2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

レトロゲー集めてるおじさんってきもくね?

1 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 12:37:23.34 ID:9WkmcLbJ0.net
なんかずっと過去の栄光や思い出に浸ってるイメージできもい

2 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 12:39:31.19 ID:3YZzQX9h0.net
悪いな
キモいとか言われても止めねーからよ
転売屋にくれてやるソフトなどねぇよ

3 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 12:42:35.42 ID:9WkmcLbJ0.net
>>2
転売屋ww
どうせおまえもある程度、値打ちついたら売りさばくんだろ

4 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 12:43:18.66 ID:CPc3LRmid.net
イケメンすぎるだろう。

5 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 12:43:41.07 ID:1rn2dvA10.net
でも、PS4でアケアカとか買ってるユーザーは謎だわ

互換が切れたらゴミクズなんだしPCで良くない?この考え浅い?

6 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 12:44:25.86 ID:3YZzQX9h0.net
>>3
売らないよめんどくせぇ
死んだ時に処分してくれりゃいい

7 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 12:45:14.11 ID:+nVZpDa80.net
pcも互換消えたらゴミだよな?

8 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 12:45:59.12 ID:3YZzQX9h0.net
>>5
アケアカ系はその時動くハードでちっと遊べればいいかなってタイプ
べつに一生遊びたいわけじゃないし
手元にカートリッジとか残らないから
すぐ忘れちゃうってのもある

9 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 12:47:53.82 ID:qRm3uWyF0.net
10年くらい前は集めてたけど
最近は掘り出し物がほぼ無くなったから集めて無いな

10 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 12:48:56.46 ID:3YZzQX9h0.net
今だと当たり前に偽物があるからな
烈火とか話はよく聞く

11 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 12:49:11.81 ID:9WkmcLbJ0.net
ゲームなんてプレイしてなんぼなんだから本当、ただ集めてるだけってアホだよなぁ
それこそがさばるんだから吸い出してエミュでやったほうがいいわ
本当、レトロゲーおじさんの気持ちがわからないww

12 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 12:51:01.74 ID:3YZzQX9h0.net
>>11
吸い出して中華エミュ機で遊ぶけど
やっぱ最後は実機なんよ
実機特有の再現性はやはり重要
もうCRT無いから表示は再現できないけど仕方ない

13 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 12:51:28.47 ID:QauvlZyFM.net
アケアカとかそういうものを買いあさるならともかく
リアルのレトロゲーを買い漁るのはもう
市場に出るものが減って出ても高くて偽物もある

14 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 12:52:10.06 ID:iczn6wscd.net
普通にある大人買いでしょ

15 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 12:52:51.09 ID:g/gEz7TFd.net
オマエが薄っぺらい人生を送ってるから物を知らないだけだろ

16 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 12:53:11.79 ID:PWFPumVj0.net
今となっては骨董集めるのというて変わらんやろ

17 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 12:53:28.74 ID:clVj5HTJ0.net
仕方ないだろう
やりたいゲームがそこにある

18 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 12:54:01.38 ID:AACS2rFA0.net
からくり道中だけは買ったわ

19 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 12:54:06.00 ID:3YZzQX9h0.net
ハードオフの青箱マニアは文字通り面構えが違うぞ新作追い求めてた時期とは違う世界

20 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 12:55:14.66 ID:de8/JnjqM.net
今の値段で集めるとか大変だろ
昔のワゴンが全部数千円するし

21 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 12:59:17.31 ID:44VaIc4Jd.net
レトロゲームの現機種復刻とかミニハードは集めてるけどさすがに当時の現物はいらんな
そこまでの思い出思い入れは無いな

22 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 13:01:45.56 ID:1rn2dvA10.net
>>8
プレイよりコレクションがメインだと思ってたから意外っす

23 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 13:07:34.53 ID:OSB+pODc0.net
コレクターやるほどお金がありません、羨ましいですアピールされても知らんがな

24 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 13:09:03.40 ID:oDugY+9q0.net
キモいというか臭くね?

25 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 13:09:21.12 ID:UrQzuBE+d.net
周りに迷惑かけなけりゃ全然キモくないけどな
全方位に喧嘩ふっかける自称ゲーマーの方がキモい

26 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 13:10:19.87 ID:44VaIc4Jd.net
でもレトロゲームは高騰化してもポケカ高騰みたいな今の子供になんの影響もないからその点はいいと思う

27 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 13:11:04.16 ID:7Fm38afq0.net
物理で集められる人はほんと羨ましいわ
予備のCRTとかちゃんとした場所に並べて保管しておきたい

28 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 13:11:31.86 ID:44VaIc4Jd.net
>>24
それは古本とか古着もそうだけど一箇所にたくさん集めるとなw

29 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 13:11:34.33 ID:hEceYmOO0.net
リメイクが出るって聞いて思わずSFC版ドラクエ3買い直したわ

30 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 13:14:22.67 ID:CgL0psOI0.net
最近は外人多いんじゃないのか?
そっちには何て言うの?

31 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 13:15:04.02 ID:9WkmcLbJ0.net
>>23
嫉妬はないわぁ。てかやらないゲーム集めたところでがさばるだけだわ。
法律上ではソフト持ってないと、ロムデータの所持はダメみたいになってるけどこれ、せめて20年以上前のゲームとかは緩和してほしいわ
DL版とかになれると、昔のゲームも全部データ管理だけで終わらせたい

32 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 13:17:25.48 ID:Tb4sH8730.net
外人のコレクターで2500万ドルくらい使ってるの居るんだっけ
専用の建物まで建てちゃうような感じだから小市民には理解できんよ

33 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 13:19:18.54 ID:9WkmcLbJ0.net
>>30
youtubeとかで海外のコレクター見てると、不思議と不快感がないんだよね。むしろすげえって思う。
でっかい部屋に綺麗にめっちゃ並べて、凄いし普通に一度行ってみたい
なんか日本のゲームコレクターって気持ち悪いおじさん感が半端ない

34 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 13:21:07.85 ID:fptZBJf80.net
チンカス集めてるおじさんよりはきもくないだろ

35 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 13:21:43.72 ID:9WkmcLbJ0.net
まぁコレクターに限った話じゃないんだけど、なんか日本の中年オタクって気持ち悪い印象が凄いんだよな
それに比べて英語圏のコレクターって規模が違いすぎてむしろ尊敬するレベル。

36 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 13:22:38.88 ID:3YZzQX9h0.net
なんか個人のイメージの話になってんじゃん

37 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 13:25:48.55 ID:X9m1U4Wjr.net
外人が買い漁って日本には良品ほとんど残ってないってのは聞いたな
バカみたいに高騰してるから趣味かつ投資としていいかもしれない

38 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 13:26:34.11 ID:YSc+iqku0.net
大昔のカビが生えたゴミクズゲームしかサブスクに入れないけちけち堂をディスってんの?

39 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 13:26:49.65 ID:9WkmcLbJ0.net
>>36
最初からそうだろw
レトロゲーを集めてるおっさんがきもいんだよ。
レトロゲー好きで集めてるかわいい子やイケメンはきもくない。むしろ好感持てる。
なんかレトロゲー集めてるおっさんって臭そうなんだよな。秋葉原とかでも、レトロゲーコーナーにいるおっさんって小汚いくさそうなおっさん多いし

40 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 13:27:00.89 ID:PWFPumVj0.net
個人の感想スレやね

41 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 13:28:52.94 ID:3YZzQX9h0.net
今日はポリスノーツの日か
ガンコンとかあったか

42 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 13:29:06.72 ID:9WkmcLbJ0.net
>>37
円安で更に買いやすくなってるからね。
フジタとかいうキモイおっさんがあのざまじゃ良品が個人の手に渡っても劣化ははやいだろうし

43 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 13:30:20.46 ID:1RoZeDYq0.net
現行品荒らしてるわけでもないからどうでもいい
ただレトロゲーというかゲーム歴長い奴の我の強さは特にキツイ
地上波でやってたテレビゲーム総選挙の反応がまさにそれと言うか
自分の価値観が絶対みたいなのが多かったわ

44 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 13:31:53.18 ID:3YZzQX9h0.net
おかしいな
アキバとか観光客値段の店におっさんは行かないけども
今日オープンのハードオフなんかに群がってるぞ

45 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 13:34:23.67 ID:9WkmcLbJ0.net
>>44
アキバも住みわけが出来てるからなぁ、ポテトやまんだらけは一部のマニアと外人だらけで、それ以外のレトロゲー取り扱ってる店は臭そうなおっさんが多い

46 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 13:38:23.17 ID:WHPBMZ3r0.net
名品珍品集めてるおじさんなんて数百年前からいるのに
否定したがる気持ちがわからない

47 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 13:40:06.81 ID:9WkmcLbJ0.net
>>46
そんなの知らん
個人的に日本のゲームコレクターやってるおっさんきもいなって思っただけ

48 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 13:41:38.37 ID:BzTqPLWI0.net
>>1がキモいだけやろ。臭いし

49 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 13:41:51.84 ID:k+1vCmx30.net
気持ち悪いと言いながら汚物をずっと眺めてる奴もなかなかキモい。

50 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 13:42:43.04 ID:1RoZeDYq0.net
その思いの丈を語ったところでアフィのネタにしかならんのがなぁ…

51 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 13:43:01.19 ID:9WkmcLbJ0.net
>>49
眺めてないよw
ずっと眺めてたら気分悪くなるし

52 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 13:43:45.03 ID:xgGeG0tQ0.net
おじさんがキモいだけであってイケメンが集めてたらキモくない

53 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 13:44:56.37 ID:9WkmcLbJ0.net
>>52
その通り
きもい奴がコレクターをやるときもさ倍増してるだけ。

54 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 13:48:47.81 ID:xy8RMwKA0.net
そういう人は収集癖だから溜め込んで最後はゴミよ
放出側だから値段上がると助かるけどな
今はほぼ現行ゲーしかしてないよ

55 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 13:50:01.08 ID:vuwzHAa/0.net
課金ガチャゲーやってる人間よりはまとも

56 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 13:52:56.75 ID:7Fm38afq0.net
わいもRetro TINK-4Kに順番にレトロアケ基板繋いで
映るわー!したいわ

57 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 13:54:13.59 ID:/pKgg1JQ0.net
PS1PS2だけでも千本ある
お得なのを見つけると買ってしまう
もはやそういうゲームをやっていると思っている

58 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 13:55:13.33 ID:/pKgg1JQ0.net
所持してないレトロゲームを買った瞬間のこの至福な
もはや俺は止まらんよ

59 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 13:56:27.68 ID:MpG9a9Ix0.net
糞するわ

60 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 13:56:43.66 ID:MpG9a9Ix0.net
ブッリイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ

61 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 13:57:00.89 ID:MpG9a9Ix0.net
−−−−−−−糞スレッド終了−−−−−−−

62 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 13:58:25.16 ID:8G2bgNMA0.net
ばっけんの悪口はやめろ

63 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 13:59:13.17 ID:xgGeG0tQ0.net
おじさんはゴルフやっててもスキーやっててもラーメン屋に並んでてもランニングしててもキモい
息吸うのもキモい そんだけやろ

64 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 14:02:54.39 ID:44VaIc4Jd.net
福袋開封やって「これはアド!」って値段ばっか気にしてるおっさんは嫌だな
「これやりたかったんですよ」とか「これ面白いんで遊んでみて」って人はいいけど

65 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 14:03:31.82 ID:9WkmcLbJ0.net
>>62
あいつも相当きもいよなぁ

>>63
ある程度、身なりがよくて清潔感があり年齢相応の状態ならきもくないけどね

66 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 14:04:07.30 ID:1ytMKRsd0.net
>>1
汚ねえチンポが無ければお前は湧いてこなかったんだから我慢しろ。

67 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 14:09:09.02 ID:44VaIc4Jd.net
あとレトロゲーに思い入れあるのはわかるけど復刻企画に文句言い過ぎなおっさんも引く
「BGMが違う」やら「再現できてない」やら「あれ入れるならこっち入れろ」やら
一回呟くくらいならまあいいけどいつまでもぐちぐち言ってんの見ると「最低でもアラフィフのはずのジジイがいつまでおもちゃにぐちぐち言ってんだ」と思う

68 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 14:11:35.13 ID:oWX6gMNg0.net
古いゲームのコレクターはコレクター界の中でも程度が低いわ
コレクション対象が全て市場で追跡可能で、世に知られていない珍品ってのが原理的に存在しないし、新規に対象が増えることがないから、最初から上限が決まってるというね
ただただ発売リストから未入手品を埋めるだけの作業は趣味じゃなくて消費だろ

69 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 14:20:31.71 ID:JMjK9tACa.net
パソコンエミュでドラクエ4やっても楽しくない

70 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 14:23:10.56 ID:/pKgg1JQ0.net
レゲーも集めつつswitchやPSを嗜むこれが俺流
ゼノ3エンゲージティアキンときて最近フェルガナswitchをクリアした次はイース10をやる予定
感想としてひとこと言わせてくれバレスタイン城のBGM最高!
https://www.youtube.com/watch?v=2QAKPJkNsnw&list=RD2QAKPJkNsnw&start_radio=1
炭鉱

https://www.youtube.com/watch?v=HSzaK_ueHY4&list=RD2QAKPJkNsnw&index=2
バレスタイン城

https://www.youtube.com/watch?v=ATBcYQjE6rw&list=RD2QAKPJkNsnw&index=3
翼をもった少年

71 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 14:26:12.08 ID:/pKgg1JQ0.net
フェルガナswitchやったら最初の炭鉱BGMでガキの頃やったトンキンVの記憶が蘇って震えたね
そこからはもうドハマりよ

72 :age:2024/01/19(金) 14:38:04.69 ID:DxjIsh7b0.net
まあ理解されづらい趣味だとは思うけど
将来的に資産になる可能性があるから馬鹿にしたもんじゃ無いよ

73 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 14:42:19.21 ID:lsxGYzE80.net
>>62
ばっけんて一回脳梗塞かなんかやって死にかけたんだろ
いつ死んでもおかしくないけど
集めたコレクションはどうなるの?

74 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 14:49:56.22 ID:44VaIc4Jd.net
家族が売るだろう
物は残るんだから

75 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 14:50:05.69 ID:Pe+ll4Nj0.net
おっさんはなにをしてもきもいんだよ
自分はマシって思いたいだけ>>1

76 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 14:59:42.84 ID:YWF7D0Dh0.net
なんでも度を越して集めるのは気持ち悪い
おっさんとの相乗効果でキモさが増す

77 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 15:08:48.83 ID:FX+W0PS60.net
レトロゲー買っても長くやらないな
買って満足しちゃう部分が大きいから

78 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 15:11:10.98 ID:2K1jS/ii0.net
過去の栄光って何だよ

好きなもんやれよ

ゲハ脳

79 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 15:11:15.39 ID:BthCC/qVd.net
プレミアム化はやめろ
みんな飽きて手放せばいいのに
売るなら今だぞ

80 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 15:18:10.26 ID:JHKPyFOad.net
おっさんは何やってもキモいから仕方ない
高齢独身なら尚更

81 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 15:28:57.66 ID:tEUz169j0.net
>>11
吸い出してエミュでやる場合でも、かさばる事は変わらないけど???

82 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 15:42:58.03 ID:ZtnKN7Ft0.net
周回遅れのザコが高くて買えないって泣きながら嫉妬するスレか
ザッコw

83 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 15:54:58.56 ID:t609/Ajf0.net
キモくないおじさんの方がレアだから

84 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 16:18:17.22 ID:lyE8gxt60.net
>>5
あと40年ほどの命だろうしそれまでハードの物理的寿命が持てばいいんじゃね

85 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 16:19:57.90 ID:h3yS9fL90.net
コレクターというわけではなく遊びたいゲームだけ買っていたら数千本になっていたけれど
自分が死んだらたぶん全部ゴミとして捨てられて終了だろうなとは思う
一応売ったらそこそこの金額にはなるとは思うけれど身内で興味あるのがいないから面倒でやらないだろうね

大型のAC筐体はどうしようかな・・・

86 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 16:21:41.92 ID:lyE8gxt60.net
>>31
著作権とか馬鹿みたいに引き延ばしすぎなんだよな
金よりも本人の許諾がウザい
1人のつまらん拘りのせいで大勢が携わった仕事が70年お蔵入り

87 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 16:24:29.99 ID:BQxiv48o0.net
まあレトロゲーにこだわるゲーム業界人ということだと真っ先に神谷があがるからなあ
毎年恒例の年末の4gamerのゲーム業界人アンケートでレトロゲーのことだけを気持ち悪くなるほどの長文書き連ねてるのを見るとなあ

88 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 16:37:30.25 ID:3YZzQX9h0.net
50年だったらOKにしちゃってもいいのにな
カセットビジョンのロムとかもういいだろ

89 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 16:39:29.25 ID:D+QqE8Bz0.net
>>86
ウィザードリィとトールキン財団の悪口か

90 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 16:50:49.71 ID:/HoVTKEI0.net
コレクション楽しいの判るわ
でも物増やしたくないからメーカーはもっと過去作を単純移植してくれ

91 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 16:52:28.64 ID:wa7+MXnN0.net
アジアキングとかのみDジローとか好きだけどな

92 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 16:52:29.86 ID:iCFrXl1H0.net
古いゲーム集めてる奴ややってる奴は新しいゲームに適応できない発達障害とかそれ系の奴か転売屋しかいない

93 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 16:57:21.99 ID:QauvlZyFM.net
昔のゲームを遊びたい欲求は現行機で配信されてるやつで満足できる様になった
手軽に合法的に遊べるゲームだけで手一杯

94 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 17:02:30.24 ID:jElPAXyZ0.net
レトロフリーク出た時にあちこちまわってソフト買いまくってたけどあの頃は安かったな
今はanalogeのファミコンスーファミGB買ったからそっちで遊んでる

95 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 17:02:44.17 ID:lyE8gxt60.net
>>92
ガチャやログインボーナスや1周100時間超とかに適応したくないわー

96 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 17:11:19.43 ID:v9ZF+dYdM.net
ロムも寿命あるだろ
高額で購入はもう危険な時期だ

97 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 17:30:57.19 ID:q/GTsuqG0.net
聖剣1はマップのチップだけお亡くなりになって
白背景の中キャラだけが動き回るな

98 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 17:33:05.13 ID:44VaIc4Jd.net
物理的に遊べなくなってきてるならゲームセンターCXとかヤバない?
あれ実機だからこそってスタンスだし

99 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 17:33:36.08 ID:v2ZUiexT0.net
人の趣味にケチつけて優越感感じる奴か

100 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 17:34:19.63 ID:q/GTsuqG0.net
>>95
むしろ退化だよな

101 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 17:35:27.74 ID:QauvlZyFM.net
>>98
イベントではWiiU使ってたし
あと実機で遊べなくなる前に有野の限界が来るから

102 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 17:35:33.60 ID:q/GTsuqG0.net
ウィザードリィ外伝の代用品がなくて困る
1ぐらいならまだ良いけど
23はオンリーワンだし

103 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 17:38:21.67 ID:QYvsUsjw0.net
転売屋の立てたスレ

104 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 17:45:40.48 ID:3YZzQX9h0.net
wizはハード関係なくどれも高値なんだよな
GBのが一番遊びやすいけど

105 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 18:09:14.22 ID:CsEg+ZVEM.net
今浮世絵みたいに外国人が大量にレトロゲー買い漁ってるらしいな

106 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 18:19:26.56 ID:yiQ8Ic7A0.net
GBも去年から値上がりが多くなってきたな
cartreader買ってからGBとGBAだけで30万ぐらい使ってる

107 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 18:19:36.66 ID:bmL4w5cL0.net
外人を外国人て言う奴気持ち悪い

108 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 18:43:24.26 ID:mUeM3omV0.net
ただの僻み

109 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 18:46:04.18 ID:l0adB2Ni0.net
やっぱ現物でしか得られない満足感がある
収集って金に余裕がないと無理だからな
ゴキブリには無理

110 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 18:49:45.07 ID:J1pgtt0VM.net
収集を突き詰めていくと必要なのは保管場所
まあ高騰してるから金も必要になったが以前は足と根気の方が求められた

111 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 18:55:38.93 ID:aDAfPiLG0.net
1の指摘するような人が動画配信で目立っているように思う
ちょっと癖のあるオジサンが多いというのは感じる

112 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 19:15:53.95 ID:/HoVTKEI0.net
GDとかカビ生えてたり腐ってたりする可能性もあるんだっけ?
現物収集と維持は難しくなってきてるよねぇ

113 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 19:20:31.47 ID:l0adB2Ni0.net
PSとかは全然欲しくならんなあ
光学系は魅力を感じない
ロムカートリッジの重厚感がいいね
ネオジオとか最高
64の詰まった感じも悪くない
まあ一番買うのはFCSFC GBA

114 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 19:22:00.26 ID:ZgHxGyX1r.net
>>1
きもいと思われようがどうでもいいわ
1年位前までは結構レゲー集めてたけど、場所の都合で自重してる
欲しいのはいっぱい有るけどね

レゲー集めてる人は拘りとか有る?
珍しいタイトル持ってたりとかする?

115 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 20:14:38.42 ID:jmvKF0opM.net
>>114
申し訳ないが板違いネガスレをあからさまにアフィアンケ狙いに切り替えるのはゲハ的にNG

116 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 20:25:52.68 ID:3YZzQX9h0.net
GBゲープレイするには
GBASPをIPS&USB充電化するのが一番なんだよな
ジャンクで手に入れて画面とガワを変えるんだけど
ハンダづけが中々ハードル高い
このクリアしたら更に上を目指せるんだが

117 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 20:36:12.62 ID:HGTAVpHU0.net
上がり続けてるなら投資目的なんじゃないの?
売る気があるのか知らんが

118 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 20:39:20.05 ID:ZgHxGyX1r.net
>>115
あーアフィの養分になるのか
すまんかった

119 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 20:43:38.46 ID:ZgHxGyX1r.net
>>117
最近集め始めた人は知らんけど、20年以上前から集めてた身としてはレゲー高騰は迷惑だわ

120 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 20:57:53.39 ID:9XAnmrpa0.net
買ったソフトを吸出して中華エミュで遊ぶのがちょうどいい

121 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 21:34:32.14 ID:O48aQISw0.net
>>1
それは別にゲームに限らんが

122 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 22:08:46.78 ID:9rRcuJva0.net
ゲーム内容を何も語れないバカほど、プレミアゲーを欲しがる
プレミアかどうかでしかゲームの価値を判断できないアホ
プレミア付いててもつまらないゲームなんて山ほどあるのに

123 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 22:34:28.83 ID:r4/axzrs0.net
パトラがポリスノーツやってるな
今見るとだいぶジャギジャギなのな

124 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 22:38:25.67 ID:J1gzOsau0.net
円盤はもうぼちぼち読み取り不可の報告が出てるけどSFCあたりまでのロムで読み取り不可ってまだないんじゃね
むしろロム移植とかやれちゃうくらい荒技可能なシロモノだし

125 :ルンファ君 :2024/01/19(金) 23:02:17.18 ID:GCMphUj10.net
実機で集めてるならそりゃスゲーだし
現行機に出てるアケアカとかコレクションとかリマスターとか移植を買ってるとキモいとか言われても知らんし
コレクターは知らんが、私は懐かしくてちょっとまた遊びたいから買ってるだけだ

126 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 23:13:57.77 ID:6FN7FILx0.net
自分のお気に入りのゲームをいつでも手元に置いときたいというのは心理だろうよ
思い入れとかもあるだろうしな

うちにもFCとかSFC世代のパッケージが結構な数しまってあるが、
この間相場見たら今売れば数十万くらいにはなりそうなんだよな
さてどうしたものかと

127 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 23:15:44.57 ID:Pir30it60.net
今高値に釣られて買ってる奴は見る目ないわな
後追いしかできない能無し

高くなる前は見向きもしない

128 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 23:29:34.49 ID:gHNTz2TC0.net
自分でニタニタしてるだけの人って
将来そのコレクションどうするつもりなんだろう

129 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 23:31:53.11 ID:J1gzOsau0.net
むしろ投資目的だからバブルが弾ける前に売ったやつが勝ちなだけでしょ
20年前にトレーダーで買取してたレアゲーなんて1万そこそこの買取してたのが今や買取で3万-8万だからな
ファミコンやゲームボーイがここまで高騰するのは正直以外だったわ、NEOGEOソフトも海外に流れる前はここまでアホな価格じゃなかったし俺はむしろ早く売りすぎたと思ってるくらいだわ

130 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 23:32:42.46 ID:q/GTsuqG0.net
ルンファ君がまともに話してるとか明日は雪だな

131 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 23:39:39.64 ID:ZgHxGyX1r.net
>>129
>20年前にトレーダーで買取してたレアゲーなんて1万そこそこの買取してたのが今や買取で3万-8万だからな

20年かけて数万とかコスパ悪過ぎでしょ
投資には向かないわ

132 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 23:42:25.71 ID:ZgHxGyX1r.net
因みに数年前にウイスキーの山崎の55年を300万で買って、今査定したら7000万だと
ゲームで投資とかバカバカしくね]

133 :ルンファ君 :2024/01/20(土) 00:37:20.51 ID:0IjgoUMV0.net
>>1の言うのがレア物集めてるやつなのか、自分で遊ぶの主目的のやつなのか、曖昧なのが悪いわ

134 :名無しさん必死だな:2024/01/20(土) 03:15:59.60 ID:cB7PXE/20.net
老後にゆっくりやろうと思って結構買い溜めしてるな
子供の頃にあんまり欲しい物が買えなかったから大人になって反動が来た

135 :名無しさん必死だな:2024/01/20(土) 06:19:56.98 ID:L3e7mVjC0.net
>>122
余裕で手に入るものはとっくに入手してるだろ
入手困難なものほど欲しがる声が多いのは当然

136 :名無しさん必死だな:2024/01/20(土) 06:21:05.57 ID:L3e7mVjC0.net
>>127
今後は骨董品として上がる一方だからそうでもない

137 :名無しさん必死だな:2024/01/20(土) 06:23:00.82 ID:L3e7mVjC0.net
>>131
まあ、投資でやるならレアゲーを数千数万確保して数十年寝かさないとだな
回収まで自分の寿命が保つかは知らん

138 :名無しさん必死だな:2024/01/20(土) 06:34:30.96 ID:VM88vD7ZH.net
まあ新品持っとくだけで老後千万とかなるのもあるから投資としてありかもな

139 :名無しさん必死だな:2024/01/20(土) 06:39:57.40 ID:rfsqyMqx0.net
昔のゲーム面白いからね
思い出に浸ってるのはそうだな、ゲームじゃなくたって誰にでもある別にいいだろ
レトロゲーム集めてる若者の方が違和感あるわ、おばさんだったらいいのかね?
過去の栄光やってのが引っかかるな、作った人間じゃあるまいし

松山だっけアレや恩義マン達が古いゲーム、中古憎しコンプレックスで
偉そうに大口叩いて結局昔のゲームのパクり当然劣化っていう

140 :名無しさん必死だな:2024/01/20(土) 07:09:40.23 ID:NK86oXqqH.net
>>131
株が20年で8倍なんて長期保持の価値で見ても破格だが?
何でもかんでも否定しると恥かくだけだぞ

141 :名無しさん必死だな:2024/01/20(土) 07:12:21.68 ID:pkSi2xot0.net
版権物とか移植されないから実機じゃなきゃプレイ出来ないんだよな〜
てか移植されてるゲームとかつまらんのばっか

142 :名無しさん必死だな:2024/01/20(土) 07:29:56.78 ID:VwS2gPkFd.net
本当に集めるだけでまったくプレイしないコレクターはゴミクズだと思う

143 :名無しさん必死だな:2024/01/20(土) 07:50:19.83 ID:6Cvjv428d.net
わいも最近PS3買ってPS3のレトロゲーム集めてるわ

144 :名無しさん必死だな:2024/01/20(土) 07:52:03.32 ID:xiMjMmdB0.net
フジタはどうなん
レトロゲーム1000万円で売って嫁もゲットしてたで

145 :名無しさん必死だな:2024/01/20(土) 08:00:23.32 ID:fagyEwbQ0.net
フジタは芸人のキャラとしてファミコンを利用しているだけ

146 :名無しさん必死だな:2024/01/20(土) 08:21:13.97 ID:METFIVPLM.net
3DSのリンカーンも値上がり目的でゲットしてるけど無駄に終わりそう
1万本もないはずだけどコレクター需要の数なんて少ないのな

147 :名無しさん必死だな:2024/01/20(土) 08:36:36.28 ID:PLtbAwXY0.net
>>145
レイプタウンと違って良心的だなw

148 :名無しさん必死だな:2024/01/20(土) 08:59:06.89 ID:UpXbvJtBr.net
フジタは買い物依存症

149 :名無しさん必死だな:2024/01/20(土) 09:28:35.83 ID:1+mC+h/w0.net
最低限のマナーとして:
・レトロはすぐ取り出せる所に置く。奥にしまわない!
(子供経営者や友達のフリ開発者、ゲーム更新空き巣さん、お母さんのお友達とかが
家に出入りした際に物を交換できるように)
・機種にもよるが進まなくなったらそこでやめ、最低三か月〜1年は寝かす
・厳守のこと!!→破壊は絶対にしてはいけない!ゴミ出しNG、
海外に売るNG、人へ貸すのも極力避ける。処分する時は中古ゲーム屋に売る。
中の人をあちこち移動させると今度は自分があちこち移動させられます!
・中古ゲーム屋に売る時は、でっかく穴が開いたカバン推奨。
開発者さんがまだまだ続きを作りたい、このソフトいらない等のケースでは
コッソリかばんに入れ直してくれます。(・・・意味不明な事を・・・)

訳わからねぇぜハハ

150 :名無しさん必死だな:2024/01/20(土) 09:32:01.90 ID:UpXbvJtBr.net
何処の転載か知らんけど意味不明だね

151 :名無しさん必死だな:2024/01/20(土) 10:18:57.86 ID:W/FM8hR10.net
もはやレトロゲー関係なく1が終始ひたすらキモい臭い日本人ガーとレッテル貼りしてて草
どんなコンプレックスなんだw

152 :名無しさん必死だな:2024/01/20(土) 10:49:40.37 ID:YoUW7+630.net
老害がメインの5ちゃんねる、その中でもゲハでスレ立てするのはキモいおっさんぐらいのもんだからお前もキモいおっさんなのさ、まず鏡を見るか部屋から出る勇気を持とうぜ

153 :名無しさん必死だな:2024/01/20(土) 10:52:55.03 ID:vCh6sAWi0.net
wiz外伝1で4階で全滅したったー
救出チーム(本命チーム)育成して助けに行くぜ!(一週間追加)

154 :名無しさん必死だな:2024/01/20(土) 11:45:49.60 ID:7snRSRva0.net
おっさんキモい、日本人キモい言ってれば反論レスで伸びると思ってんだろ
そんなのどうでもいいけどな

今日は捨て値のff12,13 ,13-2買った
全部で550円
そのうちやるかなぁ

155 :名無しさん必死だな:2024/01/20(土) 11:50:31.39 ID:LUO3kW6xd.net
「キモいよね」ってスレで収穫語り出す気がしれない

156 :名無しさん必死だな:2024/01/20(土) 12:00:17.55 ID:7snRSRva0.net
擁護ってか対立構造すら生まれてなくね?
個人の感想に何言っても無駄だって分かりきってるし

しかしオープン初日のハードオフは羨ましいな
一番券とかまでは要らんがw

157 :名無しさん必死だな:2024/01/20(土) 12:01:56.10 ID:s2qQGL470.net
名作集めるのはまだわかるけど
新作わざわざパケ買うのが意味わからない

158 :名無しさん必死だな:2024/01/20(土) 12:45:43.87 ID:pkSi2xot0.net
Switchのゲームはパケ版しか買ってないわ国内で出てないのは全て海外のパケ版

159 :名無しさん必死だな:2024/01/20(土) 12:51:47.71 ID:EQyfoUze0.net
パッケージに付加価値がある時代なんだからむしろパッケージを確保しておくことに意味がある時代になったろ
DL版を急いで買うほうが意味わからない人の方が多いだろ、DL専売のsteamだって大半は発売日より後のセールで買ってる率が高い
いつでも買えるし安くなってるし

まぁパッケージに付加価値がほぼ付かないのはプレステくれーか
SwitchはDL版があってもパッケージに付加価値が付くタイトルが現状ですら多い。限定版とか通販版とかじゃない流通品でな

160 :名無しさん必死だな:2024/01/20(土) 13:01:10.63 ID:m41OwcV60.net
また年齢マウントか
お前もキモイと呼ばれる側に
いずれ必ず来るんだよ

161 :名無しさん必死だな:2024/01/20(土) 13:18:37.75 ID:fagyEwbQ0.net
エミュでええやん

162 :名無しさん必死だな:2024/01/20(土) 14:12:04.60 ID:Rcz07TMA0.net
今レトロゲー集めてるおじさんは当然昔からあれやこれやでゴニョゴニョしてるよ

それはそれとして現物も欲しいって話や

163 :名無しさん必死だな:2024/01/20(土) 14:20:24.65 ID:/ic+PKHp0.net
精神的に満たされていないと物に依存する
子供の頃にできなかったファミコンとスーファミのFFとか集めたけど、プレイすらしてない
一生プレイすることもないだろう

164 :名無しさん必死だな:2024/01/20(土) 14:29:46.62 ID:1+mC+h/w0.net
2008年頃に散々クソゲークソゲー言われたFF12に
手を出すとは・・・一体どういう経緯で・・・

FF12はFF1ライクなハーフコマンドバトル、ハーフアクションバトルで、
このシステムを採用してるのがPSPゼロクライシス。
スクエニはこれを最後に本格アクションバトルに変えてしまった
召喚獣を呼ぶとパーティーがいなくなって召喚獣を操作して戦う。
モブ狩りが中盤けっこう面白いのが特徴だけど武器とか防具の
パラーメーターが調整する時間が足りなかったらしい印象。
どっちかっつーとFF11 オフラインの新シナリオ版みたいな感じも
ある
NM相当が実装されてるらしいが、一度しか出て来ないらしくて
あんなん倒すの無理

PS2フロントラインオンライン?も似た感じようなバトルシステムらしい

165 :名無しさん必死だな:2024/01/20(土) 14:30:18.55 ID:1+mC+h/w0.net
FF11ライクなバトルシステムだった。誤字脱字だらけすいません

166 :名無しさん必死だな:2024/01/20(土) 14:35:57.29 ID:LUO3kW6xd.net
わざわざ中古買ってプレイしないってことがまったくわからん
物置に残ってたソフトがプレミアついてて手放せないってのならわかるけど
ここに来て自前の積みゲー崩すために古いハードのゲームやってるけど増やす気にはなれんわ
あ、現行ハードに移植されたら買うけど

167 :名無しさん必死だな:2024/01/20(土) 16:05:44.63 ID:aFQELCcz0.net
最初のうちは遊びたいものを買っているだけだったのに
いつの間にか遊びたいものではなく
持っていないものが欲しいというように変わってしまうんだよね

自分も一時期それに陥っていたなあ・・・

168 :名無しさん必死だな:2024/01/20(土) 16:08:12.13 ID:aFQELCcz0.net
ある程度集まってくるとコンプしたい欲が高まるのが恐ろしい
このあたりはガチャゲーとかにもよくある罠

169 :名無しさん必死だな:2024/01/20(土) 19:33:06.73 ID:9wrKF2ezd.net
もはやキモいとかどうでも良くなる
オッサンなら欲に走るわ

170 :名無しさん必死だな:2024/01/20(土) 20:59:28.84 ID:3RXsYuB10.net
プロジェクトEGGで妖怪探偵ちまちまがでるんだな
キモいおじさんとしては要チェックや

171 :名無しさん必死だな:2024/01/20(土) 21:07:48.15 ID:7xITvDzQ0.net
ゲハのカネナシ達よりマシやろ

172 :名無しさん必死だな:2024/01/20(土) 21:34:05.18 ID:Hkp6E0Pg0.net
単なる僻みだからな

173 :名無しさん必死だな:2024/01/20(土) 21:37:59.64 ID:bUrpsmRT0.net
それにひきかえサンダーフォース1&2を出さないセガのケチくさいことよ

174 :名無しさん必死だな:2024/01/20(土) 23:38:57.31 ID:3RXsYuB10.net
初代サンダーフォースはプロジェクトEGG 枠やろがい

175 :名無しさん必死だな:2024/01/20(土) 23:40:51.14 ID:UpXbvJtBr.net
初代サンダーフォースは色んな機種で出てるのでまず出ないでしょう

176 :名無しさん必死だな:2024/01/21(日) 08:31:40.72 ID:GWhz5LoB0.net
コンプまでいかなくても
好きなものを揃えるだけで満足感高い
ドラクエ1から4箱節完備の美品を眺めてるだけで癒される
マザー1もまあまあ綺麗なの買った
思い入れないものを買ってもいまいち嬉しくないからな
フジタも大半興味無さそうだったし

177 :名無しさん必死だな:2024/01/21(日) 09:12:49.61 ID:amVWm2yo0.net
ECサイトや中古屋サイトでサジェスト工作してるほうがよほどキモいんだが

178 :名無しさん必死だな:2024/01/21(日) 09:34:58.78 ID:oLq6fQgt0.net
今のソフトは説明書ないから収集欲少ないんだよな
説明書厚いソフトはそれだけで価値あるわ

179 :名無しさん必死だな:2024/01/21(日) 09:35:35.40 ID:N9eSmW4fr.net
レトロゲーム集めてても新作もやるっしょ
なんでこんなスレ立ててるのか意味不明

180 :名無しさん必死だな:2024/01/21(日) 09:35:58.28 ID:hr6k48UI0.net
アケアカは今の高性能なハードだからこそ実現できる企画
昔のマニアは基板を買って収集する以外手がなかったからな
にしても今の基板価格高騰は目に余るわ
特に80年代後半の基板が高騰して当時の価格以上に成り果ててる
ドラスピが24万、ドルアーガが28万ってアホか
でもシステム基板が必要な新しめのROMはゲロ安で草

181 :名無しさん必死だな:2024/01/21(日) 09:37:11.53 ID:N9eSmW4fr.net
イシターとか100万近いしな

182 :名無しさん必死だな:2024/01/21(日) 12:25:05.44 ID:wC4oS4rrr.net
ブラウン管WEGAを複数確保して
各種レトロハードをRGB化してると
もはや実機プレイじゃなきゃ満足できない身体になってるわ

183 :名無しさん必死だな:2024/01/21(日) 18:50:44.14 ID:BQLqzV7p0.net
RGBはちょっと違うかな
ブラウン管の滲みを考慮したゲームは

184 :名無しさん必死だな:2024/01/21(日) 19:56:58.50 ID:0G7zdHMy0.net
駿河屋はなんであんなに一気に覇権取れたんだ

185 :名無しさん必死だな:2024/01/21(日) 23:54:15.55 ID:jq8wYJsP0.net
>>182
WEGAのトリニトロン管はワイヤー貧弱な上にチップ不良があるから良品探すほうがキツイ
ほとんどが画像ブレしてるか、緑色になってるのばっか

186 :名無しさん必死だな:2024/01/21(日) 23:55:27.84 ID:bA6ofJeb0.net
思い出に逃げるな

187 :名無しさん必死だな:2024/01/22(月) 00:16:05.00 ID:dfc6Hlw0H.net
マンネリのクソをテクスチャ解像度を上げたり、名前を変えて出し直すだけなら、思い出があるゲームのほうがマシだな
そういうクソを25年も続けたのがプレステとサードのゴミ、そしてゲーム人口もゲームショップも激減した
これが現実ってやつだ

188 :名無しさん必死だな:2024/01/22(月) 11:54:42.84 ID:yR998ZR0M.net
RetroTINK5Xはすぐに飛びついたけど4Kはちょっといまは無理だなぁ...

189 :名無しさん必死だな:2024/01/22(月) 13:58:37.21 ID:x4oWP2kIr.net
>>185
詳しそうだね
ちょっと不具合あるか判定してみてくれないか
https://i.imgur.com/UO86urg.jpg
https://i.imgur.com/PfPPgPm.jpg

190 :名無しさん必死だな:2024/01/22(月) 20:59:55.55 ID:g62aSusq0.net
>>184
単体では儲からないものも含めて品物を豊富にそろえておけば
あそこに行けば何でもあるというイメージが出来集客につながり全体の売り上げが増えるという百貨店論理が上手く回ってるんだろう。

皮肉なことに現在の百貨店業界はそれ以上の品ぞろえを誇る大手ネット通販に圧され危機的状況に陥っているけど。

総レス数 190
40 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200