2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「ゲームとして面白くする」のと「リアルにする」のって矛盾しなくね?

1 :名無しさん必死だな:2022/05/08(日) 23:17:00.84 ID:YIlt0yum0.net
例えばBOTWでは使いすぎた武器が壊れたり雨天の時に崖登ると滑ったりするのはリアルだけど、
それはゲームとして面白くするのを諦めたわけではないでしょ?
レースゲームとかだって同じでは?

2 :名無しさん必死だな:2022/05/08(日) 23:18:44.73 ID:Vbk+cCy+0.net
すべての場合において言えるの?
それともそういうケースもあるって話?

3 :名無しさん必死だな:2022/05/08(日) 23:19:21.92 ID:rg3gVWED0.net
>>1
「一定のルールの元に行動に制限を持たせる」ってだけだから
=「リアル」ではない

4 :名無しさん必死だな:2022/05/08(日) 23:20:04.23 ID:YIlt0yum0.net
>>2
そういうケースもあるという話。
リアルっぽくなる=ゲームとしてつまらなくしてるって考えるやつゲハにいるからな

5 :名無しさん必死だな:2022/05/08(日) 23:20:50.75 ID:rg3gVWED0.net
ブレワイ利用してPSゲーの持ち上げしようとしてるのが分かる

「だからグラフィックがリアルなゲームの方が面白いんだ!!!!!!」

6 :名無しさん必死だな:2022/05/08(日) 23:21:17.44 ID:TBGTvOkea.net
壊れる瞬間に倍の威力になるどの辺りがリアルなんだろう

7 :名無しさん必死だな:2022/05/08(日) 23:21:26.44 ID:h3P0LPvZ0.net
スレタイに沿えば 矛盾しない が

1の内容読む限り1が議論に値しない理解度と知能だと解る

残念だが糞スレだな

8 :名無しさん必死だな:2022/05/08(日) 23:21:57.03 ID:gAkX2YTC0.net
お前が言うようなゲームはリアルっぽくなってないから面白くなることはないよ
テクスチャの解像度が上がっただけ
リアルには程遠い

9 :名無しさん必死だな:2022/05/08(日) 23:22:08.32 ID:Aucay9/PM.net
だから「リアルにする」ってあくまでゲームを面白くするための手段なんだよね

リアルにして面白くなる部分ならリアルにすれば良いけど、そうでないならリアルにする意味がないっしょ?

目的と手段をはき違えちゃアカン

10 :名無しさん必死だな:2022/05/08(日) 23:22:19.66 ID:YIlt0yum0.net
>>5
グラじゃなくてゲーム内容の話
旧作が箱や3DSでも出てるゲームでも当てはまる

11 :名無しさん必死だな:2022/05/08(日) 23:23:38.84 ID:PktI+HEg0.net
>>9
ほんこれなんだよな
勘違いしてる奴多いわ

12 :名無しさん必死だな:2022/05/08(日) 23:23:52.53 ID:guaUXrrm0.net
そして「リアルにする」ことと「面白くすること」は一対一で繋がっているわけではない。
リアルにすることで面白くなることもあるし、リアルにすることでつまらなくなることもある。

総レス数 259
72 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200