2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】ゲハ民さん、土用の丑の日なのにだれもうなぎを食べない【貧困層】

1 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 19:47:04.82 ID:amWl/iFM0.net
可哀想😭

2 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 19:48:12.69 ID:4YffEty50.net
鰻を夏に食うのはアホだけ

3 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 19:48:51.36 ID:DIKctJaVa.net
今年の鰻は大漁!


値下げ1割

4 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 19:50:25 ID:N9MC5Vnw0.net
食べてきぃた

https://i.imgur.com/XGFi139.jpg

5 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 19:51:56 ID:TZ3RBmWG0.net
土用の丑の日にうなぎ食べる人ってステマにひっかかりやすそう

6 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 19:52:53 ID:MFNy0ZAf0.net
明日家族を連れていくわ
久々の外食

7 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 19:54:07 ID:paj/xb76M.net
素朴な疑問なんだけど丑の日なのになんで牛食べないの?
絶滅危惧種の鰻より牛肉食べればいいだろ
栄養だって鰻より牛肉とかホルモンのがあるし

8 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 19:54:39 ID:eFObHemR0.net
最古のステマ

9 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 19:55:08 ID:PsJJp+df0.net
平賀源内のステマにいつまで騙されとんねん

10 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 19:55:15 ID:d3g6ovEmM.net
ラスアス2売って鰻食えよGK

11 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 19:55:46 ID:D82hwMk1a.net
魚が嫌い
皮が嫌いなんだ、魚で食べるのはマグロの刺身だけ
しかも2〜3切れくらいか
うなぎのタレは好きだからふりかけ代わりにたまに買ってくる
それで充分です

12 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 19:56:03 ID:fh7Laf870.net
「う」がつく食いもんならなんでもいいらしいですよ

13 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 19:57:12 ID:0Xub039Da.net
骨がウザいから食わんぞ

14 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 19:57:12 ID:5KVKKiA40.net
💩くうか

15 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 19:57:43.45 ID:KlrLFdcm0.net
食べれないからってケチつけるひねくれもの笑

16 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 19:59:18.40 ID:fh7Laf870.net
>>14
岡山の人も喰ってはいないのでNG

17 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 20:02:57.77 ID:4Z/X3FHza.net
旬でもなんでもないこの時期に食べる理由は?

18 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 20:08:17.64 ID:gLWRjRsA0.net
>>1
板違いなんだよカス
山椒喉に詰まらせて死ねゴミ

19 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 20:11:38 ID:cHAWIGUI0.net
>>9
平賀源内がキャッチコピーを思いついた

…というのは後世の捏造だそうだ。それらしい当時のソースが見つかってないんだと。

20 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 20:12:46.07 ID:Btq15yFU0.net
1待つ→鈴が鳴る→フナ

21 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 20:16:06.90 ID:K9okhYpQM.net
絶滅危惧種過剰漁獲中国産ウナギでお喜びなあちらのお方ですかね

22 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 20:19:11.59 ID:DIKctJaVa.net
>>19
発祥すら捏造ステマとか草

23 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 20:20:26.45 ID:TyDLg4+Ma.net
>>7
牛でOKだよ
元々「うの付く食べ物を食べて精をつけよう」
って習慣で、それにウナギが乗っかっただけだから

俺はウーロンハイ飲んでるわw

24 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 20:21:42.85 ID:2YmVgQvKd.net
>>23
おれもウイスキー飲んだからいいや

25 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 20:23:01.05 ID:OJSZIuTx0.net
1日や2日食べた程度でスタミナ付くものなんですかねぇ

26 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 20:43:00.64 ID:sE+7l8440.net
食ったけどただのねちゃねちゃするまずい魚や
タレがうまいだけ

27 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 20:46:53.90 ID:Xi/vGjWp0.net
土用の丑の日ではないが、「夏バテ予防にウナギがいい」というのは平安時代から言われてる。

28 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 20:51:16.74 ID:Xi/vGjWp0.net
養殖ならそうでもないかも知れんが、7月8月のウナギは季節外れなんで不味い。

ウナギの旬は9月中頃から10月くらい。

29 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 20:56:04.47 ID:jXQjnh7fa.net
今年は稚魚が多く捕れたから8月に安いのが出る
土用の丑の日だからと今食うのは情弱

30 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 21:04:04.95 ID:YlVBqrC60.net
ニホンウナギは絶滅危惧種!
→じゃあ今のうちに食っとこwww

これがジャップの民度です

31 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 21:07:02 ID:siE6dd+K0.net
別に安くなってるわけでもないしな

32 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 21:10:05 ID:YlVBqrC60.net
ジャイアントパンダと同じカテゴリーなんだよな
中国ではパンダの手が珍味で密猟されてるとか
ウナギを有り難がる日本人も欧米からは同じように見られてるんだろうな

33 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 21:13:10.04 ID:AR9Ye0b20.net
>>26
安物食べてそうだなあ

34 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 21:22:55.71 ID:SXyBc/cYM.net
数日前に寿司屋で一貫400円のうなぎ食べた

35 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 21:24:18.86 ID:nSbkQObA0.net
俺は吉野家で牛肉食ってきたぞ

36 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 21:33:36 ID:fruoClGD0.net
真面目な話、鰻は値上げし過ぎ。
昔は安かったのに。。。
あの値段なら焼肉行くわ

37 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 22:13:41.83 ID:9mzin3a20.net
まぁ俺は鰻は食わんけど、
スーパーで大量に残ってる鰻見ると切なくなる
絶滅しそうなんだろ?

38 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 22:26:05.83 ID:O7DPXuI80.net
そう
知らない奴多いが鰻は絶滅危惧種
値段が高いのは仕方ない

39 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 22:31:20.48 ID:e4ab4aYL0.net
ワサビのせて食うの好きやわ

40 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 22:31:30.65 ID:jTc7ejYz0.net
ちなみにウナギは冬の方が脂が乗ってて旨い。
夏のこの時期に食べるのは時期はずれでも適当な理由をつけて売りたいだけで、夏ばて防止とか、夏に備えて力をつけるとかはただの戯言。
脂の乗っていない旬でもないウナギを高い値段出して買うなんて間抜けも良いとこ。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 23:18:47.61 ID:Jz2cGAwAQ
>>31
今年は比較的安い

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 23:19:58.01 ID:Jz2cGAwAQ
>>40
冬には夏バテしない

43 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 23:14:27.30 ID:TyDLg4+Ma.net
>>26
タレが美味いだけってのはよく聞くんだけど
じゃあウナギのタレに一番合う食材は? って考えると
ウナギの気がしてならない

もっと合う食材があるなら教えて欲しい
ちなみにウナギはそんなに好きじゃないw

44 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 23:24:36.06 ID:Cw+DZzr50.net
>>43
白米

45 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 23:33:17.76 ID:TyDLg4+Ma.net
>>44
白米にタレつけて蒲焼きにして、ご飯に乗せるの?
不味くは無いだろうけど、それはどうだろう

46 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 23:38:53 ID:usY/2lfJ0.net
>>43
とりにく

47 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 23:39:33 ID:nSbkQObA0.net
鶏肉でもうまいと思う
豚肉でも良いけど

48 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 23:43:38.57 ID:YlVBqrC60.net
>>26
関西だと蒸さないから油っぽくて皮が固い
関西の食べ物をディスるつもりはないけど、ウナギだけはダメだ

49 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 00:00:26.83 ID:9X3gO566a.net
確かに鶏肉はアリだな。照り焼きは間違い無い
ウナギとどっちかというと好みの問題だし

豚肉は「だったら生姜焼きにしよう」感あるなあ

50 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 00:17:56.42 ID:vM4jOJ3Q0.net
土用の丑の日が無ければ旬になっても鰻自体食べないじゃん
お祭りくらいに思って面倒臭い事考えずに話のネタにして食べておけばいいんだよ
経済回るきっかけになればいいじゃん

51 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 00:21:35.54 ID:wA7jDmFC0.net
鰻って絶滅危惧種の時点で本来食うべきものじゃない
それも日本人用に中国で生産されて乱獲どうにもならんわ

52 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 00:52:02.44 ID:4RaEt4Vra.net
大手スーパーがチャンコロナ産を仕入れるのを止めるまで買わない
ソニーがステマを止めるまで買わない
簡単だよね

53 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 00:56:57.98 ID:C+tqnB2Nd.net
>>50
旬じゃねーから食わねえが旬だから食うって当たり前だろ?
お前は当たり前の事と逆の事言ってんだぞ?

54 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 00:59:34.37 ID:N7kIJ8pZ0.net
蒲焼きばっかりだよななんで脂っこい鰻になんでクドいタレかけるんだよ
鰻は絶対白焼きにワサビだわ

55 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 01:39:21.48 ID:UqOT+UJXa.net
蒲焼き派だけど土用の丑だからとかは無いアフィ
食べたいときに食べる

56 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 02:30:21.21 ID:M/3Mtdra0.net
>>5
300年続いててもまだステマ扱い?
伝統になるにはあと何年必要なの?
こういう奴ってあらゆる文化というものをバカにしてるよな
全ての文化にはショボい始まりがあり地道に継続してきた人達がいて伝統として昇華してんだよ

57 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 02:35:08 ID:2F9IQz/+M.net
>>51
今年の漁獲量調べてきて
絶滅に向かってるなら大嘘だから

58 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 02:51:08.97 ID:UqOT+UJXa.net
>>56
ちょっと頭が硬すぎない?
別にステマでもいいじゃん
何だったら土用の丑とか律儀に守らなくていいし
いつ絶滅して二度と食えなくなるかわからんのだから食いたいときに食おうぜ

59 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 02:53:20.68 ID:vGB2edZca.net
鰻は値段の割には味はいまいちだな

60 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 03:14:12 ID:5J3vmbSk0.net
無駄に高い上に小骨とかうざい鰻食うぐらいなら豚肉でも蒲焼きにして食ったほうが圧倒的に美味い

61 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 03:32:36.99 ID:rSzdgIY60.net
わざわざ不味い時期のうなぎ食べる文化を誇る馬鹿

62 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 03:37:05.07 ID:dimIgVkw0.net
焼いてたら買っちゃうだろーあれずるいわー

63 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 03:45:46 ID:To8DAZrW0.net
不味い時期の鰻とか言ってるけど、
ミョウバンがあるから不味いと騙され、
6月だ!鮎解禁だ!!と言って養殖鮎食ってる一般人にはそんな味覚無いだろ。

64 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 03:56:02.44 ID:UqOT+UJXa.net
鮎食わないからよくわからん
やっぱりうなぎが好きだわ
食べたくなったら旬なんて待ってられないしね

65 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 04:00:02.20 ID:xzUnup3s0.net
この前セールで冷凍された巨大な鰻を買ってしまったので
この2ヶ月で10回以上食ってる

レンジで温めてご飯に乗せれば完成だから手軽で良いんだよね

66 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 04:11:04.98 ID:Se9Z2Zco0.net
うん深海魚の鍋とか食うと持久力が見えるくらい変わるよな

67 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 07:08:46 ID:5TJb1LPk0.net
うなぎでコロナ感染

68 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 07:13:38.94 ID:yzV1wCIUd.net
メガドンキで買ってきたよ。
デカイステーキよりもデカイ鰻の方が満足感が高いな。

69 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 07:22:54 ID:YnnVM9gw0.net
中華うなぎ1980円
防腐剤てんこ盛り

70 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 07:24:18.64 ID:xHlgpO2b0.net
>>1
すき家のウナ牛特盛完食🍴

71 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 07:26:33.10 ID:qhWuXA6U0.net
松屋の鰻食べたよ。中国産にしてはけっこー美味しかった

72 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 07:27:11 ID:yzV1wCIUd.net
>>69
普通の鰻屋でも時期によって中国産と国産を使い分けるそうだぞ?

73 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 07:31:17 ID:aUU+/I7u0.net
せっかく腕のいい職人が焼く鰻屋で食べてもウナギ自体が大味すぎるのが増えたから
ここ十年くらい食べてないな

ちゃんと魚の味がする奴食いたいんだよ
脂がのってればいいんじゃないんだ

74 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 07:55:13.13 ID:WhjFfes4K.net
>>70のIP
106.159.156.232(今現在メインで使っているIP)
153.214.250.231

2つ以上の回線を使い分けているが全角の!と全角の数字と気持ち悪い顔文字多用で特定し安い
昔は別の回線を使い分けていた、恐らくは累計で10回線以上になる
2019年に43歳、手取14万
2020年に〒955-0842 新潟県三条市島田に在住、痛風になったのを自白した
2020年1月から、末尾aでも出現するようになり、同じ時期に
スマホで5ちゃんに書き込むと自作自演し放題だから面白いw というスレを立てている

ググれば主にゲハメインでキチガイなスレばかり立てているのが分かる

彼がここ最近立てたスレ

広瀬すずは貫通済みだろうけど橋本環奈ちゃんはマジモンの処女だよなw(日を跨いで同じ名前のスレを2回立てている)
何でサードの連中はポンコツハードのゴミ捨て4でゲームを作ろうとするのか?
○山里絵ちゃんの木綿白パンチュ脱がしてクンクン堪能した後でチンコ挿入予定
スイッチのブリガンダインを今程楽天で注文しました( ^Д^)
お前らスイッチには何十本ソフトダウンロードしてあるよ?
ソニーの犬サードの連中の倒産を願っています\(^_^)/
スイッチが爆売れで泡噴いてそうなゲームくりえいたー(←爆笑)を書き連ねるスレ!
広瀬すずちゃんと温泉旅行行ったらその晩5回はセックスするよな
まだスイッチに移植してないEVEの全作品も全部スイッチに移植してくれよ頼む!
陽子ちゃんの木綿白パンツ脱がしてちんこ挿入したいはあはあ(*´Д`)
焼肉食べ放題屋でがっつり食べるのと普通に一品ずつ注文する焼肉屋どっちがいいかな
プレステはさっさと日本から撤退してほしい
タバコを法律で規制出来ないんだろうか?
高波和美ちゃんのパンティーは白だな
何だかんだ言ってもスイッチが歴代最高ゲームハードだよな(^з^)-☆

75 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 07:58:25.32 ID:1oxhCwAC0.net
うなぎは女とセックスする前に食うもんだろそんな事も知らんのか

76 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 10:09:27.14 ID:kPzQFciR0.net
寿司チェーン店でウニの軍艦巻きセールとかやれば良いのに

77 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 10:11:18.07 ID:q8wvHrqq0.net
ナマズの方が美味い

78 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 11:08:58.91 ID:M/3Mtdra0.net
>>58
俺にいう事じゃない

79 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 11:13:31.05 ID:hwxuhZkw0.net
ウナギより庶民の味方アジ大好きです

80 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 11:17:16.12 ID:ULCYIf2sd.net
>>58
シーラカンスでも喰っとけアホ

81 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 11:18:11.76 ID:Y2qVmSrZa.net
うなぎが絶滅したら少なくともうなぎの部分は結局廃れるじゃん
牛肉うどん宇宙食うずらの卵ウクライナ料理とかでいいならいいけどさ
うなぎを食べられるってことに比べたら日付はそこまで重要じゃなくね?

82 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 11:18:20.05 ID:IVnRFlnBM.net
お昼は嫁が作ってくれたオニギリ食べます

83 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 12:14:01.05 ID:sGTSW1bW0.net
安倍が神だとしたら
派遣ヒトモドキはゴキブリだな

84 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 12:22:36 ID:wFFCfFqEr.net
土用の丑の日に売ってるウナギって便乗で高いのしか売ってないからなぁ
その前後数日にするだけでも安い国産のが買えるのに

85 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 17:28:25.24 ID:h4XRYgXjM.net
鱧の蒲焼食いすぎて鰻も食えなくなった

86 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 21:32:42.92 ID:jmt9nLy20.net
>>70
豚だった

何でサードの連中はポンコツハードのゴミ捨て4でゲームを作ろうとするのか?
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1594800209/

200 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2020/07/22(水) 07:23:03.01 ID:xHlgpO2b0
女神転生5

Switch独占でゴキブリ爆死ざまぁ

北ちゃんのムチムチ処女マンコ犯して合体して赤ちゃん製造したいハアハア(*´Д`)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1595412008/

1 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2020/07/22(水) 19:00:08.66 ID:xHlgpO2b0
マンコもムチムチ(*´Д`)

87 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 23:35:42 ID:dgeouyY8M.net
京都人に言っておきたい
昔、祇園の有名なうなぎ屋さんに行ったら、凄くイヤな顔されたぞ
来てほしくないなら、一見さんお断り看板でも出しといてくれ

88 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 02:29:06 ID:2imamePF0.net
思うようになったな

89 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 08:47:28 ID:ViiwyipAd.net
絶滅危惧種だから食べないという考えは無いな
店頭に並ぶ時点ですでに死んでるからどうしようもないし
それは漁師たちの責任だよ

90 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 18:10:50.10 ID:SxDB8Cmy0.net
うなぎは味でいえば旨いとは思うし食べ物として好きは好きだけど、
とにかく高くてコスパが悪いから無理に財布に負担をかけてまで食いたいと思わないし、わざわざ食う理由がない。
比較的安いやつは得体の知れない成長促進剤てんこ盛りの中国製だろうし。
自分はグルメじゃないし食事は必要な栄養がとれればいいから安く簡単にすませたいという主義で、
こういう贅沢な物には興味がわかない。
日常の食事に4桁もの金を出せるやつの気が知れない。 一食600円でも高いと思う。
誕生日や何かの記念日とかクリスマス正月だのの季節イベントでも、たまにする贅沢の理由になどならないし。
いくら旨くても食ったら消えて終わりの食べ物にそんな金をかけるくらいなら、他の形として残る物に回したい。
自分が金銭に余裕のない庶民層なのは確かだが、たとえ裕福な身分になっても食で贅沢する気にはならんと思うわ。
生物の種として絶滅を防いでやるべきだとは思うが、食べ物としてのうなぎが無くなっても自分は何も困らん。

91 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 18:14:56.50 ID:sZA3Sd8fa.net
俺は逆だな
欲しいゲームを1本見送ってでもうなぎ食うのをやめられんw
中国産じゃ満足できないしね

92 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 18:20:53.74 ID:wSDTT3lBM.net
>>56
まあバレンタインのチョコと一緒だわな

93 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 18:22:42.17 ID:jvDO31mp0.net
うなぎのふわふわな食感って代わりが無いよな

94 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 18:27:19.03 ID:/KVsessN0.net
鰻は実際には結構いるし
デカいドジョウを有り難がるのはどうかと思う

95 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 18:29:09.43 ID:sZA3Sd8fa.net
どじょうなんかじゃ話にならねーよ
同じうなぎでも中国産だと大幅に落ちるくらいなのに

総レス数 95
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200