2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】マリオワンダーさん、初代マリオに面白さでボロ負けしてしまう……

1 :名無しさん必死だな:2023/10/21(土) 14:54:47.45 ID:VeTkVVw+0.net
ジャンプアクションゲームとしての面白さ

初代マリオブラザーズ>>>>>越えられない壁>>>>>ワンダー

これが現実だよね

2 :名無しさん必死だな:2023/10/21(土) 14:55:30.83 ID:VeTkVVw+0.net
宮本がマリオのディレクターしなくなってからどんどんキッズ向けのヌルゲー化したマリオ

3 :名無しさん必死だな:2023/10/21(土) 14:56:10.76 ID:Vox4zqxK0.net
ネガキャン以外やることないんか

4 :名無しさん必死だな:2023/10/21(土) 14:56:59.14 ID:/LqUkGHJr.net
ジャンプアクションゲームなのに穴が全然無いんだよなワンダー

5 :名無しさん必死だな:2023/10/21(土) 14:59:17.48 ID:gycX/c2qr.net
逆に40年前のゲームにしてはオーパーツ過ぎるんだよマリオ

6 :名無しさん必死だな:2023/10/21(土) 15:03:23.28 ID:VeTkVVw+0.net
滑らないように着地の瞬間十字キー左入れながらジャンプで1マスのブロックを移動していく緊張感みたいなもんがワンダーには1ミリもない
手塚お前もう船降りろ

7 :名無しさん必死だな:2023/10/21(土) 15:04:25.45 ID:dTn+1Xoj0.net
初代ってスクロールもしない固定画面のやつだろ
そんなもんと比べてどうすんの

8 :名無しさん必死だな:2023/10/21(土) 15:04:54.87 ID:VeTkVVw+0.net
>>7
アスペ

9 :名無しさん必死だな:2023/10/21(土) 15:05:16.79 ID:fQs2LHlU0.net
こういう連中の声に答えるとマリオ2やマリメの低クリア率コースみたいな嫌がらせまみれになるだけだけどな

10 :名無しさん必死だな:2023/10/21(土) 15:05:57.05 ID:dTn+1Xoj0.net
本当にゲハって馬鹿しかスレ立てんよな

11 :名無しさん必死だな:2023/10/21(土) 15:07:57.32 ID:VeTkVVw+0.net
>>9
いまの任天堂は素人レベルのステージしかつくれないって作れないってこと?

12 :名無しさん必死だな:2023/10/21(土) 15:08:13.56 ID:VeTkVVw+0.net
>>10
馬鹿はお前だろアスペルガー

13 :名無しさん必死だな:2023/10/21(土) 15:11:14.81 ID:Vo6qakAo0.net
>>9
初代で言ったら1-1と8-1の違いみたいなもんだろ?

いきなり8-1とかやるわけないだろ

14 :名無しさん必死だな:2023/10/21(土) 15:16:08.95 ID:rNK3bHS50.net
暇ありゃマリオのネガキャンスレ立ててるな。

ここで何言っても売り上げにも次回作にも何っっっの影響ないのに。

15 :名無しさん必死だな:2023/10/21(土) 15:29:36.90 ID:KwpmzcQ20.net
今作にも影響ないしな

16 :名無しさん必死だな:2023/10/21(土) 15:39:55.50 ID:Grw68jzq0.net
>>12
図星突かれてキレすぎやろw

17 :名無しさん必死だな:2023/10/21(土) 15:44:41.76 ID:om9d12pn0.net
スーマリ2とか当時は別に難しいと思わなかったのは死ぬほど初代やりこんでたせいだな
腕が落ちた3の方が難しかった
ワールドはさすがに簡単すぎたな

18 :名無しさん必死だな:2023/10/21(土) 15:46:27.61 ID:3EMEh4hK0.net
50も行かないつまらないスレばっかでセンスも無い無能なんだろうな

19 :名無しさん必死だな:2023/10/21(土) 15:48:22.40 ID:A6jJqVvY0.net
初代マリオ「トップの椅子は譲れんのだよ!」
ワンダー「老害はもう引退しろ!」

20 :名無しさん必死だな:2023/10/21(土) 16:41:36.71 ID:uH/WHPLc0.net
ネガキャンしたところで関係なく売れるのはポケモン剣盾が証明しただろ、いい加減学習しろマヌケ

21 :名無しさん必死だな:2023/10/21(土) 16:56:48.88 ID:aZOC7MKM0.net
昭和キッズはヌルゲーを許さないんよ

22 :名無しさん必死だな:2023/10/21(土) 17:19:53.51 ID:t2FdfFBn0.net
3D最新作のフューリーはDX商法のおまけだし
任天堂はもうマリオを作りたくないんだよ

23 :名無しさん必死だな:2023/10/21(土) 17:21:34.27 ID:FYTfXBW30.net
何で象なのか意味わかんね

24 :名無しさん必死だな:2023/10/21(土) 18:34:10.66 ID:WE4NqMw00.net
ゼノコンプ、ブレワイコンプに続いてマリオコンプすら誕生したか
まあホライゾンに続いてスパイダーマンも潰されちゃったからなぁ

25 :生活保護神 ◆3AO3IUYJ8s :2023/10/21(土) 18:36:00.83 ID:R1/wNygM0.net
>>5
40年?

26 :名無しさん必死だな:2023/10/21(土) 22:16:17.77 ID:WGCPf3vj0.net
今日始めたけどまぁ相変わらず面白いて感じかな
そこまで劇的に今作は面白い
とかはない

27 :名無しさん必死だな:2023/10/21(土) 22:55:32.29 ID:C994JHcj0.net
2Dマリオの限界じゃね?

28 :名無しさん必死だな:2023/10/21(土) 22:59:39.52 ID:tFhPljjH0.net
まじかよ
買うのやめるか

29 :名無しさん必死だな:2023/10/21(土) 23:54:57.25 ID:NrkafAZI0.net
少なくとも難易度おじさんとバカ騒ぎできる友達居ないおじさんにはおすすめ出来ないな

30 :名無しさん必死だな:2023/10/22(日) 00:12:51.91 ID:9kdeRu83r.net
>>8
マリオブラザーズとスーパーマリオブラザーズの違いも知らない無知ゴキがゲハにいるのかよ

31 :名無しさん必死だな:2023/10/22(日) 00:20:16.59 ID:7g5wrjyn0.net
ジャンプのバリエーション増えてて、尚且つそれを面白く仕上げてると思うけどな

32 :名無しさん必死だな:2023/10/22(日) 00:38:04.18 ID:J66YDnZ60.net
最初のマリオ体験に後続が叶わないのはしょうがないと思う
誰だって最初の体験の方が鮮烈で時間と共に神格化しちゃうだろう
ワンダーは初代への敬意というよりは、マリメに対する自社アンチテーゼの気持ちがどこかにあるのではと思ってる
あの狂気じみた無数のギミックルーチン仕様はコンストラクトツール系では完全再現は出来ないだろう

33 :名無しさん必死だな:2023/10/22(日) 01:15:27.79 ID:+uJCbD1qa.net
>>32
そういう思い出補正じゃなくて明確に「あいつが俺を殺しに来る楽しみ」がないじゃん
太陽とか仮面とかハンマーブロスとかそういう殺しに来るギミックを如何に攻略するかがアクションゲームの面白さだろ
最近のマリオはアドベンチャーもどきであってアクションゲームじゃねーんだよ

34 :名無しさん必死だな:2023/10/22(日) 01:18:45.91 ID:+uJCbD1qa.net
カエルマリオがなぜあんなに印象に残るかってすぐ脱げるからだろ?これが今みたいなヌルマリオで普通にそのままクリア出来たらカエルマリオ?そんなのあったっけ?だわ

35 :名無しさん必死だな:2023/10/22(日) 01:40:08.79 ID:ARD8IpOqa.net
カエルマリオとかああそんなの居たねって人が圧倒的だと思うよ、太陽も仮面も別に難しくないし

36 :名無しさん必死だな:2023/10/22(日) 04:02:18.57 ID:lx0oT7rI0.net
彼は難しい難しくないってことを話していないような
殺しにくるギミックが不足してお楽しみ会みたいになっちゃって残念ってことなんじゃないの?

37 :名無しさん必死だな:2023/10/22(日) 04:18:58.59 ID:L67XyiYsr.net
自分はnewWiiから入って後々初代プレイしたけど、初代の方が面白いとは感じなかったけどなぁ…
ワンダーも楽しめたし、ワンダーの後に初代やって初代の方が面白いとはならないと思うが…

38 :名無しさん必死だな:2023/10/22(日) 04:38:27.01 ID:nVLhQ+s0a.net
操作感覚的にマリオは3まで、みたいな感触の人は少なくないだろうとは思う
ただあの感覚の延長線上ってエイリアンソルジャーみたいなマニア向けの袋小路

上で語られてる論点だと、今は死にゲーみたいのと緩いのが2極化しすぎやろって気はするよね
任天堂も難しい側面あるっちゃああるけど
特にパズルなんかだと難易度の上昇曲線が、ラスト間際にヤケクソに上がったりして良く判らない事が多かった

39 :名無しさん必死だな:2023/10/22(日) 15:04:39.09 ID:xipH/o5P0.net
>>36
殺しに来るギミックなんて幾らでもあるが

40 :名無しさん必死だな:2023/10/22(日) 16:44:58.57 ID:pV3yIgx5M.net
単純に当時と今で面白いの基準が変わっただけ
で、当時の価値観から抜け出せない頑迷なスレ主が阿呆な主張してるだけ

41 :名無しさん必死だな:2023/10/23(月) 01:57:05.30 ID:u31o56/vM.net
また任天堂のソフトを叩き棒にしてる

42 :名無しさん必死だな:2023/10/23(月) 07:49:48.46 ID:BwngSYzma.net
>>9
そのためのマリオメーカーですよ
その後に横スク新作ですぜあんたらも成長したもんだ

43 :名無しさん必死だな:2023/10/23(月) 08:00:44.58 ID:sTDvhhbh0.net
叩き棒はなにかないかと必死で探して見つけたのがこれです

44 :名無しさん必死だな:2023/10/23(月) 08:08:09.70 ID:7IlKeYpk0.net
>>2
生みの親がいなくなって糞化したFFみたいにマリオもつまらなくなっていくのかな

総レス数 44
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200