2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

洋ゲーって印象に残るBGMないよな

1 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 18:25:22.41 ID:uIxuSKGs0.net
和ゲーはbgmだけはいいゲームとかいっぱいあるのに

2 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 18:27:30.59 ID:zBdMcYyT0.net
Big Rigs

3 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 18:29:27.43 ID:5ALF1wp10.net
和ゲーはシリーズ化で何度も同じメロディーを聴かせてるからというのもあるだろう
ある意味、洗脳効果だ

4 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 18:30:08.28 ID:XDN21MgHa.net
テトリス

5 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 18:30:55.97 ID:N1FePIx50.net
ウィッチャーとか凄いぞ

6 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 18:33:06.54 ID:stEJes1o0.net
>>3
全世界が初めて聴かされたDMC5のデビルトリガーの再生数が1900万回突破で草なんですが

7 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 18:33:12.41 ID:l8brlATxM.net
UNDERTALEは人気だろ
celesteはいい曲多かった

8 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 18:33:16.42 ID:6BgMS86/r.net
外人はアニソンぽいのが嫌いなんじゃね?

9 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 18:34:30.45 ID:tt0VOUXbr.net
civのbgmとか印象的だが

10 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 18:35:10.62 ID:stEJes1o0.net
>>5
具体的にどう凄いの?
Devil Triggerみたいに1900万回再生されてたりするの?
それ以下の雑魚ってことはないよね?

11 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 18:37:53.94 ID:7SSN/gIG0.net
和ゲーも最近はゼノブレイド2くらいだろ
他はゴミ ゲームとしても

12 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 18:38:59.42 ID:J4uJyu0p0.net
celesteは音楽買ったわ
それ系だとoriも良かった
Civ4やHALO、Half-lifeも良いな
DJ-HEROも良かったけどあれはオリジナルとは言い辛いか

13 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 18:42:15.54 ID:C/vCZdmM0.net
TESのメインテーマとかHALOのメインテーマは印象的かな

14 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 18:42:48.59 ID:uM/3W/eR0.net
これ
https://youtu.be/0jXTBAGv9ZQ

15 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 18:43:40.10 ID:pEU77dEm0.net
ジェレミーソウルいるじゃん
セクハラ疑いで進退やばいが

16 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 18:44:17.22 ID:dRxbsQjYd.net
セレステはSpotifyでたまに聴く

17 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 18:44:48.13 ID:eHA+pR7c0.net
ドヴァキン!ドヴァキン!しかはっきりと覚えてないな
なんか環境音みたいなイメージ

18 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 18:47:01.75 ID:stEJes1o0.net
FF8のeyes on meが770万回再生
FF10のsuteki da neが670万回再生

これらにも勝てない雑魚洋ゲー多すぎひん?

19 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 18:48:34.17 ID:pEU77dEm0.net
TESはオブリとかモロウィンドの方がJRPG的な基準での名曲は多いかもしれんな

20 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 18:49:50.59 ID:pN9bai/P0.net
Cupheadはシャレオツな音楽だな

21 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 18:50:19.67 ID:pEU77dEm0.net
>>18
それ老害クソ爺のリピ率なんじゃね
きっしょww

22 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 18:53:51.03 ID:stEJes1o0.net
再生回数ってのは無常だよなー
どんなに洋ゲーのBGMが良いと言い張っても数値で論破されちゃう

FF9のMelodies Of Lifeは713万回再生

NierのThe Weight of the Worldは792万回再生


洋ゲーでこんだけの再生回数を誇れるBGM何曲あるん?w

23 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 18:55:55.41 ID:pEU77dEm0.net
>>20
カップヘッドはマスが追求していい路線ではないよ

24 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 18:56:11.45 ID:stEJes1o0.net
>>21
見てくりゃ分かるがコメント&再生してんの外人ばっかやぞ

https://www.youtube.com/watch?v=Egn_VNVKzI4

全世界が絶賛するニーアの神曲w
退廃的で切ない雰囲気のニーアにぴったりの名曲よなぁ

洋ゲーで800万回再生されてるBGMってどんだけあるん?w

25 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 18:57:41.52 ID:HY+OnAiO0.net
テトリスのあれ

26 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 18:57:53.99 ID:5hIRg4zzd.net
HALOのテーマは好き

27 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 18:59:13.09 ID:yNX29j+F0.net
フォールアウトの毎回聴かされるから覚えた

28 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 18:59:57.85 ID:hd38G3Lt0.net
ダクソのグウィンの曲も1300万再生されてるな

29 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 19:01:11.30 ID:k4qPf/fc0.net
むしろ洋ゲーやってメロディーゴリ押しの音楽イラネって気づいたけどね
和ゲーは紙芝居のやり過ぎ

30 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 19:02:38.53 ID:MdtSDvCW0.net
再生数ならドヴァキンが一番じゃないの
https://youtu.be/UsnRQJxanVM

31 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 19:03:59.19 ID:HY+OnAiO0.net
テトリスのBGMはシンプルな8bit?で良かったね。
今の時代にテトリスが誕生してたらボーカルありのオリジナルそのままが使われてやかましいことになってたかもしれないw

https://youtu.be/umEDct4BoGc

32 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 19:05:32.62 ID:X1TIVrUJ0.net
>>22
Baba Yetu(Civilization4) 19M
https://www.youtube.com/watch?v=IJiHDmyhE1A

33 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 19:05:32.75 ID:lR+12ENa0.net
>>30
オーバーキルやめろ

34 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 19:06:32.03 ID:DZz9PDtm0.net
スーパードンキーコング

35 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 19:06:41.12 ID:mhSTmnEpd.net
洋ゲーはキャッチーなメロディじゃなくて雰囲気に合った環境音楽的なのが多いから

36 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 19:06:44.81 ID:CufjBzcT0.net
https://www.youtube.com/watch?v=0jXTBAGv9ZQ

初代HALO 2400万

37 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 19:08:13.96 ID:IiioHC+C0.net
>>18
>>22
FF関係はBGMじゃなくて歌じゃないか

38 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 19:12:47 ID:ERkD62PK0.net
>>18
そんなもんでドヤらないといけないのかよ
ジャップキモすぎ

39 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 19:16:19 ID:0az+7+r+0.net
テラリアくらいイージーリスニングなのがいい

40 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 19:20:17 ID:PR5OxyQH0.net
ウィッチャーなんかは耳に残ったけどなぁ

41 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 19:20:29 ID:rysMt2t40.net
カップヘッドのボス曲は全部神
https://www.youtube.com/watch?v=L_a2i6g83lg

42 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 19:21:42 ID:6NdMPCim0.net
ウィッチャーのスケリッジの音楽好き

43 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 19:23:59 ID:q5i1wSBl0.net
ラスアス1はめっちゃ耳に残る
あとはアンダーテール

44 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 19:25:12 ID:GqXPuDgg0.net
Days Gone Quiet / Lewis Capaldi

https://youtu.be/Z_l8uzFU-8U

45 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 19:26:55 ID:nYjJbITV0.net
HALO最高なんだが
シャガジャジャーン

46 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 19:28:25 ID:rXYcAIJxa.net
>>22
HALOメインテーマ2300万回越え
HALO3バージョンも500万回越え

47 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 19:29:38 ID:B33QHzex0.net
バトルフィールド1942が好き

https://youtu.be/IPMnEmkoPFs

48 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 19:29:57 ID:PUK3carn0.net
洋ゲーの本拠地のPCゲームが2000年以前が
ぱっとしないから
どうしても印象に残るBGMの数が少なくなってしまうな

49 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 19:31:30 ID:QK48mON70.net
ウィッチャー3、オブリビオン、スカイリムのタイトル画面のこれから始まる感全開の音楽大好きです
あとはオブリビオンとスカイリムはフィールドの音楽全般とスカイリムのvsドラゴン

とダンジョンシージのメインテーマも好きだけど最初しか流れないのが痛い

50 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 19:31:37 ID:V5vvL2LB0.net
https://youtu.be/3Tk0uNwm5qI

51 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 19:35:24 ID:mwGDWd6t0.net
https://youtu.be/FSVHx23ByhM

52 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 19:35:44 ID:uM/3W/eR0.net
civ6のテーマはいいぞ

53 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 19:36:21 ID:Gh602gcS0.net
Haloの音楽は好き

54 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 19:46:31.13 ID:33zHBLKhM.net
BFの曲は頭にこびりつくな
デデンデッデデンデン

55 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 19:51:16.69 ID:OiKAN0660.net
FF7まで印象に残らない洋ゲーみたいになって心地よい
印象に残りすぎる音楽は疲れる

56 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 19:54:28.82 ID:RExlDrj+0.net
この流れワロタ


22 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2020/07/23(木) 18:53:51.03 ID:stEJes1o0 [4/5]
再生回数ってのは無常だよなー
どんなに洋ゲーのBGMが良いと言い張っても数値で論破されちゃう
FF9のMelodies Of Lifeは713万回再生
NierのThe Weight of the Worldは792万回再生
洋ゲーでこんだけの再生回数を誇れるBGM何曲あるん?w


32 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2020/07/23(木) 19:05:32.62 ID:X1TIVrUJ0
>>22
Baba Yetu(Civilization4) 1,992万回視聴
https://www.youtube.com/watch?v=IJiHDmyhE1A

57 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 19:59:40.22 ID:5ZFnBy7TM.net
>>22
Sogno di Volare (Civilization VI) 1000万再生
https://youtu.be/WQYN2P3E06s

58 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 20:00:21.81 ID:NdDC10ZZ0.net
BFは結構どれもいいよな

59 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 20:02:04.38 ID:qEey+YDpd.net
ウィッチャー3 のクエストクリアした時の音が好き

60 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 20:07:19.71 ID:ytfoz9eza.net
基本ムード系の環境音だからかも
もしくはラジオ風やってるゲームが多すぎて没個性になってる感はある

61 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 20:24:12 ID:V5vvL2LB0.net
大抵の洋ゲーのBGMって声やSEにかき消されてしまう程に地味なのが多いけど
ふと聞き返してみるとすっげぇ心地良いんだよねこれが

俺の作った曲を聴けと言わんばかりに主張してくる和ゲーのBGMは
場面によっては相乗効果で感動も増すからこれはこれで好き

62 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 20:29:23.08 ID:ytfoz9eza.net
和ゲーも今は言うほど主張する曲はピンポイントくらいで
割とよく聞くとこは飽きにくい曲多いと思う
とりあえず和洋問わず今のゲーム音楽は本当に極めてレベル高いと思う
BGMがなんだこりゃーってなったのはここ20年でRPGツクールDS一作のみ

63 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 20:33:34.60 ID:7NS1rVMra.net
スカイリムのドヴァキン‼ドヴァキン‼は有名過ぎる

64 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 20:35:00.79 ID:qM/2/BNS0.net
つか和洋限らずPS2以降のゲームの曲って印象薄いよな
PS2以降のゲームの新曲で何か印象に残ってる曲おまいらあるかね?

65 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 20:39:02.07 ID:ytfoz9eza.net
メイドインワリオ、やわらか頭塾、脳トレ、朧村正、マリオギャラクシー
モンハンシリーズ、スプラトゥーン
テーマがハッキリしてるタイプやはり印象に残りやすいな

66 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 20:42:23.01 ID:X1TIVrUJ0.net
>>64
ゼノブレイドはXがクソなのを除けば自己主張するBGMが多いし粒ぞろい
機の律動は攻めたBGMだし、2の通常戦闘曲はあんだけ長いことゲームしてるのに聞き減りしないし構成も凝ってる

67 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 20:44:17.12 ID:zSfBIuxd0.net
そんなことよりいつになったらジャップは英国人様の曲を超えられるの?
https://youtu.be/73n7HTcmb5g

68 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 20:44:54.85 ID:SE+XwnQa0.net
スーパードンキーコングシリーズの名曲率

69 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 20:44:55.41 ID:b75XJzKs0.net
destinyとHALO

70 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 20:45:47.98 ID:X1TIVrUJ0.net
>>67
たったの3,1Mじゃんやり直し
2軍のFEですらこれぐらい余裕で超えてるぞ
https://www.youtube.com/watch?v=bMfvZmhqW0A

71 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 20:48:25.94 ID:ytfoz9eza.net
ゼノブレイドのガウル平原とマリオオデッセイのバンドの曲を忘れるとは不覚

72 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 20:48:54.23 ID:zSfBIuxd0.net
>>70
ガチアスペかよ
曲としての完成度を言ってんだよしかもこれそんな軍歌聴いて銃乱射する予備軍の連中用のものじゃなく
30年も前に作られた名展であってその時点でアドバンテージがあるんだわ

73 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 20:56:15.75 ID:pecJ8jIo0.net
最近の洋ゲーは環境音も凝ってるから余程いい感じじゃない限りBGMオフにしちゃうわ

74 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 21:01:09.92 ID:Dw9j2Qej0.net
アサクリシリーズは曲の存在が大きいよ

75 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 21:03:31.32 ID:Nd5lBq7s0.net
最近の和ゲーもそんな印象に残るのとか無いでしょ
ダクソくらいだよね

76 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 21:06:27.54 ID:ytfoz9eza.net
遊んでるゲームのタイプが偏ってる人ほど同じような曲聞く形になりやすいから
よけいに印象薄いとみた
幅広く遊ぶ人ほど多様性を感じてるんじゃないかな

77 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 21:10:39.07 ID:uCikdjb00.net
>>75
モンハンワールドアイスボーンの音楽は凄いよ
特にメインテーマの星に駆られてと継がれる光は最高
他にも良い曲沢山ある

78 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 21:16:46.55 ID:0az+7+r+0.net
ダクソは記憶にない
デモンズのアーアーは有名

79 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 21:25:10.75 ID:wlrMK26e0.net
ドヴァキンのおかげでMOD差し替え試行錯誤も発狂せずに耐えられた
ドヴァキンこそベストミュージックだ

80 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 21:30:16.79 ID:8y/YdgUt0.net
スカイリムのあれは耳に残るな
やったことないやつもあの曲だけは聞いたことあるんじゃないか?

81 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 21:35:17.58 ID:GqXPuDgg0.net
>>77
全体的に雰囲気が控えめになったね
意図的に音が消えたりノーマル、ハードで別にBGMが用意されてたり拘ってるなと思う
あとエーシェン戦?の導入も神ってた

82 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 21:43:13.16 ID:6B0CR6Yh0.net
>>31
テトリス最強はCD-i版
最近非公式サントラが出たが、海賊版なのを誤魔化すために作曲者のジム・アンドロンに収益の一部が送金されてた

83 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 21:52:24.47 ID:24+hUOepd.net
FINAL FANTASY VII One-Winged Angel
920万回再生
https://youtu.be/t7wJ8pE2qKU

FINAL FANTASY ] To Zanarkand
900万回再生
https://youtu.be/h-0G_FI61a8

84 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 21:52:54.40 ID:P7tWOn3i0.net
シャドーオブザビースト
マイクロコズム

この二つは今でも頭の中でずっと音楽が流れてる

85 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 22:02:33.25 ID:/CuhBOK4d.net
FINAL FANTASY VII Advent Children One-Winged Angel
1500万回再生
https://youtu.be/B_MW65XxS7s

86 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 22:06:49.88 ID:gUhtEe8v0.net
BGMというよりテーマソングが良いな洋ゲーは

87 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 22:07:28.44 ID:gUhtEe8v0.net
>>80
モロウィンドの曲じゃん

88 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 22:10:14.68 ID:ml8XTP10d.net
ウルティマのストーンズという大抵のゲーマーは認知していると思われる心曲

89 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 22:20:11.04 ID:2rpjaasJ0.net
>>66
ゼノブレやったことないけど
あーあーあああー!あーあーあああ!の曲はめちゃ好き

90 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 22:54:30.97 ID:UXS1LSrIH.net
バーンアウトパラダイスは反則

91 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 23:29:39.05 ID:ml8XTP10d.net
キングダムカムデリバランス中々良い

92 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 23:29:48.48 ID:y4N7fVSVp.net
どこもかしこもキャッチーなBGM垂れ流して
サントラCDを売るところまでがゲームの販売計画にパッケージされてるやり方を
ファミコン時代からの悪習として今も続けている和ゲーの方がおかしい

そうゆーのをわかってやってるクリエイターもユーザーもレベルが低い、結局ゲーム自体も言わずもがな

ツシマみたいなのを外国人に作られて目を覚ませよ

93 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 23:33:11.42 ID:jMtbatmT0.net
DeusEXのテーマ曲は今も頭に残っているな

94 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 23:33:31.78 ID:hg5i5K0+0.net
>>10
アップルミュージックでも
結構聴かれてるよ

ゲームの世界観とあってて戦闘とか凄く良いと思う

95 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 23:37:39.59 ID:5Jjzh44f0.net
スカイリムは全世界でオーケストラやってるだろw

96 :名無しさん必死だな:2020/07/24(金) 00:27:02.00 ID:nmVq+2nya.net
バーンアウトパラダイスは全曲トータルだといくら位になるのやら

97 :名無しさん必死だな:2020/07/24(金) 00:27:40.66 ID:LUTMqYer0.net
FPS系は効果音がかなり重要だからあまりうるさくないBGMのほうが良い
HALOは本当に秀逸

98 :名無しさん必死だな:2020/07/24(金) 01:39:50.14 ID:NmcsbUPo0.net
>>18
BGMと歌の違いが分からないキチゴキ(笑)

99 :名無しさん必死だな:2020/07/24(金) 01:54:41.83 ID:3XxOC9cz0.net
BGMのクオリティも和ゲーは完敗してるけどな
RDR2とかウィッチャー3に勝てる和ゲー無いもんな

100 :名無しさん必死だな:2020/07/24(金) 02:02:48.67 ID:b8LniGZ2a.net
BFのデデンデンデデンデンも印象に残る

101 :名無しさん必死だな:2020/07/24(金) 02:10:10.18 ID:Pb5GYclz0.net
アーアーアーアアーwww

102 :名無しさん必死だな:2020/07/24(金) 02:14:27.16 ID:3Mdj2Ns70.net
うーん、カービィ

103 :名無しさん必死だな:2020/07/24(金) 02:15:08.57 ID:BvFUXUlO0.net
ウォッチドッグス2とかハドソンモホークがBGMやってるのにな

104 :名無しさん必死だな:2020/07/24(金) 02:46:25.98 ID:Jo1i6rYt0.net
大型洋ゲーの主流はハリウッド寄りの環境音楽で主張しない
多くがサビを持たないから場面を邪魔せず耳障りになりにくいけど
代わりに刺さりにくいから印象にも残りにくい

日本の曲は逆にメロ重視の象徴性の塊でがっつり場面と絡んでくる

105 :名無しさん必死だな:2020/07/24(金) 03:01:19.08 ID:2ua/zYDR0.net
洋ゲー終わってんな

Epic Games Storeからの無料配布ゲームの総額が20万円を突破。1年半で100本以上が無料配布される
https://bitsummit.jp/gaming/pc-games/22198/


【洋ゲー馬鹿チョン絶句】Take 2「今後はGTAみたいな大作ソフトは開発しない」
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1579562776/


【速報】EPICでARKが現在無料だぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1591887773/

洋ゲーはマジで買うと損だな
しかも古いのじゃなくて新作のARKらしい
このARK、PSストアだと7000円以上すんだな
洋ゲーは無料配布が当たり前になってきた

106 :名無しさん必死だな:2020/07/24(金) 03:29:10.98 ID:27mAvELV0.net
>>61
HollowKnightは環境音と音楽の組み合わせがお見事だったな

107 :名無しさん必死だな:2020/07/24(金) 06:42:00.01 ID:kb23GOzs0.net
デトロイトのコナー編の音楽が好き

108 :名無しさん必死だな:2020/07/24(金) 08:48:07.28 ID:6unWXBIu0.net
洋ゲーと和ゲーではBGMの扱い違う感じ

109 :名無しさん必死だな:2020/07/24(金) 08:51:31.03 ID:jrdzHYWz0.net
シムシティ4のBGMはどれも秀逸だったな
アーファーフェファフェー ファエエー♪

あとライズ オブ ネイションも全て神、捨て曲無し

110 :名無しさん必死だな:2020/07/24(金) 09:23:28.86 ID:E0Wr1Npl0.net
>>108
それは思う

洋ゲーはラスボスしょぼい(そもそもいなかったり)からラスボスの曲とか記憶に残らん

通常戦闘曲はわりと覚えてるけどワイルドハントもアルドゥインも覚えてない
エンダードラゴンとかそもそも曲すらなかった
単純に聞いた回数の差かと思えばガノン戦は記憶に残ってるから曲の作り方そのものが違うんやろな

111 :名無しさん必死だな:2020/07/24(金) 09:26:44.09 ID:zzHeUmLSd.net
アンダーテイル

112 :名無しさん必死だな:2020/07/24(金) 11:46:58.59 ID:pWl49qni0.net
>>107
いいよな

総レス数 112
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200