2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【急募】落ちぶれたスクエニをどうにかして建て直す方法

1 :名無しさん必死だな:2024/05/11(土) 23:30:31.43 ID:C7SFeWzE0.net

かつて賢人と謳われたゲハ民の力を貸してくれ
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/1: EXT was configured

68 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 00:29:11.90 ID:/ORyZb2M0.net
>>48
出版を切り離して、旧スクウェアを整理用の法人にするシナリオはあるけど最悪のシナリオですね

69 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 00:30:02.70 ID:NrRI1Rypr.net
>>36
あれはむしろ合わせにいってオシャレきどった結果全然見当違いなもんを作ったから爆死したパターン
元々コミュ力ないのにセンスまで枯れたんだし合わせられないんなら無理に合わせなくてもよかった

70 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 00:31:13.46 ID:cDJ/FbTMd.net
真偽不明だがDQ12も開発が迷走してるってリークがあるし、老い先どころか12の出来次第では即死する可能性が…

71 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 00:31:23.80 ID:YdkVkIlO0.net
プレステと手を切る

72 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 00:31:52.41 ID:aoTNZ+2f0.net
>>66
まず「斬るだけの為に全社員と面談」の為だけに全権持たせたマシリト呼ぶところから始めなきゃダメだろ
斬るだけでいい。補充したりくっつけたりはその後だ

なんか前にも言った気がするな

73 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 00:32:12.46 ID:G0XnyXtR0.net
1度会社を畳んで社名を変えてやり直す
これはアンチ的な発言で言っているわけではなく真面目な話それくらいじゃないと無理

74 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 00:32:13.97 ID:5zaIV5ff0.net
スクエニってだけで避けられる時代だからな
特にソシャゲとかライブゲーは絶対に手を出したくない

75 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 00:32:20.96 ID:GBj3qYq60.net
出版事業と実質TAITOとプロパティライツ事業がある限り大丈夫大丈夫

76 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 00:32:28.18 ID:ag/YE0A20.net
まず信用を取り戻さないと

77 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 00:33:36.05 ID:Msht9CU50.net
とりあえずAAAを作るのやめて、小粒のゲームをたくさん作るようにして、プロデュースやディレクティングできる人を育成し地盤を固めないと会社として先がないでしょ

78 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 00:33:38.88 ID:vWRNB3XN0.net
>>73
中身変えなきゃ意味ないよ

79 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 00:33:49.88 ID:kMJIhioM0.net
ムービーゲー作りたい病の人たちが引退しないと無理だなあ
昔はそれで良かったけど今は通用しないのにずっと自己満で続けてる

80 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 00:33:56.56 ID:cDJ/FbTMd.net
>>75
それ会社は存続できても「ゲーム事業縮小ないしは撤退しろ」って株主から突き上げ喰らうパターンでは?

81 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 00:35:40.48 ID:teq7IUtN0.net
し ぬ が よ い

82 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 00:35:50.63 ID:vWRNB3XN0.net
>>79
PS5のディスクの容量使い切らないと病でもあるよね、昔のファミコンやスーファミ等の限られた容量ですごいゲーム作ってたことを綺麗サッパリ忘れてる

83 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 00:35:54.69 ID:zlGJ6iQi0.net
ベンチマークの監修もろくにできなかった吉田に未来はないよ

84 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 00:36:07.46 ID:fb3fZS2u0.net
今いるディレクターやプロデューサーのクビ切っても意味ないし
かといって連中が心を入れ替えてプレイヤーのためのゲーム作りに真摯に向き合うとも思えないし
もう詰んでね?

85 ::2024/05/12(日) 00:36:54.78 ID:GrjUm1Z/0.net
>>1
ゲハにスレ立てるのやめな
確かにスクエニのゲームは時代遅れの凡ゲーしかないが、それ以上に印象を悪くしてるのは信者達による過剰なステマが大きい

86 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 00:37:10.80 ID:Rb2ezbl40.net
>>79
ムービーゲーよりもアクション大好き洋ゲーマンを引退させるべきだろ
どうした何があった?レベルで何を作ってるのかもう分からんし

87 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 00:38:46.39 ID:sCEa7tFp0.net
人材がいないのに縦割りでやってるから余計つまらないものが出来上がる

88 ::2024/05/12(日) 00:39:22.37 ID:ShrE9Cia0.net
>>76
失った信用って取り戻すの大変なんだよね…

89 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.0][新苗警]:2024/05/12(日) 00:39:50.93 ID:vWRNB3XN0.net
人が辞めまくってPDがいないもんな
まぁダイの大冒険のPとかいたところでなんも変わらんけど

90 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.0][新芽]:2024/05/12(日) 00:40:15.39 ID:+E9j+j9I0.net
とにかく品質管理部門を強化して
クリエイター主体の作品じゃなくユーザー目線の
作品を作るようにするしかない
クリエイターの作りたいものばかり出してたら
どんどんユーザーが離れていく

91 : 警備員[Lv.6][苗]:2024/05/12(日) 00:41:05.98 ID:ShrE9Cia0.net
>>82
忘れてないだろ
そもそもそれを体験している人達はもう居ないだろうから

92 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.15][初]:2024/05/12(日) 00:41:14.02 ID:UYc+D2Gu0.net
浅野チームのゲーム、ゲームはそこそこでもキャラクター弱すぎるんだよな
結局キャラ薄いゲームは日本でヒットしない
いつまであの味の無い劣化吉田明彦みたいなデザインでやり続けるんだろうか

93 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.23(前34)][苗]:2024/05/12(日) 00:44:26.43 ID:bEQvIpk80.net
まずは15みたいに16の責任者を切ろうか

94 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.12(前21)][苗]:2024/05/12(日) 00:45:10.75 ID:H6D3ZsCU0.net
鳥山でも売れないものは売れないのが判明してしまい
バビ斎もピンチなのである

95 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新初]:2024/05/12(日) 00:46:06.61 ID:SYwvkbuS0.net
おかもっちが言ってたのは
・AAAに頼りすぎ
・PS5に力入れすぎ
・ドラクエFFに続く三本目の柱を作れ
とかだっけな

96 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.24][苗]:2024/05/12(日) 00:47:32.95 ID:GkGfg/JV0.net
>>1
業務妨害に対して法的措置しないからこうなる

97 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.11(前34)][苗]:2024/05/12(日) 00:47:39.82 ID:aoTNZ+2f0.net
>>95
むしろドラクエFFに変わるものを足した「新しい三本柱」を作らないといけない状態だろ

98 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.10(前21)][苗]:2024/05/12(日) 00:49:42.99 ID:gKw1d8jq0.net
ネズミーと組む

99 : 警備員[Lv.19(前21)][苗]:2024/05/12(日) 00:51:02.36 ID:4dw6S1fn0.net
手遅れ
20年前だったらなんとかなったけど
今や全部のコンテンツがオワコン

100 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.0][新芽]:2024/05/12(日) 00:51:08.78 ID:cDJ/FbTMd.net
>>97
DQは12次第なとこあるが、少なくともFFの柱の方はアレと🤮の失策で完全に倒れたのは間違いない

101 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.9(前36)][苗]:2024/05/12(日) 00:51:19.17 ID:1O7hlVfX0.net
FFもDQも本編を2年に1本出そう
開発規模はそれが実現できるレベルに落とす
どうせ頑張ってもすでに先端からは落っこちてるんだから無理せずブランドを立て直し定着させるところからだな
あとプレステ専売は先が無いからやめる
ソニーマネーは切られるだろうけどね
先に任天堂機とPCで出してプレステ版は後から完全版と称して売ればいい

102 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.16(前26)][苗]:2024/05/12(日) 00:51:35.97 ID:teq7IUtN0.net
とりあえずキャラクターグッズビジネス成立するような路線に戻せよ
フォトリアルの弊害っつーよりもキャラデザのセンス悪いせいで今のチョコボキモすぎんだろ
チョコボレーシングとか今じゃ考えられないコロコロで漫画連載してた頃思い出せよなー

103 : 警備員[Lv.23][苗]:2024/05/12(日) 00:53:00.22 ID:VKQpsU6y0.net
どんな神ゲー出して評価されても「また信者とステマが騒いでる」くらいにしか思われない

104 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][初]:2024/05/12(日) 00:54:39.56 ID:rxLhdqUW0.net
>>84
だからこそ癌になってる連中を全員首切らないとリスタートも出来ねえのよ
癌を切除してリハビリがやっと出来るんだよ

105 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.15(前25)][苗]:2024/05/12(日) 00:55:41.73 ID:E3jekJZV0.net
FFもDQもドット絵2Dでいいよ
それで年一で新作出していこう
AAAは新規タイトルを作っていけ

106 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.0][新苗警]:2024/05/12(日) 00:56:11.19 ID:vWRNB3XN0.net
>>102
キモーグリ🤮の話もしろ

107 : 警備員[Lv.19(前21)][苗]:2024/05/12(日) 00:56:23.61 ID:4dw6S1fn0.net
>>104
もう全身に転移してますよw

108 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.9(前20)][苗]:2024/05/12(日) 00:56:52.62 ID:DTYWVJ+v0.net
三本目の柱なんてそう簡単にできねぇよ
どこの大手でも新規IPの立ち上げに四苦八苦してるからなぁ

109 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.0][新芽]:2024/05/12(日) 00:57:28.55 ID:/NMgEPkq0.net
ポリコレ支援うけてるからますます悪化するぞ

110 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.0][苗警]:2024/05/12(日) 00:57:42.11 ID:cDJ/FbTMd.net
>>102
DQ12もリークでトワイライトプリンセスみたいなモンスターデザインになってたってのがあったな

111 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.0(前32)][苗警]:2024/05/12(日) 00:58:00.59 ID:1WUzGxLh0.net
お前ら何だかんだでスクエニ気になってしょうがないって感じだよな

112 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新苗]:2024/05/12(日) 01:00:43.74 ID:Jb8QNGGG0.net
ソニーマネーでぬくぬくマイペースに開発やってられて、さぞかし楽しかったろうなあ
取材と称して旅行にも行っていたなあ
気分は公務員……いや、それ以上の特権階級だったんだろうな
こんな連中が厳しい生存競争の中で生きていくのは無理だろう

過酷な網走刑務所か自衛隊の訓練場にでもぶち込んで鍛えなおそう

113 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.13][苗]:2024/05/12(日) 01:02:09.39 ID:/T3bvDIz0.net
ABK騒ぎでスクエニ時限独占の真相が知れ渡り、PS以外のハードユーザーからの信頼は地に落ちた。PSユーザーが買う以外の手段はないよね

114 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.0][新芽]:2024/05/12(日) 01:03:04.57 ID:OCafTvJj0.net
>>111
そりゃスーファミ後期の神ゲーラッシュ時代を知ってるからな

115 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.21(前21)][苗]:2024/05/12(日) 01:04:42.17 ID:/ORyZb2M0.net
まず前提として今の事態は5年前の戦略ミスなので色々手遅れである
最初は当座の現金を確保すること、SIEとの関係を縮小することを主軸とする
過去に発売した中規模タイトルはサブスクに乗せて現金化する
廃棄アセット類のうち経理処理されていないものはワークショップで販売して現金化する
売れないとわかったら、資産から外す
ソフトウェアは特定ハードのために過度な最適化をしない
短期的効果だがデバッグとテストプレイ用の会社を立ち上げクォリティコントロールさせる(5年程度で解散)
正社員の割合を増やし、多重下請けから脱却する
これはゲームソフトの最終完成に対して責任を取る仕組みに移行するため
任天堂やマイクロソフトなど比較的キャッシュがある会社の下請けでゲームを開発する
モダンワークフローの習得を目的とする

116 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.13(前24)][苗]:2024/05/12(日) 01:04:51.53 ID:joLb6PEH0.net
Dから上の役職は全員営業に異動
制作班の若返り必須

117 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.18(前14)][苗]:2024/05/12(日) 01:04:54.26 ID:JiP2l/lC0.net
今のFF如きで「進化すげぇ!」とか言ってる数年に1本しかゲーム買わない相手の商売もそろそろ限界だろ
一回RPGは忘れてアイディアで勝負した小規模なゲーム作って見たら良いのに

118 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.0][新芽]:2024/05/12(日) 01:05:39.20 ID:OCafTvJj0.net
ぶっちゃけスクエニってラストレムナント以降挑戦的なゲーム出してないよな
リメイクリマスターばっかり

119 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.0(前23)][苗警]:2024/05/12(日) 01:06:27.57 ID:VMS1gFQt0.net
ゲームは「スクウェア」、出版は「エニックス」にブランドを分ける

120 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.0][初警]:2024/05/12(日) 01:07:40.33 ID:rzQv12Ux0.net
第一開発が主に叩かれてた昔と違って今は全部署、特にエニ側が終わってるのがな

121 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.21(前21)][苗]:2024/05/12(日) 01:07:46.94 ID:/ORyZb2M0.net
>>118
出しているのだけど使い捨てしている

122 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.15(前17)][苗]:2024/05/12(日) 01:12:25.13 ID:FHzoSzyS0.net
吉田が出て来る前からFF腐ってたし結局は北瀬野村組に力集中しすぎてるのがダメなんじゃね
たぶん第一開発は橋本がいた頃からスクエニがどうこうできないくらいにソニーに守られて聖域になってる
元社長の和田ですらどうにかしようとして第一開発だけはテコ入れ断念したくらいだしな

123 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.4(前23)][苗]:2024/05/12(日) 01:18:16.99 ID:ZWDk1cF+0.net
立て直しは無理です諦めましょう

124 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.16(前42)][苗]:2024/05/12(日) 01:18:42.46 ID:oDT83DIN0.net
スクエニ名義が終わってるので
子会社作ってそこで新規IPを作る

125 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.22(前19)][苗]:2024/05/12(日) 01:26:44.05 ID:JoA/XNg10.net
結構マジな話
役目は終えたんじゃないか

126 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 01:28:51.48 ID:/r0aUcS90.net
次のレベル5は君だ!

127 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 01:29:34.79 ID:oWlc9IFX0.net
>>122
どうやらそれも終わりらしいからな
どうなることやらというところだ

128 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 01:29:45.51 ID:1h+CWXcy0.net
スクエニが無くなっても困らんもんなぁ

129 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 01:30:29.39 ID:fjOnjgdkH.net
ニートのワイが社会復帰するくらい難しい問題

130 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 01:33:21.11 ID:UwiJl3cO0.net
ゲーム好きばかり採用したからやろな
商売よりこんなゲームを作りたい、クリエイターとして尊敬されたいっていう気持ち優先で作ってるだろ
ゲームオタクは採用しない任天堂の方が正しかった

131 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 01:33:28.54 ID:WDSkdVy50.net
スクウェアは初代PS発売直後からSCEにベッタリで任天堂に中指を立ててたし、
今は当時イキり散らかしてた人達が幹部まで昇進しちゃって社内が恩義マンで染まってそうだから立て直しは容易じゃないと思うわ
腐りきった企業文化を是正してもらうためにマイクロソフトに身売りしたアクティビジョン・ブリザードぐらい思い切ったことをやらないとどうにもならんでしょ

132 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 01:35:36.66 ID:VBEUCpH40.net
6リメイクを1作完結steam同発で出せれば立て直せると思う
作れるスタッフ残って無さそうだけど

133 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 01:41:12.80 ID:YIq8soA/0.net
テスト

134 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 01:41:23.98 ID:djmo3k4+0.net
タイムマシンを発明してFF8から作り直す

135 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 01:43:09.21 ID:Jb8QNGGG0.net
>>130
個人的には別にゲームが好きで良いと思うんだ
それと尊敬されたいってのが、別次元の方にぶっ飛んでるのがスクエニとかのオンギーマン軍団でしょ

寄 せ 書 き とか ハ グ 会 とかを思い出せ

絶対芸能事務所か何かだと勘違いしているよね。アイドルのようなルックスでも無い癖に

136 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 01:43:19.33 ID:oDT83DIN0.net
これってスクエニだけじゃなく大なり小なり大手6社は同じ問題を抱えてる気がする
その中で一番ヤベーのがスクエニ
成功してるかの様に見えるカプコンも行き詰まりを感じる

137 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 01:45:12.99 ID:XKTVjdUT0.net
>>10
いきなり完全新規を看板にするのは無謀すぎる
FFDQ以外の何かタイトルを全盛期FFDQまでとはいかんが安定して稼げる規模に育ててから考えろ
既存IPを維持出来ない企業が新規を当てれる訳がない

138 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 01:46:06.18 ID:yP44fK000.net
FF7Rの開発を中止する
経営的にまともな判断がまだできるようなら救いようもある
逆に絶対売れないものを強行して開発続けるような企業はもうどうにもできないよ

139 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 01:46:35.36 ID:YIq8soA/0.net
テスト🙃

140 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 01:50:41.32 ID:WJZR5kMj0.net
この前の特損が建て直し図る為の苦肉の策だったんでしょ

141 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 01:52:01.03 ID:ojl8UhmV0.net
吉田と野村をダブルディレクター、北瀬をプロデューサーに据えて、スクエニの有り金全部で超大作を作る
→めでたく会社ごと整理されて大団円
まあこれかな?

142 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 01:54:07.00 ID:1nS8o/NQ0.net
>>10
先輩のマリオは現役バリバリ、同期のゼルダは今が全盛期なのにもう寿命なの?

143 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 02:02:42.73 ID:QwTnwiU30.net
>>138
それより売れるタイトル誰が作るのか

144 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 02:04:02.85 ID:N6AGVFor0.net
無理なものはムリ

145 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 02:04:14.49 ID:1nS8o/NQ0.net
>>122
腐ったFFを買い続けて野村や北瀬の権力基盤を絶対的なモノにしたのPSユーザーだぞ
腐ってても売れるからソニーが囲おうとしたんだろうに
アレにしたってリバースにしたって、国内PS5ソフト売上の1位と3位なんだぞ

日本での売上に関しては、PSユーザーの購買力が落ちてるだけなんだよ

146 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 02:06:39.99 ID:aisjOznd0.net
ゲームは諦めて出版社としてやっていこう

147 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 02:08:32.59 ID:u9FCiRGZ0.net
20代のやつに作らせろ
それで良くなる保証は無いけど年寄りが作るよりマシ

148 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 02:09:49.60 ID:WJZR5kMj0.net
>>146
割とガンガンはヒットしてる漫画多いし普通にありだと思えてしまう

149 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 02:11:30.19 ID:u9FCiRGZ0.net
>>148
昔は名作揃いだったけど今のガンガンてどうなん?
有名作品・人気作品の話聞かないけど

150 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 02:11:57.55 ID:HlSYC7790.net
長年PSと共に生きてきた結果
次の世代にスクエニを通ってきたやつがいなくなったという
40以上のジジイにしか顧客がいないってマジで滅びしかない

151 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 02:12:42.46 ID:XV4gzmWt0.net
まぁスクエニの建て直しとはあんま関係ないけど
失った「信用」は幾らでも取り戻せる、取り戻せないのは「信頼」だよ
商売の基本だろうが・・・

批判の矛先が商品ではなく会社その物に向いてるのは
信頼関係が毀損されてる証拠だよ、神ゲー連発して信用を積み直して
表面上だけでも信頼関係を再構築しないと負のスパイラルから抜け出す事は出来ない
まぁ一度信頼を毀損された客は反転アンチになる可能性が高いから難しいね

152 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 02:23:48.01 ID:66TjmVJ90.net
桐生はAAAに注力って言ってるけどやる事逆だよ
本当にやるべき事はジャブジャブの予算に慣れきった北瀬や吉田以下第一第三のスタッフ全員の再教育だ
1チーム30人〜40人予算20億渡してそれぞれに新作一本作らせろ
恐らくどこもまともに完成させられないだろうがそれで良い
自分らの本当の実力と金の使い方を学ばせるのが目的なんだから
相当数のグラフィックが余るだろうがそこには他社のグラフィックのアセット制作を受ける仕事をさせて
下請けの立場や仕事の流れを学ばせるんだ
かなり真面目にこれしか再生させる方法はないよ

153 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 02:23:57.53 ID:0k2r/ekz0.net
まずこういうスレで意見してるような中高年を追い出さないと若者が入ってこれないだろうなとは思う
問題は追い出し多々多分ただの無が残る
今のスクウェアゲーはもう知名度がない

FFはいいとしてサガとか聖剣みたいな中堅IPはまずみんな名前を知らない
FFも名前は知ってるがやったことないゲームの代表だろうし

154 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 02:25:29.54 ID:AJjuPoQg0.net
コナミが小島追い出して変わったように大きな変化が必要なんだろ
そこまでやって無理だったらもう諦めろ

155 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.0(前29)][苗警]:2024/05/12(日) 02:29:01.77 ID:QKMGAKaV0.net
吉田クビでも吉田より酷いのしかいないのが現実
1番マシなのが吉田レベル
一応はFF16は未だにPS5では1番売れてるゲームを死守してる

156 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.0(前29)][苗警]:2024/05/12(日) 02:32:11.62 ID:QKMGAKaV0.net
スクエニの場合はここ数年全員コケてるレベルだからクリエイターが悪いって言うよりも会社風土とかそのレベルで開発体制とかおかしいのかも知れない

157 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新初]:2024/05/12(日) 02:33:20.38 ID:Qwjuk4T+0.net
日本においてならドラクエ系の展開を早める
FFは開発中止発表したほうが株価上がるだろ

158 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.20(前26)][苗]:2024/05/12(日) 02:33:25.90 ID:GOaIcxoh0.net
ムービーは3秒以内にする
(ゲーム全体でという事ではないが数分おきにムービーとかはやめろ)
OPは長くても1分
EDはスタッフロールもあるから多少は長くても可
なゲームを作る

159 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][苗]:2024/05/12(日) 02:33:38.34 ID:MWJYmgX4p.net
正直なところFFの遺伝子は高橋が引き継いでくれてるから別に潰れてもらっても構わんな

160 : 警備員[Lv.4][新苗]:2024/05/12(日) 02:36:18.46 ID:nwKRe8F70.net
まず表に出る時くらいスーツとか年相応の格好させてインタビューも謙虚に答えさせる

161 : 警備員[Lv.5][新初]:2024/05/12(日) 02:36:28.47 ID:XOjY3aBId.net
社員全員クビにしてその分任天堂カプコンフロムの社員を引き抜き獲得
これぐらいしないと無理

162 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.0(前26)][苗警]:2024/05/12(日) 02:37:46.88 ID:u9FCiRGZ0.net
>>158
3秒以内とかもう無い方がいいだろw

163 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.0(前34)][苗警]:2024/05/12(日) 02:41:07.09 ID:n8LjHKP30.net
まだRPGなんか作るんか
そこでもう無理な気がするけど

164 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.17][苗]:2024/05/12(日) 02:43:02.55 ID:0k2r/ekz0.net
むしろ半端に世界とか言って「RPGは何が受けて面白いのか」という点に
誰も答えが出せないまま周囲に流されるままにゲームつくてきたのが現状を生んだ気もする

165 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.23][苗]:2024/05/12(日) 02:51:08.89 ID:HEWhpi1F0.net
野村一派と寄せ書き開発を切り捨てる

166 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.0][新芽]:2024/05/12(日) 02:51:44.70 ID:ABH3FkHJ0.net
真面目にFFDQの2D回帰
明らかにスクエニが変わったって思わせるにはこれくらいの方向転換しなきゃダメだし、技術力ないんだから3Dに固執しても無駄
蓄えた3Dの人材がーっていうならそれこそバンナムみたいに他社の開発に出しゃいい。マイゴジでもやってたんだし

167 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.20(前26)][苗]:2024/05/12(日) 02:55:00.01 ID:GOaIcxoh0.net
>>162
15秒まで譲歩しようw

168 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.13(前8)][苗]:2024/05/12(日) 02:57:06.43 ID:xeL2X3m/0.net
ムービー作ってる奴らにパチ系やらせらばいいんじゃね?
バンダイナムコセブンズ目指す感じで
Lファイナルファンタジーとかをどこかの遊技機メーカーとフィールズと組んでやれば
とりあえずの財務状況はよくなるんじゃねーの?

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200