2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「これこそ昔思い描いていた未来のゲームだ!」みたいに思えたことある?

1 :名無しさん必死だな:2024/01/18(木) 20:54:29.92 ID:hpwfDpJ10.net
夢のゲームが実現したことある?

2 :名無しさん必死だな:2024/01/18(木) 20:56:43.62 ID:3Qed/SA+0.net
F-ZERO99

3 :名無しさん必死だな:2024/01/18(木) 20:57:19.32 ID:zK3y0OMD0.net
オブリビオンやった時はFFとかもこうなるんだろうなって思えたわ

4 :名無しさん必死だな:2024/01/18(木) 20:58:50.41 ID:RDTPk2HN0.net
思ってたよりも遥か手前で停滞したわ

5 :名無しさん必死だな:2024/01/18(木) 21:00:08.53 ID:wZ7irQ1W0.net
スパイクアウト

6 :名無しさん必死だな:2024/01/18(木) 21:03:25.97 ID:Bc8md2zB0.net
FF11は世界が広すぎるし外歩くのも命がけでうわぁってなった

7 :名無しさん必死だな:2024/01/18(木) 21:03:59.65 ID:qfgbPm8Cd.net
ヘビーレインかな

8 :名無しさん必死だな:2024/01/18(木) 21:04:24.40 ID:P8mC5yGl0.net
レイトン教授と奇跡の仮面
仕掛け絵本みたいに飛び出すアニメが見たいと思ってたから
ポリゴンじゃなくて完全な絵のね

9 :名無しさん必死だな:2024/01/18(木) 21:05:42.14 ID:Ce6tORNl0.net
オクトパストラベラーは凄かったな

10 :川喜田直也:2024/01/18(木) 21:06:31.43 ID:BeLnaiGI0.net
持ち寄りのあるモンハンだな
やっぱり持ち寄り最高

11 :名無しさん必死だな:2024/01/18(木) 21:09:01.68 ID:vvVLrZs10.net
TDU

12 :名無しさん必死だな:2024/01/18(木) 21:09:58.81 ID:OqOJR2Wd0.net
GUILTY GEAR Xrdとドラゴンボールファイターズ
アニメキャラをそのまま動かせる格ゲーで当時物凄い衝撃を受けたっけ

13 :名無しさん必死だな:2024/01/18(木) 21:09:58.99 ID:szvkSz/x0.net
ゼノブレイド2はFFやドラクエの進化のはるか先にあるゲームだと思った

14 :名無しさん必死だな:2024/01/18(木) 21:11:08.98 ID:ZNplhH1D0.net
ネット対戦はできたらいいなとは思ってた
学生時代に友達とやりたかった

15 :名無しさん必死だな:2024/01/18(木) 21:13:25.53 ID:/29HC6Vb0.net
ガンダムバトルオペレーション
ずっとモビルスーツに乗りたいと思ってた

16 :名無しさん必死だな:2024/01/18(木) 21:14:10.68 ID:8W0V7gvg0.net
オブリビオンだな

17 :名無しさん必死だな:2024/01/18(木) 21:14:28.95 ID:LxQAR8sp0.net
ハーフライフ2やった時FFとかのイベントシーンもこんな感じに移行するかと思ってたらずっとムービーだったわ

18 :名無しさん必死だな:2024/01/18(木) 21:15:59.98 ID:m8714wXk0.net
wiiのゼノブレイドだな。
RPGのフィールドが狭くなっていったから、広大なフィールドに感動した。

19 :名無しさん必死だな:2024/01/18(木) 21:16:08.46 ID:le/SXVQn0.net
>>12
あのくらいが普通に出来て現代の水準かな、って思ったわ
みすぼらしいゲーム多すぎや

20 :名無しさん必死だな:2024/01/18(木) 21:16:38.11 ID:vVMZ+r420.net
サカゲーの11人の中の一人だけを操作して仲間と協力するクラブモードやな
これがサカゲーの集大成だって思ったね

21 :名無しさん必死だな:2024/01/18(木) 21:18:01.81 ID:kOjbMcga0.net
オブリとFO3

22 :名無しさん必死だな:2024/01/18(木) 21:20:16.90 ID:djPdeSQxd.net
フロンティアユニバースとステラリス

後者は難しくて放置してるけど、また再挑戦しようかな

23 :名無しさん必死だな:2024/01/18(木) 21:22:30.88 ID:mVl8GX1/0.net
未来って感じでもないけど
スプラトゥーンはいきなり日本でのシューター完成形で舌を巻いた

24 :名無しさん必死だな:2024/01/18(木) 21:24:24.40 ID:Cvdk6clx0.net
R360 究極の体感ゲー
ガンダム戦場の絆 圧倒的な没入感
ブレワイ 物理エンジンと化学エンジンの融合, 仮想空間を直接手肌で触れているような手触り感

25 :名無しさん必死だな:2024/01/18(木) 21:25:05.35 ID:P8mC5yGl0.net
>>14
それがやりたくてドリキャス買ったわ

26 :名無しさん必死だな:2024/01/18(木) 21:25:54.49 ID:vvnMhJHr0.net
メガロ50のバーチャ2かFO3

27 :名無しさん必死だな:2024/01/18(木) 21:26:53.10 ID:wZ7irQ1W0.net
>>24
R360って今じゃ安全性の関係で絶対作れないよな
肝心のゲームもGロックからストライクファイターと微妙ゲー連発したのが残念

28 :名無しさん必死だな:2024/01/18(木) 21:28:23.36 ID:+hvYkWIy0.net
漫画のブレイクエイジみたいなゲームは連載当時でもう作れると言ったセガの担当者の言葉を信じてずっと待ってる

29 :名無しさん必死だな:2024/01/18(木) 21:30:30.75 ID:RYRbKyCF0.net
ゼノクロでドールで飛んだ時はマジで思った

30 :名無しさん必死だな:2024/01/18(木) 21:30:47.14 ID:11wNWinY0.net
ゼノブレイド

31 :名無しさん必死だな:2024/01/18(木) 21:31:09.24 ID:kXYVyDkN0.net
オブリビオン
ファンタシースター

32 :名無しさん必死だな:2024/01/18(木) 21:31:49.52 ID:xCSb7Evq0.net
デッドラやろ
全盛期ニコ動との相乗効果もエグかった

33 :名無しさん必死だな:2024/01/18(木) 21:33:56.46 ID:6tFHC/UU0.net
ゼノブレイドかな
子供の頃思い描いたRPGだった

34 :名無しさん必死だな:2024/01/18(木) 21:35:23.17 ID:WnKaPz/A0.net
バーチャやろなぁ
衝撃のあまり筐体の前でずっとデモ画面見てたわ

35 :名無しさん必死だな:2024/01/18(木) 21:36:02.58 ID:nycz1Vqw0.net
PSOだな

36 :名無しさん必死だな:2024/01/18(木) 21:37:53.48 ID:qSGhWiO9M.net
ビートセイバーは良かったよ
そこからの発展が全く無いが

37 :名無しさん必死だな:2024/01/18(木) 21:37:57.92 ID:i0fDAmdc0.net
ゼノブレイドだなぁ
発売以降「ぼくのかんがえたさいきょうのRPG」議論が無くなってしまった

38 :名無しさん必死だな:2024/01/18(木) 21:43:35.94 ID:/SuVmlst0.net
マリオメーカー

39 :名無しさん必死だな:2024/01/18(木) 21:46:54.75 ID:lXeMVOlB0.net
ウルティマオンライン

40 :名無しさん必死だな:2024/01/18(木) 21:53:40.42 ID:xDuQYwty0.net
古いゲームばっかりだけど

PCゲーム
 DOOM
 ディアブロ2
 AoE
 スターウォーズアタックオンザデス・スター
 Master of Epic

CS
 マリオ64
 真・三國無双

41 :名無しさん必死だな:2024/01/18(木) 21:54:04.20 ID:2Tfsi6o60.net
ブレワイだな

42 :🏺:2024/01/18(木) 21:55:29.71 ID:6EGoi5VH0.net
ゼノクロだろr

43 :名無しさん必死だな:2024/01/18(木) 21:57:16.10 ID:vy8wERL+0.net
>>3
ファミコンのドラクエから色々やったけど自分にはRPGは合わなかった
そんな自分にやっと合うRPGがオブリビオンだった
「RPGとはこれだよな!」と思えるのはオブリビオンなどTESシリーズだけだと思うわ

44 :名無しさん必死だな:2024/01/18(木) 21:58:44.34 ID:fhcY9xEK0.net
オブリビオンやった時は衝撃受けた

45 :名無しさん必死だな:2024/01/18(木) 22:04:00.10 ID:FOjDkBpp0.net
FF11初めて遊んだときはインターネットすげえってなった
時間かかりすぎてやべえから半年でやめたけど

ハードとしてはWiiスポのリモコン操作は
家で体感ゲームの時代が来た!って思ったな

グラフィックの感動はPS3くらいからもうありち感動しないな

46 :名無しさん必死だな:2024/01/18(木) 22:07:05.80 ID:/iVLHDpz0.net
これはVRだろ

47 :名無しさん必死だな:2024/01/18(木) 22:16:01.18 ID:ysQoU+ki0.net
ドラクエ9で実際の街中へ出向いての地図探し
ゲームと現実が混じり合って今までにないワクワクを感じた
当時田舎に住んでたから、駅前でまさゆきの地図を手に入れたときはその場で小躍りした

48 :名無しさん必死だな:2024/01/18(木) 22:21:08.44 ID:mVl8GX1/0.net
ウルティマオンラインあたりはどうだったか

49 :名無しさん必死だな:2024/01/18(木) 22:22:01.09 ID:yNz0eV9P0.net
>>1
FF12

50 :名無しさん必死だな:2024/01/18(木) 22:23:33.32 ID:yNz0eV9P0.net
THE地球防衛軍
斬撃のレギンレイヴ

51 :名無しさん必死だな:2024/01/18(木) 22:25:04.77 ID:sqQjeFwPd.net
ゼノブレ1は当時HD機に行ったJRPGが軒並み駄作まみれで大作JRPGってジャンルが終わってたからな
例え良作でも中身が小分けマップを移動するエリア移動式だったり
縮小されたワールドマップで街やダンジョンのアイコンを渡り歩く~みたいな古い造りをしていて
まるでPS2ゲームのガワだけ綺麗にしただけって感じでゲーム体験が停滞しまくってた

そこに全てが等身大の巨大なフィールドを自由に駆け回ってめちゃくちゃ冒険できるRPGを見せられたからね
もう「そうだよこれこそ次世代二求めてた大作RPGだよ!」って感じでホント救世主だった

52 :名無しさん必死だな:2024/01/18(木) 22:27:55.10 ID:Xiyc6WRv0.net
ブレワイはガチで
トワプリの頃に夢に見てた未来のゲームだったわ

53 :名無しさん必死だな:2024/01/18(木) 22:41:10.31 ID:6cwKLxNY0.net
アフィ用

54 :名無しさん必死だな:2024/01/18(木) 22:48:49.93 ID:Ra00mitQH.net
ブレイブリーデフォルトだろ
スーファミの頃思い描いたRPG

55 :名無しさん必死だな:2024/01/18(木) 22:50:38.17 ID:gIVDYz3n0.net
バーチャルハイドライドかな
これは知り合いに勧めたらみんな馬鹿にしてたけど
オブリビオンやスカイリムで言いたいことはわかったみたいな感じ

56 :名無しさん必死だな:2024/01/18(木) 22:56:05.87 ID:IyE43Sn70.net
ギャラクシアン3
バトルテック

57 :名無しさん必死だな:2024/01/18(木) 22:59:45.93 ID:+DLgxUtp0.net
ジェダイチャレンジ
https://youtu.be/qf4qT53yquU

ライトセーバーキットまで買ったのにサービス停止とかほんとふざけんなと。

58 :名無しさん必死だな:2024/01/18(木) 23:00:29.52 ID:8OEZQsZZ0.net
ゼルダBOTWこれこそオープンワールド
GTAとか結局ミニマップ見てナビ移動するだけ

59 :名無しさん必死だな:2024/01/18(木) 23:03:22.03 ID:kyWrBLjG0.net
GTAオンライン
これがずっとやりたかったんだよな

60 :名無しさん必死だな:2024/01/18(木) 23:07:23.50 ID:FaDdk86J0.net
PSO
はじめましてからはじまるRPG

61 :名無しさん必死だな:2024/01/18(木) 23:07:44.95 ID:v00CZlo90.net
バーチャロン

62 :名無しさん必死だな:2024/01/18(木) 23:07:52.32 ID:tDd56kXI0.net
AC7VRモード

63 :名無しさん必死だな:2024/01/18(木) 23:08:59.57 ID:jTASlHDQ0.net
PCエンジンCDROMのゲームだな
キャラが喋ったりそんなに滑らかじゃなくてもアニメーションでキャラが動いたりした時は衝撃だった

64 :名無しさん必死だな:2024/01/18(木) 23:10:13.87 ID:L1JriT3d0.net
バーチャ2だな。
詳しく言うなら、人生で初めて60fpsを目視した時。

65 :名無しさん必死だな:2024/01/18(木) 23:29:39.02 ID:todjtiQu0.net
バイオショック

海底都市に潜り込むリアル感はあの時代のゲーム機じゃないと出せなかった

66 :名無しさん必死だな:2024/01/18(木) 23:43:48.63 ID:vmPkF9bl0.net
VRゲーかな
ゲームの世界に入れたっていう

67 :名無しさん必死だな:2024/01/18(木) 23:45:17.01 ID:exRA55k70.net
10数年前に何度かあった
そこで俺のゲームライフは終わった感じ

なんかあそこで色々限界を感じていつの間にか古巣のポケモンに戻ってた

68 :名無しさん必死だな:2024/01/18(木) 23:51:42.86 ID:DoFb5a2V0.net
VRの中でも特にRezInfinityはちょっと凄すぎて笑ってしまうレベルだったな
何十年も前に作られた旧ステージもVRのために作られたかのようなハマり具合だったがやっぱ新ステージがやべぇ
なんかあのゲームだけPSVRの性能超えてるみたいに無理なく別世界に連れてってくれる
ま、いうて初期のゲームしか触ってないんですけどね
最近のはどうなんだろ

69 :名無しさん必死だな:2024/01/18(木) 23:56:12.52 ID:d4rXdoGH0.net
クリスクロスにはまだ到達してないからまだまだと思ってる

70 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 00:18:50.14 ID:StDIiESR0.net
終わらないゲーム
一番近かったのはDQXかな

71 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 00:43:42.59 ID:HjgoqqP40.net
ゼノブレイド1はFFやドラクエに期待してた未来の姿だった

72 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 00:57:10.96 ID:zDLR1GAf0.net
ないな
森とかもっと木々に囲まれて空が見えないくらいのもの期待してたのに
ファイアーエムブレムなんて未だに見下ろし型だし
原神のジャングルみたいな所でやるファイアーエムブレムやりたかった

73 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 01:01:45.71 ID:Qo6I5zyM0.net
ティアキンかなぁ
昔TES4が出た頃にもっと自由度が欲しいみたいな話になって
木を切り出してカタパルト自作して砲撃できるようになるとか?みたいな
未来予想を語ってた事があった

74 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 01:23:55.76 ID:EOXl+BKg0.net
ここで書くと場違いかもしれないけど
どうぶつの森

75 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 02:17:52.72 ID:y57YdIRv0.net
fallout3

76 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 02:19:18.73 ID:y57YdIRv0.net
VRは1時間もやると気持ち悪くなってくるから未来のゲームっつうにはまだまだな感じするな

77 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 02:58:33.80 ID:Yp4ZDOIg0.net
アケゲーで戦場の絆
ここからさらに進化するかと思ったらグラだけ良くなってゲーム性は死んだ

78 :🎮:2024/01/19(金) 03:10:43.11 ID:bQafg/R70.net
昔弟だったか自分だったか「ドラクエの戦闘画面の背景みたいのがどこまでも動いていく、人間の目でこの世界を見たみたいな3DのRPGができる時代になったらずっとそのゲームをやっている(ぐらいの理想のゲーム)」と言っていたのをドラクエ11やっている時に思い出して「それがこれか」と思った
まぁオープンワールドってのがどれも昔思い描いていた未来のゲームだわ

79 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 03:16:17.07 ID:lyE8gxt60.net
ときめきメモリアル
ラブプラス

80 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 03:16:53.37 ID:lyE8gxt60.net
>>69
懐かしいな
定期的に読み返したくなる

81 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 03:23:27.25 ID:ZtnKN7Ft0.net
ねーなあ、別に未来のゲームとかやりたくなかったからな
バンバン機械の性能良くなって表現力あがっていったけど
逆にシラケてきて一時期ゲーム関連一切やってなかったくらいだ

82 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 03:55:15.22 ID:YDikZxZSd.net
>>68
同じく
昔やったゲームが何年か経って完成した感じがして感動した

83 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 04:24:13.27 ID:vsiSQGqH0.net
ポケモンレジェンズアルセウスはポケモンの未来を垣間見た

84 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 04:26:25.71 ID:RGpH0ldo0.net
アルセウスでポケモンをボールから出せるようになった時ここまで来たかと思った

85 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 04:28:00.67 ID:4jj0DAhj0.net
FF12のなんか仲間の行動をプログラム出来るやつ
人工知能で人間関係育てたり出来るようになるんだろうなって思った
ゼノブレのキズナグラムでこうやって世界が変わっていくんだろうなって思った
そこで終わってしまった

86 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 04:32:26.06 ID:BKBrGnxc0.net
ゼノブレイドもデッドライジングも最高だったがゼノブレは3がデッドラは2がなんかちげえよって感じた

87 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 04:33:20.42 ID:Qg2/EK9F0.net
スプラの操作性
カメラの操作ずーっとなんとかならんのかって思ってたから

88 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 04:51:02.59 ID:k+VEw5vf0.net
発達障害の特徴は過去の記憶が常に美化されることらしいが
一般的に子供の頃より現在の認識の方がはるかに優るからな

20年前はどうだこうだとか何回も同じ話繰り返してる
50代の発達おじさんたちには難しい話か分からんが

89 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 04:53:19.58 ID:k+VEw5vf0.net
昔の記憶や思考が優れていると感じるのは
それだけ成長しなかった証みたいなものだからな

90 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 05:39:46.67 ID:tOD9l15F0.net
このスレ見て思うのはPS3の頃からゲームでできること変わってないな

91 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 05:56:00.49 ID:HcoGr8+Ua.net
エンターザガンジョン
俺のSFC時代の理想がいっぱい武器やアイテムがあるゲーム!だったから
欲を言えばストーリーやいろんなダンジョンが欲しいけどね…

92 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 05:58:06.87 ID:6hXhAEsG0.net
未来のゲームを思い描いた事はないが

これから凄い事が起きると感じたのはグランディア
これはゲームチェンジャーだと確信した「瞬間」に立ち会えたのがBOTWとレッド・デッド・リデンプション2

93 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 06:00:12.46 ID:HcoGr8+Ua.net
ティアキン
俺の理想が目的地に様々な手段で行けるゲームだったから
その時は様々なスキルの成長要素も考えてたけど、それがあるとバランス崩壊しそうだからいいか…

94 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 06:38:59.09 ID:8gwO42aQ0.net
うーん…グラビティデイズかなぁ

95 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 07:44:58.40 ID:HpkN8mny0.net
VRChat

96 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 08:02:36.98 ID:9bKNbPZU0.net
FF7でやりたかった未来のRPGがゼノブレに近い感じだった
思ったより時間かかったなPS2ぐらいで出ても良さそうだったのに

97 :🎴:2024/01/19(金) 08:39:44.43 ID:7qAWP/qQ0.net
風タクかな
完全シームレスでマップの端から端まで行けるようになったから

98 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 09:03:06.65 ID:m0zJJjai0.net
EverQuestで遊んだとき

99 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 09:17:00.77 ID:sqDLXY4ja.net
ていうかゲームシステム的には理想が叶ったのに、キャラとか世界観とかあるいはボリュームとかががっかりなゲームばかりだな…
主に邦ゲーが衰退したせいだが…

100 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 09:19:05.27 ID:Iw3wZHJm0.net
期待はずれの一言

101 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 09:41:18.41 ID:+nMDkVi90.net
こういうので実現したと言うのは単純にゲーム脳だろ
既存のゲームからしか発想できないからゲームで完結してしまう
ゲーム開発者になっても縮小再生産しかできないタイプ

102 :!omikuji!dama:2024/01/19(金) 09:41:25.25 ID:dEmBdsv00.net
バーチャルハイドライド

103 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 09:46:37.59 ID:apNgtBRfd.net
なんだかんだマイクラかな
マルチもできて自由に冒険できてなんでも触れるみたいなゲームはありそうでなかった

104 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 10:30:26.20 ID:FGWFFE9Zd.net
ホロシアム
昔のSF漫画や映画とかに出てくる未来のゲームって平面モニター使わずにホログラムでキャラかまで投影されてるような物が多かったんだけど
それを現実にしたようなゲームがホロシアム
デカい筐体の真ん中辺りにキャラが立体的に投影されてるのを見た時は現実がフィクションに追いついた感が凄かった
結局は普通に平面モニターに立体的に見える画像を映すのが主流になって現在に至るんだけど
あのインパクトは凄かった

105 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 10:31:04.23 ID:bC1d2kvV0.net
ChatGPT

106 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 10:54:56.15 ID:fEUAu5HK0.net
>>18
分かる
実はそいつのお陰でPSの呪縛から解き放たれたんだが今なら言っても大丈夫だろう

107 :名無しさん必死だな:2024/01/19(金) 20:38:59.66 ID:J8XAyQnD0.net
わりとマジでデッドラ1かもしれん

総レス数 107
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200