2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

若者の車離れが言われているが、車を安全運転したくなるゲーム出せばよくね?

1 :名無しさん必死だな:2023/08/29(火) 08:30:24.05 ID:adXFohTia.net
世の中の車ゲーはレースものが大半だったり挙動がアンリアルだったり、
公道を走ってるのにドリフトやニアミス等の危険運転を評価するシステムだったり、
交通ルール意識してまともに作った奴は低予算で車種少なかったりなど
好きな車に乗れつつまともな安全運転を楽しめるように作ったゲームが無さすぎる。
ForzaHorizonやNFS級のクオリティでありつつ信号や標識や車間距離等の交通ルールを守らないと点数減らされてゲームオーバーになるようなゲームが必要
破壊したり警察から逃げたらメリットがあるなんてシステムなんて以ての外だ

2 :名無しさん必死だな:2023/08/29(火) 08:33:53.87 ID:v4UB2HKVa.net
東京バス案内やトラックシミュレーターでもやってろよ

3 :名無しさん必死だな:2023/08/29(火) 08:36:45.59 ID:adXFohTia.net
>>2
そういうのはね大体低予算で車種も少ないし
自由なペイントや内装替えも出来ない

4 :名無しさん必死だな:2023/08/29(火) 08:38:42.23 ID:v4UB2HKVa.net
>>3
そういう言い訳いらねーよ

5 :名無しさん必死だな:2023/08/29(火) 08:39:18.19 ID:w99z1tnVM.net
そういうのは何十年も前に教習所にあった

6 :名無しさん必死だな:2023/08/29(火) 08:40:49.04 ID:XyJ2/Kc0d.net
セガがゲーセンで「免許の鉄人」ってゲーム出しててな。

7 :名無しさん必死だな:2023/08/29(火) 08:45:41.97 ID:gjzZ1Ar50.net
>>3
文句垂れたいだけかよ
ツイッターにでも書いてろ

8 :名無しさん必死だな:2023/08/29(火) 08:46:01.39 ID:yom0MoST0.net
車もいいけど俺はガールズモードのフォトリアル版が出てほしいわ

9 :名無しさん必死だな:2023/08/29(火) 08:46:24.53 ID:UW3XYjVN0.net
頭文字みたいな

10 :名無しさん必死だな:2023/08/29(火) 08:48:31.22 ID:adXFohTia.net
>>4
若者が車に興味持ってかうようになるにはそんぐらい必要なんだよ

11 :名無しさん必死だな:2023/08/29(火) 08:54:32.09 ID:7QqRXr6z0.net
国外売上が重要な今の時代に日本の道交法に合わせたゲーム出してもな…
結局車ゲーは法の縛り無しにレース上の分かりやすいルールで遊ぶゲーム以外出せんのだ

12 :名無しさん必死だな:2023/08/29(火) 09:00:50.72 ID:7iAKGORd0.net
>>3
ETS2/ATSやってみろ
公式でも内装アイテムあるし、車種も欧米主要メーカーのは揃ってるぞ
MODで色んなもん増やせるしな

13 :名無しさん必死だな:2023/08/29(火) 09:01:10.98 ID:gxbfyRbAH.net
まず免許取るのに金がかかり過ぎだと思う

14 :名無しさん必死だな:2023/08/29(火) 09:04:13.96 ID:k3vAB02wd.net
制限30で走るゲームとか誰がやるんだ

15 :名無しさん必死だな:2023/08/29(火) 09:05:55.94 ID:9zS7LTqp0.net
>>10
別に持たなくていいよ
普通免許持ってないとなれない職業が大半だけど

16 :名無しさん必死だな:2023/08/29(火) 09:06:59.59 ID:RS/1MCod0.net
免許も金かかるし タイヤ 車検 駐車場代もかかる
車本体自体も 最近は軽すら200万越えあたりまえ
ガソリンも高騰 こんなんじゃ手だせねぇよ

17 :名無しさん必死だな:2023/08/29(火) 09:07:25.46 ID:ASB0XKdR0.net
マリカー

18 :名無しさん必死だな:2023/08/29(火) 09:26:23.84 ID:Aekic7Ku0.net
>>1
そういうのはゲームじゃなくてシミュレーター
ゲームではないから面白味を感じる人は少ない。作っても売れないからどこも作らない
わかったかいボウヤ?

19 :名無しさん必死だな:2023/08/29(火) 09:32:49.94 ID:+65kE7Sj0.net
それよりも賃金上げろよ
若者が車買えないのはお金が無いのとお金がかかるからだ

20 :名無しさん必死だな:2023/08/29(火) 09:34:41.10 ID:RS/1MCod0.net
ま とかいいつつ
この間デリカミニ注文したばっかりなんですがねw
260万しました たかすぎぃ!

21 :名無しさん必死だな:2023/08/29(火) 09:50:36.36 ID:gfBotNnXd.net
>>19
お前が趣味や遊びに使う金を全部車にぶっこんで買ってたのよ昔の若者は
別に今も昔も若者に金なんかない

22 :名無しさん必死だな:2023/08/29(火) 10:06:27.56 ID:5DNf9IrJM.net
教習所系なシミュレーターって
Steamでの洋ゲーくらいしかないよな
昔はアーケードであったりしたけど

23 :名無しさん必死だな:2023/08/29(火) 10:28:32.50 ID:WGWn/S5t0.net
ユーロトラックでいいじゃん

24 :名無しさん必死だな:2023/08/29(火) 10:29:17.88 ID:adXFohTia.net
運転が真面目なゲームはつまらん言うけど、安全な加速減速と停車位置をきっちり守る電車でGOはヒットしたろ?

25 :名無しさん必死だな:2023/08/29(火) 10:30:32.88 ID:adXFohTia.net
>>23
日本の自動車ねーな

26 :名無しさん必死だな:2023/08/29(火) 10:32:56.75 ID:dVC1+VO3M.net
中高年で失業したらドライバーしかマシな仕事は無いと思うよ

27 :名無しさん必死だな:2023/08/29(火) 10:37:06.27 ID:Bz4kcyF90.net
自動運転車の時代がもうすぐそこまで来てるから
車はサブスクのシェアになって金持ちの娯楽になるよ

28 :名無しさん必死だな:2023/08/29(火) 12:26:38.00 ID:CfK5Vs/fMNIKU.net
普通にリアルな日本をドライブするゲームって無いの?

29 :名無しさん必死だな:2023/08/29(火) 12:34:17.14 ID:DadQNWIF0NIKU.net
>>1
銃を撃つゲームや剣を振るゲームなんてもってのほか
毎日通勤電車に揺られ会社で上司に媚び飯食ってうんこして風呂入って寝るゲームを作るべきだよな

30 :名無しさん必死だな:2023/08/29(火) 12:38:07.35 ID:vrx0Ryh1dNIKU.net
>>27
インフラ整備とセットじゃなきゃ都市部で事故多発だから、あなたが生きてる間は田舎の一部とか都市部でも極一部の指定区間だけだと思うよ

まだまだ初期投資がかかるし、運用実績がろくにない状態で1回でも重大な人身事故おこせば運転手数人分のコストなんか軽く吹っ飛ぶし、最低でも数ヶ月は運用できなくなるだろうから滅茶苦茶ハイリスクなのよね
運用実績ろくにないと保険も高くなるだろうし

31 :名無しさん必死だな:2023/08/29(火) 12:59:21.64 ID:CEt+12IL0NIKU.net
ゲームの車みたいな運動性能の車をリアルで自由に運転出来るなら楽しいよ

32 :名無しさん必死だな:2023/08/29(火) 14:02:24.61 ID:IOUlLyiraNIKU.net
forza、接触するとスピードが落ちるので
なるべく当たらないクリーンな走行を目指す

GT、壁等接触してもスピード落ちないので
運転が荒くなるラフな走行になる

33 :名無しさん必死だな:2023/08/29(火) 14:04:25.61 ID:FNrkX8DY0NIKU.net
むしろゲームのほうがいろいろやりたいし放題じゃね?

34 :名無しさん必死だな:2023/08/29(火) 15:19:46.98 ID:kgcOkKn20NIKU.net
TDU2をハンコンでやった時はなんか制限速度(60)とか守りたくなった
アレ信号もあったし

35 :名無しさん必死だな:2023/08/29(火) 16:04:52.73 ID:iqRhJIBZ0NIKU.net
今の車って見た目的にどうなの

自分はそこまで興味無いから似たり寄ったりでイマイチに見える
昔のアメ車とか日本のも昭和中期とかの方が個性が有って好きなんだけど
鳥山明がデザインする様なアメ車を小さくデフォルメしたの出ないかなと思ったりする

36 :名無しさん必死だな:2023/08/29(火) 16:16:38.65 ID:CmKVjU6F0NIKU.net
>>35
売れる車にしないといけないから、BMWもメルセデスもアウディも似たもんになるし
フォードやGMも普通の車は同じシャーシで目的別バリエーションが普通
トヨタもグループでシャーシ共通とかスポーツカーでもやってる
欧州の高級スポーツカー専門かGMでもシボレーくらいだろ変なの作るの
メルセデスもAMGはそっちかと思えたが、今やデザインはベンツと大して変わらん
日本はマツダが頑張ってたが微妙だし、日産はその手のは高くするしかないという現状
光岡は結局改造車でしかないが、鳥山っぽいのなら正にビュートとかがそう

37 :名無しさん必死だな:2023/08/29(火) 16:34:30.10 ID:o3Z8U2hc6NIKU.net
グランツーリスモが、当初のように市販車を大量にラインナップして、自由に走れるようにするだけでいい気がする
なんで高級車路線に行ってしまったのか

38 :名無しさん必死だな:2023/08/29(火) 16:57:46.18 ID:8wH3YquHMNIKU.net
開発者が車好きおじさんばかりだからです…

39 :名無しさん必死だな:2023/08/29(火) 17:01:53.26 ID:Cqrva/a80NIKU.net
ここまでマリオカート無し

40 :名無しさん必死だな:2023/08/29(火) 17:16:37.17 ID:Qt1aPyMprNIKU.net
そもそも維持費の問題だったり運転自体に魅力を感じない、今の生活に車は不要とか
そんな理由が多いと思う
車の運転自体に興味が無いのなら運転ゲームを作っても何の意味も無いと思うが

41 :名無しさん必死だな:2023/08/29(火) 18:29:06.24 ID:G2tEcSdT0NIKU.net
5年くらい前にバイクの免許取ったとき、教習所のシミュレータはセガだったな

総レス数 41
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200