2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

つまらないオープンワールドと面白くてハマるオープンワールドの違いを考えようぜ

1 :名無しさん必死だな:2024/02/19(月) 17:43:31.56 ID:9BMW+TTe0.net
面白いオープンワールド
1 高グラフィック
2 挙動の良さ
3 ロードが短い
4 サブクエがちゃんと濃厚
5 メインストーリーも良い

つまらないオープンワールド
1 クソグラ
2 挙動が悪い(何かに引っかかったりキャラの動き悪かったり)
3 ロードがアホ長い
4 サブクエガクソ(何々を倒してこい アイテム拾ってこい)
5 メインストーリーがハナクソ


面白いの方にはウィッチャー3(PCPSで発売中)が当てはまる
つまらないの方には……

さて語ろうぜ

2 :名無しさん必死だな:2024/02/19(月) 17:46:08.01 ID:wCohboSy0.net
クソグラで面白いオープンワールド馬鹿ゲーのゴートシミュレーターとかいうやつ

3 :名無しさん必死だな:2024/02/19(月) 17:48:20.28 ID:SHKfv4Z90.net
クソゲーマイスターに語る事は何もない

4 :名無しさん必死だな:2024/02/19(月) 17:48:20.59 ID:/vVD7SQu0.net
面白いオープンワールド
フィールドの広さに対しオブジェクトが多い
つまらないオープンワールド
オブジェクトが少なく退屈

5 :名無しさん必死だな:2024/02/19(月) 17:48:21.74 ID:LBW2me8g0.net
2と4(5)があれば他は優先度高くねーぞ

それぞれの寄与率 という尺度で考えるんだ

6 :名無しさん必死だな:2024/02/19(月) 17:50:49.01 ID:Z0BDfVkw0.net
結局移動がかったるいと飽きちゃうわ

7 :名無しさん必死だな:2024/02/19(月) 17:50:49.43 ID:NOoTQJQ30.net
OWゲーに対してメインストーリーがーの時点で相容れない人種だわ

8 :名無しさん必死だな:2024/02/19(月) 17:52:04.31 ID:69gLpxBn0.net
お使いOWはつまらない

9 :名無しさん必死だな:2024/02/19(月) 17:52:16.11 ID:y+suKXma0.net
雰囲気かな
あと4と5
ストーリーがあるならね

10 :名無しさん必死だな:2024/02/19(月) 17:52:56.62 ID:nnAzBMIo0.net
探索するモチベを喚起するフィールド

11 :名無しさん必死だな:2024/02/19(月) 17:53:04.08 ID:OhAUp+oKM.net
ゼルダの伝説ってやつは………
後者にはいるな…

つまらない側だ

12 :名無しさん必死だな:2024/02/19(月) 17:53:56.76 ID:QqojnGU9d.net
これオープンワールドの特徴なのか

13 :名無しさん必死だな:2024/02/19(月) 17:54:43.04 ID:uYUNCjtq0.net
つまらない側に完璧に当てはまるものってFF15だよな
一理あるわ

14 :名無しさん必死だな:2024/02/19(月) 17:57:01.15 ID:WxpGWvJB0.net
面白い方に全部当てはまってる原神
ストアでいつも上位にいるのも納得だな

15 :名無しさん必死だな:2024/02/19(月) 17:57:16.59 ID:xTmvkEF50.net
体験版やったけどアウトキャストはヤバそうだな
なんだあの低空飛行

16 :名無しさん必死だな:2024/02/19(月) 17:57:48.88 ID:lUAWh/zC0.net
オープンワールドは、触ってて操作が楽しいかってのがかなり重要だろうよ
あとはゲームシステムによる

17 :名無しさん必死だな:2024/02/19(月) 17:59:27.14 ID:hqubiwai0.net
面白かった(クリアした)OW
ウィッチャー3
RDR
ティアキン

面白くなかった(挫折した)OW
FF15
RDR2
ブレワイ

どこに差があったんだろう…

18 :名無しさん必死だな:2024/02/19(月) 18:00:15.30 ID:qkP8Ivcu0.net
はいどーも喋りすぎゲーマーへようこそ

19 :名無しさん必死だな:2024/02/19(月) 18:00:41.38 ID:L269PZpXM.net
マイクラはクソゲーってこと?

20 :名無しさん必死だな:2024/02/19(月) 18:03:01.03 ID:Z+4U6bUc0.net
どの星に行ってもコピペ建造物しかない

21 :名無しさん必死だな:2024/02/19(月) 18:03:21.40 ID:wcdADrtk0.net
ゼルダしかやってなくて、
何々を倒してこい アイテム拾ってこい、ばっかりだと思ったけど、
これってゲームの限界というか仕方ない気が

22 :名無しさん必死だな:2024/02/19(月) 18:07:58.93 ID:zfolmMen0.net
ちゃんと濃厚なサブクエって例えばどんなのだよw

23 :名無しさん必死だな:2024/02/19(月) 18:08:03.32 ID:VsUSA/Tn0.net
濃厚なサブクエを用意するならメインに入れてくれよ

24 :名無しさん必死だな:2024/02/19(月) 18:08:17.44 ID:/vVD7SQu0.net
フィールドがシームレスかどうか以外は
オープンワールドとそれ以外に違いはないだろ

25 :名無しさん必死だな:2024/02/19(月) 18:11:17.40 ID:wCohboSy0.net
FF12くらいのマップの密度があったらシームレスになってるとかどうでもいいけどな

26 :名無しさん必死だな:2024/02/19(月) 18:13:00.74 ID:GY0EoAxc0.net
サブクエって開発側がそういう名前にしてるだけで、これやらないと進まないとか話の理解が深まるとかのはメインストーリーの中に入ってるよな
本当にどうでもいいやらなくて良い奴とか、金やアイテム貰えるとかのがサブクエであって欲しい

27 :名無しさん必死だな:2024/02/19(月) 18:14:41.63 ID:EeBCrIe40.net
濃厚なサブクエというかメインクエストが世界のほんの一部の出来事で
サブクエで世界のそれぞれの民族や思想や歴史を補完するくらいのボリュームじゃないの

28 :名無しさん必死だな:2024/02/19(月) 18:15:08.83 ID:LBW2me8g0.net
>>26
メインは何かしらエンディング(ゴール)まで進めるためのフラグとなっているもの

という定義かと

29 :名無しさん必死だな:2024/02/19(月) 18:17:14.64 ID:hlXoAYKE0.net
オブリビオンは1から5まで全部当てはまるけどめっちゃ面白いぞ

30 :名無しさん必死だな:2024/02/19(月) 18:17:57.02 ID:6EIR0WIvd.net
メインシナリオの中に絶対やらないといけないサブクエを加えてるゲームもチラホラあるね

31 :名無しさん必死だな:2024/02/19(月) 18:23:56.21 ID:heJwxlS20.net
つまらないOWはお前の人生だろ🤣

32 :名無しさん必死だな:2024/02/19(月) 18:26:55.13 ID:vLdCywI90.net
ボイスがついてるだけで濃厚とか言い出すんだろ

33 :名無しさん必死だな:2024/02/19(月) 18:27:33.02 ID:Z0BDfVkw0.net
原神は移動とお使いがだるくて続かなかったな

34 :名無しさん必死だな:2024/02/19(月) 18:31:46.02 ID:d54XrD+f0.net
フィールドが主人公の移動速度基準でかすぎないのも大事だと思う

35 :名無しさん必死だな:2024/02/19(月) 18:34:45.40 ID:VcOG2UMS0.net
>>17
ブレワイ駄目でティアキンは最後までやれたってオモロイな

36 :名無しさん必死だな:2024/02/19(月) 18:37:31.62 ID:SR2rjVb50.net
どこかで見たことのあるフィールド、世界観
この時点でゴミ

37 :名無しさん必死だな:2024/02/19(月) 18:43:00.83 ID:HU7cFsBI0.net
ドラゴンズドグマのアクション性とウィッチャー3が融合すれば覇権とれるはず
ドグマのシナリオは悪くないけど

38 :名無しさん必死だな:2024/02/19(月) 18:50:51.42 ID:qXQAu54v0.net
FF15はマジでOWの良いところが無かったな

39 :名無しさん必死だな:2024/02/19(月) 19:03:29.48 ID:VD4GsLeL0.net
行きたい場所にまっすぐ行けない段差を迂回させられるのはクソゲー

40 :名無しさん必死だな:2024/02/19(月) 19:05:36.77 ID:zf2iQ4ag0.net
ストーリー強制で行ける場所が限定されるから

41 :名無しさん必死だな:2024/02/19(月) 19:06:55.42 ID:XfLBQBie0.net
OW自体にそれほど意味は無いだろよ
OWじゃなかったとしたらもっと酷い評価になるだけ

42 :名無しさん必死だな:2024/02/19(月) 19:21:34.22 ID:LpkhiGf00.net
お使いクエストのゴミサブクエが一つでもあるゲームはゴミ評価

43 :名無しさん必死だな:2024/02/19(月) 19:52:06.50 ID:mGsOeV5Kd.net
面白いOW
せいぜい10km四方の中での箱庭

つまらないOW
いっぱい荷物持ったら動きが遅くなる

44 :名無しさん必死だな:2024/02/19(月) 20:18:22.13 ID:bSbOe3eh0.net
<面白いオープンワールド>
序盤からやることが多い
やることがさらに増えいろいろ解放される
システムが複雑すぎない
退屈しないロケーション
移動するだけでワクワク

<つまらないオープンワールド>
何をして良いのかわからない
ファストトラベルできる場所が限られてる
移動が遅い
メインクエ、サブクエの管理が下手
無駄に多いスキルツリー

45 :名無しさん必死だな:2024/02/19(月) 20:21:24.83 ID:PmIFnrBf0.net
>>44
これの方がしっくりくるな
正直グラとか好みレベルやんそれより風景とか探索の意味とかが大事なんじゃないのかな

46 :名無しさん必死だな:2024/02/19(月) 20:37:02.45 ID:UleFS+Kxa.net
このへん比較すると答えが見えてくる気するわ

評価の高いOW ブレワイ、エルデン、ドグマ
評価の低いOW 無双8、FF15、ポークン

47 :名無しさん必死だな:2024/02/19(月) 20:55:00.89 ID:Z+MczqqG0.net
少なくとも主人公にバックグラウンドがありすぎると萎える(FO4)

48 :名無しさん必死だな:2024/02/19(月) 20:58:12.08 ID:HIHNkzwS0.net
誤:ウィッチャー3(PCPSで発売中)
正:ウィッチャー3(PCPSXboxSwitchで発売中)

49 :名無しさん必死だな:2024/02/19(月) 21:34:44.88 ID:wmth6NaR0.net
>>44
パルワールドの序盤はまさにこれだったな
LV30辺りから同じことの繰り返し感が出てダレてくるけど

50 :名無しさん必死だな:2024/02/19(月) 21:41:54.18 ID:a72zq+8w0.net
セインツロウの3と4をマップが狭いで叩く奴いるけどあそこまで馬鹿に振り切ったら面白いな

51 :名無しさん必死だな:2024/02/19(月) 22:00:51.58 ID:ZniH/Nil0.net
1-3はオープンワールドに限らずゲーム全般の事だろ
4-5は1の主観なんて知らん具体的に言え

適当過ぎだろアホか

52 :名無しさん必死だな:2024/02/19(月) 22:06:23.01 ID:PmIFnrBf0.net
>>49
アセットコピペマップでワクワク出来たなら既存のOWゲームなんでも楽しめそうでいいね!

53 :名無しさん必死だな:2024/02/19(月) 22:39:23.65 ID:wmth6NaR0.net
>>52
アセットコピペマップで1000万本売れるゲーム作れたら
キミも大金持ちだね、おめでとう!

54 :名無しさん必死だな:2024/02/19(月) 23:11:08.99 ID:LBW2me8g0.net
>>44
上手いこと的を射てるな

55 :名無しさん必死だな:2024/02/19(月) 23:17:55.35 ID:r1eLaviVd.net
食糧と水と睡眠が必要なのはやりくりする楽しさよりも煩わしさが勝って好かぬ

56 :名無しさん必死だな:2024/02/20(火) 03:28:28.70 ID:Q9Jw9D9M0.net
>>53
皮肉のつもりが買ってる奴馬鹿にしてて草
まぁ殆どパクり常習犯の中華ですけどね

57 :名無しさん必死だな:2024/02/20(火) 04:15:16.13 ID:WdjeY9z60.net
移動は便利すぎても不便すぎても駄目だな
このバランスが取れてたのブレワイとGTASAだけだわ

ウィッチャー3のゲラルトは風呂のアーチから落ちただけで死ぬ池沼だった

58 :名無しさん必死だな:2024/02/20(火) 04:29:58.13 ID:vIih+tfz0.net
FF15みたいに広いだけで自由度もないし
イベントもアイテムもないのは論外

59 :名無しさん必死だな:2024/02/20(火) 04:39:24.31 ID:OzVzaNYq0.net
>>1
グラフィックはそこまで気にならないが
初期のOWに多かった
A地点でクエスト受けてB地点に行って荷物受け取ってC地点に運んで…
みたいなオープンワールドなのにヤケに一本道なクエストが多い作品は
遊んでいて今ひとつな事が多いかな

60 :名無しさん必死だな:2024/02/20(火) 04:55:43.49 ID:6j/gr4iR0.net
ウィッチャー3はシナリオ以外がなぁ
それも3部作だしメインはあまり面白くない
クリア率低いし少なくとも長く引っ張るほどは
サブクエも分岐無かったら結構評価落ちるかも

61 :名無しさん必死だな:2024/02/20(火) 06:58:14.92 ID:LwqFtY6t0.net
・面白いオープンワールド
いろいろな所に行ってみたいと思わせてくれるやつ

・つまらないオープンワールド
どこに行っても同じような風景、同じような敵、同じようなドロップ
同じようなクエスト、同じような報酬、カルピスを50倍くらい薄めた感じ
どこに行っても予想の範囲を超えず驚きやワクワクがなく探索や移動が苦痛

62 :名無しさん必死だな:2024/02/20(火) 07:01:25.83 ID:bqj/qPuB0.net
TES5は300時間くらいやったと思うけどウィッチャー3は序盤で投げた
あの差はなんだろうな

63 :名無しさん必死だな:2024/02/20(火) 07:22:09.83 ID:bRr0F5SJ0.net
>>17
その程度で挫折してるゲーマーが語ってる時点でおかしいわ

64 :名無しさん必死だな:2024/02/20(火) 07:37:26.75 ID:6j/gr4iR0.net
まぁでもシリーズ化とか続編作るならシナリオ重視系のがいいかもな
シミュレーター系は出落ち一発芸みたいなところあるし

65 :名無しさん必死だな:2024/02/20(火) 08:36:33.20 ID:mIIld2ll0.net
面白いow
マップに立体差がある
横移動だけじゃなく縦方向にも広がっている

面白くないow
マップがほぼ平面

これよ

66 :名無しさん必死だな:2024/02/20(火) 08:51:54.09 ID:+53SC5Z40.net
Enshroudedは久しぶりに大当たりで買って良かったやつだ
早期アクセスの現状はコンテンツ少なくてLv25到達後にやることがあまり無くなるのが難点だけど
明日からはナイチンゲールかぁ

総レス数 66
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200