2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

角川はそろそろフロムソフトウェアをソニーに売却するべき

1 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 00:10:19 ID:sPsUV0J8d.net
角川がフロムを所有していても、パブリッシングは全て他社任せな上、ソフト開発における様々なノウハウや技術的なバックボーンも一切提供できず、シナジーは極めて薄い。

両社と良好な関係を築いてきたソニーに適切な価格で売却して、ファーストパーティーに加わるべき時期が来ているように思う。

2 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 00:11:03 ID:EtXJsQpT0.net
>>1
しね

アフィゴミ

3 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 00:16:46.52 ID:sPsUV0J8d.net
一部のゲーマーから批判が上がる可能性もあるが、PCゲーマーにはPS所有者が少なくないため箱がトゥームレイダーを独占した際ほどの大きな反発起こらないだろう。

4 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 00:19:19.43 ID:8YS2bvrL0.net
マルチプラットフォームで販路広げられるのにわざわざpsだけに絞るメリットがなさすぎる
縛りプレイなのか?

5 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 00:19:45.69 ID:2HrG3wND0.net
カドカワグループごとソニーが買収したら?いちゲームスタジオよりビジネス広がる。
ソニーは出版部門はほぼ持ってないけどゲーム、アニメ、映画、モバイルアプリ等で
シナジー効果がある

6 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 00:24:18.96 ID:cp7VHCXPr.net
デモンズの件があるからソニーとはないだろ

7 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 00:30:15.47 ID:2HrG3wND0.net
>>6
デモンズの件で逆にソニーが反省してブラボ、デモンズと囲い込む流れになった

調べたらカドカワって余裕でソニーが買収できるな。もちろん敵対買収は駄目だが

8 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 00:30:31.02 ID:tGYMjvqI0.net
>>4
それなら任天堂は最悪の戦略を採っているることになるな

9 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 00:31:03.45 ID:5jDWbN71a.net
ダークソウル3 1000万本
ブラッドボーン 400万本

大体これくらいの売上らしいからソフトメーカーはマルチプラットフォーム戦略採った方が絶対いいんだよね

10 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 00:32:52.03 ID:hZ+TwXHh0.net
>>5
ソニーは一度出版に手を伸ばしたことがあったんだなw

11 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 00:33:26.75 ID:zjves7xN0.net
カドカワが買う前に買っておけよ

12 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 00:35:04.98 ID:Po9jp+C1d.net
ブラボ、セキロはTAがガバいからなあ

13 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 00:37:48.94 ID:/AMEt0io0.net
バカだなぁ、建前の上で角川が持ってることに意味があるんだろーが。

対外的にはSONYの支配下にありませんよーと言うスタンスでいられるが、実際には角ソ連

これがベストなんだろ
アンティーズがの立ち上げをSCEからSMEに移籍先してまでぶち上げたのも似たような理屈だ

14 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 00:39:33.62 ID:A4Az4+eI0.net
>>5
元々ソニー・マガジンズって会社があったけど2012年に消滅したw

15 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 00:39:54.39 ID:tGYMjvqI0.net
>>11
確かに当時の方がかなり安く買えただろうな。今はもう名実ともに世界トップクラスのスタジオになってしまったから。

角川とは太いパイプがあるだけに、買収交渉自体は円滑に進みそうではあるが。

16 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 00:40:43.37 ID:9YVTqU+Md.net
買えば解決という訳でもないだろ
下手したら独占禁止法に引っ掛かる恐れあるし

17 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 00:41:45.25 ID:Po9jp+C1d.net
え?

18 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 00:42:03.09 ID:+sRuGgtId.net
>>16
独占禁止法に抵触する要素って何かあるか?

19 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 00:42:34.66 ID:DT5y0VOl0.net
フロムが十年に一回しかゲーム出さなくなってもいいのか?

20 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 00:43:44 ID:anRLvBbV0.net
ポリコレに支配されるのは勘弁

21 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 00:44:48 ID:9YVTqU+Md.net
>>18
もし角川のゲーム製作会社がソニー傘下になれば角川とソニーのゲーム企業競争が無くなってしまう

22 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 00:47:17 ID:nBcvL4vs0.net
ダクソ3 1000万
ブラボ 200万

フロムゲーの独占は完全に足を引っ張る

23 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 00:47:28 ID:Po9jp+C1d.net
え?独禁法て何かわかってる?
こどもべやこども?

24 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 00:48:19 ID:+hhYywUa0.net
>>19
ソニーのファーストって10年に一度しかゲーム出さないの?

25 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 00:48:50 ID:9YVTqU+Md.net
>>23
企業間の競争を無くして市場を寡占するのはアウトにする法律

26 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 00:53:26.86 ID:9hIjivJW0.net
ソニー傘下のスタジオになれば超絶ブラック企業の汚名は少しは返上できるかね

27 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 00:54:53.35 ID:MoDQSyt70.net
上田みたいに飼い殺しにされるだけ

28 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 00:54:59.67 ID:36VdhiYT0.net
ソニー傘下にも超絶ブラック企業があるから
傘下になっても変わらないと思う

29 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 00:56:02.16 ID:Po9jp+C1d.net
寡占なんて関係ないし
そもそもフロム売却したら独禁法抵触なら事業買収なんてどんな業界でも出来ないわw

30 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 00:56:50.92 ID:9YVTqU+Md.net
>>29
さあな
それを決めるのは俺らじゃないでね

31 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 00:57:12.03 ID:/AMEt0io0.net
>>26
無理だろ
SONY傘下の会社が国内だけでもブラック指定されてんのになんで返上出来るとおもうんや

32 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 00:57:49.70 ID:D61K/Qez0.net
まあフロムは角川にはもったいない

33 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 01:01:51.12 ID:nBcvL4vs0.net
>>26
ノーティーのスタッフがホモセクハラの被害をソニーに訴えたら
その訴えた人が解雇される程度には快適な環境だよ(LGBT的に)

34 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 01:02:03.66 ID:pg2ayf91d.net
ダクソ3 4年で1000万本
ブラボ 1年半で400万本

新規IPにしては十分すぎる

35 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 01:05:20.01 ID:DT5y0VOl0.net
SIEがダクソに対してどう思ってるかわからんけどブラボやデラシネで組めるほどの関係ってことはSIEはまだまだ利用するつもりだろうな

36 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 01:05:42.01 ID:9hIjivJW0.net
>>31
超絶ブラックが普通のブラックになれば改善だ
もとが酷すぎるとも言う

37 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 01:07:05.50 ID:tGYMjvqI0.net
>>33
海外のゲーマーはフロムを角川とかいう謎の会社が所有していることを知って驚くらしいな

38 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 01:09:32.68 ID:36VdhiYT0.net
バンナムが買ったほうがいいんじゃね?
バンナム案件はダークソウルとエルデンリング
フロムソフトウェアが躍進したのは
間違いなくダークソウルからなんだから
バンナムの方がシナジーはあるよね

39 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 01:17:02.35 ID:tGYMjvqI0.net
ソニーが買収すれば、安月給・長時間勤務の専門学校から、ゲーム業界でも最高の待遇を誇る国際企業傘下のファーストスタジオに天地がひっくり返るわけで、開発者は大喜びだな。

給料がもらえる専門学校問題
https://anond.hatelabo.jp/20181002201504

40 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 01:17:55.13 ID:3Gk02kfEM.net
MSがマイクラ並に金積むならまだ可能性あるけど
ソニーが提示出来る金額じゃ角川側に売るメリットないだろ

41 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 01:21:06.56 ID:zD0ilE4Z0.net
>>38
バンナムは無理だな
開発陣余っているから任天堂の仕事請け負っている
仮になくなれば・・・あとは考えろ

42 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 01:24:01.72 ID:pg2ayf91d.net
>>40
そうだよな。ネットキャッシュ(現預金−有利子負債)だけで任天堂の倍の2兆円を保有しているソニーには無理があるよな。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c5f470b817b9fdee4267a5b612b0fea412ca157d

43 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 01:28:02.23 ID:3ULHRfRQ0.net
宮崎はじめスタッフが離脱して崩壊だろ
フロムは自社が作るゲームに口を出されたくない
フロムはバンナムと組んだりアクティと組んだり今まで通り自由にパブリッシャーを選んでる
角川は一切口を出していない

44 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 01:28:20.09 ID:ROCkJMrK0.net
>>13
ソニーが買収したらソニーが社員食わせてやらないといけないもんな

45 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 01:28:44.08 ID:nBcvL4vs0.net
>>42
そのソース読んだ?
不採算部門に無意味につぎ込むとか何の冗談だよ
そんな金あるならセンサー工場の一つでも買うわ

>ゲーム事業や金融事業が苦戦した一方、
>映画事業やモバイル機器向けの画像センサーなどが下支えした。

46 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 01:29:59.23 ID:36VdhiYT0.net
ソニー本体のキャッシュを
SIEがバカスカ使えるわけないじゃん

47 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 01:36:47.32 ID:pg2ayf91d.net
>>45
前年比って日本語知ってるか?
次世代機の発売を控えていることで前年度よりは減少したものの、依然としてソニーにとって最大の収益を生んでいる部門であることに変わりはない。

48 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 01:37:26.38 ID:nBcvL4vs0.net
そういえば映画とMVのためにEpicを250億で買ったとか言ってたな
フロムも映画用のアセット作れば17億5千万円くらいポーンと出してくれるんじゃね?

49 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 01:40:46.26 ID:tGYMjvqI0.net
>>45
営業利益3000億円が不採算なら、日本の上場企業の大部分は不採算ということになるなw

50 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 01:41:14.24 ID:nBcvL4vs0.net
「epicの一部株を」だな

51 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 01:44:08.89 ID:cl/jUuj10.net
天下のMSですら中堅以下しか買えないのにソニーがフロムを囲えるかっての
それよりテンセントにかすめ取られることを心配しろ

52 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 01:47:08.23 ID:LVoOnVDRd.net
テンセントエピックへの270億はホントバカな使い方だったよなぁ…

53 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 02:09:03.46 ID:Y1U+zkxJ0.net
テンセントが角川を資本傘下に
のほうが可能性はまだ高い
それでも確率は低いが

54 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 04:50:23.20 ID:mrq7Ytc00.net
会社を買収しても肝心のスタッフが辞めたら意味ない。そんな単純な話じゃない

55 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 05:38:21 ID:e/WI/YkR0.net
ソニーは本来であるならスマホやIoT、ウェアラブルあたりのハードでブイブイ言わせているような会社になってるべきだと思うのに
なぜハードでなくソフトやコンテンツの方に話がいってしまうのだろう
それほどハード屋としての資質を疑われてるってことなのかな

56 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 05:46:55.19 ID:aAiq3Q430.net
ブラボをPS独占にしてんのほんともったいない
さっさとPSの呪縛から解き放たれてくれ

57 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 05:56:51.89 ID:hgEhA7Wt0.net
買収以前にリード級の人材が逃げまくってんのをなんとかすべきだな

58 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 06:55:33.37 ID:qybACXQq0.net
野村証券辺りに売って超絶ブラックになって欲しい

59 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 07:00:56 ID:xeIziJNu0.net
>>6
つか、デモンズの件があるから、ブラボ請ける際に保険で大手の傘下に
入ったんだと思うが

60 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 17:34:22.63 ID:ZsHRYiXJd.net
>>8
任天堂は自社ハードだけでソフトを何百万本も売る
自信と実績があるから独占してるの
フロムにそんなソフトがあるか?

61 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 17:52:36.49 ID:Y1U+zkxJ0.net
フロム級のソフトハウスがPC市場捨てるのは自殺行為

総レス数 61
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200