2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FF7出たときってグラフィック凄いとか言われてたけど

1 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 07:05:46.91 ID:8QyPMKN50.net
そんな凄かったの?

グランツーリスモの方が凄いと思ったが

2 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 07:07:23.76 ID:6hit2NVtp.net
凄かったよ。
当時はムービーからそのままゲームに繋がるシーンなんてなかったし。
それに今現在に続く3DRPGの基礎、基本みたいなものをたくさん作ったんだわ。

3 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 07:07:36.69 ID:foLGPrh+0.net
言われてなかったけど?
誰がいったの?

4 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 07:08:37.73 ID:t60U9hfMM.net
あの凸凹の腕はちょっと笑った

5 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 07:08:53.70 ID:hTVzB74O0.net
当時はアレでも高レベルだったんや

6 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 07:08:58.28 ID:a2zEiDUlF.net
海外ではすごかったらしいな7の衝撃は

7 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 07:09:45.35 ID:XeiGofAF0.net
ただそのせいで和ゲーはムービーばかりのゲームで溢れてしまった。
しまいにはQTEなんてものまで出てくる始末。

ゼルダをお手本にした洋ゲー
FF7をお手本にした和ゲー

ここで大きな差がついてしまった。

8 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 07:10:16.89 ID:n/GoyAfj0.net
OPは本当に衝撃だった

実際に動かすキャラは残念だったけど

9 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 07:10:58.03 ID:mfXdCY6m0.net
>>1
ムービーゲー開発したんだよ。
それから酷いムービーゲーだらけになった。
そしてゲーム離れが進んだ。

10 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 07:11:45.67 ID:8QyPMKN50.net
>>3
地元

ムービー有りなのが凄いって周り言ってた

11 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 07:14:41.94 ID:n/GoyAfj0.net
俺の周囲では、ミッドガルを出てフィールドに出てからが残念って言ってたな

俺は逆でフィールドに出てからの方が楽しかった

12 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 07:18:03.35 ID:0BULnRDl0.net
俺の記憶が確かなら7~10までは美麗なゲームCGは世間一般に持て囃されてたな
どんどん進化していってこのまま行けばいずれプリレンダクオリティでリアルタイムで動かせるようになるのかな?ってワクワク夢見てたはずなのに
今そんな感じになってきたのに思ってたより冷めてるね

13 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 07:18:14.43 ID:mwae9d3Q0.net
>>2
凄かったのは異論ないんだが
今に続いてるかというと違うと思う

一時代を気付いた方式だがそれは途絶えてる

14 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 07:20:05.53 ID:6hit2NVtp.net
>>12
凄い技術に驚いてたんだよな。俺らは。

今はゲームが表現技術の最先端だから。

15 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 07:20:26.91 ID:hTVzB74O0.net
>>12
肝心の娯楽面が蔑ろにされ始めたからかな

16 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 07:20:31.18 ID:5bK/cIwp0.net
ミッドガルの遠景は綺麗だったけど三頭身にとても落胆したのもたしか

17 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 07:21:12.21 ID:n0aEID+i0.net
>>3
言われてたよ
友達とかいなかったんww

18 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 07:22:22.63 ID:ZbJ1rqTJ0.net
ゲームの変遷でいくと
絵がスゲー時代
→パッケージ絵やコンセプト絵が凄い

絵がゲーム内に再現されたスゲー時代
→ステータス画面の一部とかがパケ絵再現

綺麗なムービースゲー時代
→ムービーが映画並みになった

ムービーが動かせるスゲー時代
→ムービーと遜色ない画面で操作が出来る今の時代

こんな感じよね
昔は想像力で補ってた

19 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 07:22:38.60 ID:4kECVUIO0.net
グラフィックも凄いけど音のインパクトも大きかった

20 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 07:23:31.50 ID:/wzECLJg0.net
64、PS、SS持ちの感想
3D空間としては64のマリオやゼルダの方が凄かったけど見た目はFF7が凄かった
というより見せ方が上手いと思った
SSは初期にエロゲがあって嬉しかった若かりし思い出

21 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 07:23:47.65 ID:n0aEID+i0.net
間違いなくリアルタイムでプレイしてないやついるだろ
3頭身で落胆したとか言ってるやつはその前までほとんどがスーファミしかやってなかったやつばっかだったんだぞ
俺はワイルドアームズですら感動してたわ

22 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 07:24:23.16 ID:mmgR/lPm0.net
まあ騙されてただけなんだよな
一枚絵に当たり判定つけた書割タウンなんだから

23 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 07:24:23.76 ID:n/GoyAfj0.net
>>12
俺は8の発売前情報を見てFFを見限った

ツレから借りて遊んで、自分が間違いじゃなかった事を確認した

24 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 07:25:42.93 ID:hTVzB74O0.net
>>21
ワイルドアームズは思い出してみると戦闘画面のキャラとか完全にこけしだったな
面白かったけど

25 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 07:25:55.11 ID:LnmnOjNe0.net
ムービーと混同されてた

26 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 07:26:07.62 ID:ZbJ1rqTJ0.net
今から逆算してみたら3頭身との落差すげーと思うかもだが当時はすごい部分に目がいってたから差に落胆してるやつなんて1人もいなかったよなマジ

27 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 07:27:29.75 ID:6hit2NVtp.net
>>13
いや、ほんと基礎すぎて気付いてないだけで未だに色々あるぞ。
例えば魔法を唱えた時にキャラの周りに丸い魔法陣やエフェクト効果が出るだろ?
あれを3DRPGで初めて取り入れたのがFF7だ。

28 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 07:28:26.61 ID:GsqVu0Ivx.net
賛否あるゲームだがムービーの繋げ方は当時では発明レベルだった

29 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 07:29:00.00 ID:mmgR/lPm0.net
映画演出もやがてネタ切れする
カメラが眼球に飛び込んでいく切り替わりとその逆とか既視感しかなくなる

30 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 07:29:15.39 ID:uxOJ0Dmv0.net
>>22
コロンブスの卵だよ。
それを初めてRPGでやったのが凄いし取り入れたのが凄い。

31 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 07:29:37.48 ID:BivVb622a.net
>>12 >>14
FFに限らないが、元のゲームが面白かったのがグラフィックが凄くなったから、
当時のファンは感動したのであって、グラフィックが凄くなれば面白くなる訳じゃない

今はグラフィックの凄さばかり追求して、肝心のゲーム部分が進化してなかったり、
FF7Rのようにゲーム部分は退化してるのが増えてるから感動が無いんだよ
リアルさとか凄さってのはゲームの中核部分じゃない

大ヒットしたマイクラ、フォールガイズ、AmongUs、Valheimとか見ても、
リアルさとか凄さではないゲーム性の部分で選ばれてる訳だよ
任天堂もリアルさや凄さではない部分で勝負しとるしな

32 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 07:29:47.34 ID:4kECVUIO0.net
フィールドで3頭身だろうがバトルシーンは作り込まれてたしな
あれだけのゲーム革命で特に心配していたボリュームが減るどころか逆に増えてたことも衝撃だった

33 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 07:31:22.85 ID:n/GoyAfj0.net
>>26
俺は最初の壱番魔晄炉爆破ステージで
エレベータに3人乗ってる場面のローポリキャラに「だっせえwwww」と思ったよ
もちろんムービーが凄いのは認めるけど、ギャップを感じる部分が多かった

FF7はグラフィックよりもマテリアシステムが面白かった
あと、厨二病が極まってた時期なんで、ストーリーも引き込まれた
エアリス死んだシーン見てから3日ぐらいボーっとしてたし

正直、96年頃にスーファミで出してほしかったわ、容量48Mbitで

34 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 07:31:56.92 ID:hTVzB74O0.net
>>26
まあガキのうちからアレがダメこれがダメとか批評まがいなことやってたら絶対ハブられるよな
移動シーンこそアレだったけど戦闘時は十分ワクワクできた

35 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 07:32:47.12 ID:etMaMcjt0.net
確かにムービーは町の背景で表示される一枚絵などは奇麗なのだが
ゲーム中の大部分で見る事になる戦闘シーンやイベントシーンのポリゴンは
正直当時としてもかなりしょっぱかったと言ってもいい

正直FF6と7を同時にやると、演出面はさておきグラフィック面ではFF6の方が
ずっと奇麗な印象がするよ。割とガチで

36 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 07:33:50.94 ID:0BULnRDl0.net
もう今やリアルすぎてドン引きされるくらいすごくなってきたもんだから
ちょっとレベル下げようかって感じだもんな

37 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 07:34:47.27 ID:uxOJ0Dmv0.net
>>31
そうそう。新しい技術を取り入れつつもゲームの核の部分がちゃんとできててゲームとしてちゃんと面白い。
それがFF7の凄さでもあった。
これが出来ずにグラフィックばかり優先したから現在のPS市場がある。

Androidが他社製スマホで(最適化がうまくいかず)OSが重いなら本体のスペック上げちゃえ!って理論に似てる。
違うんだよ、基礎であるOSを変えないと。
iPhoneはそれが出来てるからメモリ4ギガでもサクサクなんだよ。と。

38 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 07:35:17.81 ID:etMaMcjt0.net
その一枚絵に関してもそういう手法が初めてでスタッフが慣れてなかったせいか
どこが入れる建物でどこが入れない建物なのか? とか
どこが歩ける場所でどこが歩けない場所か? などが曖昧で分かりにくいと言う欠点を抱えてた

演出を重視したいが故にゲーム上の快適性を犠牲にしてたのがFF7と言えるよ

39 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 07:35:40.53 ID:r5fqT9sn0.net
マップは感動したがポリゴン慣れしてなかったから6と比較してキャラ造形は当時不気味に感じてたかな
最初公開された画像って確かMP最大値も表示されてたよね

40 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 07:36:06.70 ID:VXINUv2+0.net
ドンキーでプリレンダ凄えとなって
そこにバイオのキャラ拡縮が加わり
FF7に至るって感じ

41 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 07:36:39.77 ID:uxOJ0Dmv0.net
>>35
あれはもうあの解像度で表現できるドット絵の究極みたいなゲームだからね…。
今でも絵画を見る感覚で観れる

42 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 07:37:06.53 ID:ZYOy66vd0.net
リメイクのグラしょぼさにはがっかりした

43 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 07:37:48.92 ID:bBfDDFawM.net
>>4
ドラえもんもビックリw

44 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 07:37:55.48 ID:hTVzB74O0.net
>>35
まあ、7がポリゴンで出たからみんなやってたけど、別に2Dドットでムービー無しでも楽しくやってたと思うな

45 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 07:38:56.83 ID:Af1pTaAs0.net
FF7とかバイオの監視カメラのような固定視点がよかったのに最近はどれもTPSかFPSなのが痛い

46 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 07:39:29.71 ID:rz1Wo5Yv0.net
ポリゴンとはいえFF7はFF6を純粋に進化させようとした内容だったから万人から絶賛されてた
ただFF8になってからゲーム部分がかなり蔑ろにされてここら辺からFFの没落は垣間見えてたな

47 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 07:39:47.92 ID:uxOJ0Dmv0.net
>>38
一応インターナショナル版でそこら辺は修正されてた。
入り口出口の上にカーソル出たりね。

48 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 07:40:43.14 ID:mWgOlddEp.net
FF7が出た時はまだグランツーリスモは出てなかっただろアホ

49 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 07:40:46.23 ID:n/GoyAfj0.net
背景は一枚絵としてなら今でも見られると思う
移動出来る箇所が分かりにくくて戸惑う事はあったけど

50 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 07:41:26.68 ID:I0Ff2l02d.net
グラフィック面の目新しさはあったけど
バトル前の読み込み時間とか内蔵音源がスーファミより質素だったとか
エヴァの影響受けまくりのストーリーとか
いろいろ「あれ?」って思うところがあった

51 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 07:42:32.56 ID:GAjmizthr.net
>>35
あれより良かったゲームって具体的に何?

52 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 07:42:45.36 ID:nw+z9mAMr.net
また、その頃の話し?
PS栄光の時期の話しどうしてもしたいの?

53 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 07:42:45.58 ID:dot109Ena.net
>>21
あたり前だろリアルタイム世代全員アラフォーだぞ。

54 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 07:44:05.61 ID:txL6ncnId.net
>>42
ガッカリしたのはグラフィックよりテンポの悪さだな
セリフもウザい

55 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 07:46:01.37 ID:Ac/ajwluH.net
>>52
お通夜には思い出を語るものじゃないか
死者くらいこれまでのわだかまりを忘れて弔ってあげようや
PS5の魂が天に届きますように

56 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 07:46:37.08 ID:n0N2idZ1a.net
FF8の時にTVCM全部ムービーだけにして実プレイ出さなかったんだよな
それで実際買ったら騙されたって人が多くて見限られた

57 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 07:47:24.62 ID:9fzHuzR4a.net
開発室にアイデアシートみたいなのがあってスタッフ全員参加の方式とってた
おかげて大量の要素が詰め込まれた

58 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 07:47:56.53 ID:/wzECLJg0.net
バイオは固定カメラだから怖いというのもあったよね
とても面白かった

59 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 07:50:03.46 ID:9dOt0xSY0.net
開幕からグラフィックスゲーと思ったわ
で直ぐに戦闘シーンの読み込みだりぃ…とテンション落ちた

60 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 07:52:53.64 ID:n/GoyAfj0.net
>>52
今のPSが死にかけてるから

ゲハではPS=悪、即、斬だから
PS褒めたら無条件で叩かれるのが基本だが
これだけスイッチが圧倒的で、PS脳死状態なら
PS1、2時代の良かった部分を話しても多少は許される空気

61 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 07:52:56.39 ID:smlCh5oEa.net
当時でもそんなに感動してないだろ?

62 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 07:53:38.49 ID:8QyPMKN50.net
>>48
確かにそうだがFF7出た頃は何も思わなかった
初代グランツーリスモ見て初めて家庭用ゲーム凄いと思った

63 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 07:54:51.93 ID:uxOJ0Dmv0.net
自分はPSのロードの重さがRPG卒業のきっかけになったな…。
FF7はまだ頑張れたが、後発のRPGはどんどん重くなってな…。

64 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 08:03:08.25 ID:GAjmizthr.net
ff7は戦闘まで2秒くらいじゃなかったっけ?
ロード遅えって感じたことはなかったな
ff9は遅すぎてクソだと思ったけど

65 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 08:05:47.91 ID:mG3+gUroa.net
今の感想だとSFC末期の狂ったドットの方が素晴らしく感じるが

66 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 08:06:01.90 ID:etMaMcjt0.net
>>64
FF6の戦闘が凄くテンポ良かったからな。だから6の後にやると7の戦闘は
テンポ悪くてきつく感じる。まあ確かにCDにしては頑張ってはいたがね

67 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 08:06:18.05 ID:az8tteVa0.net
FFが脱任したという社会的インパクトのほうが大きかったろう
しかも1本12000円だったFF6が
PSで出したら6000円
どこが中抜きしてたかも明らかになった

68 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 08:07:36.19 ID:2I32UXeBd.net
ムービーだけだろ、通常画面のグラは当時でも酷いと思ったけどな
一枚絵の中走りまくって豆粒ぐらいになったり見にくくて挫折した

69 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 08:08:46.00 ID:8uZ456yw0.net
グラだけならグランツーリスモのが凄かった FF7は単純に面白かったわな

70 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 08:09:23.64 ID:z+93e5K/0.net
7は、6の超絶ドットワークから見た目だけしょぼいマイクラみたいになって
RPGとしてのボリュームも(キャラとか)ものすごく減ったみたいなイメージだった
友達も7からは遊んでなかったから買わなかった、PCでUO始めてCSはWiiまで空白、FF11やって13が最後のFF

7が遊びたくなるようなゲームだったら、UOで英語覚えることもPC自作する事も無くて
今と職種も違ってたのかもしれないんだなあと今思いました

71 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 08:11:11.87 ID:2EZTF89Ip.net
今だとムービームービーとバカにされる要素にすらなってるけど、当時はそのムービーが凄さの象徴だったからね
今とは全然感覚が違う
CD-ROMになって容量が劇的に増えた事でプリレンダムービーを使えるようになっただけの事なんだが、一般ユーザーはプリレンダとリアルタイムレンダの違いなんか知らなかったからCMでムービー部分見てびっくりしてた
3D = 凄い! ムービー = 凄い!
と言う刷り込みもあって、いつのまにか操作も出来ないムービー部分に力を入れたゲームを「ゲームらしいゲーム」とか呼び出す始末
いまだにそれを引きずってるのがグラガースペックガー言ってる連中

72 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 08:12:14.01 ID:XUDbcYl90.net
>>30
海外PCのアドベンチャーゲームで背景一枚絵はよくあったな
King's Questとかな
日本は数年遅れてた

73 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 08:15:05.53 ID:0BULnRDl0.net
>>71
もうおっしゃる通りですしそれに感動してました
ゲーム機でそんな映像が見れるってのが子供心に衝撃だったのかも

74 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 08:20:33.48 ID:Xh7mgyMfd.net
あそび部分の工夫も印象に残るけど表現の凄さもやっぱり印象に残ってるよね
正直、どっちが正しいと優劣つけるのがナンセンスな気がする
FF7もそうだし、GTもそうだし、HDになったばかりのMGS4も感動したし今でも覚えてる

逆に3Dは拍子抜けしたし4Kもいまいち凄さは分かってない

次に驚くのはVRが大幅に進化した時かな

75 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 08:24:47.34 ID:Kj2/YV8bp.net
>>66
FF7Rやったあとに、SwitchでFF7リマスターやったらすごくテンポ良く感じたぞ

76 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 08:29:17.16 ID:Kj2/YV8bp.net
FF7当時は3Dってだけで、価値あったし
FF7より前になるけど、Alone in the darkなんか3Dってだけで話題になった

77 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 08:40:13.64 ID:mwae9d3Q0.net
FF7で価値があったのはむしろ3Dでなかった点だろ

ポリゴンで作られたゲームは当時でもあった
ただ、FF7は割り切って背景だったりエフェクトの一部だったりを2Dで作ってた所が
見栄えが良くなった理由であり新しい所だったかと

PS2くらいまでは流行った方法だけど
フルで3Dを問題なく作れるようになってからは
必要がなくなった工夫

78 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 08:40:30.56 ID:4OZj3QaFM.net
>>64
PS1だと9〜10秒くらいだよ
暗転時間が2秒なだけで演出で誤魔化しててインタビューでもそう答えてた
ロードを誤魔化す技術自体はそれはそれで悪くないんだけども
結局操作できん時間が長いから戦闘する気が無くなっていく

79 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 08:41:57.43 ID:yaDgLSt5p.net
それより前の2Dドット絵時代だとキャラがデカイってだけで売りになったりしてたからね
技術の進歩で可能になった事って、出始めの頃はユーザー側にとっても新しい体験だからそれだけで凄いと思って楽しめるんだよね
最近はもちろん技術的には進んでるんだろうけど一般ユーザーにはその進み具合や凄さが分かりにくい進歩が多いのかな
SDからHDは結構感動したけどHDから4Kはまあそんなもんかなって感じだし、レイトレも今のところ性能アピールの道具にしかなってないし

80 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 08:42:31.99 ID:I1sHIMku0.net
1枚絵とムービーでグラフィック凄いって言うのは違和感あるが、当時としては新しかったってのはある

81 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 08:46:03.03 ID:YjhBZAr90.net
FF7は、あれを遊ぼうと思えた人はグラフィックが凄いと言うし
遊ぶ気にならなかった人はグラフィックが酷いから遊ばなかったと言うゲーム
遊ばなかった人は何も言わないから、凄かったって評判だけが残ってる

82 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 08:47:12.36 ID:zkzYi9AJa.net
正直、後から持ち上げるためにグラがすごい!って言ってたイメージ
リアルタイムでグラすげーって聞いたことないわ

83 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 08:50:37.13 ID:mwae9d3Q0.net
>>80
1枚絵とムービーなんて
グラフィックスそのものだろうに

見た目の印象の事をグラフィックスと呼ぶんだぞ
CG作成もグラフィックスだが手段の差でしかない
目的は一緒

84 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 08:51:52.58 ID:es8c/pMJp.net
個人的には7以降のFFはリアルタイムでは全然やってないんだが、それでもPSのFFは何か凄いってイメージはあるし、当時周囲でも盛り上がってる人達がいた
個人的にグラが凄いと印象に残ってるのはFF7じゃなくて8のCMだけどね
音楽とムービーの印象が強くていまだに思い出せる

85 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 08:55:28.82 ID:4UST4otWd.net
FF8は何気にプリレンダムービーの中にポリゴンを置いてリアルタイムで操作できるという珍しい事をやっているゲーム

86 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 08:55:29.62 ID:TOqFP+qgd.net
ムービーはね
肝心なゲーム部分はええ…だった
逆にドラクエ7は何故ムービーを入れた

87 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 08:55:33.75 ID:8hniD0Fk0.net
ゲーム関連の仕事してた家族と同僚が、モニターの前に集まって
ティファがパンツ見せる、それっぽいだけでもCERO門前払いなのにスクウェアなら良いのかって怒ってたから
FF7は良い大人が集まってパンツみて怒るゲームって印象が未だに拭えない

88 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 09:00:59.99 ID:4OZj3QaFM.net
>>85
それは7のエレベーターみたいなところでもやってたはず

89 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 09:01:38.53 ID:xP6N/z+I0.net
>>87
エロゲー職人乙

90 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 09:03:06.89 ID:mwae9d3Q0.net
>>87
CERO:
2002年6月、社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)の関連団体として設立され[1]、同年10月から審査が開始された

FF7:
日本で1997年1月31日にスクウェア(現:スクウェア・エニックス)より発売されたPlayStation用RPG。

91 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 09:04:54.67 ID:4OZj3QaFM.net
>>87
門前払いはCEROじゃなくてソニーのチェックでは
後々やるドラで自分らだけパンチラ解禁してたのでキレられてた
その辺から少しずつ緩くなっていったけど

92 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 09:05:17.20 ID:xRJk715vM.net
>>85
一枚絵の後ろをキャラが通ったりね
あれは今はロストテクノロジーなんだろうか

93 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 09:09:00.18 ID:MKEE1niYd.net
7は今で言う意味のグラが凄いとは言われてない
3DでRPGをやるとこうなるのかという革新性や目新しさが重要だった

94 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 09:11:53.33 ID:8hniD0Fk0.net
>>91
ああ、そうかも
自分はまだ子供で会話に混ざってなかったから、詳細間違えてるんだな
大人がパンツがーとか真面目に話すの初めて聞いて強すぎる印象

95 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 09:12:59.72 ID:gGI9E6d30.net
ムービーっていうご褒美が素晴らしすぎて
ムービーを全部VHSに録画するために2週目プレイしてた

96 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 09:15:08.66 ID:GxHHbg2Bd.net
クーロンズゲートの方がすげぇと思ったけどみんなFF7一色で語れる友はいなかった

97 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 09:21:16.88 ID:0oZHP4Zp0.net
和田が開発者を減らさなければ、とかいうアホが居るけどやらなかったら潰れてた
というかヤバくなったから和田が来たんだし
そもそも初代社長がいなくなってから、開発者増やしても大丈夫かどうか考えられる人間がいなかったのが致命的

98 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 09:21:41.44 ID:7m7IuZIdd.net
グランディア、シェンムーの方が驚きだった
と言うのがセガファン

99 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 09:22:01.54 ID:n/GoyAfj0.net
>>96
なんや、俺以外にもおったんか

100 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 09:25:04.62 ID:n/GoyAfj0.net
>>97
山内社長の怒りを鎮めるためとはいえ
坂口をクビにしたのは残念で仕方ない

会社は存続したけど、ある意味スクウェアはこの時に終わった

101 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 09:25:12.36 ID:Q/YyaM0f0.net
>>97
古参で有能なやつはみんな辞めていったからな
ミリオン売れなきゃはい終了〜って調子のってたからなスクウェアはw
今登記はエニックスしかなく名前だけお情けで残してるけどw

102 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 09:29:29.49 ID:P0WrXReS0.net
>>92
ヒゲの作ったファンタジアンやってるけど同じ手法使ってるっぽいね
プリレンダ画像じゃなくてジオラマを撮影した画像だけど

ファンタジアンて映像手法は7でストーリーは6だな

103 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 09:33:02.01 ID:n/GoyAfj0.net
>>86
6以降のドラクエはFFを意識していたから

104 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 09:34:15.28 ID:xgL/D20s0.net
あの頃のスクウェアは市場を左右してた存在で間違いなくすごかった

105 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 09:37:44.79 ID:eDpfWt6D0.net
>>2
当時のFF7はムービーの質に3段階あったろ
繋がってたのはその一番下の質(ほぼプレイアブルキャラ)から

106 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 09:40:05.92 ID:DsA+Icm90.net
>>1
SSでゲームやってた奴からしたら当時から感動とかしてるって奴意味不明だった1人しかいなかったが

107 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 09:52:04.51 ID:se8mxwHQa.net
>>67
いや全然
社会的インパクトて

108 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 09:52:15.66 ID:XdATd2dcd.net
グラが凄いというより、3Dゲーム黎明期の人気タイトルだったのもあって演出が「新鮮」だった
背景イラストは評価されてたけどキャラは間違いなく鉄アレイだった

109 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 09:57:42.95 ID:R1lNyJs1p.net
>>67
頭悪過ぎだろ
製造コスト、流通コストでちゃんと周辺にも利益を回してただけだぞ

110 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 10:05:40.32 ID:Z11EiZMar.net
技術もだがあのレベルの一枚絵を大量生産できたのはスクウェアくらいだろ

111 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 10:06:40.06 ID:XdATd2dcd.net
>>87
当時はソニーの独自チェック、ティファのパンツの下りはイラスト無しの会話でしかないから、>>91の通りやるドラだろうね

112 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 10:11:42.29 ID:n0N2idZ1a.net
>>110
全国のCG屋に金の力に物を言わせて作らせたんだけどな
それで国内で足りなくなってハワイのスタジオも使い始めるけど映画で爆死と

113 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 10:17:00.26 ID:6Rs+TmV20.net
スクエニって元々凄くないからな
金に物言わせて作ってるだけ
コスパや利益考えてないアホ
少し前の洋ゲーもそんなのばっか
だから潰れるんだよ
switch少しは見習え
大作ソフトなんていらんインディーズで大作越えたくさんあるわ

114 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 10:27:10.53 ID:Vj5VwtQAd.net
戦闘シーンのグラと演出のカッコよさは当時頭抜けてたぞ
当時、ポリゴンで動くだけでスゲーな言われてた時代に、ちゃんと演出してたのが評価されてたと記憶してる

115 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 10:30:36.03 ID:4SGiUAM80.net
動かない背景だったからこそ
洋ゲーとかはカメラグリグリ動かすから粗く見えた
和ゲーだとMGSがそれさ

116 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 10:51:26.09 ID:ombDJCnzd.net
>>97
旧スクウェアの問題はバブル企業特有の放漫経営だったからな
ゲーム業界でも10年遅れてバブルが弾けて、そこで見事なまでに業績が悪化した
坂口の退社も赤字転落の責任をとらなきゃいけなかったからだし

117 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 10:57:08.94 ID:ukdCX0Rad.net
>>2
個人的にはプリレンダ背景を歩き回るチビキャラとか
ムービーが豪華なだけでゲームシーンはしょぼいゲームってイメージ

118 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 10:59:51.17 ID:/u7xbJRda.net
当時を知らないと分からないよな
当時出てたゲームの中でグラフィックは抜けてた

119 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 11:02:52.61 ID:pgySpmr60.net
>>1
リアルタイムポリゴンでキャラ作ってお芝居させるRPGなんてそれまでなかったからな
製作側も試行錯誤の繰り返しだったらしくムービーの等身が統一できてないくらい前例のない開発だった

ちなみにグランツーリスモの発売はFF7の約1年あとな

120 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 11:07:30.91 ID:Zcs0d4Jy0.net
元セガファンだが
出る前の雑誌とかで、高性能のワークステーションで処理したポリゴンを使ってとか
これはとてもサターンじゃ無理と思ってた
(今思えば、PSでリアルタイム処理しているとは書いてなかったんだろうな)

今となったら、戦闘シーン以外ならサターンでも表現できたんじゃねーの、と思う

121 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 11:10:44.75 ID:HPjnMcW3d.net
ムービーがすごいってメディアが洗脳してた

122 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 11:12:31.75 ID:XS2FVjnZ0.net
>>97
正確にいうと減らしたというか派遣に変えたんだよ
インタビューでも答えてたけど当時はベテラン社員の人件費が高いからそれを派遣に置き換えて支出を減らそうとしてた
その結果、会社に何も残らなかったのは反省点て言ってたぞ

123 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 11:24:02.34 ID:IIo5uuWC0.net
今振り返ると全くと言って良いほどゲームに3Dが生かされてない
コケ脅しのグラフィックだったよね

124 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 11:41:42.21 ID:etMaMcjt0.net
>>123
完全3Dゲーのマリオ64が半年も前に出てたから
実はFF7の3D表現は発売時点においてもチープな存在だった
しかし当時は幸か不幸か64やってる人が少なかったのでそれがバレずに済んでいた

125 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 11:42:12.24 ID:9GCr32Gfr.net
当時は珍しかったから勘違いしてただけ

126 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 11:45:33.07 ID:mwae9d3Q0.net
>>124
CMもあるしゲーム屋でも試遊機とかあったし
バレなかった は無理があるだろ

知って比較した上で、FF7の方が売れたんだよ
事実を捻じ曲げるのはよくない

127 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 11:46:28.89 ID:ZmeWFe6x0.net
凄く見せようと背景を頑張りすぎて視認性が低下し
ローポリモデルのチビキャラが必要以上にショボく見えた力の入れどころを間違えたゲームだな

128 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 11:52:36.38 ID:m0CpE1BFa.net
マリオと時岡に触発された海外
FFに触発された国内

結果は

129 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 11:53:36.03 ID:HXCOsFzG0.net
当時はコマンドRPGの立ち位置が強かったしFF7自体先進的と扱われてた
マリオ64は凄いけどFF7の評価には影響無かったんちゃうかな
少なくとも当時のオレにはその2タイトルを比較するって発想は無かった

130 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 11:58:47.73 ID:etMaMcjt0.net
>>126
今みたいに実況動画も何も無いからな。マリオ64のように見た目自体は地味で
動かしてみて凄さが分かる系のゲームはどうしたってアピール面では弱かったのさ

FF7は先ほど挙げた1枚絵やムービーと言った見栄えのいい派手な部分だけを
上手く構成してCMや広告を作ってたからな。ある意味売り方が上手かったとも言えるなw
>>129
むしろ影響がなかったからこそFF7すげえってなったんだぜって話

131 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 12:25:30.75 ID:RrmKNwTu0NIKU.net
>>127
おお!
同じ感想だ
あの書割り背景とCDの読み込みスピードの遅さのおかげでRPGを卒業できた
自分にはどうやっても合わなかったんだ
反論もあるだろうけど
ゴメン
個人的感想なので見逃してくれ

132 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 12:27:54.55 ID:Z11EiZMarNIKU.net
カメラ固定だからこそのボリュームだとは思う
品質下げてフルポリゴンならそれこそミッドガルまでで精一杯だ

133 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 12:32:18.61 ID:kdj7MVcldNIKU.net
これより店頭映像で流れてたビヨンドザビヨンドすげーって思った小学生の俺
なおゲーム本編

134 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 12:34:23.85 ID:0BULnRDl0NIKU.net
>>128
FF7って海外で奮わなかったの?

135 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 12:41:36.62 ID:XCPG58u6MNIKU.net
>>129
マリオと比較された被害担当はナイツだったからな
セガお得意の爽快系オンレールアクションなのに何故か箱庭アクションの土俵で比較されてた

136 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 12:55:07.26 ID:n/GoyAfj0NIKU.net
>>134
欧米で700万本売れた

137 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 12:57:57.45 ID:rEP/F2e8rNIKU.net
発売前の宣伝上ね
雑誌で見た時は超美麗グラフィックゲームだと思った

実際のFF7は3Dと2Dを混ぜ込んだゲームだった
プレイして雑誌上の街やダンジョン背景の美麗グラフィックはスーファミ時代まんまの2D旧技術、
一枚絵だったと知った時には、メディア戦略に踊らされてしまったと思った

当時メイン宣伝媒体だった雑誌では2D一枚絵が映えた
CMではゲーム上でもほぼ数票のミッドガル遠景が美麗グラフィックを印象付けた
実際のプレイでは汚いレゴ人形やカクカクポリゴンの汚さが目立った

138 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 13:00:04.95 ID:V3/LxhF50NIKU.net
グラすげーで昇天した後、賢者タイムで見たらモンスターデザインが6から劣化しまくっていて萎えた

139 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 13:06:49.20 ID:ppU8cepY0NIKU.net


140 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 13:07:25.45 ID:rEP/F2e8rNIKU.net
>>129
俺も思い起こすと、スクウェアは和ゲーで最先端だと思っていたから
3Dアクションを重視するのなら他の要素ショボいんちゃう?と疑ってた
雑誌ではマリオやゼルダは無視されてた
情弱だった

>>124
これが本当
>>126
CMで3Dアクションの面白さは伝わらない
斜陽の任天堂はCMも弱かったんだろう
当時メイン宣伝媒体の雑誌で押されるFF7の大波の前ではマリオはかき消されるだけだった

141 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 13:08:52.73 ID:ppU8cepY0NIKU.net
初代 Virtua Fighter の背景の空見て
実写じゃん!て思ってたにょ

142 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 13:13:07.89 ID:rEP/F2e8rNIKU.net
>>108
演出がすごいってのは同意するな
ゴテゴテ蛇足の今のRPGよりも演出は優れていた

グラフィックは他のゲームよりはすごいけど粗も目立って
「こんなもんか、雑誌上のほうが綺麗だったから期待しすぎたな」

143 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 13:31:42.69 ID:RPsILk380NIKU.net
>>138
7は敢えてテクスチャを使わずに素のポリゴンで挑んだからな。
テクスチャ無しの素のポリゴンであのクオリティは凄いよ。

144 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 13:35:13.73 ID:synNu9UC0NIKU.net
未だにムービーゲーのスクエニ(笑)

145 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 13:41:18.16 ID:3nGgZseH0NIKU.net
ゲーム好きかどうかで反応割れてた
ゲーム好きはムービーすげぇって騒いでて
そうでもない人は人形みたいだけどそんなにすごい?って反応

146 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 13:59:07.50 ID:3BcLjS230NIKU.net
PSでもRPGはいろいろ出ていたが FF7まではマップチップを組み合わせて画面をつくるものばかりだった

147 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 14:07:27.05 ID:rCmH4zDh0NIKU.net
>>1
別に凄くない
ファイナルファンタジーやRPGのジャンル限定で凄かっただけ

グランツーリスモは全ジャンルで見ても凄かった

148 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 14:12:11.32 ID:0Qvkqu2p0NIKU.net
背景は良かったよ
他はあんまり

149 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 14:45:38.15 ID:UGHhYLtdMNIKU.net
FF7の一枚絵マップは視認性最悪で立体交差とか全く分からなかったぞ
神羅屋敷とか攻略なしでは絶対に歩きたくないレベルのグロモザイクマップ

150 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 14:49:00.70 ID:Zjr2LTFi0NIKU.net
>>149
お前の目が悪いのか、テレビがボロかっただけだろ
そんなにひどかったらとっくに話題になってるわ

151 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 14:50:59.19 ID:UGHhYLtdMNIKU.net
>>150
視認性が腐ってたからインタ版で出口が心持ち光ってたり
キャラの現在位置が矢印アイコンで示されるようになったんだろ
FF8は叩かれてるがマップの視認性ではゴミクソモザイクのFF7と比べて圧倒的に分かりやすくなった

152 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 14:54:10.86 ID:mwae9d3Q0NIKU.net
欠点の一つだと思うが、言い方がなぁ

153 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 14:55:42.35 ID:YvLj7Pwi0NIKU.net
それは俺も当時思ったけどFF7はほぼ全てに前例がないから
最初から完璧に作れと言うのは無理だな

154 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 14:56:42.34 ID:MrEsLZ/GrNIKU.net
バイオと一緒で動画とプリレンダ画像を上手く3Dと合わせてた

155 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 15:21:06.57 ID:Sp3adTFt0NIKU.net
きれいな立体的なCG一枚表示させて、そこにポリゴンキャラを動かして奥行きを出す方式ってあんまりなかったよな?
他の会社は素直に背景もキャラもポリゴンで表示しようとして、結局スーファミ時代より絵的に退化してるように見えてた

156 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 15:42:47.76 ID:YvLj7Pwi0NIKU.net
本当はフルポリでやりたかったんだけど
ポリゴン黎明期のPSでは低くて汚すぎて見れた物じゃなかったので
背景をプリレンダにして処理を軽くして更にスペックより上に見せた

157 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 15:54:01.98 ID:j88cJc8I0NIKU.net
グラフィック凄かったのはデイトナUSAとバーチャ2

158 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 16:25:35.31 ID:n/GoyAfj0NIKU.net
>>147
GTはPSで環境マッピングを実現したのが凄かった
あの頃は山内もいい仕事してたわ

159 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 16:28:25.07 ID:etMaMcjt0NIKU.net
>>150
お前が知らないだけで当時からその辺の視認性の悪さはかなり指摘に上がってたよ
別に後の時代になってから言われてことじゃないな

160 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 16:31:39.87 ID:tripBruL0NIKU.net
FF7背景と戦闘のリアル頭身当時はビビったわ
これだけのために買おうとしたほど

161 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 16:34:28.64 ID:8MDPL+Af6NIKU.net
FF7といえば街に入った直後にフィールドに出ると異常なくらいロードに時間かかった記憶があるわ
あれ何なんだろうな

162 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 16:40:17.14 ID:XCPG58u6MNIKU.net
>>161
先読みでロードの体感時間を消してたから
意図しない行動をされると本来のロード時間が顕になっちゃう
んで格ゲーとかやった人ならわかると思うけどプレステのロードって基本的にクソ遅いんだ

163 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 16:50:58.59 ID:Zcs0d4Jy0NIKU.net
>>161
FF7は先読みでロードの体感時間を減らしてたはず
おそらくこんな処理
・フィールドで街に近づく→フィールドのデータを捨てて街のデータをロード
・街で出口に近づく→街のデータを捨ててフィールドのデータをロード
フィールドで街に近づいて先読み開始、街に入ってこれから街のデータを読み込むぞ、
ってなってるところで外に出ると、当てが外れてロードが長くなったのではなかろうか

164 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 17:11:42.54 ID:8MDPL+Af6NIKU.net
なるほどねー
たまに街に入ったあと移動する方向間違えてすぐ外に出たらロードが遅くてフリーズしたかな?って思ったわ

165 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 17:14:18.77 ID:n/GoyAfj0NIKU.net
>>163
街を歩いてても、道具屋とかの入口に近づいた時点からロードするのよね
ロード時間を少しでも短縮するための涙ぐましい努力

166 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 17:16:39.78 ID:Sp3adTFt0NIKU.net
あれって内蔵音源?
ロード対策とかでやってたのかな
でもかえって他のゲームみたいにCDから直接音楽流してて、曲が終わっちゃうより全然良かった

167 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 17:18:09.91 ID:cJFzSoD20NIKU.net
CD何枚組の方がインパクト有ったんじゃね

168 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 17:20:31.42 ID:aSZDtkoG0NIKU.net
凄まじい外注量、人海戦術で映像にぶっこんだ金の掛け方が凄いゲーム
やってる事はファミコン時代のFFと変わらないんで驚きは無かった
フル3Dでイベントもリアルタイムレンダってのが普通に出てきてる時代だったしな

169 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 17:25:40.74 ID:HXCOsFzG0NIKU.net
>>159
7は特に厳しかったわ
8から大分マシになった

170 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 17:37:50.84 ID:n/GoyAfj0NIKU.net
>>166
そう、FF7のBGMは基本全てPS内蔵音源
ソースはFF7解体真書の植松インタビュー

171 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 17:42:54.33 ID:IRt2rGh+pNIKU.net
ムービーというか動画で見せるのはすでにPCEの天外魔境はじめCDロム系では珍しくはなかったけど、
プレイの一部にポリゴン使ってプリレンダのムービーを見せるやり方は新しかった

172 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 17:45:07.17 ID:IRt2rGh+pNIKU.net
>>169
わかる。その辺は8、9と随分こなれてきたよな
今ではあまり必要ないノウハウだけど

173 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 17:49:44.21 ID:l1eODnjc0NIKU.net
CGで描いた書き割り背景はキレイだけど
キャラはしょぼいなって印象だったよ当時ガキだった自分が見てもね
だってもうその数年前から映画ではジュラシックパークのCGに感動し
ゲームでもVF2で凄いCG見てたからねえ
PS2位になってからだわCSのCGでも関心する様になったのは

174 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 17:58:38.36 ID:qJ1M7eWI0NIKU.net
緻密なドット絵からカクカクポリゴンになってガッカリしたのは事実

175 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 18:00:49.52 ID:Ac3+Ijj20NIKU.net
>>166
PS1の頃はBGMを無限ループさせる方法がほぼそれしかなかった
サターンには例外があったのは知ってる

176 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 18:05:23.91 ID:CZfyiWQ90NIKU.net
ムービーすごいって言われてるシーンの殆どってプリレンダだよなぁ

177 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 18:08:15.48 ID:48jADjLC0NIKU.net
ゴールドソーサーに行くロープウェイの演出は当時ならではの工夫。
停止中のロープウェイと背景は静止画なんだけど、
それが動き出す時、その画からまま繋がったようなムービーが流れる。

178 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 18:18:38.41 ID:48jADjLC0NIKU.net
>>176
そのプリレンダムービーの出来も良かったんだよ。
OPのムービーは当時としてはかなり凄い。

あと、続編のFF8のスタッフロールの横に流れてるムービーは、
PS2のゲームでもなかなか無いような当時最先端レベルだと思う。

179 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 18:39:57.12 ID:Rt7Lit3BpNIKU.net
3DCGでムービーを作る事自体が凄い時代だったしね
プリレンダと簡単に言うけど作成時のレンダリングにとてつもなく時間がかかってた
家庭用のパソコンで一枚絵のCGレンダリングするのに一晩かかったりしてた
さらに容量も食うからROMカセットでは厳しかった

180 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 18:56:30.83 ID:Xp9X9QbfMNIKU.net
ブッブが釣れたよ。

181 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 19:34:23.65 ID:VXINUv2+0NIKU.net
7は怖い天野絵を捨てて
アニメ寄りの絵にしたことが最大のヒット要因だと思う
あれが野村の本来の絵柄では無いようだが
ファンが望んでいたのは天野絵では無かった
8以降はリアル寄りで、これもまた微妙にずれているというか

182 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 19:47:40.98 ID:9fzHuzR4aNIKU.net
https://i.imgur.com/QJx5zYA.jpg
こいつが400ポリゴンらしいけど
ソース
https://www.4gamer.net/games/305/G030589/20210130007/
>ちなみにオリジナル版のフィールド上のデフォルメキャラクターは400ポリゴンで構成されていたとのこと。

じゃあ現代の最新のツールやデザインセンスで400ポリゴンを守ったうえでこれ以上のクラウドを作れるかというと難しいと思う

183 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 19:48:01.59 ID:CZfyiWQ90NIKU.net
当時はプリレンダをまるでリアルタイムレンダしているかのような記事とか実際勘違いしてる人結構多かったよな、ハードのムービーの再生能力と演算能力が有耶無耶になってた感じ、そこら辺は流石だなと思ったけどw
当時からCGのムービー凄くても遊べるゲーム画面(プレイアブル)とは違うのになんでこんなに持ち上げられるというかスゲーってなるのか良うわからんかったわ

184 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 19:49:10.04 ID:eJ1+x2ye0NIKU.net
8はすごいと思ったけど7は何も感じなかったな

185 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 20:05:25.58 ID:RQC+yHmqdNIKU.net
コンビニ流通とメディア巻き込んでのステマが隆盛を極めた頃だよなユーザーのリテラシーが育ってなかったから

186 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 20:11:41.25 ID:hTVzB74O0NIKU.net
>>182
久しぶりに見たわこんなんだったか

187 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 20:12:41.25 ID:9fzHuzR4aNIKU.net
プレイヤーにとっては体験の全がゲームなわけでムービーとかリアルタイムとかをわざわざ分けて意識をする必要はないんだよね
FF7で言うとムービーの上でキャラクターを動かせたりゲームによってはリアルタイムレンダリングでも曲とリンクさせるために自動進行イベントとかも結構あるんだし

188 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 20:17:28.76 ID:8/eQcNLR0NIKU.net
>>159
視認性はともかくゴミクソグロモザイクなんて当時は誰も言ってねーよアホ

189 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 21:33:41.91 ID:JYUVyDmS0NIKU.net
FF7が出た時はアケではセガがバーチャ3とかモデル3基板のゲーム全盛期だったからあくまでPS1としては頑張ってたって印象

190 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 21:41:28.64 ID:FcsGgT5lpNIKU.net
>>189
そりゃそうだ
当時はまだCS、アーケード、PCはほぼ完全に分かれてた
CSに移植されてもアーケード同等なんて事はあり得ないと誰もが理解しててて、あくまでもCSでこれは凄いねって話

191 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 22:21:00.04 ID:/SdY5WqwdNIKU.net
グラフィックもすごいと思ったけど、それ以上に大剣を装備したクールなイケメンが主人公なところがウケたと思う。
音楽も印象的で良かった。
エアリスの死とエンディングが地味なところが個人的にはマイナスやとは思った。

192 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 22:31:18.56 ID:n/GoyAfj0NIKU.net
>>182
FF7Rって500万本も売れたのか

193 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 22:34:25.71 ID:WLPRzPxp0NIKU.net
あんな積み木みたいなモデルですごいなんていうやつより
FF6よりユーザビリティも劣化したことしか話題になってなかった
糞ローディングの始まりだったしなサガフロがトドメ
もうサガフロのころはスクウェアもエニックスも落ち目だった

194 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 22:34:50.90 ID:WLPRzPxp0NIKU.net
それ以上に落ち目だったのがSNK

195 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 22:36:36.46 ID:/SdY5WqwdNIKU.net
FF10-2から12の連続でスクエアヤバいと感じ取ったわ。
トドメは13やな。

196 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 22:37:40.10 ID:WLPRzPxp0NIKU.net
スクウェアエニックスSNKあたりはあのあたりで消滅してた方が
今思えば業界のタメだったんだろうな、このザマだと

197 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 22:41:37.97 ID:HwUs/0pa0NIKU.net
当時サターンユーザーだった俺も召喚魔法を使った時の演出は素直にビビった。
スーファミの6からこんなのになったのか!とな。
まぁ数回見たらもうスキップ機能付けて欲しくて仕方なかったけどな。

198 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 22:44:33.72 ID:WLPRzPxp0NIKU.net
1分も眺めさせられて迷惑だった話しか聞いたことない

199 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 22:45:15.93 ID:WLPRzPxp0NIKU.net
何もかもが嘘ばかりだから化けの皮が剥がれる

200 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 23:09:46.73 ID:9fzHuzR4aNIKU.net
さっきのはリマスターでオリジナルはこっちか
https://i.imgur.com/ZXgexMB.jpg
こっちは口が無いけどリマスターって口のテクスチャ追加したのかな

201 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 23:31:30.68 ID:HXCOsFzG0NIKU.net
>>200
あーPS1って感じ
好きだわ

202 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 23:48:55.78 ID:48jADjLC0NIKU.net
PS1のゲームってこの駅のシーンだけでも今とは全然作りが違うんだよな。

背景に透明の奥行きのある地面を重ねて、
本当に背景に描かれてる空間歩いてるように見せたりする。

PS2初期のFF10や鬼武者でもまだこの手法使ってるシーンがある。

203 :名無しさん必死だな:2021/09/29(水) 23:59:27.88 ID:nz7teDpV0NIKU.net
ニブルヘイム事件の見せ方が上手かったな。キャラ一個一個の配置と映し方が絶妙で
前の説明と後の種明かし、クラウドのまさかのポジションがいい意味で騙された。
これくらいのグラフィックだからこそ出来た演出だと思う。

204 :名無しさん必死だな:2021/09/30(木) 01:33:02.90 ID:RKK2z0i20.net
>>200
当時「こんなガタガタの絵ならドット絵の方がいい」と思ってた。
そして正直3D化はPS2くらいになってからで良かったと今でも思ってる。

205 :名無しさん必死だな:2021/09/30(木) 01:42:24.37 ID:WNtBsAbO0.net
疑似3D表現を自分たちが意図した見せ方とか言ってる時点で虚構でしかない

206 :名無しさん必死だな:2021/09/30(木) 03:55:37.33 ID:Yl+TObnv0.net
今スイッチでFF7やってるけど
ほんと最高のゲームだわ

207 :名無しさん必死だな:2021/09/30(木) 04:26:55.64 ID:0KWICHE/0.net
何より凄いのが、一枚絵に過ぎない背景グラフィックを3Dキャラ移動のフィールドとして成立させたこと
技術的にというより詐術的な凄さだが、これだけは今のゲームに匹敵するレベルで凄かったと言って良い

208 :名無しさん必死だな:2021/09/30(木) 04:57:28.16 ID:SEqowXxc0.net
CGの上をローポリが歩くだけだから普通に見辛かった
技術と言うか手品に近い

209 :名無しさん必死だな:2021/09/30(木) 05:06:04.91 ID:WCNwUWhsd.net
ドット時代より遥かに汚い解像度低いボケボケの一枚絵の上歩かされてるって感想しか無かったよ当時

210 :名無しさん必死だな:2021/09/30(木) 05:08:09.56 ID:WCNwUWhsd.net
まぁ猫も杓子もドットより汚い絵をフォトリアルに見えるからって有り難がる時代の走りだったなファイファンに関しては

211 :名無しさん必死だな:2021/09/30(木) 05:10:00.61 ID:8XTHuCKZ0.net
ゲームグラフィックスが映画のテリトリーに入ってきたなって感じた
それまでは映画とゲームは別物だったしね、対抗意識が出始めたのもこの頃

212 :名無しさん必死だな:2021/09/30(木) 05:13:03.08 ID:CXYoOTVCr.net
>>207
逆にこれだから3D苦手民も安心してプレイできた部分もある

ゼノギアスやドラクエ7は街を探索するだけで方向がわからなくなって
ダルかった記憶がある

213 :名無しさん必死だな:2021/09/30(木) 05:17:37.52 ID:p+bpRdIdd.net
3D苦手民も安心って実際ただの2Dゲームだからな

214 :名無しさん必死だな:2021/09/30(木) 05:20:38.49 ID:3vzOg0n/d.net
凄いと言われてた記憶がない

215 :名無しさん必死だな:2021/09/30(木) 05:22:05.01 ID:3co2lOhn0.net
当時の学校の記憶では、
CMの”FF始動”で盛り上がって、ファミ通でクラウドの四角手を見てみんなでこれはちょっと・・ってなったのを覚えてるわ

216 :名無しさん必死だな:2021/09/30(木) 05:49:59.44 ID:CXYoOTVCr.net
あまりFFファンではないが大作だから祭りだからと難しそうだけど覚悟をしてプレイしたわけよ
当然祭りの情報は雑誌で仕入れていた

でもプレイしてみると3Dじゃなかった
FF7のダンジョンなんて視認性は悪いがそんなに迷ったこともない
入り組んでたの神羅ビルだけ
2Dダンジョンマップだったからだ
街の探索も楽チン
2D街マップだったからだ

217 :名無しさん必死だな:2021/09/30(木) 05:55:29.85 ID:XuIGTNvT0.net
フリーの3DCGのソフトでも、UE4でもUnityでもいいから
なんか触ってみ
まず何していいのかわかんないからw
当時の人達は、国内にほとんど3DCGのノウハウがない状態からスタートしたんだよ

218 :名無しさん必死だな:2021/09/30(木) 06:26:29.12 ID:CXYoOTVCr.net
PS1のポリゴンはやたら汚い汚い言われるんだけど
スーパードンキーコングはもっと早いのに全く言われないんだよね

レア社は国内メーカーよりもCG技術が進んでいたのかな?
https://img-eshop.cdn.nintendo.net/i/0b23129c0538b0ae07dd4f163bd966990fe05ee214540c0b00fd1749ac1f62a5.jpg

219 :名無しさん必死だな:2021/09/30(木) 07:21:41.86 ID:HiiJB38w0.net
>>218
それはポリゴンじゃないだろ

220 :名無しさん必死だな:2021/09/30(木) 07:26:56.23 ID:ydjPSllL0.net
>>218
ドンキーはポリゴンではない。
3DCGを画像にしてアニメーションさせてる。
PS1でもサガフロンティアがほぼ同じことやってる。

221 :名無しさん必死だな:2021/09/30(木) 07:37:32.21 ID:ydjPSllL0.net
>>204
PS1は過程として必要だったんだよ
あの時代にノウハウ積んだからこそPS2の3Dゲームが作れた。

ノウハウ積まなかったメーカーはPS3後期に便利な開発ツールが出来るまで3Dのゲームがろくに作れなかった。

222 :名無しさん必死だな:2021/09/30(木) 07:38:26.82 ID:Wf+musxr0.net
ドンキーのグラ汚すぎだろう
それに比べFFTの綺麗さといったら
うっとり

223 :名無しさん必死だな:2021/09/30(木) 07:40:22.50 ID:QcRuvw/E0.net
>>221
まぁそのPS2で何か見栄えは凄いけどやってみると大して面白くない3Dゲーム
が量産された結果、その手のゲームに対する信用度が大幅に落ちちゃったんだけどさ
それは今でも尾を引いてると思う

224 :名無しさん必死だな:2021/09/30(木) 07:43:50.14 ID:vPECzSmA0.net
FF7よりもサガフロの方が戦闘中3Dで立体的に動いてて感動したな

225 :名無しさん必死だな:2021/09/30(木) 07:47:09.95 ID:QcRuvw/E0.net
FF7の3D表現なんてぶっちゃけそんな大した事はやってなかったんだけど
まぁ例えて言うなら原始人が初めて火を見て驚くのと一緒だったな

226 :名無しさん必死だな:2021/09/30(木) 07:47:11.01 ID:wIGb3ago0.net
背景が見づらくて矢印が無かったらどこが入れるのか分からなかったわ

227 :名無しさん必死だな:2021/09/30(木) 07:49:43.69 ID:QcRuvw/E0.net
>>226
FF7の表現方法って今の時代には全然残ってないからなあ
あの時代故の苦肉の策だっただけで良い手法では全然無かったのは明らかだろうね

228 :名無しさん必死だな:2021/09/30(木) 08:03:04.90 ID:/OabpcmE0.net
ローポリまるだしだったじゃん

229 :名無しさん必死だな:2021/09/30(木) 08:32:01.38 ID:0V9llCB1M.net
俺は合わんかった、ローポリに20フレ位の戦闘、途中でやめて、8.9スルーして10やってFFを見限った

456は面白かったよ

230 :名無しさん必死だな:2021/09/30(木) 09:23:57.60 ID:SqC3SA8G0.net
>>207
バイオのパクリだけどな

231 :名無しさん必死だな:2021/09/30(木) 11:01:42.11 ID:Xb5cqE3+0.net
>>211
そのせいで名越や小島みたいな映画畑出身の人が台頭してきたけど勘違いさせるきっかけになってしまったな

232 :名無しさん必死だな:2021/09/30(木) 11:14:55.87 ID:QcRuvw/E0.net
FFはSFCの頃から、いやもっと言えば1の時点でもう映画的路線を
目指してたように思う。まあだからこそ後に本当の映画作ってスクウェア潰しかける事に
繋がるのだがw

233 :名無しさん必死だな:2021/09/30(木) 11:20:23.08 ID:sPKB4Zlrd.net
確かにドラクエがタスクをこなしていく感じなのに対してFFはストーリー進めていく感が強かったかもな、どっちもストーリー進めるためにレベル上げたりボス倒したりするのは同じなんだけどな

234 :名無しさん必死だな:2021/09/30(木) 11:22:32.97 ID:QcRuvw/E0.net
FF4は結構当時の他のRPGに影響を与えてて、DQ5もその影響をそこそこ受けてると思う
それまでと比べて一気にシナリオ重視路線に傾いた。まあ、映画と言うより大河ドラマチックだがな

235 :名無しさん必死だな:2021/09/30(木) 11:29:19.94 ID:sPKB4Zlrd.net
当時見せ方というか演出に凝りだした感じを受けたわ、表現の広がりにワクワクしたのは覚えてる。ただどこで間違ったのか今はクリエイタア()様の「ドャア」みたいなオナニー見せ付けられるようなのが大作(AAA)扱いされてる気がするがw

236 :名無しさん必死だな:2021/09/30(木) 11:32:36.78 ID:QcRuvw/E0.net
>>235
当時はハードスペックが大した事無かったのでその制限の中でどういう風に映画とかドラマみたいな
演出を見せるかって所に工夫が職人芸があったからな。今のハードスペックだと金さえかければそれは出来て当然だから
そこには工夫も職人芸も何もない単なる映画の真似だからね。ゲーム上であまりやる価値が無くなってしまった

237 :名無しさん必死だな:2021/09/30(木) 12:53:57.81 ID:OyO0Jai20.net
>>232
映画がスクウェアを潰しかけたって本当?

238 :名無しさん必死だな:2021/09/30(木) 13:23:33.23 ID:BBoCO+EM0.net
>>216
神羅ビルってビルらしく縦長でフロアの構造は一緒だからそうでもないだろ
神羅屋敷が最悪で次点がミッドガル

239 :名無しさん必死だな:2021/09/30(木) 13:50:13.04 ID:tFZhF+360.net
>>232
ファミマガのインタビュー漫画では映画になろうとするのでなく
ゲームの強みを生かしたエンターテイメントを目指すみたいな事をひげは言ってたのになあ

240 :名無しさん必死だな:2021/09/30(木) 13:52:57.91 ID:AbhbMl0h0.net
>>237
ホントだよ
ラルクアンシエルだよ

241 :名無しさん必死だな:2021/09/30(木) 14:28:32.44 ID:uB4i6OrhM.net
当時のフルCG映画が高額だったってこと?

242 :名無しさん必死だな:2021/09/30(木) 15:07:08.01 ID:i5nh1hCr0.net
スタジオ作って人員集めてって1からやって
1本作って潰したからな

243 :名無しさん必死だな:2021/09/30(木) 15:08:01.82 ID:tIrSO/Ex0.net
リアル系キャラのフルCG映画は当時なかったから相当金かかったんじゃないかな

244 :名無しさん必死だな:2021/09/30(木) 15:12:57.12 ID:29YSPPMs0.net
ドンキーはCGでポリゴンだよ
リアルタイムで動かしてないないだけで中身はワイヤーフレーム
それにポーズをとらせて写真を撮って繋げてgif動画みたいに動かしている
これを俗にプリレンダアニメーションという

245 :名無しさん必死だな:2021/09/30(木) 15:13:14.90 ID:+OxOdrWv0.net
俺が人生で一番グラフィックに感動したのはFF4
友達の家で見たとき衝撃受けた

246 :名無しさん必死だな:2021/09/30(木) 15:20:20.23 ID:i5nh1hCr0.net
スクウェアだとFF7〜9は3Dキャラに2D背景
FFTやゼノギアスは2Dキャラに3D背景
で、本当の意味でキャラもマップも3Dになったのは
ベイグラでやっとな感じじゃね。

247 :名無しさん必死だな:2021/09/30(木) 15:38:37.28 ID:tSsKRR7pd.net
>>245
飛空艇に乗って斜め見下ろし視点になったときおおっ!てなったな

248 :名無しさん必死だな:2021/09/30(木) 15:54:20.94 ID:WNtBsAbO0.net
あのローポリのガタガタ見て感動したやつは当時一人もいない

249 :名無しさん必死だな:2021/09/30(木) 15:58:49.13 ID:WNtBsAbO0.net
似たような積み木モデルのアローンインザダーク1でさえ最新グラフィックなんていうやつは一人もいなかった
ドットの方がはるかにリッチな表現の時代だからな、PS2までは
だからスクウェアとSNKは失敗した

250 :名無しさん必死だな:2021/09/30(木) 15:59:15.92 ID:WNtBsAbO0.net
いくら嘘を重ねても真実にはならない

251 :名無しさん必死だな:2021/09/30(木) 16:15:49.10 ID:QcRuvw/E0.net
>>245
そしてBGMの迫力も当時としては飛びぬけてたな

252 :名無しさん必死だな:2021/09/30(木) 16:25:12.01 ID:ydjPSllL0.net
>>248
FF7はダンジョンやフィールドではローポリだが、
戦闘シーンは当時ではかなりグラフィック良くて俺の同級生達には好評だったよ。
あのカメラワークも3Dだからこそ出来た演出だし。

背景を極限に荒くしてまでキャラと地上にポリゴン割いてた。

253 :名無しさん必死だな:2021/09/30(木) 16:35:47.03 ID:BVHyI+6Fp.net
>>221
ぶっちゃげ、PSでの経験はPS2以降のゲーム作りに役立ってないと思うけど

PS時代はポッと出のメーカーが、ポリゴン丸出しのゲームを出しても商売として成り立ってた
スクウェアのFF9やクロノクロスなんかは、PS後期でカメラに映ってるところだけ、ポリゴン・高詳細テクスチャを貼って、裏側はスカスカなハリボテすることで、綺麗に見せたり、
速く処理するために、ソニーが当初禁止していたハードウェアを直接叩くアセンブリでの開発なんかで、PS時代ならではの工夫をしていたが、PS2以降に活かされたとは思わない

むしろ、PS2以降の3Dについていけたかどうかは、PCでも開発してたかどうかが大きいだろう

254 :名無しさん必死だな:2021/09/30(木) 17:06:18.48 ID:+OxOdrWv0.net
>>247
あれは度肝抜かれたな

255 :名無しさん必死だな:2021/09/30(木) 17:07:56.33 ID:AYLiwCNa0.net
なんか、こういうスレタイの本が、実際売ってそうだよな

256 :名無しさん必死だな:2021/09/30(木) 17:08:06.60 ID:+OxOdrWv0.net
>>251
音楽のかっこよさすごかったな
俺FF4の音楽のCD持ってるし

257 :名無しさん必死だな:2021/09/30(木) 17:08:25.59 ID:AYLiwCNa0.net
誤爆

258 :名無しさん必死だな:2021/09/30(木) 17:12:08.57 ID:u+AzGETv0.net
バーチャ2とまでは言わんがそれなりに綺麗なキャラを見せて欲しかったというのはある

259 :名無しさん必死だな:2021/09/30(木) 17:35:32.53 ID:4wFbsrTd0.net
データ先読みが標準化して欲しかったわ
SSDの搭載とかも大切だけど

260 :名無しさん必死だな:2021/09/30(木) 17:57:41.44 ID:OyO0Jai20.net
FF7のグラは間違いなく凄かったよ

俺のゲーム人生で、感動したグラのトップ2000には絶対入る

261 :名無しさん必死だな:2021/09/30(木) 18:06:51.75 ID:fzo9jMbx0.net
当時でてたSCEのRPG代表作がWAアークポポロと考えるとFF7がやってたムチャクチャがわかるだろ

262 :名無しさん必死だな:2021/09/30(木) 19:19:20.45 ID:Be88GWoFM.net
>>12
ゲーム部分が進化してないからね

263 :名無しさん必死だな:2021/09/30(木) 21:51:18.96 ID:imTYlUp70.net
グラフィックは陳腐化する
当時は良くても今見ると厳しいゲームは多い
今現在凄い綺麗でもそれがゲームとしての評価にはならない
だからグラフィックはそこそこでもゲームシステムなり磨いた方が良い

264 :名無しさん必死だな:2021/09/30(木) 21:53:12.01 ID:0HbOvEOvd.net
>>7
まあそもそもが、ゼルダレベルのもの出す技術のあるメーカーが日本に存在しなかったのはあるけど。。

265 :名無しさん必死だな:2021/09/30(木) 21:54:25.90 ID:0HbOvEOvd.net
>>1
あんまりポリゴンにテクスチャ貼ってないのは割と好きだったな。8でテクスチャ入れ始めてなんか汚くなったけど。

266 :名無しさん必死だな:2021/09/30(木) 22:00:46.45 ID:Ffof9WZE0.net
まわりは2Dに戻せ言ってたな。グランディアは割と好評だった
ロックマンダッシュあたりからか体感的に3Dが受け入れられ始めたのは
当然だけどバーチャ2等アーケードの足元には遠く及ばんし動きは硬くて輪郭もすげえ汚かった

267 :名無しさん必死だな:2021/09/30(木) 22:07:24.82 ID:imTYlUp70.net
プリレンダムービー綺麗だなと思ってたな当時は

268 :名無しさん必死だな:2021/09/30(木) 22:08:37.65 ID:mDToBfHN0.net
6から7はグラフィックが劇的に変わったな

269 :名無しさん必死だな:2021/09/30(木) 22:46:47.35 ID:tLPyVrei0.net
FF7はムービーと3Dキャラクターモデルで2段飛ばしくらいのグラフィック面の衝撃はあったね。
あの当時でバーチャとか鉄拳、闘神伝からあの3Dモデルだもん。誰もがびびったやろ。

270 :名無しさん必死だな:2021/09/30(木) 22:55:31.07 ID:zh3pMP/w0.net
ポリゴン部分は当時から無理あるなーと思ってたけどなぁ
静止画背景の魅力が全て

271 :名無しさん必死だな:2021/09/30(木) 22:58:35.33 ID:tLPyVrei0.net
個人的にはFF7で当時衝撃を受けた人には、箱○のロストオデッセイで受けた衝撃を共有したいわ。
今でこそ普通だが2007年当時でこのムービーから3分くらいのところで流れるような戦闘シーンが始まるのは次世代機やべぇってまじで思ったし。
https://youtu.be/pJWZlqLxiLg

272 :名無しさん必死だな:2021/09/30(木) 23:02:22.58 ID:tLPyVrei0.net
ff12の翌年にこれ。この二年後にff13。

273 :名無しさん必死だな:2021/09/30(木) 23:24:14.42 ID:u/lnxGpw0.net
ノムリッシュバカにされてるけど伝説の不良がFFみたいな恰好してて影響力半端ないって思い知ったわ

https://i.imgur.com/14nRaNI.jpg

https://i.imgur.com/NQod5JY.jpg

274 :名無しさん必死だな:2021/09/30(木) 23:47:40.62 ID:imTYlUp70.net
>>271
ギアーズの方が衝撃有ったなぁ
俺はだけど

275 :名無しさん必死だな:2021/10/01(金) 00:02:17.56 ID:Zj8SHbmr0.net
FF7どころかアローンインザダークもバイオでさえ最高のグラフィックなんていうやつは一人もいなかった


これが事実
嘘をいくら重ねても真実にはならない

276 :名無しさん必死だな:2021/10/01(金) 00:03:03.86 ID:Zj8SHbmr0.net
バーチャだろうが当時のポリゴン見て最高のグラフィックで感動したなんて言ってるやつは一人もいない

277 :名無しさん必死だな:2021/10/01(金) 00:05:10.47 ID:Zj8SHbmr0.net
このタイトルだけ嘘をつき続けるからブランドが死んだのだ

278 :名無しさん必死だな:2021/10/01(金) 00:06:32.12 ID:2QjV5r160.net
ゲームユーザーは沢山いるからそう思う人だって多少はいるんじゃないかな
0って事はないだろう

279 :名無しさん必死だな:2021/10/01(金) 00:56:18.37 ID:AlNgZCbw0.net
友達が一人も居なかっただけだろ

280 :名無しさん必死だな:2021/10/01(金) 01:41:38.29 ID:Zi5I/Jbjr.net
>>261
SCEの技術が高いとかグラフィックがいいとかイメージ全くないからなあ
ただ新参だから許されてた、レベルは低い

281 :名無しさん必死だな:2021/10/01(金) 01:43:28.43 ID:Zi5I/Jbjr.net
>>270
ほんこれ
キャラモデルは悪名高いDQ7のムービと大差ないレゴ人形

282 :名無しさん必死だな:2021/10/01(金) 05:44:56.38 ID:mp+xyA930.net
>>278
>>275の奴はずっと同じような思い込みを、壊れたレコードみたいに言ってる奴だから何言っても無駄。
読解力も無いようだし。

283 :名無しさん必死だな:2021/10/01(金) 07:29:22.19 ID:1P74oIUL0.net
>>280
SCEとSMEは無関係で、むしろ当時からずっと仲が悪いんだっけ

SMEはエピック時代からファミコンに参入してソフト作ってる

284 :名無しさん必死だな:2021/10/01(金) 07:47:34.51 ID:bGs9FRtg0.net
ムービーでたまに頭身が変わったりするのがギャグ漫画みたいでおかしかった

285 :名無しさん必死だな:2021/10/01(金) 07:49:15.08 ID:mp+xyA930.net
>>283
「所さんのまもるもせめるも」とか出してたよね

286 :名無しさん必死だな:2021/10/01(金) 07:54:07.83 ID:LmO3skhe0.net
>>284
さすがに不自然だと思ったのか8からはその辺ちゃんと統一されてきたな

287 :名無しさん必死だな:2021/10/01(金) 08:20:23.01 ID:1P74oIUL0.net
>>284
当時は全く思わなかったが
言われてみると、そうだな

ギャグ漫画で急にシリアスな絵柄になってアホな事言うネタあるし

288 :名無しさん必死だな:2021/10/01(金) 08:20:49.11 ID:rjpowRm60.net
すごかったのはFF脱任のインパクトだろう
FFだけじゃない
あらゆるサードが脱任した
現場の人間にどれだけ嫌われていたのか
想像に難くない

289 :名無しさん必死だな:2021/10/01(金) 08:38:48.83 ID:3Mtq/EWkd.net
当時のゲーム業界は任天堂が取り仕切っていたからね。
企業としては自由にさせてもらえる陣営につきたいのは理解できる。
そこでセガが敗北したのは悲しいわ。

290 :名無しさん必死だな:2021/10/01(金) 08:42:37.41 ID:LmO3skhe0.net
つか、SCEみたいな新規参入企業があれだけサードを集められたってのが
まず驚異的な話だな。似たような感じで参入した3DOなんて殆どサードが集められなかったし
やっぱり久夛良木がやり手だったんだろうな

291 :名無しさん必死だな:2021/10/01(金) 08:53:31.72 ID:3Mtq/EWkd.net
>>290
一番効いたのはFF7の参入とコマーシャルの打ち方が良かった。
今のゲームCMの基本を作った感じやわ。

292 :名無しさん必死だな:2021/10/01(金) 09:20:53.78 ID:1P74oIUL0.net
>>290
やり手だったのは丸山じゃないの

むしろ久夛良木は丸山が築いた物を尽く破壊した

293 :名無しさん必死だな:2021/10/01(金) 09:39:11.75 ID:MFJNumc20.net
>>292
新規参入でそれまでのゲームハードに求められていた部分に対する性能自体はそこまで高くないと言う仕様を
それまでの家庭用ゲーム機には無かった要素を強く前面に押す事で市場制覇と言えるレベルの成果を上げたんだから
久夛良木の果たした役割は大きいと思うよ

まぁ、開発の遅れが大きく響いた任天堂と、
業務用には頭がおかしいレベルでスペックを追求する割には家庭用になると微妙に妥協が多いセガと言う
情勢に恵まれた部分も大きいとは思うけども

294 :名無しさん必死だな:2021/10/01(金) 09:49:23.40 ID:1P74oIUL0.net
>>288
任天堂は本当にサードから嫌われてた
90年代前半時点ですでに
シェア2割もないPCEやMDにサードの大半が集まってたから

参入時のソニーはその状況をうまく利用した

3200万台のDSより、1800万台(実際は半分以下)のPSPを選び
2400万台の3DSより、500万台(実際は半分以下)のVITAを選ぶのがサード

PSが死んだ今はスマホを選ぶ
大作であればPS4・5、X1、XSX、PCの5機種マルチを選ぶ


どちらにせよ任天堂は選ばれない

295 :名無しさん必死だな:2021/10/01(金) 11:01:39.80 ID:bACTE8Da0.net
>>294
結果として嫌われようが嫌われまいが関係なく勝って30年越しに30-0を決めた訳でして

296 :名無しさん必死だな:2021/10/01(金) 11:10:40.49 ID:LmO3skhe0.net
PCEやMDにサードの大半が集まったってどこの世界線の話なんだよw

297 :名無しさん必死だな:2021/10/01(金) 13:51:02.54 ID:3Mtq/EWkd.net
任天堂の持ってるコンテンツが強いからなぁ。
もうディズニー並みにブランド化してきてるしずっと左うちわ状態やな。

298 :名無しさん必死だな:2021/10/01(金) 14:51:31.65 ID:Zi5I/Jbjr.net
>>291
PS1時代は凄いと思ったけど
最近はゲーム画面も出さずに役者が小芝居しててダメになったなーと思った

299 :名無しさん必死だな:2021/10/01(金) 14:53:19.10 ID:Zi5I/Jbjr.net
>>294
精神病にかかってかわいそうに

300 :名無しさん必死だな:2021/10/01(金) 16:11:42.83 ID:1P74oIUL0.net
>>297
任天堂がブランド維持してるのは
常に危機感を持ってるからやね

大失敗したWiiUですらスプラという新規IPを生み出し
ゼルダを従来手法から脱皮してブレワイを作った

サードから徹底的に死ぬほど嫌われてるがゆえの強さ
一部からは冗談抜きで「任天堂ハードにソフト出すぐらいなら会社潰す」レベルの嫌われっぷり
その結果、ジャイアンがラオウに化けた

301 :名無しさん必死だな:2021/10/01(金) 16:34:22.03 ID:LmO3skhe0.net
>>298
27時間TVかなんかの時に流れたFF7Rの長時間CMなんて
宗教がかってて気持ち悪かったからなあ
FF知らない層にもアピール出来てた初代FF7のCMとは真逆って感じだったな
>>300
64時代ほぼ任天堂単独で戦線を維持しないといけなかった結果開発力とかが鍛えられて
それが今の任天堂の強さに繋がってる気がするよな。ソニーにとっては皮肉な話だが

302 :名無しさん必死だな:2021/10/01(金) 19:27:00.60 ID:mp+xyA930.net
>>298
日本は役者の小芝居がメインのCMじゃなきゃゲーム以外のメディアが取材に来ない。
まずCM自体が話題になる必要がある。
ゲーマー様はもっと世間を知れ。

303 :名無しさん必死だな:2021/10/01(金) 19:45:53.58 ID:Zi5I/Jbjr.net
>>302
メインつーかプレステのCMなんかゲーム画面出てこないぞ
それでこのザマなんだから世話ない

ゲーム以外のメディアが役に立つのなんてカジュアルゲームだろうよ

304 :名無しさん必死だな:2021/10/01(金) 19:47:33.52 ID:sBPOl5pM0.net
>>300
むかし東大が集まった企業は駄目になると言われてたけど全然違うよね。むしろ土台が固まって分厚くなってるからソニーではもう崩せないと思う。
気になるのはMSがどういう戦略でゲーム市場にこの先攻めてくるかやわ。

305 :名無しさん必死だな:2021/10/01(金) 20:12:06.14 ID:O0O2b6Hp0.net
当時はゲームリテラシー低かったから
声とムービーあれば神ゲー言う馬鹿が多かった

306 :名無しさん必死だな:2021/10/01(金) 20:24:19.30 ID:LmO3skhe0.net
SFCでは声なんて殆ど使えなかったので
声使いまくってるだけでスゲーっていう感じは確かにあったよな
今から考えると信じられんような話だがw

307 :名無しさん必死だな:2021/10/01(金) 20:35:38.37 ID:KN5b55q50.net
当時も何もRPGで積極的にCV入るようになったのってPS2からでは?

308 :名無しさん必死だな:2021/10/01(金) 21:16:53.48 ID:1P74oIUL0.net
>>306
そら初代テイルズはOPで主題歌が流れて話題になったし

俺は当時、DQ6クリアして中古に売って、その金でテイルズ買ったw

309 :名無しさん必死だな:2021/10/01(金) 21:55:23.49 ID:2QjV5r160.net
>>307
俺もそんなイメージだな

310 :名無しさん必死だな:2021/10/02(土) 04:04:00.11 ID:hN18rDEo0.net
>>307
PS1の頃から声優起用してるRPGなんか普通にいくつもあったろ。
有名タイトルだけでもペルソナ、テイルズ、グランディア、アトリエとかいろいろある。
お前がその頃あんまりRPG知らなかっただけだろ…。

311 :名無しさん必死だな:2021/10/02(土) 07:23:09.36 ID:7OTth9Qm0.net
>>294
ちょっと調べたが
SFCのソフト総数が1440、PCEとMD合わせて1280ぐらいか
ファースト除外しても、割と満遍なくサードはソフト供給してたんだな

ただ、任天堂を嫌ってたというより
PCEはCD-ROMの大容量が使いたかったのと
MDは海外(≒北米)でSFCとほぼ同じシェアで争っていたのが主な理由だと思う

312 :名無しさん必死だな:2021/10/02(土) 07:26:23.42 ID:u2A1whur0.net
>>303
作品によるやろ

313 :名無しさん必死だな:2021/10/02(土) 08:19:18.26 ID:eIn4yvX80.net
ポリゴン何それという状態だった日本に
突然現れたポリゴンマシーン
ゲームの価格は5800円
まさにインベーダーを超える革命が起きたのである

314 :名無しさん必死だな:2021/10/02(土) 08:24:00.10 ID:B+1iTwIjr.net
たぶんPCエンジンはファミコン世代で同世代はセガマークUだよな

メガドライブはスーファミ世代でPCエンジンDuoだと思う

セガサターンと64とPC-FX、こうでしょ

315 :名無しさん必死だな:2021/10/02(土) 10:29:11.00 ID:MrPzebJip.net
>>307
PCエンジンやメガCDを知らないバカ発見
そもそもPS1から普通にあっただろ

316 :名無しさん必死だな:2021/10/02(土) 10:41:59.08 ID:3PD+0tw50.net
万遍とかハード縛りを知らないのか
他社ハードには出させないような契約をしてた
今みたいにマルチで出せる時代じゃないよ

総レス数 316
82 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★