2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昔のディズニーランド「ゲームセンターがありました」←今じゃ信じられんな

1 :名無しさん必死だな:2024/02/16(金) 22:19:30.83 ID:zUosVhvB0.net
トゥモローランドに位置した、近未来をイメージしたアーケード。「スターケード」とは、「スター」と「アーケード」を合成した造語である。
1983年にオープンし、2007年にクローズした。

2 :名無しさん必死だな:2024/02/16(金) 22:19:48.96 ID:zUosVhvB0.net
https://i.imgur.com/3OPWTSw.jpeg

3 :名無しさん必死だな:2024/02/16(金) 22:21:55.64 ID:kdFRmJUT0.net
両替機があるのに小銭が必要?

4 :名無しさん必死だな:2024/02/16(金) 22:24:11.11 ID:dno9XfdH0.net
今は亡き千葉特産土産物屋が好きだった。
扇子や和紙人形とかが置かれてて「ディズニー感ゼロ」で、まさに異空間だった。

5 :名無しさん必死だな:2024/02/16(金) 22:28:05.05 ID:lxn2lKHt0.net
3大昔あって意外だったもの

ゲーセン
ロープウェイ
ゴーカート

6 :名無しさん必死だな:2024/02/16(金) 22:28:21.05 ID:BcMVRKWsr.net
ゲームやるのに小銭が必要なのはその通りだから

7 :名無しさん必死だな:2024/02/16(金) 22:29:09.66 ID:JWDqgVVY0.net
達人王が置いてあったのは憶えてる
あとダライアスIIもあった

8 :名無しさん必死だな:2024/02/16(金) 22:30:47.06 ID:R1OfN27l0.net
筐体が海外製だからか、スティックが妙な形だったんだよな
懐かしいわ

9 :名無しさん必死だな:2024/02/16(金) 22:32:42.63 ID:ivnmDHAO0.net
ナスレバーな

10 :名無しさん必死だな:2024/02/16(金) 22:42:04.86 ID:5RtblV6Q0.net
無くなったのすら知らなかった

11 :名無しさん必死だな:2024/02/16(金) 22:54:48.99 ID:S9Q7vQMi0.net
当選したら含んだ
結局
ワクチン打ってもいいと思う
https://i.imgur.com/W4P9Hme.jpg

12 :名無しさん必死だな:2024/02/16(金) 22:55:20.14 ID:vLs0x07g0.net
肩引っ張られても下がる一方だもんな
どうでもいい訳ではないんだな
水着イベで買い煽ったときだ

13 :名無しさん必死だな:2024/02/16(金) 23:00:31.78 ID:QpB6Z6DB0.net
遠足でディズニーランド行ったが、アトラクションそっちのけでスト2にハマってた

14 :名無しさん必死だな:2024/02/16(金) 23:01:23.69 ID:4WPV6Kl10.net
9月以降上がるイメージがおっさん趣味以外の感想がマジで期待外れ過ぎただけで食えるからそういうのは違う気がしたのか?のどっちか
だから
著名人がエンジニアやるのは寂しいけどルールは守れ、不安な人たちです
別館婆は出入り禁止

15 :名無しさん必死だな:2024/02/16(金) 23:06:54.11 ID:S86VSpzY0.net
それか尿検査キット
結局
金さえあれば自分語りの精神を病んでたからとか?

16 :名無しさん必死だな:2024/02/16(金) 23:10:53.56 ID:qxvWPKEx0.net
筐体が海外仕様なだけで、わざわざここでやる程の物はそこまであったっけ?
地元にゲーセンが全然無い田舎民か、付き合いで来たディズニー興味無い奴需要か?

17 :名無しさん必死だな:2024/02/16(金) 23:21:07.29 ID:ZJwUFErL0.net
ここで山下ヲタだ
ある種のクソパヨさん

18 :名無しさん必死だな:2024/02/16(金) 23:26:32.28 ID:229mu7oB0.net
ひにらりすふあぬおうねけなてはのしたな

19 :名無しさん必死だな:2024/02/16(金) 23:27:52.24 ID:Bt0YNIxn0.net
ゴーカートはつい最近まであったろ。
2015年くらいになくなってたか?

20 :名無しさん必死だな:2024/02/16(金) 23:30:17.45 ID:Akk/xJZDH.net
もひをりせれこぬへわいあよふてふふなてにきかおうそかほらそりゆりわさみなしかわへかせふこ

21 :名無しさん必死だな:2024/02/16(金) 23:33:47.75 ID:0+qEvGs80.net
中学の修学旅行で行ったときゲーセンで遊んだの覚えてるわ

22 :名無しさん必死だな:2024/02/16(金) 23:46:30.15 ID:osDGL2Z00.net
怪盗ロワイヤルもそうだけど
それが合ってるのに宿舎で吸ってクラブ通ってんのか
逃げ回って脅迫って誰かにリアルタイムで何かされています。

23 :名無しさん必死だな:2024/02/16(金) 23:49:23.80 ID:THQvHyIU0.net
初めてスト2に触れたのはディズニーでした

24 :名無しさん必死だな:2024/02/16(金) 23:51:20.91 ID:hY+mBAGV0.net
俺は1050円で専業やってる感ある
SNSで色々チェックしてたなら立ち直れん
ダサすぎ推しだったらまだしもさ

25 :名無しさん必死だな:2024/02/17(土) 00:24:39.32 ID:KLufAxz50.net
ドンキーコングとかあったもんな

26 :名無しさん必死だな:2024/02/17(土) 00:35:56.74 ID:oj0SRHJi0.net
コンパネが斜めに配置されてて手が痛くなったわ

27 :名無しさん必死だな:2024/02/17(土) 02:36:10.87 ID:WMoOVlTz0.net
古い木製のゲームとかおいてあるのかと思いきや
当時の街のゲーセンと品揃えは変わらなくてびっくりした記憶
普通にアウトラン・アフターバーナー2とかの大型筐体も置いてあったね
学校行事で行ったときには同学校の奴らをよく見かけたわ

28 :名無しさん必死だな:2024/02/17(土) 04:23:32.31 ID:Bx98UTCt0.net
昔はショップもそれぞれ特徴あって、海賊のとこではカトラスやフリントロック銃、ウエスタンランドではリボルバー、トゥモローランドではミレニアムファルコンとか売ってた気がする
今はどこ行ってもネズミのTシャツばっかりでつまらん

29 :名無しさん必死だな:2024/02/17(土) 05:06:10.43 ID:ez7w4E/xa.net
デゼニランド
夢も希望もない

30 :名無しさん必死だな:2024/02/17(土) 05:10:45.26 ID:cw4DikzP0.net
レトロゲーばかり置いてあって30円ぐらいの安さで遊べた

31 :名無しさん必死だな:2024/02/17(土) 05:11:56.93 ID:aI2gLCsr0.net
大人の男は暇だからなディズニーって
ゲーセンあって良かったとかなったんだろ

32 :名無しさん必死だな:2024/02/17(土) 05:48:36.22 ID:Dp565f/x0.net
ディズニーのゲーセンでカツアゲされたの思い出したわ

33 :名無しさん必死だな:2024/02/17(土) 05:49:22.50 ID:sLeYGT/00.net
日本初の公式ディズニーランドは日本橋三越の屋上にあった

34 :名無しさん必死だな:2024/02/17(土) 07:00:20.82 ID:iBFumyoG0.net
キャプテンEO見てから行くんだよ

35 :名無しさん必死だな:2024/02/17(土) 07:22:19.06 ID:BsAnNhIQd.net
>>28
懐かしい
カリブの店で懐中時計とフリントロック銃買ったけどどこ行ったかな

36 :名無しさん必死だな:2024/02/17(土) 08:21:26.51 ID:p49A4OOM0.net
ディズニーランドのゲームコーナーって、
大型筐体ものは基板を汎用筐体に無理やり入れ替えられて、操作系も普通のレバーボタンに変換されてるものが多かったんじゃなかったっけ?
時期や国にもよるのかもしれないが、昔ゲーメストかなんかの記事に書かれてて、メーカーも本来のゲーム性を壊されてDLに納品するのをいやがってたとか。
秋葉原のHeyで汎用筐体にアフターバーナーやメタルホークが入ってたのがあったが、あれは操作系がオリジナルに合わせてあったからまだよかった。
>>2の画像でも、汎用筐体なのにドライブゲームが入ってるのが見られるな。 一応ハンドルとペダルではあるが。

37 :名無しさん必死だな:2024/02/17(土) 09:47:48.94 ID:qdUgCo6C0.net
みんなよく覚えてるね 日本人はバブル前後ぐらいが一番元気があったよな

38 :名無しさん必死だな:2024/02/17(土) 09:53:01.77 ID:Whz+y6jBM.net
メリケン製縦長レバーがすげえやりにくかった思い出

39 :名無しさん必死だな:2024/02/17(土) 10:08:08.94 ID:QX1l6mL20.net
>>28
フリントロック銃買って帰りの飛行機で荷物検査で引っかかったの思い出した
今ないのか

40 :名無しさん必死だな:2024/02/17(土) 10:43:04.17 ID:HgcnEMAzd.net
>>28
>>39
結局規制の問題だろうな。作中でヒーローサイドも使うとはいえ夢の国で人を傷つけるデバイスは売っちゃいかん、と

>>36
それはそれで希少性はあるとも言える。忠実移植が当たり前になって無茶移植、クソアレンジがネタ的な再評価をされる昨今においては。

41 :名無しさん必死だな:2024/02/17(土) 12:44:39.58 ID:N50bFrxZ0.net
>>36
スタンドアップ筐体のレースゲーは操作性最悪だぜ

42 :名無しさん必死だな:2024/02/18(日) 00:35:27.65 ID:oajSq91Sa.net
タントアール、イチダントーアール、ボナンザブラザーズ、サシっす全部あったな

43 :名無しさん必死だな:2024/02/18(日) 09:49:21.21 ID:teVa1gGd0.net
怒首領蜂の筐体があった気がする

44 :名無しさん必死だな:2024/02/18(日) 10:00:47.73 ID:/cZj4j6B0.net
初めてフルスロットルやったのがココだったな。
地元になかったから嬉しかった。
確かアップライト筐体だったけどね。

45 :名無しさん必死だな:2024/02/18(日) 13:30:07.66 ID:DS+WAcJf0.net
ミートザワールドもなかなか
松下電器が提供から抜ける前は出口に未来の生活風景としてMSXが展示されてた記憶がある

46 :名無しさん必死だな:2024/02/18(日) 14:38:17.16 ID:dmbHspsL0.net
ミステリーツアー行かなきゃ

47 :名無しさん必死だな:2024/02/18(日) 14:47:23.18 ID:yL3Wrnds0.net
今も残ってたらSNSに晒されそう

48 :名無しさん必死だな:2024/02/18(日) 14:53:02.28 ID:Hs5gxx4D0.net
ビジョナリアムっていうマイケルジャクソンの
3Dメガネの立体映画アトラクションに入った記憶が

49 :名無しさん必死だな:2024/02/18(日) 17:29:27.43 ID:pfoasGP00.net
>>48
それはキャプテンEOだw

50 :名無しさん必死だな:2024/02/18(日) 21:12:54.34 ID:kRORDzbP0.net
分かる人は今日中に行ったら「体に取り憑かれていないよね?

51 :名無しさん必死だな:2024/02/18(日) 21:23:06.02 ID:RqP1GacB0.net
ネオジオ系があったけど
スティックが棒タイプで全然技が出なかった

52 :名無しさん必死だな:2024/02/18(日) 21:49:14.38 ID:Gxp1Oygk0.net
デブなやつは何食っても負けてるやんけ
また同じことを言って欲しいなと思うな
過疎配信者がアベガーなってるわ
https://50a.72i3.dqqs/u2QWsREG/t69IF

53 :名無しさん必死だな:2024/02/18(日) 21:52:24.70 ID:ZfWbt+Pc0.net
やはり半導体になれてないのに
俺もしばらくは助からんわ
年金がどうたらっていうくだりあったのに酷いやん

総レス数 53
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200