…

48 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 20:28:08.98 ID:8jE9EWDP0.net
スク
「そや!任天堂の子会社になって
 FF用の制作費ふんだくったろ!」

エニ
「そや!任天堂の子会社になって
 DQ用の制作費ふんだくったろ!」

うーんどっちもks

49 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 20:28:29.59 ID:fj9lcz5T0.net
スクエニ買収したってソフトは任天堂機じゃ動かないからPSとPCで売るしかないじゃんw

任天堂が買うなら低スペック向けの作ってるメーカーじゃないと

50 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 20:28:42.91 ID:F+edlWfb0.net
そんな毒は取り込まんで良い

51 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 20:29:20.71 ID:NmVDEmHA0.net
任天堂決算質疑応答から


また、今後はゲーム開発のさらなる長期化、複雑化、高度化は避けられないとの考えも示し、これに対応する手段としてはM&Aなども考えられるとしながらも、「まずは社内でしっかりと任天堂のブランドを理解し、長年当社のブランドを築いてきた開発者とともに、今後の任天堂の開発を担う人材を育成していきたい」というのが基本方針であるとのこと。


一応買収も考えてはいるけどスクエニはいらんやろなw

52 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 20:30:51.84 ID:qMuJwsuOd.net
腐ったリンゴを混ぜたくないだろ

53 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 20:30:55.53 ID:SBbC4NRU0.net
それでモノリスみたいに指示通りのゲームづくりするのかって言われたら絶対にNOでしょ
仮定が意味ないよ

54 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 20:32:13.76 ID:dtuNBgsJ0.net
どうやって買うんだよとマジレス

55 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 20:32:46.93 ID:zcZLlx+G0.net
スクエニのIPを任天堂が作ってくれれば…というのももう無いかなって
既存シリーズより新作にリソース向けてくれた方が遥かに嬉しいわ

56 ::2024/05/15(水) 20:33:14.44 ID:LibF6Bgb0.net
>>47
[f72baaff]って奴が一人で暴れてるw

57 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 20:33:51.05 ID:6+yP3ZdE0.net
>>7
任天堂は出版社はいらない
テーブルRPGが原点の角川歴彦がゲーム事業に積極的に繰り出しても常にソニー寄りだったのは
なにもソニー黄金世代でソニー恩義だったからだけじゃない
任天堂がメディア主導の癒着宣伝ゴリ押し商売を含めた出版業者の抱え込みを拒否したからだ
結果角川は負けハードに閉じ込められて負けハード心中を強いられて創業家の刑事事件退場と外資化(中韓資本導流入)を強いられた
「遊び」開発の為には「メディア」を持たないのが社則

58 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 20:34:06.74 ID:VaUWHB9c0.net
栄養価のないきゅうり取り込んでどーすんねん

59 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 20:34:15.11 ID:Kz7D6Ex1M.net
任天堂は開発力目当ての子会社化はあるけどIP目的じゃ買わんだろ

60 ::2024/05/15(水) 20:34:28.89 ID:iADRFWtJ0.net
いらなすぎて草

61 ::2024/05/15(水) 20:35:04.43 ID:4ZUXJDc50.net
よかった頃のスクウェアから独立してもうすでに任天堂のセカンドみたいなところも多いから微妙

62 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 20:37:32.28 ID:tq/OxZ1d0.net
任天堂はいらんだろソニー買ってあげなよ

63 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 20:37:36.26 ID:zTYUqwvq0.net
任天堂がスクエニを買えばあのゼノブレに匹敵するFFを自社タイトルとして出せる
…ゼノブレあるから要らんよね

64 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 20:37:50.61 ID:Js6YyL4v0.net
>>56
ボランティアか仕事か知らんけど明確なスクエニの火消しだよね
いいからFF7リバースの本数出せっつーの

65 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 20:39:36.22 ID:Js6YyL4v0.net
>>63
FF7リバース100万も行ってないみたいな推測もあるくらいだしな
さすがに200万越えてたら発表するだろうから200万未満だと思ってるけど
普通にゼノブレの方が上になってそうな気がする

66 ::2024/05/15(水) 20:40:44.89 ID:xPLIQa9f0.net
もうゼノブレあるからな

67 ::2024/05/15(水) 20:40:48.41 ID:x0FMn0p10.net
格安で売りに出されても自信過剰な無能集団を養うのイヤだよね
任天堂に限らずどこも要らないと思う

68 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 20:40:52.83 ID:uTegqmmB0.net
ドラクエのIPだけもらって開発陣はポイでいいだろ

69 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 20:41:58.16 ID:AZFHRL+4d.net
旧エニックスは任天堂買い取っても良いと思う
旧スクウェアはマイクロソフトかアップルの方が良さそう

70 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 20:42:08.62 ID:SLFNwrho0.net
DQの権利だけならアーマープロジェクト抱き込めばいいんじゃね
まずやらないだろうけど

71 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 20:42:16.92 ID:o5c2ePwo0.net
桃鉄でキングボンビーに憑かれて喜ぶやついるか?
それくらいの立場にいることを認識してくれよ

72 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 20:42:19.10 ID:T1sH274u0.net
IPだけだな、スタッフは全解雇で

73 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 20:43:02.63 ID:66NRbO8P0.net
ブランドは有効活用できるが開発だとせいぜい水田とか音楽チーム数人くらいだろう
野村はデザインに専念させれば使えなくもないだろうが

74 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 20:43:28.02 ID:7qqDUdIQ0.net
任天堂の内部留保は29000億あるだろう
スクエニ丸ごと買えるわ
でもいらんだろうな

75 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 20:43:36.16 ID:Jc+y/TjX0.net
ソニーが買えばいいんだよ
ただし、その場合、出版は切り離しな
昔、ソニーも出版持ってたけど、結局潰したぐらいだし

76 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 20:43:54.35 ID:Js6YyL4v0.net
ドラクエは権利が煩雑でしがらみも多いんで任天堂が持つべきではない
独立しているべきって考えるとエニックスのままが一番良かったのかもな

77 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 20:44:10.92 ID:TKuurHc80.net
いらねえだろ
出版や玩具もあるし、不要な部署が多すぎる

78 :🎮:2024/05/15(水) 20:44:46.12 ID:oZim32yo0.net
全然社風が違う
買うならPSのSONYだろ

79 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 20:44:48.45 ID:imkJDUCR0.net
今任天堂で働いてる人間の気持ち考えような
良い気分になると思う?
組織が腐るぞ

80 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 20:45:04.11 ID:NmVDEmHA0.net
スクエニの時価総額見たら確かに余裕か

81 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 20:45:06.22 ID:AZFHRL+4d.net
SIEはSteamの会社に吸収されるかもしれないなw
10年後はPS無い予想出てるからさ

82 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 20:45:17.74 ID:05wHekwy0.net
HD2Dはもうメッキが剥がれて海外ユーザーを騙せないのがわかったし、その他のスクエニ開発で任天堂販売のゲームは既に不振
ニンダイで目立たせてたのに騙し売りに使わされてたのがバレてる
任天堂がスクエニと関わるメリットが皆無なんだよな。というかデメリットしかない

83 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 20:45:29.92 ID:dtuNBgsJ0.net
>>74
どうやって買うの?

84 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 20:46:13.76 ID:9WS5gFio0.net
ムービィゲーしか作れないトコはいらんだろ

85 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 20:47:02.43 ID:6+yP3ZdE0.net
>>75
ソニーは出版業に対しては別の会社でオンギー囲い込みしてステマFUDさせて相手出版社使い潰すのが一番効率がいいと考えて動いているようだからな
ソニーにとっては紙の出版部門持っている時点で不効率だと思っている節がある

86 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 20:47:16.56 ID:X7aeHvM60.net
マリオゼルダに並ぶ海外の柱になれるIPなら欲しいと思うよ😄

87 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 20:48:21.04 ID:zTYUqwvq0.net
>>65
豪華さを売りにし続けてきたせいで
ゼノブレと同じ売上を出すためにゼノブレの何倍の開発費がかかるのか?
っていうブランドになってしまってるのも痛い

88 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 20:48:30.23 ID:i3BJgEbV0.net
買収なんてしなくても一強状態を維持するだけで勝手に優秀な人材は集まるからな
正直損でしかない

89 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 20:49:21.21 ID:s9J1d2/C0.net
任天堂セカンドになって社名をスクエニ堂みしてみたらどうだろう
なんかイキった毒素が抜けて職人気質な老舗感が出てこないか?

90 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 20:50:07.12 ID:/manjnuY0.net
デザインセンスがない、開発力もない、IPはゴミしかない

買う要素ある?

91 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 20:51:00.35 ID:6+yP3ZdE0.net
>>77
まあ玩具ならバッティングなさそうだが
任天堂の版権玩具を既存の玩具会社が積極的にやってくれなくなる危険もあるし
異業種というのは例外無くなかなか厄介ではない
任天堂も光線銃・ウルトラバンド的な玩具部門はCS機のコントローラや周辺機器に吸収していった経緯があるし

>>79
出世欲や名誉欲ばかりのスクエニ幹部を追い出しても野村信者や吉田信者から逆恨みされそうだし
買収するうまみどころかリスクしかない案件

92 ::2024/05/15(水) 20:51:28.92 ID:35VIS8z40.net
出版部門とかいらないものまで付いて来るから絶対に買わないよ

93 ::2024/05/15(水) 20:51:57.60 ID:IhjEhYD30.net
任天堂開発チームがFFDQ作ったらどうなるかは興味ある

94 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 20:52:32.41 ID:qMuJwsuOd.net
スクエニ「ぷるぷる、ボクは悪いゲーム会社じゃないよ?」

スクエニが仲間になりたそうにこちらを見ている仲間にしますか?

はい
👉いいえ

95 ::2024/05/15(水) 20:53:44.30 ID:35VIS8z40.net
>>93
面白さが解らないからクソゲーになる
モノリス買ったのは任天堂が理解できないJRPGを作らせるため

96 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 20:53:59.42 ID:6+yP3ZdE0.net
>>93
結局ゼルダみたいなものになりそう
会社ってそんなに変われるもんでは無いしな

97 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 20:55:16.30 ID:Js6YyL4v0.net
いや任天堂が買っても結局ドラクエはどこかに外注するしかなくない?
もっと売れるゲーム作れる内製スタッフの拘束期間が損すぎるし

98 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 20:55:22.43 ID:N5pGtZoQ0.net
旧スクウェアを買収するってならわかる

99 ::2024/05/15(水) 20:55:59.64 ID:XJxGI52/0.net
任天堂の利益率悪化するからやめーい

100 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 20:56:27.80 ID:s9J1d2/C0.net
とりあえず任天堂IPの携帯機に出てたようなRPGを作らせまくる
ヘラクレスの栄光 ソーマブリンガー 黄金の太陽 マジカルバケーションなど

101 ::2024/05/15(水) 20:57:58.73 ID:LibF6Bgb0.net
>>89
寄生虫感が余計に増してるやろ

102 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 20:58:02.12 ID:VaToRXFf0.net
今年遊ぶゲーム1本もないからってこんな妄想しないと心の部屋を保てないなんて 豚は惨めやなw

103 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 20:59:34.79 ID:7qqDUdIQ0.net
任天堂はトゥームレイダー買っとけばよかったな
任天堂なら復活させられる

104 ::2024/05/15(水) 21:00:46.71 ID:yvqLTEdqM.net
アトラス買わなかったのにスクエニ買ったらどんな判断だってなるな

105 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 21:01:06.03 ID:vhA6PCui0.net
>>103
なんでトゥームレイダー捨てたんだろうな
FFやDQよりも海外で売れるのに

106 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 21:01:34.18 ID:0jb3iJI2d.net
既にモノリスや1UPもいて残りカスしかないのに要らんわ
潰れたらギアスと聖剣のIP買い取ってリメイク及び新作をモノリスや1UPやグレッゾに作ってもらうぐらいの価値しかない

107 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 21:03:08.49 ID:Js6YyL4v0.net
>>106
聖剣4を再生するならブレワイエンジン流用でもしないと無理だろうなぁ
しても無理かもだが

108 ::2024/05/15(水) 21:04:53.60 ID:Mt2T4/eM0.net
10年前ならそれもありだったけど今となっちゃなぁ

109 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 21:05:18.38 ID:WE7nR4CCd.net
人材はクソ
IPは任天堂のパクリ
社内はゲームと関係ない政治でガタガタ

どこに買うメリットが?

110 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 21:10:03.44 ID:x9pKVWeI0.net
ニンダイでもスマブラでも不自然なまでにスクエニを優遇してるように見えるけど任天堂はなんでこんなスクエニに執心なんだろうな
任天堂の広報に異常なスクエニ好きでもいるのかね?

111 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 21:10:06.51 ID:+MImKOQjd.net
スク部分が寄生虫だから任天堂も乗っ取られるぞ

112 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 21:10:31.54 ID:OMFsl31U0.net
同じツイート何個もあってbot化してて草

113 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 21:11:10.31 ID:0jb3iJI2d.net
>>107
今のBotWが世に出てゼルダ開発を経た石井さん率いるグレッゾなら4でも上手く料理出来るかもよ
流石に面クリア型は許容出来んからほぼ新作になるだろうけど

114 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 21:14:05.64 ID:6+yP3ZdE0.net
>>110
社内にスクエニ信者がいるのかもなスーファミ世代が管理職になりはじめているだろうし

115 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 21:14:05.71 ID:FYUjSs8d0.net
既にモノリスがスクエニの開発力越えてるからいらんやろ

116 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 21:15:32.81 ID:7qqDUdIQ0.net
>>105
スクエニはアクションゲーム苦手だからな

117 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 21:15:35.11 ID:Js6YyL4v0.net
>>110
良くも悪くも注目度は高いってのは否定できんからね
さらに言えば他の大手もスクエニ蹴ってでも優遇するほどでもないという微妙さがね
正面からスクエニのアイデンティティを奪える和サード多分いないでしょ?
カプコンは株式会社バイオモンハンでスクエニとは住み分けてるし

>>113
グレッゾとブレワイエンジンの組み合わせは個人的に見たいんだよな
見たいままで終わるだろうけど

118 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 21:19:17.52 ID:GrBCaR0T0.net
獅子身中の虫ですよね

119 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 21:20:08.90 ID:58EzlaMI0.net
>>82
デメリット以前にソニーがスクエニオワコンにしたやん

120 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 21:20:54.52 ID:jempDD3I0.net
任天堂かカプコンが買うのが理想だな
利益率が高くてIPの価値を高めてる優秀な会社だから
外資が買うとさっさと捨てられる怖さがある

121 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 21:21:05.13 ID:5jQDxGV90.net
ゲハではそんなに言及されないけど
任天堂は黄金期スクウェアの優秀な人材とは今でも関係深いから

122 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 21:21:48.26 ID:58EzlaMI0.net
>>110
モノリスなんかは元スクウェアの社員多くて野村がゼノにキャラデザしてくれたりしてるし
ゲハみたいな宗教観念がないだけじゃね?

123 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 21:22:31.28 ID:zCk3GRCR0.net
>>1そんな特級呪物どこもいらん
ゲーム業界のラヴォス、それがスクエニ

124 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 21:23:21.93 ID:2fxQePMJr.net
ソニーに言ってやれ
資金注ぎ込んで独占までやってるのにスクエニを活かしきれてないだろう

125 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 21:24:45.38 ID:jempDD3I0.net
>>121
それって任天堂をボロクソに言って
出禁になってた時期じゃね?
任天堂にとってJRPGを大量に増やすメリットは無いけど
スクエニにとっては自社IPの価値を高める
優秀なスポンサーってだけで

126 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 21:25:02.87 ID:0jjYEnCt0.net
浅野がチームで独立したら仕事振りそう

127 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 21:25:09.21 ID:Js6YyL4v0.net
>>120
カプコンだと経営陣に逆らう奴は粛清されるからいいかもしんないな

128 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 21:26:00.44 ID:6+yP3ZdE0.net
筋道から見るとソニーが回収すべき企業なんだが
この状態で抱え込んでもグループ内で採算をとらなきゃいけなくなるから
ソニーブランド名で任天堂マルチ化に追い込まわれて、かえってソニー敗北宣言を強いられる構図になる
でもIPごと塩漬けだと旧スクエニ信者が強烈なソニーアンチ化してソニーブランドにさらにダメージ入るし
このまま使い捨てだろうな

129 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 21:26:43.78 ID:SLFNwrho0.net
>>117
セフィロス以外は「ああ来るんだ」って範囲だしなぁ

130 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 21:26:56.46 ID:5jQDxGV90.net
今のスクエニを任天堂が買収しても下請け専門の第二東京スタジオにするだけと思うよ

131 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 21:28:42.78 ID:LffmAALy0.net
既にスクウェア脱出組って任天堂に入ったりセカンドになったりしてなかったか?
もうええやろ

132 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 21:29:04.94 ID:CpjSTfyc0.net
スクエニのIPは欲しくても無能社員はいらないよな

133 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 21:29:38.60 ID:jempDD3I0.net
>>127
カプコンは失敗したら降格させてるから
FF7RやFF16みたいな失敗は絶対に許されない
だからカプコンってFF7みたいに
何十年も老害が居座るとかない
サガの河津みたいに売れなくても好きに作らせるとかもない
カプコンは失敗したら降格のお陰で世代交代も進んでる
モンハン、バイオ、ストファイの生みの親は既に退社してる

134 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 21:29:45.79 ID:7qqDUdIQ0.net
任天堂が買収したのはネクストレベル以外は知らんな
モノリスは譲渡だっけ?

135 ::2024/05/15(水) 21:29:57.92 ID:LibF6Bgb0.net
>>128
あそこもあそこで色んな事情が立て込んでるから他所の面倒を見ている暇が無いだろう

136 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 21:31:04.08 ID:6+yP3ZdE0.net
>>130
その立ち位置ならすでにバンナム内にあるし
任天堂グループ内だとスクエニの行ける立ち位置が無い

137 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 21:31:23.96 ID:61aS9t3B0.net
ゴミ処理場じゃねーんだぞ

138 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 21:33:47.48 ID:5jQDxGV90.net
任天堂はRPGのIPはそんな欲しがらないんじゃねえかな
手間がかかる割に売上が伸びないジャンルだから

それにスクエニはDQやKHなど権利関係が複雑なタイトルが看板なので旨みも少ない

一応生きてるIPで自社が握ってるのはFFと聖剣伝説くらいか

ゲーム部門だったらプロデューサー以上は全員クビで100億以下なら買収を考えても良いってレベルだろうね

139 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 21:34:07.54 ID:jempDD3I0.net
>>128
今のスクエニの傾きはソニーのせいだから
買収された方がいいとか全く無い
任天堂やカプコンがって話は話半分のネタであって
スクエニが任天堂やカプコンのように
利益率が高くIPの価値を高める会社に
自力でなるのがベスト
経営難で最悪場合ならプラットフォーマーが
IPを囲い込む意味で支援はありだと思うが
現状、ソニーは箱マルチを認めないから駄目だし
任天堂も他機種マルチを認めないなら駄目だろう

140 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 21:36:00.10 ID:KiUGBPGi0.net
ttps://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2024/240508.pdf
「当社の考え方やゲーム開発の手法に理解の深い方々」
しか必要としてないんだからスクエニの連中は当てはまらない

141 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 21:37:21.30 ID:0YLkltUC0.net
100%デメリットしかないからやめるんだ!

142 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 21:37:29.64 ID:xEyfnDGP0.net
任天堂にメリットないだろ…

143 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 21:37:49.06 ID:5jQDxGV90.net
・MMO部門閉鎖
・プロデューサー以上は全員クビ
・ゲーム部門のみで買収金額100億以下

これくらいの条件でようやくスクエニ買収を検討するかどうかだろうね

144 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 21:39:14.96 ID:FefSrfpn0.net
任天堂に買収されたらちゃんと定時に出勤して真面目に仕事するハメになるじゃんか😡
仕事してますアピールの意味のない会議だって出来なくなるんだぞ💢
取材と称した旅行にも行けなくなっちゃう🖕

145 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 21:39:16.22 ID:NmVDEmHA0.net
任天堂はいらんだろうけどIPだけ売っちまうのもありだな

146 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 21:40:22.77 ID:N3HiVNIYr.net
なんで金出してウンコ買わなきゃいけないんですか

147 ::2024/05/15(水) 21:40:41.43 ID:Rk78i33f0.net
一番望んでいるのは堀井だろ
ブレワイみたいなドラクエ作りたいだろうな

148 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 21:40:53.49 ID:AroMv9F60.net
どう言う考えで回収して欲しいて言ってんだろうな?
スクエニだぜ? 頭空っぽで言ってんのかな

149 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 21:43:41.63 ID:rtKey7ZI0.net
いらないです

150 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 21:43:48.90 ID:5jQDxGV90.net
堀井がDQの権利を手放さないと任天堂的には旨味があんまないよね

151 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 21:44:37.95 ID:x2UE9NIP0.net
任天堂が欲しがるのってIPじゃなくて
優秀なディレクターや開発チームだけだぞ

任天堂にスクエニIPを作って欲しい
という願望は見当違いとしか

スクエニ自体は福嶋の個人企業にちかいから
ゼニマのように誰かに託すみたいな形なら買収自体はすぐまとまる

152 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 21:45:36.89 ID:rerYUY560.net
ほとんど首するから何も残らん

153 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 21:48:17.02 ID:rQ3U7nAX0.net
>>58
きゅうりはカロリーが無いのであってビタミンは豊富だ

154 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 21:48:33.03 ID:rbxm5S2E0.net
ゼノギアスの版権だけ2億くらいで譲ってもらったらいいんじゃない?

155 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 21:49:12.42 ID:hOxVnAeL0.net
ゼノギアスは売っとけ
今さらやりたくないけど高橋が答えだせる

156 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 21:49:15.16 ID:zJOyl1rP0.net
スクエニの社員再教育するより任天堂の新入社員教育する方が成功するだろ

157 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 21:49:44.52 ID:Y843aCss0.net
任天堂潰したい企業の意見だろ

158 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 21:49:46.35 ID:M6MnlL+M0.net
>>150
むしろ俺はドラクエという枷から解き放たれた素の堀井雄二の作家性というものも見てみたいね
彼にはドラクエはもはや檻の中も同然なのではなかろうか
やれ海外で売れ、ダークにしろと上層部のかっこうの玩具にされてるもん

159 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 21:51:18.42 ID:rbxm5S2E0.net
>>158
ドラクエは堀井のものだからスクエニの意向とか関係ないぞ?

160 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 21:52:16.91 ID:0jb3iJI2d.net
ドラクエは要らんな
御三家に永久に吸い取られるだけだし
似た立ち位置のMOTHERに力注いだ方がマシ

161 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 21:52:48.14 ID:rQ3U7nAX0.net
>>110
和ゲーを優遇してるんだよ
無駄にソフト出す会社がスクエニであるというだけ

162 ::2024/05/15(水) 21:53:16.72 ID:iADRFWtJ0.net
どう考えてもSIEが責任持つべきだろコレ

163 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 21:56:25.05 ID:vdoMezeQ0.net
>>159
> やれ海外で売れ、ダーク風に作れ

なんかのビジネス設定はエニックスが決める話なのよ

164 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 21:56:35.04 ID:jempDD3I0.net
>>151
浅野チームが実権を握ればワンチャン

165 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 22:01:23.83 ID:vdoMezeQ0.net
>>159
DQ12の作り直しばかりというリークネタあったけど、
堀井の我儘じゃデザインを7回も作り直しさせるなんて許されないよ
堀井としてはそこはどうでもいい話。 エニ都合でビジネス迷走してるだけ

166 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 22:02:44.37 ID:ep4MXZSk0.net
買収もIPだけだろう望まれてるのは

167 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 22:03:20.29 ID:z/oYY8P20.net
こんなの買うのテンセントくらいだろ

168 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 22:03:26.99 ID:M6MnlL+M0.net
>>159
俺はそうは思ってないな。ドラクエ11以降の統制の取れてなさ加減から推測するに
この日本という国は労働基準法とかあっても全く守られてないのが現実
経営者のエゴで個人の権利は簡単に踏みにじられるものだ

169 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 22:07:00.82 ID:e9yHw4R90.net
お買い上げたところで搾りカスみたいな人材しか残ってない

170 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 22:07:15.70 ID:Amag/DHld.net
金貰って引き受けたとしてもなおマイナス

171 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 22:08:33.98 ID:rbxm5S2E0.net
>>169
会社買うんじゃなくて欲しい版権だけ買えばいいって話やろ
何もドラクエ買ったら堀井の後継者ヅラした吉田がオマケとしてついてくるわけでもあるまいにw

172 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 22:08:55.23 ID:YUaNMQspd.net
ファイファンみたいな賞味期限切れ商品はちょっと…
浅野のところチーム単位で買うならともかくモノリスを超えたデキのタイトルなんて㍉も無いからなぁ

173 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 22:10:14.49 ID:rbxm5S2E0.net
>>172
モノリスが3億だから、なんの版権もついてこない浅野なんて100万くらいだな

174 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 22:10:30.05 ID:vdoMezeQ0.net
>>171
任天堂としてはIPはイラネ
実績ある開発チームが仕事欲しいが留なら振るぞ!
セカンドにならないか?
という対応しかしてきてないからな

175 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 22:10:33.30 ID:LffmAALy0.net
堀井はもう出来上がったもののテストプレイしてだめだと思ったら直せって言うだけじゃないの?
そのチェックでこんなの売れるわけねーよって突っ返されてるんだと思う
DQ3HD2Dすらダメだしされてるんだろう

176 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 22:11:30.85 ID:vdoMezeQ0.net
>>173
モノリスソフトこそ何も版権ついてきてないぞ

177 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 22:19:42.13 ID:G4Qt+qzX0.net
まともなスタッフはとっくにスクエニから離脱してそう

178 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 22:21:04.63 ID:NmVDEmHA0.net
あとモンスターズの完全版商法を止める、これもめっちゃ信頼落としてるし

179 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 22:22:14.68 ID:see5FvNI0.net
>>103
まずトゥームレイダー新作動かせるスペックのハード開発できるようになってからほざけw

180 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 22:22:21.72 ID:ex5pFvMx0.net
PSと心中したくせに

181 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 22:23:37.11 ID:t+Ez8k0w0.net
ドラクエは任天堂と組んでリメイク出してた頃は海外でも売れてたんだよな

182 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 22:23:56.58 ID:POv07HPqd.net
任天堂はおかあさんなのだから
だめな子を立て直すのがやくめでしょ

183 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 22:24:24.76 ID:LffmAALy0.net
モノリスはバンナムに捨てられたタイミングと中高生向けのゲームを作れる奴を欲しがってた任天堂のタイミングが一致しただけだろ

184 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 22:25:54.61 ID:XFskoJ570.net
ゴミはいらんw
ソニーに買ってもらうのがスクエニの役員にとっても本望だろ

185 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 22:26:24.09 ID:8Cegz9+00.net
良かったこれでゼノギアス発売されますね

186 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 22:26:24.30 ID:hlly8BVW0.net
任天堂の真逆にいるメーカーだろ
調教するのに何年かかるんだ

187 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 22:28:10.02 ID:8Cegz9+00.net
>>186
ほぼ外注なんだからクビでいいだろ

188 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 22:28:17.02 ID:YUaNMQspd.net
>>181
最近switchになってからだと売れたら自社販売権取り返して続編でコケるの何回か見た流れだな

189 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 22:28:30.41 ID:vdoMezeQ0.net
>>186
もっているか、もっていないかの違い
つまり最初から育てても無駄だと判断される

190 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 22:28:41.76 ID:Wev1X3YJ0.net
任天堂はオタク向けゲーム売るのそんな得意じゃないでしょ
FEもゼノブレも初動10万くらいだし
スクエニ買うのはあんま合ってなさそう

191 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 22:29:40.28 ID:vdoMezeQ0.net
>>187
買収ってことは、そのクビにすべき人材の対価も含めた金額として支払うんだぞ

レア社より酷いことに

192 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 22:29:49.70 ID:fL0Lu+5v0.net
任天堂的にもIPのみだろうと要らんだろうな、もうそれはドラクエFFの皮かぶったなにかでしかないし、マリオと一緒に並ばせるのも想像付かない

IP自体が消滅しそうってんなら助けは出しそうだが

193 ::2024/05/15(水) 22:31:54.44 ID:LibF6Bgb0.net
>>190
ニッチで初動10万はむしろ上出来な方だろ
というか現状ゼノブレやFE並みに売れる和ゲーがそこまで無いから今のままでも十分オタク層はリカバリーできてるよ

194 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 22:31:55.36 ID:Gk2RfduT0.net
高コスト体質でクソゲーばかり乱発する企業を欲しがる理由なんて持っているIPだけだろ
買ってもIPだけ保全して開発は全員クビだな

195 ::2024/05/15(水) 22:32:22.09 ID:xPLIQa9f0.net
何処であってもスクエニの人材は欲しくなさそう

196 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 22:33:01.98 ID:vdoMezeQ0.net
>>192
10年くらい前までは

> IP自体が消滅しそうってんなら助けは出しそうだが

で色んなタイトルを援助したが、
今となってはIPやチームを援助した成果も特に残らなかった

結果、Switch世代はいってからは
任天堂IPの外伝のデベロッパとして仕事触れるけどやるか?
みたいな状況なってしまった

197 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 22:33:07.68 ID:8Cegz9+00.net
実際買えるからな

198 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 22:34:30.16 ID:6+yP3ZdE0.net
>>183
実際には氷河期向けだった
とはいえ氷河期が薄かった任天堂には売上の割には重要な位置になったが

199 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 22:35:42.91 ID:DOzPe/ab0.net
スクエニスタッフなんか雇ったらマリオが黒服無精ひげホストにされそう

200 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 22:36:38.13 ID:nB2pc9iC0.net
スクエア要素はゼノギアスの版権以外いらん
あFFTはほしいかも
エニックス要素のほうが重要

201 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 22:37:04.88 ID:Wev1X3YJ0.net
>>193
そんくらいしか売れないんだから
スクエニを買ってもメリットより買う金の損の方が大きいってこと

202 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 22:37:51.67 ID:Onu8iULr0.net
もう一度マリオRPGの続編企画を持ち込んだらどうだろう?
下請けから信頼を勝ち取れ

スクエニはプライドだけは高いから
ファルコムでも買った方がまだマシ

203 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 22:38:25.09 ID:Js6YyL4v0.net
スクエニは二つに分かれて
・スクバンナム
・エニコエテク
こんな感じに再統合されるとしっくり来る気がする

204 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 22:39:18.76 ID:vdoMezeQ0.net
>>202
スクエニ社内のどこのチームを開発部隊として差し出すの?

マリオRPGのリメイク担当したピザ屋みたいな外注を紹介して、中抜きする?

205 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 22:39:24.07 ID:Onu8iULr0.net
>>201
30歳以上は全員クビにするのを条件にするのはどうだろう?

206 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 22:40:52.45 ID:vdoMezeQ0.net
>>205
20代の有象無象を引き取ってどうするの?

207 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 22:41:51.32 ID:Wev1X3YJ0.net
今のスクエニってエニックス側の筆頭株主が支配してて
スクとエニに分離なんてのは幻想で
エニ要素しか存在せんぞ目を覚ましな

208 ::2024/05/15(水) 22:42:34.47 ID:Mt2T4/eM0.net
もし堀井も亡くなったらドラクエのipだけ買い取ってほしいかも
FFは10年前なら同様なことを検討したけどもう遅いなどうでもいいや

209 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 22:42:45.90 ID:uZBDHJKH0.net
任天堂「ごきゃんべんを」

むしろソニーに完全子会社化してもらって手を握り合ったままうちソニ、いや討死して欲しい

210 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 22:43:19.74 ID:Js6YyL4v0.net
>>207
じゃあFFも北瀬野村もエニックス要素だということになるが
俺は納得しても世間は納得しないよそれ

211 ::2024/05/15(水) 22:43:46.96 ID:LibF6Bgb0.net
>>207
あの人殆ど経営に口出してこないだろ

212 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 22:44:50.44 ID:rQ3U7nAX0.net
なんというか色々言ったところでその実態は"任天堂はドラクエまともに作るための開発部隊提供しろ"って氷河期世代の寝言でしかないよな
普通に任天堂IPの方が価値あるんだから手が空いてるならそっち作るだろうに

213 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 22:45:07.87 ID:wBMAByg70.net
要らない子しか居ないぞ
じゃないとクソゲーばかり生まれない

214 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 22:45:08.84 ID:nB2pc9iC0.net
単純にモノリスの高橋ですら苦戦してるんだから
JRPGの質を高めるのって、非常に難しいんだよね
スクエニは莫大な資金と遺産があるのにもかかわらず、宮崎駿みたいな天才を探して育てられなかった
幹部が才能かれて老害化してるんだろうな、FF671011クロノトリガーゼノギアスドラクエ5810
ここら辺が天井だったんだよ、そろそろ新しい風を入れろ

215 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 22:45:28.15 ID:5jQDxGV90.net
任天堂はFFの結構なポジションの人をヘッドハントしてゼルダで重要なポジションで起用してなかったっけ
確かFF13だった記憶だけど

スクエニで才能見せれば任天堂にヘッドハントされるチャンスはある

216 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 22:45:38.95 ID:uZBDHJKH0.net
>>25
強みがあるならそれで今勝負すればいいんじゃないの?
強みがあればだが

217 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 22:46:07.11 ID:vdoMezeQ0.net
>>214
桐生社長 「ワシに任せろ

218 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 22:46:12.08 ID:8Cegz9+00.net
結局技術無いから買わないんだろうな

219 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 22:46:31.57 ID:Wev1X3YJ0.net
>>211
PS5独占をやった前社長の松田を任命したのは誰やねん?自分は責任あると思うで

220 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 22:46:47.22 ID:92C3Y6UR0.net
何時に出勤しようと自由な会社ってほんと?

221 ::2024/05/15(水) 22:47:41.09 ID:LibF6Bgb0.net
>>214
パヤオは一世一代の天才タイプで後進育成がダメダメだったから不適当な例でしょ
真に当てるべきはミヤホンだった

222 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 22:47:56.82 ID:vdoMezeQ0.net
>>219
そこれは和田を含めた経営陣に丸投げ

責任は持ってる株式の価値が増えたり減ったりするだけ

223 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 22:47:59.84 ID:YUaNMQspd.net
>>218
本当に普通に技術力無いな
1番予算掛けたFF7Rであんな低品質なアクションじゃどうにもならないわ

224 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 22:49:12.41 ID:rQ3U7nAX0.net
>>214
そりゃ物語を全部見てもらう為にゲームの各要素を無意味な物にするなんて方向に舵切った末路だし
RPGのメインコンテンツと言ってもいい雑魚戦闘をコンテンツの一つと見られてないってかなり異常な状態だからなJRPG

225 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 22:49:26.50 ID:6+yP3ZdE0.net
>>190
PS1以降のオタク産業のメディアが長年任天堂をスルーしたりFUDしたりしてきたからな
そこらへんの客層が皆無だったのは無理はない
結果としてそれ系の人材も集積できなかっただろうし

226 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 22:49:29.10 ID:Wev1X3YJ0.net
>>210
納得できなくても
溶けてくっついた会社を分離なんてファンタジーは無理なんやで

スクエニが子会社を作って
そこにFF系(もしくはDQ系)社員を全部移籍させて
その子会社を売っぱらう
みたいなことをせん限りはない

227 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 22:49:38.99 ID:iM/OcQQk0.net
給与が任天堂水準になって耐えられるのかしら?

228 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 22:49:43.78 ID:vdoMezeQ0.net
>>223
PS3中期まで国内のトップチームだったトライエースまで一緒に腐らせたからな
当時からまともにハシゴ登れてないの酷い

229 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 22:50:40.55 ID:5jQDxGV90.net
堀井やバードスタジオにDQの権利を放棄させた上で
任天堂がスクエニの出すDQの企画を精査して任天堂が合格を出るまで何度でも企画書を出させて
任天堂の監視下で任天堂のやり方と任天堂のゲームエンジンで買収されたスクエニがDQを作る

くらいの感じになるでしょ

230 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 22:50:53.23 ID:lBOvgdDE0.net
スクエニはいらんからゼノギアスの権利だけよこせ

231 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 22:50:55.88 ID:vdoMezeQ0.net
>>226
FFの版権とそれを作りたい人材で子会社作ってパージするだけよ

ルミナススタジオは吸収したけど
あそこにFF版権を移譲して、買い取ってくれるパトロンがいれば、それで実現してた話

232 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 22:51:55.90 ID:vdoMezeQ0.net
>>229
任天堂が関わるビジネスメリットはどこ!??

233 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 22:52:26.83 ID:5jQDxGV90.net
ゼノギアスの版権って今さらいる?

モノリスはゼノシリーズを立ち上げてる訳で

234 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 22:52:47.58 ID:rQ3U7nAX0.net
>>229
で、その監督のために任天堂の手が塞がるんだろ
冗談きついわ
わがまま言わずにそのまま死ぬの見届けろって

235 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 22:53:30.33 ID:Js6YyL4v0.net
>>226
それができる程度には融合できてねーって感じる

>>227
一部の利権むさぼってる奴以外は給料上がるんじゃね
その一部は我慢できずに出て行ってくれていいよ

236 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 22:53:33.06 ID:YUaNMQspd.net
>>228
トライエースなんかもプレステ2で時代であっぷあっぷだったよ
MSだかの支援貰って高解像度化だけした中身プレステ2レベルのゲームだった

237 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 22:53:52.30 ID:5jQDxGV90.net
>>232
任天堂がスクエニを買収したら
きっちり買収額は回収するため、それくらいはやると思うよ

238 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 22:53:55.45 ID:6+yP3ZdE0.net
>>212
スーファミキッズ・氷河期が64買わなかったんだから
任天堂が氷河期向けにリソース割く見返りも義理も無いんだよ
氷河期の買い切りゲーでの購買力が崩壊した今となってはますますそうなっている
氷河期でファンタジー大作を求める層は今やFFと負けハードPSはスルーしていて、しかたなく?3Dゼルダに流れて来ているし状態だし
これだったらゼルダIPに経営資源投下したほうがマシと言える状態

239 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 22:53:58.68 ID:Wev1X3YJ0.net
>>231
IPに寄生して楽に稼ぎたいスクエニが
自分から美味しい部分だけ切り離してして売ってくれると思うか?
お花畑よ

240 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 22:55:06.17 ID:5jQDxGV90.net
>>234
制作は買収したスクエニにやらせれば良いだけでしょ

241 ::2024/05/15(水) 22:55:51.02 ID:LibF6Bgb0.net
>>229
おんぶ抱っこしてもらってるばっかで任天堂のメリットないじゃない…

242 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 22:57:03.20 ID:zTYUqwvq0.net
>>190
オタク向けに強いと思われてたPSで
初動どころか累計10万すら高い壁になるとは思わなかったなぁ…

243 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 22:58:01.56 ID:rQ3U7nAX0.net
>>240
お前のレスのどの辺がスクエニ制作だよ
現代のゲーム作りの話しろよ

244 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 22:58:16.74 ID:Js6YyL4v0.net
>>239
その可能性があったのはSIEくらいかねぇ
まぁ今の状況を見るともう無理だが

245 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 22:58:19.13 ID:5jQDxGV90.net
>>241
買収したら、それくらいはやると思うよ

モノリスだって企画書を出しまくって没にされまくってるという話だし
ゼノブレイド無印の時は製作方法も任天堂方式に変更を提案されて従ったって話だし
内容もかなり任天堂側から突っ込まれたって話は社長が訊くでしてたからね

246 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 22:59:34.33 ID:GgnhE1Ax0.net
特にスクウェア出の大作思考クリエイター達は全員まずこれを任天堂から矯正される…
https://i.imgur.com/UYyBeQV.jpeg

247 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 23:00:29.86 ID:iM/OcQQk0.net
>>245
ムービー持っていって、こういうの作りたいとか言っちゃう未来が見えます

248 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 23:03:13.90 ID:5jQDxGV90.net
>>243
モノリスのゼノブレイド無印の時の社長が訊くに書かれていた事を元に書いたんだが

249 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 23:03:26.80 ID:vdoMezeQ0.net
>>245
実力あるチームなら是正すればいいけど

実力ないところは育てるところから始めなきゃならん
任天堂もモノになるか分からんとこに投資はしないかと

250 :!:2024/05/15(水) 23:08:20.58 ID:KouF1dr50.net
任天堂のお荷物になるだけや

251 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 23:09:03.16 ID:rQ3U7nAX0.net
>>248
だから任天堂自身がリソース使っただろ

252 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 23:09:15.44 ID:jempDD3I0.net
>>245
任天堂方式というかカプコンもやってる

253 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 23:09:20.77 ID:vdoMezeQ0.net
>>250
アホ 「任天堂ならヒット作を生む人材として使いこなすはず!

254 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 23:10:39.47 ID:rQ3U7nAX0.net
>>11みたいに理解してるくせに何でスクエニ信者の寝言みたいな大喜利始めてるんだよこいつ

255 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 23:12:56.90 ID:Y843aCss0.net
任天堂方式ってかプロトタイプ作ろうってことじゃないかな

256 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 23:13:10.12 ID:ckrwVHaI0.net
>>10
ソニーは自分たちで持ち株の価値下げたってこと?


257 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 23:13:40.79 ID:6mP/RvDp0.net
>>1
ゲームの版権だけ回収して会社畳め

258 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 23:14:14.38 ID:Y843aCss0.net
任天堂は皆のパパママじゃありません

259 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 23:18:39.15 ID:GytAviHb0.net
あんな臭いのが染み付いちゃったら終わり

260 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 23:19:01.49 ID:GTmRto+10.net
任天堂はどこかを子会社化するときとかはIPじゃなくて人材の方しか見てないから
スクエニの人材見てみないよ

261 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 23:20:06.63 ID:ua6LTzA90.net
ドラクエもFFもこねくりまわして
なんだか分からない物になっているから諦めろ
そもそも栄えた期間より腐っている時間の方が長いだろ

262 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 23:20:46.67 ID:79FemSgv0.net
任天堂はドラクエ以外いらねーって

263 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 23:22:49.49 ID:6g0f+E9M0.net
その内ソニーが買うだろうな

264 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 23:24:17.98 ID:vdoMezeQ0.net
>>262
ドラクエも抱えるかどうかという経営判断なら不要じゃね?

265 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 23:25:20.75 ID:rR4N/lUL0.net
任天堂は堀井とかの方を欲しがるんじゃね

266 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 23:26:01.24 ID:Onu8iULr0.net
>>226
版権管理会社と開発会社に分けて
開発会社をリストラすればスクエア部分消えるでしょ?
後はバンナムかコーエーに制作外注すればマシなゲーム出来そう

267 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 23:27:38.96 ID:BE45gYMU0.net
おいおいバカになるバイキンで任天堂までダメになるぞ
ただ増やせば良いというものでは無い

268 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 23:29:42.50 ID:Wev1X3YJ0.net
>>266
それをやるスクエニのメリットはなんやねん
自分たちは優秀なクリエイターだと思いこんでるんやから
経営破綻まで追い詰められないとそうはならん

269 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 23:30:05.81 ID:jQYPTnpM0.net
金出してゴミ買えって?アホちゃうん?

270 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 23:30:32.11 ID:5jQDxGV90.net
堀井なんて欲しがらないでしょ

リードアーティストだったりバトルディレクターとかバリバリ働いてる人はヘッドハントするだろうけど

271 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 23:32:08.84 ID:5jQDxGV90.net
スクエニのプロデューサーみたいな奴には任天堂は見向きもしないんじゃねえかな、多分だけど

272 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 23:32:46.78 ID:Onu8iULr0.net
>>268
だから独立採算制にしたら
自分の部署の利益総取り出来ると思い込ませて独立させる
実際赤字になれば見捨てれば
開発部署は全部消えるw

273 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 23:34:48.30 ID:Onu8iULr0.net
もう優秀なスクエニ社員はモノリス行って
後は消えるだけ
ドラクエもFFも10年後世界で戦えるタイトルじゃ無い

274 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 23:35:24.29 ID:TvZAqmQl0.net
まあ仮に買収決定したらその時点で癌の半数は辞表だしそうだね

275 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 23:35:57.73 ID:sARj1SQ90.net
>>269
スクエニ復興チャリティーオークションです、ご協力ください

276 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 23:37:05.12 ID:iM/OcQQk0.net
開発部門の他に、一緒についてくる出版やタイトーのゲームセンターとか
扱いに困るものまでついてくるのがなんとも

277 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 23:37:57.58 ID:Wev1X3YJ0.net
>>272
自分はクリエイターのさらに上が無能だと思ってるから話が噛み合わないな
ゲーム作れもしないのに高い給料もらってる役員共が
金のなる木のFFやDQのIPを売るはずがないんよ

278 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 23:38:31.12 ID:79FemSgv0.net
まあモノリスもゴミだけど
役に立ったのはブレワイの開発協力という下請けだけ

279 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 23:39:00.34 ID:vsPaPmnZM.net
リストラしたくないので買いません

280 ::2024/05/15(水) 23:39:39.90 ID:4uyJVFPf0.net
モノリスみたいな色々なゲームを作る技術ないから買う意味もないだろ
任天堂が買収して親会社になって指導すれば今の腐った体制も変わるんじゃないかと思う気持ちも分かるんだけどさ

281 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 23:40:24.45 ID:n70Y1s/e0.net
スクエニでまともなんってドラクエブランドくらいじゃない?
出版もコンプラガバガバで牛さんとコネあるくらいしか取り柄無いし

282 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 23:40:28.39 ID:5jQDxGV90.net
ブレワイとかさ、あんま話題になってない部分だけど
明らかにすごい才能の奴の全盛期もしくは全盛期に入りそうな奴のデザインじゃん

油絵タッチのブレワイのゼルダやリンクなどのキャラクターのデザインが出た時は見た瞬間にぶっ飛んだわ

どんだけ任天堂は才能を内部に抱えてんだよと思ったし
適切な時期に大仕事を任せてるんだってのも思ったな

才能ある奴はめっちゃチェックしてると思うよ

283 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 23:40:48.39 ID:sARj1SQ90.net
ソニーさんに身売りした方がいいよね

284 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 23:43:13.44 ID:sARj1SQ90.net
>>282
任天堂は若手社員だから重要なポジションは与えないみたいなのはないんだろうな、それこそ才能を評価というか、社内コンペでもしてんのかな

スクエニはお友達ごっこしてるだけだもん

285 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 23:44:12.63 ID:5jQDxGV90.net
任天堂は過去の行動を見ても、優秀な人材のヘッドハントだったり
行き場をなくした優秀な開発チームを拾った事はあるけど
IP目当てで買収をした事は俺の記憶では任天堂は一度もないね

286 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 23:45:46.64 ID:sARj1SQ90.net
任天堂は「会社員」
他の会社は「ゲームクリエイター」


この意識の差はあるよな、他の会社は大して売れねーくせに芸術家気取りすぎ

287 ::2024/05/15(水) 23:45:50.42 ID:4uyJVFPf0.net
スクエニがモノリスのように自社のソフトを開発しながらゼルダぶつ森スプラなどの化け物ソフトの開発フォローに入れるとは思えない
ただでさえスプラをパクった挙句、あの出来で失敗してんだから

288 ::2024/05/15(水) 23:47:55.31 ID:2srQTr270.net
>>282
スプラもそうだよ
あれ相当シューターやり込んで悪いところとか知ってないとあのゲームデザインは作れんて

289 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 23:48:58.92 ID:noaCPsd3M.net
>>286
制服が作業着なんだよな任天堂

290 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 23:52:16.59 ID:sARj1SQ90.net
>>289
胸に任天堂のロゴがあってかっこいいんだよね

291 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 23:54:53.90 ID:ilGw+qak0.net
謹んでお断りします❤

292 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 23:56:06.51 ID:x2UE9NIP0.net
>>265
優秀なアイデアマンでディレクターという人材としてはドンピシャやからね

293 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 23:59:31.46 ID:FQNaJPh+0.net
モノリスだってもともとそれほど技術力高いわけでもなく
というかなんだかんだ単純な技術的にはスクエニのが上やろ
スクエニは技術がないっつーより
運用管理が下手な気がするわ

294 :🏺:2024/05/16(木) 00:00:26.54 ID:VVtNsSeV0.net
なんでもモノリスみたいに上手くいくと思うなよ!

295 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 00:03:33.80 ID:ncB1vL/n0.net
>>293
スクエニがWiiUのスペックでゼノクロ並の物を作れるかっていうと、たぶん無理じゃないかな

296 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 00:04:19.41 ID:rx6HcHtg0.net
もう結構旧スクは任天堂傘下に入ってるからな

FF456の高橋モノリスもそうだし、聖剣の石井もグレッゾで強力なつながりを持ってるし
ブラウニーブラウンは長らく任天堂のセカンドとして頑張ってたし(今は違うけど)、マリオRPGのアルファドリームも旧スクウェアだし

297 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 00:04:53.16 ID:QZNXqfFp0.net
>>294
運用管理次第で上回れるなら桐生のテコ入れで安泰だな

298 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 00:06:51.31 ID:cwuodroM0.net
>>295
スクエニも昔はこのハードでよくこれ作ったね、みたいなのがあったんだけどなあFF12とかさ~

299 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 00:16:30.64 ID:ZLDPhog80.net
ムービー専門部隊とか出版部門とか必要か?

300 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 00:17:25.56 ID:gOihJzUGa.net
スクウェアのゲームタイトルはソニーに売却

エニックスのゲームタイトルは任天堂に売却

スクウェア・エニックスは出版メインの会社に

301 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 00:19:01.85 ID:7tSdONubM.net
任天堂に買って欲しいスタジオは
ヴァニラウェアだな

302 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 00:24:05.86 ID:ncB1vL/n0.net
グラフィック面でも、ドット絵やローポリといった
処理負荷を抑えながら見栄え良く仕上げる職人芸的な技術が抜け落ちて、ハードスペックと人海戦術のゴリ押しになってしまったから
ゼノブレ3と同程度のグラフィックを出そうとしたらSwitchじゃスペックが足りない、なんてことになりそう

303 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 00:26:45.86 ID:3rTmXXitd.net
FF唯一の取り柄だったムービーもコンテ、カットから演出やモデリングも全て時代遅れって言う

304 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 00:38:07.48 ID:XxuIJ2kR0.net
>>280
その労力と次回でいくつも名作ゲーム作れそう

305 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 00:38:21.18 ID:XxuIJ2kR0.net
>>304
時間

306 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 00:43:43.21 ID:ncB1vL/n0.net
クラウドのポリゴン数がFF7リメイク11万からFF7リバース22万に増えてる!すげぇ!って言われる時代じゃないのになぁ
無駄遣いを宣伝文句にしてる辺り、PS~PS2の頃の感覚を引きずってるんだろうなぁ

307 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 00:44:53.30 ID:XxuIJ2kR0.net
>>306
FF14のバージョンアップ見ればむしろ改悪

308 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 00:53:01.98 ID:ncB1vL/n0.net
>>307
FF14のベンチの件なぁ
実写の映画やドラマだってリアルそのままの光だと見栄え悪いから照明や反射板を使って見栄えを補ってるのに
物理ベースレンダリングでリアルに近付けさえすれば良いって勘違いで、見栄え悪く負荷は重くという最悪な状況になったね

309 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 00:56:53.82 ID:83eqlzSI0.net
あんなセンス悪い会社いらんでしょ

310 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 01:08:54.25 ID:c1bz1I4F0.net
FFなんていう汚名背負って新作作るより新規ファンタジーIP作ったほうがよほどマシだろ

311 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 01:10:05.81 ID:GGoxGb/x0.net
ドラクエのこと言ってるなら要らんやろ
堀井がいなくなったら売れない
序曲の著作権はスギヤマ工房が持ってて権利地獄
海外展開と日本のファンとの塩梅が難しい(海外向けだとファンが激怒)
社員はRPG作る以外のスキルが全くない

312 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 01:14:36.06 ID:Vv300cMZa.net
というか任天堂は他社の知的財産なんてまず欲しがらんやろ
ただでも興味を示さんと思うわ

313 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 01:18:58.34 ID:A/2ZL6/m0.net
ファンからすると、DQ&FFをなんとか立て直して欲しいから
任天堂の監修で作りの直して欲しいと思っているんだろうけど・・・

収益見込みの割に会社の規模がデカすぎる
ハッキリ言って”無駄”だらけの会社
こんな会社、買うだけ損だよ。

314 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 01:20:09.92 ID:X8dcmKhr0.net
またソ一ス無しwww

315 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 01:21:23.37 ID:Mh231IDb0.net
まぁ外資に買われるくらいなら任天堂に買われて欲しいが無理だろうなぁ
何処かと合併とかの方が可能性は高そうだ

316 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 01:24:15.62 ID:NvEKLe4i0.net
買収しても再構築できるのか

317 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 01:24:49.67 ID:X8dcmKhr0.net
本業以外にお金を使うな組長が言ってただろ生前

318 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 01:28:00.13 ID:X8dcmKhr0.net
吉田
オレがゼルダの新作るww
こんな事になったらどうするの?

319 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 01:30:38.48 ID:ncB1vL/n0.net
>>318
頼むからFF14に引き籠ってて

320 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 01:38:25.56 ID:B7x6tLX50.net
終生飼養の責任はSIEにあるけど、フリューあたりの実働に収まったほうが良い仕事しそうなんだよな

321 ::2024/05/16(木) 01:40:45.61 ID:OQD4LUior.net
バンダイに買ってもらったら?
お似合いだと思うよ

322 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 01:43:51.75 ID:SINbpFCL0.net
むしろ逆かな
そうしたらニンテンの糞グラから開放されるから

323 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 01:45:36.73 ID:F7a4Q1AlM.net
いやPSと心中してろよ

324 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 01:46:32.58 ID:kPO9OOXY0.net
お前みたいなこどおじが
PS独占神グラFFを買わないからこうなってんだろ
さっさと死ぬか働いてこい

325 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 02:04:11.82 ID:YBI2JKvG0.net
PS5が売れてないせいでFF16があんな悲惨な事になったんだから
責任取ってスクエニの立て直しはソニーがやるべき

任天堂?
モノリスで十分だし、出汁殻は要らないだろ

326 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 02:12:34.38 ID:OHO9nudyr.net
「ゼルダのMMOは是非僕にやらせて欲しいなと思います」

327 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 02:17:56.94 ID:4Ad7w9pr0.net
買収して取るもん取って捨てるのはありかもな。人材面で終わってるし

328 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 02:21:36.89 ID:XxuIJ2kR0.net
>>325
ちょっと待てよ
ユーザー増やすのがFFの役目だろう
全く増えなかったから見放したんだよ
ソニーにしても吉田に騙された被害者

329 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 02:29:48.23 ID:XxuIJ2kR0.net
仮に任天堂がプロデュースやディレクションやって
スクエニが素直に作れるの?
企画の段階で通る仕様書書けないから開発始まらない

330 ::2024/05/16(木) 02:33:47.40 ID:jPWZMiZq0.net
FF16やFF7RもSIEの支援と莫大な制作費かけてようやくアレだからな
仮に任天堂参加になってモノリスと同程度の予算しか貰えなかった場合
今のスクエニに大作RPGは作れるのか?

331 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 02:34:06.76 ID:MSc1vZEV0.net
ゴミ要らね
ゴミステがお似合い

332 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 02:37:09.00 ID:AX8lAoWS0.net
ベテラン連中をいまさら再教育なんて無理だろ

333 ::2024/05/16(木) 02:43:15.10 ID:7oIIUfS60.net
ゼノギアスの版権だけあればいい。他はゴミ、害毒。特に人材は無能な働き者なので組織に入れてはならない

334 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 02:47:22.52 ID:Mgmqa5m+0.net
ノムリッシュもフリーになった方がいいだろ、泥船に乗ってても沈むだけ

335 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 02:56:54.03 ID:YNL9hILr0.net
ドラクエIPと堀井雄二以外はいらんだろ

336 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 02:58:23.34 ID:5DoYgKph0.net
>>329
任天堂「会議は出来るだけ参加しましょう!」
スクエニ「無理。」
任天堂「毎日勤務時間通りに来社しましよう!」
スクエニ「無理。」

337 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 03:04:47.17 ID:FLDpa30B0.net
ゼノギアスだけモノリスちゃんに買い与えてあげて
あとはマジで何もいらない

338 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 03:09:48.21 ID:SUrbYsEY0.net
1000万売れるIPさえないのに

図々しいか(笑)

339 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 03:19:27.13 ID:XyceZqne0.net
任天堂潰す気か

340 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 03:36:44.18 ID:y92Ircpv0.net
30年前の油が乗っていた頃のスクとエニなら分かるが
今のスクエニならソニーが責任持って買うべきでは

341 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 03:52:01.15 ID:bUC37XlA0.net
任天堂専用ハードにセカンドが増えたところで
頑張ってもベヨネッタやゼノブレみたいな売れないゲーム出来るだけだからな

342 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 03:52:45.08 ID:/H/Xcpy+0.net
ドラクエの権利は集英社でしょ。スクエニ買収なんかゴミ買うようなもんだよ。

343 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 03:59:40.18 ID:XyceZqne0.net
>>265
堀井はスクエニの社員じゃねーから
必要ならスクエニ通さないで仕事持って行くだけだろ

344 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 04:02:17.97 ID:s52LUhl50.net
>>73
時代遅れ過ぎて使い物にならなそう
わざと平成レトロをテーマにしたゲームでも作るんなら別だけど

345 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 04:03:54.82 ID:IWdMN5Bn0.net
確かに死蔵してるゼノギアスの版権を任天堂に売って少しでも足しにするのはありだな
どうせ持っててもスクエニ使わんでしょ

346 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 04:09:31.29 ID:XyceZqne0.net
ドラクエFFはスクエニである限りこのままたろうし
外部から手を入れれば別物になってシリーズとしては死ぬだろ

347 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 04:20:51.01 ID:Mgmqa5m+0.net
エニックスだけ買収でまさかのスクウェア復活

348 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 04:21:31.12 ID:B7ycO3dZ0.net
スクエニ買収でIPがって言ってる人多いけど
スクエニって海外で売れなくなってるしIPにも価値はないよ

加えて、全盛期が90年代なので中国や東南アジアで人気ないから
Steamで売ってもあんま売上は伸びない企業と思うよ

349 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 04:22:27.64 ID:B7ycO3dZ0.net
任天堂はエニックスにこそ全く興味ないと思うよ

350 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 04:28:15.16 ID:y6ny7cjO0.net
ポケモンと同じでドラクエの権利関係はややこしいことになってる。株式会社ドラクエを作ったらいいと思う

351 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 04:35:31.44 ID:nUCWCdVb0.net
ついにあのコピペが実現するのか

352 ::2024/05/16(木) 04:35:49.41 ID:jPWZMiZq0.net
鳥山先生すぎやま先生が亡くなって堀井さんもいつリタイアしてもおかしくない年齢なのに
今からドラクエ買おうなんてメーカーはIPで儲けてやろうっていうハイエナくらいだろ
後継者育成に失敗した時点でドラクエの寿命も決まったようなもんだ

353 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 04:44:52.84 ID:rA0/Cq1X0.net
まずスクエニの人材要らないからな
ならIP要るかって言うとまぁどうなんだろ
言うほど買収したいか?

354 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 04:45:04.73 ID:P2wiBlFua.net
普通に考えたらソニーに吸収されるのが一番だな

355 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 04:57:20.82 ID:GKqChQla0.net
ドラクエ以外いらない

356 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 04:58:39.23 ID:AegvjBBs0.net
>>348
これな
そこそこ価値ありそうなのってニーアくらいしかなくね?って思うし
DQもFFもゴミだからスクエニの評価悪いのにそんなもん救う価値なんて無い

357 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 05:06:47.93 ID:xs6rNeNwH.net
https://i.imgur.com/Vdlsfms.jpeg
https://i.imgur.com/Q48moT8.jpeg
https://i.imgur.com/1OV9tUG.jpeg
https://i.imgur.com/NiAnghi.jpeg
https://i.imgur.com/QSYUBaG.jpeg
https://i.imgur.com/pv5ZYv5.jpeg
https://i.imgur.com/vIYr5cB.jpeg
https://i.imgur.com/ekFceNH.jpeg
https://i.imgur.com/sBivr8O.jpeg

358 ::2024/05/16(木) 05:09:26.68 ID:S+5gBx3L0.net
ここでもゼノギアスの権利をモノリスに与えろとか言ってる奴がいるけど、モノリスがゼノギアスの続編を作りたいと思ってるのか
任天堂がお金を出してくれるのかは別の話なんだがね

359 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 05:09:49.30 ID:XxuIJ2kR0.net
任天堂との関係が良好なら
今回のマルチ発表で任天堂の歓迎コメント載せたりアピールするだろう
任天堂からすれば事務的にサードの一社でしか無い

360 ::2024/05/16(木) 05:12:53.87 ID:S+5gBx3L0.net
ゼノギアスのディスク2も完成をさせるためにビジュアルノベルにするためにシナリオそのものを変えてああいう内容にしてるから
フルリメイクをしたらシナリオそのものが変わる可能性があるのをわかってるのかねと

361 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 05:47:00.81 ID:4MDkSiMH0.net
ムービーと古臭いRPGしか作れんだろ

362 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 05:48:29.26 ID:RB4b0FOz0.net
老害の巣窟とか買収してどうすんだ?
破滅願望でもあるのか?

FFDQのIPもすでに自社で越えるもんたんまり抱えてるわけだし魅力的なわけでもあるまい

363 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 06:05:20.86 ID:RElUTchD0.net
チョンテンドーの低性能ハードが存在することが迷走の原因なのに

チョンテンドーハードなんてろくなゲーム作れないだろ

364 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 06:15:34.12 ID:OhyEU/9z0.net
>>62
MSが買うから安心してな。無限のゲイツマネー炸裂

365 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 06:16:26.03 ID:OhyEU/9z0.net
>>71
小島はコナミが排除したで

366 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 06:18:17.41 ID:OhyEU/9z0.net
シリーズS格安でばら撒いてドラクエタクトFF出して天下取るで

367 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 06:22:26.31 ID:qCQ0c2m/0.net
まずゲームシステム作ってから開発始める任天堂と
ストーリーや映像つくってからほかを肉付けしていくスクは
相性最悪じゃねえか

368 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 06:30:47.39 ID:iDA4v2Ns0.net
いらない

369 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 06:44:06.54 ID:ercxoWRw0.net
任天堂もそんなのいらんだろ。

370 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 06:46:02.12 ID:GhROkeOA0.net
確実にIPだけ買い取って全員クビになるだろ
まともにゲーム作れてないやつらを飼う意味がない

371 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 06:46:28.80 ID:ws9iFsJmM.net
任天堂って他社のIPに興味無さそうな感じ

372 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 06:48:57.30 ID:1OJvn+JB0.net
興味持ったら独占みたいになるからうごかないけど零みたいにやりたいことと合ってるタイトルやモノリスみたいにお願いされたら動くイメージ

373 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 07:12:53.84 ID:cRmQTHQL0.net
任天堂って開発会社の買収とかもほとんどやらないからな
モノリスと社長が引退するからって引き取ったネクストレベルゲームズくらいじゃないか

374 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 07:14:46.46 ID:SN+4GbSJ0.net
ゲーム作れない奴等なんか要らんやろ

375 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 07:15:47.18 ID:CsZ0pRafd.net
ゲーム作れないなら何なら作れるんだよ

376 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 07:22:12.22 ID:ercxoWRw0.net
>>373
金はあるし、長くやってただけあってその中でさまざまな他社が何度も経営危機になってきたのに、大企業に関しては買収して救済というのはまったく見たことないな。

377 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 07:29:20.52 ID:4T3lRGzD0.net
いらんやろ
モノリスおるし

378 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 07:29:23.58 ID:XxuIJ2kR0.net
>>364
タンゴに使えよw

379 ::2024/05/16(木) 07:38:59.64 ID:nP2z/K+u0.net
不良物件すぎる

380 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 07:41:28.31 ID:OsdNkyi+0.net
仮にMSみたいな膨大なマネーがあるとして
カプコンですら買いそうにないもんな
カプコンに何かあった時には助けそうな気はするけど

381 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 07:42:30.26 ID:hNM9k/Tq0.net
スクエニ「買収する?(攻防一体の構え)」

382 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 07:45:34.50 ID:mu7lPuzeF.net
スクエニのFF以外のタイトルはいるけど、スクの人材はマジで不要やろ

383 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 07:45:57.48 ID:XDV+LtVH0.net
全員とは言わんが、例え買収しても手に入った任天堂の内部情報を片っ端からソニーに流す獅子身中の虫になりそうだな

384 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 07:46:19.41 ID:QN26Uqxc0.net
ffは要らんし、dqは堀井が希望するなら他社移籍も容易だろうし

買収してまでほしいip無くね

385 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 07:46:58.12 ID:+0BjRkIV0.net
>>93
ゲームとしては面白くてもFFDQの看板を掲げる意味のないコレジャナイ感しかない物が出来そう

386 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 07:55:11.35 ID:ZEDd25YX0.net
スクエニがダメなのは取締役みたいな上の方やPやDとかで普通の社員はちゃんと実力あるんじゃないの?しらんけど

387 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 08:06:00.61 ID:jK0GLf060.net
>>363
チョンテンドーのゲームって3日で作ったようなクソゲーにしか見えんのは俺だけか
krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1641076971/

53 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2022/01/02(日) 08:53:50.13 ID:9Ma2fVZ40
じゃあUEとUnityの使い方調べて3日でゼルダより面白いゲーム作ってやるから指くわえて見てろゴミ



56 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2022/01/02(日) 09:00:43.55 ID:1LL0WUag0NEWYEAR
>> 53
イライラしてて草

58 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2022/01/02(日) 09:02:26.00 ID:hw9b7O1E0
>> 53
調べるのに時間かかるやろうから1/10までに作ってくれ。楽しみにしてるわ

63 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2022/01/02(日) 09:10:50.34 ID:gKTfRt+mr
>> 53
はい逃亡

67 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2022/01/02(日) 09:19:25.68 ID:/O8C411B0
>> 53
確実に言えるのは調べることすらしないか
調べるためにページ開いた瞬間に諦めるかのどちらかだな

70 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2022/01/02(日) 09:31:21.84 ID:8AqAemuL0
>> 53
ファイナルソードが神ゲーに見えるくらいのゴミができそう

103 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2022/01/02(日) 10:57:42.91 ID:4Q6d+uYF0
>> 53
おう、頑張れよ
グラス用意して待ってるわw

240 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2022/01/04(火) 16:12:12.49 ID:SmcSPdxNd
>> 53
UEとUnityの使い方も知らないやつが3日で作れるとか言ってんの?

242 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2022/01/04(火) 21:43:33.79 ID:2HQ27wOQa
>> 53
仮に貴方が本気で作業開始したとしても、ビルド環境構築だけで2年はかかりそうです
その残念すぎる知能だと

315 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2022/01/06(木) 07:32:46.65 ID:Q4TAi6q1H
>> 53
少なくとも野田ゲーは超えろよなw

316 名前:名無しさん必死だな[sega] 投稿日:2022/01/06(木) 07:39:46.15 ID:Kjg+3ruod
>> 53
ンモーみんなくわえた指ふにゃふにゃだし眉毛だってビショビショなんだから早くする!

370 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2022/01/06(木) 17:55:54.23 ID:RHJPuEzw0
>> 53が捨てゼリフかと思いきやそれ以降も本人らしきレスがあるのと絶対逃がさないゲハ民に草

388 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 08:08:38.12 ID:qe6Sasjb0.net
エニックスだけでいいよ🥺

389 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 08:13:19.55 ID:zD6/Ps61d.net
任豚は責任取って引き取れよ

390 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 08:14:37.90 ID:5h7WJFKfa.net
責任はソニーだろw

391 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 08:15:54.14 ID:zd24y1p00.net
>>1
スライム、マリオ、ピカチュウで覇権取れるな

392 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 08:21:56.99 ID:mE7DNuxD0.net
IPだけ買い取ればいいやん

393 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 08:31:31.03 ID:EJSkWJhqH.net
任天堂は他社のIPに興味なんかないだろ。ベヨネッタは作りかけで勿体ないから、モノリスも人材自体は優秀なエンジニア多かったから救っただけで。

最大のIPであるFFですら300万程度の売上じゃ任天堂の5軍タイトル程度だし、ゼノギアスなんて肥やしにもならん。

そして今のスクの人材なんて拾う価値ないし。

394 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 08:33:10.06 ID:L8P+77GE0.net
そんな無駄金使わないだろ
散々PS忖度しといて死にそうになると擦り寄るなよ
もうIPにもたいした価値ないよ

395 :🎴:2024/05/16(木) 08:39:44.26 ID:z2wN8uimd.net
>>182
離婚するとき
もうお子ちゃまじゃないからソニーお父さんについていくって言ったんだから
今さらどうにかしろって言われてもな

396 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 08:45:41.60 ID:8ddeXe1d0.net
任天堂に買収されたら定時出勤定時退社がデフォになるぞ
スクエニの奴らの大半は無理だろ

397 ::2024/05/16(木) 08:46:57.50 ID:jPWZMiZq0.net
SIEにも任天堂にもメリットがなさ過ぎる
MSならとち狂って買ってしまうかもしれない
そして米企業ならではの冷酷さで即解体コース

398 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 08:54:17.08 ID:EJSkWJhqH.net
>>397
任天堂にはスクエニ救うメリットも義理もないけど、ソニーには少なくとも義理はあるやろ。義理で商売する会社じゃないのは百も承知だけど

399 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 08:55:43.08 ID:hCc6WqJ+M.net
人は個別に引き込めばいいわけだし
IPはもう今となってはね

400 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 08:56:56.76 ID:AfnPpJY8M.net
モノリスは3dマップ製作能力に特化してて
ゼルダに相乗効果をもたらしたけど
スクエニににはなんかあんのか?

401 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 08:58:01.14 ID:XDV+LtVH0.net
>>400
そら焼きそばで儲けるノウハウよ

402 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 09:14:23.10 ID:8hwW20+w0.net
一緒に討ち死にしてくれたのに可哀想

403 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 09:22:11.46 ID:5Hga7CThM.net
モノリスならわからなくもないが、穀潰しがしがみついてるスクエニなんざ任天堂にはいらんだろ。
自社より優れてる点なんざないし。

404 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 09:23:54.77 ID:pBCbUHe50.net
>>391
格落ちっぷりが酷い

405 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 09:30:54.44 ID:L8P+77GE0.net
スクエニが抱え込んでるムービー部門が一番いらないが
かなりの人数いるだろうからな

406 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 09:31:31.69 ID:2yWqyKsAd.net
>>401
あんな焼きそばをドヤ顔で出したらカービィカフェのスタッフに二時間説教コースだろ

407 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 09:37:01.75 ID:a/unBYmg0.net
カビ入りジュース出したポケモンカフェの話から逃げるの笑うやろw

408 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 09:37:34.44 ID:PZU2AoDo0.net
任天堂が買収するよりサード同士で最近調子が良いと言われているカプコンとスクエニが合併したほうが良いのではないかな

409 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 09:40:18.47 ID:Y8FR3brh0.net
スクエニはソニーに買ってもらえよ
今までは飼ってもらってただが

410 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 09:47:10.15 ID:cFXB/qeG0.net
ブランド買いはありだけど、開発陣はいらない
とくに上の人達

411 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 10:03:19.16 ID:yHPEJrTI0.net
買収するより引き抜きだよね
上はポイで

412 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 10:04:01.74 ID:Qj0ltujT0.net
有能な人材いるか?ゴミしかいなくね?

413 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 10:04:15.66 ID:YQxgceVk0.net
そりゃあゴミ拾いなんてしたくないわな

414 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.30(前18)][苗]:2024/05/16(木) 10:11:57.58 ID:s31w38gj0.net
仮に大手がスクエニを買収したとして、
スクエニ社員には現場の販売員とか、介護事業のスタッフとかそういう仕事させる気がする

415 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.21(前17)][苗]:2024/05/16(木) 10:12:24.59 ID:ab2WtvGL0.net
買収しなくてもスイッチにたくさんゲーム出してるんだが

416 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.30(前18)][苗]:2024/05/16(木) 10:14:24.44 ID:s31w38gj0.net
>>411
上というか、20代以外は普通要らないと思う。
仮に買収された場合、全員平社員からスタートするだろうし、そうなると20代以外は使いにくいから。

417 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.10(前34)][苗]:2024/05/16(木) 10:18:51.16 ID:4dBjqY070.net
出版部門が絶対に漏洩しまくって碌なことがない

418 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.21(前17)][苗]:2024/05/16(木) 10:19:24.66 ID:ab2WtvGL0.net
スクエニダイレクトになってたのは嫌われてたと思ってたけどそうでもなかったのか

419 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新初]:2024/05/16(木) 10:19:26.74 ID:Tbd3aU+OM.net
慈善事業ちゃうねんで?

420 : 警備員[Lv.8(前1)][新苗]:2024/05/16(木) 10:31:17.37 ID:u1YpQ8K60.net
>>15
欲しい社員はもう回収し終えてるからなw
IP買ったらグレッゾに聖剣伝説つくらせて
ブラウニーブラウンにFF作らせたらマシになるでしょ

421 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.2(前23)][苗警]:2024/05/16(木) 10:47:23.88 ID:X8dcmKhr0.net
しゃかりきがさそく動画に上げて草

422 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 11:02:02.67 ID:GOYHYfgR0.net
せめて売りがムービー以外のゲーム作ってから寝言はほざいてくれませんか

423 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 11:04:04.86 ID:a/unBYmg0.net
>>421
カツゼツボロボロのチーズ系YouTuberだね💕

424 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 11:11:29.49 ID:orTlwiqd0.net
スクエニ欲しいやついる?

425 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 11:30:49.09 ID:XyceZqne0.net
>>397
MSは360の時代なら買ってたかもな
今は興味無いだろ
今スクエニを買う可能性があるとしたら中華系

426 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 11:47:49.33 ID:BNdW3fQn0.net
ドラクエはギリ欲しいだろうけどスクエニ(特にスク)はいらないだろう

427 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 11:59:59.64 ID:AJ3mBOEA0.net
スクエニだけじゃドラクエの権利全部じゃないからなあ
面倒臭くて使い物にならんだろ

428 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 12:10:22.90 ID:XMfI2Oli0.net
スクのめぼしいのはGC-GBA頃にあらかた任天堂に集めただろ

429 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 12:23:15.25 ID:Da9jNEBU0.net
海岸で写真撮ったりベッド一つに大規模な会議開いたりスクエニに居残った掃き溜めが必ず無能ムーブかますの草

430 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 12:27:25.99 ID:lFGIK2oE0.net
動かせる株の金額を除くと、実質7〜8兆円くらいしか資産ない任天堂に買収は基本的に無理って言われるのが普通かな。マイクロソフトぐらいの総資産があるわけでもないし、元を取れる利益が出そうな要因もないだろうしね…

431 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 12:33:50.68 ID:O4MwpL0G0.net
>>38
モノリス再生メソッドだとノムリッシュ辞めそう
フレックス廃止で定時勤務で残業原則禁止だし

432 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.9(前27)][苗]:2024/05/16(木) 12:35:30.90 ID:H3EnvzvM0.net
>>430
塩漬けの自己株式の半分も市場に流して
福嶋氏から譲り受けてしまえる規模じゃね?

433 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.18(前25)][苗]:2024/05/16(木) 12:55:40.28 ID:7fSNV2390.net
ソニー絡みのFF16やFF7REがこんな状態なんだから
そりゃ任天堂の名前も出てくるわ
SFC時代のRPGしてたFFを欲してるんだろ

434 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.10(前33)][苗]:2024/05/16(木) 13:13:21.49 ID:B7ycO3dZ0.net
ゼノブレイド2での仕事を見ると、野村個人は独立しても普通に仕事のオファーあるだろうね
才能がものをいう世界で、高橋も認める才能だからね

435 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新初]:2024/05/16(木) 13:25:06.73 ID:aTd5uG3cd.net
>>434
あの仕事もアシスタントついていたから野村個人だとどこまで仕上げられるか

436 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 14:30:47.94 ID:EJSkWJhqH.net
>>434
野村さんはネームバリューはあるしファンもついてるし絵柄も昔は流行ってた。ただ絵が上手いかというと結構下手な部類。
ゲーム会社でキャラデザインやってるだけならいいけど、イラストレーターのような形で独立してやってけるかというと微妙。

437 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 14:36:14.15 ID:bw0rs5J0r.net
マジレスすると重厚壮大JRPGの時代はもう終わりなのよ

438 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.8(前32)][苗]:2024/05/16(木) 15:15:22.70 ID:1OJvn+JB0.net
>>386
ほとんど契約なんだ

439 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]:2024/05/16(木) 15:16:02.64 ID:xuWzuAzy0.net
浅野引き抜くだけでいいだろ

440 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]:2024/05/16(木) 15:21:19.89 ID:IEwIVNCw0.net
任天堂が買収するとまずムービーなくしましょうって言われるな

441 : 警備員[Lv.15(前36)][苗]:2024/05/16(木) 15:25:05.91 ID:lBN4EdEI0.net
プライドだけクッソ高くて中身ない奴らなんて業界で一番のゴミやぞ

442 :名無しさん必死だな ころころ:2024/05/16(木) 15:28:50.43 ID:QlslK7SW0.net
https://www.bloomberg.com/news/articles/2022-02-03/nintendo-cuts-switch-outlook-again-on-supply-logistics-jam
任天堂の古川社長は11月に、オーガニックな成長を促進することに重点を置き、ゲーム開発の武器を強化するために最大1000億円を費やす計画であると述べました。
木曜日に、任天堂は投資方針に変更を加えるつもりはないと繰り返したが、必要であれば買収に反対するわけではないと述べました。

古川氏は、「当社のブランドは、社員が献身的に作り上げた製品で成り立っており、任天堂のDNAを持たない人が大量に入社しても、当社にとってプラスにはならない」と述べています。

443 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.31(前37)][苗]:2024/05/16(木) 15:30:14.91 ID:AX8lAoWS0.net
だいたい任天堂が買う、引き入れるパターンって
一緒に仕事して脈ありそうな人材だろ

444 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 15:39:27.36 ID:HR7le39J0.net
コントロール可能な人材はいいが古参のプライドだけ高くて使えない連中は切り捨てないとね

445 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 15:40:39.94 ID:XMfI2Oli0.net
いらねえ……
https://www.famitsu.com/images/000/162/805/z_5b7ec15e12c73.jpg
https://www.famitsu.com/images/000/162/805/z_5b7ec7124dcb2.jpg
https://www.famitsu.com/images/000/162/805/z_5b7ec71249a49.jpg

446 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 15:42:29.58 ID:XDV+LtVH0.net
>>445
なんやこいつら

447 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 15:43:12.13 ID:DtnbT3TeM.net
>>445
プレゼンしてる金髪だれ?

448 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 15:48:04.83 ID:XMfI2Oli0.net
>>447
サン・パサートウィットヤーカーン・パサート氏
https://www.famitsu.com/news/amp/201808/24162805.php

449 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 16:08:49.47 ID:0Nl8LWpRM.net
>>448
えぇ…日本人じゃないのかよw何人なのかも分からんな
スクエニなら痛ペンネームという可能性も微レ存

450 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 16:46:29.07 ID:HR7le39J0.net
>>445
>我々はみなキャラゲー屋さん
わかってるじゃん
そういう意味で登場キャラ全員モブ顔でキャラが立ってなかったアレは落第点。PS5のせいだけにはできん

451 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 16:54:52.25 ID:cfPhh2Lo0.net
ドラクエは頑張って400万
FFはもうブランド崩壊してるし
任天堂が買うメリットがなさすぎ

452 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 17:11:28.94 ID:zIXvcCx60.net
例えば同じ400万でも利益率が違うわけで…スクエニは無駄に人員も期間も掛け過ぎなんだよ
制作のノウハウが全く蓄積も共有もされてない老舗メーカーなんてインディーより劣る

453 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 17:17:27.56 ID:zZYgojiU0.net
すぎやま先生と鳥山氏がいないからもう遅い

自分のとこでゼノブレイドのように作った方が楽

454 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 17:38:55.14 ID:Umygsm8d0.net
ベット造りに80人4時間会議男とか居る無能会社いらんわなw

455 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 17:42:38.37 ID:yzVTExK70.net
>>5
万が一にも任天堂が買ったらモノリスに吸収させて社長高橋哲哉のスクエニにして残ってた旧スク古参社員のプライドとメンタルズタズタにして欲しいわ

456 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 17:43:01.63 ID:yzVTExK70.net
>>10
もう株式売ったじゃん

457 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 17:59:17.40 ID:BcUvLHpbd.net
>>450
みんキャラゲー屋さんやで

458 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 18:10:04.85 ID:H3EnvzvM0.net
>>456
それをまだ知らない人が大半なのがゲハだよ

459 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 18:47:51.83 ID:s0tZf1dFd.net
吉田「どうやら任天堂に認めて貰うためにはベットの作り込みが足りなかったらしい。。。」

460 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 18:58:52.46 ID:H3EnvzvM0.net
>>459
ベッドがある部屋でのカットシーン

のネタがトンデモなってるな

461 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 19:01:52.64 ID:fB8yquRe0.net
ドラクエは任天堂の方が上手くやってくれそう

462 ::2024/05/16(木) 19:40:36.06 ID:TGjkCW2x0.net
というか「任天堂が」ドラクエの世界観でブレワイ風のOW作ったら間違いなく神ゲーだぞ
スクエニにはOWは作れないからこの話は無いんだが

463 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 19:49:14.82 ID:H3EnvzvM0.net
>>462
DQ1のOW化というのであれば傑作作れると思うよ
まぁ DQ1というゲームが持つポテンシャルの話であって
スクエニが実際に作ったらコレジャナイ駄作になるだろうけど

464 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 19:53:28.57 ID:5DoYgKph0.net
>>461
まず『株式会社ドラクエ』を設立します

465 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 20:01:31.60 ID:H3EnvzvM0.net
>>464
エニックスそのものだから社名変更で終わる話かと

FFについてはスマホ、MMO、ナンバリングひっくるめ事業部として切り出すべきだと思うが

466 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 20:03:00.98 ID:DQp4T4F20.net
>>4
IPと出版は価値あるから

467 ::2024/05/16(木) 20:07:50.72 ID:1UGCxgVc0.net
>>463
DQ1は元々ボスやイベントが少なくてマップも小さいから
BotW風にリメイクするのは適しているけど
制作スクエニの時点で期待値はダダ下がりだからなぁ

468 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 20:48:10.94 ID:H77Ta0EN0.net
>>463
ブレワイがはねたからって何でもかんでもブレワイ風にしたらシステムが陳腐化するから任天堂はそういう事はやらんよ。
ましてや国内でしか売れないドラクエのためにそんな奥の手使う訳ない。その前にそもそもスクエニを買収する事があり得ないけど。

469 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 20:49:40.12 ID:+9Na+A3ga.net
無能なので80人4時間かかってしまいましたすみませんならまだ分かる
それを社員全員が武勇伝と考えてるとかもうムリ

470 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 20:54:52.70 ID:B7ycO3dZ0.net
DQ1をブレワイ風のOWにすれば売れる!ってのは典型的なエニックス人間の考え方
ヒットしたソフトを恥ずかしげもなく脳死でパクってガワを変えればうまくいく時代はもう終わった

自分たちでは何も作らないでパクる事と搾取する事しか考えなかったから
スクエニは何を作っても売れなくなったんじゃないかな

設計から全て下請けに丸投げした企業が、何も作れなくなったってのは
日本企業でスクエニに限らず製造業などでも起きてる事だけどね

471 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 21:13:50.54 ID:L6QhOuzy0.net
周りにチヤホヤされて増長した結果
任天堂を袖にして、最終的に首が締まるのが
スクエニの様式美ってもんやろ
ほっときゃええねん

472 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 22:10:00.57 ID:+LU/cwBU0.net
浅野だけ引き抜けといった意見が挙がってる辺り、この人だけは有能扱いなのねw

473 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 22:36:23.28 ID:Pk8/P6H10.net
とりあえず
パノラマのチームに令和のメタルスレイダー作らせて欲しい

474 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 22:49:38.62 ID:8xY+2FvP0.net
とりあえず9時までに出社できる人を試験採用してみよう

475 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 22:59:06.33 ID:H3EnvzvM0.net
>>467,468,470
ブレワイシステムでDQ1マップってゲハで大量に見るけど
全くゲームとしてのイメージができないんよね

コラボかネタでDQ1マップで飛び回ってみたいというミーハー
はいるだろうけど、ビジネスならんやろ

476 :名無しさん必死だな:2024/05/16(木) 23:21:50.47 ID:Njf4RuLO0.net
はあ?馬鹿かお前
任天堂に汚物を近づけるなすべてが駄目になるだろそれくらいすだれハゲウイルスは強力

477 :名無しさん必死だな:2024/05/17(金) 03:54:49.73 ID:/Qce3zsC0.net
任天堂がスクエニ自体を救うことは無いだろうね
スクエニの中の人間が独立して芽が出そうなら支援するかもしれないけど

478 :名無しさん必死だな:2024/05/17(金) 05:36:38.15 ID:F/3mDoGeM.net
スクエニは負債だろ
今どき古臭いシステムのRPGにカネかけて作ってるのここくらいだろ
80年代のブランドにいつまでも頼ってるようじゃ先はないだろな

479 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][新苗]:2024/05/17(金) 08:24:50.17 ID:YF3q8B9Zd.net
FFにブランド力無くなったのは確定したけどDQはまだ大丈夫でしょ
12でどうなるか知らんがスクエニが相当アホなことしなければ大丈夫
つまり危ない

480 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新初]:2024/05/17(金) 08:26:56.30 ID:oudpwcAE0.net
なんでもかんでも買収すればいいってわけじゃない

481 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]:2024/05/17(金) 08:39:26.74 ID:SkleOQJYH.net
>>445
無事に発表会終えたのか不安になる画像

482 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.33][苗]:2024/05/17(金) 08:44:42.56 ID:2lJ4iSOU0.net
エニックスだけで良いっしょ、
エニックスってスーファミとか64で何気にドラクエ以外も良作シリーズになりそうな物をチラホラ出していた気がするし、あれを任天堂に回収して貰ってあらためてチャレンジしてみたら良いよ。

483 : 警備員[Lv.14(前25)][苗]:2024/05/17(金) 08:50:53.39 ID:bxjn/g480.net
まずドラクエなんて権利関係複雑過ぎてスクエニIPでも1番買いづらいでしょうよ
くわえて12以降もし御三家不在になったらIP維持出来るのか?

484 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.7(前20)][苗]:2024/05/17(金) 08:54:10.87 ID:viveMcQl0.net
スクエニ「マルチ❤マルチ❤」

485 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新初]:2024/05/17(金) 08:55:23.71 ID:Iavc5K/0M.net
>>483
FFのが複雑だったはずだけど今はドラクエも面倒そうよな

486 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.26][苗]:2024/05/17(金) 09:06:27.34 ID:0D97aXZf0.net
DQは堀井の一存だろ
既存の~版のソースコード流用とかならスクエニも絡んでくるだろうが

487 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.27(前24)][苗]:2024/05/17(金) 09:24:39.31 ID:CDM5otZA0.net
>>457
みんなとノンのかけ合わせ?

488 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.28(前24)][苗]:2024/05/17(金) 09:28:06.75 ID:CDM5otZA0.net
>>459
建物や背景リアルにしてもデバグ面倒だから見えない壁作って一切その建物内やエリアに立ち入れなくするのが吉田クオリティ
RPGはそこを探索できるような空気が大事なのに

489 :名無しさん必死だな:2024/05/17(金) 09:45:25.77 ID:D6+Ve+tP0.net
>>475
単純に「ガノンのいる場所が最初から見えてる」っていうブレワイの斬新さに対して「DQ1も最初から龍王の城が見える」って部分だけでDQ1とブレワイを同一視してるんだろう。
コマンドRPGと物理化学の働くフィールドってどう考えても相乗効果が起こりようないわな。

490 :名無しさん必死だな:2024/05/17(金) 09:47:13.79 ID:SNGrpifS0.net
スクエニ大黒柱のFF14、これを任ハードにだけは絶対に提供しないという吉田直樹の英断❤

491 :名無しさん必死だな:2024/05/17(金) 10:01:58.64 ID:6bId/tIO0.net
沸いてるw沸いてるwハゲ14信者www

492 :名無しさん必死だな:2024/05/17(金) 10:03:13.07 ID:SNGrpifS0.net
ニシくんが泣いても叫んでも聖域14はスイッチハブw
もちろんカプコンのスト6もスイッチハブだw

493 :名無しさん必死だな:2024/05/17(金) 10:23:32.78 ID:+USXu4V7a.net
まず吉田の能力ではソニーハードと任天堂ハードを同じ鯖に入れる交渉ができんからな
無能を誤魔化すのにも任天堂アンチやるのは都合がいい

494 :名無しさん必死だな:2024/05/17(金) 10:37:27.61 ID:yF7GunHT0.net
スクエニ合併前会社なら買い取り先で
スクウェア・・・ソニー
エニックス・・・バンナムかカプコン

495 :名無しさん必死だな:2024/05/17(金) 12:43:42.69 ID:Hk+set0J0.net
買収はともかくここ株価クソ、業績クソでも資金莫大で現金の利益剰余金が3000億くらいと土地とかの資産がある
そして本業は糞だけど基本的に黒字
今年ゲーム特損220億だしたけどそれでもゲーム営業益250億-特損220億+30億の黒字

なので株価が3000円の時価総額4000億円程度に落ち込んでも買収がメリットになるだけの企業価値はある
そしていまの和ゲーはチャンスだけど黒字で資金不足のスタジオやタイトル莫大なので資金あれば買収で稼げる
まだチャンスある

496 :名無しさん必死だな:2024/05/17(金) 14:07:54.02 ID:g23BzRYbd.net
新生14が2013年8月だから
もう10年選手なんだし
今からswitch2対応しても
あんま追加は期待出来ないやろ

どうせならFF17オンライン出して
switch2含めた全機種マルチで
一からガラガラポンしたら良いんじゃね

497 :名無しさん必死だな:2024/05/17(金) 14:15:18.03 ID:EXHYLNJl0.net
>>489
海を泳いで魔の島いに渡るプレイ とか、それしか考えてないんだろうな

海流の都合で直接攻め込めない(攻めて来れない) というアレフガルド設定は無視してw

498 :名無しさん必死だな:2024/05/17(金) 14:45:05.36 ID:o8AreAj00.net
スクエニはモノリスみたいに最初はディザスターみたいな色んなゲームの基礎研究アクション作ろ
ああいうの作って基礎固めた上でコロニー9みたいに序章をほぼ最終クオリティで作って全体の工程表作れるようにしないと

499 :名無しさん必死だな:2024/05/17(金) 14:46:53.91 ID:EXHYLNJl0.net
>>498
他社でヒットしている作品の上っ面だけパクってみました!

みたいなのが透けて見えてるのがな
なぜヒットしてるのか、どうすれば超えられるのか? を全く考えてない

500 :名無しさん必死だな:2024/05/17(金) 15:01:04.72 ID:/Qce3zsC0.net
ネームバリューと札束で殴りつけて開発してきたからなぁ

501 :名無しさん必死だな:2024/05/17(金) 15:05:59.26 ID:EXHYLNJl0.net
>>500
札束で殴ってないから粗製乱造状態なんだよ

502 : 警備員[Lv.6][新初]:2024/05/17(金) 18:25:53.49 ID:EYL4I6gbd.net
>>473
ハル犬じゃないの?なんか関係あるのか?

503 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新初]:2024/05/17(金) 19:28:47.00 ID:OAwCzOQTa.net
任天堂ほど他社のIPを必要としてない会社はおらんと思うけど
人材だけは積極的に取り込んでるよ
最近のゲームのスタッフには意外な経歴がズラリと並んでで驚く

504 :名無しさん必死だな:2024/05/18(土) 01:19:11.44 ID:tBKx15po0.net
スクエニが滅びるときにIP保存の名目で保護してくれるかもしれんな

505 :名無しさん必死だな:2024/05/18(土) 06:09:01.02 ID:Y43s2SIH0.net
保存する価値があったのは20年前まで

506 :名無しさん必死だな:2024/05/18(土) 06:15:13.76 ID:ZhUs29T50.net
スクエニはもう役に立つIPが残っていない
FFは勿論ドラクエも出涸らし
引き取っても処分に困るので、潰れた後で使えそうな人材だけ引き抜けばいい

507 :名無しさん必死だな:2024/05/18(土) 07:10:59.82 ID:g6metBO10.net
任天堂はスクエニに負けてるのに買収しろとか笑えるw
スクエニどころかスマホゲームでコロプラにも負けてるのにw

所詮花札屋であってゲーム会社としては3流なんだよなw

508 :名無しさん必死だな:2024/05/18(土) 07:52:10.96 ID:W+1vnx1F0.net
>>507
花札屋どころかコンテンツ屋だわ
特にポケモン、これだけで何社からいくらライセンス料取ってるんだか
マリオやスプラも結構色々出てるし、2、3年はゲーム出さなくても会社を維持できるんじゃね?

509 :名無しさん必死だな:2024/05/18(土) 09:08:28.12 ID:GBHq6rrOM.net
これは全会一致でやめろ案件やな

510 :名無しさん必死だな:2024/05/18(土) 09:33:42.08 ID:Hq1a2pkda.net
他人のガワなんて要らんやろw
そもそも任天堂ってIP目的での買収とかそういう思想から最も遠いところにいる会社やん
自分たちの物ですら人手不足で持て余してるのが現状

511 :名無しさん必死だな:2024/05/18(土) 09:36:17.75 ID:7deTkILr0.net
ソニーがスクエニ救って、ひたすら売れないゲーム供給されながらいつかはPS2の味を・・・
なんて夢見ながら死んだのを見ると、潰れるべき組織は潰れたほうがいいと思う

512 :名無しさん必死だな:2024/05/18(土) 09:37:17.38 ID:/8EcGm0Q0.net
プレステオワコンでマルチだしな

513 :名無しさん必死だな:2024/05/18(土) 09:38:25.54 ID:QRks3kHR0.net
今のゴミなスクエニなんか責任持ってソニーが引き取るべき

514 :名無しさん必死だな:2024/05/18(土) 09:52:13.59 ID:ZkRU9KDf0.net
任天堂からしたらスクエニ社員なんてゴミだろw

515 :名無しさん必死だな:2024/05/18(土) 10:33:21.02 ID:HOLjBd5Z0.net
>>25
強みあんなら買収自体いらんだろ

516 :名無しさん必死だな:2024/05/18(土) 10:44:17.32 ID:HOLjBd5Z0.net
>>341
何でそれ例に上げた?

517 :名無しさん必死だな:2024/05/18(土) 10:49:47.61 ID:R89i0+RQ0.net
スクエニ自体がいらねえ
ドラクエの権利はアリかもしれんが

518 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.13][苗]:2024/05/18(土) 12:33:32.83 ID:xpEp9e9d0.net
出版位じゃね任天堂の役に立ちそうな所

519 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.10(前15)][苗]:2024/05/18(土) 13:30:32.55 ID:QcYGhBRc0.net
スクエニは創業者が筆頭株主だし
その株売却されたら買収の可能性は無くはない

520 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.44][芽]:2024/05/18(土) 20:20:44.22 ID:wfuqVWJs0.net
ムービィと7位の覇権MMOとパクリまくる◯◯クエのスピンオフ
どれが欲しいですか

521 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][芽]:2024/05/18(土) 20:53:16.98 ID:PQ23pvhY0.net
任天堂「お断りします❤」

522 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][芽]:2024/05/18(土) 21:08:13.72 ID:gIjUVtET0.net
>>1
徳川家康「任天と堂の間にスクエニを入れ、任天堂の文字を分断しているのは、悪意があり、呪詛に違いない」

523 :名無しさん必死だな:2024/05/19(日) 08:42:32.00 ID:xLP3nJkl0.net
任天堂にごみ押し付けるな

524 :名無しさん必死だな:2024/05/19(日) 08:44:51.06 ID:49kraNBi0.net
スクエニは絶対にFF14を任ハードには出さないよw
それだけでニシくんの憎しみは永続的に燃え上がるから面白いw

総レス数 524
111 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200