2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SFCが当時9800円とかだったけど今のお金でいくらくらい?

1 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 11:13:08.44 ID:CVyOFCVo0.net
2万くらいか?高すぎじゃね
それで成り立ってたのがすごすぎるわ

2 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 11:14:04.56 ID:0Jz/Aidd0.net
日本の物価はそんなに上がってたのか

3 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 11:15:18.71 ID:V0wKNLC20.net
ソフトの方が高くね?
FF6って1万強だろ

4 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 11:16:53.07 ID:pHa0K5xBM.net
バブル崩壊前だからハナクソみたいな額だろ

5 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 11:16:53.57 ID:S4vJMKFJ0.net
今もSteamのデラックス版1万5千ぐらいのあるしな

6 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 11:17:31.47 ID:cubO5lJL0.net
円の感覚は今と同じだよ
歴史が浅かったからそんなもんかでみんな買ってたの

7 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 11:18:09.51 ID:boi0ZQ5v0.net
9800円で変わらんな

8 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 11:19:01.51 ID:/WpgJIiW0.net
コーエーの三国志とかスパロボは12800円くらいだった

9 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 11:19:54.15 ID:zRHpxSjgp.net
でも、昔は発売日に定価の3割引とか当たり前だったからなあ。

10 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 11:20:08.73 ID:urGKNl+D0.net
時代感覚がずれてる奴がスレ立てんなよ

11 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 11:21:06.18 ID:vVH0vUmea.net
PC40万円
ネオジオ4万円
今なら1500円のゲーム買うくらいかな

12 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 11:21:35.13 ID:in2fwKyZa.net
うまい棒で考えるとかわらんな

13 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 11:23:08.27 ID:VSe5Ufeq0.net
通過価値変わらんやろ

14 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 11:23:10.49 ID:3SuKhxaEd.net
変わらないな
変わってないのがいいことなのか悪いことなのかわからん

15 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 11:24:52.16 ID:HeetRWNEr.net
9800円だろ

16 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 11:24:59.37 ID:C3t+kKgea.net
そもそもスーファミは発売した頃は25000円だ

17 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 11:25:34.29 ID:cubO5lJL0.net
例えば今だって10万超えのiphoneが普通に馬鹿売れしてたりするわけでしょ
でもいずれはスマホに10万〜はやっぱり高いって皆が思うようになる時期が来ると思うし
似たようなもん

18 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 11:27:38.31 ID:vVH0vUmea.net
任天堂ゲーは卸しが5掛けくらいで儲けは半端なかった
ソニーはまぁ小売り潰しの歴史を見れば

19 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 11:29:02.30 ID:p57jYw3r0.net
どう言うこと?

昔の9800円は、今も9800円だろ

20 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 11:30:03.21 ID:6KWmsdy90.net
https://smart-investlife.com/wp/wp-content/uploads/2019/02/salary-2018.jpg
当時の方が年収高かったから体感ではむしろ今より安い

21 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 11:30:15.39 ID:Lj8fdTiEM.net
自販機缶ジュース
昔 250ml 100円
今 350ml 130円

22 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 11:36:31.16 ID:VSe5Ufeq0.net
バイト先の偉いさんの家行って服やら酒やらパクリまくってたわww
越の寒梅とかなwww
今じゃ無理wwww

23 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 11:38:50.31 ID:enI2U9PtM.net
ソフト一本分位だから5800〜6800円くらい?

24 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 11:47:08.98 ID:uD2zGJqkM.net
バブルで景気良かったから当時の1万円は今よりちょっと安い
今の7000〜8000円くらいの感じじゃないか

25 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 11:49:35.54 ID:0NoQnqQ00.net
当時のサラリーマン、25歳位で月給手取り25万〜30万弱くらいで、20万前後だと大丈夫?その職場ヤバくない?ってなるレベル
手取り15万とかになると底辺中の底辺
その底辺レベルが今は山ほどいる
しかもPS以前は卸値が安くて発売日から2割引なんてのも普通だった
あの時は今の5000円くらいのゲーム買う感覚で定価9800円のゲーム買ってた
まあ、子供にとって7〜8000円は大金だったかもしれんけど

26 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 11:59:17.47 ID:whOzRttpa.net
ソフトの製造単価も高かったんだっけ

光学ディスクって安いし軽いし作るの早い場所取らないってカセットより強味だらけだし

27 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 12:01:21.64 ID:Vdvxt+ck0.net
これよく言われてるけど当時大容量ROM自体が高かったから
8MBのメガドラやPCエンジンソフトも9800円したんだけどね
16〜64MBのSFCソフトが1万超えるのも実はそれほどおかしくなかったりする

28 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 12:03:04.59 ID:Kt5YCkuB0.net
むしほ今はデフレ傾向だから当時の一万円って7000円ぐらいの感覚だと思う

29 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 12:03:57.52 ID:+Pb0+fyj0.net
>>12
いやうまい棒のボリュームは当時と比べて今は減っている

30 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 12:04:38.52 ID:AKBW+HmsM.net
>>28
これ
むしろ今の1万円よりは安い感覚

31 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 12:07:53.08 ID:tDO8ag670.net
当時はPCが30-50万だったから、ゲーム機、ゲームソフトとしては今と比べたら値段は1万でも価値は今のそれより高買ったかと思うわ。

32 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 12:08:40.18 ID:KS0Ln2vo0.net
当時は牛乳1リットルパックが230円前後
100円台なんて無かった
卵10個パックも同じような価格だった

今より物価が高かったのだよ
100円ショップで売ってるものにしても300円から1000円超えてたようなものが今は100円で売られてる
デフレの恐ろしさだよ
物がこんなに安いようでは給与が上がらないのも仕方が無い

33 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 12:09:03.47 ID:0NoQnqQ00.net
給料の方が下がってるから同じ1万円でも家計への響き方が大きくなった
いぜんは家長一人で稼いでた額を今は共働きでやっとというのが、特に子育て世代で増えてる
そりゃ少子化にもなるわなって感じ

34 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 12:11:26.87 ID:GrocMitH0.net
当時は消費税も無かったからな。
今は税が単純に1割乗る。

35 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 12:11:47.47 ID:AN63Y4Dm0.net
開発費がまるで違うんじゃないか

36 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 12:12:20.48 ID:UVs0HIk7M.net
実は当時も今も任天堂自身の取り分は定価の三割で変わってなかったりする

37 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 12:12:31.14 ID:6KWmsdy90.net
>>33
大学全入時代で教育費は高くなるし
携帯電話(スマホ)が普及した所為で固定費も上がるしな

38 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 12:13:59.35 ID:UxRMIqTeM.net
一万円近いゲームソフトを沢山買ってた当時のちびっ子すげえな
まあでも今見たいにスマホだのなんだの他に金を使うコンテンツすらなかったと考えたら妥当か

39 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 12:15:25.26 ID:oWV9QmA40.net
psのCDで下がったって言うけどスーパーファミコンだけじゃなくてCD使うpcエンジンやpcのソフトの値段も高かったんだよね
後 任天堂は安くできるのはゲームボーイで出してたから相対的に高いゲームが多かった

40 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 12:15:42.63 ID:epskL5qvr.net
>>36
任天堂も一年3本守ってたのが意外だった

41 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 12:17:16.43 ID:/WpgJIiW0.net
上を見ればNEOGEOのカートリッジが3万円とか普通にあって親に買ってもらったみたいなキッズが普通に居た時代

42 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 12:17:54.59 ID:UVs0HIk7M.net
>>35
まあ全然違うね。当時は10人で一年かかれば結構な代物として扱われた。FFで50人体制だったかなあ。
ただし開発機だけはソニーのnewsでバカ高かった。ファミコン開発機が一台300万円だったのに対し、newsは1500万。これは任天堂がサードの絞り込みをしようとした結果。ロンチタイトル作るのに一億円以上かかっちゃう。
一応あとでPC98ベースの開発機も作られたらしい。

43 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 12:19:36.69 ID:0NoQnqQ00.net
PSで値段下がったのは小売の取り分を減らしたから
ソニーとサードの取り分は変わらなかった
カートリッジよりリピート早くて機会損失も少ない、安くなればSFCの時より沢山売れるから1本あたりの取り分が減ってもそれ以上売って儲かるって小売を騙した

44 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 12:20:07.43 ID:BSR/l0fZM.net
ブラックモンブランが消費税前は50円
いまか140円だっけ?
ふざけてるの?

45 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 12:20:15.35 ID:SFht/C7H0.net
スマホが無いインターネットも無い
消費税が安い日本の平均収入が今より高い
何でもかんでもネットで終わる今と違い、娯楽としてのゲームは今より貴重なんじゃないか

46 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 12:21:10.61 ID:epskL5qvr.net
>>45
失敗してもとにかく楽しもうとしてたしね

47 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 12:21:30.79 ID:o0Kijn39r.net
当時は消費税が3%だったから今より安い

48 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 12:22:03.25 ID:6kVgJTHHd.net
3000円くらいかな
当時はバブルだよ

49 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 12:22:18.40 ID:UVs0HIk7M.net
>>39
実はRomの製造委託費はそこまで大きくない。安くもないが。
SFCの小売り価格の取り分は、実は任天堂が3割(ロイヤリティと製造委託費)、サードが2割で、残りは初心会と問屋と小売りの取り分。
SCEは自前で問屋をやったので小売りの取り分のみ3割にして、製造委託費を問屋流通分の取り分と重ねて、うまいこと小売り価格を下げたのだ。
NECなんかは既存の問屋流通だったからCD媒体でもそんなに下げられなかった

50 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 12:23:02.15 ID:08yiycXi0.net
>>19
おいおい、やばすぎて草wwwwww

51 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 12:26:42.15 ID:F85AV55yp.net
SFCてそんな安かったん?
FCで14800、SFCで2万ちょい位だった記憶だが

FCやSFCは欲しい時には売ってなかったから値段は覚えてないな

52 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 12:27:27.63 ID:6kVgJTHHd.net
>>51
ソフトのはなしよ

53 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 12:27:51.60 ID:UVs0HIk7M.net
任天堂は
任天堂3割 サード2割 問屋小売5割

SCEは
SCE3.5割(問屋兼任) サード3.5割 小売3割

こんな感じ

54 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 12:27:57.63 ID:qygFQppM0.net
初代PSは最初4万くらいだったか?

55 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 12:29:23.12 ID:/WpgJIiW0.net
>>54
PS1が39800でセガサターンが44800くらいだったかな

56 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 12:29:30.95 ID:z1HoRZIIr.net
売れてた数も今と違うから中古の弾も多かったからなぁ
ファミコンとかも全然遊べたし
FFとかは新品高ぇなと思って買ってたよ

57 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 12:29:56.83 ID:QjkUfH0cd.net
>>27
フロッピー1〜3枚くらいのPCゲームも9800円とか一万超えの結構あったからSFCだけ高かった訳じゃないのよね

ファミコン末期で7800円とか出てきてたし、コーエーの歴史シュミレーションはFCでも12800円とかだったしな

当時の貧困層はテレビに繋げるゲーム機なんぞ持ってなかったし、FC→SFC時代の普通の家の子供なんかはクオリティ上がったんだから高くなったって素直に受け止めてたんじゃないかと思うわ

58 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 12:30:28.05 ID:GOaIFhbB0.net
昔と今の違いでは数多くの無料ゲームがあることだな

59 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 12:46:30.80 ID:6u3LJ/esr.net
感覚的には7000円くらいだな
当時の方が財布の紐ゆるかったし

60 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 12:46:36.39 ID:UjCc8R+sd.net
手取り額が大して上がってない割に税金増えたから
当時の物価は今より安い

61 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 12:48:07.80 ID:Wpr9Zn73d.net
スーファミ廉価版・ジュニア<FF6
ゲーム機より高いゲームソフト、こんなこと信じる現代人はいるのだろうか

62 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 12:53:05.99 ID:wG7IYSWt0.net
DLCだなんだで今の方が高くつく印象

63 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 12:56:15.86 ID:lcsF7J5Ua.net
25000円だろガキ

64 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 13:00:58.86 ID:ev7OKfc4M.net
>>63
ゲームソフトの話だぞ…

65 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 13:01:47.61 ID:T7W+bNxR0.net
定価で買った事は無かったなあ。
だいたい7000ぐらいで売られてた記憶

66 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 13:57:32.89 ID:muQZtQJsp.net
FM-TOWNSでもソフト1本12800円とかあったな
上下巻に分かれてたから1本完結するのに25600円必要だった
まあネオジオROMに比べたら可愛いもんだが
30本くらい買ったが、売ってもう8本しか手元にない

67 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 13:59:24.87 ID:sGY5BGFLM.net
当時の他のハードやソフトとの比較をするほうが
より正確に当時の業界世相を中心とした
物価・価値観を表しているだろう。

例えば、ハードとともにソフトを3本買った場合、いくらになるのか、とかね。

68 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 14:04:39.18 ID:sGY5BGFLM.net
https://i.imgur.com/IAelGZX.jpg
https://i.imgur.com/RjauIsA.jpg
https://i.imgur.com/I9ov0qm.jpg
https://i.imgur.com/s2UbIc6.jpg

69 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 14:08:12.39 ID:id8PmwgK0.net
当時の給与水準とそんなに変わってないと思う
物価は上がってるけどな

70 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 14:16:06.62 ID:glMtWiEa0.net
>>69
物価は横ばいだぞ
物品税が無くなった分安くなったものもあれば消費税があがって便乗値上げしたものもある

71 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 14:17:22.87 ID:IBJdWRjr0.net
ソフト高かったけど
スーファミの本体は1万5千ぐらいで安かった記憶

72 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 14:27:50.07 ID:AlXe/UZj0.net
定価高かったけど値下がりも今のPS4ソフトぐらい早かった

73 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 14:44:00.69 ID:id8PmwgK0.net
>>70
物価が上がってない説は騙されてるだけだろう
食品なんかは商品単価じわじわ上がってるのに絶対下がらないし内容量も減ってる
品質を下げてる物も多いな

世界的に給与水準や物価が上がってきてるのに
輸入大国の日本が影響を受けないわけがないのだ
ただでさえ円安政策を続けてるわけだしな

74 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 15:08:02.75 ID:YKKAcfbE0.net
カントリーマアムがわかりやすい。

https://i.imgur.com/Rxqf0XY.jpg

75 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 15:11:39.21 ID:sGcMd43Y0.net
値段の高さぶんの価値が感じられた時代だからよかったんだよ

76 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 15:29:02.02 ID:ykqk4S9Er.net
デフレで物価上がらず、
給料も上がってないどころか1995年ベースじゃ家庭収入で下がってるかもしれないレベル
基本は変わってない
小金持ちは当時の方が多かったレベル

77 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 16:05:46.14 ID:cAqKHs1qd.net
物価が変動っていうけど、バブル崩壊後の物価はほとんど変わってないよ

78 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 16:09:07.25 ID:ykqk4S9Er.net
今は金が集中しすぎて二極化しとるね

バブル後はいっぱいいた
小金持ちってのがほとんどいなくなっちまった

79 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 16:22:38.51 ID:7Tl4ZwiYp.net
>>73
物価は上がってるけど実質所得は増えてないんだよ
その物価の上昇は、需要が高いからじゃなくて円安で輸入コストが上がってるせい
この国の食糧や燃料の自給率考えればわかるだろ
日本は輸入大国に見えて内需の国。庶民は円高の方がいい

80 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 16:23:02.62 ID:+a0uxeh00.net
容量全然違うけど2000年辺りで一般向けに販売されてた外付けHDDの値段が普通に4,5万円してたのが
今だと1万前後だし今の値段で換算したら何となく感覚的に6000〜7000円くらいかなあと

81 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 16:24:45.83 ID:sqjoYUzNM.net
>>73
諸外国の物価の上がり方からすればそれも些細なこと。
更にいうと他のカテゴリーの物価下落で相殺できるレベル。

82 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 16:26:45.47 ID:ykqk4S9Er.net
1997年に消費税を5%にしたら大不況が来た
たくぎんや山一證券が潰れて、都市銀行を潰さないように公的資金注入しまくって日本に大借金ができた

その頃は牛丼とほっともっとのり弁が280円以下、マックのハンバーガーが60円になったな

83 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 16:28:40.74 ID:nNt2psyN0.net
当時はコンビニ間隔でファミコンショップという名のゲームショップが多かった
定価販売はデパートや今は亡きハローマックみたいなおもちゃ屋だけで実売は今と大差ないやろ
何気に今のPS系高いよな定価。

84 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 16:29:50.08 ID:PLzw9Hvi0.net
>>1
定価が9800ってだけで値引きは発売当日から2〜3割引当たり前だったな
今のPSソフトと変わらん

85 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 16:39:43.94 ID:9JgIW88q0.net
日本はおかげさまでそんなに変わってないな
むしろデフレだな

86 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 16:59:19.03 ID://1YE4cm0.net
5800円くらい

87 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 17:05:22.54 ID:prz4nrUR0.net
>>27
勘違いされがちだけどあの時の表記はバイトではなくビットだから
イメージよりもさらに高いよ

88 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 17:12:11.20 ID:DoR9roGD0.net
>>84
変わらんどころか、SFC時代はいわゆる「名作」でもバンバン値下げしてたと思うよ
やっぱり生産調整が難しかったらしく
マリオワールドみたいな、安くならない方が珍しかった

89 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 17:12:44.96 ID:gzW2fTecM.net
物価はあまり変わってないけど消費マインドは恐ろしく低下している

90 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 17:41:26.06 ID:59ibt/SY0.net
>>74
えええええw
何か小さくなってる気はしてたけどここまで縮んでたとはw

91 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 18:02:55.81 ID:6PSpCC6T0.net
あくまで貧乏人視線だが
今の9800円の方が高く感じる

92 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 18:27:56.17 ID:ykqk4S9Er.net
中流経済が崩壊して貧乏人が増えたからね

93 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 18:31:38.95 ID:WLrYkCa50.net
光栄のゲームが好きだったからソフト価格は14800円だわ

94 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 18:37:45.19 ID:6pbbikP10.net
2代目クラウン(1991〜1995年)261〜502万円
現行クラウン460.6〜739.3万円

95 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 18:39:15.18 ID:ebrcdq6Ha.net
SFC、そんなに安かったか?
スト2と一緒に本体買って3万いくら払った記憶があるぞ

96 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 18:40:19.08 ID:5hiLuNWGd.net
本体25000円だろ

97 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 18:41:00.38 ID:WLrYkCa50.net
>>91
10連ガチャ3回分と考えるとソフト価格が9800円は安い

98 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 18:42:09.23 ID:Si6ED08vd.net
スト2は1万だったかな近所のゲーム屋は値札に−100とか書いて定価以上で売ってたわ

99 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 18:47:03.18 ID:9JgIW88q0.net
デフレ気味ではあるから貧乏人には過ごしやすくなってるな
まあ給料もふえんが

100 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 19:22:48.66 ID:yx2Ejsg8a.net
>>96
1万円引き券配ってたような気がする

101 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 20:05:03.46 ID:eoBjcrGx0.net
>>88
値下げというかそもそも掛け率も違うから今のように10-15%みたいなショボい値引きしなくても利益が取れたし
なんなら余ってるソフトと売れるソフトの店舗間交換まであった時代

しかも訊いたことも無いソフトでも、ファミマガとかに1P広告が載るだけで、それなりに売れちまう時代だった

102 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 20:07:20.80 ID:eoBjcrGx0.net
>>100
SONYじゃあるまいし1万円値引きで射幸心煽ったことないだろう
クーポンは特定のソフトを買った場合に4000円分の本体値引きができるだけ

103 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 20:08:47.48 ID:Td3IK5t/0.net
ソフトの値段の話か
びっくりした

104 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 20:09:45.83 ID:uZ+t3Mav0.net
当時セガのメガドライブはSFCソフトの半額から2/3程度の値段で発売
企業努力していたんだな
だからセガが好きだったとか

105 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 20:11:07.60 ID:RWT9r4ejd.net
いやスーファミってソフト14800くらいじゃなかったっけ?

106 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 20:12:03.64 ID:2c/Sj+KV0.net
>>105
それは光栄のソフトとかだけかな

107 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 20:12:06.36 ID:Dp0OoKVU0.net
携帯が普及する前だし、ネット通信費とかなおし、食べ物、服が安くなって、ゲームだけは高くなってたけど、なんの躊躇もなく買えた

108 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 20:13:43.25 ID:2c/Sj+KV0.net
FF6は11800円もして、しかも人気ソフト故に割引も全然してなかった
それなのに不思議と高いって思わなかったな。それぐらい出す価値があると思ってたな
やっぱ当時のFFってそれだけの魅力があったって事なんだろうなあ

109 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 20:14:29.38 ID:Dp0OoKVU0.net
ちなみにバブルはもう崩壊してたよ。
ポストバブル時代で公共事業いっぱいやってて、
なおかつ円高で物価は安くなってたから余裕あっなんだよね。
バブル崩壊なんてたいしたことねえwって感じで
余裕こいてたら地獄に突入してきたけど。

110 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 20:15:20.74 ID:dIr0w+3g0.net
タクシーワンメーターで1万円の時代やからな

111 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 20:15:34.24 ID:Dp0OoKVU0.net
ガソリンもミネラルウォーターより安いとか言われてたなw

112 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 20:16:29.76 ID:2c/Sj+KV0.net
当時に比べると今の方が若干物価水準は安めか
それを考慮に入れると新品ソフトの値段水準って今も当時も
そこまで変わらん感じだと思う

113 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 20:22:22.55 ID:Dp0OoKVU0.net
モナ王とかスーパーカップもこのあたりに発売じゃなかったかな。
円高で食い物が大きくなっていた,今は値上がりしてるが、定価で103円とかだもの。

114 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 20:24:17.84 ID:Dp0OoKVU0.net
64あたりから景気わるくなって、
64ソフト高い、氏ねみたいな風潮になって
プレステがソフト安かったから歓迎された。

115 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 20:26:22.92 ID:WI8iyE2o0.net
1996年から任天堂ソフトの定価が7800円になったのはうれしかったわ
前年の時点ですでにフルプライスと廉価パズルに二分してはいたけど

116 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 20:31:54.15 ID:dPaEz9uc0.net
>>94
車は海外の価格に合わせるからね
比較しても意味がないんだよ

117 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 20:33:42.73 ID:nNt2psyN0.net
>>108
FF3だけは長い時間中古高値安定してたけど
SFCの4以降は発売直後に安くはならんが大体一年以内には中古半額になってたろ
クリアしたら売る人が多いRPGな上に
4以降は販売本数倍以上になってるから在庫が多かった

スクウェアはFF以外の暴落スピードが半端なかったから
比較してマシだったなって記憶があるんだと思うわ
当時で覚えてるのはマリオカートと第三次スパロボが高値安定してた記憶
前者は売れる定番 後者は需要に比べて生産少なかった
そのせい続編のEXや第四次スパロボは作り過ぎたのか暴落早かった

118 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 20:34:18.06 ID:Zmrst+WJ0.net
当時小学生の俺のお年玉が親戚合計で20万くらいの時代

119 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 20:42:02.51 ID:MpQxGQib0.net
現在のレートに換算すると98000円である

120 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 20:49:50.83 ID:gwrECiN50.net
1は何もわかってない
定価9800円でも割引が3000円ぐらいあったから新品も6800円程度で買えた
PSは安い分定価売りだった

121 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 20:56:33.88 ID:6KWmsdy90.net
PSソフトの定価が安くなったのって小売りの取り分を削ったのも大きいからな

122 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 21:00:04.71 ID:Npz0Sycg0.net
>>1
9800円は20年前だろうが9800円だろ、どの時代からやってきたんだお前は?

123 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 21:13:52.70 ID:p5jipUbl0.net
当時は大卒の給料が5円の時代
9800円はマンション買える値段

124 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 21:14:00.90 ID:SXRl1wKva.net
>>95
スーファミ定価25000円だからソフト5000で買えたとするなら
3万で間違ってないだろ

125 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 21:17:06.60 ID:GjgseKRN0.net
FC→SFCで音も映像も別格に進歩したから
SFCの値段は納得がいってた

物価に関しては総合的には現在の方が高いし可処分所得も低いけど
メインターゲットであるガキ年齢は
少子化での愛情集中もあるし現在の方が小遣い多いだろうな

126 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 21:17:58.77 ID:mxcdR4Rg0.net
当時はゲーム=マリファナってくらいアンダーグランドでヤクザな市場だったしな
学校でゲームしてるのバレたら先生にケツを掘られた時代だからこそ一万円前後したんだよ
今みたいにゲームに人権ある時代の値段と比べてどうする
そもそも30年間も経済成長してない発展落下国なんだから物価の価値なんて希少性以外では高くなってないからな?

127 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 21:21:00.33 ID:YeGVDGlvr.net
なんだこのいかにもアホなカキコは…

128 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 21:35:38.91 ID:R7H3ZCM30.net
>>68
懐かしいな
スト2、マリカ、FF5があるから上2つは1992年だな
SFCは9800円がデフォだったけどあまり高く感じなかったな
それだけゲームが面白かったからだろうな

129 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 21:37:02.51 ID:YeGVDGlvr.net
>>128
バカゲーでも友達と一緒に長く遊べたしね

130 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 21:44:31.58 ID:wGobu+9g0.net
90〜91年終わりまでのソフトラインナップ神すぎ

131 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 21:53:46.14 ID:HGjccGhj0.net
https://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20200827-00193554/

世帯年収、中央値ともに100万くらいさがってるぽいな
単身世帯が増えたからガクッと下がった

給料は平均年収、中央値ともにあんましかわらないっぽい
最低時給は1990年は500円くらい、2021年は900円くらい

物価は全体的に上がってるが、意外なことにガソリン代は今と変わらず
20年位前がめっちゃ安かった

お菓子とか食品系は量少なくしてお値段据え置きが目立つ
税金分上がったかんじかな


ゲームは開発費が爆上がりしてるのに値段があまりあがってない不憫な業界

132 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 22:07:55.00 ID:/6PfXjtY0.net
ガソリンは産油国の気分次第だから大して日本の景気を反映してないな
たださすがにネオジオのROMDを買うお子様はブルジョワ(死語 だったぞ

133 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 22:17:48.41 ID:dyVPGudC0.net
経済上向き!の為だけに物価を上げて、物価が上がってるんだから消費税上げてもいいよね!をキメて、
じゃあ国民平均どーなってますかってーと漸減 失業率ははっきり調べずに、求人倍率ふわっと語って解決 その質は言及しない
そんな安倍を二度も支持しちまったんだからどーしようもないっす

当時のヲタや親はSFCのゲームホイホイ買えてたんだけど、今の国民事情じゃ無理やろな
ソシャゲの「極めて少数の金銭感覚壊れた子依存」だと殆どはガチの無料プレイヤーだし

134 :名無しさん必死だな:2021/06/10(木) 23:11:04.06 ID:/TbpHaeId.net
新作でも大体25%オフくらいで買えてた記憶。
しかも消費税3%とかだったろ。
なので今なら6800円のソフトくらいじゃね。

135 :名無しさん必死だな:2021/06/11(金) 00:04:10.11 ID:kw2Gyzzfa.net
http://www.garbagenews.com/img21/gn-20210421-18.png
ほとんど変わらんが近年5%程度は上がってると見ていいよ

136 :名無しさん必死だな:2021/06/11(金) 00:12:16.09 ID:NyBEWOjR0.net
>>133
求人倍率は「ふわっとしたデータ」ではありません

137 :名無しさん必死だな:2021/06/11(金) 02:08:17.14 ID:sSth1SFwr.net
普通物価が上がったら給料も上がるんだけど上がってない
「児童がいる世帯」の比較で下がっているデータもある

節約する切り詰めるって意識が上がったろうな

138 :名無しさん必死だな:2021/06/11(金) 02:13:57.87 ID:/fuqlB9i0.net
可処分所得が先進国の中でもドベくらいに低いのが日本なのに、ソフトの値段は関税もかかってないのにクソ高いと言う、それが2021年のジャパーン

139 :名無しさん必死だな:2021/06/11(金) 02:16:38.51 ID:XHIAeeoFd.net
>>1
SFCは定価2万5千円で販売開始されたんだけど何言ってるの?

140 :名無しさん必死だな:2021/06/11(金) 02:17:37.27 ID:/fuqlB9i0.net
>>137
単純な話、所得の再分配が機能してないので貧富の差が広がってる
しかもそれを政府が認めた政策を打ち出さないので、海外の貧富の格差問題より、厄介な話になってるという

他先進国は貧富の差はあっても超金持ちと一般人
日本は金持ちと貧乏人になってしまった

金持ち優遇策をやり過ぎ
株持ち優遇策とか正気を疑ったぞ

141 :名無しさん必死だな:2021/06/11(金) 02:39:31.39 ID:I1HDPjJ50.net
>>140
投票しない人間を政治が優遇するわけがない
代議士は投票した人間や組織に有利な政策を実行する存在だからな

142 :名無しさん必死だな:2021/06/11(金) 02:42:04.03 ID:sSth1SFwr.net
アメリカですらも200万円以下の世帯にフードクーポン配ったり
賞味期限切れフードを無料配布したりしているのに

日本は一向にワープア支援もせずにブラック労働ブラック生活を放置してきたからね

政府は生活保護があるんだから財産を投げ打って生活保護を受ければいい話
と言うが実際に受けるとめちゃくちゃに批判する世論があったという

143 :名無しさん必死だな:2021/06/11(金) 02:57:45.69 ID:gDpIje+00.net
バブル崩壊後だからくそ高い

144 :名無しさん必死だな:2021/06/11(金) 03:00:52.44 ID:I1HDPjJ50.net
>>142
アメリカは低所得者ほど投票に行くという意識がある
政府もそういう層を無視したら次は反対側に投票されて政権交代になるって危機感があるから低所得者層優遇措置をバンバンやってくる
日本の政府がそういうのやらないのは低所得者ほど投票に行かないから

145 :名無しさん必死だな:2021/06/11(金) 03:23:03.36 ID:/fuqlB9i0.net
>>141
この話のどこに選挙に行く行かないがあるんだ
そもそも民主政治は少数による多数の支配だぞ
比例代表や小選挙区、死票の話までするつもりはないがな

146 :名無しさん必死だな:2021/06/11(金) 03:36:57.59 ID:I1HDPjJ50.net
>>145
代議士制をなんか勘違いしてるみたいだな
金持ちしか投票に行かないから金持ち優遇の公約を持った代議士しか当選しない、比例当選にしてもそっち寄りになっていくって事だぞ

147 :名無しさん必死だな:2021/06/11(金) 03:39:58.55 ID:/fuqlB9i0.net
>>146
何言ってるんだこいつはw
金持ちしか投票しないとか妄想にしてもスゴいな
政党政治も理解してないのか

つか、そんな話してないのにヤバすぎるわw

148 :名無しさん必死だな:2021/06/11(金) 03:42:49.43 ID:IcuFBXUr0.net
そんな安かった?高くて買えなかった記憶があるんだがw
14800円のファミコンは持ってた

149 :名無しさん必死だな:2021/06/11(金) 03:44:02.29 ID:sSth1SFwr.net
当時子供だったのなら、新品ではなく中古中心だったろうに
中古ショップもない田舎があったのか?

150 :名無しさん必死だな:2021/06/11(金) 03:46:09.88 ID:I1HDPjJ50.net
>>147
政党政治こそ利益誘導の綱引きだろうに
次の選挙に影響力がないと判断された集団に利益を誘導する義理なんてないんだからな

151 :名無しさん必死だな:2021/06/11(金) 03:49:34.57 ID:/fuqlB9i0.net
>>150
だからなんやねんw
専制政治じゃねーんだから
君の感想とかどうでもいいよ
独裁や腐敗の噺までしなくたゃならなくなる

152 :名無しさん必死だな:2021/06/11(金) 03:53:16.03 ID:I1HDPjJ50.net
だから代議士の進退に何の影響もない投票に行かん人間に利する政策なんかやらんって最初から言ってるでしょ

153 :名無しさん必死だな:2021/06/11(金) 04:02:15.42 ID:/fuqlB9i0.net
>>152
投票に行ってる人柄居るから野党が居るし、死票もあるんだがな
投票に行く行かないなんて関係ねーよ
行ったら金持ちになれるわけじゃねぇというお話

154 :名無しさん必死だな:2021/06/11(金) 04:26:54.71 ID:I1HDPjJ50.net
いやー論点分かってなくて素敵ね
今の与党も野党も投票に行った人の上に立ってて行かなかった人は蚊帳の外なわけ
むしろ投票に行かなかった人から吸い上げた税金を行った人に分配してるまであるわけ
それが代議士制なのよ

155 :名無しさん必死だな:2021/06/11(金) 04:41:42.25 ID:X/tPmXeAM.net
ハードは高くなったがソフトは安くなった

156 :名無しさん必死だな:2021/06/11(金) 04:42:02.26 ID:/fuqlB9i0.net
>>154
論点ってらおまえの妄想しかないのに何を言ってるんだろう
自分で言ってる事もコロコロ変わってるのか
こいつはヤバいな、与党と野党が争う理由も理解しないで長々語ってたのか

157 :名無しさん必死だな:2021/06/11(金) 04:49:50.48 ID:I1HDPjJ50.net
んー、浮動票に投票に行かれると困る人かね
安心しろよ、こんなとこで言ったところで投票率なんか上がんないから

158 :名無しさん必死だな:2021/06/11(金) 05:05:31.54 ID:/fuqlB9i0.net
>>155
実売はソフトも高くなってるんだがな

159 :名無しさん必死だな:2021/06/11(金) 05:25:52.67 ID:TZp1/f0Q0.net
子供で週に3時間以上やるって子はかなり珍しいんじゃないの?
相対的には値上がりしてんじゃないの

160 :名無しさん必死だな:2021/06/11(金) 10:05:26.53 ID:0fUR3WcSF.net
人気ソフトは
・定価9800円
・発売日の店頭価格7800円
・発売日から1週間以内の買取価格7600円

とか普通に有った時代
ゲーム屋と中古と上手く回ってた

161 :名無しさん必死だな:2021/06/11(金) 10:25:40.66 ID:pVopTjwCd.net
当時の9800円なんて今の5000円ぐらいだろ

162 :名無しさん必死だな:2021/06/11(金) 10:28:17.61 ID:pVopTjwCd.net
今は上級国民が全ての富を独占してるが
バブルの時は一般人も金あったからな

163 :名無しさん必死だな:2021/06/11(金) 10:36:31.94 ID:ltPXJfPR0.net
この頃は個人店のファミコンショップが近所のあちこちにあったな
昔はよかったよ

164 :名無しさん必死だな:2021/06/11(金) 10:44:26.45 ID:gTSlTdHxM.net
家電換算するならすげー値下がってるから5000円くらいかもな
自動車換算だと倍くらいに値上がりしてるから2万円相当かも
んでスーパーのタマゴ換算だと同じくらい

165 :名無しさん必死だな:2021/06/11(金) 11:18:20.04 ID:838/FqXOM.net
ヒント 可処分所得 所得平均値

変わらないって言ってる奴は現実から目を逸らしているネトウヨな

166 :名無しさん必死だな:2021/06/11(金) 17:24:01.70 ID:NyBEWOjR0.net
>>164
そういうときに一番信頼できるのは
「そば」らしい
江戸時代の頃から、立ち位置がほとんど変わってないそうだ

167 :名無しさん必死だな:2021/06/11(金) 22:08:21.19 ID:qO5LjlZQ0.net
>>160
行きつけの店もそんな感じだったな
予約したら3割引き&1日早くフラゲできるだったかな
それでもスーファミ後期は1万円超え連発で辛かったな

店員が「花の慶次はクソゲー」って言ってて逆にどんなクソゲーだよ!って気になったなw

168 :名無しさん必死だな:2021/06/12(土) 00:30:20.74 ID:YzzunYfor.net
まだ景気が悪いって意識してる奴も半分で、激安店、100均、ディスカウントショップ
なんて行くと恥ずかしいって雰囲気があったような気もする

1997年から日本中の企業が潰れるんじゃないかという状況になって恥も糞もなくなって
氷河期とか、何を買わない若者とか言われ始めてた

169 :名無しさん必死だな:2021/06/12(土) 05:22:20.86 ID:E1jMvwj40.net
90ドルくらい?

170 :名無しさん必死だな:2021/06/12(土) 06:06:43.35 ID:jcLD7Wl7a.net
面白いゲームであれば2000円程度
クソゲーだったら10万円レベル
なので中古の売り抜きが重要だった

171 :名無しさん必死だな:2021/06/12(土) 06:09:00.09 ID:jcLD7Wl7a.net
>>168
百均はともかく、ディスカウントショップは積極的に行きまくる時代だぞ
ただしドンキホーテのようなお店は、電車で行ける範囲はなかったのでものすごい不便だった、そのためマイカー需要があった

総レス数 171
38 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★