2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

結局、高性能路線に進まなかった任天堂が正解だったと思う?

1 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 06:31:06.85 ID:DoB3XFXu0.net
次世代機どれもパッとしないよね

31 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 07:22:42.21 ID:GT4jjkOp0.net
相手の出方を見て無駄に次世代機チキンレースしてるアホ2社を見れば、
自由気ままに我が道を行くって路線は大正解だろう

32 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 07:23:53.61 ID:oVIUzPjWa.net
>>24
それは真理
ただPS4が酷い有り様に終わったのは高性能向けの開発に無理があったから
高性能化が批判されるポイントはそこ
時代の進歩と共にゆっくり進化していけばいいんだよ今の任天堂のようにね

33 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 07:27:24.57 ID:KExJdyYM0.net
日本はもちろん海外大手も性能について行けなくなってるのが見えてきたからな
オープンワールド好きだから高性能路線のほうが好きだけどもしかたない

34 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 07:28:48.19 ID:GT4jjkOp0.net
>>30
その最新の技術って例えばUE5の事なんだろうけど、あれでまともにデモみたいなゲーム作ったらTBクラスのサイズになるって言われてるからね
んで、そのエンジンと相性がいいといわれてるPS5は、専用の内臓SSDが無かったらパフォーマンスが大きく落ちる
「1本で容量いっぱいになるレベルのゲームを求められるエンジン」とは、むしろ致命的に相性が悪い欠陥ハードなんだよね

35 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 07:28:56.70 ID:PcvhZlKs0.net
別に性能が低いわけではないからな
あのサイズと価格で商品としてまとめてあの性能出すのは簡単ではない

36 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 07:29:32.05 ID:KpE/H6MMa.net
4%が高性能って大丈夫か?
低性能で全く人気もない大失敗作だぞ
ウソと思うなら毎週木曜日の22:00にゲハ覗いてみ

37 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 07:30:15.87 ID:7FP5UEefd.net
何も考えずに性能のみを追うとPS5のあの大きさになってしまう
それでも箱より低性能だというのだからどうしようもない

38 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 07:32:01.56 ID:/M7jQ/yd0.net
ゴキさんがいう高性能は高精細であって高性能ではない

39 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 07:33:17 ID:i0NzoX1s0.net
Switchは低性能ではないんだよ
その前が3DSとvitaだったことを考えると急激に1世代以上進んでしまった超高性能機
だから売れたのであってこれがvitaに毛の生えたレベルの性能だったらここまでヒットはしなかったと思う

40 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 07:33:40 ID:KapLhpIc0.net
>>30
お前はこどおじだろうが。()

41 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 07:34:23 ID:bccaSpRf0.net
高性能路線かどうかは大して問題じゃない
いかにソフト開発で結果を出すか。これが重要。

これまで任天堂除くほとんどのメーカーが
ソフト開発で失敗してシリーズを終了させてるわけで
任天堂は上手くやったおかげで多くのIPで何十年もの歴史を作る事ができた

42 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 07:35:03 ID:LZ+dDGeqa.net
任天堂殺したくて仕方ないソニーはその高性能とサードパワーで早く任天堂潰しちまえばいいんだよ
できねえくせに口だけはよく動く

43 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 07:35:55 ID:PcvhZlKs0.net
>>30
技術者の意見なら聞くがお前の意見は信用しない

44 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 07:37:06.39 ID:Dp0JCSdtd.net
ゲーミングPC持ってたらPSなんて不要だし

45 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 07:38:26.82 ID:wKLLEf4Kp.net
>>30

作り手がそんな精神なら最悪
ユーザーを見ない、アイデアで勝負しない
だからPS4ゲーはつまらない

46 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 07:44:25 ID:Bbs7quA50.net
PS4の時代にスイッチのPS3.2程度のスペックじゃまだ物足りなかったけど
PS5の時代はPS4.1程度の性能があれば十分なんだと思うね
レイトレも4Kも任天堂機には不要

47 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 07:44:27 ID:wKLLEf4Kp.net
スマホとデスクトップPC比べて高性能と言ってるようなもん
全員スマホ買うのに

48 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 07:47:35 ID:GT4jjkOp0.net
次世代移行期はソフト売上は大きく落ちるけど、PS5は恐らく無料互換アプデ分も本数に加えて、
見かけ上の本数はむしろ増えるように細工してくると思う

49 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 07:49:40 ID:NweYZ4dr0.net
最新技術やら技術の梯子やら念仏の様に唱えてるゴキブリ信者と開発者がいるけど

PS時代に最先端であろうVR技術の梯子からはみんな降りて一目散に逃げたのはマジで笑えたよ

50 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 07:52:45 ID:IGWrKWaK0.net
>>1
TVに繋ぐってのがもう時代遅れなんだよね

スマホが便利だからってPCが駆逐されたんだからいまだにモニターに固執するとかバカかと

51 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 07:53:23 ID:/bZ/J4Ve0.net
ウィッチャー3のクオリティ見ると家庭用ゲームに対する失望から確実にpcへ移行するわ

52 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 07:54:15.48 ID:APYQ61WVa.net
スペックを煽るハードは期待を裏切る

53 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 07:56:01.05 ID:N6jXLdKhM.net
まあ価格を上げてまで性能競争に参加する必要はないわな
ゲーム機は高くて4万くらいかな

54 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 07:56:01.25 ID:oVIUzPjWa.net
マンパワーが必要なほど作り直しが効かなくなる
開発費も異常にかかる
現場内のモチベーション維持が難しい(EA、UBI、ノーティと数々のスタジオが悲鳴を上げている)
ゲームのボリュームを抑える格好にしないと見通しすら立たずに作れない
据え置き型のプラットフォームはチキンレース状態

これどうすんのゴキちゃん?
責任取れんの?

55 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 07:56:28.83 ID:HhBe9ehbd.net
ゴキブリに聞きたい
PS4で面白いゲームを造れなかったヤツがPS5でやれると思うか?


思うならお前は馬鹿だと言わせて貰う
思わないならあんたはまともだなと

56 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 07:56:40.38 ID:Lhsq/glod.net
正解でもあり不正解でもある
現行Switchじゃまだスペックは足らんな
完全体が直に出るからそれが出たらもう誰にも止められなくなる

57 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 07:57:51.93 ID:HhBe9ehbd.net
>>56
switchで神ゲーが造れる事を証明したトコはある
ただ殆どのサードにはそれが出来ないんだよ

58 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 07:58:39.35 ID:wEZGWttka.net
>>30
なお、開発費を考慮しないものとする


ファンボーイって悉く社会経験ないよな

59 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 08:02:03.62 ID:l7DGo+spM.net
高性能じゃないと、例えば休日の渋谷のスクランブル交差点みたいなの再現できないじゃん

60 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 08:02:22.92 ID:Qamn6hsh0.net
PS4も低性能で売ってきた側のハードだろ
高級路線のPro売れてねーし

61 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 08:02:36.53 ID:iAiAHUAgr.net
耳すまおじハウス!

62 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 08:04:52.17 ID:ghypyNz20.net
〜で十分の水準がどんどん上がってきてるのでただ後追いしてるだけなんだよなあ

63 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 08:05:46.35 ID:l7DGo+spM.net
高性能なら、例えばウォッチドッグスの今後で、人口密度を10倍とかにもするの可能だし

64 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 08:06:29.38 ID:o5mMgpaoM.net
十分なんてないんだから
首締めることにしかならん

65 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 08:06:42.17 ID:+xosCostM.net
>>63
でもコストが結構かかるよね

66 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 08:06:59.35 ID:HhBe9ehbd.net
>>60
豚の俺ですらProなのに殆どのゴキブリはslim
下手すりゃ斬首爺さんみたいにPS4すら持ってない


そんなもんよ
そいつらがギジュツガーとか笑うしかないw

67 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 08:09:51 ID:pmjLaers0.net
結果的に見れば正解だろう
ユーザーからしたら同じようなハードしか出ないより選択肢が増えた方がいいしね

68 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 08:10:09 ID:J2m8DHJp0.net
HDを携帯出来ておまけに据え置きとしても使えるんだから十分高性能だと思うが

69 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 08:10:49 ID:l0/tUP+j0.net
UEが気軽に動くぐらいが標準でいいのかなと思う

70 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 08:13:24 ID:dOHsJjjga.net
スペック的な進化は必要だと思うけど、価格と開発に影響がでない程度にするべきだわ

71 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 08:14:28.90 ID:UHm2BJF20.net
Switchも出た当時は携帯機としては異常に高性能だったから高性能路線と言っても良いのでは

72 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 08:18:27.36 ID:m2LxUFTC0.net
>>59
再現?
何が面白いの?

73 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 08:19:10.59 ID:pUw5asrg0.net
>>54
アセットゲーにすれば開発費を抑えられる

74 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 08:19:24.76 ID:+xosCostM.net
>>71
言われてないよ。ゲハでもメディアでも任天堂CS撤退秒読みだとか言われてた

75 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 08:20:05.61 ID:P04nwlG50.net
PSVも3DSも終わった
Switchも発売当初は凄かったけど
今はiPhoneの方が画質とかよくなってるもんねぇ
今の時代本体作るよりスマホで発売する方が
いいのかもしれないねぇ

76 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 08:20:18.94 ID:NweYZ4dr0.net
>>63
>高性能なら、例えばウォッチドッグスの今後で、人口密度を10倍とかにもするの可能だし
金と時間かけて大量のモデリングとテククスチャとAIスクリプト用意し人口密度を10倍にしたら売り上げ何倍になるの?

SOEの開発者が昔言ってたが途方もない作業量を目の前にすると無理だっていって社員が普通に逃げるからね
日本みたいに社畜根性で奴隷みたいに働かないんだよ

77 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 08:20:47.00 ID:l7DGo+spM.net
PS4の性能で充分って言ってるヤツはゲームの未来が見えないボンクラなのかか?

78 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 08:21:58.25 ID:+xosCostM.net
>>75
スマホってここを見てダベるのが最適なデバイスっしょ

>>77
映像技術だけならば別にPS4でもじゅうぶんじゃね?
GTA5なんてまさにそれだし

79 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 08:22:09.82 ID:J2m8DHJp0.net
Switchが発表された時、(携帯)性能優先で余りにも簡単に壊れそうで任天堂っぽくないと思ったけどな

80 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 08:23:41 ID:l7DGo+spM.net
>>78
あほやなぁ
映像はまだまだ実写には遠くて伸びしろあるのに

81 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 08:24:37 ID:HhBe9ehbd.net
>>80
お前みたいなのが正にノイジーマイノリティなんよね

82 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 08:24:41 ID:+xosCostM.net
>>79
Switchライトのスティック耐久性が気になる
左ジョイコンのスティック下側が利きにくくなったし

83 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 08:26:09 ID:pUw5asrg0.net
今は個人製作のインディーでも凄いグラフィックスのゲームあるし性能が上がれば開発費高騰するってのは任天堂信者の幻想だよ

84 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 08:26:37 ID:xrUv4vuuM.net
>>80
グランツーリスモは実写に近くなればなるほど売上が落ちてる

まさにアホなんだよなぁ

85 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 08:26:49 ID:gUtMn/jx0.net
結局バランスだろ
技術は時間と共に発展してくものだし開発者が最先端技術を使いたがるのは当たり前
それをそのまま受け入れてたら会社なんて破綻するが、商品の売りにもなる
MSとPSはそちらを選択してチキンレースを始めちゃったからもう降りられないだけ
自社ソフトで市場を作れる任天堂はそんな箔付けは必要ないから選ばなかった
それだけの話だろ

86 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 08:28:02 ID:MauiZvAT0.net
ゲームのリリースのペース落ちたし続編しかでねえし
ユーザも胃もたれしていくつもかわねえし
メーカーは自分で自分のクビしめてるようにしか見えん

87 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 08:28:49 ID:HhBe9ehbd.net
>>83
SIEの人間が制作費はこれからもっと高騰するつってるんだわ

88 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 08:29:02 ID:+xosCostM.net
>>84
ミヒャエルエンデのモモっていう作品にて
まさにそういった部分を表してる部分があった
リアルに近いぶん、想像力が働かなくてつまんないだったか

89 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 08:30:14 ID:m2LxUFTC0.net
>>76
草木を植えるだけの仕事に魅力を感じないわな

>>77
その性能でやることが精巧な人体模型作成で
触れるように設定したもの以外はハリボテなの
いつになったら変わるんですか?

90 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 08:34:27 ID:NweYZ4dr0.net
PS5の開発費高騰はSIEの元会長も言及してたけど豚だったんだな

裏切り者は豚って奴か?w

91 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 08:35:04 ID:mD3NKv1R0.net
GBAでワンダースワンやネオジオを蹴散らしていたあの頃

92 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 08:35:16 ID:KmtEQ23j0.net
>>77
末尾Mの分際で未来語るなんてイケてるなお前

93 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 08:35:49.36 ID:ghypyNz20.net
14年前PS2で十分!

7年前 PS3で十分!

今 PS4で十分!


結局他所が開拓した道を後追いでなぞってるだけに過ぎない

94 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 08:37:53.93 ID:+xosCostM.net
>>91
ネオジオポケットね。最近SwitchでKOFとか配信されてたけど動きが目茶苦茶凄かった。
CMで任天堂に喧嘩売らなければよかったのに…。このぬるぬるドットから外人が歓楽を受けてシャンティシリーズが生まれたらしい

95 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 08:38:30.05 ID:l7DGo+spM.net
性能上がれば、人の体内を緻密に再現して、ガン細胞をやっつけるゲームとか出るかもしれないのに

96 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 08:38:56.87 ID:sDK2luH60.net
程々でいいとは思うわ
結局な話、金にならん商売に力入れる意味もないわけだし

97 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 08:39:41.45 ID:U9spVM+x0.net
多様性が大事なので任天堂にとっては正しい
もちろんSIEにもMSにも理はある

98 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 08:39:58.47 ID:+xosCostM.net
>>95
プレステの地点で出てる。開発はゲームフリークで時期的にポケモンの後。

https://www.jp.playstation.com/software/title/slps01838.html

99 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 08:40:59.46 ID:wEZGWttka.net
>>93
お前PS3は当時から不十分な性能だったの知らないんだなあ

100 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 08:43:45 ID:u1icjs00M.net
携帯可能機としては割と高性能なんじゃない?

101 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 08:49:11 ID:HhBe9ehbd.net
>>90
ゴキブリは情弱な馬鹿しか居ないからね

102 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 08:55:57.37 ID:TYjb7FaKa.net
>>100
ゴキちゃんは頑なにそれを認めようとしないけどね
SwitchのサイズがPS4slimの何分の1だと思ってるんだって話
slimとSwitchって発売時期に半年の差しかないんだぜ

103 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 08:56:39.20 ID:gUtMn/jx0.net
高性能ガーとかいってる和サードは、触れないジオラマ作りこんでどうすんの?って感じ
海外メーカーは予算がある分ある程度作りこみを頑張ってるけど
それも最近では限界が来たって感じだな

104 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 08:56:56.72 ID:HhBe9ehbd.net
>>102
SCE/SIEの発想と技術の限界はVitaTVなんよ
大爆死したポンコツだけどな

105 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 08:57:08.72 ID:arT1e2FC0.net
正しいとは思うが低性能路線は常に面白さ勝負になるので他のメーカーは真似できない

106 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 08:57:50.26 ID:HhBe9ehbd.net
>>105
性能がどうこうじゃなくサードはswitchの性能すら使いきれない
殆どの会社がな

107 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 08:58:53.28 ID:wEZGWttka.net
>>102
しかも画面付きっていうな

108 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 09:00:12 ID:t1JMjHAQa.net
自社の強みを活かすという面では正解
他社はハードに振り回されすぎる

109 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 09:00:26 ID:RmoJ1Wh10.net
大多数の開発ベンダーは開発費が高騰する高性能路線を嬉しく思ってない

110 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 09:01:08 ID:EFmZCoD7d.net
結局PS5もギミック路線に行ったし任天堂は大正解だろ
性能求めてもいつまでも劣化PC言われるだけだ

111 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 09:01:25 ID:r4UatKWc0.net
4Kとかだーれも望んでないしな
ゲーマー様も解像度下げてFPS上げとるで

112 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 09:01:49 ID:NTaEqcKv0.net
Switchがここまで成功するとは思わなかった

113 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 09:03:51 ID:t1JMjHAQa.net
もうSwitchは今すぐソフト供給止まっても
二年は遊べるほどのソフトが溜まってる
次を見越した計画も立てやすいだろう

114 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 09:07:01 ID:47EgO/Faa.net
>>8
SIEブーメランが酷いけど、大丈夫か

115 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 09:07:56 ID:pUw5asrg0.net
開発費高騰してる所は社員養うために自前でアセット用意してるんでしょ

116 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 09:09:29 ID:Q4bFwojMM.net
fall guysハブられて豚ちゃんが発狂してるの見るに失敗だったんじゃないかな

117 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 09:11:02.04 ID:+xosCostM.net
>>115
足りなかったら?

118 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 09:13:04.52 ID:HhBe9ehbd.net
>>113
まあ…
diabro3とterrariaとマイクラにパワプロやってりゃ2年って大した事ないからな任天堂のソフト抜きにしても…

しかもterrariaは1.4がswitchにも出るって確定してるし(海外はね、日本はスパチュン次第なんで…)

119 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 09:14:57.92 ID:NTaEqcKv0.net
Switchが売れてイライラしてるゴキちゃんはよく見る

120 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 09:22:18.13 ID:dx9Uicvb0.net
そもそもソフトを買う前に貧乏ゴキブチはスイッチ本体買えないから涙目wwww

121 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 09:26:22.68 ID:ybuvSg0P0.net
任天堂は高性能路線を進んで失敗した上で今がある
ソニーも同じ轍を踏もうとしているように見える
MSFTは高性能路線から脱却することは無さそう

122 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 09:26:36.69 ID:sUADkF0MM.net
ニワカほどFHDから4Kへの移行が簡単だと思ってるから時期が悪い
正直現行アップグレード機からの変化わからんやろ

123 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 09:27:55 ID:FnDXjlRL0.net
そりゃ性能はあるに越したことはない
だがそれで本体価格も開発費も高騰し、ソフトの値段まで上がっちゃうのは本末転倒
その時代のニーズに合ったモノを売るのが一番良いってことやね

124 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 09:28:32 ID:arT1e2FC0.net
>>116
BotWはOWでは後発だけど大ヒットした
面白さで勝負していると後だしでも勝てる
任天堂はスイッチ次世代機をバトロワ系で大ヒットさせるだろう

125 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 09:29:37 ID:sUADkF0MM.net
正直4kにこだわらなきゃ現行アップグレード機でずっと遊べるだろ
解像度1080ありゃいいじゃん

126 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 09:31:37 ID:6lT4fB5Ha.net
さすがにもう1080はキツい
せめて1440は欲しい
出来れば4Kまでは対応して欲しいけれど

127 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 09:32:19 ID:sUADkF0MM.net
>>126
別に大差ねえしCSキッズがそんな中途半端なもん使わねえし

128 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 09:32:25 ID:0set3yEYr.net
情報さえすっきりしていれば別に

129 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 09:32:29 ID:x98JmPUL0.net
携帯機能のおかげでライトユーザーの定着には成功したが
サードから一世代ズラされるというデメリットも背負ってしまったね
それを許せるかどうかによるだろ

130 :名無しさん必死だな:2020/08/12(水) 09:33:10.81 ID:0set3yEYr.net
>>129
後発移植をしてるところを見ると
需要を読んでなかったのが大半だけどね

総レス数 762
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200