2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゼルダは海外人気が凄いんだから海外スタジオに作らせるべきでは?

1 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 17:54:44.33 ID:DMjzN1nL0.net
そしたらもっと売れる

2 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 17:55:36.81 ID:UKVGL2uS0.net
そしたら、が意味不明

3 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 17:56:01.38 ID:OZ/w8chp0.net
リンクがクロンボのホモになるけどいいのか?

4 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 17:57:06.06 ID:oza586G1d.net
地球防衛軍を海外デベロッパーに任せたらえらいことになった
必ずしも成功例ばかりじゃないんよね

5 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 17:57:07.05 ID:7aX8wX510.net
バタ臭くなるだろ

6 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 17:57:42.46 ID:7gbOdRgk0.net
日本人のセンスが物珍しくてウケてるんだぞ

7 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 17:57:51.89 ID:hijk6Ai00.net
作りたい所はあるだろうけど
せめてプロデューサーに青沼いないと反発する人いそう

8 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 17:59:55.18 ID:csjmqFUZ0.net
外人がブレワイの世界観を作れると思ってるなら相当マヌケ
日本人か??

9 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 18:00:06.85 ID:sTgvC2Wh0.net
人気あるのに違うスタジオに作らせるってどんな理論だよw

10 ::2024/05/14(火) 18:00:19.08 ID:Ihnf+M0M0.net
現在、売れてるのに変える必要があるのか?
日本での売上が減る可能性は高いよ

11 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 18:00:53.57 ID:vHEpM3+k0.net
外人の作るUI雑で好きじゃないわ

12 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 18:02:00.74 ID:wLotuKYx0.net
カプコンがそれやって大失敗したろ
海外のユーザーも日本人が作った和ゲーをやりたくて買ってるのに
洋ゲーに和ゲーの名前つけたゲームなんて望んじゃいない

13 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 18:02:22.56 ID:KLuDjTOB0.net
CD-i版ゼルダというものがあってだな

14 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 18:03:05.96 ID:csjmqFUZ0.net
FF14って最初は中華製だったんだっけ?

15 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 18:04:05.09 ID:Sfbw3VlV0.net
SIRENを海外に作らせて爆死してなかったか?

16 ::2024/05/14(火) 18:05:01.88 ID:nmuX0HJc0.net
現状上手く行ってる物を敢えて崩す馬鹿はいない

17 ::2024/05/14(火) 18:05:10.63 ID:h40JnMok0.net
メトロイドはまぁまぁ成功してるし可能性有るけど円安の今高い金払って見返り有るのかね?
人気が儲かる商品になるとは限らない

18 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 18:07:12.08 ID:zzKgMSZo0.net
売れてるタイトルを別のところに作らせる

おかしくね?

海外で売りたいのに、海外で売れてないタイトルを、海外のスタジオに外注する
FFやドラクエの開発体制が間違ってるんじゃないか?

19 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 18:07:12.90 ID:csjmqFUZ0.net
そりゃVFX得意なアメリカとメトロイドの相性はいいわな
適材適所

20 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 18:07:12.88 ID:Wd/uBPUa0.net
それやって海外スタジオに全まかせして失敗したシリーズがあるんだよ
デッドライジングっつってな

21 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 18:09:03.34 ID:GqtrdnAZ0.net
>>1
何度失敗しても海外人気にあやかろうとする無成長姿勢
さてはおぬしゴキブリ
隠していても臭いでわかりまするぞ

22 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 18:11:07.98 ID:oza586G1d.net
>>18
成功例もあるからおかしくはないが失敗例も多い
成功例でいうとドンキーコングとか

23 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 18:12:16.92 ID:+KcXHmRm0.net
海外の人がやりたいのは日本の面白コンテンツであって
海外かぶれの洋ゲーもどきじゃねぇんだよなぁ

24 ::2024/05/14(火) 18:14:03.99 ID:afS0nr7m0.net
ゴキブリコンテンツは全部海外製にしろ
とくにFFとかな
売れるぜーw

25 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 18:14:15.86 ID:8tb0deOM0.net
海外製の侍や忍者がコレジャナイ感出るのと同じことするなと何度言えば

26 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 18:14:36.46 ID:zzKgMSZo0.net
>>22
ここ10年くらいで任天堂が始めている
IP貸し で、意欲的なシステムに
世界設定とキャラをかぶせる
という展開がそのものかな

メインストリーム(ナンバリングタイトル)は難しいかもだけど
外伝やスピンオフなら加速しそうだな

27 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 18:15:53.33 ID:o4QGx7GAd.net
未だに化学エンジンも構築出来ない技術力もアイデアも無かったのが海外メーカーなので

28 ::2024/05/14(火) 18:17:13.58 ID:a+fov89L0.net
海外だろうが国内だろうが
良いスタジオに作らせりゃ良いものになる可能性は高い

ただ、良いスタジオなんて空いてないだろ
大体は、空いてるスタジオに安く作らせようとして失敗する

29 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 18:18:05.41 ID:ZHJZbhLV0.net
マリオ本編とゼルダは高品質キープしてるし今のままでいいわ

30 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 18:19:32.44 ID:smUK4SZZ0.net
ゼルダ無双は良かったけどケイデンスオブハイラルは微妙だったなあ

31 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 18:19:32.77 ID:PMj11pKJ0.net
外人がそんなこと求めてないだろ

32 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 18:19:53.45 ID:OKyDQ9r50.net
仮に>>1のとおりだとしても開発費が10倍以上に跳ね上がるんじゃね

33 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 18:20:49.44 ID:1CmFEAh60.net
>>1みたいなバカに指揮権が無くて心底よかった!

34 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 18:21:52.85 ID:+sWXIDYJ0.net
海外インディーのネクロダンサーにIP貸したろ

35 :🎴:2024/05/14(火) 18:24:48.49 ID:Efwa49VA0.net
ハテノ村とかモヨリ駅とかトアル村とか
リト族とかテバとか英語版でもそのままなの笑う

36 :🎴:2024/05/14(火) 18:25:53.81 ID:Efwa49VA0.net
TUNICみたいに勝手にパクれば良いと思うぞ

37 ::2024/05/14(火) 18:30:52.61 ID:vfGOt5cd0.net
今現役でCSゲームトップレベルで売れてるのに何言ってんだよ

38 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 18:32:59.99 ID:YtiToAckd.net
>>1
円安で人件費安く済む国内スタジオ中心のメーカーが圧倒的勝ち組なんだが?
なぜあえてそのメリット捨てる選択を?

しかも海外中心ではなく「海外でも国内でも売れてる」が正解だし

39 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 18:34:16.86 ID:f7ids/yA0.net
海外スタジオじゃ新しい遊びなんて無理

40 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 18:35:26.71 ID:GSgWhNr40.net
フォースポークンってそんな考えだったのかな

41 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 18:35:55.91 ID:YtiToAckd.net
>>37
国内人気も全盛期のドラクエモンハンFFに匹敵かそれ以上だしな

ましてや現状のサードタイトルでは
国内人気でゼルダに匹敵するタイトルは何も無い

42 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 18:37:08.09 ID:LUjYl2MO0.net
リンクが黒人、ゼルダがデブの黒人と白人のハーフ
ガノンはトランスジェンダー

43 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 18:46:24.25 ID:BK78xAgI0.net
リンクが醜い化け物になっちゃうから駄目

44 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 18:49:45.64 ID:7uSfGQMO0.net
>>1
害人が描いた漫画は100%つまらない

はい論破

45 ::2024/05/14(火) 18:53:08.15 ID:JgGj0DhW0.net
外人は日本が作った世界観を楽しんでるのになんでわざわざポリコレに侵された海外産にする必要あるんだよ

46 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 18:53:18.67 ID:xPhtVyiD0.net
UBIから出てるブレワイのパクリゲーやってこい つまらなくて笑えるぞ

47 ::2024/05/14(火) 19:00:35.21 ID:eDtYY+CN0.net
マインクラフトも、原神も、フォートナイトも日本で人気なんで、日本製にすべきだな

48 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 19:01:27.50 ID:lMC/8Och0.net
そんなことしたらむしろ外人がブチ切れそうだよなw

49 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 19:02:47.49 ID:XQKuhKfX0.net
エルデンリングはどこに任せれば良い?

50 ::2024/05/14(火) 19:05:53.72 ID:Vk3uXjg20.net
そういうのは別タイトルでやってるわ
ドンキーコングとかメトロイドとかルイージマンションとか

51 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 19:08:08.35 ID:smUK4SZZ0.net
忘れ去られてるけど実写映画がそういう枠じゃろがい

52 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 19:08:09.70 ID:1qAnP4IBr.net
これが『論理的思考』なのか?
アタマおかしいんじゃねえの?

53 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 19:08:38.19 ID:8I/fIjmn0.net
これはソニー思考とでも名付ければいいのか?

54 ::2024/05/14(火) 19:13:13.12 ID:DNTSPhH70.net
日本は変に海外意識しなくていい

55 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 19:13:54.75 ID:Xu2VZLvD0.net
人気があるのと媚びるのは違う

56 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 19:21:44.63 ID:wzHo0/xr0.net
そもそも外人が作ったゼルダフォロワーゲームは昔から結構あるが、本家に迫るクオリティのなんてなかったろ。
特に大掛かりな複合ギミックダンジョンは本家ゼルダ以外では見たことないから特殊なノウハウがいるんだろう。

57 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 19:22:43.94 ID:kI7t9D910.net
外人が作ったメトロイドがかなりバタ臭くなったから
鳥人族スーツみたいなセーフティもないゼルダでやるのは自殺行為

58 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 19:24:17.66 ID:hQICuxRE0.net
今の和サードも洋ゲーもどきを連発してるんだし
今更インフレが進んだ海外でコストの高いゲーム作っても何の目新しさも無いわ

59 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 19:25:02.82 ID:iwkaOT4G0.net
ゼルダマニアが作ったゼルダを別ルートで作らせても良いんじゃないかなあとは思う

60 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 19:25:39.54 ID:pGefvMsBd.net
気違いはプレイステーション独占

61 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 19:28:57.12 ID:wzB8fO3Y0.net
>>59
いやもうその人がゼルダリスペクトで、オリジナル作ったほうがええやろ…

62 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 19:29:20.51 ID:pGefvMsBd.net
>>59
つまり吉田か

63 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 19:32:46.13 ID:MU89nlkm0.net
>>56
複合ギミックのダンジョンは青沼がカラクリ人形のノウハウで作ってるから他だと中々作れないんだろうな

64 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 19:41:55.67 ID:qy8RR5fQ0.net
ゲームに限らず日本人が海外意識して作った作品より海外なんが知らねーって作った作品の方が結局海外ウケしてる

65 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 19:42:12.95 ID:VA3mDQuw0.net
>>20
わかる
1だけ良かったな

66 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 19:46:25.18 ID:bOd5TE8i0.net
メトロイドとかも正直デザインだけは日本人に任せて欲しいよ
なんであいつら絶妙にキモいキャラしか作れないんだ

67 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 19:47:11.06 ID:+sWXIDYJ0.net
ポークンはルミナスだから海外スタジオじゃないだろ

68 ::2024/05/14(火) 19:50:47.87 ID:/yNC+mp50.net
EDF:IAというのがあってだな

69 ::2024/05/14(火) 20:10:29.22 ID:h1VkUZ5A0.net
FFすら日本人が作ってるのに?

70 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:15:58.71 ID:LeUfasGfd.net
ゼルダも売れなくなったらそうなるよ
メトロイドがそうだったんだろ?

71 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:21:33.57 ID:3XVU2kkDd.net
少人数やBotW以前の従来型ならまだしも専用ツール作って都度進捗管理するやり方は人材が流動的な海外だと難しいんじゃね

72 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:23:43.82 ID:OR28ekra0.net
リンクの冒険が限界だな

73 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 20:41:51.32 ID:Foae0QMF0.net
一応インディーズで出してたと思うが

74 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 21:13:57.69 ID:xkYLVFKN0.net
今の時代、外人にゲーム作らせたら翻訳家が勝手に自分の政治思想をキャラにしゃべらせるぞ
リンクが「家父長制がイライラする」とか言うの見たいか?

75 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 21:25:44.06 ID:tZG6D/lZ0.net
外国人が口々に語る
「日本人は日本人らしいゲームを作ってくれ」
そうして作られ評価されたのがゼルダ

76 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 21:40:23.96 ID:x8ZtByuZ0.net
海外人気がすごい  →  わかる
だから海外に作らせろ → わからない

77 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 21:41:24.87 ID:wzHo0/xr0.net
>>63
ただムジュラでは既に若手にダンジョン製作任せてたらしいから、任天堂内でだけはちゃんとノウハウが伝承されてるっぽい。スクエニとの差はこういうところなんだろうなぁ

78 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 21:45:39.51 ID:jjjXCc6gd.net
>>1
「日本人が作ってコレなら
海外が作ればもっと爆売れする」

ナチュラルに日本人が劣ると見下してて草w

79 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 22:26:58.59 ID:iV+t6lyc0.net
>>1
そんな事任天堂が思い付かないとでも?そして思い付いたとしてなんでやらないかわかる?

80 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 22:29:51.76 ID:jWpXDEyv0.net
海外に作らせたら格ゲーのようにゴミになってしまうよ

81 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 22:31:14.31 ID:4qcKGt280.net
KPOPは日本人気が高いから日本人に作らせたら?
とはなりませんよね

82 :名無しさん必死だな:2024/05/14(火) 23:53:48.11 ID:LEs89s8H0.net
そういう話はメトロイドプライム4が完成してからでも遅くないだろ

83 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 00:18:38.81 ID:9wuPWylu0.net
ゼルダはswitch本体の売り上げを左右するほどの任天堂の看板ゲームで絶対に1つの失敗も許されないって感じだから
任天堂が海外に作らせることはないな

84 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 00:25:05.62 ID:xpg6RpVy0.net
おれも前から思ってた
京都でつくって世界に発信する今のスタイルはもう古いのではないか?ってね
任天堂のアタリマエを見直す必要があるんだよ

85 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 06:05:58.73 ID:+SWlz+P00.net
当たり前だけど任天堂のゲームってほぼ全て日本が作ってるんだよな
海外の任天堂は何してんの?

86 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 06:13:14.06 ID:0h8xarmT0.net
サイレントヒルとかこれやって終わったやんけ

87 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 06:57:52.05 ID:vdoMezeQ0.net
>>85
宣伝
販売管理
ユーザサポート
訴訟対応(違法コピー、特許ゴロ対策)

88 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新初]:2024/05/15(水) 08:49:26.12 ID:hk/Mv/J8M.net
>>1
つCD-I

89 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新初]:2024/05/15(水) 11:12:33.67 ID:HklnHXr70.net
どういう理屈かちっともわからん
日本人が作ったものが海外でも売れてる
それだけのことじゃん
海外で作ることで何かメリットあるか?

自動車とかなら、トヨタがメキシコに工場作るのも、輸送費とかあるから意味はあるけど
ゲームはデジタルデータじゃん
輸送費が気になるなら、パッケージの生産を販売国ですれば済む

90 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 15:42:59.23 ID:Fj4gw15L0.net
今円安なんだから海外で作る意味ないよな

91 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 16:24:59.42 ID:pYTrSU2C0.net
ゼルダが黒人になってホモが出てくるだけ
やつらに創作のセンスは無い

92 :名無しさん必死だな:2024/05/15(水) 17:42:09.28 ID:bRAKf6CF0.net
礼法、武術、宗教感に違和感感じる人にアドバイスを求めればもれなくポリコレが付いてくる
お得だね🤗

93 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.2(前11)][苗警]:2024/05/15(水) 19:48:28.27 ID:FBGTknWt0.net
>>1
アメコミとか好きそう
日本のアニメが世界にウケてるのが気に入らなさそう

総レス数 93
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200