2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドリームキャスト持ってた人ちょっと来て

1 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 13:23:32.73 ID:VJADegaa0.net
どういう理由で買った?

みんなシェンムー?

2 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 13:24:09.30 ID:zElaJwTb0.net
シーマン

3 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 13:24:22.02 ID:+wUuvYYlM.net
VF3、やきゅつく

4 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 13:24:36.88 ID:kKjLw0Zp0.net
スト3Wインパクト

5 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 13:25:31.69 ID:JefFMhiL0.net
インターネット

6 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 13:25:52.98 ID:WISIkDAoa.net
PSO
こいつのためもあってゲームキューブもXboxも買った
PCも買った

PS2?
出てないじゃんイラネ

7 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 13:26:21.65 ID:NypLpI4O0.net
ジャイアントグラム2000

8 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 13:26:24.10 ID:Vk2c98r+0.net
セガ派

9 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 13:26:59.26 ID:kz5pftoId.net
>>6
おっさん乙

10 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 13:27:05.58 ID:QD+PQzZc0.net
マークIIIからのセガファンだからすぐ買ったよ
メガドラに失望したけどサターンでまたファン復帰

シーマンとかヴァーチャもトリガーにはなりそう

11 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 13:27:06.02 ID:5HrasCubd.net
アフィルキャリバー

12 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 13:27:17.54 ID:5HXO869N0.net
オラタン

13 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 13:28:07.69 ID:Qo2JhGzR0.net
北へ

14 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 13:28:14.45 ID:lyzQkm3Q0.net
スタフィーだらけでネタがないアフィスレ乙
自演でまとめてな😂

15 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 13:29:53.34 ID:/aho7lD50.net
ドリキャスとPSOのセットぎ懸賞で当たった
これのせいでネトゲにハマってしまったと言っても過言ではない

16 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 13:32:31.66 ID:P9NRLu/y0.net
アスカ

17 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 13:34:03.15 ID:Bf5PjCVvp.net
ジョジョの奇妙な冒険
黄金なんたら

18 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 13:34:13.29 ID:a5bQUvnX0.net
クレタクとチューチューロケット

19 :sage:2023/09/08(金) 13:34:26.66 ID:bS1RnKGM0.net
サカつく

20 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 13:34:32.98 ID:VJADegaa0.net
PSOって4つしかないダンジョンを潜るだけなのに何であんなに時間費やしたんだろうな。

21 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 13:34:38.17 ID:bErcUtYY0.net
PSOでチートしてたw
すぐぶっ壊れるから6台くらい買い直したw
当時アキバ探し回ってた

22 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 13:35:25.29 ID:uQuil0ZAa.net
サイキックフォース2012とスト3rdとカプエス2とパワーストーン12知り合いとやりまくった

23 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 13:36:11.43 ID:xcZFNGZMa.net
せがのゲームやるから

24 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 13:36:16.46 ID:meNunOIi0.net
PSOだなあ
あの時代にRGBとモーフィングでキャラクリが出来るオンラインゲームが出るなんて衝撃だった
夜中のテレホタイム狂ったように遊んだわ

25 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 13:36:59.45 ID:lDeOzqqQd.net
ドリキャスは格ゲーとかSTGとかアーケードゲームの完全移植作多くて名ハードだったぞ

26 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 13:39:43.06 ID:V9XNCtPSd.net
カルドセプト2nd
カルド2は元祖ドリキャス版の歪なバランスが一番好きだ

27 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 13:39:52.36 ID:d5zSDuGx0.net
本体が1万円だったから

28 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 13:40:07.38 ID:KZYhAWi+0.net
きっかけはバーチャロンだったけどやりまくったのは
ギルティギアとDOA2だった

29 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 13:40:27.12 ID:MHTzqyp/M.net
ダイナマイト刑事
ナイツ

30 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 13:40:29.14 ID:Oeadv19D0.net
当時トゥナイトでも特集されてたなPSO、ズムサタでスペチャン特集してもらったりSEGAなりにメディア展開相当頑張ってたけど
結局怒涛のソニーの攻勢で潰されてしまったな

31 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 13:41:23.69 ID:uQuil0ZAa.net
>>25
PS2の連ジDXが完全版なだけでドリキャスの連ジはアーケードに忠実な移植で違いがあったな

32 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 13:42:03.88 ID:ZSyapiFga.net
メガドライバーだったから使命感で買ったけど後悔した
メガドラのゲームとは180度方向性が違ったし

33 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 13:42:30.38 ID:Nw4J4dSTa.net
mk3.md.ss買っててdc当然買うわ
脳天直撃のメガドライバーよ

34 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 13:42:42.64 ID:mtxUdegV0.net
値下げしたからPSOと一緒に買った人が多いんでね?

35 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 13:42:45.64 ID:6Wex7c+/0.net
入交さんサイン入りモデルだよ

36 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 13:43:08.61 ID:TtfJhzsE0.net
台場ッテキっていう夕方の番組でずっとCMしてたから

37 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 13:43:38.43 ID:uQuil0ZAa.net
ク レ イ ジ ー タ ク シ ー

38 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 13:43:55.67 ID:GMQmp7FI0.net
友達のお兄ちゃんが持ってて、シーマンで遊ばせてくれたな

39 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 13:44:10.39 ID:inS9/bmt0.net
VF3
セガラリー
バーチャロン

40 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 13:46:09.96 ID:lDeOzqqQd.net
>>31
あれはもっと面白くできたはずw

41 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 13:46:30.85 ID:NOObv8zc0.net
ソニーが嫌いだっただけ

42 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 13:47:01.24 ID:s5bGA3hy0.net
サターンからの流れで買ってはみたがあんまりのめり込んでなかったな
VMピーピーうっせえしコントローラーもしっくり来なかった
バーチャファイター3tb、ソニック アドベンチャー、ゴジラ ジェネレーションズ、戦国TURB、セガラリー2、シェンムー 莎木 一章 横須賀(通常版)、ティンクルスタースプライツ、SegaGT Homologation Special、神機世界エヴォリューション
神機世界はPARでレベルあげたら雑魚ガッチガチになってウボァ

43 :ルンファ君 ◆fiWfMwznUw :2023/09/08(金) 13:47:30.27 ID:hmE1sxs60.net
サターン愛用してたから発売日買い
VF3tbとかソニアドは遊びたかったし

44 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 13:48:53.92 ID:hR7yu1UMa.net
ソニックのために買ったけどそれ以降はゲーセン通いばかりでやらなかったな
あとあそこでソニックは見切った

45 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 13:50:41.77 ID:IyTmL6tir.net
一万だったから

46 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 13:51:41.80 ID:FUGqiMM10.net
今思えばたった1万台でハード買えて専用ソフトもいっぱいあるんだからそりゃ買うわなって思うわ

47 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 13:52:14.24 ID:Oeadv19D0.net
それで会社潰れかけたんだよな

48 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 13:53:55.17 ID:RzrHy/A90.net
セガのアーケード移植目当て
まあセガゲーと移植ゲーを遊ぶハードだったな 特にセガは名作多く出したと思う

49 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 13:54:20.58 ID:lDeOzqqQd.net
カプコンとSNKが本格的に参入してたから良かった

50 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 13:54:20.71 ID:uQuil0ZAa.net
ドリキャスが終息したからセガのポジションを乗っ取って出来たのがXbox
セガハードのゲーム遊べるようにする予定もあったらしいが

51 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 13:54:24.71 ID:dP7I+pI5d.net
元々欲しかったけど踏ん切りがつかなくて、ベルセルクで買うことにした
ほんと買ってよかった

52 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 13:55:42.87 ID:h6bSHaBe0.net
つくろうシリーズ

53 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 13:56:42.01 ID:yu3r/rCZH.net
パワーストーンに決まってるじゃん

54 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 13:58:44.11 ID:J6oOTM1EM.net
撤退直前に大幅値引きで処分されてたから押さえた

55 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 13:58:44.46 ID:a5bQUvnX0.net
コロ落ちとかあったな

56 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 13:59:07.57 ID:0Db+SERZd.net
PSO
パワーストーン
チューチューロケット
ロードス島戦記

57 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 13:59:28.82 ID:m7+0Xmp1M.net
>>48
これ

58 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 14:00:48.43 ID:FnIdBIntr.net
エアロダンシング

59 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 14:00:55.98 ID:5q++AKZXH.net
MVC2が起動してすぐ発売されたのはかなり大きい

60 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 14:02:02.01 ID:SGU6NCZq0.net
MIL-CDが画期的と聞いて

61 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 14:03:10.86 ID:IIj1KBon0.net
シーマンの為に買ってその後、クレイジータクシーとJSR専用機になった
無事トリガーは壊した

62 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 14:05:07.13 ID:r4R3A1Dx0.net
PSOで買ったけど身内でスポーン流行って集まって4分割画面で遊んだ

63 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 14:06:06.35 ID:ZQb7v/Rk0.net
メルクリウスプリティがやりたくて買ったなあ

64 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 14:06:08.83 ID:DnLKL7eha.net
サターンは上の兄弟がバーチャファイター目当てで買ったが
ドリキャスはよう解らんなぁ
気づけばPC買うまでのネット専用機になってたから

サクラとグランディアは兄弟みんなでよくやってたかも

65 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 14:06:44.87 ID:aqUghaFGd.net
俺の周り誰も持ってなかったなこれ
サターンは結構いたのに

66 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 14:07:50.58 ID:afEi5mAO0.net
>>50
XBOXは乗っ取りというかセガにアドバイス受けたりと協力してもらって作ったんやぞ
セガの因子まで受け継いでしまったけどな

67 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 14:09:06.19 ID:uQuil0ZAa.net
>>59
ゲームセンターにビジュアルメモリ持っていかないと全キャラ出せなかったとかいう苦行が……

68 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 14:10:08.77 ID:BpUMRLan0.net
ロンチでVFとソニック目当てに買った
いいハードだったわ

69 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 14:12:14.56 ID:vV3d55yC0.net
オラタンだけど1番遊んだのはサカつくな気がする
出来が良かったんだよなあ

70 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 14:12:22.83 ID:a3XnlZ+4M.net
9900円で売られてたから

サクラ3のカジノ死ぬほどやってたり、
カプコン VS SNKのキャミィのタイツの色を肌色にしたりして遊んでたスケベガキだったな

71 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 14:13:19.39 ID:PQCXiPBXM.net
親が買ってきた

72 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 14:14:00.08 ID:vXIPafuwp.net
>>1
据え置きはほぼ全て当たり前のように買ってきた流れで買った
今も現役で動くよ

73 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 14:14:43.30 ID:D1HcCqQj0.net
シェンムーとサクラ大戦がやりたくて買った

ソウルキャリバー、マーヴルVSカプコン、コードベロニカ、スペースチャンネル、クレイジータクシー、ジェットセットラジオ、セガガガ他いろいろやれたので満足

74 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 14:15:30.28 ID:9rz2AFhxa.net
サターン好きだったから発売日に買ったけど、
結局あまり遊ばなくて、
神機世界エヴォリューションとスペースチャンネル5
やってた記憶しかないわ。

75 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 14:15:34.99 ID:SWuoZARb0.net
セガのゲームやるために買ったけど
途中からインターネットにハマってインターネット専用機になってしまった

76 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 14:16:53.99 ID:eccllscE0.net
>>30
てか、中氏によると、PSOが発売された時にはDC撤退は決まっていたそうだよ

77 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 14:17:16.13 ID:B6qRT0Vt0.net
ソニアドとグランディア2目当てで買った
ソニアドは面白かったけどグランディア2はいまいちだった

一番遊んだのはPSOだけど印象に残ってるのは
JSR、クレタク、Rez、コロ落ちあたり

ルマン24ていうレースゲームで実際に24時間走り続ける
イベントとかやってたよね

78 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 14:22:29.42 ID:a3XnlZ+4M.net
最終的に兄貴がジオンの系譜専用機にしてた気がするな

79 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 14:22:49.96 ID:9Vvo4cv1d.net
神機世界エヴォリューション

80 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 14:23:33.51 ID:lDeOzqqQd.net
カプコンvsSNK1の完全移植が遊べる唯一のハード

81 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 14:24:13.50 ID:YpiMwy+30.net
結局PSOしか遊ぶゲーム無かったわ
そこからFF11ローンチでPS2+HDDユニットよ

82 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 14:25:49.32 ID:GRC4+ynF0.net
パワーストーンと共に買ったよ
あとはソウルキャリバーやって、
その後はPSOで使い潰して2台目を買ったよ

83 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 14:26:54.77 ID:P6J6IAyKr.net
Windows CEが入ってたから自分でアプリ入れて動かしたりできた
ポケットポストペット並みに貧弱だったけど

84 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 14:26:55.49 ID:YpiMwy+30.net
ドリカスは糞箱360の次に壊れやすいハード
ドライブがすぐイカれる

85 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 14:27:01.77 ID:PtKYGfG30.net
ギルティギアXの為に買ったわ、アーケードで勝つための練習用
最終的にPSO専用機になった

86 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 14:27:03.48 ID:nsw5ACqSa.net
ピーーー!!!(迫真)

87 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 14:27:38.75 ID:ZzlYtcEP0.net
ゲーセン行ってた奴ならPS2よりドリキャスだろう
PS2のKOFとか格ゲーなのに電車のステージで処理落ちしてたからな。
両方持ってたけど

88 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 14:30:49.52 ID:YpiMwy+30.net
>>86
ふつうは4倍メモリ刺してるよね

89 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 14:31:14.93 ID:WKuv5n+x0.net
ドリキャスはグラにビビったなー

90 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 14:32:31.72 ID:YpiMwy+30.net
VF3はセガサターンに移植できまーす!!
バイオハザード2もセガサターンで出まーす!!



やっぱ無しwww

これ

91 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 14:32:42.03 ID:buOGb7K90.net
自分の住む地域でどこにドリキャスユーザーがいるかわかる地図に旗を立てる機能があって
ちょっと面白かった。いまなら無理な機能かも

92 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 14:33:34.39 ID:ql0UzTCX0.net
バーチャ3は動きとかもっさりして爽快感無かったなぁ
シェンムー1とかコードベロニカ辺りもよくやったけど、多分一番やったのがハウスオブザデッド2

93 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 14:34:46.77 ID:ql0UzTCX0.net
そういえばアーケード展開されてたスターウォーズトリロジーもドリキャスに移植されるかと思ってたけど結局無かったな

94 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 14:35:06.11 ID:Ii67WKAMa.net
店頭で彼女がスペースチャンネル5のデモ見て
コレならできそうやりたい
ってんで買った
イイ買い物した

95 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 14:35:12.10 ID:uQuil0ZAa.net
>>90
苦肉の策でサターンのファイターズメガミックスでバーチャ3の技が使えた
(バーチャコップ2のキャラがバーチャ3の葵とコンパチ)

96 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 14:39:10.19 ID:YpiMwy+30.net
>>95
そうなんだ

ファイティングメガミックスって何かトレモかなんかを一定数埋めたら
エロいCGが見れるってファミ通だかに書いてあって必死に頑張ったけど全然エロくなかったわ

97 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 14:41:40.28 ID:WaFzn/oaM.net
中古で20000円でうってて安いって衝動買いした。
なお一週間後にていか19900円になった模様

98 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 14:43:29.51 ID:PVmYrYJMr.net
セガ好きだったし、ソニアドとかシェンムーのイベントに行った思い出
予約して当日買ったがロンチソフトは全く覚えてない

99 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 14:44:05.81 ID:9v68aDTKp.net
マブカプ1

100 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 14:44:49.91 ID:PsyxYmr00.net
東京国際フォーラムの
ドリキャスお披露目のイベントまでいったやつ俺以外にいる?
ソニックアドベンチャーのデモ映像の初お披露目だったやつ

101 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 14:45:02.42 ID:YpiMwy+30.net
PS4のスパイダーマンはインソムニアックが最初に作ったサンセットオーバードライブだ!って
何か主張する人がいるからやってみたらサンセットオーバードライブがジェットセットラジオのパクりだった思い出

102 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 14:46:52.28 ID:YpiMwy+30.net
PS4のスパイダーマンの元祖は開発元のインソムニアックが最初に作ったサンセットオーバードライブだ!の間違い

103 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 14:47:56.79 ID:nsw5ACqSa.net
セガラリーやらずにリボルトって言うお祭りラジコンレースゲーにすげーハマったな
あとマイナー所では動物型ロボに戦車引かせて戦うズサーヴァサーってのも結構やったなぁ

104 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 14:48:17.33 ID:bHaWmBIwd.net
ジェットセットラジオ

105 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 14:52:49.46 ID:G0UAhki40.net
ジャスティス学園

106 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 14:55:02.36 ID:YpiMwy+30.net
ぐるぐる温泉だ

107 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 14:58:57.60 ID:vY7zxzdgd.net
DCは発売日に買ったが、気付いたらSSやPS2よりソフトを買っていた(PS1よりは少ないが)

108 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 15:01:05.81 ID:YpiMwy+30.net
あー、あとソウルキャリバーのアイヴィーがエロかった
鑑賞モードがあった気がする

109 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 15:02:00.55 ID:EOM3zwkZp.net
メガドラメガCDを持ってたから買うのは確定
初期の目当てはPSOかな
パンツァードラグーンやサンダーフォースの続編が出るのを期待していたが出んかったなぁ

110 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 15:02:16.79 ID:zCb1v/uJ0.net
連ジ最高だったな そのあとに出たGCのやつは4人対戦できる完全版だったわ

111 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 15:04:11.25 ID:UYXTUK+S0.net
オラタン

112 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 15:04:36.22 ID:tWHBAdzj0.net
PSOだなあ
そんでカルドセプトやロードス島に出会えた
はよぐるぐる温泉Switchで出せよ

113 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 15:05:40.36 ID:eHRUiBb30.net
安いから買った奴が多そうだな

114 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 15:06:09.69 ID:EpjFBedm0.net
PSOの巨大化チートやロビーデクニックはほんと面白かったよな
最近のゲームはこういうのが無いから糞だよなぁ

115 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 15:08:03.66 ID:WHJrAuIaa.net
エロサイト見まくったな
画像出てくるのすげえ時間かかる

116 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 15:12:13.73 ID:buOGb7K90.net
BBSとかいっぱい読み込んでから一度回線を切って戻るボタンを押して読んだりしてた

117 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 15:13:55.50 ID:D1HcCqQj0.net
>>113
実際、人気ないから中古ソフトが安くて品揃えもよかった
今プレミアのアスカ見参も1000円で買った

118 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 15:15:09.33 ID:YpiMwy+30.net
>>115
ビデオデッキに接続して動画として保存するという荒業な

119 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 15:15:24.09 ID:kmYVGKRcM.net
ジェットセットラジオ
アフィリエイトクリック
サクラ大戦3,4

120 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 15:17:52.16 ID:pwecbXkD0.net
セガラリー2

フレーム落ちが多くてガッカリ

121 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 15:18:28.97 ID:PP6QZMlBd.net
セガラリー2かな

122 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 15:20:40.52 ID:uQuil0ZAa.net
標準モデムだと33.6kbpsだから1秒間に4000バイトくらいしかインターネット受信できなかった

123 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 15:21:34.25 ID:zCb1v/uJ0.net
北へのOPは今見ても衝撃的だな

124 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 15:23:03.11 ID:MJoDUrdz0.net
セガラリー2はPC版をGT3用に買ったフォースフィードバック対応のGT FORCEでプレイすると本家GT3より楽しかった
同時にメモリの容量しかり周辺機器しかりドリカスはダメだなと思った

125 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 15:25:00.33 ID:SkB86+5ua.net
バーチャ3。
しかし、PSOの後はPSOが全てになった。
嘘、サクラオンラインも最高だった。

126 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 15:27:12.39 ID:3mNdexE90.net
>>124
確かにアケコンのレバーも終わってた

127 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 15:30:50.92 ID:hw0Egjlz0.net
ギガウイング2だった気がする
ドリキャスってSTG多かったよな

128 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 15:38:44.74 ID:iFycr0U0M.net
キャリバーとストIII2ndの対戦でガードインパクトとブロッキングの面白さを教えてくれたバイト仲間の彼
ありがとう元気にしてるかな

129 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 15:42:12.13 ID:BVGoJxdG0.net
とにかくお手軽お安くインターネットが出来る…らしいってので
当時サターンのカオスシードで詰まってて攻略方法がどこかにないかと手を出した

130 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 15:43:24.72 ID:4A9QTgrM0.net
親父がゴルフ接待のブービー賞の賞品で貰って来たな

131 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 15:47:45.35 ID:OQ27i0TAp.net
セブンクロスだったか変わったゲーム遊んだなあ
シーマンも最初は仕事終わって帰ってきたら、全滅してだのはワロタ

132 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 15:49:53.57 ID:D1HcCqQj0.net
セガ最後の断末魔と言われたセガガガ

133 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 15:51:11.01 ID:zCb1v/uJ0.net
和製ディアブロのロードス島戦記面白かったな ゴブリン30匹とか出てマシンのスペックも高かった

134 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 15:51:21.58 ID:16WLyNDM0.net
ソニックアドベンチャーのOPに驚愕して買った

ソニアド
シェンムー
スペースチャンネル5
クレイジータクシー
シーマン
ゾンビリベンジ
ジョジョ
PSO

あたりが思い出だけど何よりインターネットを初めてやったのが
ドリームキャストだったからそっちの思い出がでかいかな

135 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 15:54:11.63 ID:16WLyNDM0.net
プレイ時間だけならPSOを別格にしたら、アドバンスド大戦略にハマったな
字が普通のTVじゃ読みづらいのでアダプター買って親父が事務所で使ってた
パソコンのディスプレイに映してた
具体的なやりかた忘れたけど序盤のステージでビスマルク級戦艦を増殖させるのを
ひたすらやったなぁ

136 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 15:56:24.06 ID:16WLyNDM0.net
>>81
同じやな
GCのPSO行くかFF11行くか悩んでFF11行ったわ

137 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 15:57:24.16 ID:WOf6+G4T0.net
パワーストーンと生体兵器エクスペンダブルってゲームをひたすらやってた

138 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 15:58:12.92 ID:bkKLAKySa.net
キカイオー

139 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 16:00:46.10 ID:1WkLIFmwa.net
買って一週間後に一万にするわって発表された思い出

140 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 16:02:05.34 ID:sDJMhTf10.net
セガゲー(全盛期、アーケードの頂点)
格ゲー(完全移植)
オンライン(他社を圧倒、時代を先取り)

なんでこれでハードをこかしたのか謎でしかないわ

141 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 16:04:22.97 ID:MJoDUrdz0.net
>>140
FF11やGT3の方が圧倒的に優れてたからだよ

142 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 16:04:31.95 ID:eAv9MdPV0.net
グランディア2が目的のやついないのマジ?

143 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 16:06:24.58 ID:VawbkSwg0.net
>>140
アーケードの移植なんてハードを売る起爆剤にはならないよ
逆に言えばゲーセン行けば遊べるんだから

144 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 16:11:35.65 ID:pgLED6Vy0.net
サクラ34とエターナルアルカディアしか覚えてないや。

145 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 16:11:42.45 ID:G0UAhki40.net
神ハードだけどコントローラーの有線が下から伸びてるのはマジで理解不能

146 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 16:11:59.65 ID:MJoDUrdz0.net
ぷそはアイテムロストと今ではあり得ないような仕様で
レア取った人間がロストして引退者続出だった

Ver2ではロストしない仕様になったけど
もうその時にはチートが蔓延してた

FF11の足元にも及ばない感じだったな

147 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 16:16:32.53 ID:Zxblq1Iq0.net
ソニアドやりたくて発売直後の正月に買った

148 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 16:18:06.04 ID:It7Attrxp.net
やきゅつくとコロニー

149 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 16:19:47.45 ID:lYLwzmpK0.net
セガハードだから

150 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 16:20:31.24 ID:1foleVRc0.net
セガラリー2を猿のように対戦しまくった
電話代で死んだが最高に楽しかったぞ

151 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 16:22:43.12 ID:lYLwzmpK0.net
まだドリキャス用のハンコンあるわ
サターン用のもあるが

152 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 16:27:52.04 ID:16WLyNDM0.net
シェンムーのフォークリフトにハマって今もフォークリフト使う仕事してるわ
藍帝だろうがマッドエンジェルスだろうがなんだろうが瞬コロできる大型だけどな

153 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 16:33:11.07 ID:Zxblq1Iq0.net
今思うとドリキャスは忙しかった時期と重なったのもあってあまりソフト買ってないな
俺が秒で飽きたシーマンが母親の話し相手になってたイメージしか無い

154 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 16:34:59.46 ID:fPuqwqnN0.net
なんか1万くらいで販売しなかったっけその時買ったな

155 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 16:35:19.91 ID:Fe9dnLz0M.net
だいたいこういうスレはサターンの方が伸びる

156 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 16:37:16.81 ID:CnOIp+ZW0.net
サクラ3

157 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 16:39:48.96 ID:+iON2eig0.net
PSOで、下手な英語で会話するのが楽しかった。
外国人が来やすそうな部屋名にしてたわ。
パクられてもいいように店売りの厳選武器しか使ってなかった。

158 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 16:50:55.11 ID:EpI2z91c0.net
パワーストーンは子供達交えて遊んだなあ
最初は笑いながら遊んでるんだが、最終的にマジモンの兄弟喧嘩に発展するというw

159 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 16:51:24.36 ID:T0pvhcPE0.net
ダイナマイト刑事

160 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 16:57:12.69 ID:+gqP3Wue0.net
セガラリー2は綺麗になったけどリプレイは圧倒的にセガラリーの方が良かった

KEYのAIRは感動したな

161 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 16:58:39.90 ID:3UkEcsmLa.net
サクラ大戦シリーズとゲットバスやるために買った

162 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 16:59:16.60 ID:vY7zxzdgd.net
>>134
SSの時に出せていたらなぁ
何故あそこまでソニックを出し惜しみしていたか
ペパルーチョw
ナイツw
ことごとくコレジャナイ

163 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 17:02:30.21 ID:m2dosmgQ0.net
俺みたいにインターネット接続料で無事死亡だった奴はおらんのか?
電話代とも言う

164 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 17:02:31.92 ID:vY7zxzdgd.net
>>158
パワーストーンは良いゲームだったけど、
対戦になるとスピードが全てだったな
鈍キャラに人権無し

165 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 17:03:48.68 ID:VlSo0Easr.net
ドリキャス発売の年に生まれた人も
今では24歳かー

166 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 17:04:03.65 ID:uQuil0ZAa.net
>>163
テレホーダイで夜型人間のニートを量産したギルティ

167 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 17:07:23.11 ID:YNWfiD6zd.net
買った理由は覚えてないけど、十字キーが高い&硬いでクソだった言葉覚えてる

168 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 17:12:59.84 ID:9ph/+caq0.net
NAOMI基盤(GD-ROM含め)は良い基盤だったな。

169 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 17:16:51.20 ID:r+mu7HyM0.net
クレイジータクシーやり過ぎてLRトリガー破損して
コントローラー破壊するくらいハマったなあ
と思ってたら普通に交換対象の不具合だったというオチ

170 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 17:17:36.33 ID:uQuil0ZAa.net
>>168
ドリキャス本体の基板の在庫を流用して
ストレージをGD-ROMから従来型のROMに変えたATOMISWAVEは短命だったな
ギルティギアイスカとかKOF NEOWAVEとか出てたのに

171 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 17:19:40.93 ID:vV3d55yC0.net
ドリキャスコントローラーのLRは壊れやす過ぎた

172 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 17:25:39.65 ID:zE2ct2XNM.net
本体は発売日に買ったけど
ソフトはソニックアドベンチャーまで待ってた

173 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 17:32:28.44 ID:+gqP3Wue0.net
同じホームページを見てる人とチャットができる仕様だったんだよな
やったことは無いけど

174 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 17:32:57.97 ID:XIPPWTi40.net
投げ売りのソフト買ってポイント登録してコントローラーとビジュアルメモリ貰いまくってたな

175 :たかぼー64  ◆KLHEA1mtw. :2023/09/08(金) 17:36:08.29 ID:csTbtLr/0.net
サターンよりやりこんだソフトが多い(´・ω・`)


https://youtu.be/3Mroe3GmHfE?si=tdaI3m0_q0Vi4f_5

https://youtu.be/Hrn7Z6mtFsw?si=DBUxpcZf0HJYd23-

https://youtu.be/54oaNs0qdy4?si=BdLtKSutd882ceQg

https://youtu.be/xRe2yGUAmck?si=_ajY6lrwyscGPmes

https://youtu.be/c5257sDw7I0?si=eM8cz-qkiYx1wis8

https://youtu.be/z-uuKyNty9M?si=pulcu-eAqbxsmZkd

https://youtu.be/KIVwigu-P5s?si=6AFTOexY3HLI2wRx

176 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 17:37:47.25 ID:T0pvhcPE0.net
>>175
ドリキャスは覇権とってもおかしくなかったよな
もう少し頑張っていればセガの時代きてた

177 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 17:44:06.41 ID:Quf5Utdk0.net
とりあえず発売日に買った
オラタン出てからは遊びまくったな

178 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 17:44:44.85 ID:/UXbv2lq0.net
テレホタイムにチャットばかりしててゲーム3本くらいしか買ってねーや

179 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 17:47:19.42 ID:AR7+svmWr.net
綺麗な連ジが遊べるのはドリキャスだけ!

180 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 17:48:27.99 ID:ZTZFu8nRa.net
背景綺麗なKOF98
ネオポケ連動
初期の購入目的はこれ

181 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 17:51:32.04 ID:hQAkVJeyM.net
ハロハロー

182 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 17:52:15.88 ID:D1HcCqQj0.net
自分がやったのはPC版だけど
タイピングオブザデッドはマジで面白い
出てくるワードが笑える

183 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 17:58:06.53 ID:KZYhAWi+0.net
>>182
アケ版やってたなあ
でっけえ画面に手元キーボード置いてあるのが面白すぎてハマってたわ

184 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 18:02:52.67 ID:kww1LnuY0.net
>>181
ナリヤンスー

185 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 18:05:14.87 ID:hw0Egjlz0.net
ルーマニアってドリキャスにも出てたんだなw

186 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 18:06:19.32 ID:ruDTVrwEr.net
いい意味でも
悪い意味でも
セガガガかなあ
アレでセガとゾルゲは終わりで良かった

187 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 18:08:03.30 ID:q7EX4x6z0.net
ニンダイより先にドリダイ、セガダイやってたよね

188 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 18:14:37.60 ID:a16kKq5oM.net
当時、ゲーム関係の一大掲示板と言えばセガBBSだったので、
そこで知り合った人がみんな買ってたので自分も買った
みんなでぐるぐる温泉とかPSOやってた

189 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 18:18:58.45 ID:MJoDUrdz0.net
>>171
120円出せなかったのかよ

190 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 18:25:03.16 ID:8Try1qRP0.net
叩き売りされたから4台買った

191 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 18:27:29.74 ID:vRKJ3UJHM.net
当時発売されるハードみんな発売日に買ってたから

192 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 18:27:56.71 ID:0cDRaAUja.net
モンキーボールもNAOMIだったからドリキャスに出ると思ってたのになー。ゲーセンと同じバナナ棒でやりたかった。

193 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 18:30:18.15 ID:0cDRaAUja.net
>>170
確かに。
まぁNAOMI2と被っちゃってるしな―

194 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 18:31:11.84 ID:8Try1qRP0.net
ドリパスのメール機能でセーブデータ送ったりして配布が出来たよな

195 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 18:38:47.92 ID:hV2bIFhw0.net
スペースチャンネル5でしょ。

196 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 18:41:33.93 ID:uQuil0ZAa.net
>>195
スペースチャンネル5は上手くやればWiiFITになれる逸材だったのにな……
秋本治がハマってこち亀でネタにしてた

197 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 18:44:52.41 ID:L8KUEen1M.net
ハードとしてはマジで糞ハードだったよ、3台も壊れたハードはこれが最初で最後、サターンは今でも起動出来るのに。アスカ専用機だったが上記が理由で無くなくやることを諦めました...

198 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 18:49:53.65 ID:buOGb7K90.net
Dの食卓2もシェンムー2もギコギコやってきたけどうちのドリキャスはまだ壊れてない
アスカもモーターを酷使するのか。首都高バトル2もやばいときくけど

199 :たかぼー64  ◆KLHEA1mtw. :2023/09/08(金) 18:50:38.89 ID:csTbtLr/0.net
>>197
ガリガリガリガリずっと読み込んでてヤバいよね
コストカットでブラシモーターなのはダメなところだね(´・ω・`)

200 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 19:10:18.58 ID:SmAP2X1Cp.net
VF3tbとセガラリー
VF3tbは対人戦でのシステム周りくらいしか文句は無かった
セガラリーは文句しか無かったけどオン対戦のおかげでクソ楽しかった

201 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 19:12:16.08 ID:eGARrotfd.net
たしかに自分のゲーム歴の中で唯一買ったそばから壊れて店に無償交換してもらったハードだった
PSもひっくり返さなかったし箱○だって今でもレッドリングになってないくらいハード運だけはいいのに

202 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 19:27:12.42 ID:fEsh3cA8M.net
ゲームに情熱あったのはこの頃くらいまでかな

203 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 19:43:27.11 ID:r+mu7HyM0.net
ソウルキャリバーは破滅の音がしてたな
なんであんな細かくローディングするのか

204 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 19:47:15.24 ID:KZYhAWi+0.net
手持ちでうるさすぎたのは月華の剣士2だったな
バトル中凄まじい勢いで読み込むし
ボイスの再生に失敗するゲームとか初めてだった
RAMに格納してないの!?ってビビった

205 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 20:10:53.89 ID:fsEPAjZ20.net
マベカプの為に買ったわ
ポイント手に入れてる為にビジュアルメモリー持ってゲーセン行って11連勝したのは良い思い出

206 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 20:12:52.61 ID:SklvS7380.net
ソウルキャリバーかな
評判通り良かったよ

207 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 20:13:12.00 ID:DICttRYld.net
セガだから
理由はそれだけで十分
入交社長モデル買ったわ

208 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 20:14:20.72 ID:1Sy1RSuI0.net
これがコケたのが理解できないってたまに居るけどむしろコケるのは必然じゃね?
オンラインって家ゲーユーザーにはまだまだ一般的じゃなかったしダイヤルアップ回線の接続料金とか凄まじいものだった上にアケゲ移植も手抜き多かっただろ、アーケードモードと対戦しかないのばかりだった
本体はすぐ故障するしメモカはPS1並にすぐ一杯になるし…
おまけにシェンムーやセガガガみたいなクソな内輪ノリが寒かったし重度のオタク向けハードでしかなかった

209 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 20:15:48.93 ID:r+mu7HyM0.net
サターンを切り捨てるしかなかったのが悔やまれる

210 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 20:16:29.73 ID:SklvS7380.net
オンはまだ敷居が高かったな
電話回線だったし

今でも繋がるん?

211 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 20:16:36.61 ID:XIPPWTi40.net
まあハードはポップなPS1的なのをやろうとしてるのにソフトは相変わらずのセガでチグハグだったな

212 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 20:19:33.22 ID:SklvS7380.net
前面のボタンを4つにしたのは失策かなとは思う
カプコンに格ゲー出してもらってたのに

213 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 20:21:03.32 ID:NPBQ+yEj0.net
>>170
ゲーセンで「ロード長げえ」って思ったのサトミくんくらいだわ
ナオミちゃんもチヒロちゃんも良く出来た子だったのに

214 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 20:21:52.63 ID:1Sy1RSuI0.net
PSハードに比べてボタン少ない分操作性悪いのも多かったよな

215 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 20:22:01.20 ID:9RqqON+60.net
オラタンの為だけに買ったわ

216 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 20:23:34.73 ID:7DyA4ZUg0.net










217 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 20:23:50.14 ID:Zxblq1Iq0.net
>>201
俺もドリキャスは初期不良でGPU逝ってて交換してもらったわ
雪だったから2回も店行くの大変だった

218 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 20:29:12.00 ID:7DyA4ZUg0.net
最近知ったけどドリームキャストって箱の技術使って出来てんでしょ?
実質箱ってドリームキャストの後継機って思うと応援したくなるわ

219 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 20:30:44.75 ID:xjeuib82a.net
今でこそマイナー良ゲーとして有名だけど、当時高校生の自分は原作全く知らんのに
よーロードス島戦記とか買ったなあ

220 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 20:31:41.54 ID:oVlnUAu30.net
コードベロニカの為に買った
他のソフトが全く思い出せん何本かは買ってるはずなんだがw

221 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 20:32:56.27 ID:sW/mKhHFa.net
ジャイアントグラム

222 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 20:33:31.61 ID:buOGb7K90.net
セブンイレブンやHMVでもドリキャスのゲームが買えた。JSRはセブンイレブンで発売日に買った

223 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 20:36:34.87 ID:fsEPAjZ20.net
ジャスティス学園移植してくれ

224 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 20:39:56.83 ID:1Sy1RSuI0.net
ロードスは原作ファンはむしろ興味なかったんじゃ?
和製ディアブロと聞いて買った奴が大半でしょ

225 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 20:41:35.80 ID:NPBQ+yEj0.net
ロードスは評判聞いて、再販を探し回って買ったな
たまらんのう

226 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 20:45:50.58 ID:LOUiQbFVd.net
秋葉のケーム館にあったR7本体買っとけばよかった

227 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 20:51:09.67 ID:r+mu7HyM0.net
>>226
俺はドリームキャストダイレクトで買ったなあ

228 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 20:56:46.50 ID:+LH0dnsId.net
MTGのために買ったのなんて俺くらいやろ

229 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 20:58:09.03 ID:G84PrniJ0.net
安かったから買った
ソニアドのフィールドの広大さとソウルキャリバーのグラフィックにド肝を抜かれた
グラフィックで一番衝撃を受けたのはドリキャスかもしれない

230 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 21:08:55.96 ID:hD155D+N0.net
メガドラ→サターンからの当然の流れで買った

231 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 21:09:24.68 ID:kXJHrQrx0.net
>>168
起動が遅い上に遅延がある時点であり得ない
ただの安かろう悪かろうだよ

232 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 21:12:24.53 ID:0Db+SERZd.net
歴代好きなハード1位がドリームキャスト
2位は360

233 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 21:12:54.44 ID:kXJHrQrx0.net
>>202
なのにゲハには居座るのかよ
お前虫臭いぞ

234 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 21:13:34.04 ID:VbCGp+1Y0.net
会社からの支給品や

235 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 21:13:35.54 ID:r+mu7HyM0.net
ゲーム雑誌を定期的に買ってたのは
ドリームキャストマガジンが最後だわ
ドリマガになって買うのをやめた

236 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 21:20:08.68 ID:8PSRvCm90.net
入交モデルとR7という最初と最後の2台買ったわ

237 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 21:25:49.13 ID:NIMc2he20.net
>>6
ゴミ捨て痛にはウンコPSUしかないw

>>47
サターンっつー放蕩息子が稼げなくてな
ゲームハードは日本だけで売れても金にならん事を思い知った

ドリキャスはアーケード互換もあって良いハードだったけど、終売と性能限界が早かったのも残念だったね
VGA BOXで楽しんでたよ

238 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 21:29:59.80 ID:XzVk8MORa.net
俺のインターネットデビューでありネット対戦デビューだった
当時まだ実家住みだったから親の回線でヒヤヒヤしながらバーチャロンやセガラリーを1日3試合くらい遊んでた

239 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 21:35:57.98 ID:0Db+SERZd.net
ルーンジェイド、ハンドレッドソード、ぐるぐる温泉とネトゲデビュー者は多そう

240 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 21:38:05.81 ID:968Vy+Pqr.net
最初はソウルキャリバー目当てで買ったけど、その後クレタクや各種シューティングを買ってたな
斑鳩はこれが最初の完全移植じゃないか?
後はボーダーダウンとか

241 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 21:39:02.70 ID:aDbu5pZD0.net
サクラ大戦3の為に買った。

242 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 21:39:49.47 ID:NIMc2he20.net
>>233
ゲハなんてゲームプレイせずにゲハに入り浸るよわおの集団やろ

243 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 21:44:24.24 ID:4S3mIygl0.net
本体が発売になってすぐに買ったものの
最初に遊んだソニックでとんでもなく3D酔いして困って
つぎに遊んだセガラリーがサターン版よりなんか詰まんなくて困った
その後ソウルキャリバーで感動するまではホコリをかぶってた

244 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 21:45:49.42 ID:7eRjRVx+r.net
ネットやりたくて買ったんだよなあ
友達とジオシティーズでサイト作ってたわ
あとはキカイオー専用機になってた

245 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 21:45:57.75 ID:46TXnZEx0.net
>>1
1年も経たずにハードオフで2980円で本体買えた

246 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 21:46:09.27 ID:1Sy1RSuI0.net
連ジもNAOMI基盤だとクッソ処理落ち酷かったな、機体密集すると処理落ち、大きいオブジェクトあると処理落ち、CPU機3機で処理落ちとプレイに支障出るレベルだった
良い基盤だったとは思えない

247 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 21:46:17.69 ID:EwHCifr70.net
持ってたけどサカつくくらいしかハマらなかった
つうかセガのゲームでハマったのサカつくと龍が如くくらい

248 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 21:50:14.78 ID:pg6mUEcB0.net
ドリキャスか〜

どーしても、ファイプロがやりたくて中古2,000円で買ったなぁ
リネームも出来て神ゲーだったわ
たしか、高山が全日、ノアに所属してた頃だな

249 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 21:53:03.08 ID:4/Wq3Rm60.net
ソウルキャリバーだな
ゲーセンクオリティをどうしても家で遊びたかった

250 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 21:53:05.35 ID:dkMax6m40.net
SEGAサターンの頃からSEGA派だったから買った

251 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 21:53:07.38 ID:dkMax6m40.net
SEGAサターンの頃からSEGA派だったから買った

252 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 21:53:45.65 ID:XIJdla3o0.net
サカつくやりたくて

253 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 21:55:10.19 ID:XIPPWTi40.net
>>218
何を言ってるんだ
WindowsCE搭載ではあるがそれ以外には関係無いぞ
そもそもWindowsCEで作ってるソフト少ないし

254 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 21:56:12.38 ID:4hRvX/mL0.net
(゜д゜#)

255 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 21:56:47.80 ID:ZNdsNzzk0.net
セガラリー2はACの時点で微妙に感じて手を出さなかったな
オラタンの為に買ってそれ以外だとJSR、クレタク、ミッシングパーツ、ソウルキャリバー、スペチャンあたりを楽しんだ

そういえばオラタンは360でも買ったしPS4でも買ったし気がつくと買ってるゲームだわ

256 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 22:04:02.01 ID:NypLpI4O0.net
サクラもサカつくなんかも遊んだがあの読み込みの甲高い騒音は慣れなかったなあ

257 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 22:05:37.51 ID:+iON2eig0.net
まあ、CD系のソフトはPS2でも騒音マシンになってたからなあ。

258 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 22:06:03.02 ID:Oeadv19D0.net
仮に事業続けてたとしてもマルチのソウルキャリバーⅡとか出せてたかね
性能的に厳しいだろ

259 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 22:07:39.47 ID:968Vy+Pqr.net
読み込み音は別にだな
レトロPCでカセットテープを読み込むとピーヒョロローガガーとか凄い音がする

260 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 22:08:01.60 ID:Zdt/zve30.net
もちろんサクラ大戦3

261 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 22:08:15.70 ID:7DyA4ZUg0.net
>>253
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/980521/sega.htm

マイクロソフトと合同で作ったんかなと思ったんよ。あんまり関わってないの?

262 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 22:10:50.67 ID:+iON2eig0.net
CEの奴はWindowsからのリソース利用がしやすい位の物だったような気がする。

263 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 22:14:42.91 ID:NPBQ+yEj0.net
>>228
DC版MTGを複数買って、トレードに使ってる奴いたな
当時はアライアンスくらいだったっけ?

アウトポストとかのトップレアと1:1にはちょっと足りない、くらいの対応されてたw

264 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 22:16:10.49 ID:r+mu7HyM0.net
Windows繋がりでMSがXBOX出すときにドリキャス互換して継承してくれんかと交渉してるから
実現してりゃXSXでドリキャスソフト動いた可能性が

265 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 22:17:01.34 ID:r8mxgHDx0.net
普通にソニアド目当て
後期はサカつく特大号専用マシンだったが

266 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 22:17:31.10 ID:kMZ/YHy/0.net
セガだから

267 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 22:17:47.62 ID:XIPPWTi40.net
>>261
そりゃ搭載してるんだからそれなりの協力はあっただろうけどWindowsCEも使えるであって
セガラリー2がWindowsCEのせいで出来が悪いみたいにむしろ不評だし

268 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 22:20:43.97 ID:rFpxQPSXd.net
>>267
関係なくないじゃないか

269 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 22:23:31.37 ID:XIPPWTi40.net
>>268
WindowsCE搭載機って他にも無数にあるぞ

270 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 22:24:52.32 ID:V9K6jy4Ma.net
セガラリーは人気もあってよく話題になるけど空気なのがセガツーリングカーチャンピオンシップ
やったことはない

271 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 22:28:20.04 ID:027w6heh0.net
セガガガやるためだったかなそれの発売から1年遅れで
何でだかあんなんでこれまでやったRPGのトップ5には入る

272 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 22:39:34.50 ID:FHARLbXya.net
ドリームキャスト面白かったよ
エターナルアルカディア 95点
グランディア2 80点
サクラ大戦3 99点 サクラ大戦4 85点
後悔はありません!

273 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 22:40:56.16 ID:FHARLbXya.net
あ 一番面白かったの抜けてる
ファンタシースターオンライン100点

274 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 22:42:15.49 ID:V9XNCtPSd.net
セガツーリングカーチャンピオンシップはサターンじゃなかったっけ?
デイトナ風なレースゲー期待して買ったら操作がやたらと難しかったような記憶がある

275 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 22:44:41.92 ID:FHARLbXya.net
>>274 セガラリーはサターンの目玉ソフトだった
ドリームキャストでも出たのかな?
たぶん出てても売れてない

276 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 22:48:36.76 ID:FHARLbXya.net
ドリームキャストは
まず出すの早すぎる
サターンのハード寿命4年になった
これは WiiUより短くユーザーから裏切りと見られても仕方ない
それでも準備万全で出したのなら良いが
発売から部品不足で品薄でしょ。
社長の判断ミスだよ。

277 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 22:51:27.97 ID:FHARLbXya.net
セガは、とにかく焦るから失敗するんだよ
任天堂はゲームキューブとかWiiUみたいに
売れない悲惨なハードでも粘るんだよ
そして準備しっかりやって次世代機種出すから巻き返しできた。

278 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 22:51:36.97 ID:V9K6jy4Ma.net
ドリキャスはバーチャ3っていうセガのキラーソフトの開発を元気に丸投げしてたのが今でも不思議
対戦モード無かったけど結果オーライだったのか?

279 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 22:52:21.77 ID:GZbFUrQJ0.net
シーマンとカプエス。

280 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 22:52:28.88 ID:V9XNCtPSd.net
>>275
セガラリーは2がドリキャスやね
どれくらい売れたとかはわからないけど初代セガラリーほどは騒がれなかったような記憶があるような無いような…
ランチャストラトスの操作がすごくシビアな調整だったような気がする

281 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 22:55:50.30 ID:DfptBWnt0.net
去年かどっかで安かったから買ったけど、やりたいタイトルが無かった…
ソウルキャリバーとサイキックフォース2012しか持ってない
キャリバーは昔、友達に借りたドリキャスで十分遊んだし、サイキックフォースは起動してすらいない

282 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 22:59:15.38 ID:968Vy+Pqr.net
ドリームキャストの本体はPSE騒動で十数台保ってるわ

283 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 23:00:53.41 ID:TLuJfZyOr.net
リアタイで買ったけどぶっちゃけソニアド1と2しか持ってないと思う

284 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 23:00:53.40 ID:TkoYPobW0.net
バーチャストライカー2のベストゴール記録に燃えたわ

285 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 23:10:34.08 ID:9K5B5xU80.net
>>237
セガのCSが黒字出したのは名越が来てから

286 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 23:15:16.72 ID:TkoYPobW0.net
>>274
SEGATCCがサターンでSEGAGTがドリキャス
あとデイトナがサターンでデイトナ2001がドリキャスだったな

287 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 23:26:23.72 ID:3ZKCAPA5a.net
サターン セガラリーチャンピオンシップが
60万本
ドリームキャスト セガラリーチャンピオンシップ2が
37万本
結構売れてるな2も
全然記憶にない 買ってないのは確実だと思う

288 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 23:27:47.85 ID:+gqP3Wue0.net
サンリオのキャラのドリキャス買ったわ

289 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 23:59:00.67 ID:q7EX4x6z0.net
サンリオ、サクラ、バイオあたりは特別カラー本体あったな

290 :名無しさん必死だな:2023/09/08(金) 23:59:21.08 ID:GqVdz7Ra0.net
アダルトチルドレンに物言いがついたのには納得できなかった。

291 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 00:11:22.90 ID:Q1+GWSDma.net
エレメンタルギミックギアとか知ってるやついるのかな、ベタで難しくてとにかく地味だけどなんか好き

逆に大味だけど派手なバンガイオーとか、いい意味でB級くさいやつ好きだった

292 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 00:32:22.56 ID:j9MuwV3D0.net
ネット連携とかアーケード連携とか時代を先取りし過ぎてた感
この時代にPSOで遊べたのはマジで幸せだった
そのせいで歪んだとも言えるが

293 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 00:35:32.13 ID:WD+/65Pg0.net
サカつく

294 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 00:46:34.69 ID:4QaSTQD/0.net
シーマンだな

295 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 00:55:01.53 ID:6GvL5CBJM.net
卓球温泉

296 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 01:11:01.35 ID:mYj3Vqql0.net
>>189
いや普通にボタン買ったよ。ただ壊れやすかったといっただけだぞ

297 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 01:31:51.44 ID:wZk/1vrB0.net
ソウルキャリバーやるために買った
あとサクラ大戦3も出るの判ってたから絶対買うと決めていた
この二つは大変満足できるものだった

298 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 01:40:04.27 ID:QA7M6bts0.net
セガだから買ったけど、やりたいゲームも結構揃ってた
サクラ、ナデシコ、MTG辺りは結構やり込んだよ

299 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 01:56:00.98 ID:OzsXtwaRa.net
ファイプロの新作が出るから

300 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 01:58:58.78 ID:Q5qDdJZ/a.net
マジックザギャザリングって面白かったの
紙のしかやってないから興味あるんだが

301 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 02:01:54.16 ID:3kbPsGOn0.net
>>1
少し安くなった時に気になってたから買った
まぁ、その1週間後に更に1万安くなったんですけどね…

うろ覚えだけど多分サクラ大戦3目当てだったと思う

302 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 02:04:36.26 ID:5KA1kiY10.net
馬券購入

303 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 02:07:27.36 ID:2geR3bj/0.net
ドリキャスはデスピリアが一番記憶に残ってるなあ
最初はすげえクソゲー買っちまった!って後悔したけどプレイしてる内に独特過ぎる世界観の虜に
初めて大阪のミナミに行った時は聖地巡礼感がすごかった

304 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 02:08:28.75 ID:uo20TyEnM.net
連邦vsジオンDXだな

305 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 02:33:24.01 ID:OjYLr3RJ0.net
当時は菅野作品のファンだったんで、探偵紳士目的でDC買ったな
でも、一番面白くてハマったのはロードス島戦記の邪神降臨 かな

306 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 02:36:22.63 ID:00qFXfPT0.net
おれのは入交のサイン入りだ

307 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 03:15:39.00 ID:VeyB1U+80.net
かってに桃天使完全版が出るから買ったの俺くらいだろ

308 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 03:16:59.10 ID:n2uVdwG10.net
オラタン斑鳩

309 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 03:49:05.65 ID:aBAuuH+n0.net
ソウルキャリバー

310 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 04:10:45.48 ID:yqMymTt10.net
唯一家庭用で出来る3tb、最近もやってる
この時のサービスもバブルだったな、ゲーム内で宝探して
現金一万円もらえたり、値崩れソフトでも必ずポイント紙が付いてて
結構簡単に非売品コントローラーとかVメモリが手に入った

311 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 04:16:25.59 ID:d/uzgwab0.net
アケゲーの移植が多かったから買ったな
NAOMIと互換基板だが、NAOMI以外のアケゲーもそれなりに出ていたし
まあアケゲーは難易度高いゲームが多いから当時は興奮して遊んでたが、今やるのは億劫で起動する気にならないゲームが多いな
ウチのレトロゲーム機では一番稼働率は低い

312 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 04:21:00.59 ID:VZRSDFZFd.net
ソウルキャリバーはでた当時は凄かったが
やはり後に出た2とかと比べるとチープなんだよな
当時のキャリバー開発スタッフもメモリーとCPUパワーがもうちょっと欲しいと言ってたが

313 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 04:23:07.38 ID:sB5JT9FO0.net
>>88
ふつうはVMの配線切るよね

314 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 04:24:13.78 ID:sB5JT9FO0.net
>>100
俺行ったぞ
D2とソニアドの発表会も行った

315 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 04:29:10.61 ID:yqMymTt10.net
実機で「D2」のロゴ動かしてるだけで次世代機だなぁと思った

316 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 04:54:12.83 ID:uJaAt23Qa.net
@baraiで買ったエターナルアルカディアが当たりだった

317 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 05:47:01.88 ID:JGNNeWNt0.net
isao.netが1年半ぐらい無料で使えたんだよな
PCでも接続できたし余裕で元取れた

318 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 05:51:21.09 ID:VefGe52d0.net
PS2より実際の映像は綺麗だったな
発色良くてジャギーも無かったから見栄え良かった

319 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 05:57:48.40 ID:LUzPNhX7M.net
ドリキャス体験した後だと
PS2のネトゲには失望しかなかったな。

320 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 05:59:54.89 ID:BGTR5M1eM.net
ベロニカ

アスカとクレタクとJSRで元取れたが

321 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 06:00:18.04 ID:Fc31i3fBM.net
PSOで買ったけどよく遊んだのはロードス島、アスカ、青の6号

322 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 06:10:34.00 ID:rl5S7iVX0.net
そらサクラ対戦3

323 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 06:12:28.40 ID:XIIRf9Vn0.net
セガラリー2はちょっともっさり動作なんだよな、セガラリー2に限らすWin-CEを使ってるソフトは大体もっさり動作

324 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 06:16:03.73 ID:Qv2eRntQd.net
実機で動くセガラリー2を初めて見た時はゲーム機もついにここまで来たか
って感動したもんよ

325 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 06:19:13.10 ID:4gTa0uvL0.net
>>300
正直面白くない
アリーナも何もなかった時代にそれでも一人で楽しみたいから買っただけ

カードセットもイマイチだし敵はイカサマしてくるし今敢えて始めるものではない

326 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 06:30:34.52 ID:JUVcq+ES0.net
ジェットセットラジオかな
ちな先週まんまぱくったゲーム出たけど最高

327 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 06:30:57.90 ID:JsfLXYcQ0.net
お台場のイベントでPSO見て欲しくなった記憶
チャットもネットもドリキャスで覚えたな
電話代3万も経験したわ

328 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 06:36:06.70 ID:Kmrmij6na.net
>>197
俺も4台くらい壊したわ 洗濯機みたいな音がし出したら逝く寸前

329 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 06:36:09.23 ID:DTZ6q+lnd.net
湯川専務って亡くなってるんだよな
時の流れの無常を感じる

330 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 06:37:27.80 ID:Kmrmij6na.net
友達とトレジャーストライク対戦しまくったわ

331 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 06:38:15.26 ID:UFvo+xJqM.net
時の流れに身を任せ
セガの色に染められ

332 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 06:53:45.74 ID:DF+TI3wb0.net
>>318
CRTに出力できたのはデカかったわ
PS2のD端子はイマイチだったが

333 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 07:13:43.31 ID:hb9bRuKP0.net
>>318
最初DCの画面見た時、MDやSSと違って発色が良過ぎてセガハードとは思えなかった
壊れやすさもw

334 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 07:22:01.37 ID:n4gZFgHpd.net
ドリームキャストはサターンとの互換性あればまた違ったんだろうな
サターンもいいゲーム多かったけどパワーメモリーが接触不良多いのとセーブデータがよく壊れたのがなあ

335 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 07:23:47.08 ID:UOtjMtG50.net
セガラリーで何個トリガー壊したことか

336 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 07:24:37.96 ID:sMyioNwF0.net
直ぐ壊れたな本体
バーチャ3やりたくて発売日に買ったが、ハード末期前に本体壊れた

337 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 07:24:39.91 ID:m2C8oviB0.net
>>79
あれFF10の戦闘を先取りしてたよな

338 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 07:28:08.07 ID:cO74m9PK0.net
>>329
分社化した時に社長になってた人たちですら定年になり始めてる

339 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 07:38:32.79 ID:PjqmNnIq0.net
ブルースティンガー

340 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 07:41:11.89 ID:QIDpo4Fsa.net
マヴカプ2の為に買ったわ

341 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 07:43:35.28 ID:QIDpo4Fsa.net
>>340
分かる
当時ドリームキャストでしか出てなかったもんね😁

342 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 07:44:46.08 ID:pIitlSded.net
SSからの流れで買ったけど最終的にはハンドレッドソードが一番気に入ってPC版も買ったな

343 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 07:53:35.82 ID:Diuhu0AU0.net
バーチャ3tb

344 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 07:56:13.08 ID:Zbaghbya0.net
セガユーザーだから流れで買ったな
満足度はかなり高いハードだった

345 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 08:00:10.48 ID:Ycc4zXLy0.net
ペンペントライアスロン

346 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 08:12:05.79 ID:31GCF+on0.net
DOA2とかは家で4人でアケステ繋いでタッグマッチと対戦やってた。

347 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 08:33:02.04 ID:hb9bRuKP0.net
>>345
アイスロンだよ
間違えて仕方ない紛らわしさだけど

348 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 08:49:14.50 ID:a3HVx1VLd.net
マブカプとHOD2が同時発売でその日は最高だったな

349 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 08:52:43.17 ID:A0tlZnBlr.net
>>1 バーチャ好きだったから3と一緒に買ったよ
アスカ見参はそれこそハード壊れるんじゃないかぐらい遊んだなあ
でもドラス?だったか魔法限定ダンジョンの99Fクリアはムリゲーすぎだと思う

350 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 09:22:02.93 ID:ysNoZ6+A00909.net
4人でスポーンよく対戦してたなあ

351 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 09:24:51.00 ID:BkvVEsBOM0909.net
9800円に投げ売りされ始めたから買った
サクラ大戦3とシェンムー

PSOはPC版で半年くらい毎日遊んでた

352 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 09:33:40.98 ID:m839txuP00909.net
ローンチ組はバーチャお預けでやるもんなかったしそもそも本体供給不足で品切れ
最大勢力はたった半年で1万値下げ&キャリバー組の湯川箱だろね
その後ベロニカもD2もシェンムーも予定されてたし
ワイもそこだけど西口ヨドで買った
朝行列出来てたよ

振り返ればあれがゲーム全盛期の終わり頃だったんだな

353 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 09:49:55.99 ID:lnbX4oxA00909.net
当時サターンで遊びまくってたからその流れあとバーチャ3とサクラ大戦3

354 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 09:56:02.24 ID:pGpzgeyep0909.net
マブカプ2の筐体にDCコントローラーさせたな

355 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 09:59:54.10 ID:xe4fVvq300909.net
格ゲーとサクラ3で満足度は高かったな
独占ゲーも隠れた名作が多くて全然外れハードではなかったよ
移植されないのが結構あるのが残念

356 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 10:01:36.67 ID:N26iJg3Ya0909.net
サクラ大戦4が遊べるのってドリキャスだけだっけ

357 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 10:01:59.00 ID:mwqluwzup0909.net
サカつく

結局そのソフトしか買ってないな

358 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 10:02:53.66 ID:riZPGbGVa0909.net
>>352
ロンチは物売ってるレベルじゃなかったよな
友人と予約してて、一番違いでワイが買えんかったけど、講義ノートと再試の手伝いでの引き換えで順番変わって貰ったわ

359 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 10:06:39.67 ID:wZk/1vrB00909.net
>>356
PCでも出てたはず
5はPS2のみ

360 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 10:22:55.23 ID:wZk/1vrB00909.net
ベロニカも中々楽しめたな

361 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 10:24:18.27 ID:5YbgdFEH00909.net
本体と一緒に買ったのはダイナマイト刑事2だった

362 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 10:31:59.74 ID:a3HVx1VLd0909.net
結構伸びてるね
やっぱDCって良いハードだったんだな

363 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 10:35:37.26 ID:qUkMGlJZ00909.net
正直良くはねえんだが撤退決まってからは安く手に入るハードだったからね
貧乏学生にはDC→GC→PS2となかなかPS2に手が伸びなかった

364 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 10:54:26.63 ID:N26iJg3Ya0909.net
めちゃくちゃ壊れやすいから今遊びたくても遊べない
サターンの方が完動品見つけやすいんじゃないか

365 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 11:04:05.40 ID:L9zoZBzE00909.net
サターンもバーチャこそ頑張ってはいたけど3Dが弱かったから
ドリキャスに触れた後だと出すのが早かったと思わなくなった

366 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 11:17:52.92 ID:EdhJSSy600909.net
今思うとそもそもサターンというハード自体がいらなかったんだよな
スーパー32Xであと1年半がんばって64と同時期にドリームキャストみたいなポリゴンマシンを出すべきだった

367 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 11:19:37.22 ID:GMenQrjJD0909.net
ハードもソフトも良かったけどモデムバラ撒いたり無銭の大規模イベント連発したり営業だか周りのやってることは異常だったな
売れなくて撤退したというより変なことばかりやってたせいで自滅した

368 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 11:19:50.87 ID:PjqmNnIq00909.net
ゴジラジェネレーション面白かったな

369 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 11:23:20.98 ID:Qv2eRntQd0909.net
AC部門は3Dゲーに全力
CS部門は最強の2Dハードを設計
アメリカからの横槍でサターンの後に32Xを発売

最初から意志の統一できてない頭3本のキングギドラ状態だったので
サターンはわりと良い方に転がってくれた

370 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 11:24:03.84 ID:GMenQrjJD0909.net
撤退宣言のあと店でソフト買う時に「ドリームキャストですけど大丈夫ですか?」と聞かれるようになったことが腹が立ったし悲しかった

371 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 11:27:59.77 ID:02Q3RGGa00909.net
シェンムーのリアルさにひたすらハマった
各住人のプロフィールで色々想像したりバイトを無駄に繰り返したり、
弁当ずっと見てたり港走り回ったりしてたな
友達と一緒に横須賀まで行ったこともある

そして今映像見たらあまりのチープさに略
思い出補正ってこえええ

372 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 11:30:09.90 ID:0fY8nmTM00909.net
セガダイレクトで社長の名前の入ったDC買った。その日に壊れて送り返した。

373 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 11:30:11.83 ID:gK+hTg3w00909.net
現状では1番耐久低いハードと言っていいのかな
ドライブ音もファン音もうるせぇ
PS2とどっちが脆いんやろな…

374 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 11:33:03.41 ID:ysNoZ6+A00909.net
本体のドライブもさることながら、コントローラーのLRトリガーの耐久性も酷かったな

375 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 11:35:16.39 ID:8Zivn9Zjr0909.net
GDROM取っぱらってUSBメモリだかSDで遊ぶ海賊ハード出てなかったか
demalで遊べばいいで済む話だけど

376 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 11:37:52.62 ID:QBTXrUPp00909.net
LRトリガーって、切れ込みのところにプラ版をボンドで引っ付けて補強すればいいだけではなかった?

377 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 11:46:50.26 ID:02Q3RGGa00909.net
>>373
歴代ハードの中で壊れやすさのツートップはドリキャスとXbox360だった
Xbox360の方が修理頻度は高かったな

378 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 11:47:36.28 ID:UOtjMtG500909.net
GDユニットは故障して一回修理出した
その後は現在まで元気に動いてる

379 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 11:48:05.78 ID:7taEfJjWd0909.net
スポーン、パワーストーン、ヘビーメタル、連ジ
各種格闘、シューティングの宝庫
カプコンが力入れてた
これ、アフィ?
止めて欲しいね

380 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 11:51:52.76 ID:gSNnFFJn0.net
>>370
いまだに聞いてくる店あるよ
この前ドリキャスのゲームレジに持って行ったら聞かれた
老舗だと昔から同じ対応なんだろうな

381 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 12:02:17.21 ID:QBTXrUPp00909.net
シェンムーは面白かった。あの身なりで500円の小遣い銭をもらってガチャガチャを回したり
ヤンキー女にすごまれたりしたいい思い出

382 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 12:40:26.71 ID:7LbkxHiJd0909.net
>>377
自分の360は幸い壊れたこと無かった
一番壊れたのはPS1、次にDC
SSやPS2は壊れていない

383 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 13:29:00.27 ID:3WzV4iDfa0909.net
サクラ大戦の豪華版持ってたな1から4まで入ってるやつ

384 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 13:38:58.05 ID:0sqyfbkn00909.net
>>371
暴走しすぎて
会社が倒産寸前になったなw

シェンムー

385 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 13:47:25.67 ID:X8UEToBda0909.net
そういえばVITATV用に安いPS3のコントローラー買った時「PS3用ですが良いですか?」と聞かれたな
ゲームショップにそういうマニュアルあるのかね、誤購入防止かなんかの為に

386 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 13:48:26.09 ID:3LkYXa4lr0909.net
ゲーセンミカドのNAOMI基板もGDROMドライブの共食いで絶滅しそうなんだっけか

387 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 13:53:01.39 ID:VeyB1U+800909.net
>>385
普通そんなもんだよ
PSVR専用ソフトなんかは必ずと言っていいほど確認入る
世の中にはBDがDVD再生機で動かないとか
3DSソフトがDSで使えないとか分からんのがごまんといる

388 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 14:05:42.49 ID:W1Iv9cM+a0909.net
>>350
ヘビーメタルも面白かったな

>>366
その通りだな
コストカットし辛いサターンのせいでセガの経営がガタガタになった
その他の稼ぎで補填できなくなるくらいCSが金を使っていたのはおかしな話

389 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 14:19:08.87 ID:S1kZCjul00909.net
なんとなくで買って
発売日に好きでもないバーチャ3やってました…
でもキャリバーとパワーストーンやれたから後悔はしてない

390 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 14:22:01.46 ID:Qv2eRntQd0909.net
ドリームキャストあるある

ロンチの1本であるペンペントライアイスロンは
名前をペンペントライアスロンに間違えられがち

391 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 15:09:40.22 ID:XuJT90rz00909.net
バーチャファイター3tbがドリームキャストを買うきっかけだった
格闘ゲームを中心にバイオシリーズ、シェンムーシリーズは遊んだね

ドリームキャストはVGA対応ソフトが多くてよかったなぁ・・・
とはいえ対応してないソフトも意外とあるから
好きなソフトが未対応だとがっかりしたのを今でも覚えてる

ジョジョの奇妙な冒険 未来への遺産とか未対応だったけど
後日発売したジョジョの奇妙な冒険 未来への遺産 for Matching Serviceでは
VGA対応してたのがめちゃくちゃうれしかった

392 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 15:40:19.69 ID:aPQ+gDGw00909.net
トリガーが壊れやすかっただけで本体はいまだに湯川本体が動くけどね
ギコギコうるさいけど1年できっちりピックアップが読み込まなくなるようなクソハードではなかったよ

393 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 16:15:57.08 ID:E/UJgQ9G00909.net
PSOが出るから買ったな
同時にネット回線までひいたわ

カルドセプトセカンドやぐるぐる温泉2、3も遊んで
あの頃はオフゲは殆ど遊ばずネットにこもりっきりだった

394 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 16:26:33.02 ID:CujE1PUJd0909.net
SEGAの次世代機だったし
同時VGAケーブルで持ってたPCのモニターに繋いだら発色綺麗だしPCより3D性能高いし良い買い物だった
…持ってたPC、powerVR挿してたわ

395 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 16:31:37.81 ID:Ycc4zXLy00909.net
この頃からかアナログレバーでレースゲーは操作しにくかった
デイトナもハンドル操作で十字キー使えなかったし

396 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 16:53:27.35 ID:K8p6Qr0La0909.net
カルチャーブレーン

397 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 17:00:30.49 ID:fhYBMOY100909.net
今にして思えばラグラグだったセガラリー2のネット対戦
それでも当時は爆笑しなが猿のように遊んだなぁ

398 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 17:02:45.77 ID:E/UJgQ9G00909.net
そういや部屋の片づけしてたら、カプコンゲーの対戦で必要だったKDDIの回線の契約書が出てきたわ

399 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 17:11:02.31 ID:917rx/ja00909.net
あの頃のセガの経営おかしい
赤字覚悟の出血サービスし過ぎ
倒産してもおかしくなかった
リスクを取るのと無謀は違う

セガ派だったけど、はっきり言ってセガは負けたのは自業自得だと思った

400 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 17:16:18.96 ID:x6rDYIFxr0909.net
isao.netはほぼ慈善事業だったからな

401 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 17:21:54.70 ID:917rx/ja00909.net
シェア1位取りさえすれば
あとは なんとかなると思ってたようにしか見えない
1位取っても持続可能なビジネスモデルじゃないと破綻する
1位取ればハッピーエンドじゃないのは
任天堂やソニーが証明してる
どん底の時期も繰り返してきた

402 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 17:28:15.58 ID:cIH2HNNA00909.net
VF3tb欲しさに迷わず発売日に買った
箱には湯川専務が写ってる

アスカ、クレタク、シーマンなんかは皆と同じようにハマった
安く売ってたエロ抜きエロゲーかと思った火焔聖母とか言うアドベンチャーも楽しめたし
カプコンの格ゲーもほとんどドリキャスメインで遊んだ

403 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 17:38:46.73 ID:RhknScM900909.net
>>392
ネトゲで酷使すると1年持たないよ
毎晩セガラリー2の対戦してると半年ぐらいで修理繰り返し複数台持つのが当たり前に
ドライブがダメになるとリセット掛かるようになる

404 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 17:43:25.03 ID:40G2W/eP00909.net
美少女アドベンチャーが多かった
Ever17ハマって前作のNever7もやった
AIRもやった
まさか川上とも子が亡くなるとは…

405 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 17:46:28.61 ID:2kyQIBl900909.net
川上とも子はたしかエタアルにも出てたな

406 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 17:51:43.27 ID:Ycc4zXLy00909.net
@払い

407 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 18:05:47.07 ID:ZCSjMw4s00909.net
カプコンはすげえ力入れてた
セガが撤退表明したときうちはまだ諦めてないのになんで撤退しとんねんって言ってたくらい

408 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 18:06:17.27 ID:Z4BxqReT00909.net
@払いは今DL販売でよくある無料体験版からの
レジコ買って入れたらそのまま続き遊べます、て流れやな
あの当時はソフトのDL購入無理があるから
円盤で配ってたけど
当時のセガは色々時代を先取りしすぎやねん

409 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 18:19:50.12 ID:3oyKmevN00909.net
サクラ大戦専用機

410 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 18:38:59.43 ID:iPRvS87z00909.net
>>407
セカンドかよって本数のソフト出してるからね

411 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 18:40:01.27 ID:ciOyls4I00909.net
ソウルキャリバーすげーおもれーってなった

412 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 18:52:02.76 ID:86akWFVTr0909.net
絶対有り得ないけど
NAOMI版鉄拳が見てみたくなる完成度だったねDCキャリパー

413 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 19:06:45.11 ID:YEnBKwOU00909.net
VGAのギルティギアゼクスの美しさに衝撃を受けた

414 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 19:31:05.32 ID:QBTXrUPp00909.net
カプコンのポリゴンではないの2dの格ゲーは、VGA出力だとキャラのドットがガビガビになるので
間にスキャンラインジェネレーターをいれてやる

415 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 19:38:46.32 ID:2mWyWYKI00909.net
魔剣Xやりたくて買ったのは俺だけ

416 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 19:39:17.88 ID:BkbuKYK8d0909.net
>>1
発売日に買った 夢があったな
今も投げ売りで追加購入したものが未開封のまま押入れの何処かに眠っているはず

417 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 19:49:18.50 ID:07GfQ9i600909.net
ソウルキャリバーを釣りコン振り回してやるのがバカゲー感覚で面白かった記憶が

418 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 21:05:04.68 ID:v1wlVPu500909.net
>>352
ソニックアドベンチャー良かったよまだ中さんがまともだった頃w
まがりまちがってメガテン3がDCで発売されてたらなあ

419 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 21:09:11.29 ID:iPRvS87z00909.net
メタルマックス ワイルドアイズに
期待しまくってたのは俺だけじゃないだろ?

420 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 22:05:46.37 ID:G9dViiV50.net
セガに関して言えばサターンの時はアーケードのベタ移植が目標でコンシューマ用のタイトルもアーケードライクでコンシューマ的なやり込み要の薄いものが多かったがドリームキャストのソフトではコンシューマ的な作り方を理解した上で制作されたタイトルが増えてきたところであっただけに撤退は本当に残念だった

421 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 22:23:35.77 ID:XgJwCEPo0.net
ドリキャスはセガCSがマトモになり始めていただけに惜しかった

やはりサターンがセガを傾けた原因だと思う

422 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 22:31:15.97 ID:Ycc4zXLy0.net
ソウルキャリバーは女性キャラがどれもエロかったな
画面にぶっかけた人もいるはず

423 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 22:57:59.38 ID:Y/VCkUcs0.net
サターンは日本以外が全然で
ドリキャスは日本だけいまいちだったんだよな
金融屋が世界規模でセガの評判を見ていれば、と今でも思う

424 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 23:00:00.10 ID:Z0YxhSwv0.net
坂本龍一が作曲した「ピー」を聴くため

425 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 23:17:40.00 ID:U4R9DRmA0.net
>>423
ソフトの質はサターンの数倍良かったしな

426 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 23:19:08.12 ID:k7J+rAnpr.net
ある意味セガの全盛期だったよなぁ
1社で全ジャンル網羅してたから

427 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 23:26:09.37 ID:eRFD5ID80.net
アケゲー関してはサターン時代の方が好みだった
2Dばかりで

428 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 23:32:33.74 ID:2mWyWYKI0.net
ドリキャスのソフト丸ごと箱とかに行かないの?

429 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 23:45:04.22 ID:v8jA1zqla.net
>>420
自社のAMタイトルは続々と3Dタイトルが増えていたので、ココでも時流を見誤ってたのがセガサターン

>>423
世界ではロクヨンに大差つけて負けてるから、ごみ捨てが無くとも経営ヤバくなってそう

430 :名無しさん必死だな:2023/09/09(土) 23:48:03.68 ID:aiCIG3TJM.net
>>419
等身大キャラのMMな、キャラ表上がってたけど
すげー面白そうだった

431 :名無しさん必死だな:2023/09/10(日) 00:06:42.71 ID:iuxr4fXWM.net
>>290
アダルトチルドレンって子供の頃に家庭内でトラウマ(心的外傷)を受けて大人になった人たちの事で
ゲーム内で使われた『子供みたいな大人』とは全く違うからクレーム付いたのはしょうがない

432 :名無しさん必死だな:2023/09/10(日) 00:18:17.77 ID:/jK7b4H30.net
>>428
ドリキャスの性能ならSwitchでも動くでしょ

433 :名無しさん必死だな:2023/09/10(日) 00:35:52.14 ID:QzUzCAqf0.net
>>432
?まあそうだろうけど箱で前にそんな話でてたから

434 :名無しさん必死だな:2023/09/10(日) 06:34:16.49 ID:d42Po7uG0.net
調べたら貧乏ソフトってまだ存在してるんだな

435 :名無しさん必死だな:2023/09/10(日) 07:07:16.47 ID:8F3hY7U+0.net
>>422
アイヴィーの尻揺れは衝撃だった

436 :名無しさん必死だな:2023/09/10(日) 07:49:18.43 ID:sWyRlWegp.net
ドリキャス持ってたじゃなくて持ってる人はどうすればいいの?(´・ω・`)
たまにシーマン起動して何で俺はこれを買った??ってなってるよ

437 :名無しさん必死だな:2023/09/10(日) 08:33:32.19 ID:azBdjWaG0.net
まだ動く本体はあるけど
ガッツリ遊んだらドライブ壊れるからやる気がしない
過去に数回経験してるし

438 :名無しさん必死だな:2023/09/10(日) 08:41:37.75 ID:Mox7p4m30.net
本体も最終的に9980円とかで売ってたよね
今はメーカーも値下げしなくなったな

439 :名無しさん必死だな:2023/09/10(日) 08:50:09.46 ID:qW6gIHKE0.net
今だとネット経由で通販や譲渡先が簡単に見つかるだろうから
在庫処分でそこまで身銭切る必要ないだろうし

440 :名無しさん必死だな:2023/09/10(日) 09:00:32.46 ID:LG06fBpj0.net
>>431
そんなの知らんがな、って話。
その意味での使い方だって当時日本で一般化シてたわけでもないし。
今でも一般化してるかは微妙だが。
Alcoholismを省略したら意味わからんだろ。

441 :名無しさん必死だな:2023/09/10(日) 09:07:30.98 ID:JXTCMK+30.net
ソウルキャリバーのタキってチクビポチってたよな確か

442 :名無しさん必死だな:2023/09/10(日) 09:30:06.03 ID:a94bcBM2r.net
ソニアドはマジで面白かった
今思うと没入感というのを初めて感じたゲームかもしれん
ソニアド2でステージ選択式になったのが残念だった

443 :名無しさん必死だな:2023/09/10(日) 10:06:45.80 ID:XQriDvEZ0.net
安かったから、なんとなく買った
まぁシェンムーとかクレタクとか興味あったし

444 :名無しさん必死だな:2023/09/10(日) 11:19:58.39 ID:VbwDKF/xM.net
2年前に中古で買った
ジョジョとロードス専用機

445 :名無しさん必死だな:2023/09/10(日) 12:16:43.55 ID:cJ++YRMy0.net
神ハードだった
特にサカつくは超遊んだ
ルーマニアやレンタヒーロー、ジェットセットラジオみたいな佳作も多かった

446 :名無しさん必死だな:2023/09/10(日) 12:31:34.89 ID:cJ++YRMy0.net
>>145
ビジュアルメモリで頭側が重くなる
開発段階に、それで長時間遊ぶと頭側が重くて疲れることが判明した
コードを下から出すとこで、重さのバランスが改善されて、疲れが軽減されることが判明して採用されたとのこと

447 :名無しさん必死だな:2023/09/10(日) 12:35:03.01 ID:8GjX+/7D0.net
>>446
まあでも、
いろいろXboxに真似されたな…

コントローラー

448 :名無しさん必死だな:2023/09/10(日) 12:51:38.02 ID:0NumU4Pd0.net
ビジュアルメモリすぐ電池切れてピーピーうっさかった
最初から4ブロックスイッチできるアレが出てたらな

449 :名無しさん必死だな:2023/09/10(日) 12:58:29.96 ID:7vBYbIXgd.net
>>448
中の配線を切るんだよ

450 :名無しさん必死だな:2023/09/10(日) 12:58:54.03 ID:cJ++YRMy0.net
ビジュアルメモリは結果論としていうと不要だったな
普通のメモリカードで良かったし、コントローラーの液晶も不要だし
それよりもプルプルパックを標準で内臓すべきだった

451 :名無しさん必死だな:2023/09/10(日) 13:02:07.27 ID:GBzGfkqda.net
>>450
だから液晶画面が付いてない4倍メモリが後から出た
あれがセガの戦略のブレブレ
当時はまだポケステとかたまごっちデジモンの時代
キーホルダーのミニテトリスのブームってこの時代だっけ

452 :名無しさん必死だな:2023/09/10(日) 13:08:27.91 ID:cJ++YRMy0.net
>>451
ポケステのトロが大ヒットしたけど、ビジュアルメモリではヒットもクソも何もなかったね
ビジュアルメモリもコンパスが表示されるとか、技名が表示されるとか、あっても無くてもどうでもいいものばかり
唯一トランプの手札が有効活用だったけど、そもそもトランプなんてどうでもいいし

453 :名無しさん必死だな:2023/09/10(日) 13:08:32.51 ID:0NumU4Pd0.net
下画面をビジュアルメモリの液晶画面に見立てると初代3DSってドリキャスとほぼ同じボタンレバー配置だったね

454 :名無しさん必死だな:2023/09/10(日) 13:36:40.61 ID:BKFu4vVnM.net
正直に言う
やりたいゲームが限定的すぎた

どんなハードもFF7やモンハンのようなメガヒットタイトルを抱えていないと非力すぎる

455 :名無しさん必死だな:2023/09/10(日) 14:13:28.60 ID:AWBhk+zma.net
>>449
そのピーピー言うのをやめなさい!
って感じにスピーカーにつながる線を切断するのはドキャユーザーの儀式みたいなもんだ

>>454
アーケードタイトルをそのまま遊べたのは良かったよ
サターンでさえまだまだ劣化移植だったから

456 :名無しさん必死だな:2023/09/10(日) 14:16:12.43 ID:ox6/vEgk0.net
>>438
いまはどんな失敗ハードでも売り切り出来るように生産調整してるからな
北米メガドラは勝ちハードのはずだったのに何も考えずに作りすぎて
最後に売れ残った在庫の山のせいで赤字になったし

ドリキャスの9800円とゲームキューブのオープンプライス(実質1万)は
抱えた在庫投げ売るためのメーカー公式の赤字での価格改定

他にも定価高いままだけど定価の2〜3割で新品本体が投げ売られているのは昔はよく見た
サターン 5000円 DUO-RX 5000円 64ピカチュウver 6000円 スワンクリスタル 2000円

457 :名無しさん必死だな:2023/09/10(日) 16:29:44.03 ID:WqzDjxnlM.net
やきゅつくとサカつく

458 :名無しさん必死だな:2023/09/10(日) 16:34:02.33 ID:BKFu4vVnM.net
ドリームキャストと共にアーケードも廃れていった

459 :名無しさん必死だな:2023/09/10(日) 16:46:10.98 ID:E8mZWFFX0.net
サポート終了するから修理用部品の在庫使って組み立てた本体を安く販売してたんだよな

460 :名無しさん必死だな:2023/09/10(日) 16:57:53.59 ID:0XsGjDE/a.net
ドリキャスの余剰部品はサミーさんにお買い上げしてもらった恩義
部品はアトミスウェイブや、パチのパーツに

461 :名無しさん必死だな:2023/09/10(日) 17:14:39.24 ID:IAq8Bp6k0.net
>>450
サクラ大戦はビジュアルメモリをそれなりに活用してた印象
画面に仲間からの通信が電光掲示板のように流れたり、戦闘中は敵の位置を知らせるレーダーになったりする

462 :名無しさん必死だな:2023/09/10(日) 17:18:30.47 ID:cJ++YRMy0.net
>>461
そういうのは全部テレビ画面でもできる
シェンムーのコンパスも、普通に画面に表示した方が人間の眼の負担的にも良い

463 :名無しさん必死だな:2023/09/10(日) 17:21:48.98 ID:GBzGfkqda.net
ビジュアルメモリでやりたかったのはWiiUの2画面プレイだったけど時代が早すぎたせいでショボすぎた

464 :名無しさん必死だな:2023/09/10(日) 17:43:27.97 ID:E8mZWFFX0.net
うちで使ってたVMのメイン画面は全部エターナルアルカディアになってたな

465 :名無しさん必死だな:2023/09/10(日) 17:48:53.06 ID:cJ++YRMy0.net
ドリマガの付録かなんかで、ビジュアルメモリのミニゲーム詰め合わせみたいなのがあって、F355チャレンジのミニゲームをダウンロードした
そしたら陸上のトラックみたいなところを糸人間の「Fさん」が走る絵に、「Fさん、GO!GO!」って表示されるだけという内容だった
俺は全く面白いと思わず、ダウンロードの作業が無駄になったとしか感じなかった
しかし俺の弟にはやたらツボだったらしく、暫く笑い転げてた
それを見て少しはダウンロード作業が報われた

466 :名無しさん必死だな:2023/09/10(日) 18:17:40.44 ID:TOR7Gshcd.net
VMを使ってアーケードとの連動をもっとやりたかったんだろうけどな
持ち運んでほしいにしては電池持ちが悪すぎる
俺はカプエス1くらいでしか使わなかった

467 :名無しさん必死だな:2023/09/10(日) 18:53:17.31 ID:d42Po7uG0.net
VMはPS1と同じで容量少ないのが不満だったけどデザインは最高なんだよな

468 :名無しさん必死だな:2023/09/10(日) 18:56:33.01 ID:MvV6z2t50.net
VMは蓋がどっか行きそうで怖かったわ

469 :名無しさん必死だな:2023/09/10(日) 18:59:50.56 ID:IAq8Bp6k0.net
VMにロゴやキャラの顔が少ないドットで表示されるのがいい
ドット好きにはたまらない

470 :名無しさん必死だな:2023/09/10(日) 19:03:02.25 ID:w1QSLwvl0.net
バイトして買ったなサクラ大戦3やってた

471 :名無しさん必死だな:2023/09/10(日) 19:26:46.84 ID:m1QruNW+0.net
>>407
調べたらドリキャスのソフト国内で一番売れたのって
バイオのコードベロニカなんだな

472 :名無しさん必死だな:2023/09/10(日) 19:28:45.52 ID:wXJHeclI0.net
サクラ大戦が唯一全作遊べるハードだな

473 :名無しさん必死だな:2023/09/10(日) 19:43:18.59 ID:z3Ruj8MCd.net
mvc2で対戦数が5000超えて
毎月5万くらい取られたのも良い思い出

474 :名無しさん必死だな:2023/09/10(日) 19:43:54.43 ID:RBauo6A60.net
>>460
4号機パチスロ北斗の拳にドリキャスのチップ使われてたんだよな

初代北斗が62万台売れて続編のSEが34万台と売れたらしい
パチスロ史上もっとも売れた機種

475 :名無しさん必死だな:2023/09/10(日) 20:26:54.99 ID:/jK7b4H30.net
>>472
真サクラ大戦…

476 :名無しさん必死だな:2023/09/10(日) 20:28:36.48 ID:/jK7b4H30.net
>>472
あとサクラ大戦5もPSでしょ

477 :名無しさん必死だな:2023/09/10(日) 20:29:17.51 ID:+JDYWLJgH.net
>>450
一番意味があったのはぐるぐる温泉の麻雀ではなかろうか。

478 :名無しさん必死だな:2023/09/10(日) 20:33:28.48 ID:SWDzIzOHa.net
>>462
ふいんきづくりだろ
鉄騎コンとかKinect全否定か?

>>474
ドリキャス関連のハードで一番金を生んだんじゃないか?w

>>476
V?知らない子ですね…

479 :名無しさん必死だな:2023/09/10(日) 20:34:07.00 ID:jbnboENZM.net
サイキックフォース2012
先輩はPSOで何回か修理出してた

480 :名無しさん必死だな:2023/09/10(日) 20:39:43.02 ID:JXTCMK+30.net
サクラ大戦Vは当時こそ否定されてたが今やってみるとサクラ大戦してるぞw
真みたいなチンカスとは比べ物にならん

481 :名無しさん必死だな:2023/09/10(日) 20:45:04.03 ID:0NumU4Pd0.net
初期のXbox(360)とかそうだけどオンラインメインの遊び方になって
長時間駆動するのをハード側が想定してない(HDDなどがないので
ディスク)

482 :名無しさん必死だな:2023/09/10(日) 20:45:55.42 ID:0NumU4Pd0.net
初期のXbox(360)とかそうだけどオンラインメインの遊び方になって
長時間駆動するのをハード側が想定してない(HDDなどがないので
ディスク常時ぶんまわし+ファンで廃熱しっぱなし)からよく壊れたのよね

483 :名無しさん必死だな:2023/09/10(日) 20:47:38.47 ID:DS59YbHf0.net
サクラ大戦4は序盤からクライマックスやんって思っていたらそのまま終わってビビったわ

484 :名無しさん必死だな:2023/09/10(日) 20:48:41.63 ID:TOR7Gshcd.net
サクラ4は当時のインタビューで突貫工事で作ったから短いって言ってたからなあ
ドリキャスで完結させるために無理したって

485 :名無しさん必死だな:2023/09/10(日) 22:19:20.30 ID:azBdjWaG0.net
当時はGDドライブがいかれやすいって言っても
PSO長時間プレイしても壊れてないよ勢が
否定してきてうざかったわ

486 :名無しさん必死だな:2023/09/10(日) 22:41:09.54 ID:m1QruNW+0.net
なぜサクラ大戦はFEのように復活できなかったのか

487 :名無しさん必死だな:2023/09/10(日) 22:49:40.88 ID:JXTCMK+30.net
そりゃどんなに腐っても藤島ありきの作品だったからな
作曲は田中公平を続投したのは正解だったが
キャラデザは藤島にすべきだった
そして戦ヴァルというノウハウがあったのに何故かアクションゲーにするという愚行
失敗してもおかしくない

488 :名無しさん必死だな:2023/09/10(日) 23:36:10.62 ID:/UvOal5Ia.net
そもそもサクラ大戦の戦闘はスーパーロボット大戦のパロディなんだよ
そこを否定してくるな
スパロボ30でサクラ大戦ちょっと復活して嬉しかった

489 :名無しさん必死だな:2023/09/10(日) 23:55:26.56 ID:MQSlUuEz0.net
そういえば最近ワイヤレスコンの予約してたな
海外でだけど

490 :名無しさん必死だな:2023/09/10(日) 23:57:32.42 ID:V2OZCC6ha.net
640x480で出力できるパワーに期待して買った。

491 :名無しさん必死だな:2023/09/11(月) 00:00:55.88 ID:p4lDxJyWa.net
>>486
チー牛向けだからさ

492 :名無しさん必死だな:2023/09/11(月) 00:03:21.81 ID:nuLdMEcP0.net
当時ネットが出来るのと新しいSEGAハードでワクワクして購入した思い出
バーチャロンとかVF3とかプレイしててタイピングオブザデッドもプレイして楽しかった
ミスタードリラーにハマったのもこの頃

493 :名無しさん必死だな:2023/09/11(月) 00:06:13.15 ID:HN1u7GjBd.net
サカつく、やきゅつくを何百時間と遊んでも壊れなかったから
壊れやすいって言われてもふーんとしか

494 :名無しさん必死だな:2023/09/11(月) 00:20:06.69 ID:nuLdMEcP0.net
実際壊れなかったから壊れやすいってもPS1程じゃ無かったんじゃないか
後キティちゃんバージョン可愛いかった

495 :名無しさん必死だな:2023/09/11(月) 00:22:39.07 ID:ToEwj9Co0.net
俺はソウルキャリバーやサクラ3やバイオやエアフォースデルタとかAD大戦略とかやってたけど
壊れなかったぞ
トータル稼動時間は300時間ぐらいだろうけど
多分潰れたのかPSOやってた人じゃね
GCのPSOやってたけど即効でピックアップ悪くなったしギコギコ鳴るようになった

496 :名無しさん必死だな:2023/09/11(月) 00:23:03.35 ID:VShi5Tw/0.net
最近本体買ったけどマジで神ハードだよな
今遊んでも面白いゲームが沢山ある
ルーマニアとな唯一無比過ぎる

497 :名無しさん必死だな:2023/09/11(月) 00:28:26.20 ID:ToEwj9Co0.net
まぁゲームの本数こそあれだったけど発色だけは凄まじく綺麗だった
少なくともPS2よりかは全然綺麗

498 :名無しさん必死だな:2023/09/11(月) 00:34:03.16 ID:PoazdShC0.net
そこまで差あるかな

499 :名無しさん必死だな:2023/09/11(月) 00:40:08.60 ID:i82yekmC0.net
高校生だからそんな発想すらなかった

500 :名無しさん必死だな:2023/09/11(月) 00:59:46.29 ID:EsjEe70Z0.net
>>498
今の加工カメラみたいな感じやな
青はより青く、緑はより緑にって感じ

501 :名無しさん必死だな:2023/09/11(月) 01:00:51.40 ID:ToEwj9Co0.net
PS2は暗いんよね
クスんでるというかね
DCは同じブラウン管TV使っても鮮やかだったし

502 :名無しさん必死だな:2023/09/11(月) 01:16:09.37 ID:5HvvkD1VM.net
VGAモニタで表示させたときのキレに感動したわ

503 :名無しさん必死だな:2023/09/11(月) 01:47:52.77 ID:Rpt05Znx0.net
VGAモニタないとアドバンスド大戦略の数字読めなかった

504 :名無しさん必死だな:2023/09/11(月) 03:04:10.67 ID:Qo8mEHyL0.net
>>447
真似っつーか、引き継いだんだよ

505 :名無しさん必死だな:2023/09/11(月) 03:21:47.51 ID:RzBH66Kt0.net
PS2は性能の割りにはビデオメモリが少なかったからね
DCはビデオメモリ容量がPS2の2倍あったしテクスチャの圧縮が可能だったから、その辺は惜しまなかったようだ
SSで拡張メモリ出したから、少なくともそれを余裕で越えないとという意識があったんだろうか

506 :名無しさん必死だな:2023/09/11(月) 04:57:08.38 ID:ZCj13oLh0.net
DCのアドバンスド大戦略はマニアックに振ったら面白くなるかと言うとならないって結果が分かったゲームだったな
レースゲーにも通じるんだけど、リアル志向にすればするほどストレス増大して面白さ消えてく
ある程度アバウトでゲームって割り切った方が面白くなる
サターンのワールドアドバンスド大戦略が一番面白かった

507 :名無しさん必死だな:2023/09/11(月) 05:02:24.99 ID:Rpt05Znx0.net
歩兵が意外と強くて、火炎放射戦車が対歩兵に強いって気づくまで苦労した思い出

508 :名無しさん必死だな:2023/09/11(月) 05:17:06.80 ID:ximmAWof0.net
https://i.imgur.com/NkgqDh2.jpg

509 :名無しさん必死だな:2023/09/11(月) 08:11:23.46 ID:VShi5Tw/0.net
HDMI変換端子買ったらクッソキレイになって感動したな

510 :名無しさん必死だな:2023/09/11(月) 08:57:50.11 ID:NQ83jWyC0.net
ギャルゲーやるのに買った

511 :名無しさん必死だな:2023/09/11(月) 10:13:17.46 ID:iD2KL6I9d.net
今思えば
キャリバー→首都高2→こみパ→首都高2真エンド→PSO の流れは
そりゃあ本体やられる使い方だったな

512 :名無しさん必死だな:2023/09/11(月) 10:21:52.07 ID:Rpt05Znx0.net
シェンムーのディスク読み込み頻度の高さは子供心に不安になった

513 :名無しさん必死だな:2023/09/11(月) 10:22:14.25 ID:4N0z2+7k0.net
首都高バトル2はGDドライブへの負荷がやばかったな
読み込み遅れで道路が透明になることもあったし

514 :名無しさん必死だな:2023/09/11(月) 10:27:38.01 ID:yM5SGUby0.net
canon、airやってたな懐かしい

515 :名無しさん必死だな:2023/09/11(月) 10:52:35.54 ID:lt6WCMLy0.net
いろいろなゲームのセーブデータが入っていたCD-ROMが付録についてた雑誌買っとけばよかった

516 :名無しさん必死だな:2023/09/11(月) 14:23:03.75 ID:95i6cuk30.net
ブルースティンガー

517 :名無しさん必死だな:2023/09/11(月) 14:24:42.08 ID:H5WLoFrg0.net
>>515
当時これは絶対確保しておくべきだって買ったんだけど
最近発掘して中見てみたら
個人的に使いたいタイトルが一つもないのに気づいてヤフオク放出したわw

518 :名無しさん必死だな:2023/09/11(月) 14:29:08.04 ID:cJN8Eac60.net
カプエス2買ったらすべてのカプコンタイトルの隠し要素解放できるディスクついてたな

519 :名無しさん必死だな:2023/09/11(月) 14:35:39.14 ID:gi7n3hTIa.net
エルドラドゲート全巻揃えてかつクリアまでした猛者居るんだろうか

520 :名無しさん必死だな:2023/09/11(月) 14:36:56.99 ID:yAJlxND30.net
1台でローカル4人打ち麻雀出来る神ハードだったわ。

521 :名無しさん必死だな:2023/09/11(月) 16:11:36.34 ID:kBQ4hy+ia.net
PSOだな
そしてGCでもPSO
ep3で終わった
今も完動品あるけど置物になって?

522 :名無しさん必死だな:2023/09/11(月) 17:05:37.09 ID:BKEr1M1qM.net
>>519
全巻買ったな。
何故か8枚あるが…

523 :名無しさん必死だな:2023/09/11(月) 18:11:39.97 ID:IWQ3xZbG0.net
エターナルアルカディアは、どこかでHD版とか出して欲しいんだが

524 :名無しさん必死だな:2023/09/11(月) 18:46:34.64 ID:7D9Dctpe0.net
>>519
最終巻の予約特典だった全巻収納ケースまで持ってるぞ
1巻しか未だに開封してないが…

525 :名無しさん必死だな:2023/09/11(月) 18:57:47.71 ID:yf8YZzsc0.net
カプコンの格ゲーはやたらロード早くてビビったわ

526 :名無しさん必死だな:2023/09/11(月) 19:48:02.44 ID:3HNBn72W0.net
ドリキャスのPSOにハマって生活様式が激変した知人がいたな
「睡眠含めプライベートな時間ごっそり持ってかれたけど後悔は無い」とのこと

527 :名無しさん必死だな:2023/09/11(月) 19:49:28.60 ID:xjp6jUXq0.net
>>516
合言葉は?

528 :名無しさん必死だな:2023/09/11(月) 19:52:39.27 ID:FPRjrrMV0.net
エルドラドゲート確認したら7巻が無かったw

529 :名無しさん必死だな:2023/09/11(月) 20:00:07.03 ID:6OeuyBMT0.net
サクラ大戦3とUFC

530 :名無しさん必死だな:2023/09/11(月) 20:31:23.69 ID:Sv8/Q42M0.net
>>525
カプコンの技術力は
セガとは段違いだからなぁ……

531 :名無しさん必死だな:2023/09/11(月) 22:51:51.96 ID:JEzsWioo0.net
カプコンのオンラインが優秀なのもDC時代やらの経験が生きてるんだろうね

532 :名無しさん必死だな:2023/09/11(月) 23:02:47.82 ID:lPjDqKx60.net
サクラ大戦続編が出るの分かってたし
待ってりゃ面白いソフト出るだろと思ってたから
入交社長サインプレート付きを予約して買った

実際退屈しなかったし思い通り

533 :名無しさん必死だな:2023/09/11(月) 23:56:22.70 ID:TzLnAc240.net
入交モデルって今思うと思い上がりも甚だしかったな

534 :名無しさん必死だな:2023/09/12(火) 02:04:22.07 ID:cLQ3KA0Od.net
格闘ゲーは凄かったな
ソウルキャリバー、カプエス、マブカプ、ジャス学
スタグラ、ジョジョ未、ゼロ3、ヴァンパイア
何でもあった

535 :名無しさん必死だな:2023/09/12(火) 02:48:32.72 ID:4o5wqeZn0.net
VF3「・・・」

536 :名無しさん必死だな:2023/09/12(火) 03:51:10.75 ID:IHCU34dU0.net
エターナルアルカディアは敵とのエンカウント率が高くてストレスマッハだった GCにもでたけどほとんどかわってなかったっていう

537 :名無しさん必死だな:2023/09/12(火) 04:50:10.84 ID:a3j/2UtC0.net
>>536
セガ系RPGって全般的にエンカウント率高かったかも
エターナルアルカディアは特に酷かったな

538 :名無しさん必死だな:2023/09/12(火) 04:53:56.68 ID:7gduhnua0.net
カプコンと彩京がコラボしたガンバードだのホットギミックもあったな

539 :名無しさん必死だな:2023/09/12(火) 04:57:10.76 ID:ZzX8NfQI0.net
サクラとファンタシースターだな
一番やったのはアスカだが
なんだかんだ遊びはしたな

540 :名無しさん必死だな:2023/09/12(火) 07:23:48.53 ID:SKphSnLC0.net
ハンドレットソードはかなりハマった

541 :名無しさん必死だな:2023/09/12(火) 07:30:13.85 ID:baDV0+no0.net
末期のNAOMIシューティング群はほとんどプレミアになってる

542 :名無しさん必死だな:2023/09/12(火) 07:33:41.98 ID:Gi/6mH1Kx.net
斑鳩
オラタン

543 :名無しさん必死だな:2023/09/12(火) 07:40:30.94 ID:MggiAJPaM.net
エターナルアルカディアは、仲間を全員集めたなぁ。
全員登場必殺技を出してニヤニヤしていた思い出。

544 :名無しさん必死だな:2023/09/12(火) 08:15:48.35 ID:xsrCrQQ+0.net
ドリームキャストに冷却ファンをつけたのはマイクロソフトが余計な事を言った説

545 :名無しさん必死だな:2023/09/12(火) 08:30:07.86 ID:NKgTcG730.net
エターナルは@払いの無料の所まで遊んだw
なんか合わなくて課金しなかった

546 :名無しさん必死だな:2023/09/12(火) 09:22:34.13 ID:d2gT8z170.net
フィールドの行動範囲が広がってからが圧倒的に面白くなるからbarai版だとつまんないうちに終わっちゃうんだよな
川上とも子のラムダバーストを開幕と同時に使えるようになると戦闘のダルさも幾分改善できるし

547 :名無しさん必死だな:2023/09/12(火) 09:30:08.62 ID:nNbihUdp0.net
アイドル雀士をつくっちゃおう(スーチーパイ)
でもあんまり面白くなかったような

548 :名無しさん必死だな:2023/09/12(火) 12:28:50.57 ID:ckok18Axd.net
エタアルは雑魚敵に睡眠攻撃してくる奴がいて
そいつに眠らされるとほぼ確殺されるので
SEGAにバランスおかしいだろってクレームを送った記憶があるわ

549 :名無しさん必死だな:2023/09/12(火) 13:00:27.59 ID:iFzOzols0.net
>>1
DC2台買ったけどシェンムーなんか買わなかったぞ

550 :名無しさん必死だな:2023/09/12(火) 13:00:41.61 ID:uuYYS4Mhd.net
ドリームキャストのRPG

戦国TURB
神機世界エヴォリューション
クライマックスランダーズ
Dの食卓2
ソーサリアン
レンタヒーローNo.1
グランディアII
ルーンジェイド
デスピリア
エターナルアルカディア
エルドラドゲート
ナップルテール
L.O.L.
トリコロールクライシス
PSO
セガガガ
風来のシレン外伝 アスカ

んークセが強い

551 :名無しさん必死だな:2023/09/12(火) 13:12:18.00 ID:tdPinas90.net
斑鳩はゲームキューブ版を買ってドリキャス版はスルーしたけど、
よく考えたらくっきりVGA出力できるドリキャス版のほうがよかったな

552 :名無しさん必死だな:2023/09/12(火) 13:31:29.34 ID:P6xCMci1M.net
GCは非公認のVGA変換アダプタ出てたね
これ使うと、DCと遜色ない画質だったわ

553 :名無しさん必死だな:2023/09/12(火) 13:41:51.34 ID:2EO84GMed.net
D食2はゲーム内容を全く覚えてないけど雪山でのハンティングが妙に楽しかったのだけ覚えてる
D食1はパズルとQTEメインの謎解きアドヴェンチャーだったけど2はRPGだったんだっけ?
最序盤になんかゾンビっぽい敵と戦わされたような気もする

554 :名無しさん必死だな:2023/09/12(火) 14:00:55.46 ID:tcFfI7VW0.net
D食はパナソニックのM2(幻に終わった3DO後継機)のデモ見た時は感動した
DCでまさか遊ぶことになるとは

555 :名無しさん必死だな:2023/09/12(火) 14:02:17.11 ID:uzYVWc0Q0.net
キャリバーで買ったなあ
DCは良いゲームが多くて好きだったよ

556 :名無しさん必死だな:2023/09/12(火) 14:25:24.93 ID:baDV0+no0.net
神機世界エヴォリューションは1と2のカップリングがゲームキューブで出てるけど
声優がほとんど変わってるんでそこに価値を感じるかどうかだな

557 :名無しさん必死だな:2023/09/12(火) 14:42:43.06 ID:+7dPneYf0.net
>>556
持ってたなんかエヴォルシアってタイトルに変わってたけれど
おそらく2までは進めたけれど途中でやめたな
これに限らずこういう話題見るとまたやりたくなってくる

558 :名無しさん必死だな:2023/09/12(火) 15:10:33.90 ID:xsrCrQQ+0.net
すごい数のゲーム出てるなあ

559 :名無しさん必死だな:2023/09/12(火) 17:24:32.83 ID:54ur6B2r0.net
>>545
同じく@払いを試しただけで、買わなかった。
ダウンロード試用版がない当時はすごく良い仕組みだな、と思った。

560 :名無しさん必死だな:2023/09/12(火) 17:28:58.33 ID:Q66em75W0.net
>>536
豪華版を発売日に買ったけど、
3時間で止めて即売りに行ったわ

561 :名無しさん必死だな:2023/09/12(火) 21:59:21.07 ID:xsrCrQQ+0.net
これセガボロクソ儲かったの隠してるだろ
売れたらさっさとハードしまったほうがいいもんな
このまま隠しとおせ

562 :名無しさん必死だな:2023/09/12(火) 22:23:43.03 ID:x4T7FmDs0.net
>>536
エターナルアルカディアはファミ通かドリマガかに付いてた@barai版しかやってない。

563 :名無しさん必死だな:2023/09/12(火) 22:51:36.65 ID:uuYYS4Mhd.net
エターナルアルカディアは終盤でエンカウント回避できるようになったような

564 :名無しさん必死だな:2023/09/12(火) 23:46:57.19 ID:7gduhnua0.net
エンカよりロード遅いのが問題だったけどGC版はさすがに早くなってた

565 :名無しさん必死だな:2023/09/13(水) 00:19:44.68 ID:VhGfAzkj0.net
緑のギガス辺りまでは我慢してプレイしたけど
面白くなかったわ
テンポ悪いし

566 :名無しさん必死だな:2023/09/13(水) 00:31:15.43 ID:q8+dL9hc0.net
12月にSwitchでトリガーハートエグゼリカ出るな

567 :名無しさん必死だな:2023/09/13(水) 00:56:35.74 ID:3FhYQRYSd.net
ブリームとかいうディクス入れたら鉄拳3が高画質で遊べた
アレはなんだったのか

568 :名無しさん必死だな:2023/09/13(水) 01:10:48.11 ID:A8TQ+C6y0.net
>>562
俺もだ
当時ファミ痛帝国の暴挙とかなんとか言われて軽く炎上してたな
まあ@baraiは1000円なのにファミ痛は350円で雑誌とソフトついてるんだから皆そっち買うよなって

569 :名無しさん必死だな:2023/09/13(水) 01:36:49.92 ID:EFRmKCbvM.net
カプエス2は面白かった

570 :名無しさん必死だな:2023/09/13(水) 02:32:54.47 ID:821T2JmQ0.net
>>568
最初にアットバライ版パッケージが1000円で発売される事になって小売が仕入れたんだけど
発売の直前になってファミ通に全く同じ内容のディスクがついてくるってんで小売関係者激怒だったな
DVDトールケースに入ってるとはいえパッケージに価値を見出すコレクター以外はまず買わないし
コアなファンがついてるシリーズ物でもないからな

571 :名無しさん必死だな:2023/09/13(水) 05:30:50.63 ID:UUccEIop0.net
最後に非公式な遊びまで出来ていたれりつくせりじゃないか

572 :名無しさん必死だな:2023/09/13(水) 06:32:08.26 ID:vS8OatnQH.net
>>567
PSエミュレータ

573 :名無しさん必死だな:2023/09/13(水) 06:47:13.18 ID:HbbYUPRl0.net
ブリキャスは当時ソニーがキレて販売中止にさせられてた記憶

574 :名無しさん必死だな:2023/09/13(水) 06:50:09.23 ID:pp/iWllBa.net
俺は鹿を回してカオス館で買ったUS版タイトルを遊んでたな

575 :名無しさん必死だな:2023/09/13(水) 08:03:53.35 ID:P4pEcf4x0.net
本体と同時に買ったソフトは覚えてないが、1番長い時間やったのはサカつく
1番印象に残ってるのはコロ落ちかな
初めてグフと鍔迫り合いした時の迫力が凄かった
PS1初期のガンダムのコクピット視点ゲーからの進化を感じたわ

576 :名無しさん必死だな:2023/09/13(水) 09:54:46.14 ID:IzeRpQmh0.net
>>561
儲かったの隠して身売りしたのか?

>>567
GT2版ブリームキャストもあったな
MILCD対応本体でないと使えなかったような

577 :名無しさん必死だな:2023/09/13(水) 14:40:30.05 ID:gCPljLgj0.net
本体同時:ソニアド
プレイ時間最長:アドバンスド大戦略2作
印象に残ってる:シェンムー
接待プレイ時間最長:ジョジョ

PSOはDCで少し遊んだだけでメインで遊んだのはXbox版だった

578 :名無しさん必死だな:2023/09/13(水) 16:38:31.60 ID:J6nXENhdd.net
カオス館の土屋店長懐かしいな
今も元気にしてるかな
あの頃は良かったわ
海外製の周辺機器も買ってたな

579 :名無しさん必死だな:2023/09/13(水) 16:47:22.71 ID:L+F3mG8HM.net
レンタヒーローはバカゲーぽくて面白かった
戦闘で負けてもストーリー進んでいくし

580 :名無しさん必死だな:2023/09/13(水) 17:17:31.35 ID:qpairIiO0.net
ソニックのグラフィックに次世代を感じたが、個人的に3D酔いがキツかった
終始ジェットコースターに乗ってるようなゲームで酔う

581 :名無しさん必死だな:2023/09/13(水) 18:57:27.98 ID:NCMgZXC10.net
コロニーの落ちた地で…ってDCでしか出てないんだな
ギレンの野望にマスターPレイヤーとかは出演してたけど

582 :名無しさん必死だな:2023/09/13(水) 19:15:02.94 ID:26Jlkz2i0.net
修理したいけど部品がない

583 :名無しさん必死だな:2023/09/13(水) 19:42:52.34 ID:zESbgErv0.net
DCの初代ガンダムのポリゴンモデルって同時期のPS2のガンダムよりスラっとして格好いいんだけど、いかんせんコロ落ちのシミュレータで敵として出たのと某SLGでオンラインモード専用DLCとしてくらいしか使われなくて残念だったわ

584 :名無しさん必死だな:2023/09/13(水) 22:25:00.90 ID:6cq8WhqN0.net
>>583
連邦VSジオンは?
まあメーカー違うけど

585 :名無しさん必死だな:2023/09/13(水) 22:44:34.62 ID:zESbgErv0.net
>>584
あれは別メーカーのアケ作の移植だからカプコン独自の放送当時風のモデルを使ってる、DCもPS2も同じ

586 :名無しさん必死だな:2023/09/13(水) 22:47:29.51 ID:408G3HOpd.net
連ジってカプコンが勝手に作って
完成してからバンタイに許可取りに行ったんじゃなかったっけ

587 :名無しさん必死だな:2023/09/14(木) 02:13:16.40 ID:SvvBshpDd.net
岡本がそんな事言ってたな
カプコンがガンダムのvsから手を引いた時に自分も手を引いた
今はアレだが昔のカプコンは本当に良かった

588 :名無しさん必死だな:2023/09/14(木) 05:38:53.77 ID:ewq9miHv0.net
メモリーカードにCPUを積み手元でセーブできる実験的な機構

589 :名無しさん必死だな:2023/09/14(木) 07:56:45.14 ID:ewq9miHv0.net
DirectXすげえな
さすがだぜマイクロソフト

590 :名無しさん必死だな:2023/09/14(木) 14:33:55.77 ID:8Ce9OeH70.net
ウインキーソフトが存命であればライブレード移植してくれって言うのに…

591 :名無しさん必死だな:2023/09/14(木) 16:15:50.74 ID:xfHS8aJL0.net
大川の夢だったからなブロードバンド

592 :名無しさん必死だな:2023/09/14(木) 16:52:59.19 ID:eyPSxcsKa.net
Isao.net

593 :名無しさん必死だな:2023/09/14(木) 17:50:44.43 ID:vyi0cxSX0.net
セガ派

594 :名無しさん必死だな:2023/09/14(木) 18:24:38.85 ID:VvA7BCAQ0.net
MIL-CD対応のを1万円で買った記憶
バーチャファイター3tb目当てだったけど
セガハードはサターンの頃から名作ぞろいでドリキャスも期待に応える物だったな
Dの食卓2、ガンダム外伝コロニーの落ちた地で、ベルセルク、ジョジョ未来への遺産、
ジェットセットラジオ、クレイジータクシー、スペースチャンネル5、
シーマン、オラタン、フレームグライド、連ジ、パワーストーン、
Rez、斑鳩、パワースマッシュ、ギレンの野望、ジャスティス学園、
ブルースティンガー、エターナルアルカディア、ゴジラジェネレーションズ、
キカイオー、スターグラディエイター、リアルサウンド、ワールドネバーランド、
コンフィデンシャルミッション、ダイナマイト刑事、ルーマニア、F355、
サイキックフォース、ゲットバス、PSO、ガンダムバトルオンライン、
サンライズ英雄譚、神機世界エヴォリューション、アウトトリガー、
アンダーカバー、レンタヒーロー、セヴンスクロス、ランブルボクシング、
デドアラ2、ソウルキャリバー、つくろう&あそぼう、サクラ大戦、
シェンムー、ソニックアドベンチャー、セガラリー、デイトナ、
気になってたけど手に入らなかったソフトもいくつか
青の6号、グラウエンの鳥篭、コズミックスマッシュ

595 :名無しさん必死だな:2023/09/14(木) 18:30:02.35 ID:sg4UD8sn0.net
本当に良い作品は沢山あった
しかし日本では結局ドラクエとFFが無ければ勝てない
日本で負けたことで海外で健闘しても助からなかった

596 :名無しさん必死だな:2023/09/14(木) 18:34:03.21 ID:ytZH1kk/0.net
FFやドラクエ以上にアーケード移植を目玉にしすぎたんよ
当然だけどサターン時代よりさらに縮小傾向にあったものを家庭用に持ってきてたらそりゃユーザーも減るわ
人気上昇傾向の鉄拳が来ないってのも致命打になったな

597 :名無しさん必死だな:2023/09/14(木) 18:35:41.08 ID:VvA7BCAQ0.net
>>567
>ブリームとかいうディクス入れたら鉄拳3が高画質で遊べた アレはなんだったのか
懐かしいw
ドリキャスでプレステのソフトが遊べるエミュレーターだったっけね
昔はそういうとこ緩いのがいいよね

598 :名無しさん必死だな:2023/09/14(木) 18:43:35.37 ID:VvA7BCAQ0.net
>>423
>サターンは日本以外が全然でドリキャスは日本だけいまいちだったんだよな
ほんと惜しいよね
ドリキャスは海外の方が盛り上がってたから俺らの知らない名作があるかもね
時々秋葉原の輸入のお店を覗いたっけ

599 :名無しさん必死だな:2023/09/14(木) 18:43:48.68 ID:2r9DesLq0.net
ブリームは
グランツーリスモ2
鉄拳3
メタルギアソリッド
それぞれ1タイトルしか動かないパッケージが
この3種類出たくらいでソニーに買収されて終わった
でもセーブするのに1タイトルでVM1個全部使うとかかなり無理があったよ
FF9もあったような気がするんだが調べても出てこないな

600 :名無しさん必死だな:2023/09/14(木) 18:43:51.26 ID:sg4UD8sn0.net
>>596
アーケード移植を増やさずに、もしその分のリソースでドラクエFFに勝てるソフトを作れればそうだろうな
でも当時の俺の感覚でも、奥成の本でも、やはりドラクエFFに負けたという認識だな
DCはPS2よりもFF7とDQ7のPS1に勝てなかった
そして満を持して出たPS2にはマトリックスに負けた

601 :名無しさん必死だな:2023/09/14(木) 18:44:26.59 ID:sg4UD8sn0.net
>>598
スポーツが売れてたみたい
2Kシリーズ

602 :名無しさん必死だな:2023/09/14(木) 18:56:32.68 ID:ghU85buG0.net
ソニーはバーチャのヒットを見てプレステを3D特化にしたのにセガは逆を行った
サターンがプレステより3D性能が高ければFF7はサターンで出てたろうな
先見の明が無かったセガの自業自得

603 :名無しさん必死だな:2023/09/14(木) 19:00:03.08 ID:NHOnhs+u0.net
>>594
コズミックスマッシュが無い
やりなおし

604 :名無しさん必死だな:2023/09/14(木) 19:08:38.62 ID:/NQb4X6/0.net
そうは言ってもあのソニーだからな
サターンとプレステの3D性能が同じだったとしても
マーケティング力で結局セガはソニーに負けてたように思う

605 :名無しさん必死だな:2023/09/14(木) 19:09:23.13 ID:UY/9wUvk0.net
>>602
結果的にPSが勝ったけど、当時のセガの選択がそこまで悪かった訳ではないと思うよ。
2Dゲーム機としては中々のものだったし。
PS1の3Dゲームは今遊ぶのが無理なゲームがほとんどだけど、サターンの2Dゲームは今でもかなり遊べる。

606 :名無しさん必死だな:2023/09/14(木) 19:13:10.57 ID:sg4UD8sn0.net
>>602
ドラクエ7は途中までサターンで開発してたという噂があるね
FF7を受けてPSに変更した
途中から変更したことでバグも増えた

もしドラクエ7がサターンに出ていればまた違ってたと思う
どんな手段を使ってでもドラクエを死守しておけば、と後からなら何とでも言えるけど

607 :名無しさん必死だな:2023/09/14(木) 19:17:06.51 ID:2r9DesLq0.net
セがはCSとACで仲が悪かったから
バーチャファイターが大ヒットしてんのに
最強2Dハードになったらしいじゃん

608 :名無しさん必死だな:2023/09/14(木) 20:21:41.00 ID:o05/F1w7r.net
>>603
実にセガっぽいゲームだよね
ギュイインスマッシュ大好き

609 :名無しさん必死だな:2023/09/14(木) 20:31:52.27 ID:BUJoB7Re0.net
メモリをコントローラーにはめ込むっていう発想は凄いように見える
あれって画期的なのかな?それとも無駄にコストかさんだだけ?

610 :名無しさん必死だな:2023/09/14(木) 20:46:06.01 ID:891Mc8XL0.net
>>607
ポリゴンゲーも何本か出ていたけど大ヒットといえるのなんてVFくらいじゃん
そんな状況で、ましてゲーム専門家だからこそいきなり3Dだけに集中なんてできなかったんだろ

611 :名無しさん必死だな:2023/09/14(木) 20:52:13.73 ID:z8nBlKty0.net
>>609
画面なしであればN64が先にやってるのでコントローラーにバックアップメモリーポートを付けるのは別に画期的ではない

612 :名無しさん必死だな:2023/09/14(木) 21:05:29.39 ID:vrr2LRwC0.net
コズミックスマッシュはアーケードでやり込んだ
全ステージ1球クリアできた
ジャンプして宙返り2回からのショットで1球クリア

613 :名無しさん必死だな:2023/09/14(木) 22:39:21.53 ID:yGCdgj3Y0.net
アーゲードSTGファンとしてはDCしかなかった
折角良い音源積んでたのに駆動音がうるさ過ぎて泣いた
後にSTGは箱に移行していったがどっちにしてもニッチな扱いだった
PS2のVF4でやっぱりセガの技術は凄いと思ったが結局セガはそこまでだった
スパイクアウトとパワードリフトもちゃんと移植して出して欲しかったなあ

614 :名無しさん必死だな:2023/09/14(木) 22:54:05.33 ID:rkyC8nTE0.net
パワードリフトは鈴木裕本に一応収録されたんだけどね
スパイクアウトはまずムリだったろう。スラッシュアウトですら難色を示してたからな

615 :名無しさん必死だな:2023/09/15(金) 00:26:00.43 ID:tq1s4sc30.net
当時シェンムーのデバッガーでバイトでセガ本社通ってた。
正直シェンムーはゴミだと思ったけど、その後ジェットセットラジオやルーマニア203やスペースチャンネル5もデバッグして、プライベートではPSOやっててドリキャスのゲームすげーなと感心した。

616 :名無しさん必死だな:2023/09/15(金) 01:55:08.28 ID:ohyJO/x90.net
シェンムーはその後のGTAとかの箱庭ゲーの元になってると思うと企画自体は悪くないと思う
70億って話もサターン時代からの研究開発費込みを
DC単体で金かかったみたいなプロモーションにしたのも逆効果だな

617 :名無しさん必死だな:2023/09/15(金) 03:30:49.06 ID:cMieVrdc0.net
>>609
セーブする速度を上げたいと思ったときああなったんかな
セガらしくて良いが使いづらい
マイクロソフトだったら無理やりにでもGD-ROMに書き込もうとするだろうけど

618 :名無しさん必死だな:2023/09/15(金) 07:29:34.39 ID:4M50nhEnd.net
メモリの電池交換めんどくさいから、電源入れる度にピーって鳴ってたな。

619 :名無しさん必死だな:2023/09/15(金) 08:03:07.02 ID:syBb0zxS0.net
撤退決まってから買ったんで4倍メモリ迷わず買ったし
後でビジュアルメモリ買ったら出来ることがつまらなさ過ぎてガッカリだった

620 :名無しさん必死だな:2023/09/15(金) 08:21:51.45 ID:cMieVrdc0.net
寝転がってセーブデータいじれるなら画期的だが
電池はいやだな

621 :名無しさん必死だな:2023/09/15(金) 09:00:55.07 ID:kdgy3QBT0.net
コントローラーにメモカ挿す発想とか本体側のソケットがデフォで4つあるのとかN64に対する意識があったのかな
3Dグラフィックの印象もなんとなく近いものを感じる

622 :名無しさん必死だな:2023/09/15(金) 09:33:30.33 ID:OGK+dQOm0.net
振動機能が特許で揉めてたりしたのも影響してそう
単純にコントローラーに内蔵したら訴えられる的な

623 :名無しさん必死だな:2023/09/15(金) 11:30:16.98 ID:QsWbeeNW0.net
>>618
面倒かどうかより金かかりすぎ
充電池ならともかくCR2032を2個であっという間に電池無くなる
今は100均で2個入り110円で買えるけど
当時って2個で300円以上出してたような気がする

624 :名無しさん必死だな:2023/09/15(金) 12:44:02.45 ID:syBb0zxS0.net
最初に抜いて使う白いピンをずっと再利用してたわ
それでもポケステより早く電池切れるから
二度と補充することなく使うことになるけど

総レス数 624
120 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200