2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

売り上げと面白さは必ずしも比例しない

1 :名無しさん必死だな:2022/11/10(木) 07:07:07.64 ID:tCwMUzqP0.net
面白いのに売れない事もあるし
つまらなくても売れる事もある
ゲハにいるならちゃんと認識しておけよ

118 :名無しさん必死だな:2022/11/10(木) 08:47:47.40 ID:KEuvWYXT0.net
任豚の中ではダイパリメイクも神ゲーなのか?

119 :名無しさん必死だな:2022/11/10(木) 08:48:20.88 ID:JvwdDy530.net
>>113
マリカーとかマイクラとかCoDとかグラセフとか
別に売上ほど面白いと思わないし

120 :名無しさん必死だな:2022/11/10(木) 08:49:14.90 ID:Rk6doxFBd.net
>>116
良ゲーかクソゲーかも好みなんですわ
でも商売は結果が全てですよ

121 :名無しさん必死だな:2022/11/10(木) 08:49:20.48 ID:VX+mupB/0.net
面白いか面白くないかなんて結局主観であって水掛け論にしかならんからな
客観的に示す指標としては売上くらいしかないからな

そしてさっきも言った様に売れ方も見るのも大事(初動型かジワ売れ型かなど)

122 :名無しさん必死だな:2022/11/10(木) 08:50:22.00 ID:Xk6ZuvT30.net
面白い面白くない関係なく売れないゲームを作る会社は事業を続けられない
ゲーム業界板だよね?

123 :名無しさん必死だな:2022/11/10(木) 08:50:40.37 ID:M6rKJoqv0.net
売上というか利益や価格の安定性だな
値崩れしてるゲームはあんまり面白いとは言えないし

124 :名無しさん必死だな:2022/11/10(木) 08:50:47.70 ID:+T+gLLqH0.net
>>120
商売は結果が全てだよ
でも個人の好みは人に流される必要ないですよね?
私の質問に答えてもらってないですがどうなんですか?

125 :名無しさん必死だな:2022/11/10(木) 08:51:04.05 ID:WBnFDa7Ra.net
面白いゲームを売れなくするPSゴミ最低だな

126 :名無しさん必死だな:2022/11/10(木) 08:51:06.64 ID:VX+mupB/0.net
>>119
もちろん個々の好みの違いはある
しかしながら、マリオカートとかってそれだけ幅広い人が
面白いと感じる作りになってるって事だけは確かだろうな

優等生的である と言ってもいいかも知れん

127 :名無しさん必死だな:2022/11/10(木) 08:53:35.49 ID:medMM1T/d.net
社会の話に対して
個人の趣味で会話して成り立つわけないわな

やってることがスカトロマニアと同じ

俺がスカトロ好きなんだからこのプレイがナンバーワンだ!
と叫んでるだけ

128 :名無しさん必死だな:2022/11/10(木) 08:54:12.79 ID:VX+mupB/0.net
>>124
それはその通りだ
最終的には自分が楽しめるかどうかが全てなのだから
自分がゲームを選ぶ際に、売上が多いか少ないか?とか
世間のレビュー評価がどうか? などは一切気にしなくてもよい

ただそれは実際にプレイしてみないと分からん部分で全てのゲームを
プレイするのも不可能だから、選ぶ際に決定のための指針には結構なると思うな

129 :名無しさん必死だな:2022/11/10(木) 08:54:18.64 ID:Rk6doxFBd.net
全ての性癖を満足させることは不可能だからな
大多数がどう思うかが重要だよね

130 :名無しさん必死だな:2022/11/10(木) 08:54:38.63 ID:elVHZQt1d.net
趣味嗜好は人それぞれだから、世間一般に売れてないソフトが好きでもいいし、売れてるソフトが嫌いでもいいけど、
嫌いなソフトが売れてるからって、世の中が間違ってるとか、あの数字は嘘だとか言うのはやめよう

131 :名無しさん必死だな:2022/11/10(木) 08:56:33.33 ID:+T+gLLqH0.net
>>128
その通りですね

132 :名無しさん必死だな:2022/11/10(木) 08:56:43.74 ID:tDGA/Kfha.net
日本で売れなくて海外で売れるゲームはどう判断するの?

133 :名無しさん必死だな:2022/11/10(木) 08:57:13.23 ID:SO0C0wIbr.net
>>126
マリオカートの面白さはいっしょに遊ぶ友達がいることだね

134 :名無しさん必死だな:2022/11/10(木) 08:58:20.14 ID:SO0C0wIbr.net
>>132
それの代表がスーパーマリオ64。去年に行われた日本の国内ベスト100でもスーパーマリオ64はランクインしなかった

135 :名無しさん必死だな:2022/11/10(木) 08:58:35.42 ID:UvyzKeGYd.net
ゲーム単体ではそうだけど会社規模で見るとまともなの任天堂とあとはコエテクくらいじゃねーか
あとはまぐれ当たりの一個か二個のIPにどっぷり依存

136 :名無しさん必死だな:2022/11/10(木) 09:01:07.82 ID:qOBD0j/50.net
>>132
マリオストライカーズとか代表例やな
日本だとほぼマリオファンしか買ってない

137 :名無しさん必死だな:2022/11/10(木) 09:01:29.32 ID:rJcj1mBi0.net
アンチャーテッドとかラスアス、codとかまさにその通りだな

138 :名無しさん必死だな:2022/11/10(木) 09:07:36.36 ID:1z/RMzvp0.net
ゲハはずっと売れていることが唯一の正義だったから
俺だけが分かる面白さというのは敗北宣言に近い

139 :名無しさん必死だな:2022/11/10(木) 09:09:31.95 ID:+T+gLLqH0.net
>>132
自分で判断はできないということでいい?
ただ単に日本では需要がなく海外で需要があると言うだけのことでしょ

140 :名無しさん必死だな:2022/11/10(木) 09:10:39.84 ID:+T+gLLqH0.net
>>138
勝ち負けって何が嫌かと言うと買ったらメリットがある、負けたら何も無い、もしくは罰とかデメリットがあること
なので負けて何もデメリットがないのであれば負けてもいいんじゃないの?

141 :名無しさん必死だな:2022/11/10(木) 09:11:50.95 ID:VX+mupB/0.net
>>132
我々は日本人なので、日本人に合わないけど
海外では売れてます ってゲームは基本的に考慮しなくていいと思う
少なくとも我々ユーザーには重要じゃない話だ

142 :名無しさん必死だな:2022/11/10(木) 09:12:38.68 ID:wWqNlVC20.net
>>76
つまり今のキチガイは任天堂信者と

143 :名無しさん必死だな:2022/11/10(木) 09:13:53.40 ID:+T+gLLqH0.net
>>141
重要かそうではないかは考え方次第なので
そこは個人個人で重要かどうか判断すればいいと思いますよ
そうやってこうだと押し付けることはその人の考える能力を退化させることにもなりかねないとは思わないんですか?

144 :名無しさん必死だな:2022/11/10(木) 09:17:05.27 ID:UvyzKeGYd.net
まぁ多人数集まれば自然と総意形成されてそれに合わない人も確実にいるけど数少ないなら声は小さいわな
それより昔のオタクは誰も知らないけど自分だけが知ってる名作見つけるの好んでたのに
SNSの時代になって明らかに「おまえらも良さを知れ!わからない方がおかしい!」って主張するやつ増えたよね
知らんがな

145 :名無しさん必死だな:2022/11/10(木) 09:18:53.55 ID:+T+gLLqH0.net
自分さえ良ければいい人が増えていて
思いやりという言葉を使ってる人も本当の意味での思いやりを理解してないのが問題なんですよね
その言葉を自分が言われたらどう思うかをまるで考えてない

146 :名無しさん必死だな:2022/11/10(木) 09:19:36.83 ID:/8W69V0YM.net
>>114
>集まらない、あーつまらない
PSのゲームよりは面白い

147 :名無しさん必死だな:2022/11/10(木) 09:19:42.36 ID:SO0C0wIbr.net
>>145
今までさんざん言いまくってたくせにね

148 :名無しさん必死だな:2022/11/10(木) 09:20:28.16 ID:/FeCiYqld.net
>>19
同士討ちし始めて草

ゼノブレイド3「常時50%オフで170万本です」エルデンリング「セール無しで1300万本です」←これ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1667987353/

149 :名無しさん必死だな:2022/11/10(木) 09:21:18.53 ID:wWqNlVC20.net
>>148
売れてれうから面白いなんて暴論は支持してないので同士討ちじゃないんだなぁ
残念!

150 :名無しさん必死だな:2022/11/10(木) 09:22:07.60 ID:/FeCiYqld.net
>>118
面白いと言う人は結構見かけたな
俺はポケモン自体あんまりやらんから知らんけど

151 :名無しさん必死だな:2022/11/10(木) 09:22:28.93 ID:UvyzKeGYd.net
問題は自分が勝ってる時は平気で敗者に蹴り入れてたくせに
自分が負け出したら被害者ぶって哀れみ乞うクソさなw
こういうやつは絶対自分より弱い相手には容赦ないから騙されたらダメ

152 :名無しさん必死だな:2022/11/10(木) 09:22:38.85 ID:+T+gLLqH0.net
で、ネットでつっこまれて都合悪くなると何も言わずに逃げるというね
そういうことをする人はリアルでも逃げたりできるなら逃げますよね
だってその方が楽なので

153 :名無しさん必死だな:2022/11/10(木) 09:24:02.44 ID:+T+gLLqH0.net
>>151
人の嘘を見抜くにはひねくれてる方が見抜きやすいですね
いろいろ細かいところまで気になって質問したりするので
素直とか真面目は良い性格に思えてデメリットの方が多いと思います

154 :名無しさん必死だな:2022/11/10(木) 09:31:11.31 ID:UUOCTkrOd.net
>>148
ダイパリメイクの時は
「バグがあっても売れてるんだから問題ないってことだ!」
って言ってたのに、エルデンの時は
「いくら売れててもバグがあるからクソクソクソクソ!」
って言ってたな

155 :名無しさん必死だな:2022/11/10(木) 09:31:43.74 ID:/FeCiYqld.net
売上や評価は客観的事実として議論の対象となり得るが
面白いかどうかの感想なんて個人の主観でしかないので不毛な便所の落書きにしかならんのよな
俺自身で言えばPS2後期の時あまりにもPSで出たゲームが金太郎飴でつまらんかったからWiiに移行したんだけど、そうじゃない人からしたら「ふ~ん」としかならんだろ?

156 :名無しさん必死だな:2022/11/10(木) 09:33:37.15 ID:/FeCiYqld.net
>>154
それ同じ人が言ってたの?ソースは?

157 :名無しさん必死だな:2022/11/10(木) 09:36:40.53 ID:tgsw0i2G0.net
ポケモン関して言えば売上と面白さが一致してないな
アルセウスがダイパリメイクより売れてないし

158 :名無しさん必死だな:2022/11/10(木) 09:37:49.00 ID:Z49TZcm00.net
>>154
実にゲハらしい

159 :名無しさん必死だな:2022/11/10(木) 09:47:28.79 ID:gskHF56wH.net
>>51
これが答えですね

160 :名無しさん必死だな:2022/11/10(木) 09:48:57.53 ID:qOBD0j/50.net
>>157
アルセウスはアクションゲームでBDSPはダイパリメイク
売れない要因と売れる要因で差がついてるだけ

161 :名無しさん必死だな:2022/11/10(木) 09:49:01.54 ID:+T+gLLqH0.net
好き勝手言っておきながら都合悪いと返事も謝罪もしないのはやめた方がいいですよ
ここの民度が落ちてるのはそういう人たちも原因の一つですからね
自分たちが楽しむ場を自分たちで貶めてどうするんですか?

162 :名無しさん必死だな:2022/11/10(木) 09:57:14.05 ID:1z/RMzvp0.net
>>161
棒高跳びっていう競技で
結局バーを超えられなかったのに
「見ろよ俺の助走誰よりも速いぜ?」って言っても
「いや助走なんてゆっくりでいいからバー超えろよ」
って言われるのがオチ

163 :名無しさん必死だな:2022/11/10(木) 10:01:06.88 ID:DViuMVSG0.net
>>154
ぶーちゃんは無意識に二枚舌を使い分けるからね
任天堂不調→ゲームは売り上げだけで語れない
任天堂好調→売上こそが正義!

164 :名無しさん必死だな:2022/11/10(木) 10:02:11.69 ID:CjPUiHCod.net
ブーメラン投げか

165 :名無しさん必死だな:2022/11/10(木) 10:04:49.58 ID:kYf2Ugp1d.net
>>157
面白さはダイパリメイクの方が上だと思うが
革新性とか技術面は置いといて

166 :名無しさん必死だな:2022/11/10(木) 10:05:00.22 ID:XmdoWvSwd.net
>>154
ゲハカスだからなw

167 :名無しさん必死だな:2022/11/10(木) 10:05:45.07 ID:+T+gLLqH0.net
>>162
つまり何が言いたいんですか?

168 :名無しさん必死だな:2022/11/10(木) 10:06:08.85 ID:kYf2Ugp1d.net
>>154
ダイパリメイクに対して言ってたことが綺麗にブーメランになっただけやん

169 :名無しさん必死だな:2022/11/10(木) 10:06:58.90 ID:/FeCiYqld.net
>>163
JRPGが流行った時はJRPGを持ち上げ
FPSが流行った時はFPSを持ち上げ
OWが流行った時はOWを持ち上げ
ソフト不足に陥った時はインディーを持ち上げ
PSWの中だけで原神が流行ってる今はを原神持ち上げてるPSユーザーのが一貫性が無いだろ

170 :名無しさん必死だな:2022/11/10(木) 10:07:16.49 ID:9ottU+x9a.net
自分の場合「ワールドワイドミリオンにも届かないのにでかい口を叩くな」で
「ワールドワイドミリオン行けたやんおめでとう」でもあるから
売上無関係な態度はしてないな

171 :名無しさん必死だな:2022/11/10(木) 10:08:59.55 ID:1z/RMzvp0.net
>>167
「言い訳はいい。結果を出せ。」

172 :名無しさん必死だな:2022/11/10(木) 10:11:36.34 ID:+T+gLLqH0.net
>>171
結果というのはここの民度を上げるという結果ですか?

173 :名無しさん必死だな:2022/11/10(木) 10:17:33.66 ID:IE/dGWdG0.net
>>163
正直売上本数より利益だよな その点で見るとSONYは任天堂に圧勝してる
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1566651860/

1 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2019/08/24(土) 22:04:20.83 ID:maA4hf/r0
SONYの方が儲かってるのにイキってる任豚哀れw

68 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2019/08/27(火) 22:04:30.18 ID:g2hEpzsm0
>67
会社の勝ち負けは「どっちが多く儲けたか」が全て
ゲーム機のシェアなんてのはそのための1手段に過ぎない

    ↓

任豚「Switchは売れてるから偉い!」←数字ばっかり見て馬鹿じゃないの?
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1667444975/1

1 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2022/11/03(木) 12:09:35.97 ID:3EDsi6ks0
PS派は数字に拘らねーよ?
任豚は毎日売上売上言っててマジキモい
彼女いなそう

174 :名無しさん必死だな:2022/11/10(木) 10:20:56.61 ID:+fsw3YqOa.net
ファンボーイの負け惜しみ、もとい現実逃避の為に立てられたスレ

175 :名無しさん必死だな:2022/11/10(木) 10:24:11.85 ID:Rk6doxFBd.net
>>157
そういえば前作の出来が売り上げに響くとか言ってましたっけ

176 :名無しさん必死だな:2022/11/10(木) 10:26:02.34 ID:Rk6doxFBd.net
ネット界のアフガニスタンみたいな掲示板にきて
平和を説いてもね

177 :名無しさん必死だな:2022/11/10(木) 10:27:19.18 ID:znTGFXSXa.net
売れない良ゲーもあれば売れるクソゲーもある
ただ売れ続けるには面白さは要るだろうな

178 :名無しさん必死だな:2022/11/10(木) 10:31:01.98 ID:Rk6doxFBd.net
社会人が製品を作ってるんだから
言い訳はできんわな
組長も売れないソフトはゴミソフトと言っていただろう

179 :名無しさん必死だな:2022/11/10(木) 10:33:55.99 ID:A4cp4Uup0.net
隠れた名作として何年もたってから評価されるゲームとかあるしな

180 :名無しさん必死だな:2022/11/10(木) 10:36:38.33 ID:/azIpSRz0.net
>>1
自分の感性と、世間の感性は必ずしも一致しない。
自分が思ってることと世間が思ってることは違うんやで。

181 :名無しさん必死だな:2022/11/10(木) 10:36:42.70 ID:+T+gLLqH0.net
>>171
お返事、ずっと待ってますよ?
私めんどくさい性格なのでねちっこいですよw

182 :名無しさん必死だな:2022/11/10(木) 10:40:15.80 ID:t/PKL5sFH.net
エンタメは感情論だから
売り上げ上げたいなら面白さも含めて色々なところの好感情要素を増やしていかないと

183 :名無しさん必死だな:2022/11/10(木) 10:41:33.81 ID:x4GEy6thM.net
ゲハなんだから売上見てりゃいいだろ

売上見たくないのにゲハに来るのはなんでなのかな?w

184 :名無しさん必死だな:2022/11/10(木) 10:42:02.90 ID:POaqrHlE0.net
ハード売り上げとソフト売り上げは必ずしも比例しない
ってのが最近のオワステのトレンドなんだが!?

185 :名無しさん必死だな:2022/11/10(木) 10:45:55.90 ID:c7x/7ha80.net
売れたクソゲー、売れない良ゲーが話題としてフォーカスされがちなのは
売れた良ゲー、売れないクソゲーの存在があまりにも当たり前すぎるからでは?

「必ずしも」比例しないが、「おおよそ」比例すると言っていいだろ

186 :名無しさん必死だな:2022/11/10(木) 10:49:10.77 ID:fyaoXCLAa.net
>>2
当然、個々が決めるじゃね?
他人が面白いとの評価でも自分が面白く無ければ意味ないし。

187 :名無しさん必死だな:2022/11/10(木) 10:51:16.04 ID:+T+gLLqH0.net
>>182
エンタメが感情なのではなくて国民の大半が感情論だからですね
なので、理論で正しいことを言っても、それは可哀想とかなんか違うとか感情論が邪魔をして聞き入れない人が多いんですよね

188 :名無しさん必死だな:2022/11/10(木) 10:52:55.74 ID:mij7xB+la.net
>>1
チンチャそれな
ニントンドーは公社
ステマブラとかクッソつまらんのに売れる異常事態
SFのが格ゲーとしては100倍奥深いわ
剣ブンブンステマブラは格ゲー名乗るなよ

189 :名無しさん必死だな:2022/11/10(木) 10:55:37.28 ID:KXBytxky0.net
ゲームの面白さが語りたいなら家ゲー板でやれよ

190 :名無しさん必死だな:2022/11/10(木) 10:57:52.73 ID:9f70vdn5p.net
あつ森とか流行ったから買ったけどクッソつまらんもんな

191 :名無しさん必死だな:2022/11/10(木) 10:59:19.27 ID:Gv//uJb3M.net
>>1
面白くて売れるゲームがたくさんあるから、
格落ちのゲームが面白くても売れない、なんてことはあるけど、
売れるゲームが皆無なのに面白いゲームが売れないって

・ユーザーが皆貧乏で買えない
・ユーザーが皆情弱で面白いゲームを見つける能力がない

そんなゴミクズプラットフォームでしかないぞ

192 :名無しさん必死だな:2022/11/10(木) 11:09:15.66 ID:rS7JCSRG0.net
>>1
ほんこれ
ポケモンとかいうクソグラエアプ開発のゲームよりゼノブレの方が5億倍おもしろいわ

193 :名無しさん必死だな:2022/11/10(木) 11:10:06.59 ID:NRcqgkvR0.net
ゼノブレに棒を全部叩き割られたからって言い訳すんなよゴッキー

194 :名無しさん必死だな:2022/11/10(木) 11:13:53.56 ID:mY9NAXY70.net
スプラ3さえいなければ同時期にだしたゲームは最低でも2割増で売れてたとは思う

195 :名無しさん必死だな:2022/11/10(木) 11:16:33.56 ID:4A0o3wI00.net
https://i.imgur.com/AQ39vyD.jpg

196 :名無しさん必死だな:2022/11/10(木) 11:22:32.74 ID:M7quUC/F0.net
売れない良ゲーは多々あるが、売れ続けるクソゲーは存在しえない。そういう意味じゃ売上やソフト価格の維持は面白さの指標の一つにはなる

197 :名無しさん必死だな:2022/11/10(木) 11:23:14.44 ID:zOjQphYqd.net
面白いのに売れないはあるけど
詰まらないのに売れるは「次回に響く」で淘汰されてくんじゃね

そうファイナルファンタジーのように

198 :名無しさん必死だな:2022/11/10(木) 11:24:02.89 ID:zfdDZq3Fd.net
>>194
娯楽って消去法で選ぶものではないからどうかなあ

199 :名無しさん必死だな:2022/11/10(木) 11:24:47.43 ID:00r0koOI0.net
それなりに売れるが爆売れしない神ゲー、神ゲーじゃないけど爆売れする・し続ける良ゲー、みたいなのは存在し得る

200 :名無しさん必死だな:2022/11/10(木) 11:28:39.10 ID:CAirpA9ud.net
面白いのに売れてないソフトの具体例がまるで出てないが
そんなのが多いようなハードは面白いゲームがあるのにスルーしてる情弱ユーザーが多いって証明になるからあまりいいものではないな

201 :名無しさん必死だな:2022/11/10(木) 11:29:12.75 ID:meTAbXT80.net
ゼノブレは面白いからどんどん右肩上がりの結果を出しているな

202 :名無しさん必死だな:2022/11/10(木) 11:36:21.23 ID:9wtWNCu9r.net
>>199
海外におけるスプラがそれなりに売れるが爆売れしない神ゲーに該当するな
ゲームの面白さ考慮したら2000万くらい売れても良さそうなのに現状の数字だと面白さには比例してないと思う

203 :名無しさん必死だな:2022/11/10(木) 11:36:58.10 ID:jppXMTzt0.net
そんなもんない、くたばれゴミ

>>1

204 :名無しさん必死だな:2022/11/10(木) 11:39:50.70 ID:NgZ184EXM.net
一致はしないけど相関関係はある

205 :名無しさん必死だな:2022/11/10(木) 11:55:26.31 ID:UUOCTkrOd.net
>>197
FFは15がリメイク等を除いた単体での最高売上だけど、13が名作ってことになるのか?

206 :名無しさん必死だな:2022/11/10(木) 12:03:19.73 ID:KwMOXXtE0.net
面白さってのは結局主観なんだから
そりゃ比例するわけねーじゃん

207 :名無しさん必死だな:2022/11/10(木) 12:06:14.43 ID:kYf2Ugp1d.net
必ずしも売上と比例はしないが敢えて客観的な面白さを語るのであれば最もまともな指標

208 :名無しさん必死だな:2022/11/10(木) 12:13:10.47 ID:1z/RMzvp0.net
売上を競う競技会場がゲハなのにいまさら何言ってんだ?

209 :名無しさん必死だな:2022/11/10(木) 12:15:07.58 ID:sQKYB7C7a.net
売れてる=面白いって考えの奴はかなり多い
ドラクエFFなんかが正にそれだし
和サードもそういう考えの人間が多いと分かってるから速攻で出荷+DL発表してクリエイティビティの危機しようとする

210 :名無しさん必死だな:2022/11/10(木) 12:16:31.13 ID:VX+mupB/0.net
しかし確かに考えてみると
全然売れてないけど俺は超好きだってゲームは
自分はギレンの野望くらいしかない気がする

やっぱ面白いゲームって大抵大ヒットとまではいかなくても
それなりには売れるものだと思う

211 :名無しさん必死だな:2022/11/10(木) 12:19:37.72 ID:kYf2Ugp1d.net
今時は口コミの影響強いからな
面白いにしてもつまらないにしてもその評判は簡単に広がる

212 :名無しさん必死だな:2022/11/10(木) 12:22:42.00 ID:sQKYB7C7a.net
最近はつまらないゲームをステマで売るってのが簡単に出来るようになってるな
発売する直前にブワッ!っと盛り上がって絶賛意見で埋め尽くされる
情強ぶってる自称ゲーマーは簡単に騙されて買っちゃうから売上が伸びる
あとはステマと売上の実績をセットにしてバカを釣り続ける

213 :名無しさん必死だな:2022/11/10(木) 12:30:47.25 ID:8Zxq0c4Rd.net
https://i.imgur.com/namXI9D.jpg
https://i.imgur.com/80Bj09i.jpg
https://i.imgur.com/oBBFvqU.jpg
https://i.imgur.com/EQL0AxF.jpg
https://i.imgur.com/BT9Z6FU.jpg

214 :名無しさん必死だな:2022/11/10(木) 12:30:54.02 ID:gxkJaOcDd.net
>>194
いまは元セガの某取締役が「DQはすぐ冷める、MHはズルズル売れて困る」とかどちらみち勝負の世界で後釜狙うのが間違いなんよ

215 :名無しさん必死だな:2022/11/10(木) 12:32:29.42 ID:sQKYB7C7a.net
>>213
嗅ぎ分けられない奴が言ってるのは悲惨

216 :名無しさん必死だな:2022/11/10(木) 12:37:58.11 ID:XVXmCuRZ0.net
エルデンリングのようにデモンズから始まりシリーズ重ねる毎にファンを獲得したゲームこそ売上と面白さを両立した成功例だろうね

217 :名無しさん必死だな:2022/11/10(木) 12:38:04.15 ID:MV9raMpXa.net
面白いかどうかは、2週目以降の売上推移で
ある程度判断できる
やっぱりPSのゲームはつまんないってことか

総レス数 289
63 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200