2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シリーズモノ「売り上げ低迷して来たな、そうだ!ゴッソリ路線変えちゃえ!」←実は最悪のパターン

1 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.18(前18)][苗]:2024/04/22(月) 09:28:06.11 ID:gmOQTEVR0.net
サードがよくやらかすが
実はマンネリズムを貫き通すのが正解。
マリオ然りゼルダ然りポケモン然り
ベタな設定を続けるのが大事。

極めるとベタは強い。

2 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.33(前32)][苗]:2024/04/22(月) 09:29:08.90 ID:/TvnIb8q0.net
ブレワイ・・・

3 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.31(前22)][苗]:2024/04/22(月) 09:30:53.81 ID:3idp4GvC0.net
まーた誹謗中傷か

4 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新][苗]:2024/04/22(月) 09:31:24.18 ID:HIV6CLOA0.net
マリオもゼルダもポケモンもやってないやつが何言ってんの?

5 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新][苗]:2024/04/22(月) 09:32:51.54 ID:tpPVEqhjd.net
時オカスタイルは現実に呪縛になったし
勝負どころを決めてそこで刷新すればいいんだよ
それが出来ずに刷新芸やってたFFは
ホンモノを作れないならコマンドRPGに戻れよと全世代から白けられた

6 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.17][苗]:2024/04/22(月) 09:32:51.95 ID:J9qMR5va0.net
マリオは場を広げてる感じだが
ゼルダは毎回やることごっそり変えてるな
そこがゼルダライクとくくられない理由だが

7 : 警備員[Lv.21][苗]:2024/04/22(月) 09:33:07.62 ID:p84Ror+y0.net
大体の人気ソフトが変わってるが、そういうソフトは変わってる事を気づかせない

8 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.13][新][苗]:2024/04/22(月) 09:33:13.64 ID:SOkVR2QY0.net
まあ、金のなる木って奴だな
世話は最低限にして
次の投資に回すべき

9 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新][苗]:2024/04/22(月) 09:34:05.81 ID:BcAG9eL50.net
任天堂の路線変更は綺麗な路線変更
サードの路線変更は汚い路線変更

10 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.13][新][苗]:2024/04/22(月) 09:35:33.40 ID:SOkVR2QY0.net
サードはできが悪くても強行しちゃうからな

11 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][新][苗]:2024/04/22(月) 09:36:06.72 ID:yJ16sZF+0.net
マンネリなんて言われるほどマリオやゼルダは同じシステムばっかり擦ってねえだろ

12 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.17][苗]:2024/04/22(月) 09:37:10.96 ID:J9qMR5va0.net
サードはPやDの作りたいものの理由付けであって
株価対策とか客層判断とか無いんだよな

13 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新][苗]:2024/04/22(月) 09:38:27.93 ID:MmexXBOg0.net
NEWでマンネリしたから10年空いてのワンダーだろ
まあUDXもハード変えたら1700万本になった訳だが…

14 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][苗]:2024/04/22(月) 09:38:43.66 ID:+fOS7Yln0.net
マリオは8−4形式止めたり同時プレイや無敵キャラが付いたり終わったロックマンなんかとは違うね

15 : 警備員[Lv.17(前22)][苗]:2024/04/22(月) 09:38:48.89 ID:Nf72PS+60.net
グラやBGMなどの雰囲気を別物に一新したことで大嫌いなったシリーズあるわ

16 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新][苗]:2024/04/22(月) 09:42:08.00 ID:tpPVEqhjd.net
>>9
シリーズ作品は一定期間内のゲームデザインの連続性が義務なんだよ結局
分作ではない連作が出来ないと路線と呼ぶ価値がないし
FFの挑戦とやらはそこを突き崩すことなく見放されたんだよ
客に否定されたこの創作をサードの模範や旗印と呼ぶことはもうないだろう

17 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.21(前17)][苗]:2024/04/22(月) 09:42:59.28 ID:nVdOgzCR0.net
FFはATBとジョブチェンジやりたかったわ

18 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.11(前25)][苗]:2024/04/22(月) 09:43:10.66 ID:2t0aGCVP0.net
単純に面白いか面白くないかが全て
変えて面白いんなら成功だし面白くなくなったなら失敗
それだけのことだろ?

19 : 警備員[Lv.1(前21)][苗][警]:2024/04/22(月) 09:43:36.86 ID:p84Ror+y0.net
ゴエモンの新世代襲名みたいな事を言ってるのだろう

あのレベルはサードでもなかなかない

20 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新][苗][芽]:2024/04/22(月) 09:44:14.88 ID:HIV6CLOA0.net
>>7
変わってるのに気づかなかった任天堂ソフトって何?

21 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新][苗][芽]:2024/04/22(月) 09:44:57.14 ID:HIV6CLOA0.net
>>18
たぶん1は変わってたら問答無用で叩くようなやつなのだろう

22 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新][苗]:2024/04/22(月) 09:47:39.91 ID:tpPVEqhjd.net
数十年何も変えないことが任天堂の美徳だとか
そういう言質をねつ造しようとか
FFの挑戦が客に否定された腹いせなのが一番しっくりくるんだわ
サード各社は看板タイトルの軸を大事にしなきゃいけない
FFは客に許されなかったただの半面教材だ

23 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][苗]:2024/04/22(月) 09:48:36.81 ID:2b2QMKD50.net
>>17
FFはジョブがあったからこそ周回して楽しめたのにな
13以降は一度クリアすれば十分な作品になってしまった
そしてやるのもめんどくさくなって動画で結果だけ見れれば良いって感じに

24 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.13][新][苗]:2024/04/22(月) 09:48:44.14 ID:SOkVR2QY0.net
結局は客次第だからな
スクエニにとってはソニーが客なんだろう

25 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][苗]:2024/04/22(月) 09:48:48.47 ID:+8W5aYka0.net
FFWWWWWWW

26 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新][苗][芽]:2024/04/22(月) 09:48:49.70 ID:HIV6CLOA0.net
>>22
そんなこと誰がいったの?
お前任天堂のゲーム買ってるの?

27 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新][苗][芽]:2024/04/22(月) 09:49:08.59 ID:HIV6CLOA0.net
>>23
任天堂のゲームは何周してるの?

28 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新][苗][芽]:2024/04/22(月) 09:51:05.12 ID:YuybOL2g0.net
課金へのこだわり

29 : 警備員[Lv.10][苗]:2024/04/22(月) 09:51:59.36 ID:rOk6EmWf0.net
毎回がっかりを加速させてる無双とか見るに、マンネリが良いとも思えない
スピンオフで新機軸のトライアンドエラーを繰り返すのが正解な気がするけどなあ
あえてナンバリングをしないことでマンネリを防止する方がマシぬ見える

30 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新][苗]:2024/04/22(月) 09:52:14.74 ID:fYoc7Wua0.net
>>1
株式会社ディスガイア「せやな」

31 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][苗]:2024/04/22(月) 09:52:29.92 ID:+8W5aYka0.net
クスエニ社員がな?wwwww

32 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][苗]:2024/04/22(月) 09:52:34.44 ID:2b2QMKD50.net
>>27
FFの話してんのに、なんで急に任天堂の話が出てくるんだ?

33 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新][苗][芽]:2024/04/22(月) 09:53:54.37 ID:HIV6CLOA0.net
>>32
>>1に「マリオ然りゼルダ然りポケモン然りベタな設定を続けるのが大事。」って書いてあるし
これらは何周もしてるんだよね?

34 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.21(前17)][苗]:2024/04/22(月) 09:56:20.55 ID:nVdOgzCR0.net
>>32
そいつは自分がしたい話題じゃないとコミュニケーション取った気になれないから無理やり話題を捻じ曲げてるだけだぞ
要するにリアルで誰かとコミュニケーション取る勇気が無いから構って欲しいんだ

35 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][苗]:2024/04/22(月) 09:56:45.09 ID:2b2QMKD50.net
>>33
>>1と別人なんだけどなんで俺に質問する

36 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新][苗]:2024/04/22(月) 09:57:19.08 ID:HZEF+qAB0.net
まともにハゲの相手をするな

37 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.10(前27)][苗]:2024/04/22(月) 09:57:28.59 ID:CXa/YURa0.net
>>1
マンネリは2作続くと購買力が一気に下がるのはデータで出てる

マリオゼルダポケモンは 「マンネリ」 していない
サードがやらかすのが 「マンネリ」

違い理解できてない証拠

38 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][苗]:2024/04/22(月) 09:58:37.76 ID:2b2QMKD50.net
>>34>>36
ごめん、話しちゃダメな人だったみたいだな
無視するわ

39 : 警備員[Lv.2(前21)][苗][警]:2024/04/22(月) 09:58:58.10 ID:p84Ror+y0.net
正統ナンバリングでゲームジャンルから変えるのはとりあえずやりすぎ

40 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.10(前27)][苗]:2024/04/22(月) 10:00:06.81 ID:CXa/YURa0.net
FFが売れなくなったのは マンネリ とは別の理由

楽しむポイントが分からないシリーズ というマイナス評価による客離れの積み重ね

41 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.10(前27)][苗]:2024/04/22(月) 10:01:20.96 ID:CXa/YURa0.net
次のドラクエでやらかしそうなのが

「惰性でシリーズを買い続けている上顧客」 離れ

ソシャゲもだけど やめ時 を提示するのが、ビジネス最悪パターン

42 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][苗]:2024/04/22(月) 10:01:24.16 ID:xS+ypdCX0.net
トレンドハードをハズし続けたら内容以前に認知度低下するよ

43 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.13][新][苗]:2024/04/22(月) 10:02:21.41 ID:SOkVR2QY0.net
>>41
やめ時
わかりみが凄い

44 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.1(前15)][苗][臭]:2024/04/22(月) 10:02:22.97 ID:dVDk9JE60.net
14エアプがFFを語る姿は滑稽やわw

45 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.10(前27)][苗]:2024/04/22(月) 10:02:45.96 ID:CXa/YURa0.net
>>42
固定客は続くから 増えも経ず減りもせず がニッチになった安定ビジネスではあるんよ

それが低下するのあh認知度(新規)の問題ではなく、上顧客離れの問題

46 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新][苗]:2024/04/22(月) 10:03:25.23 ID:RpPuGAFvr.net
FE覚醒

47 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.21(前17)][苗]:2024/04/22(月) 10:04:03.63 ID:nVdOgzCR0.net
14はエンドコンテンツ興味無いしデイリーの繰り返しで飽きた

48 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新][苗][芽]:2024/04/22(月) 10:05:26.34 ID:kU6gs7v40.net
定番化すれば改変より味変の方が良い

新陳代謝があまり無いのならもうちょい変化は在った方が良い

ジャンル替えまでするのならスピンオフとも本編ともどっちともとれるぐらいが吉かと

49 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][苗]:2024/04/22(月) 10:06:49.32 ID:2b2QMKD50.net
FF14はベータテストで見捨てた
新生しても戻る気にはならんかった

50 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.10(前27)][苗]:2024/04/22(月) 10:07:02.65 ID:CXa/YURa0.net
>>43
DQX で 「どうやったら復帰してくれますか?」
というお願いがあったけど

不可能な話なのよね。
あなたは もうやらなくていいんだ! って教えちゃったんだから

だから解決法を表に出ない形で提言してるんだけど
おそらくは詰まらないプライドの問題で、ビジネス的にやれないジレンマ
それがエニックスの素人ビジネス

51 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.1(前2)][新][苗][芽][警]:2024/04/22(月) 10:07:22.82 ID:HIV6CLOA0.net
>>35
別にいいけど任天堂のゲームも周回する気が起きないスクエニと同レベルのゲームってことでいいね?

52 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.21(前17)][苗]:2024/04/22(月) 10:07:34.87 ID:nVdOgzCR0.net
>>48
FF11やってたけどオンラインゲームでナンバリングしちゃいけないって当時思ったわ

53 : 警備員[Lv.17(前22)][苗]:2024/04/22(月) 10:07:38.04 ID:Nf72PS+60.net
別物にするならナンバリングしなければいいんだよな

54 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][苗]:2024/04/22(月) 10:10:24.37 ID:xS+ypdCX0.net
>>45
もとから固定客商売じゃないもの
新規への導線なけりゃ任天堂だって衰退する

55 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.1(前15)][苗][臭]:2024/04/22(月) 10:10:31.16 ID:dVDk9JE60.net
>>47
デイリー???

56 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.18][苗]:2024/04/22(月) 10:12:07.82 ID:swknd7Ez0.net
こういうのは新規開拓できないとだめ
成功例は映像作品に多い

成功例→Gガンダム、クウガ、シン・ゴジラ等
と映像系ばっかり

ゲームだときかねーな
ゲームの場合初動で買ってくれる固定客がおらんとだめだから
任天堂はむしろ例外過ぎる
特にPSで出す場合は基本路線変更だめ
路線変更=新規開拓だから新規開拓できる環境じゃないとだめ
でPSは新規がそもそもいないから新規開拓不可能だから
路線変更する場合任天堂とはいわんが最低でもSteamは考慮すべき

ゼルダBOTWもアレSwitchだからうまくいった
PSだと日本じゃ爆死するよ固定客しか買わんから

57 : 警備員[Lv.10][苗]:2024/04/22(月) 10:13:02.50 ID:rOk6EmWf0.net
「こういうのでいいんだよ」って思われたら勝ちな面はある
新機軸は既存客にとっては新鮮だけど新規が増えるとは限らないし、何が当たり前で何が新しいのかなんてのは新規には比較対象がない
結局、新規を増やしつつ既存客をも満足させるような絶妙な采配、匙加減がミソではなかろうか
その上で、過去作まで関心得られたらシリーズのファンになる
集客→ファン化→リピートがビジネスの基本サイクル

58 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.21(前17)][苗]:2024/04/22(月) 10:13:09.08 ID:nVdOgzCR0.net
嘘だろ14ガーとか言ってる癖にデイリー知らんのかよ

59 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.12(前16)][苗]:2024/04/22(月) 10:14:20.04 ID:uQqnC1gwM.net
アサクリの事かな

60 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.1(前27)][苗][警]:2024/04/22(月) 10:15:05.02 ID:CXa/YURa0.net
>>54
どのハードもどのシリーズタイトルも
9割は固定客ビジネスだと思うが・・・

過去に売れて間に不振タイトルがある場合は
やめたわけではなく機会がなかっただけのパターンもある
そういうのは機会に恵まれれば元に戻る

固定客がいなくなったというのが、他に原因となる要素が見当たらない状態

61 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][苗]:2024/04/22(月) 10:15:27.09 ID:/cQUSEHH0.net
シリーズ事に毎回のようにゲーム性変えて最後までやり切れたランスシリーズって滅茶苦茶稀有な例だよな

62 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.13][新][苗]:2024/04/22(月) 10:16:56.76 ID:SOkVR2QY0.net
ランスもスピンオフのカタチで探って行ってるやん

63 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.1(前27)][苗][警]:2024/04/22(月) 10:17:05.10 ID:CXa/YURa0.net
>>61
何が楽しいか? を試行錯誤して作ってるからね
任天堂と同じでつまらない要素をカットできる判断が強い

64 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][苗]:2024/04/22(月) 10:17:22.38 ID:xS+ypdCX0.net
9割ってどこのデータ?

65 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.1(前27)][苗][警]:2024/04/22(月) 10:17:35.15 ID:CXa/YURa0.net
>>62
スピンオフから逆輸入した要素ってあったっけ?

66 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.1(前27)][苗][警]:2024/04/22(月) 10:18:34.43 ID:CXa/YURa0.net
>>64
9割は大げさにいった数字ではあるけど
80%以上は動かないというのは、統計の基礎的な話

67 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][苗]:2024/04/22(月) 10:18:58.42 ID:xS+ypdCX0.net
9割固定ならシリーズ毎に波があるソフトがおかしくなるよ

68 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.1(前15)][苗][臭]:2024/04/22(月) 10:19:12.51 ID:dVDk9JE60.net
>>58
デイリーする意味ある?w
エアプって本当にしょうもねぇなw

69 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.1(前27)][苗][警]:2024/04/22(月) 10:20:18.98 ID:CXa/YURa0.net
マンネリ判定されないための30%という尺度も統計学によるものだけど、どういうデータ? という根拠を求められると話通じなくなる面白い話

総レス数 239
55 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200