2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DSのタッチペンゲームとかいう悪しき文化

1 :名無しさん必死だな:2024/04/09(火) 16:11:43.75 ID:Xbj9v0TR0.net
高難易度になると途端に糞ゲーと化す

2 :名無しさん必死だな:2024/04/09(火) 16:17:40.57 ID:FvbMVv5O0.net
タッチペンを肛門挿入

3 :名無しさん必死だな:2024/04/09(火) 16:17:59.15 ID:FvbMVv5O0.net
キモチイイ

4 :名無しさん必死だな:2024/04/09(火) 16:21:55.58 ID:SQT2f5hZ0.net
タッチペンは凄くよく出来てた思う
静電式はマルチタッチ出来るけどやっぱ誤反応がな

5 :名無しさん必死だな:2024/04/09(火) 16:24:13.67 ID:Xbj9v0TR0.net
個人的にはマリオバスケが1番ヤバかった

6 :名無しさん必死だな:2024/04/09(火) 16:26:09.06 ID:XK+3fcj30.net
ハドフとかで中古見ると画面傷だらけで笑った

7 :名無しさん必死だな:2024/04/09(火) 16:26:10.69 ID:35PeMAXzH.net
Appleより先にタッチスクリーン流行らせたからな

8 :名無しさん必死だな:2024/04/09(火) 16:28:40.81 ID:cBmkWpqb0.net
悪しき文化(賛同0人)

個人の感想過ぎて草

9 :名無しさん必死だな:2024/04/09(火) 16:36:38.09 ID:B7P+iMtKa.net
2画面のが悪しき文化だと思う
これのせいでDSと3DSのゲームはスイッチへの移植が不可能っていう

10 :名無しさん必死だな:2024/04/09(火) 16:39:20.26 ID:CnQeMN8u0.net
むしろDSタッチペンはメテオスみたいに強みを活かせてるゲームだと本当に良い 
取ってつけたようなタッチ対応だと一気に微妙になるが
それよりWiiのリモコンとヌンチャクを意味もなくぶんぶん振り回させたり少しでも手がブレると明後日の方向に飛んでいくポインタで精密操作させられる方がよっぽど糞
あのゲーム機妙に持ち上げられてるが正直大キライ

11 :名無しさん必死だな:2024/04/09(火) 16:40:25.35 ID:B7P+iMtKa.net
>>10
スカウォやマリギャラは操作性よかったと思う

12 :名無しさん必死だな:2024/04/09(火) 16:43:05.88 ID:QxKsDbsl0.net
脳トレでよく使ってた音声認識はもっとゲームに普及すべき

13 :名無しさん必死だな:2024/04/09(火) 16:46:03.17 ID:7+gEU09G0.net
ゼルダ2作はタッチペン強制なのがもったいない
面白かったけどリメイク作り辛いだろ

14 :名無しさん必死だな:2024/04/09(火) 16:47:03.30 ID:CnQeMN8u0.net
>>11
その2つは遊んでないからわからんがドンキーコングリターンズでリモコン振りのローリングが不発or誤発が頻発して何度も嫌な気分になった
それと突撃ファミコンウォーズみたいなポインティング必要なゲームだと少し手がぶれただけで照準が画面端に飛んでってイライラしたり

15 :名無しさん必死だな:2024/04/09(火) 17:05:41.62 ID:Igc9e0lQ0.net
>>9
世界樹「なんか言った?」

16 :名無しさん必死だな:2024/04/09(火) 17:07:33.90 ID:Igc9e0lQ0.net
これ言ったらスマホゲー全部アウトです

17 :名無しさん必死だな:2024/04/09(火) 17:08:47.16 ID:B7P+iMtKa.net
>>14
あれはゲームそのものに欠陥あるからなあ
つまらなくはなかったけどスードンよりおもんねえわあれ

18 :名無しさん必死だな:2024/04/09(火) 17:09:55.35 ID:Xbj9v0TR0.net
>>16
ぶっちゃけゲーム性が面白いゲームなくね

19 :名無しさん必死だな:2024/04/09(火) 17:10:44.79 ID:GNtNe+Y90.net
タッチパネルがコントローラーにくっついてる
悪しき文化ハードが未だあるっぽいぞ

20 :名無しさん必死だな:2024/04/09(火) 17:12:51.18 ID:Igc9e0lQ0.net
オンリーワンじゃないかもしれんが、DQ9はキャラの移動をタッチでできるんだよな

21 :名無しさん必死だな:2024/04/09(火) 17:14:34.52 ID:g/zpyPUk0.net
>>16
実際つまらん
承認欲求のためにガチャ回したりデイリー消化してるだけや

22 :名無しさん必死だな:2024/04/09(火) 17:14:37.50 ID:yIkXSbKj0.net
カドゥケウスがタッチペンならではの精細要求で面白かった
続編がWiiで出るとなって、リモコンのポインタでそんな正確にやるの無理だろと思ったが全然いけた

さすがにジャイロポインタではストレスすぎて無理だからもう移植も望めないんだろうな

23 :名無しさん必死だな:2024/04/09(火) 17:17:40.61 ID:Igc9e0lQ0.net
Newスーパーマリオブラザーズのミニゲームやった後ではとても同じことは言えないよな

24 :名無しさん必死だな:2024/04/09(火) 17:20:03.87 ID:Xbj9v0TR0.net
>>23
是非マリオバスケに挑戦してくれ

25 :名無しさん必死だな:2024/04/09(火) 17:24:35.24 ID:Igc9e0lQ0.net
>>24
普通に良かったけど?
むしろタッチ無かったら必殺シュートどうしんだよ

26 :名無しさん必死だな:2024/04/09(火) 17:29:58.36 ID:deshwJ9g0.net
ソニーには全く使われない背面タッチという機能があってなw

27 ::2024/04/09(火) 17:50:32.23 ID:h9iE29A80.net
テスト

28 :名無しさん必死だな:2024/04/09(火) 17:51:42.16 ID:Xbj9v0TR0.net
>>27
するな

29 :名無しさん必死だな:2024/04/09(火) 17:58:01.27 ID:Hhq5FsxY0.net
大地の汽笛がリメイクできない理由

30 :名無しさん必死だな:2024/04/09(火) 17:58:19.99 ID:SQT2f5hZ0.net
>>26
背面タッチはFPSには有効活用されてたけどな
あれ超えるゲーム機のコントローラー存在しないだろ
と言えるくらいFPSに背面タッチはマッチしてた

31 :🏺:2024/04/09(火) 18:08:23.20 ID:B6PORaEG0.net
応援団…

32 :名無しさん必死だな:2024/04/09(火) 18:13:00.57 ID:CVF4beHh0.net
DSはタッチペンブームを牽引してた側だったな
スマホタブレットでもどこ行ってもタッチペンが売ってたぐらい流行してたわ

33 :名無しさん必死だな:2024/04/09(火) 18:39:43.26 ID:CnQeMN8u0.net
>>31
液タブでosu!を遊ぼう

34 :!ninja:2024/04/09(火) 18:43:47.29 ID:FW1w26qY0.net
静電の方が感圧よりも上、とか間抜け丸出しなネガキャンがかなりあったなww
静電の方が感圧よりも上なんて今でも無理あるだろ

35 :名無しさん必死だな:2024/04/09(火) 19:16:23.90 ID:79QBFSMA0.net
スタイラス付きのスマホ使ってるが、書いてから0.2秒後位に筆跡が現れるから何か調子が狂うし、
単純な直線や曲線に変換されてしまって文字のディテールが再現されてない感じ

36 :名無しさん必死だな:2024/04/09(火) 19:39:49.54 ID:5qBi1CE50.net
タッチペン良かっただろ
脳トレとかやりまくったわ

37 :名無しさん必死だな:2024/04/09(火) 20:51:25.67 ID:ouERtRDw0.net
なんでブヒッチのゲームってせっかくタッチパネルついてるのに対応してないんだろう

シレンで識別するときに文字入力するのにタッチしたいんだけど

38 :名無しさん必死だな:2024/04/09(火) 20:55:29.91 ID:y+cg8bsrr.net
そういえばソニーはタッチペンはパクらなかったな
うちはタッチペン2本ですみたいな

39 :名無しさん必死だな:2024/04/09(火) 20:56:35.96 ID:f0fv5i/eM.net
>>38
感圧式じゃないから、これに尽きる

40 :名無しさん必死だな:2024/04/09(火) 20:59:38.86 ID:xy9v3c6l0.net
>>38
Vita「うちはタッチパネル2枚(表と裏)です」
をやっただろ

41 :名無しさん必死だな:2024/04/09(火) 22:17:32.89 ID:4dSc7sfL0.net
新すばらしきこのせかい(現行機)が面白いのに、17年前発売のすばらしきこのせかい初代(初代DS)ありきのストーリーなのがつらい

DSのリメイク(iOS/Switch)がハードの違いからゴミすぎて、DS版を勧めるしかないのがハードル高すぎ

42 :名無しさん必死だな:2024/04/09(火) 22:19:30.65 ID:ZktIAQtF0.net
ラグナロクオンラインDS
アルカイックシールドヒート

43 ::2024/04/09(火) 22:31:57.09 ID:cJX93VtH0.net
母親が脳トレと喋るDSお料理ナビ使ってたわ

44 :名無しさん必死だな:2024/04/09(火) 23:59:22.81 ID:YWUopUVZ0.net
超執刀カドゥケウス面白かったやん

45 :名無しさん必死だな:2024/04/10(水) 00:00:59.40 ID:fD/vCn4S0.net
1台でDQ456遊べるけどミニゲームしかタッチつかわんのよな

46 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新][苗]:2024/04/10(水) 01:04:45.43 ID:LGLd6kshd.net
チョコボと魔法の絵本面白かったがまあミニゲー集やな

47 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新][苗]:2024/04/10(水) 04:30:54.65 ID:YxoE1wYG0.net
>>44
ほとんどは順調にクリアできるのにラストがめちゃくちゃ難しかったの覚えてるw

48 :名無しさん必死だな:2024/04/10(水) 07:03:08.39 ID:M4NMW4ICd.net
嫁は夢幻汽笛でゼルダに触れられたから意味あったよ
今でも3Dは難しくて出来んが2Dボタン操作の作品もクリア出来るようになった

49 :名無しさん必死だな:2024/04/10(水) 07:07:23.30 ID:osQZ5Hi9d.net
>>15
手動マッピングとか面倒なだけだった
懐古すぎ

50 :名無しさん必死だな:2024/04/10(水) 07:17:18.09 ID:UmFH+YWC0.net
DS,3DSはタッチペンにボタンが2個ついていたら(無線接続)相当化けたんだけどなぁ
3DSは立体視なんかよりタッチペンにボタンつけるっていうDSの正当進化系ギミックのがよかった

51 :名無しさん必死だな:2024/04/10(水) 13:37:20.42 ID:fD/vCn4S0.net
タッチペンに付けるべきはボタンじゃ無くて無くさないためのヒモだろ
なんでそういうの付けなかったんだろうな

52 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新][苗]:2024/04/10(水) 14:01:26.30 ID:HHcjjpop0.net
タッチ操作は使い方次第だな
悪い例はスターフォックスコマンド

53 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.18][苗]:2024/04/10(水) 14:03:58.82 ID:x/C8D4Eu0.net
高速でタッチペンを本体に抜き差しする行為に性的興奮を覚えて、何度も突くうちに絶頂を迎えていたな

54 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新][苗]:2024/04/10(水) 14:34:56.43 ID:4/BX8qH/0.net
>>50
>>50
デバイス的にはマウスの役割を持った
よりスマートなものになれたフシはあるよね
シミュ系で結構活用できそう

55 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新][苗]:2024/04/10(水) 14:46:05.85 ID:z/HibIf30.net
DS付属のタッチペンは短くて使いづらかった思い出
サークライがメテオスのブログでスタイラスを勧めてたんでそれ使ってた

56 :名無しさん必死だな:2024/04/10(水) 18:08:33.89 ID:UmFH+YWC0.net
>>54
完全にマウスと同等の操作感にできたのにねぇ… メトロイドプライムDSとかのFPS/TPSやったらタッチペンにボタンがついただけで化けるってのは作ってる側も気付いてたと思うんだけどな、下画面でタッチペンつかって画面ぐりぐりとポインティングするようなゲームには

57 :🏺:2024/04/10(水) 18:12:18.51 ID:4W3yPXS90.net
できることが増えたり快適になるのは確実だけど
流石にコストで死にそう

58 :名無しさん必死だな:2024/04/10(水) 18:20:30.73 ID:7H5XFrOY0.net
初代DSの64DSでしか使われなかった指にはめて操作するアレ何だったんだろうな

59 :名無しさん必死だな:2024/04/10(水) 19:48:17.67 ID:75sjmyEU0.net
ボタン付きペンはバッテリーの問題も出てくるな
流石に有線だと邪魔くさいだろうし

60 ::2024/04/10(水) 19:51:36.61 ID:/CfCAL/90.net
脳トレみたいにSwitch縦持ち二画面で移植できなくもないじゃん
そりゃベタ移植にはならないけど

61 :名無しさん必死だな:2024/04/10(水) 20:49:04.39 ID:OqIgCcZ80.net
>>59
むしろ有線でやったほうがペンを無くす問題も解決したかもなw
なんかうまいこと本体裏面に収納もできるようにして

62 :名無しさん必死だな:2024/04/10(水) 20:51:00.23 ID:XxI+HV5Or.net
応援団めちゃくちゃ面白かったな
今のハードでは再現出来ない

63 :名無しさん必死だな:2024/04/10(水) 20:59:04.14 ID:dJ8HBG1D0.net
応援団もっとやりたかったな
OSUも面白いけどなんか違う

64 :名無しさん必死だな:2024/04/10(水) 20:59:14.74 ID:OqIgCcZ80.net
ニンジャガイデンドラゴンソードもタッチペンというかタッチパネルをつかった操作のアクションであんな良いものができるのかと驚いた
もうちょっとフォロワーみたいなの出てもよかったのに

感圧式タッチパネルと少々の物理ボタンでの本格アクションゲームっていうのももっと深堀りしてほしかったな、DSで

65 :名無しさん必死だな:2024/04/10(水) 21:21:46.88 ID:UBnLzJAZ0.net
>>58
タッチモードでN64のアナログスティック操作の代わり
左親指でタッチ→上にちょっとスワイプすると前に歩く、大きくスワイプすると走る
タッチストラップを親指にはめると滑らかにスワイプ出来るようになる

66 :🏺:2024/04/10(水) 21:33:27.91 ID:4W3yPXS90.net
>>63
やっぱあの勢いかなw

67 :名無しさん必死だな:2024/04/10(水) 21:49:37.64 ID:O3jSQaDUd.net
>>51
サードパーティー製のものがあっただろう
それでも切れて失くしたけど

総レス数 67
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200