2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゲーム会社「やめろー!!これ以上ハードのスペックを上げたら開発が追いつかない!!」

1 :名無しさん必死だな:2023/12/13(水) 01:39:52.28 ID:SAn8cDXi0.net
他社「まだまだ上げるぜえ??」
任天堂「あげません」


これが《差》

12 :名無しさん必死だな:2023/12/13(水) 01:53:17.01 ID:9WVBiaw/0.net
>>3
だから合併してるじゃん
開発費の高騰、開発期間の長期化、新規参入はできない

13 :名無しさん必死だな:2023/12/13(水) 01:54:12.55 ID:fNqtxKRQ0.net
PS5世代の普及がいまいちでメーカーがまだPS4世代で留まってるせいで
スイッチ2に対してはスムーズに移行されそうだな

14 :名無しさん必死だな:2023/12/13(水) 01:54:39.64 ID:9WVBiaw/0.net
>>4
まだPS5の性能を使い切るソフトないじゃん

15 :名無しさん必死だな:2023/12/13(水) 01:55:19.72 ID:9WVBiaw/0.net
>>9
FF16で終わりかもね

16 :名無しさん必死だな:2023/12/13(水) 01:55:41.00 ID:JJ3m4Lxi0.net
>>1

任天堂も性能は上げるよ???

一般向けの商品訴求に直接的な数字の大小で性能アピールしないだけで処理性能は上げる

17 :名無しさん必死だな:2023/12/13(水) 01:56:50.02 ID:9WVBiaw/0.net
>>13
PS5のソフトの不人気は異常だろ
ハードだけが売れてる不思議な現象

18 :名無しさん必死だな:2023/12/13(水) 01:57:33.88 ID:9WVBiaw/0.net
結局、PS4くらいのグラフィックでいいんだよ
あとはロードを速くしてくれれば文句はない

19 :名無しさん必死だな:2023/12/13(水) 01:59:21.91 ID:JJ3m4Lxi0.net
性能の数字の大小アピールではなく
上がった性能で何を提供できるかをアピールするのが任天堂
ハードもソフトも同様

数字を訴求ポイントにしてないだけ

20 :名無しさん必死だな:2023/12/13(水) 02:00:35.34 ID:BhpmgR26d.net
>>19
そら720pでガクガクしてんのにアピールはできんやろ

21 :名無しさん必死だな:2023/12/13(水) 02:00:48.63 ID:B4ysGn2Sa.net
>>3
あとうん十年で石油は枯渇するみたいな話だな

22 :名無しさん必死だな:2023/12/13(水) 02:01:10.80 ID:YmIAq/sF0.net
>>4
それはない

23 :名無しさん必死だな:2023/12/13(水) 02:05:11.96 ID:JJ3m4Lxi0.net
>>20
アピールできないのではなく

ソコをアピールする商品造りをしてないって話だよ
だから1みたいにアホな捉え方する奴まで出る

24 :名無しさん必死だな:2023/12/13(水) 02:05:58.41 ID:820mffmQd.net
>>3
でもスクエニや和ゲーメーカーは未だにプレステ2みたいなゲーム作り続けてる

25 :名無しさん必死だな:2023/12/13(水) 02:06:12.43 ID:YEU2BbuG0.net
じゃぁPCに出してるインディーはどうなんですか?

26 :名無しさん必死だな:2023/12/13(水) 02:07:40.22 ID:8wEMEgnm0.net
>>8
ワールドぐらいに抑えて欲しかった
なんかあれ洋ゲーもどきっぽくてイマイチ

27 :名無しさん必死だな:2023/12/13(水) 02:08:27.49 ID:83Xpb+KW0.net
>>1
そのせいで最近発表されたゲーム全部出ないじゃん

28 :名無しさん必死だな:2023/12/13(水) 02:13:19.89 ID:MjWY7aFE0.net
>>26
たしかに
コントラスト低めだからかな

29 :名無しさん必死だな:2023/12/13(水) 02:17:04.33 ID:DT7vSXtpd.net
上げたスペックに追いつけないなんて任天堂だけだよ
インディーズですらハイスペックを使いこなすぞ

30 :名無しさん必死だな:2023/12/13(水) 02:19:09.08 ID:8AxBhjTt0.net
開発費高騰ってよく聞くけどさ
看板商品が国内40万本世界300万本で会社潰れないんだから実はそうでもないんじゃないの?

31 :名無しさん必死だな:2023/12/13(水) 02:20:03.54 ID:NI6NS0bz0.net
8番出口なんてのも超高グラだからな
そもそも任天堂ハードが変態仕様過ぎて迷惑かけてるだろうが

32 :名無しさん必死だな:2023/12/13(水) 02:20:40.05 ID:NEKP1niXd.net
もう既に看板ではないからな
今はひたすらドラクエのソシャゲ出しまくってなんとかしてる

33 :名無しさん必死だな:2023/12/13(水) 02:22:02.99 ID:lYAOi67/0.net
高性能路線は高性能をありがたがる客ばかり集まる
開発はひたすらグラを上げ、物量を増やす事を求められる
だけど価格はほぼ上がらない上にセール、フリプ待ちをされる
開発者は大変だろうが自ら望んでその路線を選んだのだから仕方ないよね

34 :名無しさん必死だな:2023/12/13(水) 02:25:01.87 ID:I+FXJt1b0.net
>>30
ハードのスペックが上がればそれだけ作りやすくなるんだから同じものを作るならむしろ開発費は下がる

35 :名無しさん必死だな:2023/12/13(水) 02:30:05.73 ID:XDY4Wpz10.net
低スペのゴミが動かないとか動作がおかしいとか報告してくるのマジでうざいから
もっと上げまくってほしいんだけどCSだと違うのか?

36 :名無しさん必死だな:2023/12/13(水) 02:30:36.90 ID:NI6NS0bz0.net
>>34
それな、開発費だけで言えばアレよりもブレワイティアキンのほうがよっぽどかかってるだろ
ポケモンやマリオワンダーはあえて性能を抑えてるんじゃなくてタダの手抜き

37 :名無しさん必死だな:2023/12/13(水) 02:33:55.51 ID:SKRpwp6x0.net
>>34
麻雀ゲームかギャルゲくらいじゃねその理論が通用するの

38 :名無しさん必死だな:2023/12/13(水) 02:35:56.69 ID:GicvUEst0.net
>>34
結局どう言い繕っても同プラットフォーム内で出来を比べられるから
相応に開発費を掛ける必要があるんだよな…

39 :名無しさん必死だな:2023/12/13(水) 02:36:46.81 ID:+5LlrGah0.net
フレームレートが売りになればいいんだけどな

40 :名無しさん必死だな:2023/12/13(水) 02:38:18.92 ID:DFd1fRLx0.net
PS4までは元気だった中堅タイトルもどんどん脱落してるしな
開発に金と時間かかりすぎてPS5なんて全然タイトルが揃わない

41 :名無しさん必死だな:2023/12/13(水) 02:39:37.43 ID:VTe8Oewt0.net
>>38
他社より見目に劣るもの作ったらクソグラ扱いされて買われないのがPS市場で
そういう風にファンを育てていったのがソニーやサードだったからな

42 :名無しさん必死だな:2023/12/13(水) 02:40:35.92 ID:NI6NS0bz0.net
>>38
同プラットフォーム内?
サラッと低性能ハードを比較対象から除外するなよ、ゴミグラすぎてサードマルチ潰しまくりだろうが

43 :名無しさん必死だな:2023/12/13(水) 02:40:55.57 ID:lA3r20nn0.net
Aiあるしさ

44 :名無しさん必死だな:2023/12/13(水) 02:42:18.14 ID:JJ3m4Lxi0.net
>>39
別に大衆一般目指さずにニッチ需要で独自市場(生態系)創るのもアリだと思うよ

競技性とかにも直結するし需要は在るでしょ
エコサイクルとまでするのが難しいとは思うが

45 :名無しさん必死だな:2023/12/13(水) 02:42:55.71 ID:gRIMB56i0.net
>>3
耐えられてねーじゃん

46 :名無しさん必死だな:2023/12/13(水) 02:44:41.90 ID:SKRpwp6x0.net
ソシャゲですら年々開発費上がってるわけでな
楽に作って楽に儲けようとかただの淘汰対象だよ?

47 :名無しさん必死だな:2023/12/13(水) 02:48:11.20 ID:+YcydKtI0.net
スペック高いほうが手抜きもしやすいはずだが

48 :名無しさん必死だな:2023/12/13(水) 02:50:32.52 ID:JJ3m4Lxi0.net
>>46
「楽に作って」ってのが脳死で前作拡張版をって意味なら同意

だけどアイデア次第でも小規模でも儲かられる環境にようやく成ってきた感は在るね
スイカゲームしかり
8番出口しかり

商売センスが在ればワンチャン狙えるのはとても良い(まぐれ当たりも在るとは思うが)

49 :名無しさん必死だな:2023/12/13(水) 02:51:20.45 ID:0VdZIi3v0.net
>>1
ゲームどころかまともにプログラミングすらしたことないだろ
同じゲームを作るなら高スペックハードで作る方がずっと楽

50 :名無しさん必死だな:2023/12/13(水) 02:52:22.66 ID:ek7i4jDx0.net
>>42
バビロンズフォールやらフォースポークンやらロボコップやら
スイッチ非マルチで死んでるソフト多数だ

51 :名無しさん必死だな:2023/12/13(水) 02:52:51.62 ID:SKRpwp6x0.net
それを実際にやってるのが日本一だろ
クオリティの割には高いと言われて絶賛低迷中
性能を開発費低減に使うならその分安くしろが市場の答え

52 :名無しさん必死だな:2023/12/13(水) 02:53:56.35 ID:dzUDjcDc0.net
>>47
凝ったものを作るには結局手間がかかる
凝らないのならそもそもスペックが必要ない
この二律背反の妥協点の設定がキモなのだろう

53 :名無しさん必死だな:2023/12/13(水) 03:02:17.54 ID:MuidHnuu0.net
PS5にネプテューヌみたいなPS3レベルのゲーム出すなら楽だろうな
洋ゲーのグラと比較されて馬鹿にされるけど

54 :名無しさん必死だな:2023/12/13(水) 03:04:24.00 ID:R4Eje58k0.net
>>1
あのなスペックが上がるって事は天井が高くなるのよ 制約が少なくなる
だから、開発はラクになるのよ

55 :名無しさん必死だな:2023/12/13(水) 03:07:44.22 ID:JJ3m4Lxi0.net
従来と同じものの延長なら処理能力上がれば最適化の手間は省けるかもね

その上がった分の処理能力で今まで実現できなかった事をやろうとすれば当然開発は大変になるでしょ

56 :名無しさん必死だな:2023/12/13(水) 03:12:47.79 ID:lYAOi67/0.net
性能が上がって開発が楽になるなら同等のクオリティのゲームを中小インディでも楽に作れるようになる
そうなると大手のゲームも中小インディの中に埋もれてしまうので売れなくなる
大手は中小インディと差別化するために莫大な開発費をかけ続ける必要がある
グラや物量を売りにする限り開発が楽になることは永遠にないよ

57 :名無しさん必死だな:2023/12/13(水) 03:16:45.68 ID:oxUofbCf0.net
>>56
>グラや物量を売りにする限り開発が楽になることは永遠にないよ

AIの進化に期待しよう

58 :名無しさん必死だな:2023/12/13(水) 03:27:19.38 ID:JJ3m4Lxi0.net
>>57
横だが
56の論旨はAIが進化したら更に大手とインディの差が縮まるねって話だ

要はグラや物量をウリにする事がより困難に成るって事で間接的にアイデアや市場の流れを読む力が重要だよねって話だ

59 :名無しさん必死だな:2023/12/13(水) 03:31:16.39 ID:jjC4qH1o0.net
>>54
ただし積み上げる労力は変わらないからコストは上がり続ける
そのうち開発費が追いつかなくなるだろうな

60 :名無しさん必死だな:2023/12/13(水) 03:33:49.42 ID:N3oO3Gvg0.net
朝鮮一を見習えよ

未だにPS2クオリティじゃないか

61 :名無しさん必死だな:2023/12/13(水) 03:36:41.57 ID:JJ3m4Lxi0.net
そもそも
天井が高くなって制約が少なくなった時に

「アレもしたいコレも出来るかも」と可能性の数に圧倒されて「こりゃ大変だわ」って成らない頭ならクリエイターなんぞ辞めてしまえ

62 :名無しさん必死だな:2023/12/13(水) 03:38:39.76 ID:YyXhxzCb0.net
>>4
PS5はシステム不安定なのを安定させろではw

63 :名無しさん必死だな:2023/12/13(水) 03:45:56.35 ID:lYAOi67/0.net
>>58
AIが進化してグラと物量を中小インディが手にした時が大手の苦難の時代の始まりなんだよね
大手も面白さで勝負しなくてはならなくなる
だがそれは彼らが避けてきた道だから苦労するだろうね

64 :名無しさん必死だな:2023/12/13(水) 04:31:13.88 ID:29WP/9gs0.net
>>3
なるほどだからいまだにPS2レベルのゲームがあるわけか

65 :名無しさん必死だな:2023/12/13(水) 04:48:45.55 ID:fjL8HVUk0.net
>>11
ただでさえ売れないのが尚更売れなくなって開発費すら捻出出来なくなるぞそれじゃ

66 :名無しさん必死だな:2023/12/13(水) 05:17:17.42 ID:6lOFoI9s0.net
カプコンはSwitch発売前にもっと性能を上げるよう要求した模様

67 :名無しさん必死だな:2023/12/13(水) 05:56:40.10 ID:w+iMuIN70.net
中小はSwitchでもキツそうだけどな
レベルファイブなんか3DSの頃の繁栄が嘘みたいだわ

68 :名無しさん必死だな:2023/12/13(水) 06:05:47.68 ID:bT0ztqGBd.net
解像度だけは上がってるがアートワークなんかのセンスは全然向上してないのがね

69 :名無しさん必死だな:2023/12/13(水) 06:44:22.70 ID:Llg3SAMC0.net
なんぼハードのスペック上げてもクリエイターのスペックが足りんからな
ゲームオタクが減ったんはこのせい
どう頑張っても無理やと思われてんのよ
だからユーザーは一般層ばっかや

70 :名無しさん必死だな:2023/12/13(水) 06:56:26.18 ID:7KmJEmeOa.net
見た目ばっかり上げるからfpsもロード時間もオブジェクト干渉も全く成長しない

71 :名無しさん必死だな:2023/12/13(水) 07:03:20.62 ID:uIuV5QyQ0.net
>>14
4K120fpsが標準になってから言ってくれ

72 :名無しさん必死だな:2023/12/13(水) 07:11:16.31 ID:/atXXV0G0.net
別に対象ハードの性能が高いからって性能全てを出し切ったソフトを作らなきゃ成らん理屈は無いんだけどね
そういう意味で言えばハードの性能が高いことより、そのハードの信者があーだこーだ言う事のが問題かと

もっとも、目に見えた進歩進化が無いと過去作で良いじゃんとか、旧ハード版で良いじゃんって話成っていく部分もあるし
同業他社の作品に比べて劣って見える場合もあるって部分はなかなかに悩ましい部分ではあるんだろうけどさ

73 :名無しさん必死だな:2023/12/13(水) 07:19:29.68 ID:3KCVfyoV0.net
>>30
そりゃ高騰する所の開発費をどこぞが負担してるからな
その負担してる所がハードスペック至上主義の権化みたいな所だ

とはいえその看板タイトル作ってたチームが作った自称AAAタイトルが3桁億赤字出して
社長がクビになるくらいだから限度があるって事だな
今となって見ればマジでただの産廃だぞ、アレは

74 :名無しさん必死だな:2023/12/13(水) 07:20:18.81 ID:rxTf5S330.net
足りないのは
人数と資金とハードスペックだからな
どれか一つだけ補っても意味がない

75 :名無しさん必死だな:2023/12/13(水) 07:25:59.14 ID:Rctz8tHO0.net
>>72
PSについては現実問題としてSwitchで出せるソフトはSwitchの方が売れるようになってしまっているのが苦しい
性能以外でSwitchに勝る点がほぼないので性能を活かした作品で差別化する他ない

一方でSwitchはDSでも動きそうなゲームも多数出ているが、現行機で最低性能であることには変わりなく、さらに携帯性や安さなどのメリットがあるため広い範囲のソフトの受け皿となれる

76 :名無しさん必死だな:2023/12/13(水) 07:28:46.13 ID:jfA/DeOkd.net
7000円とか8000円で販売して利益が見込める予算で開発した時に使いきれない性能は意味がないだろ
性能を使い切る為に大ヒットしないと赤字になるような高額予算をかけるって商売破綻してる

77 :名無しさん必死だな:2023/12/13(水) 07:31:11.28 ID:me3+GKAL0.net
どこぞのSIEがソフトの出来のハードル上げたせいでハードの性能上がって楽になる筈のソフト開発が逆になると言う可哀想なサード

78 :名無しさん必死だな:2023/12/13(水) 07:39:22.56 ID:GicvUEst0.net
同じも出したらswitchの方が売れる辺り
基本的にプラットフォーム毎に評価されてる感じなんだよな

低性能ハードに上手いこと押し込めて完成させた技術力
自体に金を出してるみたいなところがある

同じものをPS5で楽々を作っても売れない

79 :名無しさん必死だな:2023/12/13(水) 07:50:20.42 ID:6I1PWBjC0.net
>>72
性能出し切らない程度のゲームだと大量のインディと争うことになるがインディほど安いわけでもなく今ではサードとしてのネームバリューも低くなってるので苦戦するだろうというのもある
正直、長年きちんとゲーム作り続けてきたノウハウあるのならインディぐらいの価格でインディよりも頭一歩とびぬけたゲーム作れそうな気もするけど、そういうノウハウ無さそうなのがなんとも

80 :名無しさん必死だな:2023/12/13(水) 07:53:28.43 ID:me3+GKAL0.net
SIEはソフトのハードル上げすぎだし任天堂はハードのスペより低価格で利便性選んだし差別化はされてんだよな
そのど真ん中が欲しいんだ

81 :名無しさん必死だな:2023/12/13(水) 07:54:28.82 ID:8SEA8iW/0.net
張り付けたものがキレイになっただけで
中身はあんまり変わらないゲームが多いけどな

82 :名無しさん必死だな:2023/12/13(水) 07:55:23.02 ID:u1ojRfCha.net
スイッチ用に低予算ゲー作っとけばよくない?
スイカと桃鉄売れたし

83 :名無しさん必死だな:2023/12/13(水) 07:56:12.93 ID:Rctz8tHO0.net
>>80のように思っている人はおそらく任天堂次世代機がPS4〜XSS並みの性能で携帯できればそれに流れる
性能に満足した人から順にPSより任天堂ハードでマルチソフトを遊ぶようになる構図
そうなるとますますPSは苦しくなる

84 :名無しさん必死だな:2023/12/13(水) 07:56:49.15 ID:8UfizGCSd.net
ゲーム開発では、
人数=資金だから、
足りないものにその二つ並べるのはちょっとおかしい気がする。

開発総額が増える理由は単純にやたら人を使わないといけないようになったせいだと思う、組合とかで。

85 :名無しさん必死だな:2023/12/13(水) 07:57:42.64 ID:dBZhVu+n0.net
バンナム原田が暴露してたじゃん、もう現時点で10年プロジェクト複数あるって、開発費もどこまで上がるか想像もつかないってwww
その一つが恐らく10年近くかかったブルプロだろうけど、出し急いで一瞬でオワコン化したという

86 :名無しさん必死だな:2023/12/13(水) 07:57:48.81 ID:u1ojRfCha.net
>>80
ど真ん中は1番売れない
ソースはWiiU

87 :名無しさん必死だな:2023/12/13(水) 07:59:10.54 ID:BN9j8+L50.net
>>8
モンスター数、マップの広さ、4k120fpsを維持しつつ、ワールドを越える神グラのほうが良いじゃん
付き合うなら性格の良いブスより、性格が良い美人の方がええやん

88 :名無しさん必死だな:2023/12/13(水) 08:00:15.00 ID:me3+GKAL0.net
>>86
その時と状況違うからどうなんだろうな
wii当時なんて海外で売れた話は聞いたけど持ってる奴なんていなかったしみんなPSかDS

89 :名無しさん必死だな:2023/12/13(水) 08:00:59.22 ID:CuktE7Su0.net
開発費10億円で、よりクオリティ高いゲームが作れるのはPS4と、PS5、どっちでしょう? あ、もちろんPS3を入れてもいいですよ

90 :名無しさん必死だな:2023/12/13(水) 08:01:54.21 ID:koJZZ1el0.net
任天堂も上げてるじゃん次世代で
まあ他と比べたら超低スぺだけどw

91 :名無しさん必死だな:2023/12/13(水) 08:15:01.15 ID:iqpmywTOM.net
>>1
サード「これで開発がさらに楽になるー」

ニンテンドーサード(しーん)
あれ、全部いなくなっちゃった

92 :名無しさん必死だな:2023/12/13(水) 08:18:07.24 ID:IekQg/nwr.net
>>4

それはAAAを手掛ける大手メーカー



お前さぁ…視野狭いよ・・・

93 :名無しさん必死だな:2023/12/13(水) 08:18:18.57 ID:fFLy6mFM0.net
>>91
PSの親玉がPSに見合うソフト出せって言うから何も楽になってない

94 :名無しさん必死だな:2023/12/13(水) 08:24:38.97 ID:3qVPD7fMd.net
ハードスペック上限まで使わなきゃゲーム作っちゃいけないいルールあるわけじゃなしスペックいくら高かろうが誰も困らんでしょ

95 :名無しさん必死だな:2023/12/13(水) 08:27:49.87 ID:gv2y9lSJa.net
>>94
困るんだなあそれが
低予算ゲー出しても他社の出したハードスペック限界まで使ったゲームに負けて売れないから

96 :名無しさん必死だな:2023/12/13(水) 08:33:15.40 ID:8tJUhpWE0.net
>>1
モンハン、ハブされてるじゃんw
メーカーが要求してるのは逆だw

他社「任天堂ハードにも自社ゲーム出せれるスペックあればなぁ」
任天堂「我慢してください。ウチの低スペック機でも出せれるようにして出してください。」

これが現実

97 :名無しさん必死だな:2023/12/13(水) 08:35:14.42 ID:IR1qTfQu0.net
現実
ゲーム会社「スペック上がったし最適化サボったろwww」

ユーザー「やめろ!これ以上上がったら買えない」

98 :名無しさん必死だな:2023/12/13(水) 08:40:55.38 ID:ZbPIWmzs0.net
フロムとかカプコンとか別にグラが最先端ってわけでもないけどちゃんとハイエンドPCゲーム市場で戦ってるじゃん

99 :名無しさん必死だな:2023/12/13(水) 08:55:57.46 ID:9+K4JCPq0.net
>>94
性能高すぎると普及させる側の負担になるからな
逆鞘で会社2回潰したとこもあるぐらいだし

100 :名無しさん必死だな:2023/12/13(水) 08:56:18.19 ID:gLO6g947a.net
>>98
スト6とモンハンはスイッチで出せばよかったのにな
ああいうのは携帯機でローカルマルチ出来た方が流行ると思うのに

101 :名無しさん必死だな:2023/12/13(水) 08:59:43.14 ID:d/eRj95p0.net
SwitchはせめてPS4越えろ

102 :名無しさん必死だな:2023/12/13(水) 09:01:52.27 ID:cqKru+Vk0.net
まぁ開発環境も進化するに伴いローコストでリッチな絵を出す技術とかも出てくるんだから実際は小規模デベロッパーやインディーだって恩恵は受けるんじゃねーの知らんけど

103 :名無しさん必死だな:2023/12/13(水) 09:05:20.73 ID:mXeKHK0F0.net
ぶっちゃけゲームの基準のクオリティでは物足りないところまで来てる気がするな
いくらゲームでグラが凄い、演出が凄い、モデリングがいいとか言ったところで日本人は漫画アニメ見て育ってきてるわけだしな
全てが必要水準満たしてるソフトなんて今まで一つも無かった

104 :名無しさん必死だな:2023/12/13(水) 09:17:52.02 ID:h0sNYfp80.net
そらベッドのシワで4時間会議すれば追いつかないだろ

105 :名無しさん必死だな:2023/12/13(水) 09:21:25.99 ID:JgCzfSd10.net
スペックが上がると軽量化だの面倒な作業をある程度省いても動くので開発側は楽ができるが
ユーザーが求めるスペックに見合ったクオリティには達しないのでそのギャップを埋めるためにコストが嵩むわけだな
そういう意味ではリアル志向の絵作りって損だと思うわ

106 :名無しさん必死だな:2023/12/13(水) 09:24:22.68 ID:9+K4JCPq0.net
>>104
アートディレクターと担当者2、3人でいいのを
80人分の作業を止めるからな
コスト管理できなくて追いつかなくもなる

107 :名無しさん必死だな:2023/12/13(水) 09:31:38.03 ID:NuKT5ixV0.net
昔は「こんなもの出すの?」と思えるような遊び心あるソフトが大手メーカーからも出てたけど
今は余力がなくて看板のAAAソフト一本決め打ちばかりだからな

108 :名無しさん必死だな:2023/12/13(水) 09:33:02.55 ID:JcknKxOmd.net
技術が上がるのは悪いことじゃないんだが活かしきれるかどうかはまた別の問題だからなあ

109 :名無しさん必死だな:2023/12/13(水) 09:33:55.21 ID:j2CGE7Ad0.net
グラガーて今一番綺麗なの少人数のとこじゃん

110 :名無しさん必死だな:2023/12/13(水) 09:36:02.73 ID:fDsvm6uPd.net
じゃあスペックの低いスイッチにだけソフト出しとけばサードは開発楽なはずなのに現実はスイッチハブりまくりでスペック高いPS5やPC向けばっか
矛盾してませんかね?

111 :名無しさん必死だな:2023/12/13(水) 09:44:04.50 ID:Ii/Xjb/v0.net
>>97
何で最適化すると安くなるんや

総レス数 490
130 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200