2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アホ】PCゲームのボタン配置、糞すぎるwwwwwwwwwwwwwww

1 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 09:29:58.43 ID:4raJZfbO0.net
なにこれ
https://i.imgur.com/E5Dsnqc.jpg


馬鹿なの?覚えられるわけねーだろ

2 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 09:33:23.03 ID:WtBhCqID0.net
インベントリがI
ガスマスクがG
ライトがL
覚えやすいやん

3 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 09:41:47.47 ID:ZJVLDoOB0.net
csやってた頃は各武器即購入するのに割り振っててキーボードにシール貼ってたわ

4 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 09:44:37.49 ID:cQGOofC70.net
>>2
右手でしか押せないところにある時点でゴミ
PCゲーの場合右手はマウスにあるからな

5 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 09:53:18 ID:L6thh4tM0.net
甘い
https://i.imgur.com/He7ovvP.jpg

6 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 09:54:12 ID:N1QdVIcE0.net
>>4
ほんとそれ

とあるキー長押しでホイールでてきてそこでいろいろ選べるようにCS版とかは工夫してるからなぁ

キーボードはキー沢山あるからといって押させようとするの腹立つわ

7 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 09:55:36 ID:WtBhCqID0.net
>>4
俺はデフォ派だけどキーコンフィグいじれば?
ゲーミングマウスならボタンも多いし

8 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 09:57:13.29 ID:HRH0G8aK0.net
>>6
そんなこと言ったらPCでもマウスボタンに割り当ては普通にあるやん

9 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 09:58:03.26 ID:sa95MGtYM.net
>>5
素晴らしい

10 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 09:59:50.66 ID:N1QdVIcE0.net
>>8
アホ?
ホイールってマウスホイールのことじゃねーよ

11 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 10:02:16.55 ID:W0R5cJKf0.net
マクロの概念がないと長押しメニューとかカーソル連打で対応する必要がある

12 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 10:05:30.82 ID:sbuRnhibd.net
今はコンソール版のおかげで、だいぶ使うボタン減っただけマシだわ
リーンとか出来なくなったのは寂しいけど

13 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 10:06:55.64 ID:BmtG4GU4d.net
設定変えられるよ

14 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 10:08:08.61 ID:zaM3/fYbM.net
>>10
左右中央以外にボタンが5つも6つも有るような多機能マウスの話じゃねーの?

15 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 10:10:50.40 ID:9Wogt0V70.net
やっぱりVRだよ

16 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 10:11:02.26 ID:N1QdVIcE0.net
>>14
なんでそんなの買わないといけないの?

17 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 10:14:49.81 ID:35amC8tQ0.net
今だと一般向けでも5ボタンマウスぐらいなら当たり前にように使われてるしな
フリーのマウス変換ツールでいじれるし便利

18 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 10:17:22.95 ID:7d6RyWik0.net
これメトロか、しゃがみCにして近接Vをマウスに割り当てても
下だけで Ctrl Z X V Bあるから余裕余裕

19 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 10:19:18.20 ID:OLCSHAu60.net
アイテムはiでマップはtabとかmとか、ゲームで似たような感じになってるよな

20 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 10:28:24 ID:4cTOYJnh0.net
パッドって偉大だわ

21 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 10:38:27.64 ID:+lXmn1c7M.net
>>1
使いたい動作だけを使うためにコンフィグがある
具体的にはロジGやJoyToKeyでマウス、パッドに割り当てる

22 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 10:38:44.07 ID:4lq+5SSt0.net
MetroExodusなんだからパッド対応してるだろ
馬鹿なの?

23 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 10:48:13.02 ID:Cpi7To9e0.net
インベントリI多いから毎回TabにしてるししゃがみもCじゃなくてCtrl、よく使う奴らはホイールクリックとサイドボタン

家ゴミと違って使えるキー多くて自分の好きなようにバインド出来るんだからごちゃごちゃ言う前にコンフィグ弄れ
どうせPCエアプなんだろうが

24 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 10:53:19.30 ID:Eix+Fg/np.net
快適なキーコンフィグを考えられない発達障害は一生パッドのデフォ操作でいいんじゃない

25 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 10:56:37.08 ID:pGIdGwt20.net
これに比べてFPSはボタン操作少なくて優しい

26 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 11:04:35.25 ID:fqmkwiGT0.net
まあ日本でゲーミングPCが売れない要因ではあるわな

27 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 11:09:54 ID:M5d0kNXBd.net
街づくり系でwsad操作を強いるのが嫌い
マウスで完結させろ

28 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 11:10:44 ID:ui/SZbXQa.net
>>5
これ笑った

29 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 11:30:09.73 ID:93CsVFSx0.net
俺はむしろパッド操作のほうが直観的にどこかわからんから難しいぞ
キーボードはイニシャルでわかるだろ

30 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 11:46:00 ID:UoLPuz3M0.net
まぁ今はパッドでのプレイも念頭に置いてメニュー開いて〜とかでも選べるような造りが多いから
全部覚える必要はないわな

31 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 12:02:56.25 ID:L6thh4tM0.net
パッドとキーボードの併用もいいもんだよ
通常操作はパッドで、インベントリやマップ開く時はIやMで一発
パッドでけだとどちらも一手間いるから

32 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 12:07:00.05 ID:w87HM/yJ0.net
>>26
>>1みたいなガイジが多いとPCは難しすぎて売れんだろうな

33 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 12:11:41.66 ID:RheU/3l8d.net
これくらいなら遊んですぐ覚える
シムとかRTSはもっと酷い

34 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 12:17:29.80 ID:csKdskLGM.net
右手にVR系のコントローラー、左手にマウスとか利便性も操作性も高そうなんだけどな

35 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 12:43:51.78 ID:8W8xuUKIp.net
PCでも基本、箱コンです

36 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 13:04:36 ID:7VaKQ2EA0.net
>>5
そんなの出てたんだ
ワイのマニュアルも英語でKEYマップ表も付いてなかったおかん

37 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 13:11:13.25 ID:09ZtyLPUd.net
>>34
モンゴリアンスタイルはもうだいぶ市民権得ただろ

38 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 16:44:32.42 ID:EmnBcxWc0.net
大体どのゲームも使うキー似てるけどね
PCゲームは基本起動したらまず設定です
それが面倒ならパッドぶっ挿す

39 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 18:10:20.39 ID:NJfRapc2a.net
不満があるなら他ボタンマウス使うよね?

40 :びー太 :2020/07/22(水) 18:13:03.66 ID:W0XXagqL0.net
インベントリがI
マップがM

とかはネトゲで覚えた

41 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 20:56:45.95 ID:ghtlUCOZ0.net
自らのスペックが低いのをゲームのせいにすんなよw

42 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 21:01:28.41 ID:xZJraXeD0.net
一言で言うと「慣れ」

43 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 21:07:31.22 ID:JDf5F/OZH.net
>>41
これ

44 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 21:43:19.00 ID:W0R5cJKf0.net
>>16
レスがついて、それを勘違いして、補足されて、また振り出し時点の疑問が生まれる知能の低さよ

45 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 21:50:50.56 ID:06jMhAKe0.net
パッドのボタン数が足りなくて一部操作(リーンなど)が削除されたり長押しで代用されたり
最近じゃ1分近いロードのゲームもあったりするけど特に文句言われないし全部「慣れ」だよな

46 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 21:50:59.31 ID:d1zoK+1Kp.net
スレのタイトルだけ見て>>1のリンクの画像を
見る前はDirectInput時代のゲームパッドの事を
言っているのかと思った

47 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 22:39:59.74 ID:2SOtmq8R0.net
パーツに拘ってPC自作するように
ゲーム操作についても自由にカスタマイズ可能
という点にPCの魅力を感じる部分もあるとは思う
面倒な人は箱コン繋げればOKという救済措置もあるわけで

どちらにせよPC用のコントローラーってバッド以外にも
FPS用左手コントローラーとかRTS用のストラテジーコマンダーみたいのとか
数も種類も沢山あるから、せっかくPCで遊ぶなら自分にあった物を模索すると良いよ
銃型マウスなんてものも存在するからね

48 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 01:02:35.07 ID:Yr6WCRZj0.net
ショートカットはショートカットで用意はされてるけど
ちゃんとマウスでアイコンたどっていけば
何でも操作出来ちゃうなら
キーコンフィグさえ出来ればどんなに
キーマッピングが多くてもいいわ

49 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 03:20:42.58 ID:uY0Bsi2V0.net
wasdがホームポジションで周辺にアクティブな動作
非アクティブなのは頭文字語呂合わせ

50 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 07:04:50.91 ID:1nH4BuHm0.net
シューターではQとEが覗き込みはデフォだったな

51 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 11:15:45.53 ID:2imamePF0.net
不思議でしかない

52 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 15:47:59.38 ID:MNZGx1Ny0.net
>>47
ってかパッドのみだとボタンが少なくてなぁ…・
キーボード設定からすると何かしらオミットされてるのが面倒
FPSとか何気にフライトスティック+マウスは便利だし

総レス数 52
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200