2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニンテンドー64のキャッチコピー「ゲームが変わる。64が変える」←これ

1 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 19:11:35.93 ID:TeZRZCLC0.net
今になって思えばかっこよすぎる

2 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 19:18:26.91 ID:P8Ju4tAV0.net
本当に変わりまくったからな

3 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 19:24:38.01 ID:hesiSO9f0.net
ジュラシックパークのキャッチコピー「映画が変わる。スピルバーグが変える」

4 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 19:24:49.65 ID:UBZLTfRS0.net
64「ゲームが変わる!」→64ピカチュウ「ほっぺが光るよ!」

5 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 19:25:02.32 ID:vIBgL/OtM.net
マリオとゼルダの2作が怪物すぎる

6 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 19:26:53.74 ID:wmVBVHYD0.net
ニンテンドウ64ですね...

7 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 19:32:22.38 ID:SRCKwSfsa.net
>>6
そういえばカタカナ表記だと「ニンテンドウ」にしてたのって64だけ?
GCの時にはもう「ニンテンドーゲームキューブ」ってなってたイメージだけど

8 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 19:36:32.99 ID:ToHN28kPM.net
>>2
任天堂としてはな
大失策だったね

9 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 19:39:05.23 ID:SJqqTfNx0.net
初手でサードに絶望を与えてくるやつ

10 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 19:39:42.19 ID:rX9C1Dry0.net
Switchの現在も大人気シリーズが続く基礎部分が多く生まれたな

11 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 19:39:50.24 ID:Mbp6Y+Dk0.net
ぶつ森スマブラを生んだだけでも十分な功績

12 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 19:39:54.78 ID:qwASvXnL0.net
コントローラーだけ持ち寄ってマルチプレイってのはだいぶ変わったよなぁ
それまではマルチタップ持ちの家にいくしかなかったし

そんでそれ以降の据え置きはコントローラー持ち寄りだしDSにも受け継がれてるよね

13 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 19:40:20.06 ID:Qpqn0jEW0.net
3Dマリカ、3Dマリオ、3Dゼルダ、どうぶつの森、スマブラ
いまやどれも2000万以上売り上げる怪物たちが生まれたハード

14 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 19:40:51.14 ID:nhGCnFIGa.net
実際ゲームエンジンなんか無かった時代に、3Dのゲームをお手本も無く、ゼロから作り上げた技術力はやっぱり凄い

ゴキちゃんには理解できないだろうが

15 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 19:43:04.25 ID:qwASvXnL0.net
>>14
3Dゲームのお手本はPC等にあったろ

16 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 19:44:06.24 ID:Xqw6lsrg0.net
サードパーティーはともかく客も付いてこれなかったのは誤算だろうなあ
今でも見た目3Dな中身2Dゲーが多い
この時代ほどアクロバットに動けるゲームは商売考えると中々出せないね

17 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 19:44:38.69 ID:dowUC1i4r.net
64を買って時オカとマリゴルをやったら任天堂が大嫌いになったわ

18 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 19:45:42.76 ID:7GxgXfIiM.net
>>14
流石に無知すぎる

19 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 19:46:26.49 ID:JuWn1TcU0.net
64抜きで3Dアクションの歴史語れないくらいには影響力は段違い

20 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 19:48:09.10 ID:nhGCnFIGa.net
>>15
3Dシューティングやレースゲーならあったが、本格的な3Dアクションなんか記憶にない
操作性が糞なゲームも含むなら、あんなもん手本にもならんだろ

21 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 19:48:16.01 ID:FTF1X7ch0.net
>>15
当時3Dゲームの操作は試行錯誤されていて
主流がバイオのラジコン操作だった訳で
そんな状況下で、直感的に操作できる64マリオや時オカが投入され
3Dスティックも含めて現在のスタンダードを作り上げた
という話だと思うけど

22 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 19:48:24.81 ID:Qpqn0jEW0.net
>>15
たとえばどんなん?

23 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 19:48:31.52 ID:HcW7y8AU0.net
>>15
クソみたいなFPSしかねーだろ
無知乙

24 :びー太 :2021/06/01(火) 19:49:43.45 ID:Hb0s6BGp0.net
マリオ64とゼルダ時オカは、マジでゲームの基準が変わったよな

25 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 19:50:04.66 ID:ZgpalD10M.net
ワンダープロジェクトJの続編でないかなー
ギャルゲーと思われてひかれた思い出

26 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 19:50:49.52 ID:TuFAGmdhr.net
3Dアクションでゲーム史は実際に大きく変えたけど
日本のライトゲーマーにはハードル高くて、たまたま転がってたPS1のショボゲーのほうが合ってしまった
あと64が2Dアクションをスルーし過ぎ、3Dに集中するんではなくもっと幅を持たせるべきだった

27 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 19:51:20.00 ID:1u7LhvNP0.net
実際このキャッチコピーは伊達じゃあなかった
ゲーム業界を変える気満々の凄みのあるゲームを出してた

28 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 19:51:40.01 ID:/g9cT6Fn0.net
>>13
どれも基本システムは最新作と殆ど変わらないのが凄い

29 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 19:52:08.90 ID:/EQw6Qbb0.net
ホントにゲーム変えたからな。すげーよ

30 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 19:52:34.25 ID:s564t47Q0.net
マリオ64→箱庭を自由自在に動き回れるアクションゲーム
パイロットウイングス64→島ひとつを自由に飛びまわれる ある意味オープンワールド
ウェーブレース64→水の表現が神 周回すると霧が晴れたりするし今でも感動するかも

31 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 19:53:12.18 ID:ZgpalD10M.net
エニックスからメイドさん?の2Dアクションが出てたけど64で2D??
って感じで買わなかった
面白そうだったのにな

32 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 19:53:57.49 ID:/EQw6Qbb0.net
>>25
たしかにj2やりたいわ

33 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 19:54:15.34 ID:TuFAGmdhr.net
この時代の3Dマリオ、3Dゼルダ、スマブラ、どうぶつの森、ポケモンに
今ソニーが虐殺されているのも面白い

34 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 19:54:49.81 ID:4WVwbzNJ0.net
実際変わったわ
64の名作多すぎ

35 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 19:55:34.23 ID:FTF1X7ch0.net
当時のFFやバイオなんてカメラ視点固定だし
今にしてみればグラだけポリゴンのなんちゃって3Dだったな

>>32
ラストの迷宮脱出まじで死に覚えゲーだったわ

36 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 19:55:37.81 ID:4WVwbzNJ0.net
>>32
ゲーム業界辞めてジブリに居るからなぁ

37 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 19:55:59.46 ID:kfQoavF50.net
>>33
そしてあつ森がポケモン赤緑の売上を越えたのがな

38 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 19:56:08.56 ID:nhGCnFIGa.net
>>26
2.5Dアクションとか言って生み出したのが、ROM生産間に合わず、年末商戦明けに大量にワゴン行きになったヨッシーストーリーなんだな

あれがかなり痛手だった印象

39 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 19:57:22.31 ID:F2Wj6Qr9a.net
この頃はまだ物量でゴリ押せなかったからアイデア勝負で革命起こしたゲームが多いわ

40 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 19:57:43.39 ID:1u7LhvNP0.net
当時は64で凄くて面白いゲームを楽しんでたから
PSのしょうもないゲームがもてはやされてるのは不思議だった

41 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 19:58:59.56 ID:WR4USCdD0.net
>>38
ヨッシーストーリーはボリュームがね…
ヨッシーアイランドを期待した人は多かったと思う

42 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 19:59:28.67 ID:SJqqTfNx0.net
>>31
確かトレジャー製だったかな

43 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 19:59:37.93 ID:Z3j+isfb0.net
>>6
糸井の入れ知恵なんだよな

44 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 20:00:31.05 ID:TuFAGmdhr.net
PS1(1995〜)
ポケモン(1996〜)、3Dマリオ(1996〜)、3Dゼルダ(1998〜)、スマブラ(1999〜)、どうぶつの森(2001〜)

ただポケモンで起死回生したってレベルじゃない
キラータイトルの嵐

45 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 20:00:36.54 ID:gp3OxPZN0.net
ゲーム変えたのはFF7の方じゃん
って言ってた当時の厨二病患者共

46 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 20:02:04.10 ID:kfQoavF50.net
ハードの名前に自社の名前入れるって発想
まあセガもやってたけど

47 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 20:03:06.40 ID:JngruhAQM.net
理想が高すぎる上に金もかけまくりで開発中止になりまくりっていう
今豚が敵視してるAAAなんかよりよっぽど酷い状況だったのが64時代の任天堂だな

48 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 20:03:09.27 ID:u6OY7Lnd0.net
>>41
ボリュームよりもステージ解放条件がクソ
いくつかステージ解放できなくて子供のころモヤモヤしながらやってたわ

49 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 20:03:53.69 ID:l2Mudj0M0.net
任天堂の底力を知ったハードだな。

50 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 20:04:08.58 ID:s564t47Q0.net
>>41
エンディング見てやめるならそりゃあ1時間で終われる
各ステージ30個メロンクリアまでやってもなんの報酬がないのがなんとも

51 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 20:04:17.63 ID:TuFAGmdhr.net
>>45
プリレンダムービーが技術力だと思わされていたけど
賞味期限5年の一過性だったな

52 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 20:06:32.66 ID:ZgpalD10M.net
結果として勝ちハードという印象ではなかったけど業界に与えた影響はめちゃでかかったと思うわ
マリオゼルダは、特に海外のクリエイターのバイブル的存在になったんじゃないの

53 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 20:06:46.69 ID:TuFAGmdhr.net
>>47
開発中止すらもできずにただ妄想で突き進んだ映画ファイナルファンタジーがどう考えても最悪
そこでスクウェアがコケて、同時にスクウェア(独占)にべったり依存していたプレステも終わった

54 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 20:08:54.38 ID:6w+SeEm00.net
>>1
有言実行はかっこいいからな

55 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 20:13:54.94 ID:621MZCsz0.net
>>5
オープンワールド雛形で3Dアクションのマニュアルだからなぁ

56 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 20:15:53.90 ID:621MZCsz0.net
>>53
ゲーム作りで任天堂と揉めて
映像強化に行った時点でゲーム会社としては終わってた

57 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 20:17:37.38 ID:6zz/mjGQd.net
64の思い出はいっぱいあるわ
個人的に羽生将棋は良かった

58 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 20:17:58.06 ID:kfQoavF50.net
>>56
RPG乱発でRPGのやりたいことやり尽くした所にポケモン登場にスクウェア社員どう思ったのかな

59 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 20:18:52.73 ID:pI1ZFoM00.net
そらリアル3Dのハードは64からだもんよ
いまの3D空間の中でキャラクターを動かす全てのゲームの基礎が出来たハードだよ

60 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 20:21:41.88 ID:k5ib6FSq0.net
当時雑誌のニュートンがマリオ64紹介した。小記事だったけどね

61 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 20:22:06.84 ID:C19hPwU+d.net
>>31
トラブルメーカーズな
スピード感あって難度も抑え目で爽快なんだけどその分ボリュームが物足りなく感じるジレンマ
主人公活動不能のピンチ、そこでサブキャラにバトンチェンジ、は熱いんだけど
速攻でそのパート終わるっていう

62 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 20:27:23.66 ID:GLziLgfI0.net
>>10
Switchでは何も変えてくれないのね

63 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 20:28:40.72 ID:IWI2kAbq0.net
>>15
当時のPCはCS機よりもずっと性能低かったぞ。一応アローンインザダークとかあったがグラも操作性も酷いもんだった。3Dで圧倒的に先行してたのはアーケード。

64 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 20:28:46.06 ID:6w+SeEm00.net
>>61
難度が控え目?
全部の宝石取るのかなり苦労したぞ

65 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 20:35:32.22 ID:0uqoXwUN0.net
出来ること、に関してはPS・SSと変わらんからな
64DDが標準だったら別だけど

66 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 20:41:24.82 ID:e6d9/p6U0.net
アナログスティックと振動パックのことも思い出してやってくれ

67 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 20:42:55.16 ID:eWPJ7ELm0.net
3Dアクションは64のがホンモノって感じだったな
マリオ64に時オカに

68 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 20:53:42.81 ID:e5mMvpgB0.net
>>63
Windows95と同時発売のピットフォールは、ただの横スクロール2Dアクションなのに15fps程度しか出てなかったな
いかにもスクロール機能とスプライトの無いPCで頑張って動かしてみましたって感じで、ゲーム環境はPSどころかスーファミよりも劣ってた

69 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 20:56:06.94 ID:mEHG0Bp70.net
当時PCだとルナドンとかDiabloあたりはやってたけど3Dゲーでなんか面白いのあったっけ

70 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 20:56:30.99 ID:cvvvFdgE0.net
実際かなり変えた模様

71 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 20:58:12.75 ID:fgkzbMMC0.net
>>31
とらぶるメーカーズかな。ぷよりんって振るやつ。

72 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 21:02:24.52 ID:ifEm6f2X0.net
定期64スレか

73 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 21:04:36.28 ID:28coNHWM0.net
64を選んだ海外サードは進化した
クソステ選んだ日本の駄サードは凋落した

74 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 21:05:40.38 ID:IWI2kAbq0.net
>>65
いや、あの当時真の意味での3Dアクションをまともに出来る最低限の性能を持ってたのは64だけだった。
というより任天堂はまともな3Dアクションがギリギリ実現出来るスペックで64を設計して、それが安価で作れるようになるまで半導体の値下がりを待たなきゃならなかった。

ただし日本のユーザーは特に顕著だが、進化したゲームより昔ながらのSFCゲームの後継市場を求めてたからまんまとPS1に覇権を奪われた。
とはいえもし64とマリオゼルダがなかったら3Dゲームの進化はかなり遅れていたろう。

75 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 21:06:44.99 ID:pw04E6LQ0.net
64時代のインタビュー今でも読めるのええわ

76 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 21:09:29.12 ID:S7eEb4//0.net
>>40
ナカーマ

77 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 21:11:36.71 ID:y6+tx8pua.net
>>66
ソニーが早速パクって我が物顔してたな

78 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 21:15:10.78 ID:/KgmIhw60.net
負けハードというのが信じられないくらいハマった

79 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 21:16:16.61 ID:FpK+qPSLd.net
3D黎明期ハードの癖にソフト一本一本のクオリティが今見ても異常

80 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 21:17:03.16 ID:cr5B3Lgk0.net
マリオゼルダのゲーム業界への貢献がえぐい

81 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 21:21:23.96 ID:1Ok/bEhH0.net
>>62
botwがバイブルになってるね。何言ってるの君

82 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 21:24:26.54 ID:x5HZ00PzM.net
>>44
暗黒時代とは思えないオールスター

83 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 21:26:06.29 ID:x5HZ00PzM.net
>>45
ものすごい長文を要約して結論だけいうと
「庵野秀明が凄かった」
で結論がでた俺のなかでは

84 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 21:26:19.34 ID:P0L4+OgK0.net
マリオ64の水中で近づくと魚が逃げるのはおーパーツなんやろ?

85 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 21:36:11.72 ID:hhdYpCjh0.net
>>84
単純なプログラムでしょ
でも前のCODが「次世代はAI使って魚が逃げるようになってます!」ってすごさアピールして
AIなくても64ができてたレベルだろって迷走ぶりを小馬鹿にされた

86 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 21:36:24.60 ID:vNsq9Sa4M.net
マジでマリオ64と時オカで変わったわ

87 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 21:36:38.01 ID:RkwgtWQyd.net
マリオ64、時オカ、スマブラ、ぶつ森、マリカと
現在でも立派に通じるゲームが64時代に全て揃ったんだよな。
粗製乱造に頼らざるを得なかったGCで死に掛けたけど、NDSに転向させて甦ったのが奇跡だった。

88 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 21:39:18.54 ID:C19hPwU+d.net
>>64
ボスノーダメは確かに一撃受けたらやり直し繰り返したけど、
トレジャーの他のゲームと較べたら易しい方と言いきっていいよ

89 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 21:41:34.54 ID:x5HZ00PzM.net
>>53
あれって赤字もだが
一般メディアにFFの限界を見せつけちゃったのが
ある意味当時のゲームとサブカルチャーの限界があの映画だったと思うわ
映画以降一般向けのメディアがFFにどこか冷たくなったのを
非ファンのキッズだからはっきり感じた
8のころなんて個体によっては不具合起きるってニュースになってたからね

アニメが宮崎勤で一度叩き潰されたように
今度はゲームがゲーム脳とか残虐ゲームとかで叩かれる下地というか、ゲームの一般影響力はこんなものって見せつけてしまった
イケイケ新興市場のゲームが突きつけられた試練だったと思う
新興市場から定着へのプロセス言うか

最近のシンゴジラだswitchだ鬼滅だのとジャンル違いサブカルチャーの連続ヒットは本当に当時と本当に時代変わったと思う
あの頃まだガンダム世代がアラサーとかでファミコン世代なんてやっと成人の時代だったから
やっとゴジラアトムの世代が還暦の頃
大学の論文として漫画が取り上げられだした時代

90 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 21:42:35.67 ID:JEmMfb3V0.net
PSとSSには3Dモドキゲームしかなかったからな

91 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 21:46:17.06 ID:RmoKsgDNH.net
このキャッチコピーって「1、2、3でゲームが変わる」の初代プレステのパクリだよな

92 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 21:46:20.52 ID:q1Y7/zDu0.net
64のポリゴンってクソだったのだけ覚えてる

93 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 21:48:16.93 ID:ibHwarNW0.net
>>87
ターニングポイントはメイドインワリオだった
っというのは岩田の談

それも大元は64DDのポリゴンスタジオという…

94 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 21:52:40.97 ID:/EQw6Qbb0.net
>>83
エヴァの影響受けまくりやもんな

95 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 21:56:00.85 ID:OlI5ov7N0.net
>>73
でも結局海外サードもwii時代に日本のサードと同じ事をして数年後重厚長大路線に耐えきれず没落の一途を辿るんだよね
全盛期に中高生だった層が今の没落したPSを買い支えているというのも全く同じ構造、
その全盛期が初代PSだったかPS3だったかの違いだけで

96 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 21:56:55.72 ID://tmAoVz0.net
日本でもセガサターンより売れなったって相当やぞ(笑)

97 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 21:57:33.48 ID:x1bNEx/L0.net
>>18
そろそろ無知は自分だったと気付いた?ゴキちゃん

98 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 22:02:07.57 ID:7toKLsUhM.net
ほとんど知られてないが、PS1発売時に店頭で「ゲームが変わる。プレイステーションが変える」というポスターが貼られていた

99 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 22:06:05.15 ID:P8Ju4tAV0.net
>>17
難しすぎたのかな…

100 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 22:06:58.30 ID:g/XvOqfu0.net
マリオ64とゼルダ時岡でゲームは本当に変わったよ。
特にマリオ64はオーパーツレベル

101 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 22:07:01.87 ID:WjdXF0N50.net
ムービー全盛時代だったからなあ
CD何枚組ってのが売りになってたし
まあ、でもプレステもパラッパとか音ゲー生み出したりして悪いわけじゃないけど

102 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 22:08:42.31 ID:vbUbbPDTr.net
オカリナの存在が異常過ぎるからな

103 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 22:12:04.30 ID:L60C2CMR0.net
3Dスティックの耐久性はやばかったけど
入力の強弱を実現した功績はでかい

104 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 22:14:43.96 ID:1VL6U1i6a.net
まぁゼルダとマリオだけで変えたよな
振動パックとか4人対戦とかスティックとか
色々と変わったわ

105 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 22:18:07.09 ID:IWI2kAbq0.net
>>101
本当の意味でゲームを変えたのは64だったが、技術もノウハウもない分アイデア勝負の「変わったゲーム」をお茶の間にうまくアピールしていくつもヒットさせてたのはPSだったな。
何故か後継機からPS1の成功体験を全否定するような戦略に舵きって、今じゃアイデア勝負やお茶の間路線のお株をまるっと任天堂に奪われてるが。

106 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 22:18:22.91 ID:kfQoavF50.net
>>101
ビーマニじゃね?

107 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 22:23:33.67 ID:u6OY7Lnd0.net
>>62
wiiリモコンの完全体のジョイコンあるでしょうに
無難な形の分離コントローラーに見せかけてからのリングをはじめとした周辺機器で化ける変態コントローラー

108 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 22:26:16.52 ID:C0YjlHbJ0.net
>>63
アローンインザダークはバイオハザードのお手本だな

64がすごいのはアナコンがデフォでついてること
逆にPSとSSはアナコンがデフォじゃないのがゴミ

PCの3Dアクションはマウスで視点操作
キーボードで移動のFPSで花開いた感がある

109 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 22:30:31.25 ID:C0YjlHbJ0.net
初代PSは正直性能が低すぎる
3D扱うゲーム機としては最低でも64の性能が欲しい

110 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 22:37:00.66 ID:5WVS6sby0.net
トゥームレイダーが凄かったけど

111 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 22:37:20.53 ID:R28/1mdZa.net
>>107
流れ的にはWiiリモコン→タブコン試作機(Wiiリモコン2本で画面挟んだやつ)→Switchなのでようやく形になった感じだ

112 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 22:44:51.16 ID:XocCsHLl0.net
>>109
ていうか初代PSリリース時は
マリオ64みたいなゲームはそもそも想定されてなかったんだろう

113 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 22:58:39.14 ID:alI5SniU0.net
これくらいの頃は任天堂もスペック拘ってて良かったな…

114 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 23:01:52.14 ID:++G/eO6M0.net
実際、どうぶつの森とスマブラが64で生まれたのはでかかったな
今でも任天堂のキラータイトルだしさ

115 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 23:07:32.73 ID:b3gFT4wN0.net
>>7
64だけニンテンドウだよ
他は全部ニンテンドー

116 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 23:10:59.18 ID:lDStDH6+0.net
アドレナリンブースター

117 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 23:15:35.28 ID:neAseq2H0.net
3Dについていけない人を生み出した時期でもあったんだよな
マリオやゼルダは64→GCで売り上げが半減してる

118 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 23:24:04.28 ID:MM7w7c/U0.net
あのコントローラーの形は「3D遊んでください!」ってメッセージが強過ぎて2Dゲー買いにくくなってた気がする

119 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 23:27:17.81 ID:6w+SeEm00.net
>>88
同時期に出たシルエットミラージュならシルミラの方が遥かに簡単だったぞ
ガーディアンフォースやバンガイオーも結構楽だった
罪と罰はガチだったけど

120 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 23:30:39.89 ID:c6bkV2S80.net
大容量ムービーが持ち上げられまくってた

FF8が最先端!と言われてて
ゼルダは周回遅れ的に見られてた

山内社長が「ゲームは容量じゃない」と言っても負け犬の遠吠えみたいに扱われてた

今ならどっちのゲームが正しかったか、答えが出たよね

121 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 23:38:28.34 ID:TuFAGmdhr.net
情報化社会前
マスコミを握ったらプロパガンダやり放題だったな

122 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 23:38:32.47 ID:YxYy0XjR0.net
ウェーブレース続編ほしいなぁ。
この頃は物理を試行錯誤しててそのおかげでウェーブレースできたと思ってるので、
出来合いのエンジンに頼りっぱなしの今だと作れなさそう。

123 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 23:38:52.71 ID:2LX+p2BSM.net
いやロクヨンに関しては完全にカセットは間違いだったよ

124 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 23:42:13.53 ID:OtriEhJt0.net
これは本当変わったからなー
で、ニンテンドウ64は
ニンテンドウ ロクジュウヨンなの?
ニンテンドウ ロクヨン?

125 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 23:52:28.93 ID:YxYy0XjR0.net
64bitプロセッサである必要あったのだろうかとちょっと疑問は残る。

126 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 23:53:27.26 ID:MYrMUuRWd.net
>>15
マリオ64の数カ月後に出たトゥームレイダーは話題にはなったが、アクションのレベルが違い過ぎてマリオの存在ネガキャンにしかなってなかったな

127 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 23:57:25.77 ID:2YOF1w5ud.net
>>112
それ以前に3Dの精度が低すぎて正しく描画出来て無いからポリゴンがチラチラするレベルだし

128 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 23:58:53.85 ID:URnYt/3x0.net
ニンテンドウ64、な

129 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 23:59:07.00 ID:OeHrS7JjM.net
>>112
ジャンピングフラッシュは割と片鱗見えてなかったか

130 :名無しさん必死だな:2021/06/01(火) 23:59:44.49 ID:neAseq2H0.net
>>124
ロクジュウヨン
ロクヨンは略称

131 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 00:00:30.01 ID:T815mDJeM.net
>>130
ありがとう

132 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 00:00:45.21 ID:awB9sBLs0.net
>>124
ロクジュウヨンや
ソースはCM
https://youtu.be/_0RQ2XTGt94

133 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 00:00:48.54 ID:PgmpCXaq0.net
開発者が3Dという幻想に酔ってた時代でもある
結局大半の人間には三次元空間は把握しきれなかった

134 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 00:01:13.59 ID:T815mDJeM.net
>>132
サンクス

135 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 00:03:41.60 ID:L+TxvrMAa.net
ブラストドーザーと罪罰が良かった

136 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 00:08:06.02 ID:onFYr7P+0.net
実際に変えたんだからすげーよ

137 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 00:08:48.36 ID:029AOZHC0.net
>>129
ジャンピングフラッシュがいい線いってたとしても
それが今後のゲームのスタンダードになるという
近未来のゲームはみんな「こんなの」になる、っていう想定がされてなかっただろうってこと

138 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 00:11:08.40 ID:WJ2P0VJka.net
>>123
今やるとロードあるプレステ、サターンよりカセットの64の方が快適だけどな

139 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 00:13:16.48 ID:BUb1MvCaM.net
>>138
その代わり実機ではカセットは弱いよ
不良接触でデータも飛んでたし

140 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 00:20:46.89 ID:T815mDJeM.net
今遊ぶなら64の方が…とは思うけど当時はPSとサターンだったな
PSのフル画面ムービーRPG、サターンの拡張ラム格ゲー、鉄拳3やバーチャ2のハイレゾポリゴン60フレーム格ゲーなどなど64では出なかったし

141 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 00:23:31.13 ID:GLDfvlbB0.net
64コントローラーの「3Dスティック」は、スリーディースティックでなく「さんでぃー・スティック」って読む
これ豆な

142 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 00:29:43.43 ID:fTNLc+3V0.net
コントローラーからして普通の格ゲーに向かないし容量の問題でRPGにも向かない尖ったハード
ムービーシーンが少なかったので雑誌とかでの見栄えも地味、実際動かすと楽しいんだけど

143 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 00:34:41.19 ID:4EGeItF+0.net
確かにあの時代RPG人気が絶頂期だったからRPG好きには人気評価悪かったな

144 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 00:37:25.21 ID:cxAV13L40.net
スイッチが出るまで任天堂の悪しき流れを作ってしまったハードだなあ
メガドラが天国に見えるほどRPGも皆無だった

145 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 00:39:56.27 ID:ayrPJ6HC0.net
>>123
個人的には当時のCDROMじゃ読み込み遅すぎてゴミだわ

146 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 00:52:23.30 ID:ybhv4kQiK.net
PSもSSもN64もそれぞれ特色違ってそれに合った名作出て良い時代だったよ

147 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 01:13:32.08 ID:WJ2P0VJka.net
>>139
64は接触がキッチリしてるからデータ飛ばんよ
あえて変なことやらん限り

148 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 01:30:53.01 ID:Ec+zaIvP0.net
>>139
データが良く飛んだのはSS
カートリッジRAMの端子がやわ過ぎ

PSのメモカは消えなかったが、コスパがエグ過ぎた思い出

N64のコントローラーパックはほぼ意味無かったな

149 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 01:38:52.86 ID:BbybRvdrr.net
>>77
だからゼルダのZ注目は最後まで伏せてた

150 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 01:42:47.06 ID:BbybRvdrr.net
>>147
スーパーマリオ64でカセット半さしプレイやっててもデータ消えなかったなぁ
64のソフトによってはフラッシュメモリかバッテリーバックアップのどちらかが搭載されてて、
マリオ64はフラッシュ、シレン2はバッテリーだった

151 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 02:15:28.62 ID:8J2P6W480.net
>>92
PSとSSはzソートで64の方はzバッファだったから64の方がポリゴンは優れてるよ
多分テクスチャの事言いたいんだろうが容量少ないRomカセットの宿命だな

152 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 02:34:09.65 ID:vJpXY5Wma.net
そういえばPSはそういうキャッチコピーってあるの?

153 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 02:54:43.02 ID:mMoU5xPc0.net
ゲーム低価格で供給して
流通で革命を起こしたのはPSだったな
64初期はソフト9800円してた
途中から6800円に

PSでマリオ64みたいなのを作ろうとして
出したのがサルゲッチュだったんだろう
PSの性能で3D箱庭ゲームはまだキツかった

>>88
ゆけゆけトラブルメーカーズは
トレジャーにしては難易度低かったな
任天堂ハードに配慮したんだろうけど

罪と罰のように難易度設定があればよかった

154 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 03:00:04.16 ID:ZjTWZjmur.net
>>152
「いくぜ、100万台」

155 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 03:43:09.25 ID:vzugTkzQa.net
ファミコンのマリカーから、64のマリカーは衝撃だった
いくらなんでも劇的に進化しすぎだったな

新型SwitchはDLSSでこの時と同じぐらい衝撃起きそうだが

156 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 03:56:56.47 ID:edKcn4be0.net
>>152
初代PSのCMが
123でゲームが変わる
だった(12/3発売)

157 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 04:28:12.02 ID:3EkgUVWwd.net
>>151
でもプレステでマトモなテクスチャ貼れるようになったのハード末期だったよ

ベイグラントみたいにプレステの解像度低いテクスチャのガサガサ感を利用して絵画的見せるとかそんなの

158 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 04:35:54.26 ID:LZf1Mwez0.net
確かに64が負けてPSが天下を取り、業界の構造はかなり変わったな

159 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 04:38:34.34 ID:N1bOM89Dd.net
本当に64でゲームを変えちゃったんだから凄いよな

160 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 04:39:26.25 ID:/Ed7iFIn0.net
zソートしてたのか。なかなかやるなぁ。
精度ないせいかプルプルしてたりもするし、
黎明期感すごい。

161 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 04:46:31.48 ID:VIxqqysKr.net
PSがこれから天下をとるぞーってときに地中からゲームボーイが浮上した
結果、首位が約束されたも同然のはずのFF7が新規IPのポケモンに奪われたと同時に
ゲームの面白さとは何かという着眼点が生まれた

162 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 04:54:40.92 ID:e4HN1CeI0.net
>>91
ゼクセクスのパクりだろ

163 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 06:20:10.85 ID:ayrPJ6HC0.net
>>157
PSはポリゴンがボロボロだから
バイオハザードもFF7もプリレンダリングの書き割り背景の上を歩かせたんだよね
正直あれは酷い

164 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 06:27:36.31 ID:r32QvlRb0.net
実際マリオ64と時オカがヤバかった

165 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 06:49:11.19 ID:GLDfvlbB0.net
>>163
>バイオハザードもFF7もプリレンダリングの書き割り背景の上を歩かせたんだよね

んなもんN64でも同じだ
というか実際問題、秒間ポリゴン数はPSやSSよりN64のが低いし

166 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 06:50:43.82 ID:SK7KHzP80.net
>>165
何いってんだコイツは………

167 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 06:56:12.88 ID:029AOZHC0.net
165は逆に、当時のPSを知らないんだろうな
俺最近FF7やってちょっと感動したもん
「ああ、こうやってたんだなあ」って

64ゼルダでも
ハイラル城下町でバイオとかと似たことをやってたと思う
ポリゴンの人をいっぱい描くために

168 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 06:58:32.45 ID:K//UIptg0.net
当時は一枚絵の中でキャラが立体的な移動をするだけでも感動するレベルではあった

169 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 07:03:39.14 ID:X5t8Ve160.net
>>166
事実だぞ
64はポリゴンにほどこすことのできる”化粧”はPSより種類が多いがそのせいで描画ポリゴン数はPS以下

しかもその化粧もまだ色々性能的に中途半端なことしか出来ないものだったから、原始的なフィルタリングなどのせいで画面がボヤけまくるし
妙にあっさりとした画面になってスカスカ感でちゃう
あと致命的なのがPSと違って半透明で加算合成ができなくって光の演出がことごとくPSより小汚いのもな…

総合的にいってPSは本当に機能の取捨選択が上手くて64はあれもこれもと欲張った結果失敗したって感じ

170 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 07:07:34.92 ID:029AOZHC0.net
>>169
まず
バイオハザードやFF7(ゲームタイトル)は描き割り背景の上を歩かせていた
に対して
N64(ハード)でも同じって反応がおかしいんだよ
多分お前は根本的に話の意味を分かってない

171 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 07:13:21.26 ID:X5t8Ve160.net
>>170
それ書いたの俺じゃないが、でも「同じ」なのは同じだよ
バイオハザードやFF7を64で仮につくったところで、(性能的な制限で)書き割りの背景の上を歩かせることになるのは同じ

172 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 07:17:48.67 ID:YLPkGzud0.net
64はRCPを使いこなせるかが鍵なんだよ。
PSでゼルダのようなゲームは動かない。

173 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 07:18:34.49 ID:ayrPJ6HC0.net
バイオFF7をバカにした俺を具体的に崩してるのが>>167

174 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 07:27:43.16 ID:8ET3E4GW0.net
>>172
具体的にどこら辺を指して動かない、っていってるんだ?
グラフィックス的に細々とした違いがでようと同じようなもんはつくれるだろ

175 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 07:38:47.04 ID:SK7KHzP80.net
>>174
現にマリオ64やゼルダ時岡みたいに広い3D空間を自由に動き回れる作品はPS1では一切ないだろ?マリオ64に衝撃受けたと言うクリエイターはノムテツはじめ結構いるが、同じようなゲームがPS1で作られることは無かった。それが答えじゃん。

武蔵伝とかデュープリズムとか一応PS1にも3Dアクションアドベンチャーはあるにはあったが狭い空間を進んでいく一本道に近いタイプで、PS1の処理性能じゃ(もちろん開発能力の差もあるが)それが限界だった。

176 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 07:40:48.29 ID:CrnGJQt+H.net
今更PSと64どっちが性能上かで揉めてて草

177 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 07:44:53.95 ID:8ET3E4GW0.net
>>175
> 現にマリオ64やゼルダ時岡みたいに広い3D空間を自由に動き回れる作品はPS1では一切ないだろ?

どの程度を広いといってるのかわからんが
PSの太陽のしっぽなんか恐らく世界でも最初期のオープンワールドゲーだぞ、アクアノートの休日もそうか

広い3D空間を自由に動き回るとかサルゲッチュとか有名作品だろ?
ゲーム性が違うだけでトゥームレイダーだって広大な3D空間を走り回るゲームだ

どこが一切無いというのか理解不能
貴方が知らなすぎるだけなんじゃ?

178 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 07:45:42.28 ID:Iv+KvtYua.net
まあ64以前のなんちゃって3Dではなくて
アンチエイリアシングまで含めたちゃんとした3D
が提供できたからなあ

マリオカートやマリオ3D、ゼルダの完成度はバカ
高かった
でもCDを否定したため容量は厳しすぎたな

179 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 07:46:14.51 ID:LVi8RSgbM.net
>>123
俺は光学ディスク採用したGC〜WiiUがどうなんかな?と思う
ファミコンより先にディスク読み込めなくなりそう

180 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 07:46:56.90 ID:Iv+KvtYua.net
>>176

それは流石にハード知らなさすぎるだろ

181 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 07:47:05.76 ID:ZjTWZjmur.net
>>153
その流通の一角を担っていたデジキューブは連続巨額赤字で破綻消滅したんで
単純に自慢だけを垂れ流しても苦笑せざるを得ない

返品制度を作る約束を反故にして、小売もソフトメーカーにも迷惑をかけた

>>142
格ゲー()もうブーム過ぎて下火
プリレンダムービーゲーだけが得意で3Dアクションゲームが不在だったのがPS1

182 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 07:48:35.70 ID:ZjTWZjmur.net
>>178
CDを否定したというのは間違いなんで
物を知らないのはお前のほうだよ

183 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 07:52:20.91 ID:Iv+KvtYua.net
>>182

何言ってんの任天堂の工場でバカ高いプレス料とって
たから任天堂はCDを断念したんだろ
CDになったらそんなバカ高い費用取れないからな

当時の雑誌にも掲載されてたネタだよ
任天堂はSONYとのPlayStationを蹴ってロムカートリッジ
に拘ったのはプレス工場と任天堂の流通を牛耳ってきた
初心会の存在なのは周知の話だろ

184 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 07:54:27.07 ID:ZjTWZjmur.net
>>183
日本語が自由に話せないようで
辞書で「否定」を調べ直そうな

185 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 07:55:56.69 ID:Iv+KvtYua.net
任天堂は初心会のご意見を伺うことにより所謂
糞ゲーの流通を減らそうとした
そのため社内にチェックチームを作ってそれが
株式上場を目指していたスクウェアとぶつかった
スーパーマリオRPGが駄作で任天堂が全部作り直した
のを皮切りに両者の関係は凍りついていった

大作至上主義の任天堂と多作主義のスクウェア

結果、FF7、PlayStation登場となる

186 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 07:59:30.63 ID:/Ed7iFIn0.net
書き割りしてたのは、プリレンダムービーとリアルタイムの差を少なくしたいからであって、プリレンダムービーを容量的にできなかった64は無理して書き割りする必要がなかったんだよ。

187 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 08:08:32.99 ID:lw7v180Gr.net
>>185
スクウェア「別にマリオRPGでマリオが剣をもつこと以外特に大きな注意はされなかったんだけど何いってんだ?」

188 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 08:11:54.16 ID:nMFPoa+fa.net
64バイオハザードは書割だったが、あれは移植だからだろう

189 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 08:13:31.74 ID:UloXmxMya.net
コントローラー4個接続出来るようにして本体一つでマルチプレイ可能にしたのは今思えば正解だったな
ここでファミリー路線に舵取れたのはデカい

190 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 08:16:27.92 ID:u5gR6HQor.net
初心会ってつい最近スレたってたやん
任天堂でさえ初心会の横暴に黙っていられなくなったから任天堂が潰したと

【任豚悲報】あの「初心会」の悪事を暴露した記事が大拡散中www
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1620185625/

191 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 08:18:27.39 ID:zKuOVpvp0.net
マリオ64は今のような3Dゲームの祖と言っても良いぐらいの存在だからな
PSとかでただ単にポリゴンを使っただけのなんちゃって3Dゲーが幅を利かせてる中
いきなり今の3Dゲーとさほど遜色がないゲームが出たのだからもうカルチャーショックよ
ゲームの時間の針を大幅に進めたのは間違いないね

「ゲームが変わる。64が変える」にウソ偽りは無かったと感じられた一本だ

192 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 08:19:08.87 ID:VLJex2TLa.net
>>187
なんか製作者インタビューによると鎧とかつけてたらしいじゃないか
んで宮本にマリオらしくないと作り直されたとか

まあその鎧とかつけてたのも宮本なんだけど

193 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 08:23:54.64 ID:1kkgLNn/0.net
64はマリオ64と時岡を作るためのハード
だから他ゲーを作るのが大変すぎてソフトが少なかった
みたいな話を何かで見たことがあるな

194 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 08:27:21.32 ID:zKuOVpvp0.net
>>193
最初にマリオ64という凄いものがなまじ出てしまったが故に他のメーカーも
同じような路線の3Dゲーを出そうと躍起になってて、なんでも3D化って感じだったからな
当時のメーカーにとってはかなり負担が大きかったと思う

まあ、スパロボ64のようにSFC路線の正当進化的作品も少ないながらあるのだけどね

195 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 08:35:30.31 ID:MIvyMhJWr.net
ゴエモンも64とPSで目茶苦茶違ってたね

196 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 08:39:13.10 ID:knN3LHHbd.net
プレステの3Dアクション、アクション自体の出来は置いといても地面すらフルロード出来ない始末だからポリゴンがポコポコとポップアップしてキツかったもん

各社マリオ64パクっても、マリオをプレイした後だとプレステの3Dアクションとか罰ゲームだったわ

197 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 08:41:16.77 ID:MIvyMhJWr.net
それでもスクウェアの武蔵伝はゼルダっぽくておもしろかった

198 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 08:44:00.29 ID:SiNJF1A8r.net
>>178
俺もマリオの顔のデモを店頭で見てSSやPSみたいにポリゴンやテクスチャが
歪んだり滲んてるところがなく奥行きもちゃんと感じられて立体してたのには
高級感があって感心した。スパロボ64で戦闘をキャンセルできなくても
読み込みのストレスがなければ(当時は)たいした問題でもなかったし
ただ当時はメディアミックスが花盛りでムービーや音声に力を入れられない
しかも少数精鋭の64のゲームは地味に思えたから
毎週のように新作が発表されたり発売されるSSやPSを前にしては64というハードは
なかなか選択肢の中には入らなかった。でも当時大容量のCD-ROMを採用してたら
任天堂はファミリー層を失ってたかもしれない、と。それあなたの感想でしょです

199 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 08:44:47.39 ID:zKuOVpvp0.net
ゴエモンの64の奴ってマップはさすがに分断化されてるものの
やろうとしてた事は今のブレワイの路線に近かったりするな
まだ時オカも出てなかった時代。ゼルダライクの3Dゲーの元祖は
これかも知れない。もっと評価されても良いゲーム

200 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 08:45:31.09 ID:0zdW9lmcr.net
>>190
任天堂ネガキャンバカ()が、
それを任天堂の下部組織と見るのか
それとも任天堂に迷惑をかけていた民間企業の互助会と見るのかで
統一されていないから何言ってるのか若rない任天堂アンチバカ集団としか見られないのだよ

201 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 08:51:40.12 ID:0zdW9lmcr.net
>>193
何かのソニー一派に飲み込まれたプロパガンダメディアだね

北米でめちゃくちゃ伸びてるんだから64では作るのが大変だったという事実はない

実際はPS1に参入してた日本の新規初心者メーカーにとってはPS1では作りやすかったが(PS2がPCやN64の開発ツールに寄せたんで)PS2では壊滅している
64は海外でPCの開発ツールに合わせたので海外メーカーにとっては慣れたシステムだった
北米では洋ゲーが64に参入しまくってPS1とそん色ない売れ行きだった

202 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 08:56:49.22 ID:iJjApoaHa.net
>>197
スクエニのソフトを持ち上げるために他の名作ソフトの名前を使うのやめた方がいいぞ

203 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 08:59:24.78 ID:nMFPoa+fa.net
>>201
真実はうちソニーで出すことができなかったんだろう

204 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 09:05:18.91 ID:MIvyMhJWr.net
>>202
実際に時オカやるまではこういうシステムだと思ってたよ

205 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 09:05:42.14 ID:0zdW9lmcr.net
デジキューブはスクウェアの子会社
あのPS1立ち上げのタイミングでたまたま関係もなく起業するわけもない
スクウェアとSCEは懇意だった

当時元からスクウェアは流通をやりたかったという話がある
そうなればPS1以外のハードもスクウェアにとって邪魔になってくる
スクウェアはサターンにもソフトを出さずPS独占を採ったのは、SCEとのそういう契約を結んだのだろう

206 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 09:07:08.07 ID:0zdW9lmcr.net
武蔵伝はモロ視点固定だね
風のクロノアみたいなもん

3D技術は使っているが視点は動かせない

207 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 09:15:49.53 ID:WJ2P0VJka.net
日本未発売の64コンカーやるとフルに性能引き出した64の凄さがわかる

208 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 09:19:10.80 ID:wcXAzB9B0.net
>>125
64bitプロセッサで有る必要はなかったけど
当時のMIPSプロセッサで100MHzで動作するのが64bit版だけだったから採用された
プレステやサターンが使ってる32bitMIPSプロセッサのクロックは25MHzなので
64のCPU性能はプレステサターンとは文字通り桁違いに速い
と言うかこれぐらいじゃないとフル3Dゲームを動かせなかった

209 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 09:35:26.91 ID:fOpC9URY0.net
>>208
>と言うかこれぐらいじゃないとフル3Dゲームを動かせなかった

技術音痴乙

そもそも64ってほぼすべてのゲームでCPUは32ビットモードで動いとるんやで
あの機能を使おうとしたらこの機能が使えなくなる〜とかそういうの満載のいびつなハード(まぁサターンとかでも同じだけどね)

CPUもGPU(RCP)も制限だらけでスペック通りの性能なんか微塵もでなかった失敗設計ハードなんだよ64って

210 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 09:57:08.57 ID:/Ed7iFIn0.net
>>208はモードについて何も言ってないし、動作周波数が決め手だったとかいてる。
その32bitモードだと動作周波数が落ちるのか?

211 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 09:59:35.40 ID:fOpC9URY0.net
>>210
「これくらいじゃないとフル3Dゲーム動かせなかった」とかいうところにつっこんでんだよ、ボケw
64のCPUは額面どおりの性能なんか実際はでてねぇってことを知らない技術音痴くんになw

212 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 10:00:08.60 ID:fOpC9URY0.net
>>186
> 書き割りしてたのは、プリレンダムービーとリアルタイムの差を少なくしたいからであって、プリレンダムービーを容量的にできなかった64は無理して書き割りする必要がなかったんだよ。

これもまたとんでもねぇ馬鹿発言だなw

213 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 10:05:38.96 ID:fOpC9URY0.net
64、PS2、PS3という失敗設計ハードを妄信する馬鹿どもに言っといてやるが、
使いこなすのは難しいが使いこなせたら凄い、っていうのを信じるなよ?w

その実態は、 
・使いこなせなかったら同世代のライバルハードよりパフォーマンスが低く糞しょぼいものになる
・ものすごく苦労して最適化して使いこなして、ようやくライバルハードと同程度の性能が出せる
というものなんだよw

本当のところはわかってただろ?64もPS2もPS3も見たとき、しょーーーーーじきな話、心のなかでは「本当に凄いハードなの?なんか見た感じそんな凄くなくね?」って思ったろ?w

214 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 10:06:53.72 ID:YLPkGzud0.net
64ビットモードで動いてるのは羽生将棋とF-ZEROだったと思う

215 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 10:08:08.16 ID:YLPkGzud0.net
>>213
PS2は少なくとも凄いと思ったぞ。

216 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 10:11:43.82 ID:fOpC9URY0.net
>>215
限界まで最適化してもXBOXは当然のことながらGCの足元にも及ばなかったがなw
あげくドリームキャストよりしょぼグラになることも…w

217 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 10:13:51.35 ID:zydrUznid.net
>>213
サターン→プレステ→64の順で買ったが64の3Dのクオリティはカルチャーショックレベルだったぞ

ゲーム品質から描画品質まで、俺が3Dゲームと思ってた3Dゲームは偽物じゃねえかってなった

218 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 10:15:15.01 ID:fOpC9URY0.net
PS2なんか6600万ポリゴン! スーパーコンピューター並みのCPU!とんでもない高性能ハードだ!

とか期待させといて、ロンチのリッジレーサー5やストリートファイターEX3見たときのガッカリ感ときたら伝説だろw
ジャギチラが酷過ぎて目がつぶれそうになる人続出した始末w

219 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 10:15:49.96 ID:wcXAzB9B0.net
>>217
レースゲーだと顕著だったよね
PSだとクルマの形した小汚い何かだったけど64はちゃんとクルマだった

220 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 10:16:04.77 ID:zydrUznid.net
当時アマコアやエスコンは大好きだったがチラチラチラチラとポリゴンは安定しないしグラフィックは糞だな…って思いながらプレイしてたし

221 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 10:16:56.32 ID:fOpC9URY0.net
>>217
単に悔しさまぎれに嘘ついてるってわけでなく本気の本気でそう思ってるなら完全に洗脳レベルだよw
お前は自分の期待を裏切るのが怖くて、そのように 信 じ 込 も う と し て い る 状態

一種の精神の防御反応

222 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 10:18:14.38 ID:zydrUznid.net
>>221
そうだなその言葉ソックリそのまま返すわ

223 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 10:18:40.31 ID:I+qPvRxUr.net
>>221
あ、自分のこと言ってるー

224 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 10:20:47.50 ID:zydrUznid.net
そもそもFF7すら6のドットから劣化してるじゃんと思ってたわ

FF8なんかキャラのモデリングや顔面が潰れてたしな

225 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 10:21:15.13 ID:fOpC9URY0.net
>>222
ストックホルム症候群に近いんよ、お前の陥ってる状態はw

226 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 10:21:30.46 ID:YLPkGzud0.net
ぶっちゃけ、64の任天堂製のアクションゲームで遊ぶとPSのポリゴンゲーが糞に思えたけどね。

227 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 10:22:22.95 ID:I+qPvRxUr.net
>>224
ブラウン菅で見た感じではまだマシだった気がする

228 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 10:23:34.85 ID:zydrUznid.net
>>225
覚えたての単語使いたい中学生かよw

229 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 10:25:25.87 ID:jJCO9dXZa.net
>>213
じゃあなんでPS1やSSで時オカが作れなかったんだ?

230 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 10:25:45.92 ID:/Ed7iFIn0.net
PS2以外でも1ピクセルの三角形での三角形性能とか、
画面を覆う1三角形でのピクセルフィルレート性能をスペックにしてるgpuあるよ。開発者はそれをわかった上でスペック見るもんだし、
一般売りしてないsocがバグで機能を出せないことはままあるよ。
致命的なら金かかるけどちゃんと修正するし、放置なら致命ではないということ。

231 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 10:29:28.31 ID:I+qPvRxUr.net
>>228
心は中学生の中年

232 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 10:31:10.51 ID:fOpC9URY0.net
ボクが超高性能だというのを聞いてとてつもなくワクワクして期待して買ったニンテンドー64…

…(おかしい…グラフィックが思ったほど凄くない…いやむしろしょぼくないか…?)

……(そんなはずない! ロクヨンは凄いって雑誌などでも紹介されているんだ! 任天堂もそう言ってるじゃないか!)

………(そうさ!間違いないんだ!ロクヨンは凄いんだ!…凄くなくてはいけないんだ! …いや スゴインダ…ハハハ スゴイ!スゴイゾ!)

レースゲー ダト ケンキョ ダ…
PSダト クルマ ノ カタチシタ コギタナイ ナニカ ダッタガ、64ハ チャントシタ クルマ ダッタ…  クル…マ …  う

233 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 10:31:41.07 ID:wcXAzB9B0.net
>>229
ゼノブレ1の社長が聞くでモノリス高橋が「PS1の性能だとRPG作るならキャラかマップのどちらか一方しか3Dに出来なかった」
って思いっきりぶっちゃけてたな。時オカみたいにキャラとマップ両方3Dは無理だと

234 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 10:34:29.29 ID:fOpC9URY0.net
>>233
キャラもマップの全部3DのRPG出したのPSのが早いんだけど?w
そのモノリスの高橋とかいうのが無知、無能だっただけじゃね?w

235 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 10:42:31.88 ID:PQ/g4aTor.net
>>234
教えて

236 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 10:42:37.29 ID:BIZR2w+J0.net
まぁでも64 PS2 PS3が事前の期待値を大幅に下回った実行性能だったのは事実かと

237 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 10:45:22.97 ID:BIZR2w+J0.net
>>235
たぶんラグナキュールのことを言ってるんだと思う
このソフトの宣伝文句がたしかそんなだった記憶、世界初のフルポリゴンRPGとかなんとか

238 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 10:59:22.07 ID:X+vZeAiCd.net
64が実行性能に置いて期待値を下回ったはずなのに、サターン比で3Dが絶賛されたプレステにはその描画クオリティに追いついたタイトルは一切無かったんだけどね

いや勿論サターンもプレステもちゃんと面白いゲームはあったけど

239 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 11:09:04.06 ID:tZD94XnT0.net
まぐれとはいえソニーがPSで家庭用3Dの一歩を切り開かなかったらその先はなかった
そりゃスペックは64の方が凄いだろ、ただ余所の成功見てから後出ししてもね

240 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 11:11:30.00 ID:BIZR2w+J0.net
>>238
64がさすがにあの時代で一年半以上遅れて発売しておいて実行性能が明確にPSやSS以下だったら話にならんでしょw
ただ期待値はもっと上だったってだけ
上でも語られてるけどポリゴン数がね…この時代は秒間ポリゴン数が特に性能の指標として使われることが多かったから

241 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 11:17:16.63 ID:BIZR2w+J0.net
64は凄さが伝わりづらかったってのはあるけどね
PSやSSではアーケードからの移植などで、あれがこれくらい移植できたとか完全移植できたとか色々性能の比較ができた
2D性能がどうとかも

64はそういうのがほぼ無かったからな
せめてアーケードの(当時の)最新ゲームの移植とかがあれば比較して見れたのに
カプやSNKの2D格闘とか

242 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 11:21:57.83 ID:PaWLgSHQd.net
>>240
秒間ポリゴン数w
6600万ポリゴンで騙されたクチか

遠景どころか数歩先の地面すらフル3Dだと全く描画出来なかったプレステ1で秒間ポリゴン数とか言われてもな

243 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 11:25:16.51 ID:BIZR2w+J0.net
>>242
実行性能っていってるだろ
実際にゲームとして仕上がったものを見ての評価だよ

それこそ実行性能を見ずにスペックだけで騙されたら64凄すぎ!!!ってなってる

244 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 11:30:38.42 ID:zKuOVpvpd.net
>>243
だからもう描画精度が違うって言ってるんだよ
もっと言えばGPUの世代が違うから実行性能が言われてもプレステは旧世代の実行性能でしか無いワケ

つべで腐る程64とプレステの実機動画あるから思い出補正抜きに見てみれば良い

245 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 11:32:53.77 ID:zKuOVpvpd.net
そう言えばファミ通のインタビューでバイオ1なんか当初FPSにしたかったが、それこそ実行性能が足りなくて無理で俯瞰書き割りになったワケとコメントしてたしな

246 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 11:35:01.22 ID:zKuOVpvp0.net
>>241
当時は今みたいに動画サイトも何も無かったからな
ゲーム雑誌に載ってる写真とかそんなに多くは流れないCMとかしか
判断材料が無かったんだよな

でFF7とマリオ64の画面写真を比べたら明らかにFF7の方が派手で見栄えがしたからな
マリオ64が当時としては凄く革新的な事をやって居てもそれは触ってみるまで分からんから
正直価値が分かってない人が多数だったと思う

247 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 11:39:39.43 ID:YDfwH1qz0.net
ゲームでしか味わえない感動がある
まじだからな

248 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 11:46:18.76 ID:MTnNXJEZ0.net
クソステ1のポリゴンゲーム、ホントゲーム自体も操作性もグラフィックすら何もかも酷かったからな
ジャンピングフラッシュで次世代とか誇ってたんだもんな
そこにマリオ64でガツンと手本示したけど、
世間はFF7の3Dでも何でもないプリレンダムービーRPGを支持して勝負は決まってしまった

249 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 11:49:25.93 ID:13wQSmHk0.net
64は時オカのために買ったな
結局F-ZEROX、時オカ、ムジュラ、シレン城しか買わなかったけど満足してた
のちにマリオ64DSやったときに当時マリオ64買えばよかったと思ったな

250 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 11:58:15.40 ID:YLPkGzud0.net
>>248
ジャンピングフラッシュが凄いとか言っていた奴がいてやってみたが、自分が遊びたい3Dゲームには程遠い物だった。マリオ64と比べたら格の差を感じたよ。

251 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 12:05:16.23 ID:ZAIw20eNd.net
プレステは6600万ポリゴンだもんな
ゲームを変えるとか面白くするとかいう土俵で戦おうとしてたら勝負にもならんわいね

252 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 12:06:04.16 ID:WOFbAOG/M.net
>>1
具体的に何を変えたん?

253 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 12:07:15.29 ID:+dt1/4g80.net
一発目でマリオ64が出たのが凄い
それまでのゲームの作りを変えたタイトルだと思う

254 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 12:09:50.07 ID:WOFbAOG/M.net
>>253
それ以降、何も無かった。ディディコンレーシングは認めてやる。あの時代はサターンばかりやってたな

255 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 12:16:39.94 ID:btjCh5YyM.net
マリオ64のステージに入るときに絵が波打つのだけでも驚かれた時代

256 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 12:17:09.86 ID:tcXIog6w0.net
3Dステージでの遊ばせ方に変革を起こしたのは間違いない

個人的にはPSだとアマコが3D空間を遊べるすごいゲー厶
それまではマリオ64や時オカに比べるとレベルの低いゲームばかりだった

とはいえPSの強み、ムービーを駆使したJRPGが当時の客に求められていたので
時代を読み違えた感じがすごい

257 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 12:17:09.94 ID:TD4Xbtfna.net
ワンダープロジェクトJ2を容量の都合で削った部分入れてリメイクしてくれ

258 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 12:19:32.34 ID:13wQSmHk0.net
>>256
読み違えたというか、そういう時代が作られた感
サターンで格ゲーばっかりやってたけど

259 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 12:20:18.91 ID:FqCGshHRr.net
覇権がチン天からソニーに変わったな確かに

260 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 12:24:20.28 ID:oJ8vNvTU0.net
本格的な3Dゲーム作ってたのにムービーでねじ伏せてたんだからひでー話

261 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 12:25:36.04 ID:n2k6AFXF0.net
>>26
ゆけトラって個人的にはマリオの正当後継者くらいにすら思ってた
マリオ64は確かに楽しいし、技術的にもすごいんだろうけど、でもなんかこれじゃないって感じも少なからずあったし

262 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 12:26:01.82 ID:4hfPaRxxM.net
ゲームと映画の融合とか盛んに言われてたし、CGムービーもハードの進化で出来るようになった新しいものの一つだからね
FF7のオープニングとか何度もみたわ
ゲームと映画の融合はスターフォックス64で成し遂げられたと思ってるけど

263 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 12:27:14.70 ID:tZD94XnT0.net
俺はCGが見たかったらムービーゲーならまだよかったんだけどな
FF7はほとんどがローポリ人形劇で進行されるのでムービーゲーですらない

264 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 12:32:09.67 ID:4hfPaRxxM.net
ゲームのクリアのご褒美が奇麗なムービーだから

265 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 12:33:25.85 ID:n7TFrIwCM.net
>>264
もうパンツくらい見えないとご褒美にならんね

266 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 13:01:07.06 ID:yTEwG/6Ca.net
>>256
時代の読み間違えというより、客が見る目なかった感じ
とはいえ、多人数参加型のソフトばかり作ったせいで「友人が持ってれば俺は買わなくていいや」という、据え置きだからこそ発生する問題を見抜けなかった任天堂にも非があるけどね
まぁ、だからこそ1人1台の携帯機で任天堂は覇者でいられたんだけども

267 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 13:04:03.38 ID:uuKEd3Mk0.net
この時にサードが任天堂について行ってたら任天堂のソフト開発能力はサードに気を使ってリリース減らすし被るジャンルもださないとうにしてしょぼかったんだろうな

追い詰めて四面楚歌になりかけたのに気づいたら項羽劉邦フュージョンして数倍ではきかんくらいの存在に

なおSCE

268 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 13:17:21.77 ID:tcXIog6w0.net
>>258
広告戦略が得意なソニーだからね
売れてる、流行ってる雰囲気を作るのはうまかった

>>266
SFCの性能のせいでJRPG大流行の流れがあった
客が求めた物を提供出来なくてトップを明け渡したんだから
当時の世代競争においては読み違えたのは間違いないよ

客のせいにするのはゴキブリレベル

とはいえその流れにのらずゲーム性突き詰めたからこそ
今があるので失敗とは思わんけど

269 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 13:28:22.22 ID:rSIFX3YOa.net
日本のゲーマー気取りは昔から見る目かまない上
何故か気に食わないジャンルの芽をつもうとする老害ムーブをするから救いようがない

270 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 19:04:37.61 ID:rSuBsoqJ0.net
ロンチソフトがマリオ64→分かる
パイロットウィングス→分かる
最強羽生将棋→!?!????

271 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 19:06:01.57 ID:OULUvB9Zd.net
>>213
使いこなしたマリオ64はライバルハードを軽々越えてると思うが

272 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 19:12:17.54 ID:qZy1/OZ20.net
3Dゲームは疲れるんで
64は暇つぶしに向かなかった

SFCやPSで2Dゲーを2000年頃まで遊んでた

273 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 19:41:48.77 ID:ie6/TpV/0.net
ブラストドーザーと007には度肝を抜かれた
チュロックは難しすぎて積んでたけど
うまくなって最後までクリアすると凄さがわかった
1面が難し過ぎ

274 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 20:10:28.31 ID:lYxbjQdZ0.net
64はずっと欲しくて録画したマリオクラブを毎日見てたなあ
発売日の0時にローソンに買いに行ってそれから夜が明けるまでやった
マリオ64は面白いけど3D化の弊害もあったんだよね
カメラ動かすのがわずらわしいとか狙ったところにジャンプするのがむずいとか
まっすぐ進めないっていう人もいた
それでもオーパーツだったけどね
この前マリオ3Dコレクション出たけど体が覚えてて1日でスターコンプしたもんね
あれから25年か

時って過ぎてみるとあっという間なんだね

275 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 20:40:38.07 ID:4hfPaRxxM.net
カメラ動かすのがわずらわしいってよりカメラが急に勝手に動いて進行方向変わるのがね
勝手に動くから崖から落ちる事故多発
場所ごとに先が見通せるような最適なカメラワークにしようとしてるんだろうってのは分かるんだけどね

276 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 22:33:14.21 ID:zX6bPtmO0.net
>>232
仕様について少しでもかじっているならおそらく50代以上だろうにお人形遊びとは…
ケンノスケと同レベルとか、生きてて辛くない?
>>231
多分老年、それも棺桶に片足突っ込んでるレベルだと思う

277 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 22:39:04.22 ID:INr0cpwO0.net
「ゲームが変わる。64が変える」これって64DDも込みだったんじゃねーかな
周辺機器64DDのガワのお披露目もニンテンドウ64の発売前とかだったと思うし

278 :名無しさん必死だな:2021/06/02(水) 23:44:45.99 ID:SENKcEJ90.net
たぶん今ゴキブリどもが散々喚いてるコアゲーマー向けだの本物路線だのがまさしく64だったイメージ
PSでムービーゲーやら変なバラエティゲーが流行ってるときにマリオ64とか時オカだすんだもんな

279 :名無しさん必死だな:2021/06/03(木) 01:32:55.14 ID:mdejhW5ar.net
>>277
ゼルダの伝説もどうぶつの森も元々は64DDで考えられてた

280 :名無しさん必死だな:2021/06/03(木) 02:35:40.07 ID:I6ffJjIsr.net
>>213
そうそう、
ろくな3Dアクションゲームを生み出せなかった、そのせいで
3DゲーやFPSに注力する北米で64に危うく負けかけたPS1なんか盲信して
流れ弾でPS2(PCや64の開発ツールに寄せた)をディスってるバカな

PS1でソフトが作りやすいなんて言ってたのはPS1以降消えたような弱小新参だ
海外ではPCの開発ツールに倣った64での開発が難しいなんて言われなかった

PS2以降に北米や海外を取りに行ったからその後15年以上今でもプレステは続いたんだぞ
PS1路線の国内ガラパゴス、弱小新参贔屓を続けていたら2010年までにプレステは消えていただろう

281 :名無しさん必死だな:2021/06/03(木) 04:04:27.77 ID:TT+pHIeC0.net
64DD絡みのグダグダっぷりは今だったら炎上ものだよね

282 :名無しさん必死だな:2021/06/03(木) 04:13:50.17 ID:I6ffJjIsr.net
>>240
でもPS1にろくな3Dゲームは出ませんでしたので何一つリマスターリメイクもされませんでしたとさ

283 :名無しさん必死だな:2021/06/03(木) 04:14:48.01 ID:I6ffJjIsr.net
>>241
ああ、プレステはショボかったな
サターンの足下にも及ばない移植精度だった

284 :名無しさん必死だな:2021/06/03(木) 04:32:13.97 ID:9K1BxoDk0.net
>>218
ドリキャスが超綺麗な発色だったから
くすんだ色でジャギジャギのPS2には驚いたもんだわ

285 :名無しさん必死だな:2021/06/03(木) 04:40:48.19 ID:Cl+rf21Q0.net
>>234
発売前から開発機触ってる当時のスクウェアの出した結論
で、FF7はキャラだけ3Dを選んで
ゼノギアスはマップだけ3Dを選んだって話

当時の高橋はFF7の企画まで関わって
坂口の勧めで自分のFF7没案で別チーム立ち上げた それがゼノギアス
PS2もだけどナムコとかスクウェアあたりは最適化係みたいなもん

286 :名無しさん必死だな:2021/06/03(木) 06:28:49.27 ID:AcRTIIom0.net
マリオとゼルダが3Dアクションの基礎を築いたもんな

287 :名無しさん必死だな:2021/06/03(木) 08:02:18.26 ID:W5kLB0n8a.net
へえー、PS1は開発が簡単だからサードが集まって玉石混交のソフトが溢れて64は難しかったせいでハブられた
ってのが定説だと思ってたけどそれは違うんか、知らんかったわ
でもGCは64の反省を活かして簡単になったとか言われない?

288 :名無しさん必死だな:2021/06/03(木) 08:42:25.29 ID:RVDxrlbP0.net
日本の開発力のないメーカーには開発ツールを使いこなすのが難しかったってことか
北米は日本の約2倍タイトル出てるもんな

289 :名無しさん必死だな:2021/06/03(木) 08:49:12.46 ID:nESDOK0rM.net
64しか持ってない友達の家行くといつも同じゲームしか無かったからつまらなかったな
しかもそればっかりやってるからこっちは全然勝てないし楽しくないという

290 :名無しさん必死だな:2021/06/03(木) 08:54:13.89 ID:QFxjzIuV0.net
>>285
> 発売前から開発機触ってる当時のスクウェアの出した結論
> で、FF7はキャラだけ3Dを選んで
> ゼノギアスはマップだけ3Dを選んだって話

ラグナキュールがゼノギアスばりの3D背景にFF7並みのポリゴンキャラを実現している以上、スクウェアやモノリスソフトが単に実は無能でした、って話になるな
お前は当時のスクウェアやモノリスソフトを馬鹿にしたいだけか

291 :名無しさん必死だな:2021/06/03(木) 10:50:42.51 ID:MakwMME00.net
当時はモノリスなんて存在してねえよ

292 :名無しさん必死だな:2021/06/03(木) 12:08:40.96 ID:mdejhW5ar.net
>>291
存在【してた】よ。SFCの龍虎の拳やら餓狼伝説スペシャルやらの移植を担当してて
BGMを独自のアレンジで勝負してた

293 :名無しさん必死だな:2021/06/03(木) 12:27:29.23 ID:AdPf45Sc0.net
海外は自分たちで開発ツールを作るから64の開発には問題なく出来た。映像も日本のサードよりクオリティの高い物が多い。

294 :名無しさん必死だな:2021/06/03(木) 12:33:23.14 ID:mdejhW5ar.net
なお、スーパーマンという伝説のクソゲーも存在

295 :名無しさん必死だな:2021/06/03(木) 12:52:01.24 ID:3qyTepZ90.net
>>292
そんな話聞いたことないなw
どこか別の会社と間違えてないか?

296 :名無しさん必死だな:2021/06/03(木) 12:53:26.89 ID:mdejhW5ar.net
>>295
同じ名前の別の会社
餓狼伝説スペシャルのSFC版を調べてみたら出てくる

297 :名無しさん必死だな:2021/06/03(木) 12:59:21.79 ID:d2IkIrzR0.net
ゼノシリーズのモノリスソフトは99年10月設立
スクウェアからゼノギアスが出た時にはまだ存在してない

298 :名無しさん必死だな:2021/06/03(木) 13:00:14.10 ID:3qyTepZ90.net
>>296
ゼノシリーズで有名なモノリスとは違う同名別会社かww

今、龍虎のSFC版youtubeで確認したら確かにEDのスタッフロールでMONOLITH CORP. って出たわw

299 :名無しさん必死だな:2021/06/03(木) 13:32:54.61 ID:AWY60KSW0.net
>>289
ファミコン世代だと野球ゲー
スーファミ世代だとスト2系
64世代だとスマブラがそういうゲームだな
皆で集まるとこれで対戦ってのが定番だが面白いと思ってなくても言い出しにくいし
桃鉄みたいな運要素高めのと違って腕の格差もかなり出るのに
なぜか美化されて誰でも楽しめるみたいに思いこむ奴が多い(特にスマブラ)

300 :名無しさん必死だな:2021/06/03(木) 13:47:50.57 ID:I6ffJjIsr.net
>>241
×伝わりづらかった
○情報化社会前でSCEにメディアを掌握されプロパガンダが行われていた

SCE独占禁止法違反もメディア上ではそれほど大きく取り上げられなかった

301 :名無しさん必死だな:2021/06/03(木) 14:33:41.82 ID:PbBO2sbtp.net
なんで爆ボンは次に繋がらなかったんや…

302 :名無しさん必死だな:2021/06/03(木) 14:55:06.31 ID:I6ffJjIsr.net
>>245
PS2の鬼武者でも同じ方式だな
まだマリオゼルダに負けてる

マリオゼルダがどれだけ先を走っていたのか

303 :名無しさん必死だな:2021/06/03(木) 14:57:15.02 ID:I6ffJjIsr.net
>>246
FF7は綺麗な一枚絵と、レゴ人形ゴミポリゴン
雑誌上では綺麗な一枚絵が掲載されまくってたんだよな

雑誌が主なゲームメディアだった時代にぴったり合致してしまった

304 :名無しさん必死だな:2021/06/03(木) 15:00:47.17 ID:7Dd1Galz0.net
3dスティックも64が初

305 :名無しさん必死だな:2021/06/03(木) 16:19:39.81 ID:EIx5Y+eqa.net
パワプロスタフォスマブラと友人とはずっと64で遊んでたな

306 :名無しさん必死だな:2021/06/03(木) 20:56:13.23 ID:NOCPCJoW0.net
>>270
羽生将棋は一応当時としては最強・最速の思考回路を持つ将棋ソフトだった
だから実はちゃんと最新ハードの性能を活かしたゲームだったんだぜ

まあ地味なのは否めんけどねw

307 :名無しさん必死だな:2021/06/03(木) 21:26:26.10 ID:3qyTepZ90.net
アーケードの格上基板からの人気ソフトの移植のマルチで性能を比較しないと、ゲーマーたちにも響かなかったよね

308 :名無しさん必死だな:2021/06/03(木) 21:54:05.61 ID:C0w4NB6dM.net
パワプロは64版がナンバリングだったし出来が良かったね。64のコントローラが合いすぎてたし。あと同じくコナミ大阪の実況サッカーも良かった

309 :名無しさん必死だな:2021/06/03(木) 21:58:06.62 ID:h0pTVnSAd.net
>>308
64終息してしょうが無いからプレステ2に移ったけどアナログぐにゃぐにゃ、全面ボタンは4ボタンでコントローラーが糞過ぎてサヨナラしたな

64コン、パワプロの為にあったと言っても過言では無い位だった

310 :名無しさん必死だな:2021/06/03(木) 22:23:12.11 ID:jZwRz5+z0.net
>>277
高性能3Dに大容量書き込み領域を生かした新しいゲームってのは考えてたろうな
もしかしたらマイクラはDDで生まれてたかも
マリオビルダーズとか銘打ってさ

311 :名無しさん必死だな:2021/06/03(木) 22:49:29.06 ID:d2IkIrzR0.net
>>304
俺はその3Dスティックが最後まで慣れなかった
ゲーセンでもレバーが苦手であまり行かなかったし

俺は十字キー以外は無理

312 :名無しさん必死だな:2021/06/03(木) 23:15:47.54 ID:plzyCIXW0.net
64ミニ出して欲しいね
デザインも面白いし

313 :名無しさん必死だな:2021/06/03(木) 23:21:58.76 ID:mdejhW5ar.net
>>311
ゲーセンのレバーはワイン持ちに慣れれば何とか

314 :名無しさん必死だな:2021/06/04(金) 00:12:46.23 ID:F/OVBbz40.net
>>312
もうミニシリーズはブーム終わったから出ないと思う
ファミコンミニ自体が一発ネタだったし

315 :名無しさん必死だな:2021/06/04(金) 00:48:10.92 ID:tpl4Chihr.net
>>314
◯◯周年的な流れかと
つい3月まで売られてたゲームウォッチのスーパーマリオブラザーズ(※ファミコン版)と同じ

316 :名無しさん必死だな:2021/06/04(金) 02:04:40.72 ID:iJWnIIAor.net
>>289
かと言ってPS1にマルチゲームがあるというかというとないんで
PS1の前半分は結構スーファミを引っ張り出していたな

317 :名無しさん必死だな:2021/06/04(金) 02:06:29.49 ID:JA67b4Ljd.net
>>314
PSミニを筆頭、メガドラミニ、エンジンミニ、GGミニみたいな失敗プロダクトと一緒にしないでくれよ

318 :名無しさん必死だな:2021/06/04(金) 08:09:38.87 ID:NR0zGBXxr.net
マリオもゼルダも合わなくて、
パワプロ、シレン2、バーチャルプロレス2ばっかりやってた。

319 :名無しさん必死だな:2021/06/04(金) 08:12:08.02 ID:8o3vcASb0.net
>>316
確かに
PSはシングルゲーか格ゲーレースゲー音ゲー用
64はマルチタップなくても4人対戦できるゲームが多かったね

320 :名無しさん必死だな:2021/06/04(金) 08:14:54.17 ID:8o3vcASb0.net
>>299
同じ感覚の人居て良かったw

321 :名無しさん必死だな:2021/06/04(金) 13:45:33.65 ID:2j8qlf2w0.net
>>314
じゃあなんでスーファミミニが出たんだよ

総レス数 321
85 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★