2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スクエニ覚醒する「自称クリエイターの自己満ゲーばかり作ってた。これからは「面白い」ゲームを作る」

1 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新初]:2024/05/14(火) 19:59:06.86 ID:VyyRYEnZ0.net
>スクウェア・エニックス・ホールディングス<9684>は、この日(5月13日)、2027年3月期を最終年度とする新中期経営計画を発表した。
(略)
>HDタイトルは、安定した「面白さ」をベースにファン層の維持・拡大を目指す。開発にあたっては、マーケットインとプロダクトアウトをバランスよく組み合わせていく。

https://gamebiz.jp/news/385975

>マーケットイン(market in)とは、顧客の声を聴き、顧客の要求や困りごとを突き止め、それらを解決する製品を市場に投入しようとする考え方のことである。
>一方、製品を提供する企業側が良いと判断した製品を市場に投入しようとする考え方を、反対の意味からプロダクトアウト(product out)という。

2 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新初]:2024/05/14(火) 20:00:12.93 ID:VyyRYEnZ0.net
https://i3.gamebiz.jp/media/86962e2c-1927-49c1-af96-326a80c77151.jpg

https://i3.gamebiz.jp/media/ead2c8de-7fa4-4f79-9bca-cbbcf88940ba.jpg

「面白さ」強調しすぎで草

3 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.23(前17)][苗]:2024/05/14(火) 20:00:30.02 ID:/75OsVZE0.net
スクエニの面白いと一般人の面白いは別物だから無駄なんよ

4 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新苗]:2024/05/14(火) 20:01:15.89 ID:xawydMTM0.net
まずスクエニに1人もいない面白いがわかるやつをまず雇わないと

5 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.24(前16)][苗]:2024/05/14(火) 20:01:20.98 ID:Fz/qMMOo0.net
アレは面白くなかったんか

6 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.24(前22)][苗]:2024/05/14(火) 20:01:40.32 ID:OKyDQ9r50.net
ふわっとした言い回しはいらないからFFやドラクエの今後をどうするか具体的に説明しろよ

7 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.32(前37)][苗]:2024/05/14(火) 20:01:58.92 ID:iQv+fV5/0.net
16や7リバは面白さを追求してなかったって事ですか?

8 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][新苗]:2024/05/14(火) 20:01:59.22 ID:1KGTm2C1H.net
面白いゲームを作るのってそれ極当然での根本的であって
それをわざわざ口にするとか終わっとるだろ

9 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.26(前32)][苗]:2024/05/14(火) 20:02:16.83 ID:1bzXAJTt0.net
わざわざマーケットインとプロダクトアウトのバランスを取ると言ったのは
今まで自己満の側面が強かったと認めたようなものかな

10 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新初]:2024/05/14(火) 20:02:18.70 ID:e/lm1Lx9M.net
コンテンツ商売を勘違いしてそう

11 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.14][初]:2024/05/14(火) 20:02:54.62 ID:2xbhuM4S0.net
面白さを理解してるのかな

12 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新初]:2024/05/14(火) 20:03:24.97 ID:GSMhB0gr0.net
言うだけならタダだしな
しかし今までゲーム制作を指揮していた連中が急にそれらをこなせるかというと激しく疑問が残るわけで
やり方を180度変えろ、といわれているに等しいんだぜ?

13 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.25][苗]:2024/05/14(火) 20:03:38.10 ID:qTniGCmL0.net
もうこういうの作らないの?
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1766120438865027073/pu/vid/avc1/1280x720/k9lInaeVZfUX71Tv.mp4

14 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新初]:2024/05/14(火) 20:03:50.63 ID:VODCtJtD0.net
また暗くしてピカピカひからせるんやろ

15 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新初]:2024/05/14(火) 20:04:18.28 ID:5XztgXhEd.net
ユーザーののぞむ面白ムービー

16 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.22(前1)][苗]:2024/05/14(火) 20:04:26.55 ID:oza586G1d.net
今だにPSと組んでムービーゲーで任天堂を倒した時の成功体験が忘れられないんだろうけど
まずはムービーありきのゲーム作るの止めようね
初代PSの頃と違って長ったらしいムービーなんて求められてないから

17 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.10(前18)][苗]:2024/05/14(火) 20:04:40.33 ID:MuguV7k50.net
豚は脱Pでスイッチ独占とわめくけど
それマルチじゃなくねw
ファン層の維持と拡大だから
脱Pだけしたらファン層削減やん

18 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新初]:2024/05/14(火) 20:04:48.43 ID:VyyRYEnZ0.net
マーケットインとプロダクトアウトのバランスを追求するとあるから、要するにいままでは市場の声を無視したクリエイターの独り善がりな感性を市場に押し付けるタイプの商品企画が多かったってことやろうな

19 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.19(前31)][苗]:2024/05/14(火) 20:05:15.69 ID:Kt0sqNqs0.net
作る方が面白いと思って作ってなかったって事すか

20 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.9(前21)][苗]:2024/05/14(火) 20:05:42.72 ID:efqCC7dJ0.net
なんか面白いを勘違いしてカップヌードルを
頭に被らせたりしないよな?

21 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.13(前16)][苗]:2024/05/14(火) 20:06:41.33 ID:IefmhPHM0.net
俺も今までの生き方(ニート)が間違ってた

明日から本気出すわ

22 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新苗]:2024/05/14(火) 20:06:42.71 ID:WhZhsgcs0.net
>>2

この資料は


株売りたくあるパワーあるわwww

23 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新初]:2024/05/14(火) 20:07:02.10 ID:3AJWGPQ60.net
誰のことだろ🤔

24 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][初]:2024/05/14(火) 20:07:14.43 ID:I++Kqgi40.net
面白いにも世代交代ってあるんすよ

25 : 警備員[Lv.11][新苗]:2024/05/14(火) 20:07:37.94 ID:GqUlkof60.net
https://i.imgur.com/Tykf7uE.gif

26 :真の愛国日本人ならPS5を買いなさい 警備員[Lv.8][新苗]:2024/05/14(火) 20:07:50.58 ID:oWx1LBOT0.net
それを出来る人材が皆無

27 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新初]:2024/05/14(火) 20:08:00.94 ID:RFGj6D/l0.net
ユニコーンオーバーロードみたいなのは昔はスクエアが作ってたのになぁ

28 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新苗]:2024/05/14(火) 20:08:04.94 ID:Gv10SMETd.net
どうやって作るのかそこを説明しろよ
今までできなかった奴がいきなりできるとでも?

29 : 警備員[Lv.11][新苗]:2024/05/14(火) 20:08:28.18 ID:GqUlkof60.net
>>2
町工場や零細のプレゼンみたい

30 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.5(前17)][苗]:2024/05/14(火) 20:08:36.59 ID:cwG637RI0.net
何かしたかい?君たちに うんざり

31 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.7(前27)][苗]:2024/05/14(火) 20:08:36.87 ID:rvGlMWPmd.net
>>13
恐ろしいな。共感性羞恥って。

32 : 警備員[Lv.5(前7)][新苗]:2024/05/14(火) 20:08:45.24 ID:5iN3w8i60.net
今までのせっかくもらっていた意見もアンチと投げ捨ててきといて今更声を聞いていくとか調子良すぎるだろ、おナニーばかりしてる開発者Pを切り捨ててから口頭垂れろよと普通に思う

33 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.18(前25)][苗]:2024/05/14(火) 20:08:47.30 ID:H4iQuqxV0.net
株価で笑わせてくるスタイル😅

34 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.18(前20)][苗]:2024/05/14(火) 20:08:48.25 ID:VV01csOM0.net
クソゲー作ってた自覚あるのか

35 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][初]:2024/05/14(火) 20:09:13.78 ID:MQUpNpKWd.net
画面明るくしろよ

36 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.11(前19)][苗]:2024/05/14(火) 20:09:50.68 ID:xkYLVFKN0.net
スクエニの「面白い」ゲーム = フォトリアル!アクション!ダーク!ラブストーリー!

売れない要素フルセット

37 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.18(前25)][苗]:2024/05/14(火) 20:10:02.08 ID:H4iQuqxV0.net
◾「みんなを笑顔にする」


ぼく「ちゃうねん、それ笑われてんねん」

38 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新初]:2024/05/14(火) 20:10:12.49 ID:9wRucX00M.net
カタカナ用語を多用した具体性のないプレゼン

39 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新苗]:2024/05/14(火) 20:10:19.91 ID:T9wPma+4r.net
じゃあそいつら解雇してから言って

40 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.9(前11)][苗]:2024/05/14(火) 20:10:37.45 ID:wzB8fO3Y0.net
>>29
町工場に失礼や

こんなの専門学生未満だよ

41 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][苗]:2024/05/14(火) 20:11:09.61 ID:EqLGjpivM.net
ほぅオナニーやめる宣言か
評判よかったら買うかな、中古で

42 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新初]:2024/05/14(火) 20:11:22.32 ID:cKawOoJp0.net
映画作るのいい加減やめろ🥺

43 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.13(前17)][苗]:2024/05/14(火) 20:11:31.40 ID:+d+zHQrw0.net
それやるならまず無能Pを飛ばすところからだろ

44 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.13(前21)][苗]:2024/05/14(火) 20:11:35.30 ID:rmc2Dr5r0.net
スク側はキッズ向けに半熟ヒーローまた作ろうぜ
ずっと暗い作品ばかり作りすぎだからな

45 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.20][苗]:2024/05/14(火) 20:11:35.65 ID:CIpfAzqB0.net
スクエニ信者の声を聞きながらずっとゲームを作ってたのに今更誰の声を聞くんだ

46 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.16(前20)][苗]:2024/05/14(火) 20:11:53.65 ID:VdOdUlh90.net
ビッグデータ集めても読み解くセンスがないと活かせないしな

47 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.17(前10)][初]:2024/05/14(火) 20:12:28.96 ID:pRqYa9Ju0.net
おむすびとか岩とか拘ってる場合じゃねぇ
とやっと気付いた…のか?

48 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][苗]:2024/05/14(火) 20:12:31.46 ID:EqLGjpivM.net
やらないじゃなくて出来ないだからもう何の信用もない
新品じゃ絶対買わん

49 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][苗]:2024/05/14(火) 20:13:26.07 ID:As9xLzb00.net
なんでもいいから1本遊んでみないことにはなぁ

50 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新初]:2024/05/14(火) 20:13:31.42 ID:8wpAtcCA0.net
原作改悪、ミニゲームクリア強要をプロダクトアウトという

51 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:14:54.34 ID:J7hOxq4c0.net
電通出身社長が好き勝手やる為にクリエイターだけに責任押し付けてるだけでしょ
一番の癌はゲーム内容に寄与しない電通に代表されるマーケティング部門

52 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:15:03.49 ID:9wRucX00M.net
今まではクリエイターが自己満足するソフトを作ってた
これからはクリエイターに面白いソフトを作れと指示する

こうですね

53 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:15:09.20 ID:VdOdUlh90.net
とりあえずムーヴィーに頼らずとも面白いと思うゲームデザインにして、そこに演出の補強としてムーヴィーを足すといいよ

取り組み方の順序が逆ね

54 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:15:19.67 ID:OwpR4n//0.net
大丈夫か?スクエニが最も不得意とする分野に挑戦!?

55 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:16:05.00 ID:+Qc4sCSB0.net
だったら北瀬野村鳥山吉田切れよ

56 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:16:22.17 ID:9wRucX00M.net
なーにクリエイターが面白いと思ってるソフト作りはスクエニの得意分野だから大丈夫さ

57 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:16:28.91 ID:SkMaEZ8x0.net
これ赤ちゃんに自立しろって言ってるようなもんだろ

58 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:17:17.36 ID:jyYW2oBx0.net
なんじゃこのパワポ・・・
こんなもんだそうものなら普通の企業なら速攻突き返されるレベルやぞ・・・

59 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:17:35.63 ID:Rm0OienB0.net
どこに自称クリエイターの自己満とか書いてあるんだ?捏造?

60 ::2024/05/14(火) 20:17:44.33 ID:lyqX8LD80.net
まず遊ぶ前段階の「面白そう」に見えるかどうかから見直そうか

61 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:18:00.51 ID:gkMa5aWQd.net
FFダメにしたのがその北瀬野村鳥山吉田ら自己満ゲーしか作れない自称クリエイター達なんだけど手付かずでしょ
口だけの理想じゃ誰も騙せないよ

62 ::2024/05/14(火) 20:18:16.58 ID:U8ks6kAHd.net
グラガグラガ止めるんだねいいことだね

63 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:18:25.97 ID:grhAEpNja.net
野村のオナニーを止める気本当にあるのかね
キングダムハーツとか酷い有り様だぞ

64 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:19:01.49 ID:N35jUT0f0.net
まずあえてドットで全部作ってみ

65 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:19:27.61 ID:HfUfcZvP0.net
だから問題児のそいつらが役員でのさばってるうちは何も変わらんという話やぞ

66 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:19:47.56 ID:mIZuGKdW0.net
体制変わってないのに?

67 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:19:49.94 ID:AUSiq2Sc0.net
だが、株は買わねーぞ

68 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:20:26.37 ID:bOyTslvW0.net
面白いが狂ってるんだから修正しようが無いわな

69 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:20:45.95 ID:x2X442ds0.net
スクエニから…主にFFとかの大作系作る主要人物から自己満足を今更抜けるもんなのか?
抜くのが無理だとしてじゃあ代わりに開発トップに立って面白い物を作れる人材居るのか?

70 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:21:02.79 ID:jyYW2oBx0.net
具体性が無い、何を言いたいのか一目でわからない、文字が多い、変化がわからない

馬鹿に資料作らせてんのか・・・終わってるわ

71 ::2024/05/14(火) 20:22:33.39 ID:d6UBDu+o0.net
スクエニの社風はお役所みたいな感じ
ゲーム作る風土じゃないので無理

72 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:23:06.81 ID:UluqCDx60.net
>>13
ほんまはっずいこれ

73 ::2024/05/14(火) 20:23:17.72 ID:5iN3w8i60.net
部下に指示しました→部下自分が面白いと思うゲーム作ります(なんや今までと変わらんよな)

74 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:23:23.17 ID:o3QA8Lxk0.net
もうダメだろうなスクエニ

75 ::2024/05/14(火) 20:23:55.01 ID:lyqX8LD80.net
最低限の品質を維持できないからこその表明ですし

76 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:24:01.15 ID:ts4yicGu0.net
面白いムービーでも作るの?

77 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:24:08.05 ID:r2/XJJgP0.net
まあ自分達の間違いにようやく気づいてそれを正すと公言しただけ一歩前進したかなと
本来ならFF13で世間から袋叩きにあった時あたりで気づくべきだった
あの頃から現在に至るまでスクエニの開発はマジで「我々の作るゲームが正義、良さが分からない世間の方がおかしい」って感じだった

78 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:24:50.74 ID:gSrckTwO0.net
昔から言ってる
ゲーム作るのにグラフィックデザイン(ムービー)班が
一番幅きかせてるのはおかしいだろと
FF7がスクウェアを狂わせた

79 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:25:12.24 ID:wBzzG0s70.net
あの伝説のライトニングさんが電車から降りてくるシーンは面白かったけどな
あとFF15のバグとか腹抱えて笑った記憶あるよ
ちゃんと面白いゲーム作れてるから今まで通りでいいのに

80 ::2024/05/14(火) 20:25:20.29 ID:5iN3w8i60.net
信者がお気持ちどんどん垂れ流してるなXは
だからそういう偏った意見がダメなんだっていつわかるのこの人たちw

81 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:25:23.08 ID:LArWCajca.net
おい、髪の毛1本がそよぐだけで面白いのはPS3信者だけだぞ

82 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:25:24.08 ID:9oJIOFuF0.net
それを証明するには
Switchでゲーム作って
面白さで誤魔化してからだな

83 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:25:33.68 ID:LkRQzE+E0.net
面白い(冷笑系)

84 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:25:36.39 ID:xvO6a4250.net
>>1
こりゃPS4 DQ11でルーラするのに1時間かかる訳だ

85 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:25:54.77 ID:+d+zHQrw0.net
https://i.imgur.com/bmrCchR.jpeg
IPをコアコンピタンスにって所で登場するタイトルの苦し紛れ感が現状をよく表していてお笑いポイント高いわ

86 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:25:58.96 ID:H4iQuqxV0.net
>>13
こういうのがZ世代にはウケる

87 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:26:07.60 ID:CA1LP/An0.net
頼むから有言実行してくれ期待してるぞ!

88 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:26:28.34 ID:wzB8fO3Y0.net
>>86
ウケてないから売れてないんだよなぁ

89 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:26:47.88 ID:SSAL1Z520.net
ゲームに面白さを求める人は残念ながらスクエニには入社しないんだ
電子レンジや冷蔵庫作りたい人がソニーに入社しないようにね

90 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:26:49.49 ID:efqCC7dJ0.net
並の面白さのゲームを作ることには定評があるスクエニだ
きっと並の面白さで3ヶ月後には半額になるゲームを
ガンガン作ってくれるはずさ!

91 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:26:52.67 ID:U2lh7WOV0.net
どこのメーカーも当たり前にそれを目指して、上手く行ったり行かなかったりなんだが

「どうやったら面白いゲームを作れるか」
「面白いとは何か」
から議論すべきかもね

92 ::2024/05/14(火) 20:27:28.53 ID:GqUlkof60.net
>>42
映画というかオナニークリエイターとプログラマーが織り成すお人形劇
ニコニコのMMD動画の方が断然面白い

93 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:27:32.89 ID:HfUfcZvP0.net
>>79
初期のFF15のバグはくそ笑ったわ

94 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:27:34.65 ID:RUbYO94Z0.net
面白いを適切に評価できないと意味がない

95 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:27:43.78 ID:3WzBhAjv0.net
>>52
本当にこれだと思う

96 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:28:33.95 ID:ge+FU65j0.net
>>85
ここに至ってもFF関連のタイトルが上のほうに置かれてるのがまた面白い
そういう構図にしないと役員たちの機嫌が悪いんだろうな

97 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:28:42.92 ID:mORxByNN0.net
グラやムービーは後回しでシステムとシナリオしっかり練ろよ

98 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:29:24.16 ID:HoWxfqJ10.net
>>13
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
      /;;::       ::;ヽ
      |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|
      |;;::        ::;;|
      |;;::   c{ っ  ::;;|
       |;;::  __  ::;;;|
       ヽ;;::  ー  ::;;/
        \;;::  ::;;/
          |;;::  ::;;|
          |;;::  ::;;|
   / ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄\
   |;;::              ::;;|
   |;;::              ::;;|

99 ::2024/05/14(火) 20:30:03.47 ID:GqUlkof60.net
>>93
https://youtu.be/1H7e685E4ZA?si=bdYTLDM0gesYjo7E

100 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:30:11.18 ID:U2lh7WOV0.net
まあスクエニの時代が終わったんだと思う

101 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:30:32.83 ID:efqCC7dJ0.net
>>79
あれはライトニングさんを笑っちゃいけない
周りの一般人の服装がおかしいだけ
電車のディテール的にライトニングさんの衣装は
間違ってないことに気がついて考えを改めたよ

102 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:30:37.98 ID:gSrckTwO0.net
スクエニは本当に改心するなら信者の贔屓目に騙されるなよ
キングダムハーツをアクションとして面白いとか言ってる奴らは
一番信じちゃいけないやつらだからな、あれはアクションとしてゴミだよ

103 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:30:44.50 ID:FQ3EN/r6a.net
>>1
今が充分面白いけどな
株価のチャート見てみな?
皆笑顔になるよ

>>13
安心しろって
ちょっと遠いが数年後もっと面白いもの見せてくれるから

104 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:30:45.72 ID:m/SXT5/40.net
今まで面白くなかったのを分かっていながらアレらを提供してたのか?

105 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:30:57.92 ID:ge+FU65j0.net
カネだけは有るファルコム

106 ::2024/05/14(火) 20:32:26.59 ID:ILWcZX8V0.net
スクエニって何故か自分らが最も優秀なゲームクリエイターで業界を常に牽引しユーザーに他社とは別次元のゲーム体験で魅了しハードの売上すら左右するって思ってるよね

107 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:32:28.70 ID:/Fpzs6l+0.net
そうですか、ならばシステムを変えずキレイなグラフィックでドラクエ5リメイクをだしてください

108 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:32:36.12 ID:G7hLheLP0.net
面白いゲーム作れない奴らが作れるんですか?

109 ::2024/05/14(火) 20:32:40.20 ID:lyqX8LD80.net
チョコボGPやバランなんかはスクエニだから出せたとこあるよね
任天堂なら延期か最悪凍結させるレベル

…バンナムは平気で出せるかもしれんが

110 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:32:59.42 ID:TwcckxCE0.net
>>2
>スクウェア・エニックスならではの「面白さ」をお届けするタイトル開発への注力


任天堂ならではの「面白さ」をお届けするタイトル開発への注力


誰が言うかって大事だな本当

111 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:33:00.76 ID:B0KJwnhh0.net
面白いゲームを作りたいやつがいなくなってボクの考えたムービィなやつらばかりになったからな
面白いゲームに興味ない奴らが集まって面白いゲームを作るっつったって作れるわけない
人を入れ替えないと無理かな

112 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:33:33.34 ID:E8TIFfXx0.net
ドラクエ11sswitchは売れ続けているけど他ゴミやんスクエニ 今いる取締役解任しろよ

113 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:33:44.75 ID:y38mKxz+M.net
競うな
持ち味をイカせッッ

114 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:33:59.90 ID:sUWGXyIM0.net
出来るわけないだろ

115 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:34:11.68 ID:B0KJwnhh0.net
>>110
それまでの行動と実績だよね

言葉はいい、行動で示せ
そういうことなんだと思う

116 ::2024/05/14(火) 20:34:50.75 ID:vGaoz0j50.net
>>13
世界中に恥を晒した
恥ずかしい

117 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:35:41.51 ID:AUSiq2Sc0.net
ゲームはともかく会社が面白いのでおk

118 ::2024/05/14(火) 20:36:35.41 ID:lyqX8LD80.net
思えば旧スク時代からの持ち味がグラ一辺倒だったかも知れない
時点でBGM

119 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:36:45.01 ID:UvHs1kdi0.net
まずホスト系エセフォトリアル風のキャラデザインやめろ
あの手のキャラ見るだけでプレイ意欲削がれる

120 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:37:04.30 ID:AWbRh75B0.net
ミニゲームいっぱい詰め込みそう

121 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:37:05.16 ID:+d+zHQrw0.net
こういうなんとなしの世界地図とかシナジー的なイメージで雰囲気だけ出すパワポ芸も世界のトレンドと反してるしやっぱ改善しないんじゃねえかなこの企業

122 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:37:17.70 ID:9wRucX00M.net
🤮がZ世代に受けるとか寝言は寝て言え
スクエニですらそんな恥ずかしい発表はしない
頭スクエニ以下かよ

123 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:37:24.69 ID:efqCC7dJ0.net
今は株価が面白い

124 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:37:35.37 ID:ge+FU65j0.net
パクリはパクリだけどビルダーズは面白かったよ
作った人もう居ないけど

125 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:38:26.60 ID:lCN+ObER0.net
FF7Rも面白いと思うぞ
売り方が間違ってるだけで

126 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:38:26.84 ID:waKB0LJr0.net
ちゃんちゃらおかしいんだけど
今まで作ってきたゲームは面白くないものを作ってたんだって話やないか

127 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:39:21.78 ID:c6tKDcr20.net
属人性を捨てて誰が作っても上手く行くようになったカプコンみたいにやりたいんだろうけど
はたして

128 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:39:29.04 ID:efqCC7dJ0.net
パクってもスクエニ風にアレンジできてりゃいいんだけどな
エニ側では良い仕事するところもあるんだけど
スク側ではパクって良い仕事するところが皆無なのがな

129 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:39:59.81 ID:TnqdlB1E0.net
どん兵衛を食べるんだ とか面白いと思ってんじゃない?
日清の商品クソマズに改悪してさぶいCM作る感じと似てる

130 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:40:05.86 ID:pkCHM9YB0.net
クリエイター自己満はほんとその通りだと思う

131 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:40:13.10 ID:EhrEIQnKd.net
普通にFF5の世界観をFF12のようなグラで旅させろよ

132 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:40:37.67 ID:0GAKaLil0.net
これFF13とか出してた時に言ってたら良かったのになあ

133 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:40:43.57 ID:ZwqdThFt0.net
面白いの作ろうとして作れたら苦労せんわな

134 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:40:51.37 ID:qkJx0uyOd.net
クリエイターの自己満はそう
反省してこれから面白いゲーム作る言って作れたら苦労しないんだわ

135 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:41:57.73 ID:PsPTds800.net
>>131
正直、RPGは派手な柄じゃなくてPS2後期からPS3中期のグラがあれば問題ないんだよな

136 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:42:11.08 ID:6eNmWFTaH.net
面白いゲーム作ってるとこがイチイチ「面白いの作る!」って宣言して言ってるか?
そういうとこがズレたまんまだぞ

137 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:42:13.80 ID:FekfsLPT0.net
人材いんの?

138 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:42:19.50 ID:2bNXxZZF0.net
>>8
スクエニはそういうレベルで沈んでる
自覚出来たと発表したのはものすごいマイナスの中のちょっとのプラス
あと今いるゲームに口出すP全部捨ててムービー班も捨てたらやっとスタート地点
無理だろうけどね

139 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:42:28.05 ID:r2/XJJgP0.net
海外市場意識したゲーム作りをまずやめろ
アクションゲームじゃないと世界で売れないから古くさいコマンド式戦闘やめたとか本末転倒もいいところ
お前ら日本人なら日本人が面白いと思うものだけ作れ

140 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:42:51.57 ID:K8sNrNLi0.net
途方に暮れてんだろうな

141 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:43:13.12 ID:ge+FU65j0.net
ポケGOパクったウォークすらゲーム的には別に面白くもなんとも無いからな…
ただ装備ガチャという点だけは客から求められていたということなんだろう

142 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:43:13.75 ID:aqu032/g0.net
それが簡単にできるならどこも苦労していない定期

143 ::2024/05/14(火) 20:43:50.41 ID:47KzDPip0.net
>>52
簡潔でエエな

144 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:43:56.57 ID:VMmXWD650.net
FFに過度に思える投資したりそれを補うためかスマホゲーとナンバリングで収益でてしまったせいで
方向性がおかしくなってるけど
失敗も多かったが もともとは面白いゲームは作ってたんだよ

145 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:43:58.07 ID:OR28ekra0.net
>>137
IPはあるし給料も出るから老害全部クビにするだけで解決するという説がある

146 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:44:04.55 ID:csjmqFUZ0.net
>>13
これかと思ったらこれだった

147 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:44:30.42 ID:lfGwh0pQr.net
面白いゲーム作るって、誰かあてが有るのかな

148 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:45:00.75 ID:vHEpM3+k0.net
自己満の作品が社会にも評価されるってのは
本当に一握りしかない例よ
パンピーは客の求める物を作れや

149 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:45:08.51 ID:Js1b8DtW0.net
赤点ばっかり取っていてあやうく留年しかけたので
今後は100点をどんどん取っていこうと思います。

150 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:46:11.52 ID:B0KJwnhh0.net
ドラスティックな療法としては、まずファミコンでゲームをいったん作ってみろ
「ファミコン」な
グラに頼れない状況で、まず面白かったと皆に言われるモノをひとつでもいいから作ってみろ

そこからが、お前のスタートだ

151 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:46:37.02 ID:OwpR4n//0.net
>>148
パンピー以下の落ちこぼれだから逆転満塁ホームラン狙っちゃうんです

152 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:46:43.71 ID:O+WNBHH80.net
アクションアクション言ってた奴らがここ10年のその時々で推してたゲームってスカイリム〜ウィッチャー3あたりだろ
こいつらただの洋ゲー厨の味音痴の馬鹿だったろ?
ざまぁ

153 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:46:54.20 ID:csjmqFUZ0.net
期待通りいかなかったFF16、リバース、ソプラ
これらはスクエニにとって面白いのか面白くないのか
まずはそこをはっきりして欲しいわ
もし面白いと思ってたら3年かけて間違った方向に進むわけで

154 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:47:05.02 ID:U2lh7WOV0.net
これ野球の監督が選手に「お前らホームラン打て」と言ってるレベルに思えるんだが

155 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:47:19.58 ID:OZowb0LA0.net
クリエイターの自己満とセンスの無さ開発スピードの遅さもなんとかしろ

156 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:47:21.22 ID:ge+FU65j0.net
まずファミコン開発用のエンジンを開発します

157 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:47:35.73 ID:wBzzG0s70.net
>>99
久しぶりに見たけどまた腹抱えて笑ってしまった
スクエニは存在そのものが笑えるんだから無理してゲームを面白くしようなんて考えなくていいのに

158 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:47:44.54 ID:O/g6+/6V0.net
>>17
お前さあ
優越感しか見てなくて草

159 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:47:45.53 ID:ems8zhlRd.net
>>85
こん中で間違いなく面白いのは黄泉のツガイ

160 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:48:56.11 ID:rZrIpG2B0.net
今いる連中がどれだけ頑張ってもディオフィールドクロニクル程度しか作れないんだよ
どれだけユニコーンオーバーロードを目指したところでスクエニじゃあ無理無理w

161 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:49:14.75 ID:IkbKoC9f0.net
てか、最近サガとかいう自己満ゲー出したけど

162 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:49:32.67 ID:1+cb4gy+0.net
FF16もFF7Rもビビるくらい面白さが無いからな
というか面白く作ろうと全く思わず作ってるだろアレ

163 ::2024/05/14(火) 20:49:41.18 ID:3mQ092qE0.net
最高のF Fとは映画のようなゲームって言ってる人いるからなあ

164 ::2024/05/14(火) 20:50:12.69 ID:GqUlkof60.net
ゲームよりメーカー事情が面白い会社とか中々ないぞ

165 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:50:15.74 ID:ge+FU65j0.net
まず経験値とレベルが有ればみんなが喜んでくれるという勘違いは捨てろ

166 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:50:15.89 ID:+Brex+1qH.net
気づくの遅すぎだろ…
ちゃんと粛清できるのか?

167 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:50:19.00 ID:hICOE3Cc0.net
ドラクエ9からドラクエ10とドラクエウォーク生まれてんだよね
怒涛のネガキャンされた9が結局一番金を産み出してるわけで
マルチでも次のFFで任天堂ハードで出すんだってなれば考え方は変わるはずだよな?

168 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:50:19.36 ID:2bNXxZZF0.net
>>149
どうやって100点取るの?がないからスクエニはダメなんだよねw
でも今までは赤点を目指してたって事なんだぜ
完全にギャグw

169 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:50:28.71 ID:waKB0LJr0.net
ニーアの2Bちゃん、A2路線だったら買ってもいいぞ

170 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:50:29.17 ID:pXGFz5Qk0.net
ユニ婆も中身はやっぱ浅すぎてダメだったよ...

171 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:50:34.51 ID:AUSiq2Sc0.net
貴族が没落していくのと同じモノが見れるかもしれない
ドフラミンゴの過去みたいな

172 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:50:46.36 ID:EicRcprz0.net
>>161
駆け込み乗車はおやめくださーい

173 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:50:47.90 ID:N/AzVSXw0.net
自己満で面白いゲーム作ろうとはしてたろ?
それが突然できるようになるって根拠不明瞭だな

174 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:50:50.26 ID:xkYLVFKN0.net
どん兵衛CMは買わない層が面白おかしく騒いだだけで全く売上げにならんかったな
むしろキャラ崩壊してオワコン促進した
スクエニの広報も無能

175 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:50:54.03 ID:O/g6+/6V0.net
>>161
あれがスクエニの面白さだゾ⭐︎

176 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新初]:2024/05/14(火) 20:52:02.22 ID:LArWCajca.net
>>163
ムービィしか興味なかった歴代ソニーファン達が全員バカだったみたいなこと言うのはやめろ

177 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.21][苗]:2024/05/14(火) 20:52:23.63 ID:rZrIpG2B0.net
今のスクエニが自己採点して100点だって言い張ったところで
消費者からして見て30点40点程度でしかないんだよ
FF7R2でそれがよく分かった

178 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.13][苗]:2024/05/14(火) 20:52:26.09 ID:Vjr3HSTg0.net
ソシャゲバブルに乗って技術をおろそかにしたスクエニと
ソシャゲバブルに乗れなかったものの技術を培ったカプコンとの差なんよ
アリとキリギリス

179 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.30(前18)][苗]:2024/05/14(火) 20:53:04.82 ID:J7hOxq4c0.net
今まで通り、「面白い」ゲームを作ったフリをするだけだろ
AAAタイトルのフリ、海外で評価されているフリ、日本で人気があるフリ、サービス継続するフリ
どこまでも電通ismを徹底する会社だよ

180 : 警備員[Lv.33(前27)][苗]:2024/05/14(火) 20:53:13.02 ID:GqUlkof60.net
感動や優越感の押し売りを面白さと勘違いしてるフシがないか
根本的な見方がズレてる気がしてならない

181 : 警備員[Lv.36(前21)][苗]:2024/05/14(火) 20:53:18.69 ID:6HirUzLk0.net
そういうことできる奴らは嫌気さしてもう居ないんじゃねえの?

182 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.12(前19)][苗]:2024/05/14(火) 20:53:28.98 ID:xkYLVFKN0.net
スカイリムやウィッチャーゲースロ好きなのは勝手だが
FFの客層がウィッチャーやゲースロ求めるわけないのにアホや

183 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.15][苗]:2024/05/14(火) 20:53:40.39 ID:xY7LYlJpr.net
スクエニ「ターン制RPGはもう時代遅れで海外では売れません」

ターン制RPGのバルダーズゲート3が史上初の5大GOTY制覇+1500万本

これほど痛快なブーメランもないな

184 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新苗]:2024/05/14(火) 20:54:21.67 ID:bP55VzBbM.net
まず面白いの定義が作り手と遊ぶ側で開きがあるのが今の惨状では?

185 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][初]:2024/05/14(火) 20:54:50.79 ID:AbukoRBz0.net
10年前から吉田を切れと俺が言うてるのに

タダでこんな効果抜群のコンサルしてやってるのになw

186 :名無しさん必死だな ころころ:2024/05/14(火) 20:54:59.79 ID:k9T7u35X0.net
FFをソフトとして出す前に多数の有識者にプレイしてもらった方がいいんじゃね?

ナカイドさん辺りに滅多切りされた方がスクエニの為になるだろ。

187 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新初]:2024/05/14(火) 20:55:08.86 ID:RzIvkYld0.net
尻ゲー作れよ一番手硬いぞ

188 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.23][苗]:2024/05/14(火) 20:55:13.82 ID:86TwdKOx0.net
そらベッドの沈み込みで何十人4時間かける無能はいらんってことだわ

189 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新苗]:2024/05/14(火) 20:55:20.30 ID:vTlkvunY0.net
FFT何が面白かったのか要素の抽出できるのかな?
ジョブシステムもアビリティの組み合わせでーとかじゃなくて一般人にとってはマスターしていく作業、新ジョブ解放されたらまたそれをマスターしていくって育成作業がなんとなく面白かっただけだぜ?
なんか間違えそうで怖いよスクエニ

190 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.12(前19)][苗]:2024/05/14(火) 20:55:22.11 ID:xkYLVFKN0.net
ディオフィールドは、おっこれから物語動くんだな!ってとこで終わってワロタ

191 :名無しさん必死だな ころころ:2024/05/14(火) 20:55:25.54 ID:zTY5f9t20.net
でも「面白い」ものを作ろうとして最近出したのがFF16とFF7Rなんでしょ?

192 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.12(前17)][苗]:2024/05/14(火) 20:55:37.31 ID:csjmqFUZ0.net
FF16は
尖ってる
チャレンジした
スッキリする
ユーザーの感想と乖離しまくってたがここは不問か?

193 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.50(前11)][苗]:2024/05/14(火) 20:55:56.22 ID:2tgU4QoT0.net
>>181
いるにはいると思うけど上があれだから冷や飯食わされてそう

194 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.42(前23)][SR武][SR防][苗]:2024/05/14(火) 20:56:11.83 ID:EicRcprz0.net
>>174
オリジナルではセフィロスをミステリアスにしてたのに、
スピンオフとリメイクで頭のおかしい逆恨みストーカーに成り下がったからね。
戦闘力を貢いだのに裏切られた!って事件を起こした頂かれ男子

195 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.12(前17)][苗]:2024/05/14(火) 20:56:40.71 ID:csjmqFUZ0.net
まずは会社に持ち込んだパチスロ機を撤去させろ

196 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新初]:2024/05/14(火) 20:57:08.34 ID:LrLVBKa3d.net
誹謗中傷扱いで聞く耳持たないやん

197 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.14][苗]:2024/05/14(火) 20:57:57.70 ID:k9T7u35X0.net
>>13
観ててすごくザワザワした…
え、これ令和のゲームだよな…?

198 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新苗]:2024/05/14(火) 20:58:06.84 ID:x2X442ds0.net
まぁでもさぁここ最近スクエニはふわふわしてると事言ってるけどゲームのクオリティとしてその結果がで始めるのは数年後からでしょう?
いやまじでPやDやる人材育ってるのか?

199 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][新苗]:2024/05/14(火) 20:58:09.79 ID:YEbQa58n0.net
今まで何してたんだよ

200 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][苗]:2024/05/14(火) 20:58:33.40 ID:lfeFJm6B0.net
自分でも面白いと思ってなかったという事でありましょうか?

201 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.18(前20)][苗]:2024/05/14(火) 21:00:21.46 ID:Ii6MNMfX0.net
ドラクエの続報無きゃ全部嘘っぱちって事になるけどね
客の声とやらを聞き入れるらしいので

202 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新初]:2024/05/14(火) 21:00:33.01 ID:aqu032/g0.net
>>190
最近のスクエニの中堅以下のタイトルって作り込み目茶苦茶甘いからな

203 : 警備員[Lv.33(前34)][苗]:2024/05/14(火) 21:01:07.24 ID:4cAxulXc0.net
ニンテンドーや堀井は面白いゲーム、ユーザーに喜んでもらえるゲームを作ろうとしている

FF7以降に代表されるプリレンダ勢は、作り手の自分がホルホルする為にゲームを利用している印象なんだよね

204 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新初]:2024/05/14(火) 21:01:11.74 ID:cs3bydxK0.net
>>27
ないない
ああいうバランスを考えたゲームはスクもエニもなかった
いつも思いつきで後半のバランスはグダグダゲー

205 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.15(前26)][苗]:2024/05/14(火) 21:01:12.04 ID:rfLyidzi0.net
ff15パケの中に入っていた寄せ書きでゲーマーはクリエイターの自己満ゲーだと2016年の時点で気付いてんだわ、今まで何してたん?

206 : 警備員[Lv.6(前7)][新苗]:2024/05/14(火) 21:01:53.16 ID:5iN3w8i60.net
ディオフィールドはソシャゲ向けに作ってたような気がしてる、中途半端な物語も、UIもソシャゲチックだったし、
そういうとこじゃないの?

207 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.22(前34)][苗]:2024/05/14(火) 21:02:20.21 ID:DzZAQ7kV0.net
こいつらの言う「面白さ」ってなんなの

208 : 警備員[Lv.6(前7)][新苗]:2024/05/14(火) 21:02:47.89 ID:5iN3w8i60.net
>>207 セフィロスとどん兵衛みたいなの

209 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.21][苗]:2024/05/14(火) 21:03:28.21 ID:rZrIpG2B0.net
>>207
内輪ウケと上司を全肯定すること

210 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新初]:2024/05/14(火) 21:03:33.49 ID:uAg8te8C0.net
>>13
キモオタ向け深夜アニメのノリやな
こんなん楽しめるの90年代で時が止まってるこどおじだけやろ

211 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][初]:2024/05/14(火) 21:03:52.58 ID:zajzKWV/0.net
「このムービーはアスファルトの粒が大きい。作り直せ」

こういう時間&金食い虫の馬鹿を野放しにしてる限り立て直さないぞ

212 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.15][苗]:2024/05/14(火) 21:03:59.47 ID:0GAKaLil0.net
何が面白いか分かってるのかなこの人達

213 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.16(前28)][苗]:2024/05/14(火) 21:04:00.34 ID:O2nMIFAd0.net
クリエイター主義の権化と言っても良い社風だから変わらんだろうな
個人一人変わるのだってそうできることじゃないのに
会社の組織そのものが変わるなんて無理だよ そんな簡単なら世話ない

214 :🎴 警備員[Lv.21][苗]:2024/05/14(火) 21:04:17.11 ID:Efwa49VA0.net
>>150
いや
FF1〜3なんて圧倒的高グラだったし頑張ってたよ
その頃に戻るのはどうかと思うのでSwitchでいいよ

215 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.17(前24)][苗]:2024/05/14(火) 21:04:23.45 ID:o3QA8Lxk0.net
もう他社の作った中で面白いと思ったゲームを真似るところから始めるべきだろ

216 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.25(前16)][苗]:2024/05/14(火) 21:05:15.02 ID:Fz/qMMOo0.net
それじゃあキングダムハーツ作れないじゃん

217 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][初]:2024/05/14(火) 21:05:19.61 ID:zSViY7mH0.net
今さら開発環境見直しまぁすって言ったところで
10年以上にわたってクソゲー出し続けてユーザーの信用失ってる状態じゃもうどうしようもないことに気付け

218 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新苗]:2024/05/14(火) 21:05:35.38 ID:DtM/JMOm0.net
でももうボロボロすぎて昔みたいなゲーム出せなくなってそうだわ
遅いんだよ気づくのが

219 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.26(前30)][苗]:2024/05/14(火) 21:06:42.74 ID:sUKNshU40.net
ムービー以外のノウハウがないからなぁ

220 : 警備員[Lv.18][苗]:2024/05/14(火) 21:06:43.55 ID:oDMudBXR0.net
少し前にff10の実況動画観て久しぶりにやったけど少し進んで寺院(クソパズル)→ムービーの繰り返しで止めた
昔は面白かった記憶あるのに

221 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.15(前26)][苗]:2024/05/14(火) 21:07:03.93 ID:rfLyidzi0.net
グラに衝撃うけてFF6をなんちゃらしたとか言ってたしあの頃から病気始まってたのかな

222 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新苗]:2024/05/14(火) 21:07:04.85 ID:x2X442ds0.net
無限の想像力だぞ
これからは真似たり参考にした上でオリジナリティ溢れる想像力を求められるんだ
ゲームオブスローンズみたいなの作ろうぜだけじゃもう駄目なんだ

223 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.25][苗]:2024/05/14(火) 21:07:09.38 ID:jscISe9+d.net
今までも体験版とかで声拾ってたしな大して変わらさそう

224 : 警備員[Lv.4][新初]:2024/05/14(火) 21:07:23.54 ID:3mQ092qE0.net
>>207
演出やセリフのタイミング、ドラマ性、サウンド、それらがすべて組み合わさって、最高のゲーム体験(原文ママ)

225 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.42(前23)][SR武][SR防][苗]:2024/05/14(火) 21:07:42.00 ID:EicRcprz0.net
>>204
また自演してんのか凝りねーなぁ

226 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新苗]:2024/05/14(火) 21:07:47.00 ID:TnqdlB1E0.net
でもジャップ語にはリップシンクさせません

227 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新苗]:2024/05/14(火) 21:08:15.15 ID:9wRucX00M.net
>>207
アスファルトとかおにぎりとかムービーとかいっぱいあるだろ

228 : 警備員[Lv.31(前35)][苗]:2024/05/14(火) 21:09:10.10 ID:vfGOt5cd0.net
スクエニならではの面白さって何か言ってみろ

229 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.14(前28)][苗]:2024/05/14(火) 21:09:14.19 ID:NKDXI5Fq0.net
>>206
チョコボレーシングもソシャゲのPだかDだかが台無しにしてたな

230 : 警備員[Lv.33(前27)][苗]:2024/05/14(火) 21:09:24.64 ID:GqUlkof60.net
アクションとか余計なことしないで
ジョブ、アビリティ、コマンドの伝統をずっと育て続けりゃ良かったんだ

231 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.27(前21)][苗]:2024/05/14(火) 21:09:45.94 ID:PRsazD1r0.net
>>210
せめて深夜アニメのようなグラでやってればまだそういう層に需要あるのにな
フォトリアルマネキンでそれをやるという謎ムーブするから売上想定下回ったと社長自ら発言してしまう事態になった

232 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][苗]:2024/05/14(火) 21:09:47.27 ID:AUSiq2Sc0.net
>>204
最盛期の頃でさえ「面白いけど、なんか大雑把」ってのがスクエアだったんだよなあ
もしくは「雰囲気が良いけど、なんか大雑把」
みんなガキの頃にプレイしていたから、そこまで深く考えて無かっただけでさ
結局、最後の最後までその辺が是正されることは無かったわけだ……

233 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][新苗]:2024/05/14(火) 21:10:34.01 ID:v6a7XpOB0.net
昔はやってたんだけどね
他社の売れたゲームのパクリ
これが一番手っ取り早いのはスクエニもよーく分かってる

234 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.25][苗]:2024/05/14(火) 21:11:00.50 ID:t/8Vppbe0.net
あれ?吉田は客の要望を無視したから成功したみたいなこと言ってなかったっけ

235 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.35(前23)][苗]:2024/05/14(火) 21:11:13.46 ID:o9KyDnyE0.net
「世間が求める面白いものを作るぞ」ってなると
結局行き着くのは
「任天堂のゲームのパクリ」になる

結局自分で考えてなくて
他人の作品のオマージュしかできない

そして必ずこの台詞がでてくる
「リスペクトしました。」
「パクリじゃない。前から考えてた。」
「そのゲームやったことない。」

236 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新初]:2024/05/14(火) 21:11:42.20 ID:HGan86fSd.net
まずは海外に刺さるタイトルを作ることが急務や

237 : 警備員[Lv.36(前21)][苗]:2024/05/14(火) 21:11:47.88 ID:6HirUzLk0.net
遂にレーシングラグーンが復活するってことか

238 : 警備員[Lv.18][苗]:2024/05/14(火) 21:11:50.74 ID:oDMudBXR0.net
最近ならFFよりテイルズの方が面白い
アクションやるならコンボ要素欲しいし

239 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.26(前9)][苗]:2024/05/14(火) 21:12:30.38 ID:i6exYxO90.net
Xでは信者がブルームバーグガー!望月ガー!とか言い出してるからそいつらに現実見させてやって欲しい

240 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.17(前24)][苗]:2024/05/14(火) 21:12:36.36 ID:o3QA8Lxk0.net
>>236
それやると確実に死ぬ
まずは日本で売れるものを作らないとダメだ

241 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][苗]:2024/05/14(火) 21:12:39.85 ID:EqLGjpivM.net
で、具体的には?

は?何もない?

242 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.12(前19)][苗]:2024/05/14(火) 21:13:51.14 ID:J6CG9j9i0.net
ムービー垂れ流して連打だあああああうおおおおおおおおおおおおお これがスクエニ
誰にもインスパイアされない旧時代の黒歴史をいつまでも続けてるw

243 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新苗]:2024/05/14(火) 21:14:30.18 ID:qb8knog70.net
レーシングラグーン?
令和ポエムどうすんだよFF15の広告ポエムみたいなセンスになっちゃうぞ

244 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][苗]:2024/05/14(火) 21:14:33.98 ID:lfGwh0pQr.net
今こそキングスナイトの新作を

245 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.50(前11)][苗]:2024/05/14(火) 21:15:03.14 ID:2tgU4QoT0.net
>>233
FOAMSTARSとかいうパクリゲー出したばっかだぞ
もうサ終しそうな雰囲気出てるけど

246 : 警備員[Lv.7(前7)][新苗]:2024/05/14(火) 21:15:18.31 ID:5iN3w8i60.net
バハラグリメイクだろ
令和キッズにヨヨの名を広める時が来た

247 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.25(前16)][苗]:2024/05/14(火) 21:15:44.78 ID:Fz/qMMOo0.net
ピクリマが売れてるんだから
FF1-6を各3部作でリメイクしたら

248 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][新苗]:2024/05/14(火) 21:16:39.55 ID:v6a7XpOB0.net
>>245
もっと露骨にパクったFFタクティクスとかあってね

249 : 警備員[Lv.19][苗]:2024/05/14(火) 21:17:07.83 ID:oDMudBXR0.net
PSP版のFF4リメイク良かったのにあの路線で続けてほしかった
少なくとも5は出してほしかったな

250 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][苗]:2024/05/14(火) 21:18:22.35 ID:AUSiq2Sc0.net
>>243
むしろやりたい
レースで勝つ度にご褒美にそれを一枚JPGでもらいたい
FF15の広告みたいなヤツ
最高のネタゲーだ

251 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.22][苗]:2024/05/14(火) 21:18:28.64 ID:FLixWM8+0.net
パクればいいっても今のスクエニの技術力で一体何がパクれるんだ?
スイカすらつまんないゲームに仕上げてきそうな連中だぞ

252 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.40][苗]:2024/05/14(火) 21:18:46.77 ID:cqs8ocka0.net
FF病

253 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][新苗]:2024/05/14(火) 21:18:55.03 ID:v6a7XpOB0.net
>>251
ドラクエウォークみたいな感じ

254 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新苗]:2024/05/14(火) 21:19:55.03 ID:B0d436Sf0.net
16リバース含めて手広く遊んできたけど最近当たりだなって思ったのビルダーズとブレイブリーデフォルト2とミンサガリマスターの3本だけだわ
10オフ、ディオフィールド、SO6が近年がっかりしたやつかな
割と買っとるわ俺

255 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.13(前16)][苗]:2024/05/14(火) 21:20:03.77 ID:wvBJYih90.net
>>1
そんな数日で覚醒するわけないだろw
悪事働いてたやつがバレた時にやる謝罪会見と同じで
心からの気持ちじゃなくその場を収めたくてやる対応策ですね

256 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.25(前16)][苗]:2024/05/14(火) 21:20:39.61 ID:Fz/qMMOo0.net
パクりならDQMやDQビルダーズとか散々やってるだろ

257 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.30(前18)][苗]:2024/05/14(火) 21:20:40.66 ID:J7hOxq4c0.net
>>183
多分、そんなスクエニにとって都合が悪い分析は放置するだろ

「Forspokenのアクションは好評」って妄想する集団だから、
今後もbotwやエルデンを言い訳にして低品質アクションを作り続けるはず

258 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新苗]:2024/05/14(火) 21:21:14.27 ID:DxCFcdEgd.net
>>253
あれもコロプラ開発の外注だからな
スクエニ内製じゃそれこそ10年かけても形にできなかっただろう

259 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][新苗]:2024/05/14(火) 21:21:15.03 ID:v6a7XpOB0.net
>>256
パクるのにドラクエ使うの成功の鍵だよね
キャラが立ってるからパクりやすい

260 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新初]:2024/05/14(火) 21:21:35.75 ID:MojcFWLL0.net
ff17

261 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.21][苗]:2024/05/14(火) 21:21:39.29 ID:iqh4yf9G0.net
https://i.imgur.com/OQmk7J3.png
https://i.imgur.com/chVnQmm.png

これはやばい

262 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新苗]:2024/05/14(火) 21:21:57.76 ID:TnqdlB1E0.net
>>261
幼稚園かな

263 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.26(前9)][苗]:2024/05/14(火) 21:22:22.11 ID:i6exYxO90.net
パクるならドラクエでティアキンやるとか?
でも確かダーク路線だっけか笑

264 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][新苗]:2024/05/14(火) 21:22:40.00 ID:v6a7XpOB0.net
>>263
ドラクエでパルワ

265 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.17(前24)][苗]:2024/05/14(火) 21:23:00.30 ID:o3QA8Lxk0.net
10オフラインもアレを通すとかドラクエもいよいよやべーなと思ったわ
カメラ周りとムービーは本当に酷かった

266 : 警備員[Lv.7(前7)][新苗]:2024/05/14(火) 21:23:11.43 ID:5iN3w8i60.net
>>261 パンパースまでよんだ、早起き会みたいだね

267 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新苗]:2024/05/14(火) 21:23:17.22 ID:DxCFcdEgd.net
>>262
どちらかと言うと「バリューズ」とかは、事業停止級の不祥事をやらかした会社が再出発の時に掲げるようなスローガンな気がする

268 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.8(前23)][苗]:2024/05/14(火) 21:23:29.20 ID:47KzDPip0.net
>>236
国内にすら刺さらないのに、海外とか超無理

ゲハにも貼られてたけど「なぜFF7R2は鉄板のはずの日本でも見捨てられたのか」
なんてのが海外で話題になってるんやで

269 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新初]:2024/05/14(火) 21:24:07.58 ID:JHTaeOhed.net
>>261
これ今回のなの?

まるで進歩してない気がする

270 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][新苗]:2024/05/14(火) 21:24:16.94 ID:v6a7XpOB0.net
オープンワールドのクラフトありでモンスター仲間にできるドラクエ

あると思います

271 : 警備員[Lv.7(前7)][新苗]:2024/05/14(火) 21:25:12.59 ID:5iN3w8i60.net
>>270 やりたいけどオープンワールド作れないだろこの会社

272 : 警備員[Lv.4][新初]:2024/05/14(火) 21:25:47.92 ID:3mQ092qE0.net
>>261
抽象的にしか言えないとか追い込まれてますね〜

273 : 警備員[Lv.33(前27)][苗]:2024/05/14(火) 21:26:20.82 ID:GqUlkof60.net
>>261
コイツラが目指してるのってトップバリューだろ

274 :名無しさん必死だな ころころ:2024/05/14(火) 21:26:34.41 ID:DxCFcdEgd.net
>>263
スクエニがパクったところで、この原則をどちらも無視した上っ面だけのゴミが出てきそう

>>さらなる“掛け算の遊び”を実現するために、開発チームはふたつのことに取り組んだという。ひとつ目は“すべてが物理で動く世界”。ふたつ目は、その上で“専用のプログラムを実装することなしに事象が起こる仕組み”を構築することだという。

275 :名無しさん必死だな ころころ:2024/05/14(火) 21:26:39.88 ID:SpyhtoVg0.net
せっかく心を入れ替えても
ポリコレ化で客離れはもう既定路線なんだ

3年後にひり出される美麗グラのブサイクに乞うご期待!

276 :!donduri:2024/05/14(火) 21:27:05.47 ID:5HO2wqAb0.net
ゲームって思い出づくりの為にやるわけじゃないと思うんだけどね…

277 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 21:27:20.92 ID:nFGv7q930.net
スタッフ同じなのにこれからは面白いゲーム作ってどうやって?
そして自己満ゲーやめるってことは河津首になるん?w

278 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 21:27:22.31 ID:Fz/qMMOo0.net
ブレワイのパクりはスクエニだとDQトレジャーズが限界だっての

279 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 21:27:49.88 ID:25gUjr7T0.net
>>207
黒尽くめホスト軍団
チャックシルバーアクセ地獄

280 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 21:27:54.76 ID:mzCmVHVY0.net
まずは吉田を盾にして第一をリストラして欲しい
吉田はどこかで自滅するからそれまでは自由にして

281 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 21:27:56.07 ID:o3QA8Lxk0.net
>>261
こういう学生気分が抜けてないのが本当にヤバい

282 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 21:28:04.60 ID:O/g6+/6V0.net
>>262
これまでのスクエニの全否定だな

283 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 21:28:53.22 ID:mIZuGKdW0.net
>>161
あの戦闘こそスクの楽しさの根源だよ
色々削ぎ落とされて尖ってるけど純粋なスクの楽しさ体現してるのはサガエメだけ

284 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 21:29:22.96 ID:v6a7XpOB0.net
>>271
グラに拘るからだよ

285 ::2024/05/14(火) 21:29:25.86 ID:Oesioy8Y0.net
スクエニにブレワイなんてパクれるわけねーべ
また黄色い壁登りするんか?

286 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 21:29:42.05 ID:aneoQdPCa.net
>>27
今でもトライアングルストラテジーがそうじゃねーの、2DグラフィックのSRPG

287 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 21:30:09.15 ID:mIZuGKdW0.net
>>243
寧ろ鳥山に求められてるのはそれだぞ

288 ::2024/05/14(火) 21:30:18.56 ID:WPFlTdHk0.net
簡単に言うけど面白いゲーム作るのって難しいのよね
ゲームは嗜好品なんだから合う合わないがある
大作作ってでかく儲けようにも、日本市場はしょぼいし海外市場にウケるものは作れないんじゃ詰んでる
となると、大作主義を前提としている今の組織を見直す必要がある

スクエニの何が一番問題かって言うとその組織改革ができなさそうってことだよ
頭から腐ってんだから

289 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 21:30:25.54 ID:nFGv7q930.net
吉田があれこれ言われるけどスクウェアの自己満といえば今ではサガが代名詞

290 ::2024/05/14(火) 21:30:38.68 ID:5iN3w8i60.net
>>275 これほんと謎だよな、なんでブサイクを綺麗なグラで綺麗にしようとするの?
矛盾感じるわ、綺麗にしてもブサイクは不細工だろ

291 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 21:31:06.83 ID:rZrIpG2B0.net
正直今のスクエニはRPGすら百英雄伝と同じ程度のものしか作れないわ
ガワだけは金かけでキレイだろうが

292 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 21:31:23.37 ID:nFGv7q930.net
>>286
トライアングルストラテジーは面白かった
オクトパストラベラーとか金がそこまで掛からなそうでも売れるゲームは作れる

293 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 21:32:10.37 ID:YoBuc6jO0.net
>>261
中期経営計画って企業の経営方針開示の透明性確保の手段の一つなんだが怪しすぎる

特に2枚目は何なんだよ
小学校の学級目標かよ

294 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 21:32:27.71 ID:DxCFcdEgd.net
>>290
リークによると鳥山デザインの定番モンスターを、9か月かけてトワイライトプリンセスなデザインに変えてたって話だし、何にも考えてないだろ

295 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 21:32:55.12 ID:Fz/qMMOo0.net
この言い方だの聖剣新作は面白いゲームじゃないの確定だな

296 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 21:33:23.65 ID:i6exYxO90.net
社内製だとムービー笑以外は技術力ないので、本気で面白いゲーム作りたいなら外注にした方が良いレベル

297 ::2024/05/14(火) 21:33:48.03 ID:Oesioy8Y0.net
>>288
面白いゲーム作るのって難しい
だから有り合わせの材料をブランド付けて売る
今までそれで通用してきたんだがなぁ

298 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 21:34:21.60 ID:jZw7WWRF0.net
どうやったらそれが実現できるのかという方法論が無いよな

299 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 21:34:26.91 ID:rZrIpG2B0.net
>>295
あれ中華への外注って出てるだろ

300 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 21:34:32.87 ID:nFGv7q930.net
とりあえず仕事遅いCG班は首ってことでいい?

301 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 21:34:45.67 ID:DxCFcdEgd.net
>>294
参考までにボコブリンがこんな感じ
https://www.nintendo.co.jp/wii/rzdj/character/monster/images/img5.png

302 ::2024/05/14(火) 21:34:56.02 ID:5iN3w8i60.net
サガは昔ながらのやりたい事をやり続けてるだけだろ、人を選んでる作品だってこともわかってるし、その良さをずっと持ち続けて作ってきてるじゃん、河津が次何するのか楽しみでもある。

FFの方が一番問題だろ、もともとあったものも流行りだからとかですぐ捨てるしどんどん変わりすぎて蛸足になってドンキホーテみたいなってるじゃん。
やりたいゲームを作り出す土台にすら立ててないだろFFは
二番煎じ、誰も求めてない、そもそもノウハウなくて作れない
インディーズゲームのほうがマシだよもう

303 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 21:36:17.43 ID:v6a7XpOB0.net
>>301
駄目だな
女騎士レイプするようなのじゃないと

304 ::2024/05/14(火) 21:36:24.96 ID:uZ4E4mHV0.net
ある意味芸術作品みたいなもんだな。面白さなんて作り手のセンス次第なんだから。

305 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 21:37:55.72 ID:CA3EmGNz0.net
末期度で言ったらビッグモーターレベルだな
大ナタ振るわないと終わり

306 :!donduri:2024/05/14(火) 21:38:41.39 ID:5HO2wqAb0.net
まあダークなDQ12ha無くなりそうだな

307 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 21:39:01.65 ID:mOArAkJsa.net
FF7リバースのクオリティでキャラクリ制でルート分岐有りのオープンワールドRPGを作ればかなり売れると思う

308 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 21:39:30.16 ID:hs6tNA6I0.net
今からよそのAAAパクってくるのは不可能だから
よさげなインディーを大企業の金の力で引っこ抜くのが一番早いだろうな
それがスクエニに出来る「面白い」だ

309 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 21:39:32.18 ID:4J2KREWt0.net
それができるならこうはならんw

310 ::2024/05/14(火) 21:41:09.00 ID:Oesioy8Y0.net
>>302
10までは過去作を過去にする作風ってので評価されてたけど突然グラガグラガにハマっちゃったからな
技術力もないのにPV作ることばかりかまけて「ゲーム作り」をやらなかった手痛いしっぺ返しが今きてるな
気づいたらそもそも今まで「面白いゲーム」を作ってなかった、というな
シナリオも毎回10みたいな主人公が犠牲になっちゃって悲しい・・・みたいな00年代の携帯小説レベルで止まってるしマジでオワコン

311 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 21:41:19.59 ID:ClKwfDcn0.net
試しに第一と第三にハクスラかローグライク作らせてみろて
絶対にマトモなもの上がってこないから

312 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 21:41:44.54 ID:2tgU4QoT0.net
>>300
ヴィジュアルワークスの頃から正直ゲームと相性良いとは思ってなかったし個人的には切るか別の事やらせた方が良いと思ってるわ

313 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 21:41:54.76 ID:nFGv7q930.net
面白いゲームつくるというなら大幅なスタッフ入れ替えは必須
そして管理側がCGだけのクソゲーを作らせないようにする

314 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 21:42:04.59 ID:ktwzXiBn0.net
>>2
いうほど量出してたか?
量も少ないし面白くないったところじゃないのか問題は
認識がズレてるわ

315 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 21:42:17.77 ID:wvBJYih90.net
面白さとかいう形のないものをさもコントロールできるかのように言う時点で嘘です

316 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 21:42:28.41 ID:1+cb4gy+0.net
>>261
クスリでも決めながら書いてんのかこれ

317 ::2024/05/14(火) 21:42:29.10 ID:Oesioy8Y0.net
>>311
ハクスラ
バビロンじゃん

318 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 21:42:36.24 ID:+536FWcf0.net
これがホントの無理ゲー

319 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 21:42:50.27 ID:OFWm0HzE0.net
面白いゲーム=吉田、野村、北瀬が絶対権力をもって作るゲーム

320 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 21:43:18.98 ID:mOArAkJsa.net
>>314
量はめちゃくちゃ出してたぞ
1ヶ月に3作とか出してた月もあるしな

321 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 21:43:39.30 ID:X6Bj6HsF0.net
面白いはき違えてTikTokで社員で踊るまで狂ってほしい

322 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 21:44:13.02 ID:O/g6+/6V0.net
>>316
鼻からキメるPS9は完成していた?!

323 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 21:44:13.47 ID:6CtT9YXH0.net
>>13
きっついな~w
そりゃ大赤字にもなるわw
誰か止めるやつ居なかったのかw

324 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 21:44:38.16 ID:Wln9pOD10.net
>>13
前傾姿勢と座り方も相まってメスザルが威嚇してるみたいに見えるのがね…
古参ファンが求めてるのとはちょっと違うかな感があった(´・ω・`)

325 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 21:44:48.28 ID:DxCFcdEgd.net
>>316
数字遊びに時間を使いすぎて諸々のスライドは短期間のやっつけ仕事で作ってそう

326 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 21:45:10.76 ID:0bsBMx080.net
面白いをつくれる人いる?
のこってる?

327 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 21:45:34.84 ID:mC+jplAs0.net
今更こんな事ほざいて、出来るわけがないw
もういいから潰れろて

328 ::2024/05/14(火) 21:45:57.44 ID:DBPIHHV+d.net
スクエニにゲーム作りは無理だろう

329 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 21:46:04.98 ID:UEZWhJFC0.net
マネキングラでアニメっぽい動きさせるのやめなよ

330 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 21:46:25.54 ID:s0RZ6MzW0.net
ノムティスなんて自分が気持ちよくなる為のもんしかつくらなかったからなぁ
面白さや売り上げよりオナニー優先

331 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 21:46:27.02 ID:2dkIP7DU0.net
んな簡単に作れたら世の中のゲーム会社は苦労してないわ
自己満足ゲーしか作ってこなかった人材に何ができるというのか

332 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 21:46:48.44 ID:jpRPAhHr0.net
当たり前を見直して面白いものを作れる人材がいないから、おにぎりやベッドに拘るんだろ

333 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 21:48:03.96 ID:2tgU4QoT0.net
>>311
FF10-2ラストミッションの時点でバランス相当悪かったと思ったけどそういやトバル2の頃からバランス糞だったなって
村に戻れないモードだとエアガイツもかなり運に左右されたな

334 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 21:48:09.67 ID:hs6tNA6I0.net
ゲーム界のホイチョイプロダクション

335 ::2024/05/14(火) 21:48:16.21 ID:WPFlTdHk0.net
今必要なのは尖っててバズりそうなゲームを提供することだよ
実際、最近流行るのは大作とも新作とも限らないだろ

質だの量だのという指標にとらわれてること自体すごく幼稚
面白いゲーム作りは確かに難しいけど、ゲームメーカーとしてはそんなのは当たり前のスタートラインであって、お前まだそこ?って感じよね

336 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 21:49:20.82 ID:O/g6+/6V0.net
>>335
そうだよね
プロ未満だわな

337 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 21:49:25.63 ID:nFGv7q930.net
面白いゲームは作れなくても明らかに赤字になるゲーム作るのはやめることできる
なぜそれを今まで見過ごしてたのか

338 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 21:49:31.31 ID:DxCFcdEgd.net
>>329
16もリメイクシリーズも、「単にリアルにしたくない」的なことを言ってるけど、技術力不足でフォトリアルもトゥーンもどちらも上手く作れないから、予防線張ってるだけなんじゃねぇかな?って思う

339 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 21:49:39.89 ID:d4A4isUd0.net
尖ってるだけならサガエメとかいうやつがおるね

340 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 21:50:01.26 ID:mIZuGKdW0.net
ずっと研究しててデータの蓄積もしてる任天堂みたいなお手本あるのにね
何十年もスクエニは何をやってたんだ?

341 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 21:50:15.68 ID:8bUY9/Nf0.net
キンハーは3でソラは終わらせとけば良かったのにな

342 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 21:50:20.90 ID:TaMtxbcM0.net
FFは2D時代は基本的に同じシステムを使い回してFF10まで来たけど
3Dに対応したこれぞってシステムが見つからなくて迷子になったFF12以降から苦難の道が始まったからね

純アクションに行くってのはたぶん間違ってて
なぜなら製作が大変になってしまうから
アクションのノウハウがあるスタッフも多く抱えないといけない

FF7リメイクバトルシステムは、FFの3D化でこれぞってなるシステムと俺は思ったけどね
リバースでもリメイクのシステムを発展させてたけど、あれが1つの正解だと思ったわ

343 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 21:50:29.89 ID:i6exYxO90.net
まだXでFF14あるから大丈夫とか言ってる信者がいるけど14ってFFが好きというよりMMOが好きな人が多いだけなんだけどな
そうじゃなかったら16も7Rももっと売れてておかしくないでしょうよ

344 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 21:51:52.23 ID:efVjfyYI0.net
ドラクエはどうすんだろ
ダークなドラクエなんて誰も望んでないけど方針転換するんかね
株主のご機嫌伺いで終わらなければいいな

345 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 21:52:21.95 ID:SGqvUKbir.net
本編だけでなく外伝的な作品まで網羅しなくてはよく分からないキンハーは衰退必至

346 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 21:52:32.43 ID:O/g6+/6V0.net
MMOはCSとは水と油だからな
まあ株式会社吉田直樹で賞味期限切れまで
イキればええんじゃね

347 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 21:52:43.61 ID:J7hOxq4c0.net
>>313
フロムから鍋島引っ張ってきてスライディング金的作ったし、
カプコンから鈴木引っ張ってきてFF16のピコピココンバットアクション完成させたよ
CG以外も糞なんだわ

348 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 21:53:26.21 ID:90VsIPlL0.net
アーリーで成功してるモデル考えたら
まず最初に面白さが最優先最重要だわな
そしてその面白さの極みは継続性にある
継続できるから面白いし継続することによって面白さが楽しめるようになる
継続性や持続性が物事の面白さの本質
つまり長く楽しめるゲームを作るのが大事ってワケです

349 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 21:53:27.31 ID:TaMtxbcM0.net
任天堂はアクションのプロフェッショナル集団で
3Dアクションはそれこそマリオ64・時オカからずっと続けてる企業だよ

350 ::2024/05/14(火) 21:53:49.47 ID:Oesioy8Y0.net
>>341
また監禁してこれからはヨゾラ(ノクティス)の物語じゃんw
最高に自己満足してて面白いわ

351 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 21:54:10.63 ID:yZxrG3BUa.net
>>343
14はPCでやってるやつが多いだろ

352 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 21:54:48.87 ID:8/ODpA100.net
もうずっと続いてる体質みたいなもんでしょ
言っただけで変われるなら世話ないわ

353 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 21:55:03.90 ID:yZxrG3BUa.net
>>345
でもキンハーってその全部やらないと良くわからない3がシリーズで一番売れたぞ
アナ雪ブームだったからかもしれんけど

354 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 21:55:06.56 ID:i6exYxO90.net
>>351
そういうことじゃなくてFFというIP自体にもう人気があるわけじゃないって話

355 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 21:55:34.48 ID:dGJVrLRN0.net
今まで面白いゲームを作っていなかったんですか?
そうなっていたのはなんでですか?
その原因に対する対策はなんですか?

この辺触れずに「面白いもの作ります!!」言われてもできると思えないんだが

356 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 21:55:43.42 ID:DxCFcdEgd.net
>>349
とりあえず練習も兼ねて時のオカリナ完コピするとこから始めりゃいいんじゃね?と思ったが、あいつらのフィールド作成能力だとダンジョンのコピーでつまづきそうだな

357 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 21:56:05.18 ID:ICZMejTA0.net
HD2Dで、FF5みたいにジョブ用意して遊べるようにFF17を作ってくれよ頼むから

358 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 21:56:36.49 ID:Js1b8DtW0.net
バニーガーデンにソープトゥーンの泡要素を取り入れてゼシカが接客してくれるゲームを出そう

359 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 21:56:37.57 ID:fgdx/fs10.net
フォースポークンの時もそんな事言ってたよね…
だからこそ超期待してたのに

360 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 21:56:39.68 ID:efVjfyYI0.net
>>348
スクエニには向いてないわ
一本道RPGが一番得意なメーカーだもの

361 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 21:56:40.62 ID:X6Bj6HsF0.net
スクエニと対比して任天堂上げてる人いるけどポケモンに関してはマジでクソだぞ
キャラデザくそ、モンスターデザインくそ、バランス超クソ
対戦環境同じモンスターばっか

362 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 21:56:56.65 ID:nFGv7q930.net
>>347
まぁつまんないゲームでも大金掛けてなければ軽傷で済むじゃん
前は制作費10、20億とかでもまーったく売れないゲームを平然と作ってた

363 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 21:57:03.78 ID:F20Sm6SO0.net
何を面白さの基準にするんだろ?
16もリバースもメタスコアは結構高くて面白いゲームということになってて、それでも駄目だったのに

364 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 21:57:27.42 ID:yZxrG3BUa.net
>>357
それは出すとしてもナンバリングではないだろうな

365 ::2024/05/14(火) 21:57:33.26 ID:WPFlTdHk0.net
今のスクエニの顧客層で考えると、ゲームの本質的なリスクとリターンによる面白さよりもストーリーのエモさを軸に面白さを追求する方がバズにつながる可能性が若干高くて伸びしろがあるかもね
ただFF見てるとオナニーストーリーになりがちだが・・・
なろう系もアニメ化してバズるものがあるんだから、本当に面白いストーリーであればビジュアルは後からいくらでもついてくるんだが、最初からビジュアルに頼ってたらだめだろうな

366 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 21:57:42.05 ID:nkDaYkI30.net
キングダムハーツは元から野村部分出てきたら即つまらなくなったのに今だとディズニー流押し付け押し付けポリコレ要素も入れないといけないとかもうどうしようもなくね?
生まれる前からアレな未来しか見えないんだが…

367 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 21:58:01.56 ID:OAnPcrzo0.net
>>204
あれも後半ガバガバだからまさにじゃね

368 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 21:58:16.85 ID:2F5iNDy70.net
聖剣がんばってちょ
期待してるから

369 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 21:59:06.27 ID:y2moNUNx0.net
おっ誹謗中傷か

370 ::2024/05/14(火) 21:59:56.38 ID:Oesioy8Y0.net
>>361
それってスクエニが捨てたものなんだよね
ポケモンは90年代のシステムのまま戦ってるし戦えてる
そして何が面白いのか任天堂に分かっている
だから安易にパルワみたいな方針転換をせずに大事に守ってる
スクエニは自社のゲームの何が面白いのか考えずに今まで捨ててきたからこんなことになってる

371 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 22:00:00.15 ID:DxCFcdEgd.net
>>365
そもそもスクエニに最初から最後まで整合性と説得力のあるストーリーを描ける人間がいるのだろうか?
仮にいたとしてもムービーのハッタリ重視で余計なシーン追加したりしてメチャクチャにしてしまうのがオチだろうけど

372 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 22:00:54.27 ID:zaHeT8P90.net
変に大人向けを気取ってカッコつけてないでどうやったら子どもたちに遊んでもらえるか本気で考えてみろや

373 ::2024/05/14(火) 22:01:17.17 ID:WPFlTdHk0.net
>>371
スクエニは出版系も持ってるんだから、そっちのヒット作を軸にゲーム化するのが最適解かもね
そういう意味では薬屋はせっかくのヒットなのに脱税問題で味噌がついたな

374 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 22:01:25.48 ID:l3darFy+0.net
これでまた電波ストーリーのムービーゲー出してきたら本当笑えるんだけど

375 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 22:01:49.03 ID:8bUY9/Nf0.net
>>366
ディズニーがポリコレ寄せすぎたって反省してたここ数年はろくに人気を得た作品なかったんだし採用自体されないんじゃね

376 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 22:02:28.46 ID:rZrIpG2B0.net
>>371
いるにはいるけど上司とかFF委員会()の人とかがグチャグチャにしてくれるせいで平凡な話になる

377 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 22:02:42.34 ID:E3cPLj8w0.net
16の属性なし攻撃力+5刻みの武器で防具はベルトとかの手抜きで鎧兜とかなしなんでこれで売れると思った?
キャラデザで失敗してるけどラーメンのほうがFFしてたよね

378 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 22:03:06.98 ID:X6Bj6HsF0.net
>>372
いや子供たちはゲームみたいに技術使ったり頭使ったりするのやらねえよ
老人向けにゲームつくらないと売れない
コマンドRPGが需要あるのは老人しかゲームやらないから

379 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 22:03:15.70 ID:RGQs2FRe0.net
スクの連中が一般客の好みなんて聞いたら正気保てるのか?

狭い世界で自己肯定してきた社員が病んじゃうよ?

380 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 22:03:51.54 ID:TOfwjC6X0.net
15と16は面白くなかったの認めたのは偉い

381 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 22:04:32.39 ID:nFGv7q930.net
今までどんぶり勘定で利益出せてたのが奇跡だよな
コナミとかだったらとっくに切られてるスタッフ数え切れないだろ

382 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 22:04:35.59 ID:DxCFcdEgd.net
>>379
病んでいいんじゃね?
お山の大将が全員鬱で休職になったら会社も健全化するでしょ

383 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 22:05:32.24 ID:TaMtxbcM0.net
「面白さ」の中身が問題だよね

桜井とかはゲームの「面白さ」の言語化をしてるけど
スクエニとして「ゲームの面白さ」を言語化しないと厳しいと思うわ

全社統一しないでチーム毎でも良いから「ゲームの面白さ」を言語化するのは必須と思うわ

任天堂の世代交代がうまくいってるように見えるのも
岩田社長が宮本茂の手腕の言語化をした話に代表されるように、ゲーム作りをきちんと言語化した事がキーになってるだろうからね

384 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 22:05:32.67 ID:VLH+Pbpg0.net
フォースポークンがスクエニの真骨頂

385 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 22:05:35.78 ID:CNn27b3WH.net
気をつけろよ😡

386 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 22:05:36.86 ID:GfbsjNLy0.net
そんなこと急にできると思ってるのか?

387 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 22:06:18.69 ID:Rv/OoMUN0.net
16とか完全にプロダクトアウトだからな
どこの誰が召喚獣合戦やりたいー!なんて思ってたんだよ

388 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 22:06:20.67 ID:i6exYxO90.net
キンハー4で黒人のアリエル出て来たら笑う

389 ::2024/05/14(火) 22:06:49.48 ID:uZ4E4mHV0.net
カプコンも蕁麻疹でて苦しんでから復活したんだし、スクエニの連中も耐えられなきゃ復活はないぞ。

390 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 22:06:56.69 ID:OEB8dU0G0.net
>>370
ポケモンはつまらないしゲームとしてはゴミ
キャラクタービジネスとして成功したから売れているだけ
メタスコア70点でも高すぎるくらいだ

391 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 22:07:03.95 ID:OFWm0HzE0.net
買わないほうが面白いゲームはすでに作ってるし

買わないほうが面白いゲーム製作を強化する体制にしたから嘘ではないわな

392 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 22:07:39.94 ID:6tLxHSWs0.net
>>383
この辺が何も具体的じゃないから取ってつけたような中身のなさそうな計画に見えるんだよな

393 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 22:09:26.06 ID:DxCFcdEgd.net
>>383
「属性をなくすことでアクションゲームとして面白くなる」と思ってる大間抜けがいるし、言語化したところでバグった定義とそれ沿ったストロングスタイルのクソゲーが出力されるだけな気がするんだが

394 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 22:10:44.66 ID:TaMtxbcM0.net
FF16はマーケットインだよ

海外で売れたGoTや日本で人気のアニメラノベからパクり
海外でダークファンタジーファンが多いから画面を暗くしてダークにして
海外でアクションが人気だからアクションにして
海外の小売にFF15の時に召喚獣のPVが受けたから召喚獣合戦にした

システム的には属性をなくした事や武器などのシステムもそうだしサブクエの作り方もFF14を踏襲
これはFF14で使ったシステム(計算式)をそのまま使っただけだろうね

395 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 22:10:49.14 ID:F20Sm6SO0.net
メタスコア等を面白さの基準とするなら
既にGOTY候補と呼ばれるくらいの面白さは実現できていることになってしまうのよなぁ

396 :!donduri:2024/05/14(火) 22:11:31.52 ID:5HO2wqAb0.net
ユニコーンオーバーロードなんて開発の自己満の極みだと思うけどちゃんとゲームの何が面白いか分かって作ってるけど
スクエニじゃそれが分かってないから無理だろ

397 ::2024/05/14(火) 22:11:49.94 ID:WPFlTdHk0.net
久夛良木が大昔に言ったこと
「人間の最大の娯楽はコミュニケーション」
だからソシャゲが流行るし、ポケモンが流行るし、配信でバズったゲームが流行る
唯一スクエニが近いところでいうとFF14だろうけど恐ろしいほど配信映えしないから広がりがなさそうだしなあ

398 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 22:13:03.30 ID:9tGKS/620.net
今までも面白いと思って作ってたし、
その人達別に更迭もされてないから同じ物しか出てこないんですけどね

399 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 22:13:15.06 ID:cLRpyeuu0.net
FF16がダメなのはジャンル変えてアクションにしたことに尽きるだろうな
そもそもFFの外伝アクションは聖剣伝説なわけでアクション作りたいのなら新しい聖剣伝説作ればよかっただけ
FFの面白さはアクティブタイムコマンド戦闘なのでこれを外す時点でズレてる
まず吉田を外せ

400 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 22:13:50.17 ID:nkDaYkI30.net
>>383
スクエニの開発チームはふわふわ発言の開発トップの考えを解釈一致で読み取る能力が必要になるからね

401 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 22:13:56.02 ID:RGQs2FRe0.net
そもそもね…
客やその予備軍の人々の意見や好みを把握するのって結構難しいのよ

アンケートでは本人たちは無自覚な部分は炙り出せないし
消費行動や傾向を追ったとしてもそのデータの読み取り方って分析者によってかなりブレる

マーケットイン意識するのは良いけど
自己分析すら出来ない奴らは
市場分析なんぞナンも出来ないかと

402 ::2024/05/14(火) 22:15:00.41 ID:Oesioy8Y0.net
>>390
まぁ、君にとってはそうなんだろ
ポケモンは実際即死ジャンケンゲーでバランスもめちゃくちゃ対人なんてやったら糞ゲーの一言しか出ない

でも売れる
キャラクタービジネスを分かっているから
シナリオもバトルもキャラクターの邪魔をしてないんだ
あくまで自分の好きなポケモンを育てて遊ぶっていうコンセプトがブレていない

一方でffの強みって何?
それがどんどん分からなくなってるのが売れなくなる理由なんじゃないのかな
ちなみに俺にはffの強みがサッパリ分からん(特に13以降)

403 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 22:15:27.25 ID:xysKB8vi0.net
エルデンリングは海外の一流作家にシナリオ書いてもらって成功したけど
スクエニのゲームは作家でもないクリエイター様が考えてるんだろ?
もうそういうレベルのモノは通用しないんじゃないの?
原神のライター連中とか知識量半端無いぞ
過去の栄光にしがみついてる同人作家の出る幕じゃ無いんだよ

404 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 22:15:35.31 ID:uzl4x1z70.net
作る言うて作れるなら苦労ないよね

405 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 22:15:57.42 ID:+Po/w3P60.net
ぶっちゃけFF14もWOWパクってきてる割に全てがチープなんだよな
MMOで一番の醍醐味の金策はギルがインフレしまくっててほぼないに等しいし、強化システムもバリエーションなさすぎだからみんな横並び
装備も次のレイド攻略する為しか使い道皆無だし、ギルド戦もないしPVPやればスケートのもっさりバトル
で、これを延々と絵を変えただけのサイクル
別にMMOにダンジョン攻略の難しさなんか求めてねえんだよな、強い装備とって対人コンテンツでひき殺すのが面白いのに
毎日つまらん大縄跳びさせられて気ぃ狂うわ、まともなやつはとっくにやめてる

406 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 22:16:41.81 ID:J7hOxq4c0.net
>>371
「FF15は海外では好評だった」と自己暗示をかけたルミナスチームが海外脚本家を使ってフォースポークンで実証済みだよ

>>395
だから、FF16やFF7R2みたいなのを作り続けるんでしょ
「PS5独占でなければまだ騙せる」と勘違いしてるんだろう

407 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 22:16:46.91 ID:brw80KIF0.net
大物切れないのがダメな日本企業だな

408 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 22:17:15.55 ID:YNl4PhyJ0.net
コマンドバトル終了か…
求めてるの初老だけだしな

409 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 22:18:49.77 ID:+Po/w3P60.net
素人の俺のが色々アイディア浮かぶんだがなw
俺がPになったらサガで新規MMO作るわ
この不作のMMO界隈の中で新規IPでのMMOは絶対売れるやろうし
サガほどオープンワールドに適したゲームないと思うねんけどな

410 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 22:18:50.64 ID:6MPTnqtq0.net
上層部に面白さを評価できるヤツいるの

411 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 22:18:51.55 ID:LtA0umj+0.net
>>402
ポケモンやってない人の意見だな
今のポケモンはキャラクターもウンコだぞ
ブランドで売ってるだけだよ

412 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 22:19:22.50 ID:DxCFcdEgd.net
>>408
それ以外のゲームジャンルまともに作れない癖に、節操なく手を出すからこんな事になってるんだろ

413 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 22:21:11.08 ID:dYa8S3a00.net
新規で力入れたっていえばフォスポ

414 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 22:21:12.09 ID:i6exYxO90.net
ドラクエ12は尻拭いというか敗戦処理で外れないような無難な出来になりそうな予感
ダークな路線より案外その方がウケそうだが

415 ::2024/05/14(火) 22:22:53.83 ID:Oesioy8Y0.net
>>411
ちゃんとスカーレット買ってクリアしたよ
クリアまでだけどね
対人戦なんてつまらないの知ってるから1回もやってないしポケモンは育てて親戚の子供にみんなあげちゃった
でも楽しかったよ
シナリオも凄くつらいものを子供向け(本当に子供向けか?)にしててウルッときてしまった
マフィティフとペパー好きだわ

416 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 22:23:01.02 ID:qAU6Ph7C0.net
そういやドラクエ3だったか4のリメイクはどうなったんだろうな

417 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 22:24:36.01 ID:rZrIpG2B0.net
>>403
フォースポークンはアメリカの一流作家にシナリオ書いてもらってアレだぞ?

418 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 22:25:22.19 ID:DxCFcdEgd.net
>>414
>>416
海外リークの通りなら炎上プロジェクトと化したDQ12の火消しを優先して、DQ3のHD-2Dリメイクは棚上げされてるとか

419 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 22:26:07.84 ID:9tGKS/620.net
ドラクエ3のリメイク作るよりwiiのドラクエ123売ったほういいな

420 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 22:26:33.59 ID:mdPfBV+40.net
>>411
浅すぎて草
これはやってない奴の意見だわ

421 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 22:27:03.58 ID:+Po/w3P60.net
というか俺ですらぱっと見だけでもこれ売れねーわって思える内容でもこいつら判断できねえから平気でクソゲー出してくるのがまずダメだろ
16とかもPVの時点でうわーくそつまんなさそう・・・・って思ってたけどやっぱ全然だったしw
で、売れるのか分からないくらい微妙なところだったら俺がPならとりあえずこんな感じの出すけど面白そうですか?って簡単なPV作ってアンケ取るね
そこで一定数面白そうって票が集まらなかったら市場に出さない、これでかなりの開発費と時間を削減できる

俺でも思いつくような簡単なビジネスがなんでプロのこいつらには思いつかんねん思うんだがまじで俺を年収1000万くらいで雇え
数十億くらいは損失を削減できるでw

422 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 22:27:10.44 ID:0fqJ7ZNl0.net
面白い物を目指す前に禁止事項作ったほうがいいんじゃないの
GTAやウィッチャーなんか作れないんだから看板タイトルは間口を広く
全年齢向けに作るべきであってエログロもホモも禁止
「子供向けと言われてショックだった」というアホPは更迭

423 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 22:27:24.61 ID:OZ/w8chp0.net
鳥山外して大人向けのドラクエの方がいい
鳥山が人気無いのはサンドランドでバレたし

424 ::2024/05/14(火) 22:28:28.76 ID:zxuNT56H0.net
ポケモンポケモン言っても
スクエニが糞ゲ連発してる事実からは逃れられないぞ
ポケモンと張り合うつもり?

長年子供と関わることがある職場にいるが
ポケモン好きな子供は男女問わずずっと一定数いるイメージ
SVの新ポケもちゃんと浸透してるぞ

425 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 22:29:20.49 ID:Zk4/IGGu0.net
ドラクエ11と聖剣3リメイクは面白かったんだから
そいつらに権力与えてゲーム作らせ続けりゃいいじゃん
こいつらは今どこで何してるんだ?

426 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 22:29:40.79 ID:mdPfBV+40.net
>>421
こいつ痛すぎて草
ニート臭プンプンや

427 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 22:30:15.62 ID:6tLxHSWs0.net
スクが考える面白さってムービーとそれに紐づく電波ストーリー
少なくとも現状そう見える
それ+「雑なソシャゲ等で集金」みたいなやり方が続いたから訓練された信者しか残らなくなったわけだしな
そもそもの思想が大衆向けとは真逆

428 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 22:31:33.28 ID:+Po/w3P60.net
>>426
ここってよくスクエニ関係者わくよなw
PSOも荒らしてたのスクエニIPだったしめっちゃ社内から5chとかしてそう
プロ集めてこんな体たらくだからいってんだろ?
ゲームなんてちょっとやれば売れるか売れないかくらい分かるけどな
ほんとにつまんねえゲームって5分ももたんしw
吉田のあほはそれが分からないから8年もかけて作り続けたっていうオチw

429 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 22:31:55.82 ID:PiCoGVkR0.net
FF14って面白いゲームからもっとも対極にあるんだけど
それで儲かってしまった事が今の状況を生んでると思う
これはスクエニのソシャゲや他のMMOにも言える事

430 ::2024/05/14(火) 22:32:00.76 ID:WPFlTdHk0.net
スクエニがダメな理由をつきつめたら「スクエニであること」だと思う
進次郎構文みたいだが

431 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 22:33:28.68 ID:mdPfBV+40.net
>>428
すぐ関係者判定してきて草
仮に関係者だとしたら、年収的にもお前の何倍もあるんで勝ち組ですね😁

432 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 22:33:37.61 ID:dYa8S3a00.net
うろ覚えなんで間違ってたらスマンだが
フォスポは作家が別モンになってた言ってたし
エルデンはシナリオじゃなくて伝記を作ってもらっただけだろ

433 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 22:33:44.43 ID:DxCFcdEgd.net
>>425
DQ11:大半はDQ12にスライド、3DS版を作ったトイロジックはソプラを開発して見事爆死

聖剣伝説3:開発会社がNTT系の会社に買収された

434 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 22:34:41.91 ID:JN1AxPJK0.net
無理だろ文句言うユーザーが悪い特に日本人
こんなこと言ってる人間が役員にいるし
生まれ変われるとは思ってないよ

435 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 22:35:21.53 ID:+Po/w3P60.net
くっさいチー牛ミュートしたら必死にアンカつけて壁とおしゃべりしてて草
頑張って力作の文章かいたのにねー丁寧に読んでもらえなくてかわいそうねー^^

436 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 22:36:24.54 ID:kwHI0LUx0.net
>>1
FF7Rがトレンドになってたから検索を見てみたが

キャラ萌えを期待してた人は比較的に満足できて
ゲームを求めてた人は2度とやらんって感じだったな

要するに後者を捨てたのだ

437 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 22:37:37.45 ID:4wd55DBb0.net
ゲームなんだから遊ばせること考えてね
見る比重が高ければ高いほど動画で良くなる

438 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 22:37:39.87 ID:+Po/w3P60.net
俺はなんでここまで落ちぶれたかハッキリ分かるけどあいつらそんな簡単な事すら分からないんだ

へー、バカなんだねっていうだけの会社

439 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 22:37:41.36 ID:UvzM/4kq0.net
ゲームの面白さってバランス調整のような味付けが少し違うだけで
大きく変わることがあるからなあ

頑張って細部までこだわって作っているというのはすぐに分かるが
だから面白いゲームだと言えないのが難しいところ

440 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 22:37:43.36 ID:/uDytlai0.net
糞ゲ乱発メーカーが明日から本気だすとか信じるられるわけがない

441 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 22:37:44.27 ID:9cXGKDpy0.net
>>435
ミュート勝ち宣言してて草

負け犬の遠吠えぢゃん😭
可哀想

442 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 22:38:25.10 ID:i6exYxO90.net
>>423
リアル調のスライムやドラキーにユアストのきしょデザインで大人向けか
まあIP終わらすならええんでない?笑

443 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 22:38:39.95 ID:+Po/w3P60.net
うわああああ

怒って必死でID消してまでつけてきたああああ

ワロタ

444 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 22:38:41.65 ID:kwHI0LUx0.net
>>2
スクエニが置かれてる状況が何よりも「面白い」

>>13
っかー!カワイー!

訳ねーだろ腹立つな

445 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 22:39:25.49 ID:rZrIpG2B0.net
>>433
マジかよ調べたらガチやんけ
<NTTコノキューがゲーム開発のジーンを完全子会社化。「P3R」「聖剣伝説3」「パラノマサイト」等の開発協力>
しかも開発実績が粒ぞろい。よもやよもやパラノマサイトまでXeenってとこかよ

うわマジで糞だわ昨今のスクエニ唯一の輝きってココだったのか

446 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 22:39:48.94 ID:9cXGKDpy0.net
>>443
長文ニート君、さっさと働けよ親が泣いてるよ😅

447 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 22:40:05.35 ID:NzHdZctSa.net
1年の売上見たら2600万本も売れてんだよな
FF16と7RとドラクエM3で600万として
残り2000万本も何が売れているのか謎だ

448 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 22:40:21.38 ID:cR9KRCaVr.net
ドラクエは海外と若い世代がついてきてないからなぁ
ドラクエ世代が買い支えてるから今の時代辛いわな

449 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.16][苗]:2024/05/14(火) 22:41:16.16 ID:+Po/w3P60.net
吉田直樹というスクエニ史上過去最大の株価の下げ幅叩き出したおっさん




5chめっちゃ気にして見てそうw

450 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.15][苗]:2024/05/14(火) 22:42:43.93 ID:JU5tHr130.net
>>432
作家側が売れなかった言い訳してるだけの可能性もあるから鵜呑みにするな

451 : 警備員[Lv.20(前31)][苗]:2024/05/14(火) 22:43:43.69 ID:nHeFbYVU0.net
ここまで次のゲームは面白さを追求!みたいに言うと
FF16は面白くなかったんだな
としか受け取れないよな
PC開発も無駄だから止めたらいいのに

452 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][初]:2024/05/14(火) 22:44:05.94 ID:rgUDFbUdd.net
何かのデータでドラクエとFFならドラクエのが10代〜20代の層は多かったはず
まあどっちもポケモンには勝てんが

453 : 警備員[Lv.13(前17)][苗]:2024/05/14(火) 22:44:13.13 ID:afS0nr7m0.net
スクエニの面白い→つまらないミニゲーム盛り沢山

454 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.2(前31)][苗警]:2024/05/14(火) 22:45:01.56 ID:XHKyHsoU0.net
聖剣4のシナリオ担当も自分の作ったシナリオではなくなっていたみたいな事言ってたな

455 : 警備員[Lv.12(前12)][初]:2024/05/14(火) 22:45:11.50 ID:zxuNT56H0.net
今のスクエニが作る面白いゲームが想像できないな…

456 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.33(前11)][苗]:2024/05/14(火) 22:46:08.56 ID:0fqJ7ZNl0.net
ムービーゲーの成功体験からグラフィック土方ばかり増強してきたのを
時間かけて改めるのも必須
岩や食品の写真撮ってデジタイズする非クリエイティブな人材はもう採用しちゃアカン

457 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.24(前21)][苗]:2024/05/14(火) 22:46:25.55 ID:aFEyC3zf0.net
河津が自己満の極みだろうな
売ることすらまともに考えてないっていう

458 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.17][苗]:2024/05/14(火) 22:47:39.18 ID:IGCNT67i0.net
真っ当な批判をヒボチューと言う奴には不可能

459 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.11(前19)][苗]:2024/05/14(火) 22:47:42.05 ID:ICZMejTA0.net
>>357
FFナンバリングで、性能ではなく面白さを象徴するものを出さなきゃ意味がないんよ。
だからぜひ出してほしいね。

460 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.9(前13)][苗]:2024/05/14(火) 22:47:50.02 ID:DxCFcdEgd.net
>>452
DQは10代〜20代の多くが保有してるハードでスローペースながらナンバリングを出せてるけど、FFナンバリングはリリースペースが遅い上にマイナーハードに15年以上引きこもってるからな…

461 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.28(前4)][苗]:2024/05/14(火) 22:48:00.24 ID:3XVU2kkDd.net
最早一切期待出来ないけど売れてるゲーム研究すれば良いんじゃない
とにかく自己満のグラキャラシナリオ世界観は二の次で面白いと思うシステム構築から始めて

462 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.17][苗]:2024/05/14(火) 22:48:50.92 ID:nFGv7q930.net
>>457
どう考えても採算取れてないだろうし昔の功績なきゃとっくに捨てられてる
そういう意味では今回の改革で一番に見直さなきゃいけない人材

463 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.9(前7)][苗]:2024/05/14(火) 22:49:03.73 ID:yHRWzUWH0.net
>>2
急いで作った中身スカスカの資料みたいで笑う

464 : 警備員[Lv.20(前31)][苗]:2024/05/14(火) 22:49:05.65 ID:nHeFbYVU0.net
>>452
一応、DQ11がぎりぎり女子高校生に人気10位とかだったデータはあったな
男のほうには圏外だったが
トゥーンのキャラ萌えは一定の需要はあるみたいだな

465 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.11(前19)][苗]:2024/05/14(火) 22:50:09.66 ID:ICZMejTA0.net
>>357じゃなかった
>>364だった

466 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新初]:2024/05/14(火) 22:50:17.05 ID:t3uLpDuK0.net
>>254
その16リバースってなんですか?
知らないゲームですが?

467 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][初]:2024/05/14(火) 22:50:17.20 ID:vHEiHMRo0.net
こんな気持ちの切り替えくらいで面白いゲーム作れるなら苦労しねーし
任天堂一強状態になってねーよ

468 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新初]:2024/05/14(火) 22:50:51.25 ID:zTY5f9t20.net
スクエニは粗製乱造の悪しき体制が長い時間をかけて確立しちゃってるのを理解しないとダメだよ
マイナスから0にまずしないといけないのにいきなり100点を出します的なこと言ってる時点で「あーまたいつものダメなスクエニだ」としかならん

469 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][苗]:2024/05/14(火) 22:50:59.32 ID:rZpl9/nU0.net
スクエニってゲームは面白くねえけどそれ以外のことはおもろいよな

信者がおもろい
内輪揉めがおもろい
株価がおもろい
PやDの人間性が終わってておもろい
センスがないのがおもろい

470 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.14(前19)][苗]:2024/05/14(火) 22:51:26.90 ID:rMlQloao0.net
スクエニはIPを育ててきたつもりかもしれんが
実際は各々が「IPを自分色に染める」ことしか考えてなかった
だからメチャクチャになってしまったんだろうな

任天堂に例えるとマリオが急にエロオヤジになったり悪の組織に加入したりして
その時のプロデューサーが「僕はこういうマリオもアリだと思うんスよねー」
みたいな話だよ
こんな事になったらファンは怒るだろ

471 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.18(前28)][苗]:2024/05/14(火) 22:51:46.21 ID:kMYnDgOP0.net
>>1
言うは易し行うは難し

472 : 警備員[Lv.18(前25)][苗]:2024/05/14(火) 22:52:43.21 ID:ZofKNotp0.net
具体的にコイツとコイツは面白くないので降格しますっていわんと

473 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.25(前34)][苗]:2024/05/14(火) 22:53:03.63 ID:woGiWXto0.net
こいつらのいう面白いゲームってFF15だろ
時間かけてクソゲー作ります言われても

474 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.15][初]:2024/05/14(火) 22:53:09.69 ID:/uDytlai0.net
バビロン、エリュシオン、スタオ6、ディオフィールド
パッと思いつく錚々たる価格下り最速タイトル

475 : 警備員[Lv.13][苗]:2024/05/14(火) 22:53:36.89 ID:dsX8Z+xu0.net
スクエニのアクションなんて誰が望むの?
良い機会だし考えてみれば?

476 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][苗]:2024/05/14(火) 22:53:46.63 ID:rZpl9/nU0.net
>>473
ゲームはおもろくないけど周りや信者がおもろいじゃんw

477 : 警備員[Lv.7(前15)][苗]:2024/05/14(火) 22:53:50.19 ID:/E575h4X0.net
まずは消費者に楽しんで貰おうという意識がないと
まぁそんなの世界でも任天堂だけだけど

478 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.20(前23)][苗]:2024/05/14(火) 22:53:53.91 ID:yC2W5vKx0.net
>>145
タイトル付けただけの別ゲー作るなら今と変わらなくね

479 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.15(前24)][苗]:2024/05/14(火) 22:54:09.67 ID:+Qc4sCSB0.net
マジで出しゃばってるヤツら全員切った方がいいよ
三馬鹿にコスプレ野郎にお面にDQ私物化おじさん
もうこいつらは絶対潰さないとどうにもならない。見えるガン。はよしろ

480 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.16][苗]:2024/05/14(火) 22:55:11.64 ID:+Po/w3P60.net
フロムあたりに版権全部売って面白いゲーム作っていきますのがまだ説得力ありそう

ゴミゲーしか作れない会社が面白いゲーム宣言してもそれいじめられっ子が俺だって本気出せば喧嘩強いって言ってんのと一緒で説得力ないのよねw

481 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.27(前22)][苗]:2024/05/14(火) 22:55:13.94 ID:qEUHwtnE0.net
>>475
武蔵伝や双界儀は良かったろ

482 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.19(前39)][苗]:2024/05/14(火) 22:56:09.74 ID:vKYwEFpx0.net
まさか本当に「成功の秘訣はプレイヤーが欲しがってるものは作らないこと」って思ってたのか?

483 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.12(前13)][苗]:2024/05/14(火) 22:57:28.27 ID:JN1AxPJK0.net
スクエニほ本当に勘違いクリエイターの巣窟だからな
一掃できないと変わらんよ

484 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.17][苗]:2024/05/14(火) 22:57:35.87 ID:nFGv7q930.net
>>474
バビロンズフォールがMVPだと思うけどどうだろうか

485 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.18][苗]:2024/05/14(火) 22:57:38.98 ID:MmtYLxuO0.net
「おにぎりがリヴァイアサンと同じくらいの容量です」
「ベッドに80人で4時間程会議しました」

これを良いこととして世間に発表する感覚が根本的にずれてる
事実がどうとか以前に、何よりこれを公表することがプラス要素だと思ってる、客に好印象を与えると思ってる感覚がずれてる

486 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.24(前21)][苗]:2024/05/14(火) 22:57:48.45 ID:aFEyC3zf0.net
河津秋敏
@SaGa30kawazu
うーん、難しいですね。それ言うとサガのゲーム自体が自分がやりたい事やってるだけなんで、
自己否定してユーザーが望むもの作ります宣言しないといけなくなるんですよね。
その方が売れるだろうし喜んでもらえるんでしょうが。

↑爆死続きのコイツを飼ってきた罪

487 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][苗]:2024/05/14(火) 22:58:31.72 ID:AUSiq2Sc0.net
>>481
ナツいな。確かその辺はコナミからヘッドハントしたゴエモンチームが作ってたんだっけ?
確かスクエニの大阪支社にいたはず
でもノムリッシュと喧嘩かどうかは知らんが、不満を漏らしていたんだよな
で、今現在は任天堂お抱えのグッドフィールに移籍して、ヨッシーとか作ってる

488 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.23][苗]:2024/05/14(火) 22:58:54.05 ID:VLH+Pbpg0.net
>>485
本当にそれ

489 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.20(前21)][苗]:2024/05/14(火) 22:58:54.31 ID:3UY+OFwO0.net
「髪の毛そよぐだけで面白い」の遺伝子受け継いでそう

490 : 警備員[Lv.9][苗]:2024/05/14(火) 22:59:05.14 ID:Oesioy8Y0.net
>>480
フロムにこんな終わったip押し付けないでくれ
正直1番恐れてるのは首切りだよね
講釈ばかり達者なスクエニPDが他所に行く方が怖いわ

491 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新初]:2024/05/14(火) 22:59:20.40 ID:t3uLpDuK0.net
やめたりサイゲとかモノリスとか有能は他社作ったりした残飯
版権だけ持ってる
FFの権利をサイゲに売ったら?

492 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.33(前11)][苗]:2024/05/14(火) 22:59:22.97 ID:0fqJ7ZNl0.net
「これが最高のゲームだ」と思って作ったものに『FF』という名前がくっついているだけだから、
何も継承する必要もなければ、何におもねる必要もない。

これを言った北瀬と真に受けた吉田の2人が筆頭戦犯

493 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.15(前24)][苗]:2024/05/14(火) 22:59:35.38 ID:+Qc4sCSB0.net
もう昔は良かったがカルチャーブレーンレベルで本当に昔なのが笑えない

494 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.15][初]:2024/05/14(火) 22:59:54.01 ID:/uDytlai0.net
頑なにスクエニのゲームが好きで
スクエニのゲームを作りたい社員育てなかった結果が今なんじゃないの
20年くらいマジでこれぞスクエニ!って良タイトル出してないでしょ

495 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.19(前39)][苗]:2024/05/14(火) 23:00:56.84 ID:vKYwEFpx0.net
指摘されると悔しいんだ

宿題やりなさいって言われると
今やろうと思ってたのにーってなっちゃうんだ

496 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.25(前34)][苗]:2024/05/14(火) 23:01:08.97 ID:woGiWXto0.net
詐欺ゲーバビロン
クソゲーインサイダーバラン
核爆死AAAフォースポークン

497 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.21][苗]:2024/05/14(火) 23:01:17.94 ID:rZrIpG2B0.net
>>494
一昔前はドラクエやFFを作りたい!って輩は採用しない方針だった会社だぞ?
とにかく徹頭徹尾ズレてんだ

498 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.16][苗]:2024/05/14(火) 23:01:44.47 ID:+Po/w3P60.net
RIOTはそこら辺しっかりしてるよな
赤字の部署と人間はすっぱりクビにしてるし
その思い切りのなさがねえからダメなんよ
吉田と野村と河本前廣とクソゲーに関わってる全部いらねえ無能のクビ切ってフロムや他社の有能な人材と総人事して抜本的に立て直していきますくらい言わねえと誰も納得しない

499 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.15(前26)][苗]:2024/05/14(火) 23:01:49.46 ID:zXngF6ir0.net
>>486
モンスター級の老害で草
こういうの良いよね
サガのIPの価値は下がるし
スクエニの信用とか株価が転げ落ちるの楽しい

500 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新初]:2024/05/14(火) 23:02:04.85 ID:D0QXvaAp0.net
>>1
そんなことしても意味ないだろ
桐生ちゃんが筋通せずウジウジしていてるのが原因
グラだけに尖るならそっちで筋を通せない
厨二RPG作るならそっち全力で筋を通せない
結局全部中途半端に子綺麗に見せたいだけだから誰からも最後は捨てられるんだよ

501 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.9(前13)][苗]:2024/05/14(火) 23:03:10.44 ID:BBF5NAvLd.net
>>485
>>ベッドに80人で4時間程会議しました

80人*4時間=320時間

一般的に1人月が160時間なので、1つのオブジェクトの方針決めのためだけに、2人月分の稼働を溶かした計算になる、、、アホだろマジで

502 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.16][苗]:2024/05/14(火) 23:03:29.11 ID:+Po/w3P60.net
サガって新作出たけど2秒でこれダメだろwっていうような出来やったけどクソゲーかどうかすら分かるやつまじでおらんの?w

え?プロだよね?w

503 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.15(前24)][苗]:2024/05/14(火) 23:04:09.27 ID:+Qc4sCSB0.net
サガは完全新作全部コケてるからな
もういいだろ

504 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.18(前29)][苗]:2024/05/14(火) 23:04:34.29 ID:5fVMJ+Qr0.net
>>1
え、今のスクエニは十分面白いよ!
主に笑われる方だけどwww

505 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.43(前31)][苗]:2024/05/14(火) 23:04:47.94 ID:IeoOMW1m0.net
河津、、、

506 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.14(前19)][苗]:2024/05/14(火) 23:05:03.94 ID:rMlQloao0.net
少し逸れるがラーメン屋の店主が黒Tシャツ+腕組み+ドヤ顔で写ってるのよくあるけど
あれも最近はネタにされてイジられるようになったね

スクエニが生まれ変わろうとするならまず社員の黒ずくめファッションから何とかした方がいい
黒を着てるだけでイキリ度3割増しに見えちゃうから

507 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.25(前34)][苗]:2024/05/14(火) 23:05:40.64 ID:woGiWXto0.net
サガとか需要ないゴミは熱心に作るのに
そこそこ好評だったものは作らないのが意味不明

508 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.12(前13)][苗]:2024/05/14(火) 23:06:01.88 ID:JN1AxPJK0.net
まともなクリエイターは退社して
部下の手柄を横取りしてた奴が残ってるのが今のスクエニ
クソゲーしか作れない環境が整ってる

509 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.25(前31)][苗]:2024/05/14(火) 23:06:39.09 ID:cMTx0TAb0.net
left aliveとか?

510 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.50(前11)][苗]:2024/05/14(火) 23:07:40.74 ID:2tgU4QoT0.net
>>501
休憩時間に議論が白熱したとかそんなもんの延長でとにかく拘ってますってアピールしたかったんだろうなあたぶん
実際はマジで無駄の極みでしかないしそこどうでもいいやろっていう

511 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.25][苗]:2024/05/14(火) 23:08:35.38 ID:c/nN74sc0.net
>>507
そこそこ好評だったタイトルはたまたま外注がやる気あっただけだから再現性がないんだ

512 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新初]:2024/05/14(火) 23:08:40.90 ID:utOIjTb40.net
今さらそう簡単に変わらんて
本来面白いゲームを作れる連中が
自己満足ゲー作ってた訳じゃないんだから

513 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.17][苗]:2024/05/14(火) 23:08:47.68 ID:nFGv7q930.net
スクエニそもそもそんなに給料よくないってきくよね
なんかゴミを集めた小会社の社員の給料は軽く1000万超えてたけど

514 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.14(前14)][苗]:2024/05/14(火) 23:09:08.50 ID:1w5m4yUt0.net
>>261
ポエムでは

515 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.16][苗]:2024/05/14(火) 23:09:53.74 ID:+Po/w3P60.net
サガなんて2Dでロマサガ3の延長みたいなのでロマサガ4で出した方が売れそうまであった
なんであんなアンサガ系のきもいグラでずっと作ってんねん
河本が好きそうなめんどくさいだけで複雑そうなシステムで色々ごちゃごちゃしすぎやねん
もっとシンプルなんでいいんよ

516 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.25(前34)][苗]:2024/05/14(火) 23:10:12.19 ID:woGiWXto0.net
そらクリエイターは逃げ出しますわ
ゲーム作りじゃなくて社内政治バトルする企業だから

517 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.15(前26)][苗]:2024/05/14(火) 23:10:14.15 ID:zXngF6ir0.net
アセットの責任者とかおらんのか
スクエニの企業文化は最高だな
お金を使うところが個性的で大好き
ゲームに熱量とか拘りを全く感じないところが最高
アセットのリアルさの方が大事なんだよな

518 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.15(前24)][苗]:2024/05/14(火) 23:10:14.63 ID:+Qc4sCSB0.net
ゲーム新作発表より退職者発表した方が絶対株上がるぞ
もうそういうフェーズなんだよ

519 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.8(前14)][新苗]:2024/05/14(火) 23:10:54.25 ID:rsCEvlK3a.net
>>515
河津が普通のRPG作りたくないんだからしょうがない
河津が作らないならサガじゃなくていいしな

520 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.19(前39)][苗]:2024/05/14(火) 23:11:24.58 ID:vKYwEFpx0.net
蕁麻疹が出たのはモンハンだっけ
作り手にとって人の意見ってのはそんなに苦痛なんだなって

521 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.17][苗]:2024/05/14(火) 23:12:26.77 ID:nFGv7q930.net
>>519
ロマサガ4って別に河津じゃなくても出せそうだけどな
今のサガは河津じゃなきゃ出せなそうだけどw

522 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.6(前8)][新苗]:2024/05/14(火) 23:12:35.63 ID:Vcdlm+M90.net
FF作品に対する理解はスクエニ社内よりトーセの方が深かった

523 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][初]:2024/05/14(火) 23:13:10.17 ID:Ft8qz1m00.net
アクションに寄るなら割と真面目に神谷連れてこい

524 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新初]:2024/05/14(火) 23:13:11.98 ID:TaMtxbcM0.net
別に黒づくめだろうが、ゲームが面白けりゃ良いんだけどね

黒づくめだからとかホストだからって言ってるのは
グラ至上主義と根本的には同じで「見た目にしか興味がない」って事だよ

525 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.32(前28)][苗]:2024/05/14(火) 23:13:13.17 ID:OwpR4n//0.net
自分らの好きに作ってたのが消費者が理解できていないだけ
やろうと思えば売れるゲームは作れるよ?あえてやってないんだよ
そんあ普通のこと俺がやる意味ある?俺って才能の塊じゃん?やっぱ違うことしてぇよな

こういう事言うやつで成功している人を見たことがない
成功者は謙虚で売上上げつつ自分のフレーバーを付加するんだよ
売上あげないと次が作れないからね

526 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.6(前8)][新苗]:2024/05/14(火) 23:14:12.17 ID:Vcdlm+M90.net
>>524
画面上の色彩は大事
プレイのモチベーションに関わってくる

527 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.15(前24)][苗]:2024/05/14(火) 23:14:24.09 ID:+Qc4sCSB0.net
あともう取材や宣伝で開発者出すな
広報か弁護士にやらせろ。スクエニの開発者が語るって時点で既にネガティブなんだよ

528 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.28][苗]:2024/05/14(火) 23:14:32.33 ID:U5hzCfM20.net
試しにff15を作り直してswitch2に出せ

529 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.18(前24)][苗]:2024/05/14(火) 23:15:30.99 ID:uzl4x1z70.net
吉田とか切った方が良いPが多すぎんだよこの会社

530 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.16][苗]:2024/05/14(火) 23:15:36.73 ID:+Po/w3P60.net
社内のシステムも色々クソゲー会社を加速させてそうだよな
FF14作った吉田だって元々1から新規IPで売れたゲーム作った事ないのに人手不足なのか詐欺まがいの話術だけはあったからPに抜擢されたのか
たまたまWOWをぱくってFFの絵に加工しただけのお粗末な出来のMMOが今まで家庭用ゲーム機でRPGのジャンルしかしてこなかった
MMO童貞に爆発的に受けたってだけで中身はクエストレイド金策おつかいと洋ゲーどこにでもあるようなお粗末な出来だし特別FF14でしかできないっていう要素ないからな
で、結局洋MMOぱくっただけだから自分で新しくて人気出るコンテンツ何も作れず拡張パッチだしても結局絵かえただけの中身一緒を永遠と作ってるだけという

もうクビでいいやろこいつ、クリエイターの能力皆無だよ

531 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.8(前14)][新苗]:2024/05/14(火) 23:15:40.82 ID:dEJ5/KRza.net
>>521
サガは河津がもうすぐ定年退職してからどうなるかだな
即、ドットコマンドひらめき陣形くらいの露骨にロマサガ意識したような見た目的にはサガスカ路線よりは売れそうなの出してくる予感がしてるが

532 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.18][苗]:2024/05/14(火) 23:15:48.78 ID:MmtYLxuO0.net
>>501
働いたことある人なら絶対こう思うんだよな
こんなもんに開発費注ぎ込んでるだなって、そりゃ時間とお金ばっかかかるけどそれに見合ってないゲームが出来上がるわけだって

その会議80人中何人が発言したのか
そもそもまともに話を聞いてた人は何人いたか
情報共有、認識を合わせるために全員参加させていたのであれば
主要人物だけで方針決定した後に全体へ方針共有と質疑応答を30分以内で終わらせるとかそういうやり方をしないと無駄に時間と金を食うだけ

で、何が一番問題かというとやはりこれを恥ずべきことと捉えてないどころか外部に発表しようと思う感覚
そういう感覚の会社がいう「面白い」ってそれは面白いんだろうかってこと

533 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新苗]:2024/05/14(火) 23:16:27.38 ID:LdKOpcC30.net
売れるもの作って会社支えてたやつがいたから作りたいもの作れてたんだよな
作りたいもの作って売れるような天才いなかったってこったね

534 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.28(前22)][苗]:2024/05/14(火) 23:17:26.58 ID:NCWNZuzO0.net
ユーザーが望んでるもの作るってのは簡単そうに見えて難しいのに出来るのか?
難しいからグラだけ凄くして技術力だけは凄いってゲーム作ってたんじゃないのか

535 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.18(前28)][苗]:2024/05/14(火) 23:17:52.06 ID:dn6Fd+hs0.net
クリエイターの面白いと思う感覚がズレてるからクソゲーになるのだよな

536 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.16][苗]:2024/05/14(火) 23:18:50.11 ID:+Po/w3P60.net
FF16の葡萄の形を決めるのに4時間会議をしたっていう会社

キチガイか病的なアホの集まりなのか

537 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.42(前50)][苗]:2024/05/14(火) 23:18:55.14 ID:UvzM/4kq0.net
面白いゲームって自分でもよくわからないから
自分にとってのRPGの面白さって何か考えてみた
・シナリオ:わりとどうでもいい、世界の敵を倒すでも宝を探すでも基本的にやることは同じ
・ムービー:多過ぎと長過ぎはどうでもいいのはマイナス、オープニングと強敵を倒した時にでも良質なのがあればプラス
・探索、トレハン、雑魚戦、成長、コレクション:これらの要素が楽しめたなら自分にとっては面白いRPG
・街や人:人がうんざりとするぐらいいるのは全員に話しかけたい派なのでマイナス

538 :名無しさん必死だな ハンター[Lv.406][木]:2024/05/14(火) 23:19:12.65 ID:Ut5mZagW0.net
任天堂のように面白いゲームが1割しかなくても売れる会社があるのですから
いかにニーズに応えマーケットのツボを突く方が重要で
安定した面白さはあまり関係ない気がしますね

539 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.18(前24)][苗]:2024/05/14(火) 23:19:53.31 ID:uzl4x1z70.net
会議ばっかりするのってだめ企業あるあるだからな

540 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.14(前16)][苗]:2024/05/14(火) 23:19:55.47 ID:wvBJYih90.net
>>377
FF14も装備の味気なさ全く同じなんだよ
だからRPGとしてくそつまらないのがFF14

541 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.15][苗]:2024/05/14(火) 23:20:16.35 ID:/uDytlai0.net
>>497
ドラクエ、FFに興味がない社員で
好きなゲーム会社で好きなゲーム触らせない
社内会議や社員の良案が生まれたらブラッシュアップ考えないで
そのまま形にだけしてソフトタイトル発売

もうこんなだろスクエニのソフトとか
ソフトも社員も育てない、良案が生まれたら上部が吸い取り採用
ソフトも社員も下請けも消耗品でしょ
これまでのソフト手に取るだけでも透けて見えるわ

542 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.8(前14)][新苗]:2024/05/14(火) 23:20:16.42 ID:pqdJGA/xa.net
>>536
それは14でブドウのクオリティが低いって叩かれたからなんや・・・

543 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.9(前6)][初]:2024/05/14(火) 23:20:58.16 ID:oFljL4Yg0.net
スクエニを信じて良いんか?

544 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.18(前24)][苗]:2024/05/14(火) 23:21:39.37 ID:uzl4x1z70.net
>>543
人は自分の信じたい物しか信じない

545 : 警備員[Lv.6][新初]:2024/05/14(火) 23:22:06.88 ID:/poxvBMZ0.net
動くのおっそ…
もう自称クリエイターしか残ってないんだから立て直しは不可能に近いだろ
仮に有限実行ができたとしても結果が出るのに数年以上かかるんだから

546 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.15(前26)][苗]:2024/05/14(火) 23:22:18.98 ID:zXngF6ir0.net
>>523
それが駄目なんだよ
自分達でゲーム作れないし
イージーに引き抜きで済ませてる
更に駄目なのが引き抜いた人のノウハウは
共有されないから止めたら何も残らない
ビルダーズの新納一哉が辞めたら新作が出なくなった
個人の才能に依存したゲーム作りだから
ドラクエも堀井さんがゲーム作れなくなった時点で終わる
後継を育ててすらない

547 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.15(前26)][苗]:2024/05/14(火) 23:22:55.10 ID:zXngF6ir0.net
>>543
頭おかしいんか?

548 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.16][苗]:2024/05/14(火) 23:22:57.88 ID:+Po/w3P60.net
>>542
そんな一部のあほの意見まに受けてる時点で吉田もその程度って事だよ
もっと本質的に開発に力いれなきゃならんとこほったらかしだから無能っていわれてんだよ

549 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新苗]:2024/05/14(火) 23:23:11.35 ID:LdKOpcC30.net
ドラクエ3の2Dリメイクすら出せてないのが意味不明過ぎて震える

550 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.32(前28)][苗]:2024/05/14(火) 23:23:15.71 ID:OwpR4n//0.net
>>539
承認欲求モンスターが「ギンモヂイイイ~」したいだけだからな

551 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.9(前13)][苗]:2024/05/14(火) 23:24:27.36 ID:BBF5NAvLd.net
>>528
ルミナススタジオは解体・四散したし、ディレクターの田端も辞めたしで、リメイクや移植どころか既出バージョンの手直しすら最早不可能になってそう

552 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.22(前25)][苗]:2024/05/14(火) 23:24:33.38 ID:/75OsVZE0.net
スクエニとファルコムと日本一
同じ開発費で作れってなったらスクエニのゲームが一番評価低そうよね

553 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.17][苗]:2024/05/14(火) 23:24:39.17 ID:nFGv7q930.net
面白いゲーム作るのは難しいから
まずこれ絶対に売れないだろって思うようなのを
作らないようにするようにしろ
これなら別にそこまで難しくはないだろう
数十億掛かるゲームを売上1万本も出さずに
どんまいで済ませてるようだから会社が傾くんだよ

554 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新苗]:2024/05/14(火) 23:24:58.51 ID:TaMtxbcM0.net
宣伝に製作者出すのは良いけど生放送はやめて録画にしろって思うな

最近だと任天堂・ポケモン・モノリス・カプコンあたりが録画でやってると思うけど
完成度が高いし情報もギュッと詰まってて良い

生放送は双方向性など良い部分もあるけど良さを活かしきれてないし
声優を呼んでうっすい内容の話をしてるのが多すぎる

それなら統一して全部きっちり録画で出した方が良い

555 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新苗]:2024/05/14(火) 23:25:28.25 ID:LdKOpcC30.net
今度はどこに合併してもらうんや

556 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.8(前14)][新苗]:2024/05/14(火) 23:25:45.20 ID:kPpo3ygha.net
>>553
それやったのが今回の特損だろ

557 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.15(前26)][苗]:2024/05/14(火) 23:26:12.69 ID:zXngF6ir0.net
>>553
スプラトゥーンをパクって
リアルにしたら売れるに決まってるだろ

558 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.29(前18)][苗]:2024/05/14(火) 23:27:30.26 ID:3p1j3PdK0.net
いやマジでアイデア勝負の小規模タイトルからやり直せよ
金だけかけたゲームモドキしか作れない体質治らんぞ

559 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][苗]:2024/05/14(火) 23:28:38.77 ID:AUSiq2Sc0.net
>>543
信じなさい……信じなさい…… 
信じるのだ 私の言葉を…入るのだ ホナウド教に入るのだ!
信じる者は(足元を)掬われるでしょう

560 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.25(前11)][苗]:2024/05/14(火) 23:28:44.03 ID:vzK4GFLt0.net
なんかつい最近レベル5日野も反省しました心を入れ替えますみたいな事言ってたけど流行ってんの?
コンサルとかが入れ知恵してるのかな?
具体的にどうするか語らずに反省みたいな精神論を社長が語るのは違和感ある

561 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.28(前22)][苗]:2024/05/14(火) 23:29:14.60 ID:NCWNZuzO0.net
ユーザーが望んでる面白いゲーム作るのはレベル5の日野が上手かったな
自分の作りたいもの作り出すとクソゲーになるけどユーザーが望んでること作るのはうまかった
ああいうのも才能

562 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.16][苗]:2024/05/14(火) 23:30:10.48 ID:+Po/w3P60.net
>>553
その判断ができないからクソゲー乱発しまくってるんよ・・・・
社内に一人もいないってのが致命的
俺が今までPV見た段階でこんなクソゲー売れんやろってやつは全部売れなかったしなw
その素人目線の判断すらできんプロ()だらけって事やw

563 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.15][苗]:2024/05/14(火) 23:30:41.34 ID:/uDytlai0.net
>>552
全く同じ開発費ならファルコムだな
まぁイースだろうけど良作のイースは作りそう

FF4だっけ
開発室とか出てきてスタッフがNPCで出てくるの
あんな寒い要素組み込んでくるくらいが
ユーザーは楽しいゲームを作ろうとしてんだなって、感じるものだけど
何もゲームにスタッフ出す事が良ゲームなわけじゃないけれども
ソフト遊ぶユーザーはどうゲームを作ってたとか感じとるものだよ

564 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.32(前28)][苗]:2024/05/14(火) 23:30:52.83 ID:OwpR4n//0.net
>>560
負けを認めずイキってるのって現代ではもうガイジムーヴなんよ

565 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.9(前13)][苗]:2024/05/14(火) 23:31:00.65 ID:BBF5NAvLd.net
>>560
経営者界隈で出回ってる、内心大掛かりな改変はやりたくないけど世論を黙らせたい時のテンプレ手法なんじゃね?

566 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.16][苗]:2024/05/14(火) 23:32:05.59 ID:+Po/w3P60.net
ブランドタイトルなくても開発費なくても社名とか無名でも面白いゲームは中身みて買ってくれるってのをパルワールドが証明しちゃったからなw
原神にすら大敗したゲボエフ14w

567 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.8(前14)][新苗]:2024/05/14(火) 23:32:24.82 ID:EpgrZB4Ra.net
スクエニが今後作らなそうなもの
分作リメイク
対戦型シューター
黒人主人公
他に何があるかな

568 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.31][苗]:2024/05/14(火) 23:32:39.34 ID:wkZIqq1C0.net
これでようやく先人達を超えるチャンスが来たじゃないか、
坂口達はこれで当たらなければ終わりにする、て気持ちでファイナルファンタジーを当ててスクウェアの礎を作ったんだろ?
今がその時と似たような状況なんだから同じように人生賭ける気持ちでゲーム作ってみたら良いよ、
これで先人達が築いて来たものにただ甘えていただけなのかどうかわかるっしょ。
ヒヨッてないでAAAとか世界とか気にしないであの時のスクウェアが帰って来たみたいだ、てゲームを作ってくれよ。

569 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.25(前34)][苗]:2024/05/14(火) 23:33:12.46 ID:woGiWXto0.net
今から作り始めても牛歩開発で時間かかるだろうしどうすんだろうね

570 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新苗]:2024/05/14(火) 23:33:33.94 ID:TaMtxbcM0.net
そもそも論なんだけどスクエニ全盛期は2Dの時代までで
3Dで動かして面白いゲームってのをスクエニはほとんど作れてないのがね
まともに遊べたのってKHくらいかな

3Dに対応できたゲームでこれぞってシステムを見せてきたのはFF7リメイクくらいだった

571 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.18][苗]:2024/05/14(火) 23:35:15.17 ID:dGJVrLRN0.net
>>560
単純に「現状良くないのは知ってるしそこは認めないと言い訳のしようがないけど、具体的に何がダメでどうしたらいいかはわからんからふわっとさせとくか」ってだけだと思う
少なくとも>>1を出した時点では具体性がない若しくは外部に示すような状態に至ってない

572 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.23][苗]:2024/05/14(火) 23:37:48.43 ID:EifEpuoe0.net
既存の開発の考える面白いが今の惨状招いてんのにまだ言ってんのかね。才能枯れ果てた奴らに任すくらいなら外注に丸投げしとけカスが

573 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][苗]:2024/05/14(火) 23:38:56.79 ID:IxmhSUB50.net
ゲームの面白さはインディー以下のスクエニ

574 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.32(前28)][苗]:2024/05/14(火) 23:39:25.83 ID:OwpR4n//0.net
小粒IPの外注制作は評価高いんだよね、スクエニ
内製で開発費じゃぶじゃぶタイトルが会社の寿命縮めてるんよ

575 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.28(前22)][苗]:2024/05/14(火) 23:39:46.84 ID:NCWNZuzO0.net
アクション作るのが下手なんだからスクエニに期待されてるのってコテコテのJRPGだろ
ゼノコンプが解消されるくらいのもの作ればいい

576 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.15(前26)][苗]:2024/05/14(火) 23:40:05.18 ID:zXngF6ir0.net
企画から全てをトーセに任せた方が売れそう
スクエニが口を出す方が間違うから
ゲームのプロに任せた方がいい

577 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.9(前13)][苗]:2024/05/14(火) 23:41:47.06 ID:BBF5NAvLd.net
>>572
丸投げして評判と売れ行きが良かったら自信をつけた外注先に見切りをつけられ、その実績を引っ提げてもっと金払いの良い会社に売り込みに行かれて有能な外注先を逃してまうとこまで読めた

578 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.29(前18)][苗]:2024/05/14(火) 23:41:57.41 ID:nqsFyCXrd.net
>>568
今居るのはゲーム業界に憧れて入ってきたようなヲタばかりな気がするんよな
そういう世代は革新的なものではなくて自分の理想の〇〇を作りたがるから出てくるのは同人レベル、みたいになりがち
どの分野も他の文化を知らないオタクが入ってくるとダメになるというからね

579 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][苗]:2024/05/14(火) 23:42:03.13 ID:vHEiHMRo0.net
スクエニって3Dアクション作れないんだよね、評価されてたとしてもキャラが3Dなだけで2Dでも成り立つゲーム性のものばかり

580 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.10(前7)][苗]:2024/05/14(火) 23:43:09.49 ID:B+TDRWvn0.net
>>570
キングダムハーツって20年位やってて、大したゲームアワード全然獲れてないんだけど
何か声デカい少数が謎の持ち上げするよな、結果出してない癖に

例えばCEDEC AWARDSとか1回も獲った事がないぞ、あのディズニー寄生ゲー

581 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.27(前21)][苗]:2024/05/14(火) 23:43:56.52 ID:PRsazD1r0.net
>>531
市川ってそういう奴だから出してきそうな気はしてる

582 : 警備員[Lv.9][苗]:2024/05/14(火) 23:45:24.73 ID:Oesioy8Y0.net
>>570
その会心のff7リメイクのシステムにノーがつきつけられたからリバースがこんなんなっちゃったんでしょ
俺は7リメイクのゲームシステムは酷いと思ったよ
とってつけたような子供騙しのアクション風RPGはやってて苦痛でしか無かった
更に高グラフィックと合わないアニメみたいな演技、謎のシナリオと、とにかくクラウドを走らせないようにする冗長な演出、異常に派手な画面エフェクト
頑張ってミッドガルが崩壊するくらいまでやったけど頭が痛くなってやめたよ
エピソードを進めようとしたら「まだクリアしてないサブクエストがありますがどうしますか?」だってよw
それってもうゲームじゃないんだよなぁ

583 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.16][苗]:2024/05/14(火) 23:45:53.94 ID:+Po/w3P60.net
ぶっちゃけサガも改造版サガみたいなののが面白いまであるよなw
なんで素人がネタで作っただけのが面白く作ってあるんだよってなるし

584 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][初]:2024/05/14(火) 23:46:17.02 ID:YMscJbiEd.net
この状況で「面白いゲームつくります」ってどの口がいってんだよ。

585 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.6(前23)][苗]:2024/05/14(火) 23:46:47.55 ID:NwDlKDs/0.net
>>13
どうでもええけどモデリングは最高級やな

586 : 警備員[Lv.19][苗]:2024/05/14(火) 23:46:49.50 ID:ev2LQb8F0.net
今まではわざと面白く無いゲーム作ってたのか!?

587 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.50(前11)][苗]:2024/05/14(火) 23:47:10.75 ID:2tgU4QoT0.net
>>574
正直各外注にIP渡してほしいと思う程度にはボロボロだからねえ

588 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新苗]:2024/05/14(火) 23:47:19.95 ID:TaMtxbcM0.net
FF1を作った坂口たちって後の黄金期スクウェアを作る人材で奇跡的な集団だったからね

それに加えて今は才能ある人が集まれば面白いゲームが作れる時代じゃないしね

FF1メインスタッフ

坂口
植松
寺田憲史(「気まぐれオレンジロード」など)
ナーシャジベリ
田中弘道
河津秋敏
石井浩一(聖剣伝説シリーズ・FF11など・現グレッゾ代表)
吉井清史(FF4・FF5・クロノトリガーのバトル、FF6・クロノクロス・ゼノギアスのメインプログラマ)
渋谷員子
成田賢(FF黄金期のプログラマ・FF11のメインプログラマなど)

特にゲハで有名な人は説明省いたけど
後にゲーム業界で名を馳せた人ばかりでこんな人材もう2度と集まらんよ

589 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.18][苗]:2024/05/14(火) 23:48:01.56 ID:MmtYLxuO0.net
>>580
KHは3とその後1年くらいまでは全作品追ってたけど
外伝除いたナンバリングは動かしてて面白かった(万人から神ゲーと評価されるかと言われればそこまでだとは思うけど)
ただスクエニや信者が推すのは複雑にすることが目的になってるようなストーリー
そのストーリーも「伏線回収すげぇ」をやりたがる癖に肝心なとこは考えるな感じろだからチグハグ
今買ってる層もこれに耐えられる精鋭だから声だけでかいってのはまあそういうこと

590 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新初]:2024/05/14(火) 23:48:28.39 ID:DC0DKNyd0.net
マーケティング調査ができてないんだよ
どんなゲームが流行ってて、誰がどんなふうにゲームに対して時間を使ってるのかとか調べようとしたこともないんじゃね?
どこをターゲットにするかも「自分たちのような昔のFFDQやっていた人間」みたいな定義にしちゃってんじゃないの?結果ターゲットは自分。面白く感じないわけがない、ここはきっと気にならないから削って良い、俺がわかってるから皆分かるはずってどんどんかけ離れていく

591 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.27(前21)][苗]:2024/05/14(火) 23:49:46.66 ID:PRsazD1r0.net
>>577
これとかそれに近いよな>>445 売り込みじゃなくて買収だけど

スクエニが特損の費用でこの会社を買収しとけば今後安泰だっただろうにな

592 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.16][苗]:2024/05/14(火) 23:51:13.03 ID:+Po/w3P60.net
というか吉田も河本も前廣も普段ゲームなんかしてないだろ?

そんなやつがゲーム作ってもつまんねーのしかできんよねって感じやし
吉田も昔のMMOはやってたっぽいけど感覚が古すぎるんだよな
やっぱ人間的魅力がないやつがゲーム作ってもつまんねえゲームしかできんな

593 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新苗]:2024/05/14(火) 23:51:38.00 ID:TaMtxbcM0.net
今は超人手不足でCSで製作できる技術力のあるとこは引っ張りだこなので
ゲームなんて外注を買い叩いて作らせればよかろうのエニックス方式はどん詰まりになってる

594 : 警備員[Lv.4][初]:2024/05/14(火) 23:53:18.58 ID:Tn7UaNJV0.net
オクトパストラベラーはシリーズ残して欲しいんだけど大丈夫かな
2だと長く感じたから3はもっとボリューム減らしていいから頼む

595 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.15(前24)][苗]:2024/05/14(火) 23:54:05.20 ID:+Qc4sCSB0.net
ヒゲはヒゲで誰か辞めんのかなって嫌味の一言ぐらいあってもいいと思うぞ
倍の金燃やしといて誰も責任取らないはねぇよなぁ

596 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新苗]:2024/05/14(火) 23:54:14.97 ID:TaMtxbcM0.net
吉田はまともにゲームした事ほとんどないと思う

攻略本やwiki見てゲーム内で俺TUEEEEをしようとした経験はかなりありそうだけど

FF14はやった事ないけどFF16で吉田やFF14のメインスタッフの“浅さ”はすごい感じた

597 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.18(前16)][苗]:2024/05/14(火) 23:54:59.92 ID:PokOZUJh0.net
>>524
黒づくめでもデザインが良いなら別だが、ポケットや余計な飾りが付いた左右非対称の服にじゃらじゃらアクセ付けて。
防具でも何でもない、同じようなダサい服着てイキってる登場人物

あとパッと見のイメージ大事。色は付いていた方がいい

598 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][苗]:2024/05/14(火) 23:55:16.34 ID:AUSiq2Sc0.net
>>578
末端もそういうところあるかもしんないけどさあ
スクエニに於いては問題がお上にありそうな気がするね。クリエイター的な考えではなく、投資家的な考え方で企画をやっている気がする
他社で流行ったモノを片っ端からスクエニ色に染めてやってるだけだもん。ここ最近
株が上がった会社の同業種の会社に投資していくってのはトレーダーの手法だが、それを見ているかのようだ
ただそれがこの業界で正しいかっていうと、そうじゃないんだろうなあ

599 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.15(前26)][苗]:2024/05/14(火) 23:55:40.36 ID:zXngF6ir0.net
セガで一時代を築いた鈴木祐は
ゲームあんま好きじゃないし
任天堂もゲーマーは好んでない

他社のゲーム知らないと駄目とかないよ
センスの問題

600 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新苗]:2024/05/14(火) 23:55:54.41 ID:TaMtxbcM0.net
ヒゲがそんな嫌味を言う人間だったらスクウェアに人は集まらなかったんじゃないかなあ

あくまでイメージだけどね

601 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.18][苗]:2024/05/14(火) 23:56:46.66 ID:tQ5MG5af0.net
髪の毛一本のリアルな表現への拘りを捨てたら三流ゲームになるんですが?

602 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.14][苗]:2024/05/14(火) 23:57:56.91 ID:uXIspR5i0.net
>>1
マーケットインではブレワイもどうぶつの森も生まれなかったけどなぁ
声大きい人だけ聞いたらダメになる
ゲーム好きじゃ無い人をどう振り向かせるか?

603 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][新苗]:2024/05/14(火) 23:58:15.43 ID:NczsOIcr0.net
いまさら

604 : 警備員[Lv.9(前6)][苗]:2024/05/14(火) 23:58:31.98 ID:Z4/3ktT4d.net
>>13
もっとアニメトゥーンなら割り切って見れたかも知れんがこのグラではなぁ

605 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][苗]:2024/05/14(火) 23:59:05.90 ID:FVw4SEQ00.net
ゲームオタクが考えた面白いゲームそのものやん

606 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新苗]:2024/05/14(火) 23:59:24.51 ID:TaMtxbcM0.net
開発者もアンケートで声が大きい意見を聞いても意味がなくて
アンケートに直接書かれてない不満点を読み取らないといけない的な事はよく言っとるね

607 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.14][苗]:2024/05/15(水) 00:00:05.87 ID:Onu8iULr0.net
>>598
そもそもドラクエってウィザードリーとかを和風にした
そのドラクエをパクったのがFF

スクエニがパクってアレンジしか出来ない

608 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.18][苗]:2024/05/15(水) 00:00:21.87 ID:TNmN4XkO0.net
>>524
中身も別にって感じだしじゃあがわが大衆に受けるかというとそういうわけでもない
それが好きな人、それでも大丈夫な人しか買わない信者向けなんだよな

609 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.17][苗]:2024/05/15(水) 00:00:55.44 ID:WQS4hiDV0.net
>>599
任天堂はそもそもゲーマー向けのソフトつくる会社ではない
ソシャゲで売れた原神とかスターレイルはまぁオタクのセンスだと思うわ
結局ユーザー層との兼ね合い

610 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.20(前21)][苗]:2024/05/15(水) 00:01:14.04 ID:29D0SkMy0.net
取りあえず自分らが作ってるのは多くの人をターゲットにした「商品」だって事を頭に叩きこんだほうがいいわ

611 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.38(前33)][苗]:2024/05/15(水) 00:01:24.29 ID:10F1BVJ60.net
ゲーム事業から撤退して
グラフィック表現に特化させた企業にして
映画やアニメや医療関係とかと協力していく

612 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新初]:2024/05/15(水) 00:02:43.20 ID:i9SRPJJm0.net
>>599
ゲームが好きなのはいいんだよ
ゲームしか知らないやつがゴミ

613 : 警備員[Lv.14(前36)][苗]:2024/05/15(水) 00:04:32.96 ID:3SCj4qgZ0.net
同人ゲー作りは個人でやれと
会社でやるようなもんじゃないよね
ここでいう同人ゲーってのは自己満足だけのためのゲームで赤字だろうが自己責任って意味な

614 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][苗]:2024/05/15(水) 00:05:09.35 ID:ua6LTzA90.net
>>13
初めてみたけどナニコレ?
世界ではうける表現なのか?
猿みたいな表情での右パンチ
頭の悪い動きをオッサンが完コピ

世界って広いんだね

615 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.18][苗]:2024/05/15(水) 00:07:01.49 ID:6YeSuEeW0.net
>>13
今どきの若い娘(スクエニ調べ)

616 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新初]:2024/05/15(水) 00:07:08.68 ID:oqYDHm6j0.net
よしだなおき「1年半かけて売っていく
しゃーねぇなぁww吉田はアホだし

桐生「1年半かけて売っていく
アレこの会社ヤバない?

617 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.3(前6)][新苗]:2024/05/15(水) 00:08:58.53 ID:SOBICfy7M.net
>>607
革新的なーとかイミフだよなw
バカかっての

618 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.6(前24)][苗]:2024/05/15(水) 00:10:21.37 ID:FQNaJPh+0.net
クオリティ上げるっていうと
すーぐグラばっか頑張ろうとしてきたから
面白さを目指すみたいなゲーム会社として、今頃何いってんだみたいなことを大真面目にのたまうハメになったんじゃねーの

619 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][初]:2024/05/15(水) 00:10:42.88 ID:/V4TwSgG0.net
で?誰が責任とったの?
このレベルでやり直すなら上層部入れ替えて責任とらせて切り捨てないと対外的説得力なくね?

620 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.18][苗]:2024/05/15(水) 00:10:53.17 ID:6YeSuEeW0.net
そもそももう半年切ってんのに具体的にどう売ってくか見えてないんだがな
どうせPC版出せば〜なんだろうけどそれってあまりにも楽観的な考えすぎるよな

621 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.6(前21)][苗]:2024/05/15(水) 00:10:55.19 ID:6exeWBKO0.net
権力を持つ者やメディアに持ち上げられるやつが
正しい訳でも偉い訳でもないのは歴史が証明済みというかリアルタイムプーチン状態だしね

間違った組織は滅びるのだよ

622 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.19][苗]:2024/05/15(水) 00:12:01.95 ID:XEKRDRmUa.net
気付いてます?リバースは評判悪くないのに売れてないんですよ
つまりもう「面白い」ゲームを作ったところで誰も見向きしてくれないんです
全てが手遅れ

623 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.3(前31)][苗]:2024/05/15(水) 00:12:17.90 ID:4EsuK21R0.net
>>548
そもそもその葡萄ネタもゲーム内のカットシーンでわざわざアップで映したから
ネタになってただけで修正しろなんて客は言ってないのよね
それを開発が煽られたと思ってコスト掛けて修正、挙句自らネタにしてグッズまで作る始末

624 : 警備員[Lv.22(前10)][苗]:2024/05/15(水) 00:13:40.88 ID:V0kJTqrH0.net
>>623
典型的コミュ障のリアクションだな

625 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新初]:2024/05/15(水) 00:14:36.23 ID:5jQDxGV90.net
ゲームを知らなくても良いけど
「面白さ」を作れる人間じゃないとダメよね

ゲームオタクのダメなところはゲームが好きすぎてそのままパクろうとしちゃうところ
そのままパクるってのは脳死だし衰退しかないしね

ただどちらにしろFF16はオタクがやるような脳死でコピーしたようなパクりが多いので
FF16作った人たちはゲームを知らない人間とか関係なくダメかなと俺は思ってる

626 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.43(前34)][苗]:2024/05/15(水) 00:14:53.40 ID:dzoFz4oa0.net
FF7リバースもJRPGじゃ無ければもっと評価高かったかもな
あんなストーリーとかキャラじゃなければGOTYもありえたかも

627 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.16][苗]:2024/05/15(水) 00:15:37.61 ID:yu+YdSBw0.net
吉田ってやっぱ発達入ってるよね
ガキっぽいし

628 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.3(前31)][苗]:2024/05/15(水) 00:16:36.43 ID:4EsuK21R0.net
FF16の場合はオタクがどうのじゃなくてFF14での成功体験からああなってるんだよ
これは間違いない
何せPはゲームエアプのパチンコ野郎だからな

629 : 警備員[Lv.14(前36)][苗]:2024/05/15(水) 00:16:40.19 ID:3SCj4qgZ0.net
>>622
それな
面白さがちゃんと話題になって流行るのが必要条件

630 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.24(前21)][苗]:2024/05/15(水) 00:16:50.92 ID:8HXfydNT0.net
河津はアスペかサイコパスか

631 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.11(前24)][苗]:2024/05/15(水) 00:16:52.27 ID:6mP/RvDp0.net
>>627
というかスクエニの人はなんかこう、変に育つ

632 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.15(前26)][苗]:2024/05/15(水) 00:17:12.11 ID:jempDD3I0.net
>>626
まるでゲームの部分だけは面白いみたいな言い方だな
一番欠けてると思うが

633 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][新苗]:2024/05/15(水) 00:17:13.66 ID:+AQnGjTf0.net
>>625
ゲーム以外の遊びにも精力的であることが最低ラインで
仲間に遊びを提案できるのがゲームクリエイターの素養なんだろうな

634 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][苗]:2024/05/15(水) 00:17:36.72 ID:Y843aCss0.net
スクエニが言うとただの日本仕草にしか見えない

635 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新初]:2024/05/15(水) 00:17:41.18 ID:eNdOlUScM.net
気付いたのは偉いけど
気付いたのが遅すぎる

636 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.15(前26)][苗]:2024/05/15(水) 00:17:45.07 ID:jempDD3I0.net
河津は反省しなかった世界線の日野

637 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][初]:2024/05/15(水) 00:17:58.66 ID:WHEKRl+E0.net
カプコンはPS3時代の失敗と経験から学んだのに15年間何やってたんだ

638 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新初]:2024/05/15(水) 00:18:55.75 ID:oqYDHm6j0.net
パクリトゥーンもサガもFF16もFF7Rもだれも責任取らないんだろ?
売れないゲームはPもDも一番に逃げるままだし
変わらんよスクエニ

639 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][苗]:2024/05/15(水) 00:19:25.84 ID:Y843aCss0.net
面白くても売れないことはある
それでも忍耐強く続けられるかってのも大事
海外ならすぐ切るけどねw

640 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.8(前20)][苗]:2024/05/15(水) 00:20:01.06 ID:8IJg6mLR0.net
作る!って言ってすぐ作れるなら誰も苦労しないんだわ

641 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.18][初]:2024/05/15(水) 00:20:22.91 ID:zti7JM/F0.net
金をかけても面白いゲームが作れるとは限らない
AAAシフトとか言ってるけどスクエニは理解してるのかな

642 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.34(前21)][苗]:2024/05/15(水) 00:20:28.13 ID:skxl3xYw0.net
>>1
アレ出したプロデューサーに対してヒボチューじゃん…

643 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 00:21:30.22 ID:6YeSuEeW0.net
>>641
金と時間をかけまくってるゲームなら既に作ってんのにね

644 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 00:21:36.30 ID:5tGYM6bJ0.net
サガはいかにも低予算で作りましたって感じだし
ビジネス的には言うほど失敗してないのでは?

645 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 00:21:37.92 ID:WHEKRl+E0.net
まずCGムービー作るのからやめた方がいいと思うぞ

646 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 00:22:00.07 ID:dzoFz4oa0.net
JRPGだからこういうおかしなクリエイターが集まるんじゃ
これが任天堂だったら面接でJRPG好きなんて奴来たら即帰っていいよってなるんじゃ

647 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 00:22:56.70 ID:98ZP8wJG0.net
>>627
数日後絶対確実にバレる嘘を平気でつくのはある意味ホラーとさえ思える

648 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 00:23:10.26 ID:8IJg6mLR0.net
客のニーズを徹底的にリサーチする所から始めろって思うけどまぁ無理だろうな
FF病とか言い出すメーカーだし

649 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 00:23:11.26 ID:Zn5DX0w70.net
DQM3なりパノラマなり奇跡的に受けたタイトルあんじゃん
何が受けてんのか把握してゲーム出せよ
グラだムービーだっていらねぇだろ

650 ::2024/05/15(水) 00:24:20.97 ID:aKzZzs/1d.net
吉田さんにはオープンワールドの世界を冒険するゲームを作ってほしい。
ムービーやめれば容量的に出来るんじゃないかな。

651 ::2024/05/15(水) 00:24:30.21 ID:hQsYeoAT0.net
メンツが変わらない限り無理だと思う
確かな面白さとか政治家の選挙ポスターみたいなくだらないフレーズしか出せない時点で終わってる

具体的にどうするのか全く見えて来ないからストップ安になってるし
クソゲー連発してたらいくらスクエニでも売れなくなるって何故気付かないんだろう
FFとドラクって言う強力だったIPが死にかけとか笑えないよ

652 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 00:24:35.65 ID:b3yCOo4s0.net
河津じゃないサガはいらんっていうけど最後のミリオンだったサガフロの後出せた完全新作はたったの4つでそれもほぼ爆死って信者からも見放されてるのにただ逆張りしたいだけだよな

653 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 00:25:43.18 ID:yu+YdSBw0.net
おもしろいゲーム(海外の売れたゲームにFFDQの絵つけただけ)を作っていきます!!

654 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 00:25:44.27 ID:RdX8Fng40.net
ゼルダは面白さで誤魔化すな

655 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 00:26:02.92 ID:QkBtxW3Q0.net
ヒゲって開発スタッフに好かれてそうだよなぁ
なんかFF6の実況みたいなの見たことあるけどいいおっさんだった

656 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 00:26:21.40 ID:WQS4hiDV0.net
もっと戦犯はいるだろうけどスクウェアの有名ゲームデザイナーで
何の役にも立ってなさそうので一番に思いつくのは河津

657 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 00:27:53.59 ID:RdX8Fng40.net
サガはまずあの売る気のないキャラデザなんとかしとけよ
アンサガからずっと酷いから売れねぇんだろ

658 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 00:28:52.94 ID:6YeSuEeW0.net
こっから信用得るならゲームそのものの出来もそうだけど
「スクウェアエニックスという看板を背負った上での発言」を自覚できる人間以外言論統制することも重要だと思う

659 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 00:29:33.58 ID:svn4iDahd.net
>>649
その手のタイトルの詳細な設計は外注先で各社のノウハウの下やってそうだから、分析したところで上っ面しか真似出来なさそう

660 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 00:29:35.28 ID:3L/EzRIX0.net
面白いゲーム作ったことねえ奴ばかりのスクエニに何が出来るんだよ
任天堂ハードにマルチすりゃ途端に売れるとか夢見るなよ
糞ゲーはどこでも売れねえ

661 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 00:29:40.28 ID:5jQDxGV90.net
初期〜黄金期FFは間違いなく坂口のポジティブな性格の要素が好影響を与えてたと思うよ
シリアスなだけではなくずっこけるような陽気さもあったのがFFだったわけでさ

662 ::2024/05/15(水) 00:30:27.88 ID:kPMFyf9u0.net
面白いゲームは作ろうと思って作れるもんじゃないんだよな
アレとかゲロは面白いと思って作ったんだろ?センス無いから潰れてどうぞ

663 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 00:33:14.38 ID:8HXfydNT0.net
>>644
ローリスクローリターンに7年もかかってたらダメでしょう
技術面の向上にも縁が無さそうだし
毎日会社に遊びに行ってたようなもんだよ河津は

664 ::2024/05/15(水) 00:34:39.54 ID:3SCj4qgZ0.net
今のユーザーの嗜好の変化に気づいてなさそうなんだよね
だから自己満、身内ノリ、古臭いものが面白いと勘違いする

665 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 00:34:43.36 ID:7UGpiB9+0.net
ノータリンなので

666 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 00:35:09.85 ID:YlrB3jz/0.net
スクエニの面白いって楽して儲けることだから何も変わらない

667 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 00:35:14.66 ID:QkBtxW3Q0.net
>>13
正直女のグラはいいからエロいゲーム作ってくれ頼んだぜスクエニ
昔はスクウェアもエロゲー作ってたんだろ?

668 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 00:35:41.24 ID:l50Uac370.net
面白くないモノ出さないようにするのが大前提なのにわざわざ目標に掲げなくちゃいけないくらいのモラルの会社なの?

669 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 00:36:57.69 ID:hgGtTUcF0.net
>>602
近年任天堂ほど論理的に決めてる所はないでしょ

ぶつ森誕生は知らんが
ブレワイもティアキンも論理解と実際とにソコまで差が無かった

分析と傾向予測がチャンとしてれば当てられたんよ

670 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 00:38:04.55 ID:b3yCOo4s0.net
サガはもう売る気云々の前にスタッフ全員盲目か何かとしか思えんのやけどまさか直良を遥かに下回るやつ見つけてくるとは思わんわ
https://i.imgur.com/bKEwZeZ.jpeg

671 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 00:40:59.88 ID:99Q3vUWLM.net
社員の所属部署シャッフルとか定期的にやってなさそう
制作チームごとの技術断絶してるもんな
ディレクターいなくなったら続編が作れなくなるとかこの規模のゲーム会社だとスクエニくらいだろ

672 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 00:44:52.01 ID:YlrB3jz/0.net
吉田独裁のプロダクトアウトですし

673 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 00:45:13.13 ID:hgGtTUcF0.net
>>646
JRPG好きかどうかなんて選考基準じゃ無いでしよ…心底アホなんだな

任天堂が送り出してるミートピアやリングフィットはRPGだがJRPGが抱える問題点に対する答えの特殊解だってのは気付いても無さそうだな

674 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 00:46:30.16 ID:svn4iDahd.net
>>669
組織内の連携と情報共有がしっかり取れてるのも他社より優位に立ち回れてる要因として大きいと思う

マリオワンダーでは3Dマリオのチームから人員を迎えて3Dマリオでやってたアイデア会のノウハウを取り入れてるし、
ティアキンではゲーム内の物理法則と矛盾しないアートデザインとなるように、アーティストとエンジニアが密に連携してる

675 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 00:51:30.06 ID:hgGtTUcF0.net
>>662
面白いゲームは作ろうと思って作れるものじゃ無いのは同意する

が、売れ筋は分析すりゃ解るので売れる確率は上げられるし
面白さもある程度までは言語化して体系化は出来るのでソコソコレベルまでは“理解力在れば“可能

まぁスクエニでメディアに出てくる人達がそんな理解力が在るとは思えないのでムリなのは変わらんけどな

676 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 00:51:42.87 ID:I+9EVsZv0.net
リバースはミニゲーム多いけど
ほとんどが面白くないからな
あれ全部面白かったら印象変わったと思う

677 ::2024/05/15(水) 00:52:19.13 ID:LibF6Bgb0.net
>>674
そう考えるとスクエニ開発陣ってエゴが表面に滲み出すぎているな
明らかにゲーム内の一部のムービーやモデリングデザインが世界観から浮いてる

678 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 00:53:45.20 ID:dzoFz4oa0.net
面白さなんて主観でしかないからな
そこを挙げてる時点で駄目かも
売れるゲームを作るってコンセプトのがいいかも

679 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 00:53:51.66 ID:6AwzTLW60.net
とにかく任天堂ハードへの対応は酷かった

とりあえず小遣い稼ぎで低予算ゲー出しとけみたいなノリ
そりゃユーザーの信頼なくして避けられるようになる

まあHD−2D班は頑張ってたと思うが

680 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 00:54:07.58 ID:jempDD3I0.net
>>675
ドラクエのフォロワーはほぼ全滅したし
生き残って差別化したFFも瀕死の状態
売れるゲームは分かるけど
一斉に作り始めるから生き残るのは一握りでしかない

681 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 00:54:37.16 ID:xDmhhA170.net
ブレワイやって吐きそう言ってる場合ちゃうで

682 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 00:57:47.06 ID:jempDD3I0.net
売れるゲームって分かるけど
調子の良いカプコンでも
バイオのオンゲーを作り続けて全部失敗してる
エグゾプライマルも大爆死

会社によって向き不向きもある

683 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 00:57:55.98 ID:5jQDxGV90.net
マリオメーカーとかやればわかるけど
任天堂は「ゲームを作るマニュアル」があるよね

任天堂の強みはマニュアルと面白さを社内で言語化してる事と思うわ
あくまで個人の推測に過ぎないけど

だから製作でコアなメンバーが交代しても面白さをキープ出来るんだろうし
能力に凸凹があるメンバーが作っても一定以上の質をキープ出来るんじゃねえかな

最低限の質をキープ出来るだけの仕組みが整ってるからこそ
他社が出来ない挑戦的な内容であったり、他社と異なるスペシャルな内容のソフトに挑戦する事が出来ると思うんだけどね

684 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 00:58:10.16 ID:5TtXHGn30.net
吉田がイキリ散らしてた事業部制廃止されてて草

685 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 00:58:27.38 ID:c082LPMB0.net
15年くらいかけてやっと気づいたんだ

もう遅いよ

686 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 00:58:48.97 ID:NgNP4yP20.net
FF7Rはそこそこ成功したけど、続編のリバースは爆死
集大成で完結予定の3つめも期間の空きすぎや前作の評価で基本下がっていくと予想出来るから
集大成なのにめっちゃ縮小されそう、売れないのわかってるし

687 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 00:59:42.21 ID:HCChuk4R0.net
>>679
任天堂は独占マネーくれないしね
まあソニーから金貰ってもおにぎりだのベッドだのばかみてえな使い方してんの

688 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 01:00:00.48 ID:5jQDxGV90.net
ブレワイで吐きそうとか言ってたけど
吉田は具体的な内容は何一つ言ってないのが印象的だった

689 ::2024/05/15(水) 01:00:27.59 ID:d8dpcm5Kd.net
>>1
モンスターズ3とかPCに出してよ
できるだけマルチにすればいいだろ

690 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 01:01:04.99 ID:svn4iDahd.net
>>677
ティアキンの開発エピソードとして挙げられる荷馬車のデザインなんて、アーティストの発言力が強いスクエニじゃ絶対無理だろって思う

>>荷馬車のような複雑なものを作る際はエンジニアとアーティストとのあいだで綿密なコミュニケーションが行われた。車輪の大きさや位置は物理的な挙動から設計され、それに合わせたいちばんいい見た目をアーティストが制作していたと語られた。

691 ::2024/05/15(水) 01:02:18.98 ID:LibF6Bgb0.net
今の株価見たら吐くどころじゃ済まないなw

692 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 01:03:26.80 ID:hgGtTUcF0.net
>>680
前半はファミコンやスーファミぐらいの時期の話だよね

ドラクエを真似てFF作ったから
売れるゲームが分析できてたかは断言できない

仮に当時の人材が理解できてたとしても
今、FFやDQにどんな変化を加えれば時代のニーズに対応できるかを解ける人は居るだろうか?

任天堂はゼルダが行き詰まった際に論理的にブレワイって解を導きだしたけど
スクエニにはソノ知能は無いと思う

693 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 01:04:58.67 ID:svn4iDahd.net
>>688
一緒に対談してた辻本は「これをやったらこういう面倒くさいことが起きるって安易に想像出来ることを全部やってる」って、何故すごいと思うかの理由をある程度具体的に示してるだけに、吉田のペラペラっぷりがより際立つんだよな

694 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 01:06:18.10 ID:dzoFz4oa0.net
吉田のクリエイターとしての目標は海外に勝つこととか言ってたな
松野に真面目に話してとか言われてたけどw
趣味がワンピースの考察とかストーリー全振りになったのも逆に納得出来たわ

695 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 01:07:25.64 ID:c082LPMB0.net
海外に勝つつもりでゲームオブスローンズの劣化パクりみたいなもん出したの?
キメてんのか?あいつ

696 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 01:08:59.49 ID:hgGtTUcF0.net
まぁ
ベッド会議を自慢話として御披露する頭なので

697 ::2024/05/15(水) 01:09:25.83 ID:MiJnKGTH0.net
>>695
あれ声優までもパクってて、完全にプライドもかけらもない
ワンピース声優使って、ワンピースじみたFF作ったと同じことだぞ

698 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 01:10:19.83 ID:5TtXHGn30.net
マンゲム16の失敗社長が認めちゃったの草

699 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 01:10:22.64 ID:5jQDxGV90.net
吉田はハドソン出身だけど、吉田はエニックス臭がぷんぷんするエニックス人間だわ

700 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 01:11:05.83 ID:xNYmXfqY0.net
面白いゲーム作るって口で言うのは簡単だけど
じゃあスクエニが出来るかって言うと…
最近力入れて出したフォースポークンがあれだし

701 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 01:11:23.15 ID:hIgk/jcQ0.net
そもそも面白いゲームつくって来なかった自覚があるのがヤバくない?
受け入れられるかはともかくとして少なくとも開発陣が面白いと思うもの作らなきゃアカンやろ

702 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 01:11:56.82 ID:R79TmEoh0.net
覚醒15年くらい遅くね
その間に他社は生き残りを賭けてマルチ化とかの対応とか技術研鑽とか色々模索してるやろ

703 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 01:12:36.31 ID:svn4iDahd.net
>>699
アレを拾ったのはエニックス側の人間の齋藤だからな

704 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 01:13:50.78 ID:5jQDxGV90.net
スクエニが「ゲームを作るマニュアル」を社内で作ったら
マニュアル作成で権力争いが発生し、作った後にマニュアルを使って更に権力争いで追い出しとか起きそう

705 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 01:14:10.26 ID:hgGtTUcF0.net
単純な模倣って「ヒットの仕組み」が理解できてなくとも乗っかれる一番簡単な方法だからな

理解力が皆無でもワンチャン在る
確実性は無い

706 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 01:14:46.87 ID:jempDD3I0.net
>>692
スクウェアはファミコンで
ドラクエフォロワーのFFを当てて
PS1では当時としては画期的なFF7を当てた
厳密には2回、大化けしたと思うしこれは凄い
なお、PS1がピークだが
この時の最先端の3Dグラフィックに依存した成功体験が
今も続いてるんだと思うわ
それがFF7RでありFF16であり、
低スペックの任天堂では成功しない根拠になってると思う
(正しいかは別として)

707 ::2024/05/15(水) 01:15:27.61 ID:IhjEhYD30.net
>>701
面白くないゲームでもFFって付けとけばバカ売れだからね
徐々に売れなくなってることから目をそらし続けてたけどもう手遅れ

708 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 01:15:28.29 ID:c082LPMB0.net
>>697
どうせパクるなら脚本家とかシナリオライターとか重要なところ外注して作ればいいのに
頑なにメインシナリオとかは自社の人間使うのに拘るよな
他は無駄に外注する癖に

709 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 01:18:25.36 ID:c082LPMB0.net
>>706
PSあたりからアクションゲー結構作るようになったけど割りと駄作多くて
PS2になってクソゲーアクション連発でスクエニのアクションゲーなんて忌避される存在になってるのに
スクエニ自信はまったく気づいておらずついにはメインのAAAをそのクソゲーレベルのアクションにしちゃってるのがもうね・・・

710 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 01:18:26.34 ID:jempDD3I0.net
モンハンはタイトルを沢山出さないし
かなり厳選してるの分かる
音ゲーのミニゲームとか出さないし
IPの価値を高める事しか考えてない
モンハンストーリーズは子供層の取り込みだし
成功したかは別として戦略は見えてくる

711 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 01:18:39.74 ID:dzoFz4oa0.net
シナリオ良いゲームってのもFF10はともかくFF7は挙がらんからな
それを分作とか大筋は変えないとかそれじゃ弱すぎたんじゃないか

712 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 01:19:05.47 ID:hgGtTUcF0.net
>>706
昔ヒットしたのは良いのよ別に

今現在
問題を解決できる人材は居ないだろう

俺から観るとゼルダ同様に解は在るようにしか見えんがね

713 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 01:20:57.08 ID:xDmhhA170.net
>>693
吐きそうって言うのはゲーム業界では褒め言葉ですからね!
って他社の専務様に視聴者へのフォローまでさせてたなあ

714 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 01:21:01.30 ID:hHOFIIe/0.net
まあ12以降は本当に大して面白くないゲームにFFって名前が付いてるだけの状態だからなぁ
全部やったけどよくネタにされる要素以外はマジで記憶にも残らないし

715 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 01:22:42.02 ID:Onu8iULr0.net
>>669
だからそれは市場の声から生まれたものでは無いよね?

716 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 01:25:41.17 ID:hgGtTUcF0.net
>>715
「市場の声」ってのが実際に一般人からの投書やアンケートってならソコからは産まれてない

が、「市場のニーズ」と言うことならソコから解を求めてブレワイのゲームメカニクスを導きだしてる

717 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 01:26:56.14 ID:svn4iDahd.net
>>692
2Dマリオの行き詰まりを打開するために任天堂がやった方法が、芽が出そうなアイデアを全て試作して1つ1つのアイデアに全員で意見出しをすることらしい

スクエニもこれくらい泥臭くやるしかないのでは?


1.ゲームデザイナー、アーティスト、プログラマー、サウンドが1名ずつで構成された小さなチームを結成

2.必要に応じて仮のデザインデータやサウンドデータを新たに作成

3.試作が終わったらチーム全員でプレイして意見を出し合う

4.意見に対してチーム全員でさらにアイデアを重ねがけする


ちなみに半分以上の試作が製品版に収録されなかったとのこと

718 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 01:27:38.58 ID:NXAvT81q0.net
>>703
ドラクエ10の開発者だったんだよね
正直FFじゃなくてドラクエ作らせた方が良さそう

719 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 01:28:09.00 ID:qMFAcUxj0.net
口で言うのは簡単だけど…
まあがんばれ

720 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 01:29:56.82 ID:Onu8iULr0.net
>>637
カプコンはロックマンとかゲームを作れてたし
アーケードの経験も大きい

スクエニにゲームらしいゲーム作れた事は一度も無い
映画好きがコマンドバトル亜種を量産してただけ

721 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 01:32:00.60 ID:Onu8iULr0.net
>>717
だからスクエニがアクションやゲームを作った事無いんだよ
シナリオとグラフィックで売ってただけ

722 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 01:32:21.03 ID:jempDD3I0.net
カプコンも試作品を沢山作って競わせてるよ

↓バイオ7の開発
プロトタイプの開発は,短期間での試作と評価を繰り返して進めていくアジャイルスタイルで進行した。
 開発チームを独立した小グループに分割し,各グループが自由な発想で「新しい恐怖表現」「新しいバイオハザード」の試作に着手した。このあたりはプロトタイピングのしやすかったゲームエンジンUnityの特徴が十分にいかされたようだ。

 各グループで制作された各プロトタイプ作品に相関性や一貫性はなかったが,自由な発想で開発され,それぞれに斬新なゲーム表現もあったという。

723 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 01:33:01.62 ID:NXAvT81q0.net
ドラクエはキャラゲー、モンスターゲーみたいなものなのにトワイライトプリンセス風のドラキーとか作ってたのがヤバイわ
モンスターズ3が明らかな低予算の低クオリティなのに何で売れたのか分かってなさそう
世界観がリアル調でマネキンキャラのドラクエ12が爆誕したらもう売る物なくなってしまうな笑

724 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 01:34:15.83 ID:hgGtTUcF0.net
>>717
クリエイティブなんて採用案の下に何倍もの検討案が在るのは普通なのよ

建築デザインであろうがイラストであろうがロゴデザインであろうが

大量の試行錯誤とブレインストーミングを介して良いものにするって普通の事してるだけ

ティアキン用のアイデアも沢山出ただろうが採用されなかったもののなかで光るものは次回作のアイデアに繋がってると思うよ

725 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 01:35:11.30 ID:jempDD3I0.net
任天堂やカプコンは「遊び」を作ってるけど
スクエニはそういうの得意じゃない
綺麗な映像を作るのが最優先

726 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 01:37:12.73 ID:c082LPMB0.net
金取ってる以上、商品としてまともなもの出さなきゃいけないのに作品とか甘えた事言ってるからなぁ
そのくせ遊んだプレーヤーの批判とか絶対見ないだろこいつら

727 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 01:38:09.67 ID:1WsPDKJA0.net
手遅れ

728 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 01:38:53.93 ID:5TtXHGn30.net
10年前なら野村北瀬吉田も40代
まだ何とかなったかもね

729 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 01:39:02.28 ID:F+edlWfb0.net
覚醒とか言ってるあたりまだ驕りがあるよな
覚醒して本来の力を発揮する
そんな実力がそもそもないからこその現状だっていい加減自覚しろよ

730 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 01:39:19.35 ID:ukIxPZjPr.net
linkedinによると浜口がクリエイティブ・スタジオ1のスタジオヘッドになったらしい
現在はページ削除済み
北瀬は引き続き取締役だが開発部の長からは退いた

731 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 01:41:20.40 ID:svn4iDahd.net
人を斬るつもりがないなら風土改革とノウハウ共有を目的として、ゲーム内ムービーの時間を1時間以内、各部門横断で組んだ特別チームで、完全新作1本作るくらいの大ナタは振ってほしいところ

732 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 01:44:04.93 ID:5jQDxGV90.net
いま好調な任天堂やカプコンだって何度も試行錯誤をしていかなけりゃ良いソフトは作れないんだから
外注ではなく、社員を増やして内製でやらないといけないし
出来れば自社製ゲームエンジンでやらないとダメなんだよな

733 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 01:46:06.06 ID:rOO8fuoZ0.net
>>724
次へのアイデアが蓄積されるってのはどこもそうではないと思う
FF16はグラはすごいけどゲームシステムはかなり省略されて退化してるし
アクションゲームでいうなら、武器を色々と選べてそれぞれモーションや距離が変わるという、ゲーム業界全体でのアイデアの蓄積にすら対応できてないし

734 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 01:46:17.42 ID:5jQDxGV90.net
ブレワイも数多くのアイデア出しを行ってそれぞれを実際に動かしてってのを繰り返したみたいだしね
採用はされなかったけど、中には宇宙人が攻め込んできてみたいのも確かあったはず

735 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 01:46:32.11 ID:CLjRQSBG0.net
頼むからサガは許してくれ
クリエイターの自己満だろうが売れない信者ゲーだろうが
遊びやすくカジュアル化を是とする今の時代にここまでマニアックにRPGというジャンルを追求してるのは本当に貴重なんだ
UIもクソだしシステムは複雑だしストーリーは常に行間を読み続けないといけなくて疲れるクソゲーと紙一重だろうがこれを味わえるのサガしかねえんだ

736 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 01:47:12.11 ID:jempDD3I0.net
カプコンって失敗したらプロデューサーや
ディレクターが冷遇されたり
いつの間にか転職してるんだよ
会長のワイン畑送りとか揶揄されてる

スト5の当初のプロデューサーは降格、いつの間にか転職
その次の小野さんも転職した

737 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 01:47:38.90 ID:Q7ag/4wS0.net
アレやリバクラスの大型タイトルは確かに自己満の産物だけどここ数年のスクエニの問題はそこじゃなくて
自己満にすらなってないクソゲーバグゲーの売り逃ゲーを連発してとことんまでユーザーをコケにしてきたところにあると思うのだが
面白さなんていうふわっとしたものを目指す前にまずユーザーを食い物としか見てないその体質の改善を目指さなきゃいかんでしょ

738 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 01:47:50.16 ID:jempDD3I0.net
>>735
そんなもん独立してインディーでやれ

739 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 01:48:26.75 ID:by8D7tgY0.net
>>717
これは議論出来るチームである事が前提なんでインタビュー見る限りスクエニには無理
あの人を筆頭に無理
議論をレスバと思ってるようなのばっかり

740 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 01:48:46.42 ID:rOO8fuoZ0.net
RPG部分でいうなら、属性の影響でダメージが変わるとか
MPの管理で頭を使うとか、そういう物も省略してる
過去のアイデアの蓄積を全て捨てて代わりに新しいアイデアも入れていないのが今のスクエニのFF

741 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 01:49:40.60 ID:5jQDxGV90.net
任天堂もカプコンも面倒だけど当たり前の事を当たり前に行って粛々と積み上げていってるんよな
近道なんてないって事よね

742 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 01:51:16.23 ID:svn4iDahd.net
>>732
FF7リメイク専用の魔改造UE4
Epicが驚くような作り方をして激重になったDQ11
自部門のワークフローに特化させ全社展開を微塵も考えてない独自エンジンの第三開発

これらを見るに業務フローをエンジンの特性に合わせて見直すという意識が微塵もない企業風土だから、この会社は開発基盤に関しては何使わせても上手く行かないと思う

743 ::2024/05/15(水) 01:52:02.70 ID:OsxSFgEz0.net
アイデア蓄積も良いけどさ
・シリーズとしてのゲームスタイル
・シリーズとしての世界観
コレを固めた上でのアイデアじゃないと既存客を振り落とし続けてFFになってしまう

744 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 01:52:11.20 ID:c082LPMB0.net
>>740
そういうのやると調整大変だし時間かかるしそもそもやれる人材いないから
短期間で大雑把な調整でもなんとかなるアクションゲーに逃げてるんだろうな

745 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 01:52:17.82 ID:y195gaAm0.net
>>717
>3.試作が終わったらチーム全員でプレイして意見を出し合う

アシ「この見た目はFF感がない」
吉田「通しでやれ」
アシ「カッコよく思えてきました…」
吉田「ほらな笑」

ジャイアンみたいな唯我独尊、いや唯我特損がいる場合どうしたら?

746 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 01:53:44.13 ID:E9biH0kbM.net
7リメリバはまだマシ
15.16は愚痴りながらじゃないととてもプレイできん
あの13ですらまだマシだったって言えるのヤバすぎだろ
そんなの作る奴らが面白いゲーム?笑わせんな

747 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 01:53:47.81 ID:rOO8fuoZ0.net
>>744
FF16って7年くらい開発してるから調整をする時間は他の会社のゲームよりも多かったはずなんだよな
逆に、システム面の作りを省略しまくって何故こんなに時間がかかったのかっていうのは本当にヤバイ

748 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 01:54:47.86 ID:5jQDxGV90.net
メディア上で公表されている任天堂やカプコンのゲーム製作手法と違って
スクエニの場合はインタビュー見るとトップダウンと言うか中心メンバーがこれだ!とエイヤって決めてる感じだもんな

749 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 01:55:31.45 ID:SIjLp8SE0.net
>>728
野村は10年前にはもうFF15を8年かけても全く作れず降板させられてたんだよね

750 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 01:56:00.72 ID:0yJQ9B3+0.net
そりゃぁ、80人を4時間拘束してベットのシワについて議論するような会社だから都度都度その規模の無駄会議やってんでしょ

751 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 02:01:05.66 ID:uVkP2mu00.net
15のおにぎりのそれ自己満だよね?と言われまくったのに16でベッドシーツだぞ

それが間違ってたのに気づいたんだから凄い成長だよ!

752 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 02:01:43.18 ID:hgGtTUcF0.net
>>740
言いたいことは解るが

一方で複雑化のみが進化の方向ではないので
そこは注意かと

753 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 02:01:56.35 ID:5jQDxGV90.net
ゼルダは「ゼルダらしさとは」「ゼルダの当たり前の見直し」をきっちりやった上でアイデア出しとかしてたはず

FFもそれに感化されたのか「FFらしさ」を言ってたけど
確かFF15では青いウィンドウで選択すればFF
FF16ではワオと言わせるもの(みたいな感じのフワッとした発言)を公表してて
「FFらしさ」の議論で全く意味のない会議をしてたのが伝わってきてこっちが辛かった

754 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 02:02:30.34 ID:c082LPMB0.net
>>747
ゲーム・オブ・スローンズの完結待ってたんじゃね?w

755 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 02:04:39.13 ID:jempDD3I0.net
>>743
その通り
FFはIPの価値がタイトルによって全く違う
モンハンは新作発表すると旧作がバカ売れする
重要な事はワールド好きもライズ好きも
新作に期待してるって事
FFはこうはならない

756 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 02:06:11.26 ID:TaWI4Rs00.net
>>489
いやそれとも違う、それはまだプレイヤーの入力に対するリアクションだよね

スクエニのは「一本落ちてる髪の毛が実写のようにリアル」みたいな無意味な方向のこだわり

757 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 02:07:02.12 ID:TaWI4Rs00.net
>>751
ゲームが面白ければそういうのもまだ許されるんだけどね

758 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 02:07:21.55 ID:hgGtTUcF0.net
>>743
初期のアイデア出しは余り制限掛けない方が良いかと

ちなみにゼルダはロボだのワープだのスマホだのをデザインと世界観設定で馴染ませてる

759 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 02:09:34.28 ID:CLjRQSBG0.net
今のスクエニに足りてないのはやっぱスピード感だよ
単純にソフトを出せてないもん
開発期間を半分に圧縮できないとどんなゲーム出そうが物理的に足りてないんだよ

760 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 02:10:58.64 ID:svn4iDahd.net
>>758
初期から発想に制限をかけた大馬鹿野郎の言葉がこちら

吉田
「シナリオが決まる」とは言え、セリフも含めてすべて先行して作成していますので、この時点でもかなり時間をかけています。もちろんRPGとしてストーリーを重視はするのですが、シナリオと並行してゲームの外骨格をイメージできるようにベースとなるゲームデザインを作り上げていきました。僕がプロデューサーとしていちばん最初に行った仕事は、「“コマンド”、“オープンワールド”という要素は、なしならなしでOK」とチームに話したことでした。このふたつについては、「すばらしいアイデアがあるのなら、もちろんそれでかまわない。でも、採用すべきかどうかゲームデザイン面で大きく迷うだろうから、迷うぐらいならなしでもかまわないよ」と。

761 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 02:11:14.04 ID:jempDD3I0.net
俺はFF15は面白くないけど
1500万本も売ったから
次は2000万本突破すると
いよいよ和サードの壁を超えて
海外と戦えると思ったんだがな
戦えたのはエルデンリングだった
ゲームの遊びで売ってるスクエニとは真逆の作りだな

762 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 02:12:11.38 ID:DBVgNAaI0.net
>>759
とかなんとかいっても松田社長時代に色々出して評判微妙で量より質に戻ったのが今なんだよね

763 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 02:13:01.98 ID:0yJQ9B3+0.net
FF15は「卸に売った」んであって消費者には売ってないからね

764 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 02:14:45.07 ID:DBVgNAaI0.net
15はライブサービスとはまた少し違うが長い事アプデ重ねてDLCもスマホ版も出して方向性はどうあれ話題には事欠かなかったよな
そこは良かったんじゃないかと思うし続かなかったなとも思う

765 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 02:16:39.19 ID:cj0GqRSI0.net
で結果が出るのはいつなんだろうな

766 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 02:18:09.10 ID:MkogKTAj0.net
FF15の時に岩の写真撮るために海外旅行してるの見て
ああ、この企業マジで学生気分でゲーム開発してんだなと思ったな

カプコンはバイオ7の開発で
海外で販売されてる物の質感図鑑みたいなの丸々コピペして炎上してたが
違法ではあるがある意味正しいというか
金と時間かけてやるのはそこじゃねーと取捨選択はできてるのが利益に繫がってはいるんだろうな

767 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 02:22:18.05 ID:0yJ/HTqqM.net
>>766
ちゃんと寄せ書きも書いてるしな

768 ::2024/05/15(水) 02:23:21.13 ID:OsxSFgEz0.net
>>744
時間とカネがかかってるのに作りが省略されまくりなの、ちゃぶ台返しが起きたとしか
発売された部分は2〜3年で作られたんやろ

開発期間が長いと、企画時には新しいネタであっても、発売で他社が先行しちゃうパターンが続出
イラついてちゃぶ台返ししたら更に開発期間と開発費が長く大きくなる
4〜5年と数百億かけて作った分はそのまま廃棄か、特損扱いなんじゃねw

769 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 02:27:05.00 ID:DBVgNAaI0.net
>>766
ヴィレッジでも似たような炎上してるの少し笑う

770 ::2024/05/15(水) 02:27:55.70 ID:OsxSFgEz0.net
>>760
流石にソレは仕方なくね?
・コマンド → コマンド戦闘でフルプライスは無理
・オープンワールド → FFは一本道、全プレイヤーが同じ順序で同じカットシーンを見る

15やFF7Rが既にアクションだからコマンドには戻れないし
一本道を止めるなら別IPにしないと無理や

つかFF信者も「ボクの考えた凄いゲーム=FF」なんやな…

771 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 02:29:07.06 ID:jempDD3I0.net
>>766
バイオ7は今まで以上のアセットを
低予算で作れと言われたからな

772 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 02:30:00.61 ID:jempDD3I0.net
>>770
龍が如く「せやろか」

773 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 02:39:14.90 ID:qtkGjBUD0.net
>>766
FF15は最後に寄せ書きとかしちゃうぐらいだから学生気分で作ってるんだよ

774 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 02:39:21.24 ID:2vkFcBEOd.net
>>765
某証券会社のアナリストによると施策の効果が現れるまで数年は要するだろうとのこと

775 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 02:41:47.20 ID:+MxmjK/v0.net
量から質っていうけどいつ量出せたの?
何年も無駄な時間と無駄金使いまくったゴミがチョロチョロ出てくるだけじゃないか

776 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 02:45:42.83 ID:0yJQ9B3+0.net
うまく行って数年だよ
最悪効果は現れない、しかもその可能性が高い

777 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 02:53:14.10 ID:BvkYU3TR0.net
まじでクソつまらん内輪でしか盛り上がれないゲーム作ってニチャニチャしてるゲーム開発者よくみる
過去の成功体験から逸脱できずに属人化してしまった典型
もう手遅れです

778 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 02:56:04.65 ID:ztNmOU2k0.net
>>1
これそのまま任天堂にもブーメランだろw
スターフォックスゼロw
メトロイドプライム4w
ペーパーマリオRPGw
ゼノブレイド3w
タマキンw
あつ森w
スシw

779 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 02:56:16.79 ID:hgGtTUcF0.net
>>760
そこで注目すべきは
セリフまで含めてシナリオ作りながらも
ゲームデザインを同時並行で1から考えさせてる所

控え目に言って支離滅裂

そりゃゲーム作れないわw

780 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 02:56:42.78 ID:HfnGuiV80.net
年明けの東京ドームで役員が麻雀したりカラオケしてた時にはこの片鱗は見えてた上でやってたんでしょ?

誠実であろう

どの口がいうんだよ

781 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 02:58:45.27 ID:gjMIeQ2q0.net
もともと面白いの作れなかった会社が
突然面白くできるのか疑問
そんな簡単にできたら、そこら中ヒット作連発で
日本国内だけでミリオンソフト乱立してる

782 ::2024/05/15(水) 03:03:40.43 ID:gWUxmZbe0.net
まあ会社を傾かせた映画がコケたときより巨大な特損だした覚悟をみせたくらいだから本気で改革進めるんだろうな
量より質って今まではあれで量のつもりだったんだと少しビビったが

783 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 03:03:55.70 ID:Bkho1nnf0.net
>>765
ゲーム開発が3年と考えれば3年後
ということはこの3年間は冬の時代ということだな
スクエニは耐えないといけない

784 ::2024/05/15(水) 03:05:57.82 ID:MiJnKGTH0.net
スクエニはAAAに5〜10年かかるんだが3年ってクソゲー出すだけじゃないか

785 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 03:08:27.85 ID:HlCbb3PI0.net
これはグラ偏重と行き過ぎた大作主義をやめることを意味する
面白さを追求するなら試行錯誤のサイクルをいかに早く回すかの問題になるから

786 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 03:10:26.60 ID:oKKcI2Ur0.net
13-2でも「13から開発体制を見直しました!」っつって企画書の表紙に一ヶ月かけたこと自慢してたな

787 ::2024/05/15(水) 03:12:01.03 ID:t91XAMRrM.net
吉田さんのコメントは?

788 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 03:12:17.94 ID:lSdtAlyz0.net
つーか社長は面白いを解ってるのかw

789 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 03:13:11.31 ID:lSdtAlyz0.net
>>670
凄いタレπだな…デッサンすら出来ないのか…

790 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 03:16:52.36 ID:TaWI4Rs00.net
>>761
1500万人につまらないものを売ってしまったからね、次作買うのはよっぽどの物好き

791 ::2024/05/15(水) 03:20:02.89 ID:a0jmBVx30.net
スクエニならではの面白さって何?
他作品の劣化コピーしか作れないのに

792 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 03:22:44.12 ID:vfZOyk1R0.net
まあ第一とか会社の言うことを聞かないだろうから、無能だがFF14で儲けてる吉田を全面に立てて上手く駆除するしか無い

第一と吉田はスクエニのガンだけど儲からないガンの方から切除するべきだろうな

793 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 03:22:58.22 ID:TaWI4Rs00.net
別にムービー多かろうがおにぎり作り込もうが面白ければ文句言われないんだよ
ゲームとしての責務を果たしてないから叩かれるし信頼されなくなるし売れなくなる

794 ::2024/05/15(水) 03:24:49.17 ID:kRZ1dSpE0.net
これまで面白いゲーム作ってきたような言いっぷりだな
さっさと潰れろよこんなクソ会社

795 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 03:36:12.71 ID:XLUWWBEa0.net
皆が最高に好きなゲームを
寄せ集めて並べた内で、

作り手の中にいる、突出した表現者が、
俺は「こう」だ!!
ってのを、全力で好き放題に表現したものと、

ユーザーが何を望んでるか?
今の時勢で何がウケるのか?
どのようにPRすれば注目してもらえるのか?
をリサーチして、有識者も呼んで皆で話し合って、
より多くの人の合格ラインを超えているであろう
辺りに、丁寧に置きに行ったからこそ実現したものと、

どちらが多いかを数えてみたら良いのに

自分の物差しをへし折るパワーで蹂躙されて
メロメロに惚れてまう過程を経ずに
凄い、最高!とか思う心の動きが、
俺には全く想像できないから、
無能が無能を弁えずに、とことん注ぎ込んだら
凄いを作れるって妄想で、足掻いてるだけにしか見えない
お前は凄くない
って誰かが言って止めてやるべき

796 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 03:36:29.76 ID:viAOQIRJ0.net
クリエイターは面白いと思って作ってなかったの?

797 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 03:40:37.20 ID:NeRHH8G70.net
FF15は最初から小説版のストーリーならもっとマシな評価だっただろうにな
本編のみだと黒幕に良いように操られて生贄にされるバッドエンドで真エンディングが見たかったらDLCを買ってねっていうクソみたいな売り上げをしたあげく、
FF15の評価はボロボロで100億円の特損を出して肝心のDLCも開発中止になったんだからマジでしょうもなかったわ

798 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 03:40:38.93 ID:VTA1xenW0.net
マーケットインをしても、自分達と同じ意見の信者の意見しか取り入れないから同じだろ

一部声の大きい信者の、ムービーが最高です!ティファが可愛いくて最高!とかの意見だけ拾った結果がこれ

799 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 03:48:49.83 ID:VTA1xenW0.net
スクエニのゲームで、ゲーム性の面白さだけを褒めたレビューなんて見た事ない
全部まずグラフィックが凄いと言った後におまけ的にゲーム性も言及

そんなレビューしてる奴は全員ただの信者
新規でグラフィックが凄いだけでゲームやりたいって思う奴なんて居ない

800 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 03:51:05.88 ID:T/obtCXU0.net
そもそもスクエニの開発者って「面白い」が分かってないからなんも意味ない資料だな
もっとムービー増やせばいいと思ってんじゃないの

801 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 03:56:49.72 ID:VTA1xenW0.net
>>751
あれはわざとやった気がする

敢えて口うるさい客の要望の逆張りしてみましたって言う、
中2的な考えが見えた
そうじゃ無ければわざわざあんな事アピールしないでしょ

802 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 03:58:02.35 ID:E9biH0kbM.net
ff15は最近ロイヤルでやり直したけど評価は変わらずゴミ
仲間間のやりとりが絶望的に気持ち悪い
特にオカマはネガティブなことナヨった声でグチグチで英語音声に変えてもイライラした
音楽だけは褒められる、歴代のも聞けて素晴らしい

803 ::2024/05/15(水) 04:01:50.28 ID:9zzawisL0.net
他のゲームやった事ないんでしょスクエニの連中って 旧14からなんも変わってない

804 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 04:11:26.48 ID:0yJQ9B3+0.net
絶対ゲームやってないでしょスクエニ上層部

805 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 04:12:16.28 ID:E9biH0kbM.net
ff10もムービーゲーだけど16とは違うんよな
意外にサクサク動かせて操作のストレスないのが10
カットシーン入れまくってシフトは硬直で移動もストレスなのが16
比べられるレベルじゃないのは当然だけどこれでストーリーに力入れました発言も相当終わってる、アライズの奴隷ストーリーのがマシだったわ

806 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 04:12:35.44 ID:XLUWWBEa0.net
>>802
問題は、そう嫌われている事よりも、
それこそが良いんだよ!って
評価してくれる奴が殆どいない事なんじゃね?
批判に負けずにその道突き進んで、
いつか壁を突き抜けて、自分じゃなくとも、
誰かを熱狂させそうな、そんな熱や勢いを全く感じない
死臭が漂うドブじゃん
作ってる側は、その秘伝のスープを上手い事調整して
どうにかなるって考えてるだろうから
完璧に救いが無い

807 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 04:19:13.90 ID:VGz7rpPe0.net
タバタバタ「オレの出番のようだな…」

808 ::2024/05/15(水) 04:20:44.55 ID:8ni5tV950.net
そんな簡単に面白いゲームは作れない

809 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 04:20:48.82 ID:E9biH0kbM.net
とまぁここ10年、20年か?感動とは無縁のストーリーしか生み出せてないけど面白いゲーム作れんのか?
リバースは面白かったけど話がクソだからノーカンな
クリエイターの意地見せてみろよ、買わんけど

810 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 04:21:42.73 ID:GytAviHb0.net
15のときも似たようなこと言ってた気がする

811 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 04:23:13.50 ID:T/obtCXU0.net
>>766
しかも海岸付近にある岩を陸地のど真ん中に設置してたからな
環境の影響でどうやってその形に形成されたのかを考えてないからホントにただの観光

812 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 04:25:24.64 ID:v7Oa8Iwv0.net
それが容易じゃないから
マイクラやスプラやFPS持ってきて
DQFFのキャラ乗せるというのをやってたような

813 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 04:27:06.92 ID:zjf9PY+x0.net
スクエニならではの要素ってクソゲー方面にしか存在しなくね?

814 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 04:31:07.61 ID:ZQS3V5O00.net
組織と人材がクソゲー特化してるんだから全部外注とかにしない限りクソゲーしか作れないだろ

815 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 04:32:00.40 ID:tFiN4iOo0.net
田畑の語ったFF病ってFFがダメになった原因の本質捉えてたけど
じゃあそれで上手く行ったかというと…

816 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 04:32:08.33 ID:fVQWzncG0.net
あんだけクソゲーだしてるんだから
クソゲーづくりのノウハウは半端ないはず

817 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 04:33:05.33 ID:LDp2xauh0.net
ゲーム好きにゲームを作らせてはいけないなんて話を聞くけど
ゲームの面白さが分からない人間にゲームを作らせる方がヤバいと思うんだ

818 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 04:35:28.72 ID:67OGdgpD0.net
野村ゲーって比較的ゲーム内容はいいのにシナリオで大コケしてるって評価を聞くこと多いが
FF7Rも1本で終わらせてKH3もそこでシリーズ終わらせとけばもっと評価は良かったんだろうか

819 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 04:39:05.79 ID:YTZ4rZpy0.net
>>817
作ってる奴ら見てると、普段、本当にゲームで遊んでるのかなと思うオサレな勘違い連中見られるな

820 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 04:40:33.04 ID:GyX/CAm20.net
そもそも「面白い」がわからなくなってるから外注しまくったり
他所から名のあるクリエイター(フロミを金玉ゴルフにしあげるやつやバランインサイダーかますやつやらだけど)必死に引っ張ってくる羽目になってたわけでしょ
昔の「面白かった頃」の開発者リストラしまくってビジョンも情熱もないノムやらヨシやらに言われたことやって帰るだけのリーマン社員ばかりにしたツケがきた
そんな残り滓たち(それも役員やら上層部の面子なんも変わってない)でこれからは面白くしまーす量より質でーすとか言われても

821 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 04:41:56.19 ID:QOWDJh4M0.net
やっとクリエイターのオナニー作品辞めんのか、朗報だな

822 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 04:42:47.25 ID:uTNPMEBs0.net
社員に対して甘すぎるんだよff16 ff7r 泡のやつ作った関係者は首にすべき危機感がない

823 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 04:44:01.91 ID:btba2G6f0.net
クソみたいなFFを作ってないでFFTの続編を作れよ

824 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 04:46:07.39 ID:fVQWzncG0.net
質が低い事にようやく気付いただけでもよかったね
よほどリバース売れなかったんだな

825 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 04:46:23.14 ID:MYKbdpBsa.net
客の顔色を窺ってばかりだとマンネリの壁に当たるけどスクエニはそれすら経験してないオナニー集団なのです

826 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 04:50:02.06 ID:DpD3BLG+0.net
>>823
タクティクスオウガリボーンの出来を見る限り今のスクエニがFFTの続編作っても酷い事にしかならないと思うけど

827 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 04:51:12.81 ID:j8hY/QRZ0.net
ほんと過去ipを雑に擦りまくってきたからなぁ
サガとか死にかけの年寄り叩き起こしてるようなもんだぞ

828 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 04:51:28.38 ID:YTZ4rZpy0.net
上でのさばってる連中を排除して組織改革からやったほうが良いと思うんだよ
旧日本軍じゃないけど、一度動いたプロジェクトに途中で意見具申できる環境じゃないと
いつまでもクソゲー量産し続ける

829 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 04:51:44.50 ID:UdQPDFOT0.net
>>817
ゲームオタクはいりませんで出来上がったのがミニゲーム付きムービー集だからな

830 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 04:53:13.40 ID:92C3Y6UR0.net
そもそも面白いゲーム作れるの?

831 ::2024/05/15(水) 04:55:22.47 ID:2srQTr270.net
スカイリムエルデンリングティアキンを超えるRPG作れれば復活あるだろうけど今の体制じゃ絶対無理だな

832 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 05:24:28.25 ID:Zb/Lba1Q0.net
ごめん、どう説明されようが 面白いムービー作る にしか見えない

833 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 05:24:46.09 ID:n8uyyadG0.net
面白さだけではやっていけないってどこかのエラソーな人が言ってなかったっけ?かりんとうだったかな?

834 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 05:27:30.38 ID:n8uyyadG0.net
かりんとう…とは言われなくなったな。名越さん

835 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 05:32:05.66 ID:iDfaN1gJ0.net
まずはムービーに頼るゲーム作るのやめるとこからじゃないか?
スタート地点にも立ててないわ

836 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 05:35:33.59 ID:SOBICfy7M.net
>>821
本当に止められるとはとても思えん
余程首切らないと無理だろ
出血多量で死ぬレベルの
クソエニ女性社員の1日なんて臭い取材とか頭おかしいかと思ったわ

837 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 05:35:40.79 ID:66NRbO8P0.net
その自称パクリエイターが頑張ってどうにかなるんすか

838 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 05:37:33.15 ID:9AoFAgqS0.net
確かに「長期的に売っていく」からの約一年後に株価−16%、it's over 999円安には爆笑させてもらったよ
この面白さをゲームで出せれば簡単にV字回復すんじゃねw

839 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 05:42:36.86 ID:iq58gvb+0.net
就任間もないのにここまで踏み込めた桐生さん立派よ
歴代経営陣はみんな開発がヘソ曲げるのが怖くて口出しできなかった 機嫌損ねたら大変だっていう

840 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 05:42:40.77 ID:FqqOpUkX0.net
じゃあクリエイタ一もどきの北瀬と吉田の首を切らないとな!
中抜きお得竟の電通出身社長さんよ!

841 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 05:46:50.31 ID:FqqOpUkX0.net
>>839
どこが立派なんだ?
無責任な役員の首も切れないのにww

842 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 05:50:18.75 ID:FqqOpUkX0.net
面白いゲーム×××××××××××××××××
面白い会社◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

843 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 05:51:33.95 ID:r1Jyy4/BH.net
せめてFF7リメイク一作目出す前にやるべきなのに あまりにも手遅れ過ぎる

844 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 05:55:14.51 ID:T/DzZSb/0.net
すぐには変わるわけない
しばらくは立て直し期間になるやろ
てか、組織、人がそのままなんだから劇的に変わるとは思えんわ
ここはもはや巨大戦艦やからな

845 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 05:56:23.45 ID:jSQ3rMao0.net
具体的にどうやって面白いものを作るのか全く見えてこない

846 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 05:57:07.71 ID:ZAXJGPM50.net
あの人ほもだったんだ、、、

847 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 05:57:55.15 ID:LDp2xauh0.net
>>829
まぁスクエニに入社しようとする奴はドラゴンマガジンや角川アニメばっかり見てそうなのしかいなかったんだろうな
アクションや格ゲーが作りたい奴は任天堂やカプコンに行くだろうし

848 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 05:58:04.96 ID:NgNP4yP20.net
選択と集中したからといって、面白いのが出来るわけじゃないからね・・・

849 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 06:03:42.96 ID:FqqOpUkX0.net
信用ボロボロなのに今更

850 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 06:06:21.32 ID:n0Mx94QL0.net
相変わらず具体性の欠片もない計画で草
元電通マン掲げそうな理念ですわ

北瀬はリメイクを3分割してユフィの頭ポカポカが面白いと思って出したんでしょ?

吉田はit`s over 999999が面白いと思って出したんでしょ?

松野はユニオンレベル縛りやバフカードが面白いと思って出したんでしょ?



20年培って来た悪癖とセンスを人材を変えずに3年で変えます?
消費者バカにし過ぎだろwww
そりゃストップ安にもなるわwwww

851 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 06:08:28.97 ID:9AoFAgqS0.net
it's over 999円安は滅茶苦茶面白かったぞw

852 ::2024/05/15(水) 06:09:17.33 ID:4pxdodHy0.net
月末のドラクエの日で
ドラクエ12のPV出せて、ドラクエ3HD2Dを今年中にPC含めた全プラットフォームで同時発売すると発表出来れば
とりあえずユーザー感情は落ち着きはするだろう

853 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 06:16:05.82 ID:HMWqLmUj0.net
>>839
妄想はいいから一変働いて世の中の仕組みくらい理解してこいよ

854 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 06:28:24.64 ID:fQHZRG4r0.net
>>13
これをかわいいと思うのが昭和世代

具体的には団塊世代、バブル世代、氷河期世代

855 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 06:29:15.91 ID:LDp2xauh0.net
ストレンジャー・ザン・パラダイスなんかを絶賛してる意識高い系にゲームを作らせるとこうなる
スターウォーズやアヴェンジャーズを素直に面白いと言える人間にゲームを作らせるべきなんだよ

856 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 06:30:14.87 ID:nozbqf7Z0.net
ベットで80人4時間会議男早くクビにしろよ。

857 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 06:32:20.39 ID:YJvcq1+Dd.net
>>839
アレの発売直後にやってれば、って感じ

メタバースブームの時にブロックチェーンに注力しますとか言ってたり松田時代の見えない遺産がいっぱいあってそっちの処理とかもあったんだろうが手遅れ感が強いんだよね
3年って期限を切るのはいいけど開発部隊は納期守らんでも納期優先でクオリティ落としてもなんのペナルティもないってのに慣れきってる人達だからね

858 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 06:33:54.27 ID:rbXNw7yG0.net
ヴェルサスから15に変わる時に100億の特損出してたけど
ディレクターは何の責任も取らずにまた7Rでやらかしててワロタ
社内権力ある奴が駄目なことやりたい放題してりゃそらこうなるわな

859 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 06:37:39.60 ID:PAY7vJlX0.net
>顧客の声を聴き
最初のPVの時にちゃんと「暗すぎる!!」と教えてやったのにな
よく反省して二度と仕様をゴリ押しするなよ
聞いてるか?竜憑き

860 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 06:40:10.94 ID:Z2oalZC80.net
>>13
なーんてバカバカしいムービーだ

861 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 06:40:33.05 ID:DOIaxnP80.net
これ人材と制作陣トップが何も変わってないのにスローガン(面白い)だけ掲げて実現できりゃ世話ねーだろ
絵に描いた餅だよ

862 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 06:41:05.28 ID:Z2oalZC80.net
プレイヤーは自分であれこれいじくったと思えるシステムが必要だ

863 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 06:41:26.53 ID:yu+YdSBw0.net
もう割り切ってコンシューマー切り捨ててMMOのみでやった方がいんじゃね?
あんなWOWぱくってFFの絵つけただけのお粗末な出来ですら神とか崇めちゃうようなMMO童貞ばっかなんだし
MMOは中毒性あるからなー、14みたいな月1000円でもできるニートやフリーターばっかの底辺ゲーじゃなくて
昔ながらのゴリゴリのアイテム課金の廃課金ゲーでサガ当たりの新規IPでアイテム課金制のMMO始めてみてもいい
そもそもMMOって課金して俺つえーするだけのもんだったしな、別にクソつまんねえギミックの予習や練習してまでダンジョンに難易度なんて求めてねえっつうか

864 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 06:45:19.12 ID:4mIBbm240.net
10代の学生層にも支持されるようなゲームを作らないと今後の復権は難しいと思うけど
今のスクエニにそんなセンスある人いるんかな

865 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 06:47:06.72 ID:i9FAutk/0.net
どっちみち開発費バカ高買い切りAAAJRPGじゃやってけないんじゃないの面白さ関係なしに
今更FFDQのナンバリングをHD2Dにはできないだろうしな

866 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 06:50:22.80 ID:JNUSA1mO0.net
今更「面白さ」とか無理やろ
20年以上クソゲーしか作ってないメーカーが突然面白いゲーム作れるわけない
そんなこと出来たら世の中面白いゲームしか存在してないわ

867 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 06:51:02.09 ID:hpXMUdSO0.net
スクエニはUBIみたいなオープンワールドゲーを作れるようになるべき
一本道で作り手が読ませたい話を押し付けてばかり

868 ::2024/05/15(水) 06:52:29.56 ID:PatGx7By0.net
面白いゲームを作れる人材がいたらとっくに作ってるはずなのよ

869 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 06:55:21.35 ID:DOIaxnP80.net
>>867
だってその方が作るの楽じゃん
現在一番作るのに難易度高いのがオープンワールドだし

870 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 06:55:51.03 ID:PAY7vJlX0.net
開発者自身は「これは面白い!売れる!」と思って作ってるからな
今更「面白さ重視!」とか言われても「ずっと本気だったんですけど(´;ω;`)」ってなるわ

871 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 06:55:59.22 ID:mG8Jcwn20.net
やりたいことも陳腐。想像力も表現力も技術力も陳腐。
砂利にリアリティ求めてねーで空間構成気にしろよ

872 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 06:56:24.16 ID:LWV18nMU0.net
FF7のリメイクも分割なんかせずに一本のリッチになったら普通のJRPGで良かったのにな

873 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 06:57:19.85 ID:DOIaxnP80.net
>>871
スクエニのリアルって表面的なもの
任天堂(宮本イズム)のリアルって潜在的なもの

874 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 06:57:33.43 ID:YwNF5G5Id.net
FFリメイクは最後の切り札みたいなもんだしそれがコケだ時点で終わりだよ諦めろ

875 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 06:58:54.84 ID:FQNaJPh+0.net
一度グラは後回しでゲームシステムから作る方式やってみりゃいいんだよ

876 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 06:59:13.46 ID:VrDCVCLI0.net
ヴァルキリー
ダイ大
スポークン
バビロン
FF
自己満て言うけど作った人間は本当に自己満に浸れたのか?

877 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 07:01:07.28 ID:nozbqf7Z0.net
クソゲー&ポリコレだもんなw

878 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 07:01:18.67 ID:66NRbO8P0.net
ポークンとFFはんほったろ

879 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 07:01:28.23 ID:mG8Jcwn20.net
FF14もFF16もスタッフがこうって決めたところから絶対に外させないっていうこだわりだけはすごいよな
一本道の道筋は必ず守らせる遊びも回り道も何もさせないし戦闘もこうやってしか倒させないイレギュラー起こったら怖いしね!
キャラクターは自分たちが認める美醜のものしか許さないチビデブハゲ年寄りガキのヒカセンなんて居るわけがないし奴隷だって筋骨ムキムキ骨と皮だけの人間なんていないからね!

そんな制限かけるのにそもそもの想像力が足りてねーからよ………オモシロイッテナンダロウナ(´・ω・`)

880 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 07:03:43.16 ID:6U92AT3Nd.net
FFのグラは表情が能面で怖いんよ
PS3ぐらいまではそれでもまあ許されたけどこのご時世にしかもフォトリアルで能面の人形グラとかただの恐怖よ

881 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 07:04:10.95 ID:FgmlJG010.net
これからは面白さでごまかさないと

882 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 07:13:00.55 ID:wzlGoKUMd.net
無理無理

883 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 07:15:53.18 ID:Wyp5Rygfa.net
>>879
高難易度を求められて出してきたリヴァイアサンがその最たるもの
ステータスと技が決められたの戦闘で100%開発側の想定通りに動かないと勝てない
吉田が作る高難易度はいつもこのパターンだ

884 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 07:17:07.67 ID:0Kc9YQfl0.net
面白くない人間が集まって面白くないことをするフェーズに入ってるのにそこから変わるのは無理なんだよなぁ

885 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 07:18:25.20 ID:ao2YmIgw0.net
これまでつまらんものを量産してたという認識が経営層にあることはわかった
どうやって改善しようとしてるのかはわからん

886 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 07:21:19.07 ID:i9SRPJJm0.net
PS以降ずっとわるい意味で高齢化してきた会社なんだな
でもマインドはガキのままと

887 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 07:22:13.10 ID:8V+bHUnX0.net
ゲームをつまらなくさせるものならすぐに分かるが
面白くさせるものって難しい

888 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 07:22:43.77 ID:Lxv37RmD0.net
草野球のオッサンが気持ち切り替えて大谷翔平になりますって言ってるようなもんか

889 ::2024/05/15(水) 07:23:55.91 ID:hcvyAqAj0.net
変えるつもりなら大いに結構だが数年では無理

890 ::2024/05/15(水) 07:26:21.68 ID:bPypbHSf0.net
>>745
常に通知や着信が来る現代人について、通しでやれる可能性を考えてるかどうか。

891 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 07:26:36.43 ID:yu+YdSBw0.net
なんでシンプルな剣と魔法の中世ファンタジー路線でいかなかったんだろうな
ダクソとエルデンにそれ全部持ってかれちゃってるし
FF7くらいからやたらくどい恋愛要素というかこれときめもか?ってくらい最初から最後まで恋愛要素くどくてそれが原因で飽きられてんじゃねえの?と
7くらいからだよな?急に恋愛要素しつけーなってなったの
しかも90年代の青春ドラマ並のくさい内容ばっかで、RPGとしてのストーリーも意味不明すぎたよな
7とか恋人殺された復讐心でセフィロス追って最後頭おかしくなるとかいう分けわからんストーリーやったしw

892 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 07:31:40.52 ID:+UJDGDJW0.net
うおおおおおおおお!
心を入れ替えてベッド一つに160人で24時間会議するぜぇぇぇぇぇ!


こういう未来しか見えない

893 ::2024/05/15(水) 07:31:53.76 ID:bPypbHSf0.net
>>16
操作する娯楽、っていう基本だわね。
ユーチューブで見てそれでいいと思われてたら、基本から外れてる。

894 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 07:33:46.16 ID:9AoFAgqS0.net
そもそもムービーゲーのくせにストーリーがクソばっかなのが終ってる
ムービーゲー自体が時代遅れというのももちろんあるが、それ以前にムービーゲーとしてのクオリティも低い

895 ::2024/05/15(水) 07:35:47.36 ID:bPypbHSf0.net
>>19
みんなが面白いと思うようなことを
みんなと同じような理由で面白いと思える感性があるかどうか。
本数を売るには重要なこと。

896 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 07:36:36.14 ID:DOIaxnP80.net
吉田「スクエニは期待に応えられてない」

吉田「16は自分達が面白いと思うゲームにしよう」

出来上がったものがアレ
諦めろ

897 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 07:39:42.84 ID:fZKQcgmDd.net
>>852
それあるならドラクエの日なんて待ってられなくね?
発表することの発表レベルでいいから、今すぐにでもなんとかしないといけないレベルで株主から見放されてる

898 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 07:41:55.89 ID:uiSRU3mQ0.net
FF7リバースは頑張っている方だけど売り方が最悪 マーケティングもゴミすぎなんだよな

899 ::2024/05/15(水) 07:42:48.10 ID:bPypbHSf0.net
>>896
遠藤雅伸さんが飯野賢治さんについて、飯野さんがアクションゲームの上手いゲーマーであることを問題視してた。
任天堂のマリオクラブでもゲーマーが増えると、市場の売れ行きとギャップが出るという記事を見たことある。

900 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 07:43:14.07 ID:lTEyesUK0.net
そうはいっても吉田や野村にとってはアレやリバースが
面白いと思ってるゲームなんだからやることは変わらんよな

901 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 07:44:02.83 ID:OoIITarS0.net
芸術は他人の自己満足に共感するもんだからそれで良いけど
テレビゲームは解けなきゃ意味ないからなぁ
読みにくい文字・見えにくい画面に価値がないのと同じで

902 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 07:44:35.60 ID:9AoFAgqS0.net
>>898
あれで「頑張ってる方」なのが問題なんだろ
のび太が20点取って頑張ったねって言っても結局赤点だろっていう

903 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 07:46:35.60 ID:fZKQcgmDd.net
>>900
株主からもそう解釈されてそうだよな
「質を上げると言っても少なくとも16と7リバースは、スクエニが最高品質と思って出してるタイトルだろ?じゃあなにも良くならないじゃん」って

904 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 07:47:39.35 ID:jP/S6qJ20.net
もう一度、時田にFFを作らせよう
LIVE A LIVE2もな

905 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 07:49:04.20 ID:ubXE3Mn0a.net
重厚長大ゲーを惰性で遊ばせる時代はもう終わってる
「時間を使う価値がある」と思わせることが今の時代で一番大事なことだ
『ソシャゲのデイリー消化以下の優先度』になった時点で終わりなんだよね

906 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 07:49:36.72 ID:e5+I7WXf0.net
とりあえずスプラトゥーンみたいなゲームでも作るか

907 ::2024/05/15(水) 07:50:32.88 ID:LibF6Bgb0.net
>>899
マニアが増えるとそれだけ客層が広がったってことなんだけど同時に先鋭化も進むってわけか

908 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 07:57:14.99 ID:4Ic8YzNR0.net
社長から「これからのタイトルはほぼすべてマルチにします」
との発言がなぜ出ないのか?

909 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 07:58:31.24 ID:lTEyesUK0.net
ちょっと前まではAAAに力入れるとか言ってたのに
今度は面白さだとか言われても喉元過ぎればまた
AAAガンガン作るぞーとか言い出すだろうしな

910 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 08:01:18.25 ID:ePu+dN1y0.net
ゲハおじのスクエニ愛は本物だな❤

911 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 08:01:23.73 ID:fZKQcgmDd.net
>>909
中期経営計画に書いてしまったから今まで口約束と違って少なくとも3年間はそう簡単にひっくり返せない

912 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 08:05:39.34 ID:a4VnIP3x0.net
こんな当たり前のこと気づくのにどれだけ時間かかってんだ

あと吉田クビにしなきゃ説得力ないよ

913 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 08:06:02.73 ID:Ph5bPMtg0.net
面白いゲーム=開発者の自己満足

作ってる人の上層を変えない限り無理でしょ

914 ::2024/05/15(水) 08:07:03.88 ID:VTA1xenW0.net
>>902
ホントそれな

マジでFF7R2なんて龍が如くのパロディ的な出来なのに、「凄いおもしろい!」とか言ってる奴多すぎて嫌になる
龍が如くはパロディとしてRPG要素を入れたのに、それを更にパロってるとか意味わからん

あれを面白いと思ってる奴は全員反省してほしい
間違いなくFF7自体に思い入れがある奴が綺麗なグラフィックだから面白いと思ってるだけだ

915 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 08:07:37.90 ID:a4VnIP3x0.net
>>399
ジャンルもそうだが、ストーリーもゲームオブスローンズの丸パク、グラもFF15より下って時点で完全に終わってるンだわ

916 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 08:08:50.54 ID:n8uyyadG0.net
自分たちだけが面白いと思ってるゲームではダメだと気づけたらなぁ

917 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 08:09:11.10 ID:ePu+dN1y0.net
>>912
なぜ?
吉田直樹って一番数字だしてる日本最強のPDじゃんw

918 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 08:11:03.15 ID:SfHZ1gib0.net
ダークドラクエ不人気だけど俺は見てみたかったけどな
デザインは鳥山で良い亡くなったが
堀井ももう最後になるかもしれないんだし、堀井が新しいものにチャレンジしてみたいならそれを見てみたかった
DQ11面白かったけど無難だったからまた無難なのが出てくるのかーと思うとな

919 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 08:11:07.56 ID:Ph5bPMtg0.net
>>891
7は恋愛なんてあんまりなくね?
裏設定とかサブでそういう話があるわけでメイン的にはさほどなかったと思う

8で愛を感じて欲しいってキャッチコピーから狂ってて
10が世界一ピュアなキスだからな
どこから狂ったから明白

920 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 08:11:19.30 ID:AFKz+mtC0.net
>>391
15はそうだが16はどちらも楽しめなかったが?

921 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 08:13:54.58 ID:VTA1xenW0.net
懐古趣味なんだよ全てが

スクエニはマジで90年代にできなかったことを今やってるだけ
ムービーを綺麗にしてグラフィックを綺麗にしてってやってるだけ
ゲーム性の面白さにはまったく追求しようと思ってない
ゲーム性の面白さを追求するのが嫌だし解らないからミニゲームを大量に突っ込む

スクエニのゲームを面白いと思う奴も全員が懐古趣味のおっさんおばさんばかり
だから子供は興味失くす
そんなゲームばかりだから「プレイステーションって何?」ってなる

922 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 08:14:08.68 ID:fZKQcgmDd.net
>>915
ポリゴン数だけは無駄に割かれてる

>>トルガルやチョコボも作業的には召喚獣・モンスターと同じ区分で制作された。ポリゴン数としてはトルガルは約18万で、約30万のイフリートや約28万のタイタンと比べて少なめだが、毛のポリゴンカードの関係で頂点数が非常に多くなっており、負荷的にギリギリまで調整された結果だ。

923 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 08:14:14.21 ID:cIRTaTUcd.net
>>261
修行するぞ
修行するぞ
修行するぞ
修行するぞ

924 ::2024/05/15(水) 08:17:01.63 ID:TjUJa2Ah0.net
末端のスタッフは結構良い仕事してると思うけど上層部の数人のせいでクソゲーが出来上がるのってやるせないよな

925 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 08:17:38.11 ID:KYW1h66v0.net
>>538
我慢できず出てきちゃったか

926 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 08:21:47.18 ID:+UJDGDJW0.net
これからトイレ掃除するのにこびりついた糞(野村、北瀬、吉田、松野)を残します言うてるからなw

ほんま面白い企業やでw

927 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 08:22:50.63 ID:ePu+dN1y0.net
>>926
エアプのアンチが何を騒いでも倒せないからなぁw
そら面白いわw

928 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 08:25:52.33 ID:FqqOpUkX0.net
会社と信者が面白いからなwwwここ

929 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 08:26:05.08 ID:KPHvQQgT0.net
>>879
ガキはしょうがないでしょ
ガキが戦ったり死ぬ描写を禁止してる国もあるから
児童売春大国ジャップ専用ゲーならそれでも許されるけどね

930 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 08:27:21.37 ID:ePu+dN1y0.net
>>928
エアプのガイジには手も足も出せないもんなw

931 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 08:29:38.42 ID:VTA1xenW0.net
>>927
みんな何度もスクエニに騙されてきたから今は様子見で買わないでまずプレイ動画等で見るようになったんだよ

でもスクエニの社員とか企画を考えてる奴らも君と同じように思ってるのかもしれないな
そして未だに買い続けてる信者の絶賛コメントだけを信じてるからこんな惨状になったんだろう

932 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 08:30:19.05 ID:FqqOpUkX0.net
老害14信者じいさんが一匹沸て草

933 ::2024/05/15(水) 08:30:20.28 ID:YHHi9ktTM.net
最新技術を使ってるみたいだけどゲームが面白くなる要素には使わないんだよな
開発者が賞取りたいとかメディアから褒められたいが目的で使ってる

934 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 08:30:21.81 ID:ePu+dN1y0.net
>>931

935 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 08:30:49.50 ID:ePu+dN1y0.net
>>932
FF14には手も足も出ないか?w
ほんとゲハのエアプって雑魚いわ❤

936 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 08:31:52.65 ID:VTA1xenW0.net
スクエニ「買わないで文句言ってる奴の意見は聞きません。実際に買ってる人は絶賛してます!ゲームの内容が悪いわけじゃない!」

多分これだろうなぁ
もうでんでん現象の末期だと気づいてないんだろう、バカすぎる

937 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 08:32:10.13 ID:FqqOpUkX0.net
シナリオウンコばっかりだからだよ!

938 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 08:32:34.09 ID:9A/JY2H2M.net
言うは易し、行うは難し

939 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 08:32:56.83 ID:ePu+dN1y0.net
>>936
エアプのゴミを相手にする意味ある?w

940 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 08:33:18.95 ID:ePu+dN1y0.net
>>937
漆黒の不満はどこ?w
シナリオを騙ってくれや❤

941 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 08:33:38.31 ID:2NYzWEh50.net
>>892
今まで自社AAAタイトルとするものにグラやムービーばっかりに力入れて無駄な金と時間垂れ流してるオナニー会社だったのが
質を上げますってだけ言われたら外の人間はそう思うわな
これ以上無駄な時間かけてやったつもりの顔すんの?って
おにぎりやらベッドやらに無駄に時間かけましたってことを誇らしげに語るノロマがのさばる会社

942 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 08:34:15.27 ID:FQNaJPh+0.net
まあ反転アンチを生みたいとしか思えんようなマーケティングも見直せよw

943 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 08:34:25.74 ID:7SKxmvTQ0.net
>>926
松野って今もスクエニだっけ?

944 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 08:35:32.63 ID:ByB54ewK0.net
>>918
そういうのは一旦派生作で様子見するのもアリだったわな
コエテクにチャンピオンズなんて作らせるならダークな世界観の派生DQを作らせて様子見してからで良かったわ

945 ::2024/05/15(水) 08:35:35.61 ID:VKTmvEQC0.net
>>936
今まで買ってるやつの文句すらまともに聞いてなかったけどな

946 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 08:36:19.77 ID:9A/JY2H2M.net
>>945
そもそも買っとるやつが実在するんか?ってレベルで売れてないw

947 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 08:36:52.52 ID:VTA1xenW0.net
>>939
最近のスクエニのゲームプレイ動画を見て一度でも「おもしろそう。欲しい」と思ったことがない奴ばかりだから現状のような
惨状になったんだが??

948 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 08:37:16.30 ID:ePu+dN1y0.net
>>942
エアプの部外者に反転もクソもないだろw
はなっからお前にゃ何の関係もねぇよ❤

949 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 08:37:17.20 ID:QF2IQcfe0.net
これからは面白いゲーム作るっていっても面白いゲーム作ってきたことがない連中しかいないのに無理だろう
これからはアクションだ!って面白いアクションゲーム作った経験ない連中しかいなくて詰んだアレの二の舞いになるだけ

950 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 08:37:59.19 ID:9A/JY2H2M.net
まぁクズエニのソフトのスクショ出てきても
またゴミ作っとる
くらいの印象しかないしな

951 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 08:38:06.81 ID:egaJ6TFyd.net
スクエニ「…ちっ…うっせーな……反省してまーす」

このイメージしかない

952 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 08:38:32.95 ID:iL8Hjps50.net
>>949
パラノマサイトやトラストは面白かったしああいうゲーム作ればいい

953 ::2024/05/15(水) 08:39:09.89 ID:VKTmvEQC0.net
>>949
また外部から引っ張ってきて継ぎ接ぎだらけのゲームでも作るんだろ
周回遅れのソウルライク作りそう

954 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 08:39:20.79 ID:VTA1xenW0.net
>>945
それが始まりだね

だからそれまで買ってた奴らがみんな様子見になった
その様子見になったやつが他の人のプレイ動画を見て「あーまたムービーゲーか、何にも変わってねーなぁ」で買わなくなった

それでもスクエニは「やってない奴の意見は聞かない!プレイしてる人は絶賛してる!」として今まで切り捨てた人には目もくれない・・・
そりゃ終わるわ

955 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 08:39:47.83 ID:Zn5DX0w70.net
SO2はなんかサポート手厚いよな、アプデで追加要素もあったし。

956 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 08:39:50.85 ID:diK3z31l0.net
あんまりにも悪評広まり過ぎてどうしようもないよね

少しでもゲームに興味有ればクソエニ製ゲーとか見えてる地雷みたいなもんだし

957 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 08:39:55.91 ID:sfM8TrPa0.net
ドラクエの世界観でアクションやっても緊張感みたいな物が無い気がするなぁ ソウル系ってあの怖い雰囲気もあっての探索が楽しい訳でドラクエをあそこまで暗い雰囲気には出来ないやろ

958 ::2024/05/15(水) 08:40:42.35 ID:1EVpyUQ30.net
1番のガンはホールディングス側の富裕層だろ

959 ::2024/05/15(水) 08:41:02.10 ID:VKTmvEQC0.net
>>957
画面暗くすればいいんだろ

960 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 08:41:03.20 ID:KPHvQQgT0.net
>>943
吉田の下でニチャニチャしてるよ

961 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 08:41:11.15 ID:FqqOpUkX0.net
関発や取役が無能なのに
信者も無能で草

962 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 08:41:39.21 ID:IBXn7XfG0.net
ダークファンタジー()だぞ

963 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 08:41:55.81 ID:xaY6lku00.net
スクエニのソシャゲはすぐサ終
スクエニのライブサービスゲームはすぐサ終

もうみんなからこう思われてるからどうしようもない
確実に一つ一つ実績を積み重ねて信頼を得るしかない
うちスクエニですよ?が通じる時代はとうに終わってる

964 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 08:42:31.72 ID:9A/JY2H2M.net
>>961
こんなゴミ会社の信者になるようなの、白痴しかおらんに決まっとるやんw

965 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 08:42:34.75 ID:dzoFz4oa0.net
外人の意見しか聞かんやろ
日本人批判とかyoutubeなんかも日本だけコメント禁止してるくらいだし
まぁでも外人にもストーリーに力入れるのやめろ言われたとか言ってたな吉田
FF14すら

966 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 08:42:57.39 ID:WJqylP3O0.net
>>959
延々ウッドパルナみたいなシナリオとステージやりそう

967 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 08:43:10.15 ID:FqqOpUkX0.net
会社も面白いし吉田のあの顔
お前らどうよ?

968 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 08:44:24.35 ID:VTA1xenW0.net
>『FF16』のクリアまでのプレイ時間は、メインストーリーの映像を全て見て遊ぶと約35時間かかります。
>映像(カットシーン)は、本編のみのものだけでも11時間というボリュームです

これをボリュームって言うのか??
馬鹿だろこれ
映像だけで11時間って、、、ガチで頭おかしい

これをムービーゲーだとは製作者はおもってないのか??

969 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 08:44:33.06 ID:ePu+dN1y0.net
>>947
現状ってお前みたいなエアプが聖域14に何一つケチつけれずダダこねてる状況だろ?w
最高に滑稽だわ❤

970 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 08:45:17.00 ID:9A/JY2H2M.net
>>967
ゲハにネタ提供してくれるところだけは評価するわw

971 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 08:45:56.00 ID:FqqOpUkX0.net
>>961
ー匹沸いてるじゃんwww

972 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 08:46:04.16 ID:1MuzCWv20.net
一緒に仕事したことあるけど、
プロデューサーが中身のない理想を語って
箱だけ作らせてたからマジで迷惑だったわ。
ゲームに落とし込めないからコンサル雇われててゲーム開発に口出してきてほんと終わってた。

ちょっとパクれば、ゲーム触ったら良いものできると勘違いしてるんだよこいつら

973 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 08:46:13.35 ID:diK3z31l0.net
顔が金玉みたいっていうのは言い過ぎだと思ったが笑ってしまった

974 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 08:46:23.79 ID:ePu+dN1y0.net
>>967
ゲハおじのハートを鷲掴みだよなw
10年ネガキャンしてきたのにFF14は倒せなかった、ゲハ最強最大の仇敵w

975 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 08:46:30.65 ID:FQNaJPh+0.net
おれはFF14やってたんだが
まあどうでもいいか昔の話だし

976 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 08:46:59.43 ID:ePu+dN1y0.net
>>975
なんで過去形なん?w

977 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 08:47:38.30 ID:0Kc9YQfl0.net
今のスクエニのイメージって

時代遅れのゲームデザイン
どっかのパクリ
ムービー
四半世紀前の作品のリメイク頼り
簡悔に代表される糞運営
スマホゲーでの搾取、使い捨て
息を吐くように嘘を吐く
ゲームの中身より宣伝
アイツ、アイツラ、アイツガ、アイツジャ、責任を取らない認めない上役

一言で言うと「最悪」なんだよね

978 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 08:47:45.99 ID:xaY6lku00.net
>>941
たまに思うけど
スクエニって別に特別グラやムービーに力入れたゲームを作ろうとは最初は思ってなくて
ゲーム部分の進捗が致命的に遅いことで、暇になってるグラムービー班を遊ばせておくわけにもいかなくて結果グラムービーの比重が増えていく
って仕組みなんじゃないだろうか

で、本当はゲーム部分に人や予算を割くべきところ、そこらは聖域になっていて手を出せないとか

979 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 08:48:42.95 ID:diK3z31l0.net
>>976
クソつまらねえからやめたんじゃないの?

980 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 08:49:15.56 ID:FqqOpUkX0.net
>>970
でしょwww

981 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 08:49:40.66 ID:Zn5DX0w70.net
正拳突きは辞めたの?

982 ::2024/05/15(水) 08:49:48.15 ID:hb65eh9Z0.net
少なくとも現状維持ではなく、前社長からも批判されていた体制にメス入れたのは評価する。

後はムービーチームを捨ててゲーム性重視で粗製乱造せず、作りこんだゲームを出せるかになってくるが、まあ3年遅いなー。ソシャゲとバビロンズフォールで落とした信頼は大きいぞ。

983 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 08:49:50.49 ID:ePu+dN1y0.net
>>977
また14から逃げるのかw

984 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 08:50:09.87 ID:dzoFz4oa0.net
まぁ過大評価されすぎてた
昔は面白かったとか言うけどそれも今の子供には勧められないレベルやろ

985 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 08:50:17.91 ID:ePu+dN1y0.net
>>979
6.58やってないやつがFF14を騙るの?
客じゃないのに?w

986 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 08:51:03.08 ID:ePu+dN1y0.net
>>984
聖域14の妥当な評価?を聞かせてくれよエアプw

987 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 08:51:13.37 ID:G4Qt+qzXd.net
有名なゲームはだいたいそれをリスペクトしたフォロワーゲームが出るんだけど(例GTA風、ヴァンサバ風等)
FF風ゲームってのは見たこと無いから、それだけでリスペクトもされず、ゲームシステムの定着もしてなかったのが分かる
ドラクエ風はある気がする

988 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 08:51:24.17 ID:xaY6lku00.net
リヴァイアサンおにぎりとか、ベッド4時間会議とか
ある工程がネックになって進まないから仕方なくやったことなんだけど
それが異常だって認識がなく、ゲーム作りに対する芯もないからああいうエピソードが「僕らのこだわりポイント」みたいに語られてしまうんじゃないだろうか

989 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 08:52:24.65 ID:xaY6lku00.net
>>987
開発者が自分で言うように
何がFFか、ってのは決まってないらしいからね

そのくせFF委員会とか言ってるのがアホらしいけど

990 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 08:52:56.08 ID:WJqylP3O0.net
>>968
宮崎「エルデンリングはまあ大体30時間でクリアできます」

このくらいの大嘘つけよなあ

991 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 08:53:29.84 ID:ILcjycWt0.net
声だけでかい識者がまーだPS5に絞ったのは正解とか言ってるよ
スクエニが死にかけてるのにそんな認識なんだから
ユーザーの声を聞くで声だけでかい層に騙されたら身売りまでカウントダウンだなw

992 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 08:53:48.12 ID:FqqOpUkX0.net
リメイクもまとも作れないからなFF7www

993 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 08:54:56.98 ID:vgN1QMnQ0.net
最近出したゲーム面白くないと自ら言って笑う

994 ::2024/05/15(水) 08:55:03.37 ID:hb65eh9Z0.net
>>985
信者じゃない人が買いたいと思う継続したいと思わないのが問題だろ。
信者は勝手に持ち上げてくれるし継続してくれるからそうじゃない人の方が重要。FF14が生活になってる人なんて辞める選択肢がないし。

995 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 08:55:10.39 ID:IBXn7XfG0.net
PS5独占でメリットとかある?

996 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 08:55:27.41 ID:pj/MvT63d.net
面白いゲーム作ります!
で、クロノトリガーリメイク作りそう
三部作でwww

997 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 08:55:50.72 ID:xaY6lku00.net
>>995
ソニー信者が口だけで宣伝してくれる

998 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 08:56:28.05 ID:FqqOpUkX0.net
>>991
だれに身売りするんだよ!
無能しかいないのにw

999 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 08:56:50.04 ID:ILcjycWt0.net
>>998
IPだけ取ったらクビ

1000 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 08:56:51.66 ID:FQNaJPh+0.net
サンドランドぐらいのグラでクロノトリガーをリメイクしたら
海外で売れるんだろうか

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
238 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200