2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PS5もXboxS X|SもSSDストレージがすぐパンパンになると言われてるんだけど本当に大丈夫か?

1 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 13:42:51.83 ID:esEqTf110.net
当然大容量の高解像度テクスチャぶっこんで入れてくるだろうし
これって今世代は予想以上にゲームソフトが売れなくなるんじゃないか?

2 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 13:44:02.01 ID:iNFP6SINM.net
pc勢「え、空き1テラもないのwwwww」

3 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 13:44:55.30 ID:3GLEDvAt0.net
整理整頓が上手に出来る子に育つので結果オーライです

4 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 13:45:07.90 ID:qIxNEIIep.net
箱は市販のSSD外付けできる

5 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 13:45:18.71 ID:fy0TQNDxd.net
全部消せばおk

6 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 13:45:52.30 ID:1G8wGhFka.net
>>3
断捨離レベルの整理整頓で笑うわ

7 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 13:46:31.70 ID:iNFP6SINM.net
>>4
箱の場合は拡張分って、スピード劣化の影響受けなkんだっけ
PS5は600gの中じゃないと魔法が使えなっけど

8 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 13:47:12.50 ID:iNFP6SINM.net
なお魔法のSSD、書き込み遅いので、消してると面倒

9 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 13:47:50.97 ID:o9bYyrT90.net
PS5「数本タイトルを入れてSSDがいっぱいになったら、こうやって新しいSSD(2万円オーバー)と差し替えるんです、ファミリーコンピューターを彷彿とさせますね」

10 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 13:48:08.16 ID:S2nsnH7up.net
WiiのSDカード起動みたいに毎回外付けと内蔵の入れ替えで待たされるの?

11 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 13:48:15.68 ID:IjWHWUIEa.net
どんどん不便になるな

12 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 13:48:49.86 ID:U0csaL4M0.net
大丈夫なわけない

13 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 13:48:53.35 ID:iNFP6SINM.net
>>9
それ魔法のコントローラつかわないからおっそいで

14 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 13:49:30.47 ID:W3JMUHSld.net
>>9
ファミコンは一々ガワを外さなくても交換できたんですがそれは…

15 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 13:49:39.42 ID:tzjsBKacM.net
迷って箱買う事にしたけどSSD容量も割と影響した
PS5の660GBはキツすぎ

16 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 13:49:48.40 ID:3DzKZq9j0.net
ダイジョブじゃない!
おすすめSSDをおしえてくれー

17 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 13:50:41.39 ID:iNFP6SINM.net
魔法の恩恵受けられるのが660gしかないw

18 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 13:50:53.53 ID:LXfOR0UM0.net
XBOXはクラウドあるから問題無し

19 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 13:51:28.01 ID:6JofPI+OH.net
CoD、、、(´・ω・`)

20 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 13:51:38.88 ID:dUGjj9JkM.net
消すしかない

21 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 13:52:07.31 ID:YzFIk2U9M.net
Codはマルチだけなら50GBだぞ

22 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 13:52:20.16 ID:ehjuL+kj0.net
互換いくつか入れてたら初日からパンパンだろうな

23 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 13:52:27.31 ID:o9bYyrT90.net
SSDを入れ替えるために蓮舫のエリを外そうとしてツメを折ってしまう事案が多発しそう

24 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 13:52:50.62 ID:T/F0kutTa.net
>>4
市販だった?

25 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 13:53:08.66 ID:o8COAjER0.net
市販のHDDは繋げられるんか?

26 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 13:53:43.27 ID:FaZdznPU0.net
PS5もSSDの増設スロットあるみたいだけど、
市販のが使えるのか、専用しか使えないのかはっきりしてる?
今わからないとしても発売日にすぐ情報が出るんだろうけど。

27 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 13:54:02.02 ID:tzjsBKacM.net
>>25
どちらも前世代の互換ゲーだけ起動可能
次世代専用ゲーは倉庫としてしか置けない(起動不可)

28 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 13:54:32.24 ID:6JofPI+OH.net
Xboxはスマデリの恩恵受けたいなら内蔵SSDだけど
エンハンスドまでなら外付けHDDでも遊べるしな
オンラインゲームぐらいなら外付けでいい
どうせ通信ロード時間は変わらん

29 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 13:54:48.48 ID:o9bYyrT90.net
>>26
公式は完全沈黙

30 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 13:55:31.18 ID:iNFP6SINM.net
>>28
やっぱxsxも内蔵は特別なんだ
なんかアップグレード版が2t販売とかになりそうだな

31 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 13:55:50.61 ID:6JofPI+OH.net
>>26
将来拡張用としか言ってないな

32 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 13:55:58.29 ID:5MayI7grM.net
>>27
倉庫にはできるのか
さすがにダウンロードで入れ替えしかできないのはツライからな

33 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 13:57:10.80 ID:aaPAkWPu0.net
拡張SSD買えば問題ない。お金ない奴は諦めろ

34 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 13:57:18.17 ID:iNFP6SINM.net
>>32
300ギガコピーするのかwwww

35 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 13:58:11.94 ID:MPMJvyty0.net
おらサーニー出てきて何か喋れ!

36 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 13:58:53.42 ID:ndqTMNGRd.net
XsSは案外大丈夫そうな気がしている
XsXはヤバそう
ネイティブ4kは容量もえげつないよねやっぱ
PS5さんはダイナミック4Kだから案外軽いのかな?ちょっとよくわかんないっすね

37 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 13:59:56.09 ID:GmVXgoJk0.net
糞箱の専用SSDユニットは32000円のぼったくり価格なのがヤバい

38 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:00:26.81 ID:CliK//2Z0.net
メインゲーだけ入れとけばいいだろうに
なんで掛け持ちするんだよ

39 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:00:30.35 ID:ehjuL+kj0.net
レベルが上がればMP上限が増える

40 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:00:32.91 ID:8I4HpXFX0.net
CoD 285Gだから全然大丈夫じゃないが

41 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:00:40.88 ID:VOrsILrq0.net
ps5 はm.2 ssdってやつが推奨らしい。

42 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:02:09.34 ID:8I4HpXFX0.net
>>37
PS5の増設用に使えるのもそんくらいすると思うよ

43 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:02:16.43 ID:FaZdznPU0.net
>>38
オフ専用ゲームを進めながらも、
たまにオンゲーをやるってのは割とあると思うけど。

44 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:03:04.97 ID:1G8wGhFka.net
やっぱPS5は新型のスリム待って魔法のSSDの容量増えた辺りに買った方が色々都合が良いかな

45 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:03:24.20 ID:0jEHWoD3M.net
分割インストールできるから
マルチプレイだけならそんな容量とらないだろ

46 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:05:11.46 ID:LjIrdXWLp.net
>>37
その系統の発言はブーメランになる可能性大だからやめとき

47 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:06:47.69 ID:3DzKZq9j0.net
PS5は外付けSSD使えないの?

48 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:07:07.74 ID:N5pUda5ka.net
そーいやこの時点になってもPS5の増設SSD使えるリストみたいなのでてこないね
公式にアナウンスするって言ってなかった?

49 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:08:10.39 ID:0Rv2vM7Aa.net
PS5版CoDの285Gはワーク領域とインストール領域がいるからインストール領域の2倍の空き容量が必要なんか?

50 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:09:07.09 ID:JXARnQl80.net
PS5のは一定速度以上じゃないとダメなんだっけ?何気にハードル高いんだよなぁ。

51 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:10:05.73 ID:/3j99SkkM.net
PCもPS4も500GBで使ってるけど不便ないな
おまえらなんでそんなに容量が必要なん?

52 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:10:26.96 ID:GmVXgoJk0.net
>>42
すでに7GB/sのSSDは3万円で買えるよ

53 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:10:41.82 ID:CliK//2Z0.net
え、そんなでかいのか!?
それは無理だな・・・

54 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:10:50.75 ID:o9bYyrT90.net
ユーザー「PS5に使える増設用SSDの情報ください」
ソニー「^^」
ユーザー「情報ください」
ソニー「^^」

55 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:11:54.41 ID:GmVXgoJk0.net
糞箱の専用SSDユニットは日本では32000円、
ユーロ圏では日本円で33500円ぐらいともっと高い

ぼったくりもいいとこ

56 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:12:04.92 ID:1G8wGhFka.net
>>51
前世代のFF15ですら容量100GBやぞ
5本くらい入れたら終了

57 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:12:38.82 ID:zlp0pA3+0.net
違うゲームやるたびにHDDからSSDに移すことになるんだろうな…

58 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:12:42.86 ID:1qk+a2bEa.net
箱はHD退避出来るだろ

59 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:13:12.08 ID:GmVXgoJk0.net
>>58
待避してもそこから起動出来ないぞ

60 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:13:27.68 ID:6JofPI+OH.net
>>51
PS5は8kテクスチャだろ!!
その分容量喰うよ(´・ω・`)

61 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:14:00.98 ID:6JofPI+OH.net
>>59


62 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:14:37.39 ID:8nxnB9Us0.net
箱SX専用SSDは送料と関税入れても米尼から輸入した方が安いとかいうボッタクリだからな
こういうところはガンガン叩いていい

63 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:14:40.09 ID:wPddRPl90.net
安いHDDに退避させればいいんやで
今まで256GBのSSD使ってたからむしろ快適になる

64 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:14:52.11 ID:o9bYyrT90.net
ポリフォがクッソどうでもいい写真いれまくって300GBくらいのGT7出してくれるぞ

65 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:15:03.56 ID:0nK0dPlN0.net
箱の場合はちゃんと外部増設も踏まえた上で考えられた設計になってる
ただXはどうしても容量増えるな
Sならテクスチャ分抑えられるが

66 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:15:33.21 ID:8I4HpXFX0.net
>>52
速度足りてる?何でも使えるわけじゃないでしょ

67 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:15:58.76 ID:VGOH3pmNd.net
>>47
互換ソフトだけ外付けで起動出来る
PS5専用ソフトは無理

68 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:16:16.94 ID:GmVXgoJk0.net
>>61
待避出来る!ってアホみたいに言ってるけど、
待避したところで糞遅いぞ、再インスコ

69 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:16:54.23 ID:d81N7V600.net
箱用のSSDは220ドルで買えるみたいだからまだいいな
PS5のほうが高くつきそう

70 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:17:17.75 ID:GmVXgoJk0.net
>>66
だからgen5の7GB s なんだけど

71 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:17:38.30 ID:BTuo29/V0.net
>>1
大丈夫じゃねーよ
俺のPC、ゲーム用に3TB分SSD載せてるぞ

72 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:18:34.86 ID:1G8wGhFka.net
>>69
専用SSDの金でXboxSSの本体(コントローラー付き)が買えちまうんだ

73 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:19:57.88 ID:KHZJ81mD0.net
ゲーパスは旧タイトルだし今使ってるHDDそのまま挿すDLの手間減るし

74 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:20:26.25 ID:6JofPI+OH.net
XSXは内蔵と外付けのロード時間検証動画でてたな
PS5はまったく解んないけど
拡張M2の詳細すら解らぬ(´・ω・`)

75 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:20:26.69 ID:GmVXgoJk0.net
>>69
>>55

76 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:21:09.74 ID:3DzKZq9j0.net
>>67
thanks

おすすめお手頃SSDブランドおしえてくれー

77 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:21:40.29 ID:8I4HpXFX0.net
>>70
URLちょうだい、もちろん日本販売店のね

78 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:21:44.67 ID:Xb1jjkNB0.net
箱はSSDをメモリカードみたいに使えるから

79 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:22:01.36 ID:0Rv2vM7Aa.net
XSXを購入予定だけど、退避および互換ソフト用に外付けSSD買うか。
ギアーズ5って互換ソフト扱いでええんか?

80 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:22:21.80 ID:2/CpU4mDd.net
専用ストレージはPS独占w

81 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:22:23.06 ID:d81N7V600.net
ソニー「増設SSDの詳細はいいません^^」

82 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:22:25.50 ID:cckiDBOlM.net
>>76
その対応リストもまだだし
本当にもの売るってレベルじゃあねえわ

83 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:22:56.82 ID:GmVXgoJk0.net
>>77
今スマホなんや
せめてそんぐらい価格コムで見てくれ
👶じゃないんだから

84 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:24:00.15 ID:2AYcEUR+0.net
『CoD:BO CW』PC版動作環境が更新!必要容量が最大125GB削減へ
https://www.gamespark.jp/article/2020/11/05/103553.html

容量半減したぞ

85 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:24:21.19 ID:8I4HpXFX0.net
>>83
見てないから聞いてるんだが

86 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:24:29.64 ID:iy3ZthoSd.net
>>83
ゴキブリ特有の捏造来たわね

87 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:24:48.47 ID:9Tpg4/2WM.net
容量増大、開発費高騰、高付加価値で値上げって過去製造業が既に敷いたレールを走ってる気がする

88 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:24:57.10 ID:InA7aa/md.net
PS5の公式SSD、400ドルだとさ
どうすんだこれ

89 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:25:11.91 ID:q6Uuy9VZ0.net
ゴキ「箱のSSDクソたけぇw」
ソニー「PS5のSSDの価格はゴニョゴニョ(箱より高い)」
ゴキ「まぁこれくらいの値段出すのはしかたないよな、次世代の恩恵は値段いじょう!」



という未来がみえる

90 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:25:49.88 ID:GmVXgoJk0.net
>>85
見てないから聞いてるって見てくれって言ってるんだが?
あれか?日本語が通じない👶なんか😥

91 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:26:24.63 ID:BTuo29/V0.net
本当にCS機はゴミだな
だからPC一択だと口を酸っぱくして言ってるだろ

92 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:26:34.96 ID:Il7lI/QP0.net
>>84
MWみたいにシーズン毎にメタボにならなければいいな

93 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:27:32.91 ID:q6Uuy9VZ0.net
あれ、ソニー関係者さんたち一気に書き込まなくなったけどどうしたの?

94 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:27:59.65 ID:3DzKZq9j0.net
CODって何にそんな容量つかってんの?
オープンワールドでもないし、格別グラがいいわけでもないし

95 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:28:05.79 ID:mL6O05B30.net
364GBの次世代ゲーム機があるらしい

96 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:29:13.31 ID:GmVXgoJk0.net
わざわざ価格コムみたら普通にあるじゃん

ID:1G8wGhFkaはガイジかよ

97 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:30:00.72 ID:QnRA8g1g0.net
毎回全消去ワラタwww

これって、○○パスやらで○百本遊べます!とか言われても意味なくねw
ソフトの切り替えが早いとかw
常に1本に全力投球www

98 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:30:04.31 ID:8I4HpXFX0.net
>>90
見てもないから聞いてるんだが
そもそも7Tって価格コムで出てこない、それ以上はあるが

99 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:30:26.74 ID:Bx26LYYcM.net
https://s.kakaku.com/item/K0001292789/#tab02

25000円で7GB/sモデルあるぞ

100 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:30:46.93 ID:6JofPI+OH.net
それPS5うごくん?

101 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:31:15.45 ID:GmVXgoJk0.net
>>90
>>99

👶じゃん

102 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:31:33.16 ID:ApjZolDAd.net
>>100
公式から何も出てないから動かない可能性のほうが高い

103 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:32:01.27 ID:mL6O05B30.net
364GBの次世代ゲーム機があるらしいw

104 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:32:51.42 ID:GmVXgoJk0.net
ガイジはID:8I4HpXFX0の間違いだった
何だよ、7Tモデルって😥

105 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:32:58.35 ID:6Xd3psr00.net
まあ書くなら1TB 7GB/sと書かないと判りづらいけどな

106 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:33:38.73 ID:1k4Ugx6i0.net
プレイしない時のソフトは外付けHDDに避難させる

107 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:34:11.51 ID:8I4HpXFX0.net
ごめんw7Tと見間違いしてたはw
25000円か確かに少し安いな
XSXは他のメーカーからも出すらしいから同じ位で出るといいな

108 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:34:12.62 ID:pzBpwFsE0.net
wiiUの8GBを経験してる俺は余裕よ

109 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:34:35.25 ID:go8Aj9wza.net
>>1
PCならあんまりやらないゲームとか動画なんかはHDDに逃せるんだよなぁ

110 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:35:10.07 ID:GKbTcVLf0.net
ちと混乱してきた

PS5もXSXも

増設(専用ソフト起動可・互換ソフトの起動可)
PS5:蓮舫外したところに増設M.2SSD
XSX:背面の専用スロットに専用SSD

外付け(専用ソフト起動不可・互換ソフトの起動可)
両機種ともUSB接続のSSDもしくはHDD

で合ってる?

111 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:35:57.56 ID:W1MhNJt+0.net
>>66
何でも使えるかはソニー次第だがサーニーは5GB以上の速度が必要としか説明してない。

980proは7GB超えてる。

https://kakaku.com/item/K0001292789/

112 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:36:05.36 ID:VvWV26v70.net
ロード早くなったのは良いけどそれのせいで別の部分が不便になってねえか
本末転倒だろこれ

113 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:36:17.88 ID:6Ib17GYOd.net
実際の容量

Black Ops Cold War Launch File Sizes:

PlayStation 4: 95GB
PlayStation 5: 133GB
Xbox One: 93GB
Xbox Series X|S: 136GB
PC: 175GB

XSS残り228GB

114 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:36:28.84 ID:QnRA8g1g0.net
ソニー「ソフトはこれからブルーレイになります」
ゴキちゃん「これで無駄な手間の圧縮から解放されて、ソフト製作がはやくなるな!さすがソニー!!」

ソニー「SSDの容量不足で、インストールできるのはAAA1〜2本です」
ゴキちゃん「圧縮技術が進めば、解決されるだろ!ソフトメーカーの技量が試される!」

115 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:36:41.86 ID:Y5IigiRP0.net
1TB1万円くらいまで落ちてこないとメモカみたいに使いづらいな

116 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:36:43.37 ID:rjQliNUZ0.net
旧世代機はロード。次世代機は容量が課題になるのか

117 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:37:09.62 ID:6Ib17GYOd.net
>>110
合ってる

118 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:38:04.21 ID:6Ib17GYOd.net
>>115
互換と入れ替え保存用だけならあるぞ

119 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:38:46.92 ID:GmVXgoJk0.net
SSDの価格はこれからも下がりつづけるけど
箱のぼったくり32000円SSDは一年はこのままだぞ

ちな箱○の時は120GBのHDDなんて6000円で買えたからな
それが18000円だったんだ😭

120 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:39:42.73 ID:LjIrdXWLM.net
>>9
やっぱ後ろにぶっ刺すだけの箱が最強だや

121 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:40:23.56 ID:Y5IigiRP0.net
箱は他社のSSDも使えるようにする言ってるけどね

122 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:40:31.07 ID:GKbTcVLf0.net
>>119
箱の増設はMS以外のも使えるんだから安いの出たらいいけどな

123 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:41:32.87 ID:8I4HpXFX0.net
>>119
最近そんな下がってなくね?こまめに見てないが一年半前買ったときとと変わってない
コロナ需要で下がったのがまた上がったのかもしれんが

124 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:41:51.15 ID:6Ib17GYOd.net
>>121
GEN4の2レーンなんか箱しか使えないもん何処が作るんだよ…

125 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:42:12.54 ID:LqHnsS3tp.net
>>44
値下げが大命題だろうから容量増やせないかもね
PS4と違って逆ザヤスタートだからねえ

126 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:42:16.88 ID:A5cTckOzd.net
箱は増設でも高速になるだけ救いがあるけどps5は増設で魔法使えねえんじゃ意味ねえな

127 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:42:43.39 ID:1G8wGhFka.net
>>120
パッケのカセットみたいに差し替えて使うの前提なんだろうな
XboxSS本体買えちまうけど

128 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:42:50.10 ID:J0H0FJFP0.net
なんでどっちもどっちにしてんの、やばいのPS5だけだろ
前と違って昨日から急にPS5はSSD追加しろ、しないやつは貧乏人って方針転換してるのほんま草

129 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:43:09.31 ID:6Ib17GYOd.net
>>123
PS4Pro発売時に3万だったSSDが1万になってる

130 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:44:04.01 ID:cckiDBOlM.net
>>128
nvme縛りにして増設制限してる両方クソだぞ

131 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:44:18.53 ID:8zx5T/ApM.net
ps5をもう一台買わせて大勝利

132 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:44:25.30 ID:6Ib17GYOd.net
>>126
嘘を付くな使えるぞ、SSDのカスタム部分以外は拡張も使う

133 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:45:13.20 ID:g0cptxV10.net
PSPも32MBから始まって最終的には32GBまでのメモステ出たから
SSDもCSに採用されて大量生産で容量もすんごいことになるんじゃね(鼻ほじ

134 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:45:51.41 ID:cckiDBOlM.net
前回のUSB外付けと違って
m2なんてガチでPCでしか使わんやん

135 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:45:57.67 ID:8I4HpXFX0.net
>>129
その頃からは下がってるよ、俺も一年半ちょっと前安くなったから買ったから
でもその後下げ止まってるみたいなのよ

136 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:46:27.98 ID:ecPIp+DE0.net
個人的にはPS5もSeries Xも内蔵で十分すぎるけどな
2、3本入れば問題ない

137 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:46:59.19 ID:6Ib17GYOd.net
>>134
最近のPCは最低でもOS用はM.2積んでるだろ

138 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:47:17.95 ID:GmVXgoJk0.net
>>133
一方、情強はSDカードMS変換アダプターを使った

139 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:47:59.71 ID:A5cTckOzd.net
>>132
拡張スロットで魔法使えんの?

140 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:48:13.74 ID:cckiDBOlM.net
>>137
つまねえよw意味ねえんだから
自分はGen3入れてっけど

141 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:48:41.09 ID:14h+nk33M.net
暫くやらないゲームは一旦外付けHDDに退避させてまたやる時には戻すって使い方できないかな
いちいちダウンロードし直すのは時間かかりすぎて辛い

142 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:49:13.80 ID:cckiDBOlM.net
だいたいPCの場合はPCIEにm2複数枚つけられるアダプターとかあるし
CSと状況が違うからね

143 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:49:16.26 ID:6Ib17GYOd.net
そもそも外付けSSDに保管して入れ替えたら50GBとかでも5分も掛からん

144 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:50:50.87 ID:6Ib17GYOd.net
>>140
意味無いのはゲーム用途でOSは普通にM.2が主流だっての
てかお前も積んでるだろ

145 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:51:28.03 ID:1G8wGhFka.net
>>138
VITAのメモカがクソ仕様になった最大の原因

146 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:51:58.58 ID:cckiDBOlM.net
>>144
だからなってねえよw
あれBTOが未だに情弱向けにそういう売り方してるだけでそうする意味なんかないんだから

147 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:51:59.90 ID:Hqstxems0.net
Switchでやれてるんだから平気やろ

148 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:52:00.44 ID:4nn6ESyjp.net
>>85
これ「見たけど無い」って言ってんのか
自分で見なよ → 見てないって言ってんだろ!
って本気で頭おかしい人にしか見えない

149 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:52:21.46 ID:VOrsILrq0.net
蓮舫取り外して増設可能って・・・
蓮舫って何の役割があるん?

150 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:52:58.50 ID:W1MhNJt+0.net
>>146
ノートは最近ほほM.2だよ

151 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:53:23.74 ID:7sddQVsL0.net
この回線が速い時代でどうでもいいわ
100Mbps以下の奴とか居らんだろ

152 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:53:47.41 ID:Sk3nvLRcp.net
>>147
Switchはパッケージ版買えばインストール必須じゃないからな

153 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:54:59.48 ID:cckiDBOlM.net
OS別にするってのはSATASSD時代に高価で低容量のSSDを使う上でやってた環境がまだ残ってるだけやろ
自分もまさにそうだし

154 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:55:16.89 ID:n8CIppAnp.net
>>151
話すり替えか?
ロードが何秒!とかやってんのにDLでそんなのと比較にならない時間がかかるのはどうでもいいのかよ

155 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:56:07.75 ID:+4u88aEFM.net
>>37
もう一台、本体買えばいいだけだろ!

156 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:56:28.40 ID:cckiDBOlM.net
>>150
なおさらニッチな運用持ってきてるけど
それ交換とかやんの配信者の1発ネタぐらいよな

157 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:56:42.93 ID:oBntGCI/d.net
>>139
無理

158 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:58:19.75 ID:6Ib17GYOd.net
>>151
それ理論値45GB/hだから金に困ってないなら保管用の外付け用意した方がいい

159 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 14:58:34.41 ID:AiQSKXXv0.net
平気で300〜以上タイトル持っとるヤツは積み癖全開だから次世代タイトルで地獄見るなコレ

160 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 15:00:08.46 ID:6Ib17GYOd.net
>>139
使えるぞ、魔法とか言ってるのは解凍チップとI/Oチップだから拡張も普通に使う

161 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 15:00:19.73 ID:Hqstxems0.net
>>152
カートリッジケチってインストール必須タイトルけっこうあるやろ

162 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 15:00:48.85 ID:7sddQVsL0.net
>>154
その話題には入ってないから分からん
今に比べれべば速くなってるだろうし問題ない

163 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 15:02:35.93 ID:GtNntEJB0.net
4kテクスチャ使うのに1Tじゃ2〜3本って所でしょ
HDDに逃しといて必要なときに再インストールするようなPC運用ならいいんだけど
毎度メディアからインスコDLじゃめんどくせぇ

164 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 15:02:56.63 ID:I/iAteR1r.net
クイックレジュームもゲームそのものの領域不足で使えないとは…

165 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 15:03:03.53 ID:UgA7t92lp.net
>>7
VA対応は本体に入れないとダメだぞ
普通の互換は外付けSSDで大丈夫

166 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 15:03:39.92 ID:6Ib17GYOd.net
>>163
PCと同じ運用でいいだろ

167 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 15:03:44.26 ID:+LGqmcMMp.net
>>161
数千円のSDカードで解決するじゃん

168 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 15:04:01.14 ID:H9887hEr0.net
>>4
箱もXSX専用タイトルは、XSX専用SSDカートリッジにしかインスコできない
お値段ばり高のXSX専用SSDカートリッジ自慢かな?w

ちなみにUSB接続のSSDに関しては、3.2gen1で良いのか?gen2じゃないとダメなのか、PS5もXSXも未だに公表してないのは糞

169 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 15:04:17.07 ID:HkNWK4b00.net
箱みたいに32000円の超ボッタクリ価格で売れば本体の逆ざやも解消だな

170 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 15:04:46.69 ID:8hYJj6fq0.net
>>1
やり繰りする術を身に付けないと何TBあったところで足りなくなるよ
自分のPCはSSD2台とHDD2台で合計6TB超積んでるけど定期的に整理しないとすぐカツカツになる

171 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 15:05:12.00 ID:Hqstxems0.net
>>167
数千円必須よりは最初からついてるほうがまだマシやろ…

172 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 15:05:21.81 ID:nEB/Sqc+0.net
PS5のSSDってTLCなの?QLCなの?
入れ替え多発するレベルでQLCだとヤバない?

173 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 15:05:55.14 ID:Nnwntw1r0.net
>>4
SXのソフトはそこから起動できないだろ?
PS5も同じ仕様だったと思うが

174 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 15:06:18.82 ID:oL3Mmu5g0.net
>>140
M.2インターフェースでSATAってあるから
あと電源ケーブルもSATAケーブルも使わなくていいからお店の人にもSATAのSSD付ける場合でもM.2をお薦めされた

175 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 15:06:50.18 ID:oXcmGilU0.net
ゲームの容量と記憶媒体の容量がマッチしてないな
WiiのDLソフトみたいにファーストが容量制限かけた方がいいんじゃ?

176 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 15:07:27.66 ID:+b2vsgOMp.net
Switchガーしても何も解決しないぞ

177 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 15:09:00.56 ID:6Ib17GYOd.net
>>168
USBはPS5がGEN2で箱がGEN1でもう出てる
外付けもPS5が理論値で2倍速い

178 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 15:09:10.42 ID:Hqstxems0.net
現状500GBでやれてるやつが大半なんだから問題ないやろ
それ以上欲しけりゃ増設できるつってるんだし何が問題なの?

そんないくつもいくつもゲーム頻繁に切り替える奴おるか?

179 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 15:09:57.27 ID:6Ib17GYOd.net
>>172
そんなん気にしてたらクイックレジューム使う箱はハゲるぞ

180 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 15:12:10.26 ID:qizhCrkur.net
追加で1T足しても足りない

181 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 15:12:26.17 ID:oXcmGilU0.net
DL版なんてふと思い立った時にサクッと遊べるのが利点なのに
いちいち消したり入れたりとかだとパッケと変わんないな
かかる時間考えたらパッケ以下か

182 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 15:14:13.47 ID:PyZIZeygH.net
魔法のSSDじゃなくてもいいから2TのSSDのほうがよかったなぁ…

183 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 15:14:53.01 ID:Hqstxems0.net
>>181
起動にディスク必須なぶんだけパッケージのが面倒くせーわ

184 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 15:15:50.09 ID:V1LI09c30.net
>>172
QLCだったとしても1タイトル100GBでも2000〜3000回は入れ替えられる計算
アプデや録画で多少削られようが対して問題にならないレベル
今更SSDの寿命なんて気にする方がおかしい

185 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 15:16:43.33 ID:8hYJj6fq0.net
容量が増えたら増えたでずっと残しておきたいデータが占める割合が増えていくだけで
インスコしたり消したりしながら使っていく前提の領域なんてそう増えはしないのよ
増設した直後だけ「うわこんなに空き容量ある」って喜べるだけ

186 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 15:17:01.98 ID:5eWsMM2E0.net
とにかく溜め込みたい人にはいくら容量があっても足りないだろうね

187 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 15:18:09.43 ID:8hYJj6fq0.net
>>186
容量が増えたら慌てて消す必要性がほとんどなくなるからね

188 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 15:18:59.15 ID:QnRA8g1g0.net
1本ずつで問題ない!

いや、大ありのありだろw
メーカー「その1本終わるまで、次のソフト売れないじゃねぇかw」
何だ、「ダウンロードが売れてる」だよw
ヘタしたら、本体あたり1〜2本しか売れなくなるかもw

189 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 15:19:34.92 ID:kLskaVFjd.net
PS5の何を心配してるんだ?
現状の週販見て分かるだろ
ソフト買わないから問題無いよ
3本も入ればいいだけだろ

190 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 15:19:36.66 ID:nJ0lm3LF0.net
フレにマルチ誘われてもソフトダウンロードするから一日待って(´;ω;`)
みたいなのが起きるんだろうなぁ…

191 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 15:19:41.46 ID:Hqstxems0.net
じゃあ2TBで7万円です!って言われて買うかって話

192 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 15:19:41.56 ID:IXHMs/1p0.net
>>186
これはPCでも同じだからな
いくらストレージあっても
steamで買ったゲーム全部置いとくなんて無理
大人しく再DLする

193 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 15:19:58.94 ID:QnRA8g1g0.net
メーカー「同時複数本購入は無くなるなwww」

194 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 15:20:24.62 ID:6k0TfjAZa.net
箱 特注糞高旧世代ゲームは外付けおk
PS5 汎用品OKだが指定。超ハイスピードのSSDを要求、発売後
  に発表。旧世代ゲームは箱と同じ

195 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 15:20:52.15 ID:swaEagm00.net
豚に心配されなくても大丈夫でーすw

196 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 15:21:09.73 ID:tVi/63lG0.net
大作を二本同時進行とか無理なわけか
ハード二つ買うか

197 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 15:22:59.93 ID:6k0TfjAZa.net
クラウドゲームとか推進するあたりゲーム業界は一般人の回線速度が最高だと勘違いしている。

198 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 15:24:06.59 ID:kLskaVFjd.net
箱はSSDからHDDに待避、復帰の書き込み速かったから別に気にならんと思う
クリアしたらHDDに待避させときゃいい

199 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 15:25:12.84 ID:6Ib17GYOd.net
箱の拡張 2.4GB/s 32000円箱専用
PS5の拡張 7GB/s 25000円PC使用可

200 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 15:25:54.22 ID:6Ib17GYOd.net
>>198
それもGEN2のPS5の方が速い

201 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 15:27:02.58 ID:Fw2aNkbW0.net
スイッチ内蔵32GBでメモリカードも発売当初は256GBくらいのしかなかったからすぐにいっぱいになるとバカにされていたけど
インストールできるゲームの本数でいうならPS5の方が少ないまであるよな。
下手したら2,3本でいっぱいになる。

202 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 15:27:18.54 ID:nJ0lm3LF0.net
HDDの転送速度なんてクソ遅いぞ…

203 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 15:27:46.79 ID:WbhSPP380.net
オンラインするなら毎日ちょっとずつやるような仕組みになってたりするのに整理のしようがないよ

204 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 15:28:14.20 ID:ljrmHZezd.net
m2がニッチとかチカくんてほんまアホやなあ

205 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 15:28:28.05 ID:5eWsMM2E0.net
>>192
通信に問題ない人はこれで対処できるのに必要以上に怯えてる人がいるんだよな
昔のままの感覚というか

206 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 15:28:53.93 ID:U0csaL4M0.net
箱がカセットで1Tのゲーム出したら盛り上がるだろうけど無いだろw

207 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 15:29:15.28 ID:6Ib17GYOd.net
>>202
HDDでも再DLするよりは圧倒的に速い

208 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 15:30:44.51 ID:WbhSPP380.net
最ダウンロードはありえないわw一回クエスト行きたいだけでいちいち落とすのかよ

209 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 15:31:26.36 ID:cw72karv0.net
4TB SATA SSD用意したんで
しばらく遊ばないのはここに退避するつもり

210 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 15:33:56.28 ID:mG0FLkVWM.net
>>7
XSXは外付けの検証がDFで出てるよ
問題は無さそう
 

211 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 15:35:17.28 ID:nJ0lm3LF0.net
コンパやファルコムみたいなゲームでも普通にサイズ20GBとかあってマジでやべぇ…

212 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 15:35:35.93 ID:v3QYu0Y40.net
お前らってガチでUSBじゃ速度でないとかそういう理屈もわかってないの?

213 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 15:35:47.88 ID:WbhSPP380.net
ロードなんか遅くても困らないゲームはHDDに入れさせろよ

214 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 15:36:17.27 ID:aaPAkWPu0.net
>>199
北米Amazonで23000円だからお前は嘘をついたからNGに入れます

215 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 15:36:40.21 ID:6Ib17GYOd.net
外付け互換でもクラーケンの恩恵あるならM.2の1GB/s超の外付け自作してもいいんだけどな、その辺は発売後の検証次第か

216 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 15:37:42.28 ID:6Ib17GYOd.net
>>214
米尼とかw
勝手に日本のMS公式もNGにしてくれw

217 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 15:37:56.20 ID:aaPAkWPu0.net
PS5はロードクソ遅いから速かろうが関係ないな

218 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 15:38:45.19 ID:GKbTcVLf0.net
>>200
マジか
出来れば箱がGen1ってソースを教えてくれないか
探しても見つからないんだ

219 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 15:39:06.63 ID:go8Aj9wza.net
>>114
そもそも容量が大きいほうが良いゲームだと思ってる馬鹿が居て
小さく圧縮されたゲームを馬鹿にしてた結果だろ

因果応報

220 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 15:39:09.95 ID:v3QYu0Y40.net
未だに箱のメモカの価格直さないし
そもそも発売もされてないんやが
ほんま売る気あんのかms

221 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 15:42:12.59 ID:go8Aj9wza.net
>>134
残念ながら最新PCではSATAケーブルは死んで
m2接続ばっかりになってるんだよなぁ

222 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 15:43:40.68 ID:XxOG3Yrwp.net
外付けサードパーティ製はONE/360/初代の起動が出来るんだよな
遅くていいからXSX/S専用も起動出来るようにしろ

223 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 15:44:24.75 ID:WbhSPP380.net
いちいち退避させたり最ダウンロードするくらいならディスク入れたほうが楽だからな パッチ当てればいいだけだし

224 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 15:44:34.89 ID:v3QYu0Y40.net
>>221
ならんやろ
というかそれPCでしか使わんの反論になってなくね

225 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 15:45:44.53 ID:XxOG3Yrwp.net
パッチって箱はソフト消しても残るけど
PS4は全消しになるんだっけ?

226 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 15:46:33.42 ID:6Ib17GYOd.net
>>218
https://wccftech.com/xbox-series-x-s-no-wifi-6-usb-c-port/

227 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 15:47:43.28 ID:XxOG3Yrwp.net
アプデしたデイズゴーン一回消して再インスコしたらセーブ使えなかったから
やっぱパッチも全消しっぽい?

228 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 15:48:09.02 ID:WbhSPP380.net
PS4の場合は削除するとパッチごと消えるな

229 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 15:48:39.60 ID:p+7GoYNt0.net
リッチなゲームとやらのビジネスモデルは
すでに破綻してる

230 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 15:49:19.79 ID:6Ib17GYOd.net
>>224
箱の拡張SSDなんか箱しか使わんだろ
GEN4SSDはRTX I/OでPCゲー用の需要も高まる

231 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 15:51:37.55 ID:l+JFnFhQ0.net
公式に仕様全部載ってるじゃん
https://www.xbox.com/ja-JP/consoles/xbox-series-x

232 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 15:52:08.66 ID:v3QYu0Y40.net
>>230
だからM2の時点で用途がPC増設ぐらいしかねえだろ
しかも1スロしかねえから将来的にコスパ良くなって大容量に交換ってなるだろうし

USB増設だったら他にも使い道あったからいいけど

233 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 15:54:28.76 ID:6Ib17GYOd.net
>>232
PCにも使うから価格が下がるんだろアホかよw

234 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 15:56:52.05 ID:6Ib17GYOd.net
てか将来的に大容量買ったら今までのはケース入れて外付けに回せばええやんw

235 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 15:57:40.49 ID:GKbTcVLf0.net
>>226
あぁ3.1か
ずっと3.2で検索してたわw
ありがとう


3.1で検索してったら3.1+ってとこもあるけど、+って何かな?
規格が多くてよくわからんわ

236 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 15:59:39.96 ID:LG0HNqpZ0.net
>>199
32000円のそれどこで買えるの教えてくれ

237 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 16:01:31.87 ID:v3QYu0Y40.net
>>234
CSキッズはそれがあるかどうかすらわからんで語ってんだからなあ😅

238 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 16:02:45.53 ID:WbhSPP380.net
よくわからないが箱のはカセット式なんだろ?指定されてるものじゃなくて平気なの?

239 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 16:02:55.22 ID:6Ib17GYOd.net
>>236
さあ?売ってないから知らん
https://www.xbox.com/ja-JP/accessories/hard-drives/seagate-1tb-expansion-card

240 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 16:04:24.81 ID:XxOG3Yrwp.net
>>238
今んとこその専用だけXSX/Sが動く
あとは>>222

241 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 16:07:25.33 ID:adb3MAKk0.net
XSSは4kアセット使わないから現行機種と大差はなさそう

242 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 16:07:49.75 ID:v3QYu0Y40.net
USBの外付けとかそういうのごっちゃにしてる奴っていろいろ大丈夫?

243 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 16:10:03.29 ID:6Ib17GYOd.net
>>241
CoDはSXもSSも136GBだぞ
そもそもPCゲーで別のテクスチャ用意するとこすら少ないからな

244 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 16:11:56.44 ID:6Ib17GYOd.net
>>242
箱が内蔵も拡張も外付けも遅い、それだけのこと

245 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 16:12:18.63 ID:IPqxnEhVd.net
XSSはゲーム容量が30%も小さくなるんだっけか

PS5ダメだなこりゃ、XSS以下

246 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 16:15:26.00 ID:6Ib17GYOd.net
>>245
メーカーが対応しないとならんぞ
今までハイレゾテクスチャとか作ってなかったとこが2種類作る訳がない

247 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 16:17:27.35 ID:IDQdijBF0.net
>>236
米アマゾンにあるよ
日本は中旬〜下旬とか見た気が…
Seagate Storage Expansion Card for Xbox Series X|S 1TB Solid State Drive - NVMe Expansion SSD for Xbox Series X|S (STJR1000400)

248 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 16:18:50.44 ID:v3QYu0Y40.net
>>244
理解してねえんだろうけど
USB外付けとXSXのメモカ独自規格でも何倍も速度違うからな
そもそもUSBで間に合うんならわざわざ独自規格なんか用意しないよな?

249 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 16:20:22.85 ID:Xb1jjkNB0.net
汎用性はM.2のPS5
利便性は手軽に抜き差しできるxbox

250 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 16:22:20.59 ID:IPqxnEhVd.net
PS5ってロードもXBOXより遅いんだっけか
もう何もかも劣化でしかないな、こりゃ当日販売もなくなるわ
PS5はもう日本で売るの諦めてるからな

251 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 16:23:31.13 ID:v3QYu0Y40.net
実際サムスンのあれが日本でも25000円なんだから
箱のメモカが3万とかはどう考えても価格ミスやろ

252 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 16:24:44.45 ID:6Ib17GYOd.net
>>248
そんな当たり前の話をされても反応に困るわ
PS5の拡張はGEN4✕4レーン(最大8GB/s)の汎用品
箱の拡張はGEN4✕2レーンの意味不明カスタムで遅い上に他に使い道もない
USB外付けもPS5が最大1250MB/sまでで箱は半分の625MB/s

253 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 16:26:07.01 ID:Hqstxems0.net
>>251
汎用品じゃない特注だし仕方なくね?

254 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 16:27:39.11 ID:LRPGegFPd.net
>>252
でも実際のロードはXBOXの方が速いわけじゃん

マジでPS5はムダなことしてるよね
パフォーマンス上がらないものにコストかけて低性能で高価格という自滅しちゃってる

255 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 16:28:14.84 ID:Hqstxems0.net
まあニシくんがこれで全滅論唱えるのは無理があるわな
それならSwitchのストレージ、せめて128GBはつけとけよって跳ね返るし

256 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 16:28:19.74 ID:Qd72narQ0.net
>>251
アメリカの大手小売だと2万2千円で予約受け付けてたからタダのミスだね

257 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 16:28:23.81 ID:6Ib17GYOd.net
>>254
箱の次世代ゲームのロードなんか一切見てないが

258 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 16:28:29.99 ID:GKbTcVLf0.net
>>252
いろいろ調べてみたけど
USB3.1+って3.1Gen2みたいだね
IGNは3.1+って言ってるみたいだけど、実際のとこはどうなんやろね
公式にしっかり仕様書いてないんやろか?探しても見つからん

https://jp.ign.com/xbox-series-x/47114/news/xbox-series-xs1tb23000

259 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 16:29:59.35 ID:v3QYu0Y40.net
>>252
理解してねえガイジばっかやんここ

260 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 16:31:15.08 ID:v3QYu0Y40.net
>>256
普通にPS5のこと考えりゃそうなんだよな
性能的に比べちゃこれでもぼったくりだが

261 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 16:31:20.70 ID:LRPGegFPd.net
XBOXはコストを抑えてソフトウェアでロードをPS5よりも速くした
PS5はムダにコストかけて高いくせに低性能になってしまった

どっちが正解か一目瞭然だわな

262 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 16:33:25.54 ID:6Ib17GYOd.net
>>258
MS公式には3.1としか載ってないね

263 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 16:35:47.19 ID:ogqbpuQU0.net
>>261
これから検証されるから楽しみだねwちかくんw

264 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 16:36:31.59 ID:3DzKZq9j0.net
そろそろおすすめのSSDを教えてください

265 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 16:38:13.01 ID:Fw2aNkbW0.net
メタルギア4が章ごとにインストールさせていたけど、PS5世代ではそういう分割インストールが流行るかもな。

266 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 16:38:34.09 ID:SokIGvQoa.net
>>173
箱1タイトルは外付けから起動できるから、ゲーパスタイトルを片っ端からぶちこめばいい
互換で動かすならベロシティアーキテクチャも対応しないし
まあ、MSのことだからアプデで対応してくるかもしれんが

267 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 16:40:03.98 ID:LRPGegFPd.net
>>265
ストーリー進めるごとに続きをダウンロードすんの?
マジでゴミじゃん
最初から1TB載せとけよ、ロードも遅いんだからさ

268 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 16:40:41.59 ID:6Q1K0njh0.net
CDFがPRO980と同じようなスペックのSSDを今月だすな

2Tだから5万くらいか

269 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 16:41:18.77 ID:typNjOnm0.net
グッダグダやなぁ
しばらくSSDに換装したps4proでいいや

270 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 16:42:07.16 ID:jo01GUXd0.net
>>250
遅いって誰が言ってるの?
ソース聞いたら全員、答えは妄想しか出てこないんだけど

271 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 16:43:55.42 ID:STK9zA74d.net
>>266
なんで平然とウソついてんの?

XBOXは互換ソフトもロード短縮やグラフィック向上やフレームレート改善なんかの恩恵をしっかりと受けるんだが

272 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 16:45:43.22 ID:2/9yga35d.net
>>270
逆にPS5の方がロードが速いと思ってるの?
ソース出してよ

273 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 16:46:36.74 ID:xzqUTDd3d.net
>>265
PS5ってゲーム中に分割インストールすんのかよwwww
本格的にゴミじゃんwwwww

274 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 16:46:59.47 ID:AiQSKXXv0.net
争っとる場合か😠
ソニーとMSに抗議しろ!たけぇんだよ糞が

275 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 16:47:16.02 ID:Lkp1mrPDM.net
>>21
ミニマム200オーバーじゃないっけ

276 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 16:47:28.12 ID:6Ib17GYOd.net
>>272
そもそもロードは箱は互換だけでPS5しかロード見せてない

277 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 16:47:31.26 ID:jo01GUXd0.net
>>272
PS5はOodleを使えば17.38GB/sになる
箱は圧縮使っても4.8GB/sまで

>PlayStation 5がKrakenハードウェアデコーダーをサポートすることはすでにわかっていましたが
>Oodleは、ソニーがGPUテクスチャの圧縮用に最適化されたOodle Textureテクノロジーもライセンスしていることを明らかにしました。
>PS5 IOシステムがOodleテクスチャによって「スーパーチャージ」され、帯域幅は最大17.38GB/sになる模様

https://wccftech.com/ps5-io-system-to-be-supercharged-by-oodle-texture-bandwidth-goes-up-to-17-38gb-s/

278 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 16:48:09.24 ID:3DzKZq9j0.net
KINGMAXのSSDでいいですか?

279 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 16:48:40.66 ID:v3QYu0Y40.net
>>269
実際縦マルチの期間とnvmeの相場考えたら粘れるだけ粘った方がいい

280 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 16:49:10.33 ID:iZyZnzROd.net
>>277
でもPS5は章ごとに分割インストールでクソ長ロードなんだよねwww

281 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 16:51:00.69 ID:AiQSKXXv0.net
2万3000円と3万2000円で1tとか頭おかしなるわ糞ボケソニー&MS😡😡😡😡

282 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 16:52:09.29 ID:OMnrgAtya.net
もっとこう圧縮技術発展できなかったのかな?

283 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 16:52:16.84 ID:AiQSKXXv0.net
ゲーム買わせる気ねーだろコレ😡

284 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 16:52:32.24 ID:2/9yga35d.net
>>277
それただの理論値じゃん
それにCPUGPUがショボくてメモリも遅いPS5じゃXBOXより高速でデータ処理するのはムリだし
低スペPCに高いSSD載せても無意味なのと同じ

285 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 16:54:28.74 ID:6Ib17GYOd.net
>>282
クラーケン+ウードルテクスチャ使えばPS4の時と比べて半分にはなる

286 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 16:54:34.02 ID:Hqstxems0.net
>>284
理論値で4.8GBなら実効はもっと遅いやろw

287 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 16:54:57.03 ID:dd8lBlQW0.net
>>282
メディアの容量制限が実質無くなった事で圧縮を使う必要が無くなったからね
圧縮使うとロード時間も増えるし

288 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 16:55:45.26 ID:Hqstxems0.net
>>284
RAMが分割されて実際には10GBしか使えないから、RAM容量がボトルネックになってるったいうのは、複数の証言が既に出てる

289 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 16:56:09.31 ID:6Ib17GYOd.net
>>284
ロードにCPUもGPUもメモリも関係ないぞ、それらが関係あるのは解像度とフレームレートだ

290 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 16:56:19.97 ID:yK2BSVQJ0.net
XBOXSSはDLが4KじゃないからDLファイルサイズ小さいし問題ない

291 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 16:57:12.59 ID:6Ib17GYOd.net
>>287
それは今までの話、次世代機は圧縮する事でロードを速くしてる

292 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 16:57:36.81 ID:Lbmoz+6Bd.net
>>284
PS5にはXbox series XのCPU7コア相当の処理能力を持った解凍専用チップがある
だからCPUでSSDのデータを解凍なんて時代遅れなことはしない

PS5のIO
https://i.imgur.com/Pl0n2Nf.jpg

293 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 16:57:37.92 ID:DV1+Q2UBd.net
拡張SSDってどのくらいの値段でどのくらい容量が増やせるんだろう

294 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 16:57:48.35 ID:6Ib17GYOd.net
>>290
殆どのサードがそんな対応しない

295 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 16:58:15.38 ID:v3QYu0Y40.net
結局互換タイトルじゃロードでPS5XSXで差がつかんかったし
SSDの性能差がそこまま出るとか夢見ない方がいいと思うで
nvme縛りしといてSATASSDのPCとも差がつかなかったらゴミレベルにまで落ちるし

296 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 16:59:32.52 ID:Hqstxems0.net
>>295
互換タイトルは爆速ロードを想定して作られてはいないやろ…

297 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 16:59:41.20 ID:6Ib17GYOd.net
>>295
既にDMC5がPCの5倍は速い

298 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 17:00:03.84 ID:2/9yga35d.net
>>288
ダメだこりゃ、まったくわかってないね
最新グラボのRTX3080のVRAM容量も10GBなのにボトルネックになるわけない

ボトルネックまみれなのはグラフィック用メモリがないPS5の方
だからPS5のDMC5プレイ動画くっそショボかったでしょ?

299 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 17:02:15.21 ID:6Ib17GYOd.net
>>298
PS5は全部VRAMみたいなもんだぞw

300 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 17:02:19.89 ID:Zw8/ip94a.net
ライト層向けのSSが一番ヤバイんじゃないの?
拡張なにそれだろ

301 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 17:02:38.56 ID:MQhu7iJna.net
>>235
3.2はgen2x2の転送規格が追加されたものだね
3.0と3.1 gen1、3.2 gen1が同じスピードで5Gbps
3.1 gen2、3.2 gen2が同じスピードで10Gbps
3.2 gen2x2が20Gbps(3.1 gen2が2レーンなのでこの名称)
新しいスピードが追加される度に名前が変わっていくので混乱が生じる

大事なのは小数点以下の数字よりgenいくつかってこと
genが増えるごとにUSB 3.xの小数点が増える
でも次はもうUSB 4.0になるのかな

302 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 17:02:46.93 ID:v3QYu0Y40.net
>>296
それはXSXが先に互換タイトルのパフォーマンスだして
PS5のスパイダーマンと比較されとった時にワイはずーっと言ってたがだれも聞かんかったな
ガチでゲハはアホしかおらんし
そもそもゲームも買ってないから従来品と違いがわからん奴ばっかりやね

303 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 17:02:52.19 ID:dd8lBlQW0.net
>>300
ライト層ならそんなにバンバンゲーム買わないしそうでもないと思うな

304 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 17:03:01.55 ID:2/9yga35d.net
>>292
それ間違ってる
XBOXのCPU7コア分じゃなくて、PS5のCPU7コア分ね
つまりそれだけPS5のコア性能は低いってこと
XBOXが最新チップなのに対してPS5は型落ちチップだからしゃーないけど

305 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 17:03:48.23 ID:Zw8/ip94a.net
>>303
ゲーパスは容量軽いやつばっか集めてんの?

306 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 17:03:57.08 ID:XxOG3Yrwp.net
拡張ぐらいわかるだろう
PS4でもすぐパンパンになるのに

307 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 17:04:06.93 ID:v3QYu0Y40.net
>>300
そもそもカジュアル向けのCSがPCよりわかりにくい状況になってる時点でおかしいんやで

308 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 17:04:11.17 ID:Hqstxems0.net
>>304
箱にはそもそもI/O専用チップとかない

309 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 17:04:58.20 ID:2/9yga35d.net
>>299
PS5のメモリはXBOXのものよりも100GB/s以上も遅いのよ、そのうえ共有メモリ
XBOXはちゃんとグラフィック用に高速メモリ積んでるのにね
XBOXの方がロード速くなるのも納得ってわけ

310 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 17:05:22.28 ID:WbhSPP380.net
サードのゲームなんかPCでもHDDに入れて普通に動くだろ?
SSD じゃないとプレイできませんなんて書いてないんだからそういう設計のゲームだらけなんだよ実際は

311 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 17:05:30.51 ID:Hqstxems0.net
>>309
kitigaiかよ

312 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 17:05:56.42 ID:Xsdy3hQa0.net
PCでもSSDは1TBしか入れてねえわ
何百GBのゲームなんてそんな何本も同時進行しねえし

313 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 17:06:09.07 ID:6Ib17GYOd.net
>>309
VRAMの帯域はロード関係ないぞアホw

314 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 17:06:28.46 ID:Hqstxems0.net
>>312
それな

315 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 17:06:40.23 ID:Lbmoz+6Bd.net
>>304
ベローアーキテクチャの説明読んだけど
PS5と同じことは出来ない

CPUが命令を出す→SSDを読み込む→ベローアーキテクチャが読み出す→CPU経由でGPUにSSDのデータが送られる

PS5のIO
GPUが命令を出す→IOが直接解凍した情報をGPUに情報を送る


PS5はまさに次世代だね

316 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 17:07:57.17 ID:6Ib17GYOd.net
>>310
ヴァルハラがSSD必須みたいな感じだぞ

317 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 17:07:59.65 ID:Hqstxems0.net
>>315
PS5はSSDのメモリ範囲にIDタグつけて、文字通り0シークで読みに行くからね
こんなぶっ飛んだ発想はなかなかできない

318 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 17:08:37.01 ID:2/9yga35d.net
>>308
必要ないからね
XBOXはほとんどCPUを消費せずにソフトウェアで解決した
PS5はムダにコストかけて力業で解決した

これは本体サイズもそのまんまだよね
PS5は技術がないからムダにコストかけて超巨大化してしまったのと同じことなんだよ

319 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 17:08:49.26 ID:Jzhvnrvm0.net
SATAなら底値で買い漁って8TB分くらいあるんだけどな😅
さてこれはちまちま処分すべきかどうか
レガシーデバイス用に価値が…出ねーか

320 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 17:09:31.58 ID:eQPzNOGmC.net
>>277
これ分かってない人多すぎだがOodle Textureはテクスチャを圧縮用に
最適に加工する技術なんよ。だから箱でも使える。

321 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 17:09:35.94 ID:Hqstxems0.net
>>318
話通じないからもういいわ

322 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 17:09:39.55 ID:jo01GUXd0.net
>>318
結果ならもう出てるぞ

【チカニシ悲報】XSXさん、実行性能だけでなくロードも激遅
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1604194095/

323 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 17:10:30.57 ID:jo01GUXd0.net
ギアーズのシリーズX版
現行機より遅いんだよね

324 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 17:11:25.10 ID:2/9yga35d.net
>>315
PS5がやってることは結局はXBOXのベロシティアーキテクチャと同じことだからね
そしてそれはPCにも実装される
ここらへんはEpicのティムも言及してるし
PS5はムダなところにコストかけてるだけなのよ

325 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 17:11:47.29 ID:jo01GUXd0.net
>>324
ギアーズロード遅くなってるじゃん
箱はロード遅いんだよ

326 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 17:12:28.06 ID:v3QYu0Y40.net
今なんてマルチ前提の環境で独自機能なんて足枷でしかないやん

327 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 17:12:37.17 ID:6Ib17GYOd.net
>>320
箱にはクラーケンが無いしそもそもBCパック使う

328 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 17:13:00.13 ID:Hqstxems0.net
>>326
独自機能使わなくても純粋に速い

329 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 17:13:45.18 ID:6Ib17GYOd.net
>>326
圧縮するだけでも爆速になる

330 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 17:15:05.21 ID:2/9yga35d.net
>>322
動画がないんだが
ソースも無しで結果とか言ってたのかよ

331 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 17:16:17.40 ID:LhIfzbff0.net
>>269
グダグダなのは旧世代のロードのほうだろ
PS5に慣れたらもう戻れないよ

332 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 17:16:37.17 ID:jo01GUXd0.net
>>330
消されたみたいだな
スレの流れ見てみ

333 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 17:18:39.42 ID:wviQe6Rv0.net
どっちもダメダメやん!
やっぱゲームウォッチ最強❗

334 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 17:18:44.23 ID:Lbmoz+6Bd.net
Xbox series X版ギアーズのロード時間
ガチでヤバすぎて消されたらしいな

335 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 17:18:49.98 ID:6Ib17GYOd.net
公開されたPS5のゲーム中ロードが軒並み0〜3秒だからね

336 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 17:18:52.57 ID:cmfpNkEF0.net
PS5は旧作のロード勝負負けてるじゃん

337 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 17:19:25.19 ID:2/9yga35d.net
>>332
スレの流れみて察したわ
同じIDが延々と煽ってるだけ、そしてソースの動画なし
信用する価値ないわな

338 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 17:20:36.84 ID:v3QYu0Y40.net
なんで未だにこういうCS謎の技術追いかけてるような人おるんやろ

339 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 17:22:03.09 ID:Hqstxems0.net
>>338
自分が理解出来ないモノを謎認定とかw
そんな難しいことしてないぞ

340 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 17:23:32.35 ID:6Ib17GYOd.net
謎でも何でもなくロード専用のCPU積んだ力技だしな

341 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 17:24:35.76 ID:wviQe6Rv0.net
ps5 ロードチョイ速いかも? 
xbox 画質チョイ綺麗かも?
両方 激高な外付けつけんとDLしたり消したり

目くそ鼻くそやん😰

342 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 17:25:35.06 ID:WpD+9JBhd.net
大丈夫じゃないよ

343 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 17:25:37.50 ID:Hqstxems0.net
>>341
Switchは引っ込んでて

344 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 17:25:44.57 ID:Lbmoz+6Bd.net
>>337

俺は見たから、お前が信じなくてもどうでもいい
現行機より10秒以上遅くなっててビックリしたわ

345 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 17:26:44.48 ID:v3QYu0Y40.net
>>339
nvme縛りで容量管理めんどくせえことになるのわかりきってんのに
聞こえない聞こえないしてるガイジしかおらんやん
ポジショントークしかしとらんやろ

346 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 17:26:49.37 ID:jo01GUXd0.net
現状Xbox series Xはロードが早い根拠が何もない
それが現実

347 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 17:28:26.97 ID:Hqstxems0.net
>>346
ほんとに速いならゲハ脳のフィルが黙ってるはずないしね

348 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 17:31:41.42 ID:TDs1bt2e0.net
>>68
Xboxに再インストールなんてないが
右から左へコピーするか移動するかだけ
USB接続でも200MB/sec程度は余裕で出るから100GBの退避に10分
まぁ飯食ってる間に終わる

349 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 17:31:56.13 ID:6Ib17GYOd.net
MSが宣伝権持ってなきゃUBIのロードも見れるのにな

350 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 17:37:48.60 ID:WbhSPP380.net
だめだな面倒すぎる

351 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 17:41:12.25 ID:YSpp7Ofu0.net
もう本体いららないから、全部クラウドにしてくれ
psnowとか便利すぎ

352 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 17:42:40.11 ID:Hqstxems0.net
>>351
いやそれはない

353 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 17:43:16.24 ID:eQPzNOGmC.net
>>327
圧縮コーデックはKrakenである必要はないんだよ。

354 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 17:43:19.17 ID:yc8anMyYd.net
スパイダーマン 爆速
デモンズ 爆速
DMC5 爆速
ゴッドフォール 爆速
NBA2K21 爆速

355 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 17:43:43.68 ID:Hqstxems0.net
>>354
箱は?!

356 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 17:44:19.20 ID:yc8anMyYd.net
>>353
解凍の話だろ

357 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 17:45:16.17 ID:yc8anMyYd.net
>>355
何が出るのか知らんw

358 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 17:48:59.27 ID:UgA7t92lp.net
次世代機に備えてSSD買うならどれがええのん?

359 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 17:51:18.37 ID:yc8anMyYd.net
とりあえず適当なgen2外付けでいいよ

360 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 17:58:41.47 ID:nEB/Sqc+0.net
PSってゲーム移動どころか削除するだけでもDRMの処理をその都度なんかやってて
一つのゲーム消すのに30分お待ちくださいとか平気でやるじゃん
他のハードだとファイル削除ですぐ消せるのに
容量カツカツのハードでそれ継続されたら流石にキレるわ

361 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 18:01:50.81 ID:UgA7t92lp.net
価格コムで調べるとバッファローのUSB3.2gen2の1.9TBが24000円でコスパ良いな
ていうか選択肢があまり無い

362 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 18:03:22.94 ID:yc8anMyYd.net
>>360
そんなことなった事ないが

363 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 18:07:21.63 ID:yc8anMyYd.net
てかPS5に備えて外付けSSDに700GBくらい移動させたけど1時間くらいしか掛からんかったと思うが

364 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 18:14:26.40 ID:SJash0Jb0.net
apexのトレンドとかやばいよな
ああいうのが普通になってくるぞ

365 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 18:14:53.83 ID:w/Wvt04H0.net
XSSとかゲーム1本DLしただけで容量パンパンになりそう
箱のソフトはPSの5倍〜10倍のトンデモ容量だからな
ReCore落としたら80GBくらいの超大容量で目が点になったぞ
8GBくらいが適正だろ、これ

366 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 18:23:54.78 ID:UGywB7Bf0.net
PS5って単にロード時間が短いというだけじゃなくて
読み込みの速さ前提で設計されたゲームが出てくると聞いてたが
それだと増設した方に入れると上手く動かないゲームとか出てこないのかな?

367 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 18:25:06.53 ID:yc8anMyYd.net
XSSはメモリとストレージ削ったのは大失敗だろ
サードがわざわざアセット2種類用意する訳が無いやん

368 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 18:25:28.80 ID:+7RJppZz0.net
>>178
>そんないくつもいくつもゲーム頻繁に
切り替える奴おるか?

ロムカセットゲーム世代は頻繁にゲームソフト
を入れ替え可能だったからせっかちなんだよ。

369 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 18:26:42.13 ID:yc8anMyYd.net
>>366
既に内蔵より速いSSDが出てる

370 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 18:27:05.61 ID:6cVIkkDw0.net
両機種ともキャンペーン消してマルチだけ残すみたいなこと出来るんだろ?
キャンペーン消したらムービーも消えて容量小さくなるんじゃね?

371 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 18:27:22.33 ID:HsDK7pCTa.net
そろそろ増設可能なSSDのリストを出してもらわんと購入予定立てられんわ
予想はリード7GB/s超え推奨で年末以降のSSDが大半だろうけど

372 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 18:28:26.45 ID:VO5Jd4GjM.net
>>1
なんでXBOXを一緒にすんだよ?
かんけー無ぇからPS5だけで喚いてろ

373 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 18:29:09.34 ID:+7RJppZz0.net
>>331
PS5を買う条件は
PS4ソフトが快適に遊べないといけない。
人柱の報告楽しみにしてるよ

374 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 18:29:13.47 ID:VgzOr/mu0.net
3本ぐらいは同時期にプレイすることあるな

毎日コツコツやるレースゲーム
新作ゲーム
フレンドとマルチで遊ぶ準新作ゲーム

375 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 18:29:41.12 ID:9PdWqCcYd.net
CSって、PCみたいに遊ぶ時に再インストールしてデータはそのまま〜みたいなのって出来ないの?それ如何にやって話が大きく変わるよな
-----
ライト層はそんなにゲーム買わないから問題はないし、コアゲーマーは基本PCでCS機は各CS限定のゲームしか買わない人が多いからそこも問題なさそう

376 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 18:30:05.54 ID:yc8anMyYd.net
箱のSSDって転売されるんじゃねw

377 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 18:31:25.12 ID:1G8wGhFka.net
>>368
そういう色んなゲームを切り替え切り替えプレイする奴が一番ゲームソフト買う層なので……

378 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 18:31:39.90 ID:w/Wvt04H0.net
日本じゃさすがにやる奴いないんじゃねーか?
でも中国需要とかあるかもだしな

379 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 18:32:22.55 ID:EAr+1p41a.net
COD5は衝撃だったな、色んな意味でw
ただこれからは容量際限なく使うタイトルはPC含め淘汰されていくかもね

380 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 18:33:33.61 ID:ssz7fS430.net
輸入代行使えば220ドル+αで買えるだろ
米アマで直接買えるならそれでいいけど

381 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 18:34:19.22 ID:VgzOr/mu0.net
>>375
Xboxの場合、無料でセーブデータはクラウドに保存されるから
必要な時に再インストールして続きをプレイすることもできる

382 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 18:35:53.90 ID:w/Wvt04H0.net
PS5用のSSDを転売するバカはさすがにいないだろうから安心だ
でも取り付けられなくて壊す奴は多発しそう

383 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 18:36:11.35 ID:HsDK7pCTa.net
>>379
去年出したCoDで容量食い過ぎでユーザーから批判食らったのによう平然と繰り返すなぁって思うわ

384 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 18:39:13.51 ID:OErdsR6O0.net
>>381
なるほどサンキュー

385 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 18:40:13.21 ID:OErdsR6O0.net
あっ……場所変えたからID変わっとる

386 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 18:42:51.73 ID:JE+Idh4LM.net
打つ手無し スイッチブーメラン

387 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 18:43:34.54 ID:m/odgo5A0.net
まぁそもそも5分以内でストレージ間移動出来たらわざわざ高いSSD買う必要も無いけどな

388 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 18:44:00.60 ID:ogqbpuQU0.net
マジでこれ考えたらXSS買ったやつあほだろ
容量少ないから結果的に高い買い物になる

389 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 18:47:35.77 ID:XxOG3Yrwp.net
>>388
DEもだな

390 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 18:49:34.98 ID:V/O6EiHV0.net
>>55
220ドル ユーロは知らん
現在はSEAGATE品のみだけど
他社から発売予定
本当に出たら価格競争でやすくなる

日本はムダに高いだけだから米国から直に買えば良い

391 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 18:49:52.26 ID:Hqstxems0.net
>>389
DEはディスクドライブ以外同一じゃないんか?

392 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 18:51:00.45 ID:iEAu9MSE0.net
Halo5で100GBちょいだったっけ
キャンペーンとマルチで分割ダウンロードとか出来るのかね

393 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 18:54:35.42 ID:m/odgo5A0.net
>>390
箱しか使えんストレージを作るとこは無いと思うぞ

394 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 18:55:11.20 ID:WbhSPP380.net
クリアっていう概念がないゲームがあるっつてんだよ消せとかそういうことじゃねーのよ

395 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 18:56:29.04 ID:m/odgo5A0.net
>>394
増設するか外付けにデータ退避しろよ

396 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 18:58:32.23 ID:RE9ead++p.net
SSって400GBもないとかって話じゃなかったっけ?
かなりしんどそう

397 :びー太 :2020/11/05(木) 19:00:57.13 ID:J9hoRy+j0.net
>>396
最近のゲームだと1本100Gとかあるから
やばいな

398 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 19:03:00.19 ID:JUOPpR+la.net
ゲームパスはストレージ容量が欠点だな
やるゲームだけ入れる手法を取らざるを得ない場合もあるが
通信速度に気を使わないとダウンロード速度でかなりダレる

399 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 19:04:55.58 ID:Mx4/8Okud.net
>>389


400 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 19:08:16.31 ID:LVM6VxaQ0.net
XSSは4Kデータ分の容量カットがどんなもんか次第だなあ
3割くらい減るんなら実質PS5よりちょい少ない程度に収まるが…

401 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 19:13:52.90 ID:Xb1jjkNB0.net
>>393
利益見込めるなら作る
本体の売上次第だな

402 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 19:14:32.41 ID:xIZngjzU0.net
解像度ごとにモデル用意しなくていいってなんだったの

403 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 19:15:11.17 ID:rAjLLUK0d.net
まぁPCもGen4のM.2SSD高いしな
暫くはやらないゲームはHDDで管理だろう
PS5も

404 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 19:29:12.71 ID:w/Wvt04H0.net
まぁ、もしかしたら箱用SSDのPC版が出来たりしてもっと普及していく可能性はあるかもしれん
手軽に使えて、USBより早い記憶デバイスなら需要あるだろう
普及するかどうかは別問題だがな

405 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 19:30:00.92 ID:GmVXgoJk0.net
糞箱の専用SSDユニットは日本では32000円、
ユーロ圏では日本円で33500円ぐらいともっと高い

ぼったくりもいいとこ

406 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 19:59:43.64 ID:naHH9KkN0.net
スマートデリバリーに対応したゲームって
本体SSD容量を消費しないように、
あえてXS版じゃなくて、X1版を外付けHDDにダウンロードしてプレイできるの?

407 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 20:55:12.08 ID:p/G4uDHy0.net
最初からOodleTextureに対応してほしかった
UE5のデモでSSDの容量を圧迫するのは分かっていただろうに…

408 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 21:30:05.71 ID:pRjBy4oG0.net
消せばええんでないの?
外付けに一時退避できればええかなとはおもうけど

409 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 22:18:41.86 ID:jo01GUXd0.net
マルチプレイだけなら30GBらしいから
キャンペーン消せばええ

410 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 23:31:53.55 ID:bjfECcuz0.net
PS4スリムの500Gだと容量がすぐいっぱいになって随分不便に感じたな
2Tの外付けHDDを繋げたらとりあえず解決したけど
PS5は4Kでゲームのデータ量は全体的にPS4より増えそうだしもっと余裕がなさそうだ

411 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 23:49:03.81 ID:YLQZpp640.net
まぁ、技術の進歩でコントローラーが進化すればすぐQLC4TBあたりが安くなるだろ。
TLCより性能や寿命は劣るけどゲームには十分じゃね?

412 :名無しさん必死だな:2020/11/05(木) 23:58:28.40 ID:4ZL28gtvM.net
XSXの専用SSDがぼったくり過ぎて近づかない

413 :名無しさん必死だな:2020/11/06(金) 00:22:25.88 ID:LbuXGlfq0.net
サーニーが弄くり倒したカスタムSSDを積んでるせいで
「PS5の増設用SSDはこれが使えるよ」って情報を公式が一切出せなくなってるの草


市販の高速SSD買ったけど使えねーぞ!!どうしてくれるんだソニー
っていう声が沢山でてくるんだろうな

414 :名無しさん必死だな:2020/11/06(金) 00:34:26.11 ID:YE7unMDk0.net
SamsungとWDとMicronとSKとキオクシアからPS5認証SSD準備中だろ

415 :名無しさん必死だな:2020/11/06(金) 00:39:59.51 ID:IgSLaCb70.net
ゴミ箱信者はXSX買ってPS5買ってSSD買い足してXSXX二回直してと
次世代は総額いくらの出費になるんだろうな

416 :名無しさん必死だな:2020/11/06(金) 00:44:41.12 ID:CzSJ0lcz0.net
IGNのXboxSeriesSレビューで判明
以下の8つゲームをインストールしたら内蔵SSDが一杯になった

DiRT5
Forza Horizon4
GEARS5
GTA5
RED DEAD REDEMPTION 2
THE FALCONEER(インディー)
Ori(インディー)
THE TOURYST(インディー)

割と十分な気がするぞ……

417 :名無しさん必死だな:2020/11/06(金) 00:59:59.81 ID:LbuXGlfq0.net
>>416
PS5だとさらにSSD容量少ないから
5つか6つで埋まる未来しかみえない・・・

418 :名無しさん必死だな:2020/11/06(金) 01:46:22.82 ID:B6ck9zeo0.net
インディーズ入れても8つ… 足りるわけないだろ

419 :名無しさん必死だな:2020/11/06(金) 02:14:44.59 ID:TBofa3VYF.net
箱の拡張ロム高杉ワロえない

420 :名無しさん必死だな:2020/11/06(金) 02:23:26.84 ID:JlMf+yK/0.net
SSDはパンパンに入れると速度落ちるぞ
そして書き込みの回数でドンドン寿命が減る
インスコアンスコ繰り返すとか一番の悪手

CSは色々と大変だな

421 :名無しさん必死だな:2020/11/06(金) 03:22:21.74 ID:RzZxYj4Bp.net
>>417
よく読め、箱SSの話だぞ
PS5の方が容量多いよ

422 :名無しさん必死だな:2020/11/06(金) 05:30:20.35 ID:VIh7cM9t0.net
箱の公式のやつ誤植じゃないのあれ
いくらなんでも高杉だろう

423 :名無しさん必死だな:2020/11/06(金) 05:48:23.34 ID:jTBdZdnBd.net
https://www.theverge.com/2020/11/5/21551165/sony-ps5-playstation-5-no-m2-ssd-expansion-launch

発売時はSSD拡張スロット使用不可

424 :名無しさん必死だな:2020/11/06(金) 05:58:51.02 ID:DTDVp/TK0.net
くそわろた

425 :名無しさん必死だな:2020/11/06(金) 06:14:14.80 ID:dxOadWrRa.net
>>412>>422
あのサイズの専用SSDってこと考えたら妥当だろ
M.2SSの値段見てこいよ

426 :名無しさん必死だな:2020/11/06(金) 06:20:33.88 ID:Z9urF9EF0.net
PS4の時点で1Tないとしんどいからな

427 :名無しさん必死だな:2020/11/06(金) 06:39:30.36 ID:qOX5Nf4e0.net
>>423
おいおい
またソニーが隠してたのかよ

428 :名無しさん必死だな:2020/11/06(金) 07:43:20.49 ID:rIdHcIXw0.net
>>420
例の削除手続きがどうたらこうたらってやつだろ
ソフトを削除せずにどんどん詰め込んでいく分には
パンパンに詰め込んだゲームを遊ぶ分にはデータのロードばかりだから早いままなんじゃないの?
あとはソフト消して新しく入れる分はUSB3.0接続の外付けHDDくらいの速度を覚悟しておけば
セーブデータの処理は…まあそこまで影響ないと思うし

429 :名無しさん必死だな:2020/11/06(金) 07:44:57.89 ID:RzL8vEcf0.net
おらサーニー出てきて何か言え!

430 :名無しさん必死だな:2020/11/06(金) 08:46:38.47 ID:rmf+tMaGM.net
>>26
https://images.pushsquare.com/c319f8d722487/western-digital-ssd-1.original.jpg
これが対応SSDな

431 :名無しさん必死だな:2020/11/06(金) 09:11:48.33 ID:ZaQFEwfE0.net
PS5、M.2SSD非対応(発売時)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1604608775/

432 :名無しさん必死だな:2020/11/06(金) 09:12:36.08 ID:kB1xCrpw0.net
>>423
これ発売1週間前に言う事じゃないよね。

433 :名無しさん必死だな:2020/11/06(金) 10:18:06.39 ID:KkRN+WH30.net
>>431
えええ(;´-`)

434 :名無しさん必死だな:2020/11/06(金) 12:33:11.59 ID:K0TuggkD0.net
今もアプリで外からインストールとアンインストール両方出来るけど、内臓と外付けの移動にも対応するかもね

435 :名無しさん必死だな:2020/11/06(金) 12:55:54.16 ID:wml306eG0.net
大量に置いときてえ奴にはきついだろうけどsteamでも遊んだら消してたからSSの半分でも困らんわ
人それぞれやろな

436 :名無しさん必死だな:2020/11/06(金) 13:13:57.94 ID:+u/tFkTl0.net
↓これ駄目だろ……発売もうすぐなのに

AUTOMATON「PS5の内蔵SSDの増設は、ローンチ時点では利用不可。」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1604634391/

437 :名無しさん必死だな:2020/11/06(金) 16:41:07.21 ID:DOZl+uhk0.net
3DSやWiiUやSwitchのストレージ量をさんざん叩いてた人達はどこへ……

438 :名無しさん必死だな:2020/11/06(金) 18:06:54.78 ID:naJJhKSfd.net
箱は拡張可能
PSはM.2一枚分のみ
因みに外付けはPS5ソフト使用不可

439 :名無しさん必死だな:2020/11/06(金) 18:37:24.57 ID:O1M/oyGe0.net
>>438
箱もSXソフトはUSB経由無理だろ

440 :名無しさん必死だな:2020/11/06(金) 19:02:22.10 ID:JctfS0kx0.net
>>439
箱は外付け無くても容量拡張出来るし…

441 :名無しさん必死だな:2020/11/06(金) 20:08:17.84 ID:N8QYUqsr0.net
なんだ未完成商法か

442 :名無しさん必死だな:2020/11/06(金) 20:11:10.02 ID:O1M/oyGe0.net
>>440
何を言いたいのかさっぱりわからんぞ?
箱SXは拡張スロットになんか接続してスロット数増やせるってこと?

443 :名無しさん必死だな:2020/11/06(金) 21:22:49.18 ID:JctfS0kx0.net
>>442
スレタイ見て解らんのか…
拡張ストレージの話だぞ

444 :名無しさん必死だな:2020/11/06(金) 21:28:14.39 ID:YCQv40LO0.net
PS5は拡張スロットさえ現状使えない状態で今後使えるようになったとしても
発熱で速度制限が掛かる可能性が有るって事か

んで速度制限が掛かった場合は内蔵SSDと同じ使い方できるかどうか分からないと

駄目じゃん

総レス数 444
96 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200