2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

青臭いガキが世界救うゲーム←いい加減止めない?

1 :名無しさん必死だな:2022/07/19(火) 12:12:09.31 ID:TScj1Swar.net
理想論でほざくガキがうざいねん

101 :名無しさん必死だな:2022/07/19(火) 14:52:36.11 ID:TScj1Swar.net
>>88
だってつまらんし

102 :名無しさん必死だな:2022/07/19(火) 14:52:50.56 ID:TScj1Swar.net
>>95
お前が

103 :名無しさん必死だな:2022/07/19(火) 14:53:12.62 ID:TScj1Swar.net
>>100
ガキ向けゲームプレイヤーのことやな

104 :名無しさん必死だな:2022/07/19(火) 14:54:23.60 ID:fbVbH4Exa.net
>>102
エルデンリングは?
モンハンは?
どうぶつの森は?

ほらいくらでも出てくるわ
無能はお前だ死ねカス

105 :名無しさん必死だな:2022/07/19(火) 14:54:28.21 ID:JT4+oGCEa.net
いい年してゲームキャラに自己投影とか…

106 :名無しさん必死だな:2022/07/19(火) 14:56:23.76 ID:mJRpwpi3a.net
こういう事言い出すおっさんって割といるけど中年によくあるねじ曲がったヒーロー願望やガキに説教してやりたい願望が現れてるよね

107 :名無しさん必死だな:2022/07/19(火) 14:57:43.81 ID:qH7XOWr3a.net
まぁ>>1の気持ちは分からんでもない
ゲーム漫画アニメ、国産はこんなんばっか
映画のコマンドーみたく「引退した凄腕の元兵士が悪党を倒して拐われた愛娘を救出する」
的なのがもっと出てもいいのに、とは思うわ
話もコンパクトだし
シナリオライターが総じてクリエイター病?なのかねぇ

108 :名無しさん必死だな:2022/07/19(火) 14:59:34.64 ID:Z58kcYFLa.net
>>103
知ってるかい?
他人をガキ扱いするのは子供か老人なんだぜ?

109 :名無しさん必死だな:2022/07/19(火) 15:01:06.72 ID:aKJt8jg46.net
おっさん主人公なんて洋ゲーにいくらでもある要素なのでそっちやればいいのに

110 :名無しさん必死だな:2022/07/19(火) 15:01:45.87 ID:Sg0GMpUE0.net
おっさんになるくらい生きてたら、既に結果を出して無きゃダメだよね
「既に救った」なら良いけど、無駄に歳重ねたおっさんが世界救うとか説得力無いわ

111 :名無しさん必死だな:2022/07/19(火) 15:03:36.71 ID:Z58kcYFLa.net
>>110
ライブアライブのハッシュみたいになるのか

112 :名無しさん必死だな:2022/07/19(火) 15:06:47.53 ID:mJRpwpi3a.net
>>107
「引退した凄腕のおっさんが活躍」ってのも十分すぎるほどファンタジーじゃね?現実的には引退したら肉体は相当衰えていくしかつての経験だけで無双するなんて夢物語もいいとこ
そういうのを欲しがる一方青臭いガキの成長物語は蔑むってのもおかしな話だわ

113 :名無しさん必死だな:2022/07/19(火) 15:10:15.92 ID:OjujqaqTd.net
青臭いガキが…→ニーアレプリカント
おっさんが…→ニーアゲシュタルト

好きな方を選べ
なお世界は滅びる模様

114 :名無しさん必死だな:2022/07/19(火) 15:11:11.82 ID:2dJb2ivE0.net
まぁ実際受けなくなってきてるんじゃないか
昔から続いてるシリーズ物とかはともかく新規IPで出すならそういう設定は止めとけとは思う
ストーリー物でもせめてyoutubeとかで流行ればまだワンチャンあるかも知れんけどそれも無い

115 :名無しさん必死だな:2022/07/19(火) 15:11:19.35 ID:Sg0GMpUE0.net
女の尻が…→オートマタ

答え出ちゃったね

116 :名無しさん必死だな:2022/07/19(火) 15:16:05.18 ID:MrhjeMn4a.net
基本電子ゲームは幼稚なもんなんだよおじいちゃん

117 :名無しさん必死だな:2022/07/19(火) 15:16:06.70 ID:TjdZoAK4M.net
主人公おっさんでもヒロインがおばさんでも構わんけど外見やストーリーはちゃんと創作物であってほしいわ
現実から逃避し難いのは勘弁して

118 :名無しさん必死だな:2022/07/19(火) 15:17:17.87 ID:OjujqaqTd.net
>>112
君がコマンドーを観たこと無い事はわかった

119 :名無しさん必死だな:2022/07/19(火) 15:18:36.05 ID:Z58kcYFLa.net
>>118
コマンドーはファンタジーだろ、いい加減にしろ

120 :名無しさん必死だな:2022/07/19(火) 15:18:45.05 ID:oZOJ3pzka.net
自分で探そうともせず
ないないと駄々をこねる
ガキだろこいつ
見た目はおっさん頭脳は子供かよ
おぞましい

121 :名無しさん必死だな:2022/07/19(火) 15:19:35.05 ID:iVy0W6Fdd.net
それなら別なゲーム探してやればいいと思うのわざわざ合わないゲームにケチ付ける意味がわからん

122 :名無しさん必死だな:2022/07/19(火) 15:20:29.19 ID:lbsioTJdM.net
ラノベ、アニメ界は視聴者の感情移入が捨てきれなく
転生ものとしておっさん主人公の体を保ったら
若いのが入ってこなくなった

123 :名無しさん必死だな:2022/07/19(火) 15:24:48.43 ID:mJRpwpi3a.net
ここまでFFラーメン無し

124 :名無しさん必死だな:2022/07/19(火) 15:33:22.95 ID:TScj1Swar.net
>>104
ファンタジーやんあほらし

125 :名無しさん必死だな:2022/07/19(火) 15:35:07.92 ID:TScj1Swar.net
>>121
そんなもんないから

126 :名無しさん必死だな:2022/07/19(火) 15:35:22.76 ID:TScj1Swar.net
>>120
ないやろ

127 :名無しさん必死だな:2022/07/19(火) 15:35:46.03 ID:TScj1Swar.net
>>116
違うな

128 :名無しさん必死だな:2022/07/19(火) 15:36:23.06 ID:TScj1Swar.net
>>109
世界救わないじゃん。洋ゲーのおっさん

129 :名無しさん必死だな:2022/07/19(火) 15:36:59.32 ID:TScj1Swar.net
>>105
映画やドラマ二自己投影するよね。なんでゲームだけだめなの?

130 :名無しさん必死だな:2022/07/19(火) 15:39:28.61 ID:mJRpwpi3a.net
好きなだけ自己投影すりゃいいだろ他に喧嘩売るから角が立つ

131 :名無しさん必死だな:2022/07/19(火) 15:40:00.51 ID:Sg0GMpUE0.net
洋画のおっさんとか自分の家庭すら救えてないからな
暴力イベント発生で何となく持ち直した風ENDになるだけで

132 :名無しさん必死だな:2022/07/19(火) 15:40:36.69 ID:aKJt8jg46.net
>>128
え、世界を救うゲームがやりたいの?そんなの青臭いガキに任せとけよ
リアルな大人は世界なんてどうこうできないって理解してるはずなんだけどな

133 :名無しさん必死だな:2022/07/19(火) 15:41:18.24 ID:IMFItwcDM.net
ご隠居が庶民を救えばええんか?

134 :名無しさん必死だな:2022/07/19(火) 15:41:55.43 ID:Lk5I8T3Qd.net
>>133
水戸黄門だな

135 :名無しさん必死だな:2022/07/19(火) 15:42:55.44 ID:Sg0GMpUE0.net
>>133
良くないぞ
通算でとんでもない数の代官や商人を成敗しているけど何一つよくなってない

136 :名無しさん必死だな:2022/07/19(火) 15:46:34.83 ID:Ym+tDs+u0.net
>>1
老いたなw

137 :名無しさん必死だな:2022/07/19(火) 15:48:02.97 ID:mJRpwpi3a.net
水戸黄門が悪代官や悪徳商人全て成敗したら旅が終わっちゃうだろいい加減にしろ

138 :名無しさん必死だな:2022/07/19(火) 15:48:37.82 ID:uCxQF4Mz0.net
キャラクリ出来るネトゲでもやればいいじゃん
まぁ偏屈なおっさんだとフレンドも出来ないだろうけど

139 :名無しさん必死だな:2022/07/19(火) 15:49:56.33 ID:R37cl/w00.net
日本は若い内から自立が早いけど海外だと学校の送り迎えは当たり前だったり過保護気味だから大人になっても自立できない人が多いとか

日本のコンテンツで子供が世界を救うとかとか旅に出るみたいな話が多いのはそこが影響してるんじゃねえかな

140 :名無しさん必死だな:2022/07/19(火) 15:51:26.14 ID:5IpsKHa90.net
少年が主人公でも良いけど作ったおっさんの匂いが鼻につくのは嫌ってのはわかる

少年なら少年、おっさんならおっさんで説得力があれば主人公の年代そのものは気にせんなあ

141 :名無しさん必死だな:2022/07/19(火) 15:52:03.46 ID:5IpsKHa90.net
>>129
せんやろ?

142 :名無しさん必死だな:2022/07/19(火) 15:57:40.75 ID:nVGC8J1t0.net
おっさんである必要はないけどメインキャラは成人済みの方が感情移入できるな

143 :名無しさん必死だな:2022/07/19(火) 16:03:39.04 ID:D0o0hwgad.net
マスエフェクトの主人公は
坊主刈りですげぇ男らしい軍人
あれを手本とすべき

144 :名無しさん必死だな:2022/07/19(火) 16:07:33.00 ID:zlxztm6m0.net
>>101
自分がつまらない物の存在は許さないと言う考え方は良くないよ

145 :名無しさん必死だな:2022/07/19(火) 16:09:02.85 ID:q5A+zw1t0.net
じゃあオジさんゴリマッチョが世界を救うゲームにするか。

146 :名無しさん必死だな:2022/07/19(火) 16:10:32.69 ID:Ym+tDs+u0.net
元々が子供を対象にしているんだから
世界観が合わなくなってんなら卒業すべきなんだよね

147 :名無しさん必死だな:2022/07/19(火) 16:12:55.01 ID:q5A+zw1t0.net
>>131
ハリウッドの脚本は主人公に葛藤があって必ず人間的に成長するみたいなのが基本だしな。マーケティングでアメリカ人がどのような話を好むかというのを調べた結果だろうけど。

148 :名無しさん必死だな:2022/07/19(火) 16:17:01.69 ID:4wmou2Ho0.net
話が大きくなるほど細かいところが気になってしまう
主人公は特別な存在じゃないし大きなことを成してちやほやもされない、それくらいがいい
今時の若者は野心とか少なそうだし案外そっちのほうが受けるんじゃないか?

149 :名無しさん必死だな:2022/07/19(火) 16:22:05.13 ID:oZOJ3pzka.net
>>124
反論になってねーぞゴミ
あるだろ
死ね

150 :名無しさん必死だな:2022/07/19(火) 16:23:07.67 ID:ozehZCxu0.net
オッサンが娘のために世界を救うのいい加減やめない?

151 :名無しさん必死だな:2022/07/19(火) 16:25:15.73 ID:TScj1Swar.net
>>132
やだ。おっさんで救え

152 :名無しさん必死だな:2022/07/19(火) 16:25:37.84 ID:TScj1Swar.net
>>141
するわ

153 :名無しさん必死だな:2022/07/19(火) 16:26:12.92 ID:6QX7Z2jd0.net
これはゲームに限らずアニメや漫画含め
高校生を神格化したがる日本の病気

154 :名無しさん必死だな:2022/07/19(火) 16:26:20.48 ID:TScj1Swar.net
>>139
逆だろ。子供部屋おじさんなんて言葉あるんやし

155 :名無しさん必死だな:2022/07/19(火) 16:27:01.69 ID:TScj1Swar.net
>>144
つまらんものが蔓延するとコンテンツが終わるわ

156 :名無しさん必死だな:2022/07/19(火) 16:28:24.67 ID:6QX7Z2jd0.net
和ゲーの何が嫌ってガキ臭さとオタク臭さが融合したようなキャラのオンパレードなとこ
ルンファクとかキャラデザでガッカリするわ

157 :名無しさん必死だな:2022/07/19(火) 16:29:17.72 ID:TScj1Swar.net
>>149
俺が言ってる世界っていうのはファンタジーじゃなくてリアルな世界なの。ファンタジーじゃ何でもありですつまらん
ただし、ガキ主人公じゃなくて

158 :名無しさん必死だな:2022/07/19(火) 16:30:01.10 ID:TScj1Swar.net
>>150
いうほど救ってないだろ。娘のために世界犠牲しとるし

159 :名無しさん必死だな:2022/07/19(火) 16:30:16.86 ID:zJ4IEa0Y0.net
精神的な熟成度と、肉体的なピーク考えたら、どうやったって青臭いガキになるだろ。
成人したら夢ではなく眼の前の現実見るようになるし、肉体的には衰えてくだけだし。
田舎の村から「俺が魔王を倒す!」とか寝言ほざいて立ち上がれる時点でガキじゃないと無理だから。

160 :名無しさん必死だな:2022/07/19(火) 16:31:19.87 ID:TScj1Swar.net
>>148
バーカ、今の若者ほど承認欲求だらけだろ。もう隠れたヒーローは流行らんぞ

161 :名無しさん必死だな:2022/07/19(火) 16:31:44.71 ID:TScj1Swar.net
>>146
そういうのを閉じコンという

162 :名無しさん必死だな:2022/07/19(火) 16:34:12.16 ID:6QX7Z2jd0.net
いい年こいたゲハにいるオッサン共がガキ臭い非現実的なアニメキャラを好み
リアルを追求してるオッサン主人公の洋ゲーに嫌悪感を抱いてるという

163 :名無しさん必死だな:2022/07/19(火) 16:40:00.46 ID:2dJb2ivE0.net
まぁ中途半端感はあるな
漫画でも子供が主人公とか珍しくないけどもっとかなりの強さやろ
空中戦までやれるとかしかも素手だったり
それくらいなら救ってくれってなるし説得力あるわw

164 :名無しさん必死だな:2022/07/19(火) 16:40:07.71 ID:2NtTX8W80.net
>>160
野心と承認欲求はそもそも別物じゃないの
出世欲が相対的に薄いゆとり世代代表の聖人と言われるヒカキンと出世欲が強い氷河期世代の宗教と言われるひろゆきを比較しても
前者と後者の承認欲求の性質は明らかに別物だよね

165 :名無しさん必死だな:2022/07/19(火) 16:54:28.17 ID:N9su66OLd.net
とは言え海外のヒーローものも見た目は青年やおっさんだけど中身は少年だよな
スパイダーマンとかアイアンマンとか

166 :名無しさん必死だな:2022/07/19(火) 16:58:56.62 ID:7BrqvG8x0.net
>>157
リアルな世界ってのなら尚更おっさんが世界を救うってシチュエーションには結び付き辛いんでないの
世界規模の脅威をなんとかするのに軍とか国みたいな組織の力が絡まないのはリアルじゃないし
大局は組織の役目、主人公は前線の局所的な物語みたいな
シューターのキャンペーン的展開ならわからんでもないけど

167 :名無しさん必死だな:2022/07/19(火) 16:59:28.49 ID:lTUkbIJwp.net
Othelloでもやってろ

168 :名無しさん必死だな:2022/07/19(火) 17:02:02.98 ID:aKJt8jg46.net
>>151
世界を救うなんて理想論とか夢物語でしょ
そんな事をおっさんが語ってたらドン引きだよ

169 :名無しさん必死だな:2022/07/19(火) 17:03:49.64 ID:ZjWkrjoF0.net
おっさんが売国して海外のハードを持ち上げてる時代に何を言ってるんだ?

170 :名無しさん必死だな:2022/07/19(火) 17:09:04.22 ID:zlxztm6m0.net
>>155
君がつまらないと思うゲームを面白いと思う人もいる
多様性を認めることがつまらないコンテンツの蔓延を防ぐんだよ

それと青臭いガキが世界を救うゲームは主流でもないのでそれが蔓延することはないと思うよ

171 :名無しさん必死だな:2022/07/19(火) 17:10:00.86 ID:mJRpwpi3a.net
洋画のおっさん主人公なんて奥さんから逃げられてたり子供から嫌われてたりするのは当たり前で悪役に拉致された後事件解決でようやく仲直りなんてのがデフォだしな

172 :名無しさん必死だな:2022/07/19(火) 17:11:37.44 ID:D/Fq0GQ50.net
山上さんみたいなアベンジャーを主人公にすべきだよね

173 :名無しさん必死だな:2022/07/19(火) 17:12:23.71 ID:2NtTX8W80.net
今は上から下まで屑揃いの氷河期世代も最初はダイ大のダイみたいな強きを挫き弱きを庇護する存在に憧れていたはずなのに
オタク差別、非ゆとり教育、体罰、受験戦争、就活戦争と過酷な選別体験によって先鋭化される過程でいつのまにか人の心を失ってかつては打ち倒すべき邪悪と認識していた大魔王バーンその物としか言えない選民思想持ちだらけになってしまったというね
https://i.imgur.com/wT8436d.jpeg
https://i.imgur.com/kIjk8Mt.jpeg

174 :名無しさん必死だな:2022/07/19(火) 17:19:38.92 ID:IWhS9pnM0.net
才能血統環境友人師匠全てに恵まれて85日で世界最強クラスまでインフレ
何十年何百何千年も努力してきた奴に勝つダイがなんだって

175 :名無しさん必死だな:2022/07/19(火) 17:23:45.66 ID:l5DPpVaHr.net
やっぱマリオか

176 :名無しさん必死だな:2022/07/19(火) 17:24:19.88 ID:Ym+tDs+u0.net
>>161
こうやって文句を言いながらもやる大人がいるんだから決して閉じコンではない
若者をそっちのけでおじさんのためのとかやりだしたらそれこそが閉じコンだわ

177 :名無しさん必死だな:2022/07/19(火) 17:24:26.75 ID:fpNw6esC0.net
スパイダーマン禁止か

178 :名無しさん必死だな:2022/07/19(火) 17:24:39.83 ID:ssAlTJC/0.net
>>5
龍が如く7でもやってろ

179 :名無しさん必死だな:2022/07/19(火) 17:26:39.37 ID:2NtTX8W80.net
>>174
野心の有無の話
つまり性格の良し悪しの話に血統主義云々とズレた指摘をしてくるアホ氷河期発見

180 :名無しさん必死だな:2022/07/19(火) 17:29:43.27 ID:0GVUPapj0.net
おばさんが世界の隅っこで大冒険すると決まりました

181 :名無しさん必死だな:2022/07/19(火) 17:31:13.87 ID:QvWqGn9N0.net
言うてそうゆうゲームい今はあんまないだろ
JRPG自体が減ってるからだろうが

182 :名無しさん必死だな:2022/07/19(火) 17:33:14.20 ID:Qbj2sTW1r.net
まーたFFの悪口言う…

183 :名無しさん必死だな:2022/07/19(火) 17:33:26.50 ID:IWhS9pnM0.net
>>179
じゃあ世界救った勇者が無償で指導者やってたようにお前も無償で貧困層に教育活動してくださいよw

184 :名無しさん必死だな:2022/07/19(火) 17:35:25.47 ID:2NtTX8W80.net
いやある意味合ってるのか氷河期世代は過剰な努力史上主義(ゆとり教育の否定や格ゲー祭り上げ)の選民思想持ちばかりだけど
大魔王バーンがその努力至上主義な氷河期世代のなれの果てを体現した存在だとわざわざ援護してくださってるのだから

185 :名無しさん必死だな:2022/07/19(火) 17:37:06.62 ID:Sg0GMpUE0.net
魔王軍を退けた3人の若者に
勇者の称号を与えたら断られるとは

これは野心無いですねえ

186 :名無しさん必死だな:2022/07/19(火) 17:38:07.56 ID:IWhS9pnM0.net
ネットで自己責任論の否定なんかやってないで無償で弱者のための支援活動してくださいよw

187 :名無しさん必死だな:2022/07/19(火) 17:41:33.04 ID:2NtTX8W80.net
>>183
極論でしか反論出来ない典型的な詭弁だなぁ
こちらはあくまで相対的にゆとり世代と氷河期世代を比較した場合に
ダイはゆとり世代側、氷河期世代は大魔王バーン側だよねって話をしているだけだよ
実際に貧困層を完全に救う方向にどうやって世界を動かしていけば良いかはまた別の話
ゆとり世代を生み出した方向性で世の中を動かしてヒカキンみたいな聖人が大量に量産されれば全ての貧困層を救う、が現実的になって結果的に全ての貧困層を救う、は達成されるだろうけどね

188 :名無しさん必死だな:2022/07/19(火) 17:44:14.02 ID:IWhS9pnM0.net
ああ口先だけの偽善者評論家でしたか
何をどうするかは全てどこかの誰かに丸投げで上から目線で文句だけ言う

189 :名無しさん必死だな:2022/07/19(火) 17:45:37.75 ID:vN+NZNiB0.net
またネットに毒された氷河期おじさんの戯言ですか

190 :名無しさん必死だな:2022/07/19(火) 17:45:50.78 ID:2NtTX8W80.net
結局極論しか唱えられない馬鹿か
偽善者とかいう典型的悪役御用達ワードを持ち出してくるし
本当に氷河期世代って悪役みたいなメンタリティの奴が多いよなぁ

191 :名無しさん必死だな:2022/07/19(火) 17:47:19.42 ID:IWhS9pnM0.net
なぜか上から目線なんですよね

192 :名無しさん必死だな:2022/07/19(火) 17:48:35.24 ID:fCTpxcUL0.net
>>83
え?!あいつら高校生じゃないの?!
無いわ〜

193 :名無しさん必死だな:2022/07/19(火) 17:49:40.80 ID:2NtTX8W80.net
丸投げとかじゃなくて性格が良い奴が増えれば自然とそういう世の中になる、という理屈を理解出来ない知能レベルの低さ

194 :名無しさん必死だな:2022/07/19(火) 17:50:22.31 ID:5oAjT3M10.net
16の主人公二十代後半に見えたが15で笑ったわ

195 :名無しさん必死だな:2022/07/19(火) 17:50:56.62 ID:fCTpxcUL0.net
>>156
グラ非表示に出来るぞ

196 :名無しさん必死だな:2022/07/19(火) 17:52:13.89 ID:IWhS9pnM0.net
精神論な上に結局丸投げで草
性格の良い奴が増えるよう努力してね
性格の悪い奴しかいない5chでレスバなんてやってないでさ

197 :名無しさん必死だな:2022/07/19(火) 17:52:14.43 ID:nP2NZ7Ku0.net
>>164
同じだろ。野心がなきゃSNSなんて流行らない

198 :名無しさん必死だな:2022/07/19(火) 17:53:42.74 ID:TScj1Swar.net
>>166
でもガキがリアルな世界救うのばかりじゃん

199 :名無しさん必死だな:2022/07/19(火) 17:53:51.26 ID:CnHMTIXEd.net
>>83
あれは年齢より城戸 光政と言う100人子供作った絶倫っぷりの方がやばいよ。

200 :名無しさん必死だな:2022/07/19(火) 17:54:06.58 ID:TScj1Swar.net
>>168
コマンドーがあるだろ

総レス数 433
96 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200