2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

結局、高性能路線に進まなかった任天堂が正解だったと思う?

1 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 06:31:06.85 ID:DoB3XFXu0.net
次世代機どれもパッとしないよね

553 :名無しさん必死だな:2020/08/13(木) 11:54:55.41 ID:ufqh1v8a0.net
>>551
釣りはむしろ大人の楽しみでは?
ガンダムも完全子供向けのそれとは違うしなあ

554 :名無しさん必死だな:2020/08/13(木) 11:56:16.65 ID:EiIZwi2U0.net
娯楽が少なかった頃は子供の遊びの代表だった時代を知らない人か
まさにそんな感じで認識がどんどん変わっていくもんだな
ガンダムだって昔は子供が中心だったんだけどなぁ

555 :名無しさん必死だな:2020/08/13(木) 11:56:34.28 ID:8FRZMzqk0.net
FF7…1997年
FF7R…2020年

FF7当時に小学生なら、今は立派な30代ですね

556 :名無しさん必死だな:2020/08/13(木) 11:57:06.45 ID:M29TRZmN0.net
釣りはサビキやらヘラブナ釣りやら渓流釣りから釣り堀やら言い出したらキリが無い沼やぞ

557 :名無しさん必死だな:2020/08/13(木) 11:57:19.73 ID:q5BquoN60.net
>>520
価格上げれば結局PCでいいからな

558 :名無しさん必死だな:2020/08/13(木) 11:58:03.73 ID:8FRZMzqk0.net
>>553
その釣りゲーがSwitchでヒットしてますよ?
さっきから主張が粗だらけで草生えますよ

559 :名無しさん必死だな:2020/08/13(木) 11:59:38.44 ID:klp+iZgT0.net
原神のクオリティ見て危機感覚えないなんて何時までもぬるま湯に浸かってるんだ

560 :名無しさん必死だな:2020/08/13(木) 12:01:09.36 ID:ufqh1v8a0.net
>>558
リアルの釣りなのかゲームなのか
釣りゲーなら大人がやるにもおかしくないだろ
というかスイッチでヒットしてる釣りゲーってなんだ?
恥ずかしいオッサンと恥ずかしくないオッサンだろなんも粗いところはない

561 :名無しさん必死だな:2020/08/13(木) 12:08:06.93 ID:nN21wMB80.net
DSはバクチだったみたいだけど物凄い大ヒットしてその勢いでWiiも大ヒット
ただサード(特に海外)から総すかん状態だったのは言うまでもない

562 :名無しさん必死だな:2020/08/13(木) 12:16:22.65 ID:M29TRZmN0.net
>>560
恥ずかしくないオッサンは超究武神覇斬で熱くなれるの?

563 :名無しさん必死だな:2020/08/13(木) 12:19:43.07 ID:eM+8FIGO0.net
ゲーム開発は芸術じゃないからね

564 :名無しさん必死だな:2020/08/13(木) 12:20:10.80 ID:bW1capn8d.net
海外サードのAAAタイトル取るためにハード性能と本体価格上げて
さらにそのサードに宣伝費などを支援して囲い込んでってやってるソニーは
AAAタイトル持ちサードの家畜みたいになることでプラットフォームを継続することを選んだだけさ
高性能は手段でしかないんだよ

565 :名無しさん必死だな:2020/08/13(木) 12:38:09.25 ID:klp+iZgT0.net
巷じゃ凄いゲームは中国製って言われてる。アニメ調だったらクオリティ低くても許される時代は終わり

566 :名無しさん必死だな:2020/08/13(木) 12:52:11.87 ID:hVAeuwSi0.net
巷>俺の中ではってことか

567 :名無しさん必死だな:2020/08/13(木) 12:57:32.28 ID:Jg5gvI7O0.net
高性能でも使いこなせなかったら意味ない。

568 :名無しさん必死だな:2020/08/13(木) 13:54:05.63 ID:fhXDfdl50.net
>>497
今までよく見てなかったけど
歌詞のノリはまんま「ゲーミングがあるじゃないか」だったんだなこれ

569 :名無しさん必死だな:2020/08/13(木) 15:02:44 ID:bW1capn8d.net
中華の手抜きゲー肯定はダメだろ
ソニーじゃなくて中華業者だろうけど
ホントどこにでもいる

570 :名無しさん必死だな:2020/08/13(木) 16:33:59.10 ID:G01DDeczM.net
スイッチは第3のハードとして用意してたけけど
WiiU不振とスイッチ成功で最新据置ハードにされたに
過ぎない

第3のハードと言うのは故岩田氏がコメントしてる

571 :名無しさん必死だな:2020/08/13(木) 17:58:01.75 ID:YZ/cH9jf0.net
発売前から据置扱いだけど
成功したからポケモンとLite発表して携帯機を潰した

572 :名無しさん必死だな:2020/08/13(木) 18:03:01.48 ID:X2JX28bJM.net
>>571
据置でもない携帯機でもない第3のハード
だから互換がないんだし

573 :名無しさん必死だな:2020/08/13(木) 18:31:00.68 ID:o43Hdxho0.net
>>570
第三のハードってDSの時に言われたことだった気がしたがswitchでも言ってたっけ?ソース欲しい。

switchは据え置き機であることをハッキリと明言してたはずだ

574 :名無しさん必死だな:2020/08/13(木) 18:55:39.64 ID:coFMGemPd.net
スマホに色々出し始めたのやら
開発環境統一化やらから判断すると
苦肉どころか「念願」に近いんじゃないか?switch一本化って

575 :名無しさん必死だな:2020/08/13(木) 19:16:20.88 ID:kxCPjLS+0.net
他所と同じに性能ばっかり求めてたらそれこそ競合すんだろ。
そのハードでしか出来ない事ってのが大事。

576 :名無しさん必死だな:2020/08/13(木) 20:52:09.09 ID:e1YZ711s0.net
>>529
PSは1%だから当然そうだよなw

ゴキちゃんは自分たちが1%だという自覚が足りないよな

577 :名無しさん必死だな:2020/08/13(木) 21:17:58.62 ID:5eWLgEpM0.net
>>576
ユーザーはソフトの売り上げなんて気にもしないし知りもしないからね
どんなお子ちゃまゲーができるかは気にするけど

578 :名無しさん必死だな:2020/08/13(木) 21:44:01.99 ID:WPDVfDqza.net
もう少し気にされるように努力したほうがいいんじゃないの
だから4%なんだよ

579 :名無しさん必死だな:2020/08/13(木) 21:54:14.20 ID:gf3+iwOJ0.net
まあ正解だろうな
人件費かけでグラガーグラフィックのゲーム作ってもだが買わぬの精神でソフトメーカーが死に体
任天堂機くらいの性能で楽しい、面白いゲームを安く作ってそれなりに売れればいいやん

580 :名無しさん必死だな:2020/08/13(木) 23:58:18.17 ID:kq3HZrxw0.net
そんな簡単に面白いゲームを安く作れたら
誰も苦労しない

581 :名無しさん必死だな:2020/08/13(木) 23:59:16.02 ID:dtMGWGMI0.net
>>579
というか、年に複数本ソフト作って出すメーカーってもうどの程度残ってるのやら

582 :名無しさん必死だな:2020/08/14(金) 00:54:29.36 ID:cIB4yXWAr.net
PS5が失敗したらそういう風潮になると思うね
性能争いしても技術進歩が追いついてないんだから不採算の袋小路に陥るに決まってんでしょ

583 :名無しさん必死だな:2020/08/14(金) 01:11:28.20 ID:HTbTiV5F0.net
開発期間の長期化も開発費の高騰にも何の抜本的解決策用意してないもんな
今度海外でソフト10ドル値上げしてもらうんだっけ?
焼石に水だろ

584 :名無しさん必死だな:2020/08/14(金) 01:12:40.11 ID:iqlokPId0.net
高性能ハードで貧乏客集めるとかギャグにしても笑えない

585 :名無しさん必死だな:2020/08/14(金) 01:17:15.89 ID:8s+suhMe0.net
低性能のWiiは失速が早かった

586 :名無しさん必死だな:2020/08/14(金) 01:49:03.03 ID:pYe6aXx90.net
低性能でギミックだらけでゲームなんて買いもしない層を一時的に取り込んだって先は見えてる
それがWiiだったからな
しかしいまだに段ボールなんか出して諦めきれないみたいだが

587 :名無しさん必死だな:2020/08/14(金) 01:54:12 ID:HTbTiV5F0.net
先が見えてるのは新規が全くいないPSだろ
PS5で市場拡大する見込みゼロだぞ

588 :名無しさん必死だな:2020/08/14(金) 01:58:10 ID:vW3151qod.net
>>586
確かに
WiiUとSwitchの売上の落差見てると任天堂ファンって大して多くなさそうに見えるんだよな
俺みたいにハードとソフトの調子が良い時だけ買う層が多くPSみたいに安定感が無い
WiiUの時に任天堂の携帯機が売れてもやっぱライト層だしなあ

589 :名無しさん必死だな:2020/08/14(金) 02:27:40 ID:zCVZAhsA0.net
PSは安定して下がっているだけだろ

590 :名無しさん必死だな:2020/08/14(金) 02:28:57.12 ID:vW3151qod.net
ダメなのは日本でだけで世界ではPS3より売れてるやん、アホなの?

591 :名無しさん必死だな:2020/08/14(金) 02:30:54.35 ID:HTbTiV5F0.net
PS4は日米欧の主要国は落としてるよ
売れたのはそれ以外の地域

592 :名無しさん必死だな:2020/08/14(金) 02:35:26 ID:Ftj5b4xP0.net
>>588
任天堂はオタクに向けて売っているわけではないからね

PSみたいにコアゲーマーなりオタク向けのソフトばかり揃えば
ある程度の売り上げは安定するけど
新規ユーザーの獲得が難しくなる
新規ユーザーが入ってこないと長期的なブランドの維持が難しいんだよね
シリーズ物、ハードの販売台数の右肩下がりは避けられない

593 :名無しさん必死だな:2020/08/14(金) 02:40:01.10 ID:vW3151qod.net
>>591
結局PS3より売れてりゃいいじゃん
日欧米以外は人じゃない人種差別主義者かよ

594 :名無しさん必死だな:2020/08/14(金) 02:45:38.91 ID:HTbTiV5F0.net
>>593
もう販路広げる国も無いだろうからどの道PS5で落ちるて話だぞ

595 :名無しさん必死だな:2020/08/14(金) 02:49:24 ID:gifWOR5Ba.net
正解なんてないよ
任天堂だって、出したハード半分以上は失敗してるんだよ

596 :名無しさん必死だな:2020/08/14(金) 02:51:37 ID:vW3151qod.net
>>594
根拠は?

597 :名無しさん必死だな:2020/08/14(金) 02:58:55.37 ID:HTbTiV5F0.net
>>596
ハードの値段が上がって、主要ソフトの開発期間が伸びるのに
前世代より売れる根拠の方が知りたいね

598 :名無しさん必死だな:2020/08/14(金) 03:33:11.92 ID:vW3151qod.net
>>597
えっ?PS5っていつ値段発表したの?
バカなの?

599 :名無しさん必死だな:2020/08/14(金) 03:38:46.94 ID:HTbTiV5F0.net
>>598
お前煽るのにそんな分の悪い方にBETするんだ
頭悪そう

600 :名無しさん必死だな:2020/08/14(金) 03:53:52.63 ID:vW3151qod.net
>>599
分の悪い方?事実を言っただけだが?
後betの使い方間違ってるぞ
TOEIC300点以下か?

頭悪いのお前やねん

601 :名無しさん必死だな:2020/08/14(金) 03:54:43.11 ID:iqlokPId0.net
末尾dかまってほしいだけのレス乞食だから相手するだけ時間の無駄だぞ


任天堂ハードも高性能路線進んでるだろ
単純な実行性能主義なじゃない方向性って意味だが

ゲハだと実行性能以外は性能と認めないアホおるよな

602 :名無しさん必死だな:2020/08/14(金) 04:06:56 ID:HTbTiV5F0.net
値段を争点に選んだ時点でアホだよなぁて
賢かったら高くても売れる理由考えるべきだったよな

まあ何にしても値段発表が楽しみになってきたな

603 :名無しさん必死だな:2020/08/14(金) 04:11:27 ID:vW3151qod.net
何勝手に争点にしてんだ?このバカ
PS5は値段がボトルネックって書いてたから、いつ発表されたんだ?って聞いただけで何も争ってないのに1人で誰と戦ってんだ?こいつは?
糖質か?

604 :名無しさん必死だな:2020/08/14(金) 04:15:05 ID:HTbTiV5F0.net
アスペが何か叫んでるわ
会話の流れを理解できない能無しが増えて困るね

605 :名無しさん必死だな:2020/08/14(金) 04:16:49.51 ID:iqlokPId0.net
>>602
値段発表されて無い今しか勢いよく鳴けないからな
まさに、ワンシーズンだけうるさい虫w

606 :名無しさん必死だな:2020/08/14(金) 04:17:51.75 ID:vW3151qod.net
会話の流れw
PS5は値段がボトルネック

いつ発表されたんだ?

の何処に流れがあるんだ?
こいつマジで糖質の豚だろw

お前が言う事は「すみません、発表されてませんでした」って地面に頭を擦り付けて土下座する事だろ?w

607 :名無しさん必死だな:2020/08/14(金) 04:22:45.12 ID:vW3151qod.net
一体どんだけ精神年齢が低かったら、こんなに頭の悪い奴が存在出来る場所があるのか?
マジで5ちゃんだけだなw

608 :名無しさん必死だな:2020/08/14(金) 04:23:48.02 ID:HTbTiV5F0.net
やっぱり理解してない

値段上がったら売れんよな、て話の中で
まだ発表されてない!なんて言い方したらそら
お前お値段据置になると思ってるの?てそういう話になるだろ

それをわからないからアスペだ、ていうんだよ

609 :名無しさん必死だな:2020/08/14(金) 04:27:56.51 ID:HTbTiV5F0.net
少しでも頭の回るやつなら

まだ正式には発表されてないし値上げしない可能性は残されてるから〜
みたいな話の組み立て方をするもんだよ

それをまだ発表されてないとかアホとか言い出したらそらお前
自分は対立方向へに立ちますという意志表明だよ

それがわからないからアスペでアホだというのだ
人付き合い苦手そうだね

610 :名無しさん必死だな:2020/08/14(金) 04:29:13.74 ID:n9CoDTfE0.net
こいつの日本語意味分かりましぇーん
お値段据え置き?

お前は値段がボトルネックになるって断言してんじゃんw
発表されて無いのにw
逆鞘かそのまま予想通り6万前後かはたまたもっと高いか真実知ってからしゃべれば?って言ってるだけなのに言い訳ばっかだなこいつ

そうやって誰とも関わらないままゲームだけして生きてきたのか?こいつはw

611 :名無しさん必死だな:2020/08/14(金) 04:32:52.96 ID:vW3151qod.net
>>609
え?え?え?
話の組み立て方?w

何でお前如きにそんな気を使わなきゃ行けないの?
値段がボトルネックと言い切ったお前に対して、いつ発表されたんだ?って言う事実しか無いんだけど、この会話w

何で必死に引き伸ばしてんの?
お前のミスをw

612 :名無しさん必死だな:2020/08/14(金) 04:40:46.34 ID:HTbTiV5F0.net
はあ本当に頭悪いのな

事実?まあいいよ事実は事実で
で、この話って大本は何の話だったかな

PS5が売れるかどうかの未来予測でしょ
未確定なのを予測してます、て話なのよ
で、値段も上がるだろという「予測」」に対して事実として確定してない
て話を延々と繰り返してるだけ

つまりお前は初めからこの話に乗れてない
理解できてないわけ

頭悪いね

613 :名無しさん必死だな:2020/08/14(金) 04:42:00.51 ID:vW3151qod.net
597 名前:名無しさん必死だな [sage] :2020/08/14(金) 02:58:55.37 ID:HTbTiV5F0
>>596
ハードの値段が上がって、主要ソフトの開発期間が伸びるのに
前世代より売れる根拠の方が知りたいね


だからPS5は今のPS4より高いのは当たり前だがハードの値段がPS4のロンチ時より高いってのは現段階ではお前の妄想及び主観に過ぎないよな?w

614 :名無しさん必死だな:2020/08/14(金) 04:43:56 ID:HTbTiV5F0.net
事実として確定するまで話を棚上げにしたいなら
PS5が生産終了するその日まで話にからまなきゃいいんじゃね?
それまで発言する権利ないよおまえ

615 :名無しさん必死だな:2020/08/14(金) 04:44:15 ID:vW3151qod.net
お前のどうでもいい予測に付き合わないと頭が悪いのか?w
大変だなお前の周りの奴らはw
いればの話だけどw

616 :名無しさん必死だな:2020/08/14(金) 04:45:54 ID:HTbTiV5F0.net
最終累計台数がでるまでこの話はできない
て言ってるも同然なんだなぁ

バカでクズでド低能だとここまで説明しないと理解できないのね

617 :名無しさん必死だな:2020/08/14(金) 04:46:03.43 ID:vW3151qod.net
そこで生産終了日になる意味が不明w
マジでダメだこいつw
悔しいだけのただのバカだわ
時間の無駄、さいならw
マジ頭悪過ぎて気持ち悪いw

618 :名無しさん必死だな:2020/08/14(金) 04:48:36.47 ID:HTbTiV5F0.net
事実ベースでしか話できないほど頭悪いんでしょ?

悪かったね
未来予測できるの高度な知性体にしかできないっていうもんな
ミジンコ並の知性じゃ無理だったか

619 :名無しさん必死だな:2020/08/14(金) 04:55:04.64 ID:pMJKsXdB0.net
>>586
Wiiのコンセプトってリモコンとかのギミックよりもむしろ省電力化で常時接続してもらう事で
あらかじめダウンロードとか色んな配信を受け入れてもらう事だったんじゃね
ネコマリオタイムの前身になったような色んなコンテンツをXboxLiveをお手本にしてか色々作ってたし
ゆくゆくはWiiUのMiiverseだったりSwitchのゲームチャンネルだったり
ゲームの供給が長期スパンになってもユーザーを離れさせない工夫を64やGCの教訓からやってたんじゃないの

620 :名無しさん必死だな:2020/08/14(金) 05:39:54.46 ID:HTbTiV5F0.net
いやあレスバ楽しいね
アホからかえて


スレ汚しになるから最後にマジメな話するけど
PS5の定価が上がるのはほぼ確
TSMCが16nmにくらべて7nmは1.7倍のコストになる、て言ってるし
DRAMもNANDもコロナで高騰中、そもそもSSDの時点でHDDより高い

これで値段が上がらないなら逆鞘しかねーんだけどそれはそれで販促に使える費用削られるよな
世界経済もアレだしどの道先の見通しは暗い

621 :名無しさん必死だな:2020/08/14(金) 05:58:39 ID:LKfQH19zd.net
>>620
楽しいって、お前論破されて泣いてたじゃん

622 :名無しさん必死だな:2020/08/14(金) 07:52:16 ID:jxrlIm060.net
>>619
だったとしてもことごとく失敗してるじゃんw

623 :名無しさん必死だな:2020/08/14(金) 08:23:21.32 ID:C+lzYWRz0.net
>>619
リモコンの電池効率がゴミだったから
その論には同意しかねる

624 :名無しさん必死だな:2020/08/14(金) 08:34:50.17 ID:1Oy0n26P0.net
高性能っていうか、性能って言葉はもっと多義なので高スペックと言うべきなんだろうが、
高スペック主義は消費者のほうを向いてないわな。
すでに高スペック機のユーザーの意見は取り入れてるだろうが、
取りこぼしてきた大多数の”ゲームもする一般人”はそんなもん求めてないだろ。

625 :名無しさん必死だな:2020/08/14(金) 08:46:32.19 ID:poTgIgOc0.net
>>606
で、お前の主張はPS5の値段はPS4以下なんだよな?
マヌケ。

626 :名無しさん必死だな:2020/08/14(金) 08:48:10.14 ID:poTgIgOc0.net
>>611
周りをよく見ろよ、お前一人だぞ。
みんなをひっくり返せる証拠持ってこいよ。

627 :名無しさん必死だな:2020/08/14(金) 09:25:38.24 ID:eNk6f5hn0.net
任天堂のギミックにこだわるってのはとても大事なことだと思う
PSは高性能化したことによって劣化PCになってしまっている。任天堂機のように代替えのきかないゲーム機ってのが重要なんじゃないか

628 :名無しさん必死だな:2020/08/14(金) 10:08:03.70 ID:JnEUccWd0.net
Wiiの棒振り→WiiUで外しました
WiiUの2画面→スイッチは1画面
3DSの立体視→2DSで外しました

任天堂の代替のきかないって利点は任天堂のゲームができることだけなんじゃねーの?

629 :名無しさん必死だな:2020/08/14(金) 10:23:44.60 ID:PH0qcmfy0.net
>>628
十字キー、アナログスティック、タッチパネル
このあたりは任天堂が本格的に使うまでライトユーザーが使うモノではなかったかそもそも存在しなかったものだと思うが

メジャーになったものを除外すればそりゃ一時的にしか使わなかったものが残るだろうよ

630 :名無しさん必死だな:2020/08/14(金) 10:40:17 ID:JnEUccWd0.net
>>629
で、それがあることで代替のきかないゲーム機になってんの?

631 :名無しさん必死だな:2020/08/14(金) 10:46:48 ID:zuhES5LQ0.net
ただただ映像が綺麗になるだけの高機能はそこまでいらん

632 :名無しさん必死だな:2020/08/14(金) 10:50:43.35 ID:/K2R+bzH0.net
>>630
「その世代においては差別化要素となり、代替の効かないものとなっていた」のは間違いない

売り上げとは別の領域の話だが、特に成功したギミックは次の世代に他社も搭載してくる
この意味で「ゲームの進化」にハード面でも大いに貢献しているということも言える

633 :名無しさん必死だな:2020/08/14(金) 10:56:22.38 ID:JnEUccWd0.net
つまり次の世代に持ち越されなかったギミックは失敗と言っていいのか

634 :名無しさん必死だな:2020/08/14(金) 11:06:16.91 ID:/K2R+bzH0.net
>>633
成功したがその世代でネタ切れしたり、他の機能との兼ね合いで泣く泣く切る場合もある
とは言え、今現在も残ってるものはいっぱいあるし、やったことに価値があったと言えるものは結構残ってる

任天堂が取り入れて普及させた後、現在も使われているもの
・FC→カセット入れ換え型の家庭用ゲーム機、十字キー
・SFC→LRボタン、ABXYボタン、コントローラーの基本配置
・64→3Dスティック、振動機能
・GC→現行コントローラーの形状(PSからの取り込み→後に箱が完成させる)
・wii→ポイントデバイス(後半からジャイロセンサーに切り替え)
・DS→タッチパネル(ゲームの枠を超えて全世界のスマホの基礎になった)

635 :名無しさん必死だな:2020/08/14(金) 11:33:55.35 ID:cIB4yXWAr.net
>>628
シッタカ丸出しで笑える

636 :名無しさん必死だな:2020/08/14(金) 12:12:59 ID:WPENHTir0.net
>>585
しかしWiiで若年層にアピールしたおかげで
今のスイッチの成功がある

637 :名無しさん必死だな:2020/08/14(金) 12:25:00.84 ID:FlpN1wxu0.net
性能が上がってその性能を十分に使ったソフトを作ろうとすると
開発しやすくなるより作る手間が増える方がどうしても大きくなるからな

638 :名無しさん必死だな:2020/08/14(金) 13:32:58.77 ID:tgzVYx2Na.net
>>585
コントローラが独自だったからサードがソフト出さなくて失速したけど
wiiでゲームへの抵抗が下がってたライト勢をSwitchで回収したから今がある

その抵抗の下がったユーザーを引き込めなかったサードが不甲斐ない

639 :名無しさん必死だな:2020/08/14(金) 15:30:00.74 ID:TBuVaqf40.net
>>638
それって今のソシャゲ勢についても同じことがいえるよね
スマホゲーの攻勢で中高年層のゲームに対する抵抗もかなり下がった
それを利用して任天堂は上手くCSに牽引してるのに、サードのしてることといえば
ソシャゲでその場限りの荒稼ぎだからなあ
自社のファンを増やして継続して利益をあげようという気概がまるでない

640 :名無しさん必死だな:2020/08/14(金) 16:01:02.20 ID:LKfQH19zd.net
スイッチって何で時間経つと皆んな反り曲がってんの?w
画像見ると笑ってまうんだがw
次世代機はPS4以上の性能を目指してんだろ?
次は何が起こるのか楽しみw

641 :名無しさん必死だな:2020/08/14(金) 16:57:50.63 ID:8/ZNCiu40.net
DSのタッチパネルがスマホの基礎とは笑けるな
スマホのタッチパネルのミソはAppleが考案したジェスチャーコントロールのほうだわ

642 :名無しさん必死だな:2020/08/14(金) 17:03:40 ID:+i8CDghl0.net
タブレットの基礎は2001年宇宙の旅だろ

643 :名無しさん必死だな:2020/08/14(金) 17:05:02.73 ID:+i8CDghl0.net
https://macmem.com/wp/wp-content/uploads/2019/02/2001-a-space-odyssey-1968-017-keir-dullea-reading-newspad.jpg

644 :名無しさん必死だな:2020/08/14(金) 17:08:49 ID:8/ZNCiu40.net
なぜタブレットの話に?

645 :名無しさん必死だな:2020/08/14(金) 17:19:06.61 ID:g0lyLhmn0.net
高性能かどうかということよりも
携帯機であったことが成功の要因だろう

646 :名無しさん必死だな:2020/08/14(金) 19:36:14 ID:F5/nNRmBd.net
Switchは3台(ノーマル2台ライト1台)持ってる程好きだけど任天堂信者の頭が悪過ぎるのが気になるな
俺はPS4slimしな持って無いけどPS4も良い所はあるから多少褒めたり擁護するとゴキって突っかかってくる気色悪い低脳みたいのに興醒めするわ

まぁPS4のスレも気持ち悪い粘着ニートみたいのたまに見るけど

まぁどっちかの信者って両方気持ち悪いけどね

647 :名無しさん必死だな:2020/08/14(金) 20:16:14.06 ID:+i8CDghl0.net
>>646
ゲハの信者は全員気持ち悪い

648 :名無しさん必死だな:2020/08/14(金) 20:19:35.61 ID:1Oy0n26P0.net
>>646
突然自分語り始めるお前よりは気持ち悪くない

649 :名無しさん必死だな:2020/08/14(金) 21:04:39.46 ID:JeZPofFf0.net
PS4でロクなゲーム無かったのにPS5で出るわきゃないわな

650 :名無しさん必死だな:2020/08/14(金) 21:48:05 ID:clhUR9MzM.net
初代ぶつ森は30万本ちょっとしか売れなかったらしいんだけど
それを根気強く育てて看板タイトルにまで育てられたのは何でだろうね。

目利きとか資本力もあるだろうけど
何より任天堂以外がせっかくのIPを粗末に扱い過ぎ。

SCEはほぼ全てのタイトルを使い潰したし
スクウェアが「ミリオン売れなかったから要らね」と捨てたゼノギアススタッフが今のモノリスの中核だろ。
ゼノブレDEはたかがリメイクなのに130万本売れたってさ。

651 :名無しさん必死だな:2020/08/15(土) 00:28:05.04 ID:3bfZXA4b0.net
>>650
全力を出して面白いゲームを作っても売れる売れないは運だって
任天堂はそういう考え方だからじゃない?
組長の教えはそれだったからな
バグがひどくて容量少ないとか、ストーリーが独りよがりでひどいとか
そういう理由がないならソフトの魅力を伝えきれなかった、
時代にあわなかったみたいな理由しか残らないからな
いずれにせよ、任天堂はソフトが売れなかった理由もしっかり分析してると思うわ
その上で次回改善すればもっと売れそうな場合は、続編にGOを出すのだろ

652 :名無しさん必死だな:2020/08/15(土) 01:42:29.85 ID:a/DTn/Ov0.net
まあ低スペ機のお陰で自社ソフト量産出来てんだから
自社ソフトで勝負出来る任天堂限定で成功パターンだったんじゃね

653 :名無しさん必死だな:2020/08/15(土) 02:21:38 ID:+urNnMxHH.net
>>646
まぁまぁのお前が一番気持ち悪いだろゴキブリ

総レス数 762
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200