2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【急募】落ちぶれたスクエニをどうにかして建て直す方法

1 :名無しさん必死だな:2024/05/11(土) 23:30:31.43 ID:C7SFeWzE0.net

かつて賢人と謳われたゲハ民の力を貸してくれ
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/1: EXT was configured

566 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 14:49:56.58 ID:ZWFcWLkc0.net
イケメンだからってバックボーン無いやつ強くするな😡

567 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 14:50:59.04 ID:zQrkCl6hF.net
ヒエラルキー型の会社なのにトップがアレという最悪な状態
経営側もアレでどうしようもない

568 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 14:51:03.02 ID:R6dTjhqj0.net
>>559
別にそういうゲーム自体は今でも全然需要あるだろ
海外向けに時代の最先端を走り続けなきゃいけない思い込みでずっと迷走してる
モンハンパクリゲーやりたいなら新規タイトルか派生作でやればいい

569 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 14:51:26.12 ID:oQTPyo0o0.net
>>559
個人的にはだけど複数の仲間と共に冒険して、仲間同士でドラマがあったりロマンスがあったりするのがJRPGの重要な要素だと思ってるんだよな
ポケモンやゼルダからは摂取できないものだしオミットしてほしくない
まあ最新作でオミットしてしまったシリーズがあるらしいけど

570 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 14:51:57.37 ID:QH6IH3sk0.net
初代PSの時点でディスク複数枚の面倒くさい戦闘システムのRPG乱発してライトユーザーふるい落としてたからなぁ

571 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 14:52:13.89 ID:O/7QjNS5d.net
面白いゲームをコンスタントに出し続けるだけでええやろ
なに、数年は耐えられるって

572 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 14:52:20.32 ID:b9S6F89/0.net
直った?

573 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 14:52:29.99 ID:LjkAFbB10.net
>>532
まぁなんだ…おわらせたよね色々

574 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 14:54:29.41 ID:MERCy4w40.net
リメイクと派生タイトルを止める

575 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 14:54:55.46 ID:b9S6F89/0.net
書けた書けた
FFとかドラクエは自分の守備範囲外だからなんとも言えないが
最近のオクトラやハーベステラは結構好きだから継続して欲しかったんだがやっぱもう大作主義になってダメなんかね

576 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 14:54:58.22 ID:n3SZklOS0.net
やらかした奴らを責任取らせないまではともかく、同じ過ちを何度も繰り返させてるのが問題
縁故かソニー繋がりなのかは分からんけどね
んで、必要な人材はあっさり手放すというか逃げられてるって言う
これじゃいくら内製重視にしても絶対に良くならんよ

577 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 14:56:53.05 ID:rsFezoNG0.net
将来にわたって必要じゃない人材だけが溜まった結果だからなこの会社

578 ::2024/05/12(日) 14:58:16.66 ID:hCBvtOti0.net
面白い人が面白い物作る→面白くない人が集まって、どうたらのコピペのまんまなのが現状かもなー

579 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 15:01:24.83 ID:p0FUYxd80.net
スーファミ時代~FF10くらいまでの威光でここまで食えてきたのがすごい
さすがにここ何年かのクソゲーとサ終の乱発でそれもいい加減限界が来たようだけど

580 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 15:04:09.18 ID:Cu0MrDQ5H.net
>>559
スクエニのアクションなんて総じて評価が悪い
モンハンパクリなんてもっと需要がない

RPGも全盛期と違ってタイトル数が少なくて任天堂も力を入れてきてないジャンルなんだから
そこで凡ゲーでも何でも作ることだよ
凡ゲー未満が多すぎることが問題なだけ

581 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 15:05:39.47 ID:rsFezoNG0.net
ゲーム開発も同じくAI化では邪魔にしかならん人材が必ず存在する
工場になって手作業時代より圧倒的に人員は少なくて済むからな
どこの分野でもエンジニアだけが必要なのは言うまでもない

582 ::2024/05/12(日) 15:07:27.82 ID:nSm6doUh0.net
>>568
君のような「こどおじ」限定で需要があるだけだよ
でもそれって圧倒的マイノリティーなんだよね
そういうのが好きなら軌跡シリーズでも買ってればいいんじゃない?w

583 ::2024/05/12(日) 15:09:10.42 ID:nSm6doUh0.net
アクションの出来なんて誰もスクエニに期待してないんだよね
だからそこはどーでもいいわけ
バハムートとかベヒーモスをモンハン気分で狩れればファンは喜ぶんだよ

584 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 15:09:24.16 ID:kflMTGand.net
>>581
AIは既存アイデアのパクリやアレンジは得意だが、1から生み出す事はできないので、エンジニアだけいればいいなんて事は決してあり得ない
とはいえ、吉田のようなパクリしか能がないクリエイターであれば不要になってくるのは確か

585 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 15:11:17.08 ID:rsFezoNG0.net
1度見たら2度も見ないサンプル商法はもう通用しない
30年近くそれしかない会社だからな

586 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 15:11:58.57 ID:rsFezoNG0.net
>>584
1から生み出してる人間がどこにいるのかという問題がある

587 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 15:12:46.93 ID:rsFezoNG0.net
地頭が悪い人間は必ずなにか肝心なことが欠けてるものだ

588 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 15:15:29.43 ID:WTA6295M0.net
>>541
ドラクエなんかは親子でゲームに興じることがあるけどFFはそういうワンチャンすら無視して捨ててるもんな

589 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 15:15:37.73 ID:zQrkCl6hF.net
>>579
それだけ信者が多かったのさ
俺も信者だったし
DQはともかくFFは期待を裏切りすぎた

590 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 15:16:26.56 ID:GTcJdxHm0.net
>>549
け○じのHPはもうゼロよ!wwwww

591 ::2024/05/12(日) 15:19:09.86 ID:MyMzo5S+0.net
ここに自浄作用を期待するのは無駄
散々好き放題やってるFF委員会を放置したり、外注頼りで延期しまくってるエニックス部門は成長しないしもう何もかも手遅れ
大人しく分割されろ

592 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 15:19:37.80 ID:kflMTGand.net
>>588
いまやチョコボが難問のマイナーキャラ扱いされるまで落ちてるもんな

593 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 15:20:09.12 ID:1Fi3tO1md.net
https://imgur.com/YTqFiR5.jpeg
顔が気持ち悪い(´・ω・`)

594 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 15:21:51.80 ID:kflMTGand.net
>>591
前に「DQ委員会なんてない、堀井さんが良いか悪いかだけ」って言ってたけど、それはそれでヤバいんだよな
1人が耄碌したら誰にも止められないってことになるし

595 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 15:23:06.66 ID:8+R2F4oo0.net
新規が入ってくる様子もないしドラクエFF直撃世代が死ぬと同時に終了でいいと思う

596 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 15:24:13.45 ID:C9XuBe5Q0.net
>>570
1番売れたのがps1時代なのに何言ってんだよ

597 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 15:25:17.65 ID:Cu0MrDQ5H.net
アクションこそ飽和で需要がない
どうぶつの森みたいなFFの森やストリートファイターの森を作ればいいのになんでやらないんだろう

598 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 15:25:19.41 ID:HobLXD7Y0.net
無理や

599 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 15:26:18.05 ID:GTcJdxHm0.net
>>593
グロ板へ行けwwww

600 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 15:26:22.31 ID:1v669b/F0.net
>>594
ジブリみたいなもんだ

601 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 15:27:00.93 ID:1Fi3tO1md.net
>>594
そんなもんお前に心配してもらわんでも吉田直樹が立派に務めるから安心しろ

602 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 15:28:39.54 ID:kflMTGand.net
>>597
その路線もまともに出来るクリエイターがいないのはFF14で実証済み

603 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 15:29:06.33 ID:R6dTjhqj0.net
>>582
明らかに手抜きなモンスターズ3は国内だけでミリオン突破したからちゃんとコマンド式RPGの需要自体はあるってこと
で、アクション転向して世界1000万ところか300万本すら未達なのが現状だろ
アクションで行くにしてもずーーーーっとノウハウ溜めてきた任天堂カプコンフロムあたりにかなわないから結局新規はつかない
既存ファンにはゲームジャンル変更でそっぽ向かれて総スカンになるだけなんだよ

604 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 15:32:35.66 ID:+UiqjMrG0.net
>>603
モンスターズ3の出荷100万は世界じゃね?

605 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 15:33:21.96 ID:kflMTGand.net
どうしてもアクションやりたいなら横スク2Dアクションから始めるしかないんじゃね?
宮本茂も「2Dゲームは誰でも作れる」と言ってるらしいし(ただしセンスと扱いやすいコースデザインツールが必要)

606 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 15:33:22.16 ID:NsXzByyw0.net
吉田を2度とFFに関わらせるなよ
一度新規ipの作品作らせて現実みさせろ

607 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 15:34:40.86 ID:fM2gU9VV0.net
>>505
どのみち責任者が責任取らないんじゃなあ

608 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 15:36:07.37 ID:kflMTGand.net
>>607
そもそも無能なシナリオ担当に声掛けして任せたのが吉田だしね

609 ::2024/05/12(日) 15:36:08.26 ID:nSm6doUh0.net
売り上げで鯖よんでまで”しがみつきたい”老害おるなw

610 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 15:40:44.55 ID:R6dTjhqj0.net
>>609
で、アクション転向しても失敗してる現状はどう直視するんだ?
ただアクションにすれば世界数千万達成なんて甘い話なんざないぞ?

611 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 15:42:04.47 ID:SMevII0d0.net
小規模のそこそこ良いゲームは作ってると思うから大金かけてクソゲー作ってるのをやめればなんとかなると思ってたが
AAAに注力するとか言いだして草生えた

612 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 15:43:07.84 ID:KrETwQnS0.net
ここって開発費だけAAAで売り上げも出来も中堅レベルなのが笑える
しかもソニーの下駄外されるから更なる地獄だぞ

613 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 15:44:07.50 ID:kflMTGand.net
>>609
300万本も派手にサバ読んだ数字だけどねw


『ファイナルファンタジーXVI』PlayStation®5専売タイトル(*1)として、全世界累計販売本数(*2)が300万本を突破
https://jp.finalfantasy.com/special_news/4584

※1:PS5版の発売から6ヶ月独占販売
※2:パッケージソフト出荷数とダウンロード販売数の合計

614 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 15:44:23.23 ID:BHsVBXP10.net
>>602
FF14のどこが不満なの?w

615 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 15:46:29.46 ID:aoUwx3Iz0.net
FFファンだった国内キッズ400万人の9割が30年足らずで早世するはず無いし
スクエニが誤解してる「大人向け」を矯正しないと何も始まらない

616 ::2024/05/12(日) 15:46:46.55 ID:nSm6doUh0.net
アクションならなんでもいいわけないだろ
誰が「DMCライク」な時代遅れアクションなんて求めてんだよw
やるならソウルライクかモンハンライクの二択

617 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 15:47:21.38 ID:G5NicX8yd.net
スクを捨ててエニに戻ればワンちゃん

618 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 15:48:50.21 ID:kdPLSOnp0.net
今頃DMCパクって
敵固くして引き延ばすセンスがマジでやばい…

619 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 15:49:00.23 ID:kflMTGand.net
>>617
エニも死ぬほど買い叩いてたって話だし今更当時と同じやり方に戻したら下請法でしょっ引かれる可能性が高いのでは?

620 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 15:50:15.79 ID:R6dTjhqj0.net
>>616
それをFFやDQでやる意味がない
そういうのを作りたければ新規IPでどうぞ
どうせ劣化モンハンや劣化ソウルにしかなれんだろうがな
スクエニはRPGでのし上がってきた会社なんだから
結局自分の得意分野を生かす方向でなきゃつぶれるだけ
どうしてもアクションでなきゃいけないならスクエニ自体が必要とされてないってだけ

621 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 15:53:52.62 ID:LjkAFbB10.net
そこまでアクションしたいなら
バランワンダーワールドとFFを悪魔合体させよう
さぁ中さんと和解するのだスクエニ

622 ::2024/05/12(日) 15:54:24.85 ID:nSm6doUh0.net
>>620
だからそれはキミみたいな「老害」だけのお気持ちだって何回説明すればわかるの?
新規とりこめないとどのみちFFドラクエは死ぬのわかる?
FFのキャラクターで流行りにのっかるのが一番売れるってことは素人でもわかりきってる
ただしモンハンもソウルも敵のAI挙動にかなりセンスが必要なんで
それこそ専門家よそからひっぱってこんと作れんだろうね

623 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 15:56:56.00 ID:8+R2F4oo0.net
どう足掻いても新規獲得は無理だからそこは夢見ない方がいい

624 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 15:57:04.29 ID:c/Ze/Bp80.net
経営的な観点の話だと今のゲーム業界は大作を5年賭けて開発して
5年の開発費+その他の子ストを払うだけの莫大なキャッシュフローが必用
単体の会社なら開発費を20-50億で抑えても最終的にキャッシュフロー100億円くらいないと単体でAAA開発できない

ここでスクエニは現金利益剰余金が1500億くらいあり、ゲーム以外の業種に必要なキャッシュフローの5倍のキャッシュ猶予がある
よって金はあるから5-7年賭けてAAAを開発する資金力はある

問題は自社開発チームがゴミだから全部捨ててDQFFを禁止にして元スタッフも関与させずに独立した開発部を作る必要がある
幼稚なDQFFスタッフに汚染されたら全く売れない

DQFFスタッフは無能と理解して幼DQFF部として隔離して階級も下げたほうがいい
むしろDQFF部こそ外注に回すべき

625 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 15:57:42.54 ID:Qs6kT7Mw0.net
他所の会社から人材ごとパクらなきゃいけない時点で終わってんのよ

626 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 15:58:05.24 ID:XKTVjdUT0.net
>>622
FFのキャラクター(フォトリアルマネキン)が時代に必要とされてないという根本問題に気づけない辺りが

627 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 15:58:30.50 ID:R6dTjhqj0.net
>>622
それやってアレ16と7Rシリーズはどうなったのか考えろや
ジャンル変更までするならもはやそのシリーズ使う必要ないんだよ
惰性でやり続けてた連中まで一気に卒業して新規も碌にゲットできない
結局もともとのシリーズの魅力を伝えることを放棄すれば未来はない
アクションへの路線変更するにしろ作ってる連中にノウハウなければ糞ゲーにしかならんしね

628 ::2024/05/12(日) 15:58:54.02 ID:nSm6doUh0.net
むしろ”逆”なんだよね
コマンド式RPGやりたいなら新規IPでやるべき
オクトラみたいな低予算RPGでね
AAAタイトルでコマンド式とか大爆死確定案件なんだよ
そこがわからないから老害っていわれる

629 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 15:59:54.61 ID:n3SZklOS0.net
そもそもアクションだコマンドだ以前の問題でしょ・・・あそこ(苦笑)

630 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 16:00:24.02 ID:KrETwQnS0.net
だからそれでアクションにした16は赤字100億の核爆死したじゃん
この新体制からの特損だってアレの失敗のせいだぞw

631 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 16:01:35.24 ID:n3SZklOS0.net
資産切り崩してFF16のダメージは軽減?したが7リバースのは無理だったんだろうよ

632 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 16:02:57.02 ID:XKTVjdUT0.net
>>628
FFをオクトラぐらいの低予算路線に落としてオクトラっぽく作ればいい気がするんだが
FFはAAAAAAAAAAAAAA予算じゃないと駄目というプライドが許さないのか?

オクトラはオクトラで売れてるからいいんだが、正直オクトラという新規IPにせずあれがFFというタイトルでオクトラと全く同じゲーム性で作られてれば新規プラス惰性老人両方を1つのタイトルで取り込めた気がするんだが

633 ::2024/05/12(日) 16:03:12.95 ID:nSm6doUh0.net
じゃあ15は成功したの?って言われたらなんて言い返すの?w

634 ::2024/05/12(日) 16:03:18.43 ID:obh6nes30.net
ドラクエパロディの龍が如くが本家より面白くコマンドバトル進化させてたのは皮肉

635 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 16:04:28.20 ID:sCEa7tFp0.net
FFだけじゃなくてドラクエにもアクションを求められてると思ってるなら作ればいい
今のスクエニに時勢を読めるとは思えないけど

636 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 16:05:03.07 ID:c/Ze/Bp80.net
DQFFの実績は両方実績と稼ぎはあった
但し幼稚で古いという指摘は昔からありユーザー評価は過去25年下がり続けてきた
そしていまは販売実績を示せず、FF14も徐々に収縮するのは確実だ

ここでFF病部は実績もなく煩く金だけくうから隔離と更迭と予算縮小を勧めて
ソシャゲ含めてプロジェクト凍結する

そして外部顧問、アドバイザー、クリエイターを集めて十分な会議をした上でFF病に汚染されずFFを出さない新開発部を作る

ここから始めないと永久に駄ゲーしか出せない
スクエニのゲームで500万本を超えたタイトルはFF7/8/9/10/12/13/15/ニーアだけであった
過去10年間ではFF13オリジナル、FF15、ニーアの3作で他社と比較してもAAAヒットが少ない弱小サードだ
DQは黒字でも国内だけだからたいして稼げないグローバルレベルでDQはAAAではない

自社他社外注不問でAAAヒットしそうな作品をピックアップしAAAを作れないDQFF部は隔離して
ニーアなどを軸に注力タイトルとチームを変えないとゲームは出せない
吉田はFF14立て直せなきゃ解雇ね

637 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 16:05:43.32 ID:+UiqjMrG0.net
>>630
アレはアクションだからってより一本道ムービィゲーだったのPS5縛りのせいじゃない?
15は1000万出荷してるわけだし
オープンワールドとアクション化自体は世界に売るための選択として間違ってはないと思うけどな
今回の失敗で世界に売るのを諦めて国内30万世界100万ぐらいで細々やっていこうってならコマンドのほうがいいと思うけど

638 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 16:06:42.56 ID:R6dTjhqj0.net
>>628
現実はアクション転向しても世界300万未達なんだが何度同じことを言わせるんだ?
DQなんて下手なことせずコマンド式のままポケモンやペルソナみたいに世界で売れる道探す方がまだいい
結局下手な路線変更しようとしたところで肝心の堀井にノウハウがなきゃいつまで経っても完成しない
FFはもはや進むも地獄戻るも地獄だろうがね

639 ::2024/05/12(日) 16:06:54.09 ID:O0av9tXk0.net
スクエニってもうゲームを作る熱意無いでしょ
とりあえず何か作らなきゃって感じでやってる

640 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 16:07:14.89 ID:Qs6kT7Mw0.net
>>635
もうあるだろうがよヒーローズが

641 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 16:10:25.96 ID:R6dTjhqj0.net
>>637
DQの方は下手なことするくらいなら国内300万本を堅持しながら
「魅力を分かってくれる外人」に少しでも売っていく路線が正解だがな
FFはもうどうにもなんないんだろうけどね・・・

642 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 16:12:56.28 ID:1Fi3tO1md.net
>>638
ドラゴンクエストは日本と日本人のために作ってくれれば良い
海外なんて狙う必要なし
あと、FFは日本もアメリカも欧州も悲惨だが、ブラジルでよく分からん賞取ってるから大成功な

643 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 16:14:18.99 ID:2aKK8QQv0.net
ネトゲでは国内でもFF14がDQ10に圧勝w

644 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 16:14:19.05 ID:R6dTjhqj0.net
むしろFF15はセールとかで安売りしながら世界1000万売ったけど評価は海外でもよろしくなかったから
16の爆死に繋がってるしその16も16で糞だったからダメ押しで更にFFブランドを崩壊させた
今更コマンドには戻るに戻れないのか知らんが如くみたいなアクション→コマンドの逆パターンもあるんだから
どうせ面白いアクションなんて作れないんだから原点回帰するのもありだな

645 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 16:14:55.76 ID:10GB4TnX0.net
建て直す必要を感じないのだが

646 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 16:15:48.81 ID:GTcJdxHm0.net
Cドライブおじさん来てるの?

647 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 16:16:28.01 ID:LL1PGZMq0.net
いったん諦めて低額予算なレトロ風ターン性のRPGを新規で作ってユーザーが今のFFアクションスタイルを求めているのかレトロなターン性を求めているのか調べれば

648 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 16:19:26.34 ID:uskACf7K0.net
低予算短期間でゲームを作る体制に少しずつ切り替える
AAAを作りたい奴には予算の申告と監査を徹底させろ

649 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 16:19:29.28 ID:rsFezoNG0.net
その高齢者の妥協点がいちばん必要とされてない

650 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 16:19:36.32 ID:GTcJdxHm0.net
FF自体ブランドも死に体だから問題ない

651 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 16:20:48.58 ID:SMevII0d0.net
FFは変化を拒否してムービーゲーに閉じこもったから終わった
DQはまだ可能性があるうちに方向転換しないと結局同じことになると思うわ

652 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 16:23:14.29 ID:GTcJdxHm0.net
開発のトップが無責任者だからね
ねえ!吉田直樹さん!^^

653 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 16:23:15.49 ID:HPovSI970.net
ムービーゲーメーカーでも作れば
理想のFFは自分で完成させろっていうスクエニからのメッセージ

654 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 16:24:06.10 ID:rsFezoNG0.net
外資に売ってレイオフしか無い

655 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 16:24:51.46 ID:n8LjHKP30.net
変わってないってのが一番やな
戦闘がコマンドかアクションかなんてどうでもいいレベル
7リバースはフィールドのレベルデザインだけはようやく変えてきてたけど
アクション要素もそっちに多少入れたり

656 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 16:27:11.00 ID:FtHuwfp30.net
>>628
逆だよ
AAAのアクションゲーム作りたいならDQやFFという既存のIPではなく新規で作るべきだった
DQやFFは既存のまま既存のファン向けに作って安定した収入源として確保した上で
新規事業に投資開拓する
そんなのはゲームに限らず当たり前のリスクヘッジ
それをやらずに既存のIPを弄ったFFは既存客が離れてさりとて新規も想定通りにはつかずご覧の有り様
FFがそうなったからDQの既存を捨ててAAAアクションにするなんてしたらFFの二の舞になるだけ

657 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 16:27:36.85 ID:XKTVjdUT0.net
どのゲームとは言わないけど

アクションにしておいて平面でぶっ放すだけのアクション性にするとか馬鹿じゃないかと思う

658 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 16:30:24.31 ID:GTcJdxHm0.net
映画で失敗してまだム-ビ一にこだわって自体終ってる
これで黒字発表したらおおいにうけるwww

659 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 16:31:43.24 ID:6RB8q+Gr0.net
いまこそヒゲに戻ってもらおう

660 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 16:31:56.18 ID:4tpFaTvta.net
無理

661 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 16:33:13.08 ID:b6gpbKcB0.net
ヒゲちゃんもう現代の大規模開発についてこれないと思うよ
モンスト岡本が今のゲームあんま理解してないみたいに

662 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 16:33:18.34 ID:kflMTGand.net
>>658
流石に露骨に数字遊びしたことがバレる真似はしないだろうが、いらんプライドが働いてギリギリ黒字とかには持っていきそう

663 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 16:34:44.50 ID:rsFezoNG0.net
スクウェア時代ピクチャーズを引き入れたのが間違いなのに
追い出されたのは坂口だからな、問題点がなにも変わってない
だからずーーーっとムービーのサンプル商法を30年近く続けてる
今の時代に通用するわけない、コンビニで売ろうが何も変わらん

664 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 16:34:48.74 ID:GTcJdxHm0.net
建て直す事自体が無理
会社が末期ガンになっているからね!wwww

665 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 16:35:30.51 ID:vpmemqG/0.net
信用が墜落してるからどう頑張っても無理だよ

666 :名無しさん必死だな:2024/05/12(日) 16:37:57.83 ID:n8LjHKP30.net
ムービーも結局ストーリーなんかに力入れてるせいやな
どうせゲームのそれなんてたかが知れてるんだしせめてサブクエくらいにしとけば
動画で十分どころか動画ですら人気無いやろ

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200