2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GAFAMのゲーム業界侵攻が全部失敗している理由

1 :名無しさん必死だな:2023/11/26(日) 11:14:50.29 ID:bFCyDRRc0.net
google→stadiaサ終
amazon→プライムゲーミングって奴をやってるらしいが空気
meta→赤字垂れ流しのメタクエスト
apple→ゲーパスみたいなことしてるけど空気
MS→sony,任天堂に大敗北しながら買収合戦

なんでここまで大惨事になるん?

2 :名無しさん必死だな:2023/11/26(日) 11:16:33.46 ID:f7uX6nTX0.net
何も見えてないアホジャップってネタじゃなくてマジでこんなこと思ってるからなあ

3 :名無しさん必死だな:2023/11/26(日) 11:17:30.45 ID:bFCyDRRc0.net
>>2
事実陳列して悪かったね

4 :名無しさん必死だな:2023/11/26(日) 11:20:03.06 ID:i6Gllaih0.net
国内ゲーム市場の最大手はスマホだからすでに侵攻済みだよ

https://i.imgur.com/LQmSPXg.jpg
https://www.famitsu.com/news/amp/202308/29314815.php

5 :名無しさん必死だな:2023/11/26(日) 11:20:41.95 ID:GJFGgeBN0.net
appleとgooleはソシャゲの元締めで大勝利じゃん

6 :名無しさん必死だな:2023/11/26(日) 11:22:55.45 ID:HXLGjMm70.net
MetaとMSは無理がある

7 :名無しさん必死だな:2023/11/26(日) 11:24:20.88 ID:LrrDP/6PM.net
MSはもうWindows機もハードみたいなもんだから終わりようがない

8 :名無しさん必死だな:2023/11/26(日) 11:25:19.02 ID:Q+WZCZby0.net
stadiaはあの逆神ひろゆき&ホリエモンコンビがくっそ持ち上げてたからその時点で「あっ…(察」だった

9 :名無しさん必死だな:2023/11/26(日) 11:25:26.00 ID:ZgWOryKM0.net
インフラ作るのは得意だけどコンテンツはそうではない

10 :名無しさん必死だな:2023/11/26(日) 11:27:48.73 ID:y/YCAYNU0.net
>>4
これ

11 :名無しさん必死だな:2023/11/26(日) 11:27:51.38 ID:FmRYdDWpr.net
こいつらはいかにスマホのパイを奪うかを目的にしてて
純粋に面白いゲームを作ろうという意識はない
あくまでプラットフォーム屋でしかない

AAAを武器にスマホ市場をとりにいきたいクラウド勢とそれを阻止しようとするApple
軸がぶれて迷走しかしないGoogle
スマホに代わる次世代デバイスの未来に全振りのMeta

12 :名無しさん必死だな:2023/11/26(日) 11:28:34.72 ID:f7uX6nTX0.net
これでCSが消えてPCに移行するとゲーム業界のジャップマネーはほぼ海外に流れる仕組み
その過程でチョニーは倒産するけど任天堂はどうするんだろな

13 :名無しさん必死だな:2023/11/26(日) 11:32:09.32 ID:MpDjcq7U0.net
FTCがソニーの代理戦争みたいなことやって裁判勝ってるんだから

最後のMはSと入れ替えやろw

14 :名無しさん必死だな:2023/11/26(日) 11:36:58.32 ID:gJq/d6Vl0.net
Amazonは任天堂オンラインの契約料で稼いでいるから

15 :名無しさん必死だな:2023/11/26(日) 11:37:43.15 ID:SPrHpDj60.net
まぁ、債務超過してもゲーム続けるような所はソニーだけって事だろう

16 :名無しさん必死だな:2023/11/26(日) 11:38:30.11 ID:tdPgC/r90.net
任天堂IPの前では巨額投資も無力
勝つなら任天堂と組むしか無い

17 :名無しさん必死だな:2023/11/26(日) 11:41:52.86 ID:uNTryl9t0.net
一番大事な独占タイトルが無いと
PC良いわってなるからな

後はサブスク料金が安くて
タイトルが多いとか無いとわざわざ入らない

18 :名無しさん必死だな:2023/11/26(日) 11:42:48.44 ID:7bz0vDmh0.net
無知すぎて草
GoogleストアとAppleストアの収益でコンシューマーとか目じゃないだけでしょ

19 :名無しさん必死だな:2023/11/26(日) 11:56:25.87 ID:NCy6/Q+J0.net
AppleとGoogleはゲームが売れれば30%のロイヤリティが入ってくる

マイクロソフトはいくらPCで売れようがsteamが肥えるだけ

完全に負け組

20 :名無しさん必死だな:2023/11/26(日) 12:01:34.10 ID:c+7NhdYtH.net
>>1
PCは実質MSなのでそうはならんね

21 :名無しさん必死だな:2023/11/26(日) 12:03:26.28 ID:1BN1EufT0.net
>>20
MSはMSストアがsteamにボロ負けしちゃってるだろw

22 :名無しさん必死だな:2023/11/26(日) 12:04:13.39 ID:c+7NhdYtH.net
>>19
ゴキブリってゲームハードみたいにPC本体ではMSに利益出ないと思ってる節有るよね?

23 :名無しさん必死だな:2023/11/26(日) 12:06:02.69 ID:c+7NhdYtH.net
>>21
PCゲームはほぼ全部Windowsで動くんやで
MSのハード上で動いてるようなもん

24 :名無しさん必死だな:2023/11/26(日) 12:06:47.66 ID:D+Y/FX2+r.net
MS、VALVE、中国勢力によりPSが追い詰めている
ゲハはのんきにソニー叩きしてるけど
コンソール文化を担う一角が落ちて海外がゲーム業界を支配することを意味するのだが

25 :名無しさん必死だな:2023/11/26(日) 12:07:04.85 ID:uyXiDsNl0.net
コンシューマとかいう僻地で三国志やってるだけ
花札屋はそこで身の丈にあった商売して、従業員数から考えればイカれたレベルで稼いでるだけだが、
SONYは何やってんだ
デジタルプラットフォームすら構築できなくて、コンシューマ限定のPS Storeて w

26 :名無しさん必死だな:2023/11/26(日) 12:09:35.44 ID:ffY8Kl81d.net
steamはWindowsだから実質マイクロソフトって、OSはVAIOと似た趣がある

27 :名無しさん必死だな:2023/11/26(日) 12:10:02.61 ID:XdvZTKxH0.net
プライムゲーミングでゲーム貰ってないのか?EPICからは貰ってるんだろ?

28 :名無しさん必死だな:2023/11/26(日) 12:10:31.37 ID:1BN1EufT0.net
>>23
OSがWindowsなだけじゃん

ハードのグラボやCPU、マザーボード、メモリはMS関係ないだろ

29 :名無しさん必死だな:2023/11/26(日) 12:13:51.79 ID:WcjUAq1f0.net
>>12
プラットフォーム屋のGAFAとは違って世界最強クラスのゲームソフトメーカーだから本社に隕石でも衝突しない限りCS撤退なんて有り得んわw

30 :名無しさん必死だな:2023/11/26(日) 12:15:19.87 ID:Cpx0FwS60.net
業界だと敗者側なMSだがその枠組みだと勝者側と言ってもいい
ほかは敗者にすらなれないゴミである

31 :名無しさん必死だな:2023/11/26(日) 12:17:08.77 ID:7xv8KNPQ0.net
>>24
ソニーは貧困層向けゼルダで中華のケツ舐め舐めしてんじゃんw

32 :名無しさん必死だな:2023/11/26(日) 12:17:13.34 ID:E9irBsgU0.net
コンテンツから地盤がしっかりあるのはMSだけだし今の所牽制は成功してるだろう
長年ソフトメーカーと向き合ってきた強みだな

33 :名無しさん必死だな:2023/11/26(日) 12:17:40.51 ID:WcjUAq1f0.net
cs文化を担う一角ってw
ソニー(特にSIE)にもう日本市場に愛着なんてねぇよ
ソフトバンク並に納税せんわ日本のスタジオレイオフするわで殆どアメリカ企業みたいなツラ

34 :名無しさん必死だな:2023/11/26(日) 12:18:10.27 ID:3HAv/gCE0.net
失敗した所で神々の遊びだからな

35 :名無しさん必死だな:2023/11/26(日) 12:19:09.25 ID:1BN1EufT0.net
あとsteamdeckはOSがsteamOSだからMSはもう全く関係ない

36 :名無しさん必死だな:2023/11/26(日) 12:23:00.56 ID:17S++2vP0.net
自分の勝手な都合でGAFAにMつけたりはずしたりしてるの本当にみっともないしバカ丸出しだよね
Mは紆余曲折の末最早どうでもいいと思ってるけどGAFAはMのこと永久に嫌いだよ
かつてはジョブズとゲイツみたいな敵であり友みたいなできたでグッツグツの業界ならではの関係もあったけども

37 :名無しさん必死だな:2023/11/26(日) 12:26:09.85 ID:WcjUAq1f0.net
ゲームは酷いがai開発はMSが業績も含めて圧倒的に優勢ってのも面白い
長年ノウハウ積んできたソフトウェア業界のトップ張ってる企業に検索エンジン屋やSNSで一発当たった会社程度では太刀打ちできる相手じゃなかったって事だな

38 :名無しさん必死だな:2023/11/26(日) 12:35:03.28 ID:VfdC4OYY0.net
自分のことをGAFAと思い込む異常者まで出てきたな・・・

39 :名無しさん必死だな:2023/11/26(日) 12:37:33.78 ID:hLPJu6g30.net
それより洋ゲーに覇権取られた事を危惧しようよ

40 :名無しさん必死だな:2023/11/26(日) 12:40:36.93 ID:m3fnpZ510.net
■ Apple, Google
スマホは必需品なので勝手に売れるし、DL率も100%
ストアのおかげで自分たちでゲームを作らなくてもOK

■ 任天堂, MS
ハードを買いたくなるためのソフトを作らないといけない
だから自分たちで作る

■ SIE
ハードを買いたくなるためのソフトを作らないといけない
だからサード頑張れ

41 :名無しさん必死だな:2023/11/26(日) 12:43:09.18 ID:M4X03S5g0.net
ゲームソフトとサブスクがあんまり相性良くないってことだよな
ゲーム機はオンライン対戦のサービスを有料化してるから
受け入れられてるけど

42 :名無しさん必死だな:2023/11/26(日) 12:45:32.41 ID:MopBUhQU0.net
>>1
CSはスマホゲーに完全敗北してるじゃん。

43 :名無しさん必死だな:2023/11/26(日) 12:52:09.91 ID:1lA5IL6I0.net
そんなことよりチャイナ企業を心配しろよ
どんどん蚕食されてるぞ

44 :名無しさん必死だな:2023/11/26(日) 12:54:19.24 ID:XTkn0iQcd.net
>>4
性欲と射幸心くすぐって萌豚とパチンカス崩れから巻き上げてるだけ

45 :名無しさん必死だな:2023/11/26(日) 13:10:34.37 ID:Fx2q7/VTM.net
国産はアレだけど海外産だとスマホゲでも面白いのがあるかなあ

46 :ポクポクくん:2023/11/26(日) 13:18:12.96 ID:830ithDV0.net
「スマホゲームはゲームではなく買い物」って名越も上手いこと言うな

47 :名無しさん必死だな:2023/11/26(日) 13:19:11.41 ID:nPoTKaX00.net
スマホに敗北してるのはPSなんだよなぁ
任天堂には何の影響もない

48 :名無しさん必死だな:2023/11/26(日) 13:23:31.26 ID:TbEyAfxA0.net
※AppleもGoogleもMicrosoftも成功しています

49 :名無しさん必死だな:2023/11/26(日) 13:44:14.85 ID:mXEA4z1q0.net
メタクエは日本以外で結構売れてる
まあアダルト需要やけどこれだけ売れると
キラータイトルでればワンチャンあるで

50 :名無しさん必死だな:2023/11/26(日) 13:46:31.91 ID:0q2/9rO7H.net
PSが失敗してる(棚卸し資産1兆円で利益半減でレイオフのピークアウト)からって他に当たるなよ

51 :名無しさん必死だな:2023/11/26(日) 13:50:17.54 ID:HXLGjMm70.net
VR+PCVRでMeta Questがコンテンツ最多だけど上でも言われてる通りそれでもコンテンツ不足
Metaは頑張ってるし今のまま続ければ4~5年後にそれなりの地位確立できそう

52 :名無しさん必死だな:2023/11/26(日) 13:51:36.91 ID:MJWrRg9k0.net
AppleもGoogleもショバ代ビジネスで大儲けだけど
ゲームを実際に手掛ける方は確かに苦戦しているのは事実だな

53 :名無しさん必死だな:2023/11/26(日) 13:54:49.80 ID:RiWIZDsUH.net
マイクロソフトはSteamにロイヤリティを課せないんか?

54 :名無しさん必死だな:2023/11/26(日) 13:57:31.35 ID:HXLGjMm70.net
Amazon Gameスタジオもそろそろヤバい
指輪物語のMMO開発中らしいけどコケる未来しか見えない
というかまたキャンセルされてもおかしくないかも

55 :名無しさん必死だな:2023/11/26(日) 13:58:41.46 ID:yYs6s6AO0.net
任天堂もフロムもスクエニもエピックも、AWSです

56 :名無しさん必死だな:2023/11/26(日) 13:59:02.33 ID:mXEA4z1q0.net
Apple Arcadeは遊べるタイトル増えてきたしな
最近slay the spireやdown wellとか名作インディーを
追加し始めたのが結構強いわ
サンリオの森もまさかの名作でこれも4.5年経てば
それなりに化けると思う

57 :名無しさん必死だな:2023/11/26(日) 13:59:42.99 ID:VfdC4OYY0.net
ショバ代ビジネスはゲームに限った話じゃねえからなあ
GoogleはStadiaの時に独自スタジオあったみたいだけど日の目を見る前にぶん投げて
AppleもせいぜいArcadeへの囲い込みにサードに金払う程度
Amazonはパブリッシングとしてはある程度成功してるタイトルもあるみたいだけどよく知らん
MSだけが自分でスタジオ抱えてタイトル作って下々の土俵で闘っとる

58 :名無しさん必死だな:2023/11/26(日) 14:01:39.96 ID:c1KuYDykd.net
>>1
クラウドゲーミングは技術的問題が解決できてないしプレイスタイルが制限されるからそりゃね
VRもな

59 :名無しさん必死だな:2023/11/26(日) 14:01:40.70 ID:zgjDvLis0.net
ソフトの重要性を思い知らされる

60 :名無しさん必死だな:2023/11/26(日) 14:07:05.31 ID:E9irBsgU0.net
独占コンテンツの創造とかも試みてはみたんだよな、投資額のわりに非効率でギャンブルすぎてすぐ逃げたが

結局出店したいやつから手数料吸い上げるだけのちょろいビジネスしてる奴らには、ゲームコンテンツで勝つまでやる根性は無い

61 :名無しさん必死だな:2023/11/26(日) 14:07:50.14 ID:HJErgzM2a.net
Winライセンス一個売れるだけですごい利益じゃないの
それこそXbox1台売るより利益あるだろ

62 :名無しさん必死だな:2023/11/26(日) 14:08:27.52 ID:HXLGjMm70.net
スレタイにないけどNetflixもスタジオ買収したり頑張ってるが成功からは遠い
そもそも加入者でゲームするのが1%未満らしい
今はスマホだけでなくPCやテレビで展開しようテストとしててそれは良いんだが…
そもそもゲーム目的で加入させるにはコンテンツ不足過ぎる

63 :名無しさん必死だな:2023/11/26(日) 14:10:47.79 ID:OE1YJ92M0.net
>>4
オンラインプラットフォーム定期

64 :名無しさん必死だな:2023/11/26(日) 14:14:07.10 ID:6HST+a1i0.net
>>1
amazon=twitch
ゲーム配信覇権

65 :名無しさん必死だな:2023/11/26(日) 14:16:27.01 ID:VhEmEhZHd.net
Windows osがある限りMSの天下やよな

66 :名無しさん必死だな:2023/11/26(日) 14:17:00.91 ID:yv8It5S50.net
Vに投げるスパチャの一部もGoogleの収益だから、Googleのプレステ、GoogleのSwitchとも言えるな。

67 :名無しさん必死だな:2023/11/26(日) 14:20:02.89 ID:fvTTZSRp0.net
ゲーム人口って言うほど多くないってことが解るよね、暇つぶし程度。
そこにPS5ですら高すぎて投資対象として疑問符がつくのに、さらに機能的に優先度あげていくか?

自分がAppleの株主だったりボードメンバーだとしたら
ゲーム専用ハード出したり、生業として収益の軸にする計画出してきたら、
有無を言わさず潰しにかかるわ

68 :名無しさん必死だな:2023/11/26(日) 14:28:45.14 ID:bnncLjVu0.net
スマホで暇潰しするくらいでいいわってなってるからなぁ
Switchでゲーム始めた子も数年したらスマホ一辺倒になるしな

69 :名無しさん必死だな:2023/11/26(日) 14:32:35.01 ID:6ECcGND3d.net
>>68
任天堂ハードをガキのゲームの入り口と捉えてもそこから行く先候補にPS入らないんだもんな
時代は変わった

70 :名無しさん必死だな:2023/11/26(日) 14:42:19.29 ID:eKp7nXGOr.net
GoogleはValveと提携した上で
Linuxゲーミング全体を盛り上げる施策を実施しWindowsを侵食していけば勝機があった
単独でクラウドオンリーとか欲張りすぎ

71 :名無しさん必死だな:2023/11/26(日) 14:44:51.86 ID:vh0UJm+cd.net
>>35
Windowsがインストール出来ることを売りにしてたけどな

72 :名無しさん必死だな:2023/11/26(日) 14:50:00.83 ID:Pt9lnOxe0.net
>>1
Google→ Google Play Storeで大成功。モバイルゲームプラットフォームをアップルと二分する。YouTubeも所有

Apple→App Storeで大成功。モバイルゲームプラットフォームをGoogleと二分する。Appleアーケードの会員数は1億人を突破

Facebook→Facebook Gamingがゲーム配信で3番手

Amazon→Twitchがゲーム実況においてYouTubeと一、二のシェアを争う

MS→Xbox、MSストア、Mixer、Windows Phone全て失敗。成功したプラットフォーム基盤なし

73 :名無しさん必死だな:2023/11/26(日) 14:51:51.52 ID:ut382N4g0.net
>>12
で?
バカな嫌儲ガイジは早く北朝鮮行けよ

74 :名無しさん必死だな:2023/11/26(日) 15:02:39.49 ID:W0l/VTX50.net
Appleのゲームサブスクは、発表当時から信者ですら冷めてた

75 :名無しさん必死だな:2023/11/26(日) 15:06:48.14 ID:VTWw2gqx0.net
モバイル・・・GoogleとApple
コンソール・・・PSと任天堂
PC・・・Steam

こう見るとPC市場だけ一社による寡占状態
Epicストアが伸びれば他と同じく2強体制になるが

76 :名無しさん必死だな:2023/11/26(日) 15:08:28.51 ID:mXEA4z1q0.net
>>72
MSはOfficeとか言う最強最悪のサブスクあるやろ

77 :名無しさん必死だな:2023/11/26(日) 15:09:30.70 ID:Kbc0+DGd0.net
>>12
すでに先進国から転落しかかってるのに日本人がますます貧乏になるな

78 :名無しさん必死だな:2023/11/26(日) 15:10:13.34 ID:6P9UuaI30.net
>>76
アスペかな

79 :名無しさん必死だな:2023/11/26(日) 15:11:29.63 ID:mXEA4z1q0.net
ほんまやな
スレタイ見とらんかった
ごめんやで

80 :名無しさん必死だな:2023/11/26(日) 15:14:27.75 ID:VTWw2gqx0.net
>>76
Officeが最悪のボッタクリ商売であるのは認めるが、一応ここゲーム業界の話する場所だからな

81 :名無しさん必死だな:2023/11/26(日) 15:15:34.30 ID:/waBOhsJ0.net
Stadiaって完全撤退したんだっけ

82 :名無しさん必死だな:2023/11/26(日) 15:23:15.21 ID:TycZkCTM0.net
任天堂とソニーはAWS採用だろ
勝者はAmazon
MSは自社ゲームとインフラ両方あるのが強み

83 :名無しさん必死だな:2023/11/26(日) 15:27:21.19 ID:wX+vEgSV0.net
世間知らずのプレステおじさんの発狂かよ

84 :名無しさん必死だな:2023/11/26(日) 15:28:34.92 ID:TOhQNfV6M.net
>>83
ほんとこれ
ソニーがまた発狂してるw

85 :名無しさん必死だな:2023/11/26(日) 15:28:46.66 ID:+MYLkcak0.net
>>80
Microsoft365ないと仕事にならん

そういう点ならAdobeとかAutodeskとかえぐいぞ

86 :名無しさん必死だな:2023/11/26(日) 15:33:07.26 ID:H5w7oRTL0.net
Officeをゲーム業界に分類するのはかなり無理があるわ
XSXが採用してるブルーレイディスク特許料のソニーへの一部支払いの方がまだゲーム業界に近い存在だろ

87 :名無しさん必死だな:2023/11/26(日) 15:40:43.22 ID:XdvZTKxH0.net
GAFAMには不甲斐ないメンツが混ざってるから、
今は「MATANA」
Microsoft
Amazon
TESLA
Alphabet(Google)
NVIDIA
Apple

88 :名無しさん必死だな:2023/11/26(日) 16:14:58.97 ID:JR8a2y8D0.net
>Facebook→Facebook Gamingがゲーム配信で3番手
なんかCS機でMSが三番手みたいなのが混ざってて草
そこはVRのでええやろ

89 :名無しさん必死だな:2023/11/26(日) 17:00:53.86 ID:Fayte7w3d.net
>>82
スト6はAzureだったな

90 :名無しさん必死だな:2023/11/26(日) 18:36:16.92 ID:D5uIuINH0.net
滅茶苦茶侵食してると思うが
AppleGoogleは言うに及ばず、PCゲームなんてPS2の頃は極々一部のマニアだけがやる物だったのが今滅茶苦茶拡まってるし

91 :名無しさん必死だな:2023/11/26(日) 18:40:38.82 ID:c1KuYDykd.net
>>69
そもそもその子供が任天堂ハードのゲームをやらなくなるか?と言われたら必ずしもYESとは言えんしな

92 :名無しさん必死だな:2023/11/26(日) 21:11:01.51 ID:+MYLkcak0.net
AmazonはPrime GamingやLunaはイマイチだが
TwitchとゲームのバックエンドインフラとしてのAWSあるのでかいな

93 :名無しさん必死だな:2023/11/26(日) 21:21:04.57 ID:pLY8ElCw0.net
パリティ、ブロック権とかの新規参入妨害のせいだろ。
Amazonは裁判したいからMSに協力してくれって
言ってたけど、あれどうなったんだろうな。

94 :名無しさん必死だな:2023/11/26(日) 21:46:18.60 ID:HXB9eTMt0.net
AmazonのMMOはどうなったんだあれ
最近全然話聞かないけど

95 :名無しさん必死だな:2023/11/27(月) 07:22:26.79 ID:qkXPYnoda.net
>>72
FIRE phone忘れられてて可哀想

総レス数 95
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200