2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FC、SFC、PS1で生まれたIPがPS2、PS3時代に多く死んでいったけど何が原因だったのか?

1 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 17:01:14.65 ID:6f7J3Qv+0.net
ソフト売上は伸びてたほうだよな?

2 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 17:04:12.48 ID:Uh5Cjz7v0.net
PSのファーストにについてはソニーがサードをあてにしてたから

3 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 17:06:05.28 ID:XDN21MgHa.net
PS3もPS4も続編祭りなんだよな
任天堂のWiiはボタン減ってリモコン採用のせいで新規IPじゃないと物理的に難しかった

4 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 17:10:27.47 ID:UlO+NiQd0.net
中身じゃなくてグラフィックしか進化・変化させなかったってことなんだろうけど。
そんなに消えたタイトルあるか?
トロとかピポ猿とかぼく夏なら分かるが・・・

5 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 17:12:17.67 ID:OsEMwx8Fd.net
ネタ切れと開発費の上昇

6 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 17:14:44.55 ID:bDMbCLjVM.net
PS2後半から
プリレンダムービーばかりで飽き飽きされてて
ソフト売上だいぶ落ちてたよ

グリーかDeNAが仕掛けたPR戦略だろうけど
ムービーばかりでつまらない
大作やらなくなった
ってニュースでインタビューやってたくらいだし

7 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 17:17:21.51 ID:aM1oAU2fr.net
>>4
ライトユーザーって言葉を産み出したSCE自身がその手のソフトを自ら消したのは本当に自殺行為だったな

8 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 17:18:35.86 ID:xmGXWiyt0.net
グラの進化にばかり注力してたからだろ
日本人はグラにはそれほどこだわりがないから売れなくなった

海外はまだグラで売ることが出来るからそちらに逃げて更に売れなくなった
ソニーすら日本を軽視している

9 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 17:22:20.69 ID:xf6Lytcnd.net
ナンバリングが増えて行くたびに新規ユーザーが入りにくくなるのは当然
シリーズ物は3くらいで打ち止めにして新規IP立ち上げるべき
PS本体もナンバリングやめろ
PlayStation Supremeとかにしろ

10 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 17:29:41.64 ID:TWbAhE3FM.net
クロックタワーとかエコーナイトとか
小粒だけど好きだったなぁ

11 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 17:52:06.11 ID:0az+7+r+0.net
RPGだと無駄なスキルとパラメーター増やしすぎて遊びにくくなった

12 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 18:15:44.15 ID:6B0CR6Yh0.net
バンナムコナミカプコンセガはIP使い捨て。
中小ソフトハウスの合併倒産。

13 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 18:52:48.06 ID:I8ZzfREoM.net
SFC以前のIPが死んだのは概ね3D化の失敗
PS以降のIPは売上に見合わない開発費の高騰

総レス数 13
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200