2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

最もNPCのAIが優れているオープンワールドゲーを教えてください

1 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 12:48:02.71 ID:JR9F/NtXa.net
お願いします

2 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 12:48:59.86 ID:QlQHbRS50.net
FF15

3 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 12:51:29.77 ID:ocdfOpgO0.net
ぜるだ

4 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 12:52:53.37 ID:S8sV8lJeM.net
シェンムー第一章 横須賀

5 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 12:53:16.26 ID:TBjkSr+id.net
キングダムカムデリバランス

6 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 12:53:24.95 ID:LfjhHTMHa.net
むしろAIは馬鹿ぽい方が面白い
オブリとかクマと素手で戦うおばちゃんとか居て腹抱えて笑ったのにスカイリムだとここら辺無くなってるからな

7 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 12:53:40.28 ID:eFObHemR0.net
たけしの挑戦状

8 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 12:54:29.92 ID:Kynuu8Qca.net
Fallout 3は何とかしてほしかった
突然目の前に兵士が現れるのは何だよ

9 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 12:55:27.81 ID:TBjkSr+id.net
RDR2

10 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 12:56:03.82 ID:D5IX8TsRM.net
オブリビオンだな
クエスト関係のフラグが立ってなければ宿屋の店主だろうと夜には寝てる
スカイリムやFalloutはお構い無しで起きてる奴居るな

11 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 13:06:07.55 ID:xZJ4ijgJ0.net
>>10
ほどよくスケジュールを持ってる方がそれっぽいんだよな
定期的に里帰りする皇族とその護衛とか、だいたいトラブルを起こすからライブ感が凄かった

スカイリムは欲望とか目的を持つようになって
AIとして高度にはなったんだけどなにをやってるのか曖昧になった

12 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 13:10:07.85 ID:xZJ4ijgJ0.net
ブレワイのAIはスケジュール型のクソシンプルな実装だけど
アイディアとして優れてるのは、そのスケジュールは天気と雨の2パターンを持っていて
天気に応じて切り替わるのでたった2パターンしかないのにバリエーションが豊富に見える

13 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 13:27:04.96 ID:xZJ4ijgJ0.net
ゲームのAIにすこしでも興味があるならこの記事は必読
https://news.denfaminicogamer.jp/interview/gameai_miyake/3

最低限このページだけでもいいし、もっと知りたければ記事全体を読んで
一次ソースまで丁寧に書いてあるからそれを検索すれば他の解説にも行ける

14 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 13:56:29.28 ID:ZzFxl0Uxa.net
>>12
ブレワイのNPCのAIは、ルート検索もかなり高度だし、
周囲の状況に対してもちゃんと反応してキャラ毎に異なる行動もするようになってるよ

他のOWのNPCは、フラグ管理と会話データ等で個性を表現してるのに対して、
ブレワイのNPCは、様々な状況に対するリアクションで個性を表現してる感じ

そして、ブレワイのAIで特筆すべきは、むしろ魔物のAIの高度さだな

周辺にある武器や盾を感知してちゃんと装備して使うし、木製武器なら火を付けたりまでする
武器が無ければ、周囲の物や石を拾ったりして攻撃に使うことも出来る
自分に火が付くと恐慌状態になる割に、たき火の周りで踊ったり、
ちゃんと好物があって、食い物があれば拾って食べたりもする

馬にも乗れるし、野生動物の狩りも出来る
リザルフォスなんかは長い舌を攻撃に使うだけでなく、虫を捕まえて食べたりするし、
ブレワイの魔物は、そこらのOWのNPCに劣らないAIを持ってる

ついでに言うと、ブレワイの場合、野生動物や昆虫までAI制御して生態系をしてて、
そこら辺の力の入れ方も他のOWとは違う所だな

15 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 14:05:33.37 ID:xZJ4ijgJ0.net
>>14
他のゲームのフラグ管理と、ブレワイの状況へのリアクションってのは言葉を変えてるだけで同じもの
モンスターの細かい挙動は>>13の記事中にあるにあるHALOのイベントと同じものだよ

長文で他のゲームと同じですって説明してるだけ

16 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 14:08:38.26 ID:xZJ4ijgJ0.net
野生生物や昆虫にまでAI!っていかにも凄そうだけどAIにおいてはそれは当然で
木箱や階段、窓やドアにAIを持たせてるゲームもある
そいつらとNPCの両方に判断させれば掛け算の挙動が起きるので
それを利用するNPCの行動が多彩になる

17 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 14:14:13.26 ID:6xteIFCY0.net
>>10
その代わりによく道端でNPC死んでたけどな
死ぬとこ見れず人知れず死んでる

18 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 14:27:31.48 ID:iZqOYm6L0.net
アリシゼーションリコリス

19 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 14:36:52.16 ID:ZzFxl0Uxa.net
>>15
全然別物だよw

20 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 14:39:18.21 ID:UXf0O9vLd.net
ラスアス2だな
生きてる人間かと思った

21 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 14:43:09 ID:xZJ4ijgJ0.net
目的を持ったAI同士が環境利用するならFEARがあるし、スレの趣旨に沿ってOWとするならSTALKERがある
それらとはまた別にBotWはシンプルな複数のスケジュールを利用して安定した生活感を出してる
既存技術にワンアイディアを追加してることを褒めてるのに

それとも任天堂は既存技術ではないまったく高度なAIを開発したんだ!って言いたいのか?

22 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 15:09:49.37 ID:dktxgPr3d.net
豚はわりと本気でそう思ってるから

23 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 18:50:15.67 ID:evUxKX+J0.net
ドラゴンズドグマ

総レス数 23
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200