2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FF】ファイナルファンタジーって完全に終わったんじゃないか?

1 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 23:15:49.11 ID:cJEIQcBp0.net
あまりにも無様

2 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 23:18:14.54 ID:myEi49rU0.net
7でもうゲームじゃなくムービーになったからな

3 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 23:18:37.41 ID:mFUGQ9cd0.net
ナンバリング最新作のFF15がヤバかったから、
一応切札と言われてたFF7で立て直して、次回作に繋げる目論見だったかもね……
なんにせよ、FFはもう限界まで来てる

30年くらい続いたFFの歴史ももう終わりか

4 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 23:22:40.83 ID:3GFMUqK70.net
開発者のオナニーゲーに成り下がった気色悪いゲーム

5 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 23:25:00.94 ID:8OgvgCHCM.net
全然ファンタジーじゃ無いし
ホストがかっこつけてるだけだからな
これに感情移入とか無理だし
ストーリーも開発側のオナニーで
理解出来ない。
逆に何が面白いか
教えて欲しい。

6 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 23:25:37.41 ID:BT2HM49rr.net
パッケ90万で完全に終わりならテイルズは既に屍か

7 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 23:27:19.04 ID:qaGixFPK0.net
面白い作品が出なくなって久しいしな
普通に評判良かったのがFF10でしょ?何年前だよ

8 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 23:29:47.60 ID:mFUGQ9cd0.net
>>6
それはとっく
TOZ→TOBの流れでテイルズオブシリーズはでんでん効果で支えられてると再認識しただろ
その後も怪しげな声優と旅行みたいな企画をやったりして、完全に閉じコン

9 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 23:33:34.35 ID:8OgvgCHCM.net
10は坂口がギリかかわってたからな
10-2から坂口離れておかしくなったん
じゃなかったか?

10 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 23:35:17.94 ID:W+35TBDr0.net
面白いつまらないではなく痛い

11 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 23:35:54.82 ID:a8Gp5pGY0.net
リアル路線が根本的に合ってないんだよ

12 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 23:36:58.04 ID:auv5Yqne0.net
>>6
一番の問題は新しい世代が全然入ってきてないことだよ
15のとき既に十代がFF自体を知らんって開発者自ら言及して危機感滲ませてたくらいだから

13 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 23:39:03.00 ID:8FOCbPss0.net
ある程度のクオリティのゲームは出してくるけど凄まじく開発遅いんだよ
UBI見習ってほしいわ

14 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 23:41:56.88 ID:2TBJdvDH0.net
PSに出してる時点で若者は買わないからな
PSと共に狭い客と共に先細るだけ

15 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 23:43:47.15 ID:SMsk/SrH0.net
11はまた人増えてきてるって見たけど?

16 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 23:48:42.98 ID:SV9ZC01A0.net
とりあえずFF12までリマスター出したけど、13以降は再評価されないレベルだしねぇ
また1から順にドット絵リメイクしてくるかもね

17 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 23:48:55.62 ID:I5lc5lyf0.net
>>9
あれでも関わってたの?
坂口が監修してたならあそこまでジェクトとユウナ中心の話にはならない気がするんだが

18 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 23:53:45.67 ID:SL0Nd1Ag0.net
FFってのは坂口の生きざまそのものなんで
坂口がいなければ作る意味がない

19 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 23:55:16.86 ID:SV9ZC01A0.net
FF10だと坂口はエグゼクティブPだな
だから深くは関わってない
ちなみに10-2でもエグゼクティブP

20 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 23:57:40.60 ID:3WvU0vpU0.net
FFシリーズを追ってる人にもゲーマーにも見放され、新規も入ってこない
近づいてきたのは腐豚だけ
そんなFF15

21 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 00:03:41.58 ID:7nGarh610.net
15と7rでスクエニはゲーム作れないんだって思ったのね

22 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 00:07:56.75 ID:RIFv+0gid.net
ビーたのX、バランス悪すぎ。キノコ岩街道谷間は絶対にクリアできない。遭遇するモンスター激強、必ず負けてゲームオーバー。5回連続ゲームオーバーひなったから、ソフト壊して捨てます。

23 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 00:09:41.27 ID:iqjX6sof0.net
新規ユーザーを掴めないからな

24 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 00:14:09.64 ID:4zjlOGeH0.net
あのキャラデザで売れるわけないだろー

25 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 00:17:37.95 ID:xf/AszzT0.net
任天スルーは愚策でしかない、どうしても若年層は今後も任天堂ハードに着く事になる
これから沢山ゲーム買ってく層に背を向け、これから50、60歳になる層に制球してちゃ
ブランドなんて維持出来んよ

26 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 00:17:47.48 ID:IC6wQlJ90.net
コマンドに戻さないとFFユーザーの大半を占める旧ユーザーが
2/3ぐらいは買わなくなるから無理。
このままアクションの路線で行けば他に王道のコマンドバトルの
ファンタジーRPGが出てきたら完全崩壊する可能性もある。
FFに救いの手があるとしたらまだFFに代わるような大型のRPGが出てきてないこと。
恐らくレベル5やアトラス辺りがPS5で狙ってるんじゃあないか?
最近大きな動き見せてないし。

27 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 00:19:27.75 ID:IbmVoxFT0.net
任天堂ハードでは完全に終わったわな
FF7Rは普通に面白かったけど時代遅れの豚君にはまだオープンワールド(笑)じゃないと
理解できんやろ

28 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 00:20:01.21 ID:xa/jG+tL0.net
7rの売り上げは想定外で最初から普通のリメイクに作り替えて完結したりしてな
原作の絵とコマンドが一番望まれてるだろうしさ

29 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 00:20:38.79 ID:IbmVoxFT0.net
>>26
FF7Rはコマンドゲーな
新しいATBと言ったほうが近い

30 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 00:23:07.67 ID:xf/AszzT0.net
>任天堂ハードでは完全に終わったわな

まぁバカには市場が理解出来んだろうな、スクエニ自体が
勘違いしちゃってんだろうけど

31 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 00:24:40.28 ID:IbmVoxFT0.net
>>30
馬鹿にはスペックの違いってもんが理解できんわな
大昔の残飯しか出せないスペックなんだからさあ

32 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 00:24:56.05 ID:k89HP2500.net
>>27
そういう話してなんだわ

33 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 00:26:39.41 ID:4zjlOGeH0.net
>>26
戻したところで旧ユーザーなんてもうゲームやらないんじゃね
10代20代の若い人取り込まないと

34 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 00:26:53.24 ID:3gRb3mAA0.net
>>25
愚策っていうか、もう戻れないでしょ
スクエニが映画で潰れかけて、株を買われて傀儡になったあの時から

もうスクエニ株は売却されてるとは言え、FF13以降でグッチャグチャにされたし
かつてのFFファンはもう二度と戻らんし、欲しがらない
もうテイルズよろしくいずれ消える存在

35 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 00:28:20.47 ID:xf/AszzT0.net
>>31
これもバカ、違いてじゃぁどこかどこまでて話になってくるw
メーカーが出せばそれが成り立っちまうだけの話なんだよ

36 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 00:29:10.29 ID:U2VJTBjU0.net
FF7R発売の前にNHKであんだけ特集ステマしてもらってあれだもんな

37 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 00:31:27 ID:4zjlOGeH0.net
FFに変わる新規IPを開発すべき
もうFFは十分役目果たした

38 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 00:32:14.77 ID:IbmVoxFT0.net
馬鹿は任天堂ハードがどれだけゴミかほんとに理解してないのなw
ただの携帯機なんだからそんなのに金かけた世界向けのソフトなんて出すわけないでしょ
ちゃんと金かけて作ったものはその後PCでも任天堂の新ハードでも10年後くらいに残飯処理できるけど
携帯機で出すくらいならスマホで作るわ
つーかスイッチの競合はスマホだからな

39 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 00:36:21.98 ID:yfQNnLAh0.net
FF15がとうとう題名通りのファイナルファンタジーになりそう

40 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 00:37:48.83 ID:xf/AszzT0.net
馬鹿てやっぱり「任天堂ハード」で枠組みしちまうんだよな
スイッチは海外でも売れてる訳、ソフトも
携帯機だからなんだとかバカの見解の範疇でしかない

41 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 00:39:34.29 ID:4j+FZt6E0.net
復活する方法を思いつかないからな
FF9路線にしてPSユーザーからもそっぽを向かれるまであるぜ
あー言うディフォルメデザインPSおじさんは大嫌いなようだし

42 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 00:41:57.72 ID:3gRb3mAA0.net
>>37
たしかシアだかなんだか作ってるようだがな……ハッキリ言って……

IPのブランドを確立する前に、任天堂の様にメーカーのブランドを確立せねばあかんかったんやで
スクエニだって黄金期はそうだった
それがFFに一極集中するようになっておかしくなったが、かと言ってFFを抜いたらもっとやばい
つまり一極集中にシフトした時点で終わってた
スクエニだけじゃなくて、他のサードもヤバいだろうな

43 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 00:44:50.12 ID:F8N8NSvB0.net
プロジェクトアーシアだっけ
昨日もなんか発表してたな
何とかカンパニーっていう

44 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 00:48:54.20 ID:2MC3dAJsd.net
ヒゲを失った時点でFFは死んだ

45 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 00:52:37.45 ID:R5uO0WQo0.net
社会不適合集団旧スクウェアの中で、一般的な感性を持ってた唯一の人間が坂口だったんだろうね
坂口消えてから世間とのセンスのずれが酷すぎる

46 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 00:53:05.89 ID:01hva8uo0.net
もう全盛期のテイルズと大して変わらん

47 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 00:58:25.01 ID:lvDj0gvk0.net
拘る方向がおかしい。

48 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 01:02:02.61 ID:f4mmauGpa.net
>>46
全盛期のテイルズは80万くらい売れてたんだっけ?
今のFFが90万ちょっとくらいだから、ほんとに差が無くなってきてるな

49 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 01:02:59.88 ID:fZn9w6kTM.net
>>13
Ubiは速すぎる
まあ同意

50 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 01:04:17.22 ID:1u/Bo00A0.net
>>37
それがグラブルだろ
プレステで出す意味が全くない

51 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 01:08:40.09 ID:2XAeoSdD0.net
ファイナルファンタジーもモンスターズ作れば良かったのに
ファンの高齢化を抑えられる

52 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 01:13:32.30 ID:lvDj0gvk0.net
メチャメチャ時間かけて分作なんだから、身の丈合ったモノ作ってるとはとても言えない。
FFシリーズなんて技術力的にFF12程度のモノ作ってるくらいが丁度良いんだ。

53 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 01:15:37.03 ID:UGjvWnVl0.net
グラフィックを売りにしてきた所はこの先もっと苦しみを増しながら歩むでしょ
まだまだ性能は上がり続けるし現場で弱音を吐いてる人はいないんじゃないの

54 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 02:06:57.30 ID:3cs4FspF0.net
坂口じゃない時点で違う何かだからな

55 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 02:09:37.51 ID:rzXTVgFrd.net
FF9って面白かったろ
あの路線でいけばドラクエの対抗馬でいられたのに
本当にバカなことしたもんだ

56 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 02:10:59.65 ID:FFcYPA960.net
こんなときにいうのもあれだけど俺のid,FF!

57 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 02:13:57.72 ID:jb2xgXNl0.net
FF9は7以降で最低売上だから9路線だけはない

58 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 02:16:41.29 ID:xf/AszzT0.net
グラフィックを売りにしてきた様でFFの特徴て実はムービーのクオリティだったり
ムービーの演出の派手さだけなんだよな、FF12の頃はxboxも出てて高クオリティの
ゲームはいくらでもあった

59 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 02:28:50.78 ID:c9gcpi490.net
同人の延長感ある

60 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 02:43:39.72 ID:2XAeoSdD0.net
戦闘(グラも含め)の作り込みはアトラスとかの方が断然高いんだよな
棒立ちだけど棒立ちだと叩かれない程度には動きもエフェクトもスタイリッシュ
ホストRPGもアトラスに作ってもらえ

61 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 02:56:37.05 ID:LKh+tm1l0.net
5、6、7、8、9、10までは全部好きだったよ
それぞれ違う特徴があって魅力的だった

11はオンライン化が早過ぎたかな
まだダイヤルUP回線でネット見てる奴が多い時代だったから敷居が高かった
12は雰囲気が11のMMOを引き継いでたのと世界観がFFっぽくない
13はFFぽさは戻ったけど簡単なストーリーを煩雑に見せ過ぎたしマップがリニア過ぎてダメだな
14はやって無い
15も素材は良いのにホストとストーリーがダメな上にDLC中止で少ないファンすら激怒

11からは全部何かがダメ
つまり2001年ぐらいから20年近くクリーンヒットしたタイトルが1本も無い
真ん中辺りでFFZ並みのを出せてりゃ変わったかもね
それはFF13であれば良かったんだが最後の起死回生チャンスを見逃してしまった

62 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 02:59:37.34 ID:JfnnVRSFa.net
>>37
武蔵伝というFFと並ぶでっかいシリーズはじめたらしいぞ

63 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 03:34:26.24 ID:tCVQQ1sx0.net
今の時代ミリオン売れるタイトルが完全に終わったのか

64 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 03:48:39.61 ID:fJLNGHMS0.net
>>57
9は宣伝してもらえなかったから低いだけで
作品そのものは評価高いぞ

つまり、社内政治で貶められたのが9

65 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 03:50:04.74 ID:fJLNGHMS0.net
野村が9の様な旧作の流れが復活したら困るから
蹴落とした

あくまで7路線こそがFFって事にするために

66 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 03:50:06.05 ID:uLHemNlT0.net
もう時代はファイナルソード

67 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 03:51:10.89 ID:ZwUPwXnK0.net
坂口いなくなってから普遍性が消えてしまったね。
母親の喪失から命の大切さをテーマにしてると言ってたけど陳腐ながらシンプルなメジャー作品の懐の広さがあった。

堀井みたいに技巧でシナリオ見せる達者な人ではなかったけどウエットで人間臭い話(ある種の厨二性)を作る人だった。でも最後は必ず大円団で悪に立ち向かおうっていう勧善懲悪のシンプルさがあった。

この人抜けてから厨二性だけ肥大化してメジャー作品の素養は失われてしまった。

68 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 04:00:05.61 ID:ZwUPwXnK0.net
とりあえず坂口の脛齧りで税金払ってる製作者に言いたいけど召喚獣使ってりゃFFしょ?っていう無能丸出しスタイルやめて新規タイトルで勝負したら?

サボテンダーやら召喚獣、FFのアイコン入れときゃ何でもFFだなんていう浅い知見。もうFFでやる必要ないよ。新規タイトルでやったら?まぁ無理だよね笑

69 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 04:21:59.21 ID:RyFt4XDg0.net
>>5
キャラクターとプレイヤーの頭がファンタジー

70 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 04:38:42.36 ID:jb2xgXNl0.net
>>64
作品じゃなくてシナリオの評価だろ
ゲームとしてはクソ長ロードとつまらない成長システムでクソな部類

71 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 04:40:53.98 ID:fJLNGHMS0.net
>>70
成長システムって具体的に何や?

72 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 05:25:19.00 ID:voXZCwHZK.net
>>71
FFTAでもなぜか採用された装備からアビリティ覚える凡庸なつまらんシステム
9のキャラ世界観音楽は良いがロードも長くてゲームとしてはイマイチだよ

73 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 05:44:11.72 ID:akSAnY1DM.net
スマホで乱発して稼いでんだろ?
もうそっちに全振りでよくね?

74 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 05:49:36.49 ID:33x0MhzK0.net
これからはファイナルソードの時代

75 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 06:17:17.85 ID:CAoCGUu50.net
FFはどうせならもう開き直って腐女子様向けに全振りすべき

76 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 06:54:19.10 ID:BUWi5U6T0.net
こういうスレ立つと毎回11からダメになったってレス見るけど
11はスクエニに最高の利益を産み出したし田中がPで石井がDで初期のFFで技術的にやれなかったことを当時の技術的で再構築してるから一番ファイナルファンタジーしてるぞ

77 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 06:54:49.75 ID:xgQND82v0.net
腐女子ももうソシャゲだろ

78 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 07:03:44 ID:MUL+dy0E0.net
ゲームの売り上げだけで元取れないから
技術投資ってことで逃げてる

79 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 07:05:35 ID:k89HP2500.net
>>64
コカ・コーラとタイアップしたしネットで攻略情報配信してたのに宣伝してもらえなかった?

80 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 07:08:03 ID:MUL+dy0E0.net
>>72
9はほんと不憫だよな
・爆発的に売れた8でFFブランドの信頼失墜
・エンカウントの度に長いロード時間演出でダレる

81 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 07:13:03.87 ID:ky7qDErY0.net
ファイナルと言いつつ何十年も続いたのだから本望

82 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 07:13:18.14 ID:iMdQYSTu0.net
ナンバリング(オンラインじゃない)の最新作はどうなるんだろう
初報の映像出てから発売までやたら待たされてる感じだけれど
発売するの次世代機のそのまた次になるんじゃ

83 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 07:23:50.66 ID:5ohwzU8A0.net
3日でミリオンだし
これを終わったといったら
あらゆるゲームが終わってしまう

84 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 07:25:32.81 ID:MUL+dy0E0.net
>>83
トリプルまで到達したタイトルなんですが・・・

85 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 07:36:28.08 ID:HU6hd+e00.net
>>57
最低売り上げは15だろ(13のスピンオフ除く)w

86 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 07:37:12.41 ID:HU6hd+e00.net
>>59
キモオタくりえいたー達が作ってるからなw

87 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 07:42:36.21 ID:MUL+dy0E0.net
>>85
散々9の売上で叩いておいて
まさか遥かに下回るものが出るとはだれが予想しただろうなw

88 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 07:44:11.13 ID:MUL+dy0E0.net
9の路線を極限まで否定して
9を遥かに下回る売上
それがファイナルファンタジー15!

89 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 07:46:12.45 ID:P2KxwT+t0.net
14が稼ぎ頭なのにこのバカ共は何言ってんだ?

90 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 07:47:52.98 ID:IC6wQlJ90.net
FF13の発売前は凄かった。

低空飛行続けてたPS3があれ1本で180度変わった。
SFC、PS1、PS2のFFは勝ち馬に乗っただけだけどFF13は
負けハードを勝ちハードに変えてしまった。
もし神ゲーだったらもっと伝説になってたと思うが・・・・
今まであれ以上のキラーソフトとなるとPSPのモンハンやGBのポケモンぐらいでしょう。

しかし常識で考えられないレベルの糞ゲーだったんだよな。
それでもあれ1本PS3の市場は一気に活性化。
テイルズ何てFF13の後に出てシリーズ最高の初動記録しちゃったし。
こっちもFF13の様な糞ゲーではないが残念な出来だったが

91 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 07:53:10.39 ID:MB4YYuW90.net
坂口のおかげでキモオタ集団の開発を制御できてたんだろうが
坂口がいなくなって開発の暴走を止められなくなったせいだよな

92 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 08:03:51.06 ID:+XF+bDUFp.net
>>44
田畑氏もいなくなったしなあ
この先どうするのだろうか?

93 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 08:32:34.91 ID:t2hoZWWm0.net
PS2の時は坂口もビジュアル重視に傾倒していて、
内容は二の次になってたんだろ

94 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 08:39:22.46 ID:fErHmCSh0.net
>>15
新規は極めて少なくて、復帰がそこそこ居ると実感してる
古いMMO故にプレイ時間かかるし、見た目も地味だから新規は掴みづらいだろうな

95 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 08:41:09.68 ID:axW9Wyodp.net
FFは5くらいから厨二臭かったしこうなるのは仕方ない

96 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 08:46:40.56 ID:07Z8TAQr0.net
FF11はPS3版だせなかったのが敗因

97 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 08:51:35.29 ID:TVfGypEU0.net
>>76
でも河本信明、伊藤泉貴 この2人の影響でダメになった
開発陣の腐敗は他部署にも影響した
糞みたいなもの作っても客は付いてくるって風潮
今のガチャ依存も結局はこの2人が元凶なのかもしれない

98 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 08:52:54.44 ID:P+p9yAHl0.net
FF11はPC版が最終形態だったけど
古いPCだと床が抜けて水没したりでGM呼んで
救出して貰ってたな…

99 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 08:53:08.61 ID:AlJI1/GI0.net
いまだにドラクエの倍売れてるのが答え

100 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 08:55:20.79 ID:QAKCRuzP0.net
P、Dのセンスが昭和だし、ホストムービー集なんか普通の人は買わない

101 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 08:56:01.66 ID:UyfTkMRs0.net
FF7Rは素晴らしかったけどね

102 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 08:56:09.31 ID:K4nhER7F0.net
なんつーか、例えば
「中心はAであり、Bはあくまでサブ」
って言っただけのことを
「Aが全てで、Bなんかどうでもいい」
みたいに勝手に極端化して解釈する奴たまに現れるよな…

103 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 08:57:39.14 ID:3bW4n3M50.net
素晴らしいかは主観
分作が責任を果たすことを絶望視されてるのが客観

104 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 08:59:16.34 ID:UyfTkMRs0.net
僕は野村アンチだけどFF7Rは面白かったし、アマゾンレビューの評価も高いよ

105 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 09:03:53.36 ID:ipK/vPHH0.net
14がシリーズ最強の売上を更新し続けているんだしむしろ「FFが始まってる」んだよなぁ
ゲハおじさんはゲームやらない上にゲームの知識すらウソばっかり…
完全に終わってるw

106 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 09:12:26.69 ID:3bW4n3M50.net
収益は一つの正義だが、そのシリーズブランドを使い続ける大義が何もない

ATBが時代の流れに切り捨てられるのは正しい、ゼルダも昔の型がサブ路線だ
なら次の一時代を維持できるゲームデザイン基盤でFFを再定義しないのは何故なのか
毎作ゲームデザイン刷新なんて奇芸の実態は無覚悟の寄生であり腐りが見えた

FFは一生そこを突かれるべき恥知らずだろ
どこの会社でもシリーズ作品で本編なら一定期間ごとの一貫性を持たせる義務をはたしてる

107 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 09:25:36 ID:JkneZtY20.net
>>6
テイルズと同レベルで見られてる段階で国民的ゲームとか言われてた時代は終わってるってことでしょ

108 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 09:37:03 ID:U3i9VrxX0.net
8と10がひどすき

109 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 09:38:40 ID:3aIvTQeq0.net
PS4でミリオン出せたタイトルなんてMHDQFFしかなかったのに
FFは今世代で限界を迎えた

次にPS5でFF7R2作目を出そうがFF16を出そうがミリオン未達だろう

110 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 09:42:44 ID:BtjdB5pSa.net
下手すると13や15より11のほうがらしいんじゃないの
11やってないからわからんけど

111 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 09:56:30.87 ID:2b8iufVH0.net
ファイナル商法

112 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 10:02:07.19 ID:+K+OSMS40.net
>>72
成長システムはまあこんなもんかって感じだったけど、ロードは擁護不可能なゴミだったなあ

世界観や音楽は好きだったんだけどな。リンドブルムとか実際に行ってみたいと思ったし

113 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 10:08:52 ID:IC6wQlJ90.net
>>109
FF15はワゴンで無理やりミリオンにしただけで
実質的には累計80〜90万。

DQは3DSとマルチなの考慮すると実質的には200万のWミリオン。

歴代の据え置きハードでFFとDQで最も人気差出たハードがPS4

114 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 10:18:01.91 ID:DLMzgQ5OM.net
RPGだったFFが好きだったのに
今の開発はRPGが大嫌いでアクションゲームしか作りたくないようだから
もう俺の中でFFは終わったんだ

115 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 10:33:46.78 ID:ipK/vPHH0.net
>>106
14エアプは黙ってなよw

>>113
なんでFF側のエースナンバー14に触れないの?w

116 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 10:34:04.47 ID:K6jlS/9B0.net
結局国内ではドラクエに1度も勝てずにしんだか

117 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 10:38:26.79 ID:QAKCRuzP0.net
7以降ムービーゲーになり、オワコンになっただけ

118 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 10:42:30.69 ID:2XAeoSdD0.net
>>64
戦闘前の長いロードとムービーでATBゲージだけ動いてバフ切れるのどう思う?
それで死んだのがFF9ね

戦闘中にエフェクトのデカいアビリティやアイテムを使おうとすると順番が回ってくるまで硬直して、通常攻撃だけはいつでも出来る戦闘はどう思う?
それで死んだのがFF12ね

119 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 10:50:49.22 ID:Iu8kULlW0.net
>>110
11は世界観からしたら凄くFFらしい
当時のネットの敷居の高さと戦闘バランスが頭おかしいせいで評価低かったけど

120 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 11:01:42.44 ID:UGjvWnVl0.net
開発者は我々よりやり込んでると思うよ
12の渋滞は神あたりからゲーム性として昇華してるの分かるし7以降は派手な魔法や召喚獣は使わなくていい回もある

121 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 11:03:28.27 ID:2XAeoSdD0.net
>>120
ゲーム性っていうけどそれ雑魚戦やらないでボスだけ延々とやる奴の言い分なんだわ
FF9も雑魚スキップしてボスだけなら楽しめるかもな?

122 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 11:40:01.27 ID:mwGqkJgU0.net
8や10みたいなリアルなキャラデザでヒロインとのラブストーリー推しの作品は寒くてやる気がしない
世界を救うファンタジーゲームでわざわざ純愛ドラマ気取りなんてしなくていいじゃん
当時はあれで一般層や女性層を取り込もうとしてたのかもしれないけどさ

123 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 11:44:44.13 ID:2XAeoSdD0.net
10はまだイケメンとイケジョのバランスがいい
8はバランス悪いし戦闘もいまいちだし

124 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 11:55:17.32 ID:i+Z2eQjS0.net
製作側の温度差が激しすぎる
光の四戦士は作りこめば成功していた

125 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 12:04:21 ID:YrBUzskC0.net
>>122
■の連中に一般層を取り込む意図があるとは思えん
俺らその辺のゲーム制作者とは視点が違うしwぐらいの驕りから
斜め下の発想を展開しただけと予想

126 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 12:06:17 ID:6aOPQ1Gf0.net
>>122
純愛ならまだ良かったんだけどな
あのスタッフ達は女性不信の気があるんじゃないかと思う
8と10はまともな感性を持ってる女キャラがキスティスしか思い浮かばない

127 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 12:09:37 ID:opr1nJeFa.net
「ゲームをデザインするとき、ファイナルファンタジーチームのすべてのスタッフにキャラクターのバックストーリーの考えられるエピソードのアイデアを提出するように依頼し、これらを組み合わせて全体的なストーリーを作成しました」と北瀬は言います。「この膨大なアイデアのプールから、ジグソーパズルを組み立てるようなプロセスで、完全かつ詳細なストーリーを組み立てたのは、シナリオライターの野島氏でした。」

これFF7なんだけと今はこういう作り方してないんだろうな
一人の意見が強すぎるのはマズい

128 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 12:12:48 ID:NPL8UZDH0.net
ドラクエもFFも、30年以上もシリーズ続くとか
当時は夢にも思わなかった

129 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 12:14:22 ID:O5BRLAcyr.net
Switchに出さないとディスるのやめろよww

130 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 12:25:08.41 ID:lmp2FIrX0.net
龍が如くみたいって言われてたのには笑った

131 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 12:36:21.58 ID:sVKsTKex0.net
>>27
カタログスペックマシマシしか能がないPS如きが時代を語れるつもりかよ

132 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 13:08:46.49 ID:3XsRniTu0.net
今のFFは動画で腹筋を鍛えるコンテンツ
FF7RはFF15ほど腹筋が鍛えられなかったわ
そう意味ではファイナルソード以下

133 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 14:08:54.55 ID:fPbf/oDld.net
>>132
なんで14じゃなくて7Rなん?
それリメイクやん

134 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 14:20:47.60 ID:jb2xgXNl0.net
>>85
企業が国内売上だけで判断するわけがない
ちなみに世界出荷は9は550万、15は890万

135 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 14:28:20.39 ID:t2hoZWWm0.net
>>133
リメイクなのに新作のごとくアッピールしてたろ

136 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 16:15:49.03 ID:upC4tVpi0.net
金しか頭に無い上層部が職人肌のベテラン切りまくって口先だけで中身0の上層部の言いなり野郎を重用した結果
0から面白いモノを作れる人間が居なくなった
その結果が7リメイクのメタスコア>>>>15のメタスコア

FFが終わってもスクエニはこの先10年はPS1時代のソフトのリメイクでボロ儲けできる
その先は知らん

137 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 16:16:34.79 ID:01hva8uo0.net
FF15なんて10ドル台のバラ撒きして作った数字だろ
KH3も同じ事やってるが全く収益性に寄与しないんで決算で愚痴ってるよ

138 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 16:16:41.49 ID:ipK/vPHH0.net
ゲハおじさんってなんで14の話できないんだろうw

139 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 16:25:20.23 ID:Sgi4hygb0.net
10で完全に見限った
なんだあのくっそだっせーキャラwww
ffキャラ=ダサい
これが完全に定着してる

140 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 16:30:03 ID:D5TKOk+L0.net
>>5
キャラの掘り下げじゃないの?
キャラ掘り下げたらもっと面白いのにって意見は昔からあったし需要自体はあるんだろ

141 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 16:31:52 ID:GkvYcixud.net
>>1
日本での影響力はほぼ無くなった
ミリオン程度では皆やってるゲームとは言えない
海外ではまだそれなりに人気あるけどね

142 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 16:34:27 ID:SCWZ64KSp.net
終わったってのはサモンナイトみたいな奴のことを言うんだぞ

143 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 16:37:40 ID:utumHGsta.net
11も跡継ぎに失敗して老衰寸前だろ

144 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 16:40:56 ID:1u/Bo00A0.net
14はMMO総合介護施設だろ
ドヤ顔できる神経がわからん

145 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 16:46:11.65 ID:y/dRBi+rM.net
オンゲなんてナンバリングから外されて語れるのに必死に14ガー言うてるダニが絶対寄ってくるよな。
多分100レスしてるダニ一匹だろうけどこいついつも相手して貰いたくて必死やから哀れやわ

146 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 16:52:41.63 ID:dvTQxXag0.net
FF13の時点で終わってた

147 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 16:54:05.08 ID:Q79QrOvvM.net
7で新規を大量に獲得出来たけど徐々に評価を下げる事になった作品でもある

148 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 16:57:57.15 ID:E6R2NwEya.net
>>16でもあるけどまたリセットしてHD-2Dで旧作を順番にドット絵リメイクしていっても構わんぞ
FFレコードキーパーで結構凄い稼いだだろ?

149 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 17:01:28.58 ID:Q05LZZHw0.net
11はそこらのPCででも遊べるからFFファンは遊ぶがよい
FF史上最高のFFだ
今から始めてもサ終までは余裕で楽しめるぞ
最短で2022年
おそらくその後も続くだろう
人が多いところがいいならAsuraにこい
自粛モードのときは5000人弱
今でも3000人ピーク4000人近くになることもある

150 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 17:01:42.80 ID:2XAeoSdD0.net
11も14もオフラインで遊べるならやるんだがな

151 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 17:03:01.86 ID:Q05LZZHw0.net
>>150
まわりのプレイヤーはAIだと思えばいい
フェイスもあってソロで全ミッションクリアできるぞ
星唄までと過去クエするだけでも十分楽しめる

152 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 17:04:20.09 ID:2XAeoSdD0.net
>>151
オフラインの意味わかります?

153 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 17:05:23.92 ID:Q05LZZHw0.net
>>152
課金が嫌ってことか?

154 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 17:15:36.92 ID:2XAeoSdD0.net
>>153
オフラインの意味わからないのか

155 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 17:17:42.51 ID:Q05LZZHw0.net
いまどきオフラインに拘る意味が分からん
スマホとかも使ってないのか?
ナロー設計で64kbpsでも遊べるくらいだぞ
スマホテザしてWIN2でどこでも遊べる
電波入らない山奥ででも遊ぶって3DSにあったFF11オフラインもどきみたいなの遊ぶより
よっぽどいいけどな
もったいないもったいない

156 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 17:21:04.91 ID:8DCMucYZ0.net
>>155
だから何なんだよ

157 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 17:22:07.07 ID:Q05LZZHw0.net
ただオンラインなだけで人とかかわる必要もないのに
ただオンラインなだけで名作FFを遊ばないなんて
もったいないもったいない

158 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 17:22:14.24 ID:NPL8UZDH0.net
>>143
オリジナル発売から18年以上続いてるって凄いな

やった事ないんで知らんけど、タイトルは同じでも中身は別物なのかね

159 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 17:22:16.31 ID:D5TKOk+L0.net
オンラインは時限要素が大嫌い
〇曜日の21〜22時限定とか当たり前だしひどいのだと20時開始から先着100名までとかもあるし

160 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 17:25:14.18 ID:qEZZex+Q0.net
それでもまだDQよりは売れてんだよな
DQも終わってるって話もあるが
最新作のDQ11Sとか大爆死したし
クズエニが既にオワコン

161 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 17:25:34.39 ID:Q05LZZHw0.net
>>158
最初から同じだよ
まだ儲け出てるから毎月ちまちまアプデ繰り返しながら続いてる
今後新ストーリーも追加される
まだまだ盛り上がる

>>159
FF11にそんな細かな限定要素はない

162 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 17:26:43.22 ID:pRZzr4wj0.net
11はフェイス使えば人と関わらずにできるが
14は最新パッチ限定だからなあれ。
2〜4やるには人と関わることが必要。

163 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 17:27:35.53 ID:Q05LZZHw0.net
14はいかんな
半月試しにやってみてやめた

164 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 17:32:51.60 ID:Q05LZZHw0.net
FF11やりたいよーって人は最初は人の多い鯖を選ぶ方がいい
人とまぐわらなくても競売が活きてるのがデカイ
一通りミッションやらクエやら楽しんだら簡単に鯖移転もできるから
お好みの声優配信者の鯖にでも移転して配信に映りこんで/joyすればいいな

165 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 17:35:09.11 ID:8DCMucYZ0.net
ただの個人の好みを他人に強制するなよ

166 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 17:39:48.69 ID:Q05LZZHw0.net
強制とかしてないよ
ただそれだけの理由で名作を遊ばないのはもったいないなーって
まだCSしかないとかPCがないとかなら仕方ないとは思うけど

167 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 17:40:01.01 ID:1u/Bo00A0.net
チャット一つで世界観ぶちこわすものに没入感などない

168 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 18:47:57.78 ID:fJLNGHMS0.net
強力な全体魔法攻撃があれば
召喚獣いらなくね??????

169 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 18:51:08.16 ID:HVtDo8Vs0.net
あんなチャラいパーティーのなんちゃって冒険ごっこを見せられてはな
いい歳した大人ゲーマーは見限るだろ

170 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 18:59:49.00 ID:mwGqkJgU0.net
召喚魔法は初登場の3から既に扱いに困ってる感はあった
ストーリー上では召喚獣絡みのイベントがあったりするんだけどね

171 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 19:35:25.93 ID:PRC/Nnja0.net
7Rもここまで空気になるとは思わなかった

172 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 19:47:07.02 ID:psmBd1+50.net
7Rは初動でイキり散らしてから、音沙汰ないな
賛否両論になってから信者と糞ステマが異様に持ち上げてただけで
原作ファンを作中で馬鹿にするやり方またやったみたいだけど、ユアストーリー といい流行ってんのかな?
パッケージ売り上げ落ちたのも、コロナだから売れない!ダウンロードが売れてる!と虚像を追いかける事しか出来ない惨めさ
何年もかけて駄作しか作れないんだから、FFに未来なんてない

173 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 19:52:32.95 ID:ZepNWwCxr.net
>>61
ネットをナンバリングは良くなかった。

174 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 19:53:05.09 ID:jb2xgXNl0.net
7RはDL版と中古含めてプレイヤー数420万人
セールとPC版で100万くらい上乗せたとしても9以下の売上になりそうだわ
https://gamstat.com/games/Final_Fantasy_VII_Remake/

175 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 19:55:17.08 ID:ZepNWwCxr.net
スマホで出しすぎてFFのブランド力が低下した気がする

176 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 20:05:47.26 ID:PQzzO9uZ0.net
7Rで普通に売上V字回復を目論んでたんだろうが、
それがコケた以上もう売上が伸びる可能性が無いからなぁ・・・
これから新作出しても下落傾向は変わらないだろうし
そういう意味では詰んでるな

せめてやれる手としては完全新規市場であるスイッチ向けに全く別路線のFF出すとか、
売上比較されないソシャゲに逃げるくらいしか無さそう
まぁ前者は第一が関わってる限り絶対やれないだろうし、
ソニーと手切れなんて今更出来る訳ねぇよな
切れたが最後シリーズ即死するような状況に追い込まれてるし、
まぁまんまと思惑通り嵌められちゃったねとしか

177 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 20:28:51.18 ID:mwGqkJgU0.net
FF7のリメイクを勿体ぶり過ぎたのも敗因だよな

178 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 20:33:28.15 ID:opr1nJeFa.net
7リメイクは一応想定ラインはクリアしてるはず

20 名無しさん必死だな sage 2020/07/12(日) 22:11:25.48 ID:U0JhfPV4a
https://www.hd.square-enix.com/jpn/ir/irnews/
2020.05.11
業績予想及び配当予想の修正に関するお知らせ

でFF7R延期による当期売上高減少予想を95億円としてたらしいんだが
スクエニの予想としては何本想定だったん?
仮に出荷価格5000円なら190万本ってことになるのかな

179 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 20:34:15.88 ID:6aOPQ1Gf0.net
>>172
PSが主流になってからゲーム関係者がみんな性格悪くなったような気はする
スクウェア側はそれが顕著

180 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 20:34:59.55 ID:NPL8UZDH0.net
ていうかね、FF3の2Dリメイク作れよ
インディーズかスマホでFF7Rの1/100ぐらいの予算で作れるだろ

181 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 23:22:57.47 ID:i+Z2eQjS0.net
DSとかで出てたやつかい

182 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 23:24:57.71 ID:D1RpUgQ70.net
4の派生やたら出たけどどれ一つ話題になってない

183 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 23:40:56.18 ID:ohCytIEQ0.net
リメイクでなくてもいいから、フル追加要素リマスターでSFCの3作品456をPS4の大画面でやりたい。

184 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 23:56:43.83 ID:CWA7DfEA0.net
ソシャゲが本編やし

185 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 00:17:57.06 ID:fx+LHtgX0.net
売り上げでいったら8が最高なんだっけ?
クソゲーだったが。

186 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 00:29:52.30 ID:630yoF1s0.net
>>182
良し悪しは置いといてガラケーの頃はDL数トップだったらしいでアレ
1話だけかもしらんが

187 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 07:28:47.58 ID:BYp1mziV0.net
FF7Rは原作者と原作ファンを馬鹿にしすぎた
過去製作者がここまで大きくしたFFブランドのおかげでゲーム性を重視しない薄っぺらい腐女子かギャルゲーヲタがゲーム詳しくない人に伝えても恥ずかしくないキャラゲーってレベル

188 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 08:07:53.39 ID:anGINkNs0.net
クラウドはスマブラのキャラと
若い奴に思われているし。

189 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 08:26:29.82 ID:GDVCofqM0.net
14の吉田直樹に十分な予算を与えて正統派ファンタジーの16を作らせればそれなりの良作は出来ると思う
それでも落ちたブランドイメージを回復させるのはかなり難しいだろう

190 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 08:39:06.52 ID:vePLAeDe0.net
サードを買わない任豚のイメージ回復する意味ないだろ

191 :びー太 :2020/07/19(日) 08:41:01.89 ID:h+OADm9B0.net
ところでFF7R-2はPS4で出るのだろうか
早くても5年ごとかだろうけどさ

192 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 08:53:41.78 ID:vsOd5s4K0.net
FF4の派生作品は未プレイなんで
グラそのままでいいから、本編と派生のセットをスイッチで出してほしいね
5000円までなら即買いする

193 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 09:16:53.05 ID:eL9BG4lG0.net
>>89
アカウントの9割はBOTなんだろ?

194 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 09:16:58.58 ID:RQXxcQkx0.net
もはや売上的にもペルソナと大差ない中堅にまで落ちぶれたな

195 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 09:19:33.66 ID:Rtn+7jsQ0.net
ナンバリングタイトルをBLゲー風味に出すってすげーよ

196 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 10:01:55 ID:+Z7h0lNu0.net
>サードを買わない任豚の

サードを買わない、なんてよく言えたもんだよ
パワプロ負けちゃったね

197 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 10:07:59 ID:tPQ6jIjQ0.net
元々のFFが「ドラクエじゃないRPG」だからな
主張のないタイトルなんだよ
神話オカルト要素はメガテンに取られ、アニメ的要素はテイルズに取られ等等で残ったどこもやらなかった要素がホストBLというわけだ

198 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 10:15:05.83 ID:lpf52d8K0.net
>>197
所詮はポケモンに対する妖怪やデジモンポジのIPだったからな
遅かれ早かれ終わるコンテンツだったんだ

199 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 10:36:24.10 ID:H0hm4JUr0.net
中世ファンタジーから
意味のわからない近未来ムービゲーになったからな
FF7もかったるいだけのゴミゲーだし

200 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 10:42:51.94 ID:LDc3NqbL.net
FF4:1991年7月19日
FF10:2001年7月19日

201 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 10:46:16.82 ID:v+ne2Li60.net
>>177
それな
リメイクモノなんて、定期的に出しとけば、懐古が勝手に買ってくれるから、要望があった時に適当にブラッシュアップしてさっさと出してればよかった
リマスターじゃなくてさ
そしてあまりにも年数が経ち過ぎて、新規も取り込もうと原作そのものを作り変えてリメイクし、滑るって最悪の典型になったな
なんかリメイク失敗した映画みたい

202 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 10:47:24.85 ID:GbjdJFUqd.net
なぜかゲハって最新作の14を語れないカスばかりなんだよなw
動画で見れないゲームは知らないのかな?w

203 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 10:51:08.06 ID:gjkAavP40.net
ゴキブリは、ゲーム自体買わない

204 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 11:28:45.60 ID:vePLAeDe0.net
>>203
そりゃFFの主力である14はPCゲーだから
CSハードはもう相手にしてないんだよね

205 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 12:43:45.28 ID:vsOd5s4K0.net
>>198
初代が発売がされたの1987年で
同時期のドラクエフォロワーがほぼ全滅してるし
やっぱFFって凄かったと思う(過去形)

206 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 12:59:08.86 ID:Y1OI0ew40.net
ポポロクロイスとかもゲハで持ち上げられてるけど
売り上げ見たら当時でもあまり売れてないのな
しかも2でいきなり半減してるし

207 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 13:53:40.22 ID:sblVLYoza.net
>>202
FFは終わり(ただし好調な14は無視すること)
ゲハはこんなスレばっかりw

208 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 14:03:08.59 ID:M3inP+Wp0.net
>>202
世間にもゲハにも相手されないからって一々絡んでくるな。ブログに書いてろ蛆虫。

209 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 14:15:09.89 ID:1KXfac/C0.net
海原雄山「モーツァルトのレクイエムと言う曲は死後彼の弟子が作った曲だ、神がかり的な前半の曲に比べ後半(弟子が作った)は凡庸その物だ。似てるからと言って別の者が作って何が語れよう、本物を語るには本物をもってするしかないのだ!!」

これは坂口と野村にも当てはめられるよねw

210 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 14:26:31.98 ID:1KXfac/C0.net
FFは坂口がこれが失敗したら最後の意味で
作ったので端から作品に対する思いが違いすぎる、坂口が辞めた時点でFFは終わったんだよ

211 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 14:34:38.24 ID:e9UWNY7/M.net
FFを何も知らない奴が引き継いじゃって完全におかしくしちゃったね
7ですらキモくなって売り上げガタ落ちだし
もうダメぽ。。。

212 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 14:35:26.96 ID:zJ8iRqR90.net
15で完全に諦めた

213 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 14:38:18.26 ID:Y1OI0ew40.net
ロスオデとかも発売日に買ったけどこりゃ売れないなと思ったけどな

214 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 15:06:46.55 ID:aL4F504Y0.net
>>1
FF終わってくれくれ〜アホか

215 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 15:16:13.46 ID:EOeYqPwid.net
>>208
ゲハ(笑)に相手にされないとかむしろ朗報でくさ

216 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 15:17:21.29 ID:EOeYqPwid.net
>>210
吉田がヒゲ時代よりヒット作にしてしまってすまん
そんな素晴らしいFFが任ハードで遊べないのは重ねてすまん

217 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 15:19:09.73 ID:M3inP+Wp0.net
>>215
相手にされてないのにレスするアホっておるよなw

218 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 15:19:55.28 ID:DJ4plJTJd.net
任天堂独占ソフトは絶賛
任天堂ハブソフトは叩きまくる

豚って幼稚園児かなにか?w

219 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 15:22:10.00 ID:EOeYqPwid.net
>>217
任さんをバカにしすぎだろw
FFシリーズの最高傑作に低スペックを理由に相手にしてもらえない糞すぎるゴミハードw

220 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 15:22:32.66 ID:SIklTvsn0.net
「世間にも」って部分は無視していくスタイル

221 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 15:25:10.23 ID:HJ7ymEvK0.net
ffccリマスターで盛り返すから…

222 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 15:26:30.18 ID:EOeYqPwid.net
>>220
世間の話?
社長が「MMO部門はエース14が牽引して絶好調」と公表してるんだからそれ以上言うことないわな
ゲハの完全敗北w

223 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 15:27:15.67 ID:M3inP+Wp0.net
>>219
最高傑作の割にはPS4でやってる人少ないよねー
また100レスして発狂するんぽんかぁ?

224 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 15:28:06.22 ID:EOeYqPwid.net
>>223
FF14は最初からPCゲーなんだしそりゃそうだろ…
むしろなぜPS4でやろうと思うのか理解に苦しむね

225 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 15:33:20.71 ID:0sxXXq930.net
スマホのメビウスFFが終わって俺もFFは見守るだけになってしまった
16出るかわからないけど古いネタ使いまくって釣るよりしっかりと新しいものを作って挑戦してくれる事を期待してますよ!

226 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 15:43:09.15 ID:M3inP+Wp0.net
>>224
最高傑作の癖にpcだからで売り上げ逃げるカスがなんか言っとるわ。君一人がゲハでずーっと叫んどるけど誰も着いていかないのが現状物語っとるからなぁ

227 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 15:46:18.31 ID:H+xnpnYM0.net
FF12くらいまではなんだかんだ存在感あったけど、そっからの派生・外伝作品の多さがなんだかな
ダージュオブケルベロスとか出始めてからなんかついていけなくなった

228 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 15:58:55.24 ID:vePLAeDe0.net
スクエニ公式の配布資料からだぞ

https://www.hd.square-enix.com/jpn/ir/pdf/20q4outlineJPN.pdf

>MMOは、「ファイナルファンタジーXIV」の拡張パッケージの発売と
>それに伴う月額課金会員数の増加により、前期比で増収増益となりました。

明確にFF14のプレイヤー数増加で増収増益だと書いてあるのに?w
ゲハおじさんは14は不調で不評だって言うんだ?w
スクエニの社長とゲハおじさんの言うことが完全に真逆で面白いねぇw
どっちがウソをついているんだろうねぇw

229 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 16:02:17.19 ID:bA2eQiNz0.net
ジャンルが変わっていてもなおナンバリングつけてタイトル変えない時点でシリーズとしての銘はただの飾りでしかないよね
スクエニのフラグシップゲームという銘にはなってるけど中身は一般うけから遠ざかってしまったよくわからないけど映像がすごいゲームってのがFFの実情
物凄い映像でイケメンイケジョが悩みながら冒険するってのが未だにある程度通用してるのが不思議

230 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 16:25:12 ID:QhGIoBoG0.net
なんだかんだ9までは最高に面白かった
10でいっきにクソ化した
そもそも坂口ももういないし、今のはタイトルにFFってついてるだけの別の何かだしな

231 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 16:49:19.03 ID:mea6RSf10.net
でその14とやらは今現在プレイヤー何万人いるんだい?現役で。
FFシリーズトップというからにはFF15の900万人超えてるんでしょうね?

232 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 17:17:09.76 ID:jLJgLg5R0.net
>>79
ネットで攻略情報ってプレイオンラインでじゃなかったか
プレイオンライン優先で情報流すとか言って一般向けにはほとんど宣伝もしてなかった

233 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 17:18:53.23 ID:MAUUtDJ20.net
FF信者なんだかんだ残ってるから
残った歳より死滅するまで完全には終わらないんじゃないか?既にオワコンだけど

234 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 17:30:51.05 ID:vePLAeDe0.net
>>231
>スクウェア・エニックスは本日(2019年12月14日),サービス中のMMORPG「ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズ」(PC / PS4 / Mac)の全世界累計登録アカウント数が
>1800万
>を突破したことを明らかにした。

任さん本当に済まない…
ハブりたくてハブってるわけじゃないんだよ?w

235 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 17:31:59.30 ID:HpaLWR+/0.net
もう新規層一般層の取り込みは諦めて
徹底した課金ゲーにして一部の信者からむしり取るビジネススタイルにしないと無理だと思う

236 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 17:42:52.07 ID:h+4ZEf9f0.net
>>230
9こそ最糞
原点回帰だのほざいて奇数ナンバリングのくせにストーリー偏重システムクリスタル軽視の詐欺広告
あれほど肩透かしを食らったFFは他にない

237 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 17:48:24.47 ID:mea6RSf10.net
>>234
「今現在」「現役で」って言葉が見えないのですかね?
無料込みのアカウント数ドヤられても・・・

238 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 17:54:55.60 ID:lpf52d8K0.net
10までニワカ一般人を釣れたの間違えだ
本当のゲーマーならPS1のシリーズ前半で退いてる
11で坂口の気まぐれでコア寄りになったせいでニワカに離れられ、
更にFF13でどっちからも離れられて、信者が先鋭化した兵隊みたいになった

239 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 18:06:09.50 ID:Du6J+0eIa.net
9は原点回帰要素沢山あったけどそれぞれが「なんで?」なんだよね
各作品と世界が繋がってるわけでもないのにそれらを大量にFF9で登場させる理由は無く
原点回帰要素を沢山入れましょうという単なるメタ的な物にしか感じなかったし
世界観を壊すだけの存在だった

240 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 18:07:17.36 ID:ETBvfInl0.net
野村を早くクビにするしかない

241 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 18:09:12.67 ID:v+ne2Li60.net
14はなんだかんだで売り上げあるらしいからな
そもそもスクエニのCS全般は赤字で、課金ゲーへシフトさせて元取るって作戦みたいだから
まぁブランドイメージ落ちてる時点でジリ貧待ったなしだけど

242 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 18:13:03.73 ID:RACIN83N0.net
FF9は最高にシナリオよかったな
世界観もキャラもよかった

FF13からかはわからないけど世界売り上げが一番意識されて
子供世代にもともと根付いてたシリーズが一気に子供は誰も知らない
シリーズになっていったなぁ
だから知ってる人しか買わなくなってFF7Rもミリオン行かなかった
DL含めば売れてるんだろうがそれも分作である事を隠してだし
原作より金かかってるだろうに完結まで作るとなると原作に売り上げ
負けるんじゃないかな?

243 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 18:16:08.10 ID:K6y3M83u0.net
アンチスレにまで乗り込み口汚く人格否定しだす信者が出てきたのは10が最初だった気がする
その後に8、7コンピ、KHの順に信者が狂暴化していった印象

244 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 18:24:28.69 ID:RACIN83N0.net
本当はFFってドラクエに並ぶ国民的RPGだったんだよ
だから子供が好む絵柄とか鳥山意識しろとは言わないが
世界でDQは売れてないからある意味路線としては正しかったのかも知れない
けれど全てのゲームファンがこのゲームやりたいって思うビジュアルなのが
FFだった気がする・・・・13とか15とか受け付けない人多いんだよな
7Rもリアルになり過ぎてその割に背景はリアルさが足りなかったりちぐはぐだし
原作FF7はクラウドがDB悟空っぽくて子供にも人気だった
今の子供世代が7R買ってないだろうから開発のトップを
いつまでも野村世代にしていちゃ時代に合わなくなると思う

245 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 18:26:09.21 ID:vePLAeDe0.net
>>237
お前がプレイヤー数を言えっていうから言ったのになんで怒ってるの?w
任さんヒステリー止めてよw

246 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 18:26:34.70 ID:VqJyjD/Ca.net
テンパわらわらでくさ

247 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 18:38:29.53 ID:mea6RSf10.net
>>245
「今現在」の残ってるプレイヤー数を言えと言ったのであって
辞めた人や体験版のみのプレイヤー数も含めた数ではない。

248 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 18:39:38.83 ID:RACIN83N0.net
7Rを普通のリメイクや追加要素足したものじゃなくて
原作改悪+エヴァ意識してるかのような2週目の記憶持ってるキャラクターとか
本当にくだらない
野村がいかにも好きそうな取ってつけた糞要素
原作の方がどれだけ素晴らしかったか・・・・
原作も途中まで高橋がプロット書いてたしエヴァ意識してた要素は
主人公の心理描写描いたりあったけどリメイクはマジであり得ないわ
好きな人には悪いけど、まぁ売り上げが証明してくれるはず

249 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 18:44:59.92 ID:M3inP+Wp0.net
>>243
それは単にゴキブリだろ。当時は出川だったかな。

250 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 18:46:28.50 ID:vePLAeDe0.net
>>247
スクエニが公開してる数字はそれしかないんだししょうがなくね?w
任ハードで遊べないFFがヒットしてしまってすまないw
でも俺のせいじゃないんだw

251 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 18:46:52.11 ID:vsOd5s4K0.net
野村は今年でスクウェア入社して29年目の50歳
役職は知らんけど、少なくとも課長より下なのは間違いないから
年収は700〜800万ぐらい

この程度の小物がFFを牛耳ってるのも不思議な話だ

252 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 19:13:54.03 ID:d/Dxglsz0.net
>>241
厳密には世界観だけ使ったFF14はFFシリーズじゃない定期
13個のFF過去作の原初世界であるのがFF14の世界

253 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 19:26:57.96 ID:mea6RSf10.net
>>250
お、逃げたぞ。
じゃあ俺が答えてやろうか。
FF14の現プレイヤー数は最新拡張が発売された時期でも全世界で100万程度(未課金者含む)
こんな数字でよく500万以上のFF15に対してイキれたもんだw

254 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 19:52:15 ID:FTDDxHmu0.net
FF16を出してもそれほど売れると思えんな
これからは過去のリメイクで行くしかないんじゃないか

255 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 20:05:55.88 ID:vePLAeDe0.net
>>253
ソースのない数字はられてもなぁw
ゲハおじさんほんと役に立たねぇなw

256 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 20:07:28.24 ID:LDc3NqbL.net
テンパちゃんはどこにでも沸くな

257 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 20:15:18.91 ID:mea6RSf10.net
>>255
サブキャラ込みの数字の番長調査でも120〜130万くらいだけどな
当然アカウント数にするともっと少なくなる。

258 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 20:20:54.35 ID:vePLAeDe0.net
>>257
いやだからさ?
そのソースは何?って聞いてるんだけどw
スクエニ公式でプレイヤー数出したことなんてあったっけなぁw

エアプ任さんwの加害妄想怖いから止めてw

259 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 20:24:49.65 ID:mea6RSf10.net
まさかテンパちゃん現役で1800万今でもいるって思い込んでないでしょうね?www
ソースは現役プレイヤーの調査だけど。

260 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 20:26:31.26 ID:zUW9p16Pa.net
それで儲かってるって株主にいってるんだから儲かってるんだろ

売れた数や人数なんて関係ないよ
儲かってるかどうかが重要なのよ

261 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 20:29:50.73 ID:mea6RSf10.net
儲かってるかどうかが大事ならDQの主流はDQWになっちゃう

262 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 20:30:37.83 ID:zUW9p16Pa.net
実際そうだろ

263 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 20:32:23 ID:mea6RSf10.net
DQWはあくまで外伝だろうよ。
DQの主流はあくまでナンバリングだ。

264 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 20:33:46 ID:zUW9p16Pa.net
そうブランドとして終わったのはDQのほうなのよ
国内だけのブランドで海外に広げるの失敗したし
もう終わり

265 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 20:33:51 ID:GYn8/P3Z0.net
16が出るのが10年後くらいだろ
終わったも同然だよな・・・

266 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 20:36:59 ID:mea6RSf10.net
国内のみのブランドならDQは終わってないんじゃない?

267 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 20:40:03 ID:vePLAeDe0.net
>>261
その通りで草

任さんまさかCSゲーが主流だと思ってるの?w
とんでもないキチガイだわ

268 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 20:41:08 ID:zUW9p16Pa.net
国内だけのブランドのDQの主流はもうスマホゲー
DQナンバリングの市場はもうどんどん衰退していくのよ

FFよりもDQのがブランドとして終わるの早いと
わからないヤツは頭悪すぎ

269 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 20:43:41 ID:d/Dxglsz0.net
ただスマホでFFシリーズが流行らなかっただけでは?

270 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 20:46:26 ID:RACIN83N0.net
そもそもDQと比べて安心するスレじゃないだろう
FF10の頃と比べて国内はどんどん売り上げが減って言ってるのは確か
世界の売り上げも利益になってるかどうか怪しい
FF15が売れた事になってるのに田端の末路見るとな

271 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 20:47:48 ID:ASRlJ4Kdd.net
FF13あたりから皆が安心してぶん殴れるクソゲになったね

272 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 20:47:57 ID:mea6RSf10.net
>>267
CSゲーが主流じゃなくてナンバリングが主流な。
DQWだってナンバリング人気あっての代物だろ。

273 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 20:49:21 ID:zUW9p16Pa.net
DQは次のナンバリングはスマホで良いと思う

274 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 20:57:09.15 ID:qmnQMnfD0.net
奥に移動してムービーバトルムービー移動ムービーバトルムービー
みたいなつくりで売れちゃったのがまずかったな
そういうのは面白いではないので飽きられちゃうんだよ
映像みたいなら映画でいい

275 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 21:00:14.62 ID:FT99mQ/H0.net
>>251
ただの課長程度なら何の害も無いが、実際には第一開発を仕切って
経営陣や制作委員会とやらに圧力もかけられ、社長ですら物が言えないくらいの
アンタッチャブルらしいしなぁ・・・・
小島や名越同様バックにソニーという社外の政治権力がいるし
これまで待遇考えたら年収なんか余裕で数千万、下手したら億でしょ
間違いなく社長より貰ってるだろうし、スクエニってそういう歪んだ構造の会社だから

276 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 21:05:32.60 ID:Afe/Ta+s0.net
9はストーリーもキャラクターもまさにそれまでの集大成って感じでよかった
1からリアルタイムでやってた人ほど感慨深かっただろう
10からの路線変更でタイトルだけのものになってしまったのは残念でならない
11はよかった。まさにFFって感じで内容もとても楽しかった
12はタクティクスのRPG版って感じでFFらしさのカケラもない超臭FF
さらにそれを超えた13。そして15で伝説クラスの別の何か
もう完全終了
立ち直るには坂口さんを呼び戻して本物のFFを取り戻すほかない

277 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 21:08:37.81 ID:d/Dxglsz0.net
FFシリーズはさ、FF生みの親の坂口を追い出して乗っ取られたブランドだから終わってる感がする
DQシリーズはまだ、堀井雄二の目の黒いうちは大丈夫だけど死んだら終わると思う

278 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 21:23:39.13 ID:h+4ZEf9f0.net
>>276
> 1からリアルタイムでやってた人ほど感慨深かっただろう

全然
むしろ、どこが原点回帰? て感じだったわ
あんなんだったら7、8のほうがよっぽどFFの思想に忠実な作品だわ
FFはシステムが挑戦的で世界成り立ちとと結びついてるんだよな
9にはそれがない。6までの天野喜孝や渋谷員子のイメージも捨ててるし
原点回帰ってのは、エクスカリバーやらパンデモニウムやらクリスタルやら固有名詞を出すことじゃないんだよ

279 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 21:31:09.98 ID:Hj+CnxVl0.net
ソシャゲやオンの利益でイキってる時点でもうゲームとしてはオワコンなんだわ

280 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 21:53:14.68 ID:vePLAeDe0.net
>>272
ナンバリングに人気とか冗談だろ?w
11sが死んだばかりじゃないですかw

281 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 22:26:31 ID:YHxPtXsM0.net
FF?
もう出ないっしょw
PS5でも全然期待してないよ

282 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 23:08:50.66 ID:vsOd5s4K0.net
>>275
そうなんだ。単なる絵描きの癖に凄いんだな野村って

副社長だった坂口は証券会社出の和田に切られたし
その和田も赤字出したら速攻で福嶋オーナーに切られたってのに

283 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 23:23:00.65 ID:S2qXJc8R0.net
>>1
全ファイナルファンタジー大投票|NHK 最終結果発表
https://www.nhk.or.jp/anime/ff/ranking/index.html

1位 『FFX』
2位 『FFVII』
3位 『FFVI』
4位 『FFIX』
5位 『FFXIV』
6位 『FFV』
7位 『FFVIII』
8位 『FFIV』
9位 『FFXI』
10位 『FFXV』
11位 『FF タクティクス』
12位 『FFIII』
13位 『クライシスコア -FFVII-』
14位 『FFXIII』
15位 『FFXII』
16位 『ファイナルファンタジー 零式』
17位 『ファイナルファンタジークリスタルクロニクル』(『FFCC』)
18位 『FFII』
19位 『FFX-2』
20位 『メビウス ファイナルファンタジー』
21位 『ライトニングリターンズ FFXIII』
22位 『FFタクティクス アドバンス』
23位 『ディシディア ファイナルファンタジー』
24位 『ファイナルファンタジー』
25位 『FFCC リング・オブ・フェイト』
26位 『ディシディア デュオデシム ファイナルファンタジー』
27位 『聖剣伝説 ファイナルファンタジー外伝』
28位 『FFXIII-2』
29位 『FFCC エコーズ・オブ・タイム』
30位 『ファイナルファンタジー レコードキーパー』

上の投票結果を見ればわかるが
FFの全盛期はスーファミ〜PS2時代までだった

284 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 23:26:32.28 ID:Lt7BRMwh0.net
全盛期はとっくに過ぎてるけどまだ商売としては成立してるレベルじゃないの?
何でもかんでも終わったとか誰もやってないとか極論に走る馬鹿にはなりたくないね

285 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 23:28:50.48 ID:m8041l1B0.net
>>284
モーニング娘なんかもそんなもんだろう
つまりオワコンなんだよ世の中の大多数にとっては
誰も知らないし興味もない

286 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 23:30:56.19 ID:+Z7h0lNu0.net
商売としてもどれだけ成立してんだろ
14、16はまだしもFF7rて続けられんのか

287 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 23:33:35.33 ID:jXv0Abi70.net
>>253
本編買って2年に1度の拡張DLCと毎月プレイ権を購入し続ける人が100万人いるという話と、全部で500万売れた事を一緒にするのは虚しくならないか?

288 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 23:55:12.30 ID:CkWsLP900.net
7Rは次が出るかも怪しいと思っています

289 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 23:58:38.71 ID:6M6ox0XmM.net
100万近くは売れてるんだからまだ10年は大丈夫だろ
新作出すたびに減っていくんだろうけど

290 :名無しさん必死だな:2020/07/20(月) 00:07:51.59 ID:9Xc8dMUH0.net
ウィッチャーみたいに8のカードゲームだけのソフト作ると売れると思うんだけどなぁ
オンライン対戦も付けて

291 :名無しさん必死だな:2020/07/20(月) 04:26:54.91 ID:4kIY0sGn0.net
>>290
POLでそのカードゲーソフト単品で売ってたが、勿論対戦機能付きで
そんなに人気出たって話は聞かんな

292 :名無しさん必死だな:2020/07/20(月) 05:51:38.74 ID:RpqyrsHh0.net
GBAの1〜6とタクティクスが楽しくてたまにやってる

293 :名無しさん必死だな:2020/07/20(月) 05:52:14.64 ID:gbRfxTG+0.net
>>280
リメですらないただのハード追加バージョンを
どんだけ持ち上げてんだよ。

294 :名無しさん必死だな:2020/07/20(月) 06:06:09.42 ID:xPmYsjfW0.net
日本では全盛期テイルズ並みに落ちちゃったんだ

テイルズが200万以上売れるにはどうすればいいかって言われても
無理なものは無理っていう

295 :名無しさん必死だな:2020/07/20(月) 07:24:33.54 ID:GIoImYPc0.net
https://www.famitsu.com/ranking/game-sales/

ドラクエ11sはそれでも週間2000近くでランキングに残っている
7Rさんはどこなんです?

296 :名無しさん必死だな:2020/07/20(月) 08:08:48.02 ID:xf8HxxmC0.net
続けるから名前だけは続くよ

297 :名無しさん必死だな:2020/07/20(月) 08:09:59.29 ID:3wHclQ7qa.net
>>291
それ別だな
9はクアッドミスト
8がトリプルトライアド

298 :名無しさん必死だな:2020/07/20(月) 08:12:00.39 ID:3wHclQ7qa.net
途中で送っちゃった
で、POLは9のゲーム

299 :名無しさん必死だな:2020/07/20(月) 08:35:59 ID:Xl6vziUbM.net
ドラクエもだけどネットゲーのナンバリングでワイは離れたな
それまではとりあえずFFは必修科目って感じでやってたけどあれで必須じゃなくなった

300 :名無しさん必死だな:2020/07/20(月) 12:05:27.99 ID:SQM6Eooc0.net
ファイナルファンタジーって何?

301 :名無しさん必死だな:2020/07/20(月) 12:18:51.51 ID:lijMRBJ50.net
>>295
任さんはなんでFFを語るのにエースナンバー14に絶対に触れないの?
勝てない相手は知らぬ存ぜぬ?

302 :名無しさん必死だな:2020/07/20(月) 12:27:05.29 ID:QQ1Iddx70.net
今ランクにも出てこん14の話なんか出る訳ねぇんだよ
逆にゲハで勝てない相手に触れるバカていんのw
比較して負けたーて自分で言うのか

303 :名無しさん必死だな:2020/07/20(月) 12:28:13.45 ID:D3puWIfC0.net
>>301
ネトゲ収益の実績が頼りならFFナンバリングはネトゲに絞ればいいだろ
シリーズ作品でナンバリングなのに時代ごとのゲームデザイン基盤や連続性を示せない業界の恥がFFだよ
なんの覚悟も志もなくブランド寄生してるのな、他サードはそこまで醜悪じゃないのに

都合悪すぎて元が任天堂機だからその怨念なんだろとか批判者が狂ってるだけにしたい言い訳を探すし
現行スクエニ自身がPS4PS5でもSFC資産の復刻商売に頼る恥ずかしい生き様もまた変わらないなw

304 :名無しさん必死だな:2020/07/20(月) 12:28:30.14 ID:3c3KpKP/a.net
ファミ通ランキングだとDQ10の半分以下のFF14を持ち上げるしかないんだからファイナルファンタジーはガチで終わってる

305 :名無しさん必死だな:2020/07/20(月) 12:29:20.75 ID:3jZ22WYbd.net
14ちゃんはハード普及には全く絡まないからな
ガチでやりたいならPCが正解だし

306 :名無しさん必死だな:2020/07/20(月) 12:36:12.26 ID:p/RBftcG0.net
>>271
その流れを断ち切る為に出した7Rも改悪したせいでボコボコだしな
Amazonレビューの低評価削除したり、YouTubeのマイナスレビューのコメント欄を荒らしたりして、隠蔽に必死なのが笑える

307 :名無しさん必死だな:2020/07/20(月) 12:36:21.52 ID:3jZ22WYbd.net
まぁ次世代っていうかPS4消えたら任天堂以外の普及価格帯のハードが国内から消えるから
FFはどうするか割と悩ましいのは確かではある
スマホベースのポケットエディションという形での広範囲マルチが慣例化するかもしんない

308 :名無しさん必死だな:2020/07/20(月) 12:43:27.59 ID:lijMRBJ50.net
>>303
>FFナンバリングはネトゲに絞ればいいだろ
だからスクエニ社長は14に力入れてるだろ?w
ハドソンからきた吉田がスピード昇進で第三事業部の部長になってるんだけど

ゲハおじさんってゲームやらない上にゲーム業界のことなんも知らないんだな
よくイキれるよそんなバカで

309 :名無しさん必死だな:2020/07/20(月) 12:44:04.86 ID:lijMRBJ50.net
>>304
なんでPCゲーの14を語るのにCS雑誌の名前だしたん?
お前本当に馬鹿なのか?w

310 :名無しさん必死だな:2020/07/20(月) 12:46:58.57 ID:pIcbTZ+H0.net
FF14ってPS3では意外と売れたけど(初週20万+だっけ?)

PS4では1万とか2万とかいうレベルでほとんど売れてない。
ダウンロード版が―とかいうやついるけど新規向けのパッケも
数千本とか微々たるものでFF15の完全版と大差ない。
しかもドラクエ10もそうだけどTVCM流してて数千本。

てかPS4で出たMMO系って全部爆死してる。
DQ10何てPS4版作った意味全くなかったし、初期から展開してたドラゴンズドグマ
もカプコンが見限ってサービス終了。PSO2とかもPS4で獲得した新規ユーザー何て
微々たるものでPCのユーザーいなければサービス終了してるレベルでしょう。
PCではトップクラスの人気を誇る黒い砂漠やTERAも空気。

311 :名無しさん必死だな:2020/07/20(月) 12:54:08.06 ID:lijMRBJ50.net
>>310
スクエニHDの公式資料だぞ

https://www.hd.square-enix.com/jpn/ir/pdf/20q4outlineJPN.pdf

2020/3月期
HDゲーム部門 営業利益:-60億 ※ドラゴンクエスト11s ロマサガ3 KH3など
MMO部門    営業利益:+195憶 ※FF14

パッケージが〜〜本売れたホルホルしてもHDゲーム部門は真っ赤
ゲハおじさんがどれだけウソを並べても会社の利益はウソ付けねぇんだわ
すまないねぇ

312 :名無しさん必死だな:2020/07/20(月) 12:56:48.33 ID:3c3KpKP/a.net
FF14おじさんが発狂すればするほど、ファイナルファンタジーに近づく人はいなくなるから辞めた方が良い

313 :名無しさん必死だな:2020/07/20(月) 12:58:23.03 ID:QQ1Iddx70.net
ゲハて利益の話あんま盛り上がんないんだよな
任天堂PSの利益もそう

314 :名無しさん必死だな:2020/07/20(月) 12:59:55.24 ID:3jZ22WYbd.net
14ちゃんはスクエニの屋台骨14さいつよ
って言われてもへーふーんだから何?
で話終わるわな

315 :名無しさん必死だな:2020/07/20(月) 13:02:21.59 ID:72m/EXaGp.net
いつになったらファイナルなのか

316 :名無しさん必死だな:2020/07/20(月) 13:02:31.92 ID:3jZ22WYbd.net
>>313
利益ってよりハード無関係な話だからねぇ
FF14が稼いでること自体には異論はないけど
PC捨ててCSに出てくる訳でもないし

317 :名無しさん必死だな:2020/07/20(月) 13:04:01.05 ID:xIyqtMY00.net
>>314
クッソワロ。ほんまこれw

318 :名無しさん必死だな:2020/07/20(月) 13:20:11.67 ID:lijMRBJ50.net
>>312
2.修正の理由
他方、利益については、コンテンツ制作勘定に係る評価減を計上した一方、
MMO における多人数参加型オンラインロールプレイングゲーム「ファイナルファンタジーXIV」の拡張パッケージ販売と課金会員者数増による貢献利益、
等の要因により、営業利益、経常利益及び親会社株主に帰属する当期純利益が前回予想を上回る見込みです。


むしろFFに近づく人が増えて利益が予想を上回る見込みになってしまっているんだよなぁ…
ゲハの逆法則しゅごい

319 :名無しさん必死だな:2020/07/20(月) 14:22:27.43 ID:3jZ22WYbd.net
まぁこれはスレタイが悪いな
FFはもうオフゲーで出す必要ないよね?あたりなら
14キチガイも来なかったな

320 :名無しさん必死だな:2020/07/20(月) 14:27:50.37 ID:mRPzM36w0.net
16はオクトパストラベラーだっけ?あの路線にすれば復活できるかも
あれなんでタイトルをロマンシングサガにしなかったんかな?ロマサガの名前つけときゃもっと売れただろうに

321 :名無しさん必死だな:2020/07/20(月) 16:11:36 ID:lijMRBJ50.net
>>319
「FFはもう任ハードで出す必要ないよね?」にしておくべきだった
これなら任豚さんは来なかったのに

322 :名無しさん必死だな:2020/07/20(月) 16:22:16 ID:GIoImYPc0.net
FF要素があったBDFFも続編で跡形もなく潰されたからなぁ

323 :名無しさん必死だな:2020/07/20(月) 16:32:18 ID:nfvwMvYo0.net
DQはシリーズでイメージ縛られるけど
FFは名前だけで中身は全く縛られてないからな
それがアンチを生む原因だけど

324 :名無しさん必死だな:2020/07/20(月) 16:47:02 ID:gbRfxTG+0.net
てかFF14の現役国内プレイヤー数30万くらいだろ。
どこがエースだよ。
FF115とかは一応100万人プレイヤーはいるぞ。

325 :名無しさん必死だな:2020/07/20(月) 17:00:30.25 ID:lijMRBJ50.net
FF115に草
今年3020年か?w

326 :名無しさん必死だな:2020/07/20(月) 17:02:09.34 ID:gbRfxTG+0.net
FF15だよ
下らんとこ突くなよ大体わかるだろ。

327 :名無しさん必死だな:2020/07/20(月) 17:05:00.46 ID:fyKZ5gx00.net
>>310
FF14ってPS3からPS4への移行は無料だから当てにならんぞ

328 :名無しさん必死だな:2020/07/20(月) 17:06:07.46 ID:3jZ22WYbd.net
オフラインFFが死んだことは否定できないんだな
吉田FFみたいなオフラインFF路線にしてれば良かったのになぁ

329 :名無しさん必死だな:2020/07/20(月) 17:07:32.77 ID:vfaSTkt40.net
ソシャゲに一度逃げたらもう終わりよ

330 :名無しさん必死だな:2020/07/20(月) 17:08:31.97 ID:fyKZ5gx00.net
最近のFFはぶっちゃけストーリーがクソ
わけのわからんストーリーよりベタなストーリーのがまだいいわ

331 :名無しさん必死だな:2020/07/20(月) 17:08:33.18 ID:6Dkj0gfe0.net
豚ハードで新作出してくれないからな
豚の中では終わってるw

332 :名無しさん必死だな:2020/07/20(月) 17:10:36.05 ID:1jQETv16d.net
>>326
やってないゲームの何が分かるの?w

333 :名無しさん必死だな:2020/07/20(月) 17:28:35.53 ID:F/Io15eb0.net
>>331
4%しか買わないからシリーズ終焉の危機になってるじゃないか

334 :名無しさん必死だな:2020/07/20(月) 17:29:23.85 ID:RpqyrsHh0.net
14キチガイが騒いでるだけのスレになったな

335 :名無しさん必死だな:2020/07/20(月) 17:35:41.23 ID:hfnR/Rk20.net
金を出して苦労を買う

それがFF14

336 :名無しさん必死だな:2020/07/20(月) 17:38:45.99 ID:LGtp7J0y0.net
9の路線で絵を美麗にすればだいぶ違ったんじゃないかな?

337 :名無しさん必死だな:2020/07/20(月) 17:44:44.95 ID:fyKZ5gx00.net
>>336
9はロードがクソ。7や8はよかったのに。
あとはタイムアタックしないと取れない装備がクソ
FF12の宝箱といい伊藤のいじわる要素はいらない

338 :名無しさん必死だな:2020/07/20(月) 18:33:04.47 ID:gbRfxTG+0.net
>>332

FF115って書き間違えてそれ突っ込まれたことに対して
「FF15のことだよ突っ込まなくても何を言いたいか予想できるだろ」って意味で
書いたんだが。

339 :名無しさん必死だな:2020/07/20(月) 18:38:56.79 ID:ObnTfHSsM.net
>>325
5chで誤字に狂ったように突っ込むこいつはもっともバカで無能だとは思う
まあFF14もFF15もFF7RもPS5では何の意味もないわ

340 :名無しさん必死だな:2020/07/20(月) 19:57:22 ID:lijMRBJ50.net
>>338
パッケージに加えて毎月の月額必須+オプション課金もあるゲームのプレイヤーと
パッケージだけ買って終わりのゲームと人数を比較した意味は?w

任さんFF14が無料ゲーだと思ってるのかなw

341 :名無しさん必死だな:2020/07/20(月) 20:30:55.93 ID:gbRfxTG+0.net
>>340
つまり絶対的なプレイヤー数の少ない14は主流にはなれないということさ。
いくらパッケージに加えて毎月の月額必須+オプション課金で儲かってたとしてもね。

342 :名無しさん必死だな:2020/07/20(月) 20:53:06.60 ID:OnCPrcJl0.net
>>6
だから出荷だからな。
毎年福袋に入ってる時点でお察しだろ。
海外で返品祭りの赤字が34億円なんだよ。

343 :名無しさん必死だな:2020/07/20(月) 21:33:24 ID:lijMRBJ50.net
>>341
儲かっている&メタスコアも高いのに「主流じゃない」とは?w
お前がプレイしてないだけで勝手にアウトロー認定するの止めてくれません?w
エアプさんw

344 :名無しさん必死だな:2020/07/20(月) 21:34:07 ID:v6qAI8sQ0.net
>>311
これみたら分かるけどFF14とドラクエXの拡張で、ってはっきり書いてあるから
テンパがFF14が牽引してるって勘違いそてるだけという悲しい現実

345 :名無しさん必死だな:2020/07/20(月) 21:39:05 ID:Er5KEo0+0.net
今年のサードのソフトで一番売れたのFFだけどな、そもそも和サードでFFより売れてるのDQモンハンぐらいしかないのに終わったは無理があるわ

346 :名無しさん必死だな:2020/07/20(月) 22:09:44.39 ID:0B1/dBgB0.net
FF13の負債でFF15までどうにかやってきたけど
FF16は全然想像つかんな
ファンタジーに寄せたら面白いけどあいつら無難な設定で面白いもの作れんだろうし

347 :名無しさん必死だな:2020/07/20(月) 22:25:29.65 ID:4kIY0sGn0.net
>>337
FF7はまだともかく、8もロードは酷かったぞ
3人PTであの酷さはいかにPS1程度のスペックでグラ偏重が重荷だったかという事だ
当時のスクエアゲーはFFに限らず全部ロードやテンポが壊滅的に酷い
ゲームじゃなくてムービー目指した結果そういう所が犠牲になったのよねぇ・・・

348 :名無しさん必死だな:2020/07/20(月) 22:42:14 ID:D0JP/Yq+a.net
>>346
FF13から13ライトニングリターンとかFF15とか胸糞ストーリーでシナリオがロクでもねえからな

FF10は巫女服のユウナが召喚したりして良かった
FF10-2のユリパで電波で狂ってめちゃくちゃになった

349 :名無しさん必死だな:2020/07/20(月) 23:19:35 ID:pIcbTZ+H0.net
何で今FF9の評価が急上昇してるかっていうと

今の野村の路線が明らかに間違ってる、ユーザーが望んでないものだし。
スクエニに対して心構え的にFF9見たいな「原点回帰」の
心構えを持ってほしいってユーザーは思ってる。

FF9はさすがにシステムがシンプルすぎるからジョブシステムとか復活させる必要があると思うが

350 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 00:19:58.00 ID:E784yK/Zr.net
>>342
それ15だろ

351 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 01:27:37.02 ID:2GI1mZvy0.net
>>343
悔しいのうキチガイテンパちゃん。
お前が何をほざこうとも14は主流ではないのだよ。
これからのFFはオンゲではないのだからな。

352 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 04:38:55.27 ID:p4hE5Ika0.net
>>349
>何で今FF9の評価が急上昇してるかっていうと

???

あのつまらん糞ゲーがなんだって?

FF9はシステムもロードもFF歴代で最悪
音楽ストーリーも平凡

353 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 06:46:18.57 ID:rGfW8wK5d.net
グラフィックはリアルですごいんだが、演出や脚本、キャラの言動が素人レベルのアニメ漫画すぎて違和感が凄い。
特にエアリスのセリフとか動きなんか気持ち悪すぎる。ビジュアルのセンスも趣味に走りすぎて薄ら寒い。
15の売り文句とか、勘違いすぎて呆れるわw

354 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 06:46:38.92 ID:rGfW8wK5d.net
グラフィックはリアルですごいんだが、演出や脚本、キャラの言動が素人レベルのアニメ漫画すぎて違和感が凄い。
特にエアリスのセリフとか動きなんか気持ち悪すぎる。ビジュアルのセンスも趣味に走りすぎて薄ら寒い。
15の売り文句とか、勘違いすぎて呆れるわw

355 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 09:02:24.09 ID:7N6v9pjI0.net
>>351
吉田の部署が新作やってるんだよなぁ
フラグたてるの止めなよ

356 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 09:09:29.18 ID:WReJ93fMa.net
もし14みたいな16がPS5で出てきたら、日本では50万売れたら良い方だろ

357 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 09:46:39.71 ID:gwCNG5BQd.net
16が14のような正統派ファンタジーに戻れるなら確実に15は超える

358 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 09:52:30 ID:1UT68MYzM.net
>>357
確実に超える保証なんてないだろ
正統派ファンタジーがFF14かどうかも客の受け取り方によるわ
そもそもFFは最初から飛行船やクリスタルや古代の機械などSFや科学要素がある異端な作品だったからな

359 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 09:52:37 ID:WReJ93fMa.net
まだFFに幻想抱いててワロタ
究極の幻想と名乗ってるだけあるな
PS4ですらモンハンドラクエ以下のクソ雑魚が絶対に普及しないPS5で売り上げ伸ばせる訳がない

360 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 10:04:55.63 ID:qXDN6BI/d.net
FC,SFC時代のFFを本当にプレイしていて
その流れでリアルタイムに7に進んだ経験を本当にしているなら
前者をSF呼ばわりはあまりにも無理がありすぎ
野村バカのポジショントークする奴は心底アホで屑

361 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 10:11:03.45 ID:qXDN6BI/d.net
もちろん14にも飛空艇はあるし帝国は魔導技術だけど
7や13や15は誰にも正統派ファンタジーとは呼ばれず14は呼ばれる
14の歴代拡張のトレイラーについてるコメントでも見ればどう評価されてるか一目瞭然
ツイッターでの漆黒の感想もこれぞFF懐かしいFFて声で溢れてた

362 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 10:14:54.60 ID:O+ojLO2v0.net
はい
https://i.imgur.com/gHGSMzI.jpg

363 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 10:15:39.49 ID:1UT68MYzM.net
>>360
FF1から月に行くし4の飛行船団とか5のオメガや古代遺跡がマシーンとか潜水艦のモアイとか
6は魔大戦で魔法が消えて機械文明社会ってシナリオでティナがアーマーに乗って雪の中進軍するOPだろ
エドガーの砂上の城とかな。FC時代からSF要素がある異端作だぞFFは

364 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 10:18:53.77 ID:cFMRAw9w0.net
味噌汁はワカメが入ってるから海鮮料理だみたいなアホな理論やめて

365 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 10:19:37.06 ID:2xm9XieZa.net
>>361
正統派ファンタジーって具体的には何だ?
FF14のみが正統派ファンタジーと主張してるんならおかしい
FF6まで正統派ファンタジーでFF14も正統派ファンタジーで他は違うなら「正統派ファンタジー」なるジャンルは存在してない

単なるお前の感想だろ

366 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 10:25:51.30 ID:7N6v9pjI0.net
シリーズ最高傑作の『漆黒のヴィランズ』やったことない奴がFFを語るとか滑稽すぎるw
中川しようこレベルのニワカ

367 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 10:26:29.74 ID:ErxSfU02x.net
少なくともFF5は古代ロンカ文明がハイテクで航空能力や潜航艇や波動砲撃つ兵器が登場するので超古代文明は典型的なSF
FF6は露骨に魔法が滅びて1000年後の産業革命くらいの近世舞台でオペラや鉄道や兵器がバンバン出てる中でのシナリオでSFとミリタリー要素が相当強いぞ

368 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 10:27:01.41 ID:j3owBbnNd.net
>>365
ようつべでもニコ動でもいいから漆黒のヴィランズのトレーラーのコメント見てこいよ
ニコ動のは15万再生のがあるからそこでお前が見たくない声がたくさん載ってるから全部に否定コメントでも付けてくればいいよ
ツイッターでも去年の夏発売後の感想見てこいよ
で全員にそうやって啓蒙活動でもしてきたらいい
ついこないだの吉田FF16担当説で盛り上がったときの纏めも見てみろや

俺一人の妄想てw
それこそとんだ妄想だわ

369 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 10:28:35.37 ID:kfDHWlctd.net
糖質14おじさんいつものごとく大暴れ

370 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 10:29:14.47 ID:cFMRAw9w0.net
こじつけ詭弁SFバカが触れたくないFFの代表は3と5かな
14好きな人はこの辺の人気も高いよね

371 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 10:29:59.35 ID:7N6v9pjI0.net
>>369
しょこたんwレベルのニワカがゲハっす?

372 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 10:32:25.39 ID:1UT68MYzM.net
FF14拡張パックのニコニコ動画のコメント欄などから正統派ファンタジーとか言ってんのかこいつ
なら正統派ファンタジーってまさに個別の主観じゃねーか

373 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 10:35:16.69 ID:wNPyMSyn0.net
最高傑作おじさんは最高傑作のFFなのに一向に評価されないからFFスレ立つとハエみたいに寄ってくる哀しい生き物

374 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 10:36:02.66 ID:P7EDL697d.net
個人の主観以外に評価の尺度なんかあるか
14プレイヤーで14はSFだから好きだなんて言ってる奴は見たことないけど
直球王道ファンタジーがいいオフラインのもこういうのにしろ
て声ならいくらでも出てくるだろが

375 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 10:36:12.58 ID:2xm9XieZa.net
>>370
古代図書館・兵器のプロトタイプ・ロンカ遺跡の機械群・軍事兵器のオメガ
リメイク版のモアイ像の中

376 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 10:39:03.53 ID:plt4QyZ00.net
ファイナルファンタジービルダーズまだか?

377 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 10:39:55 ID:7N6v9pjI0.net
スクエニ公式 https://www.hd.square-enix.com/jpn/ir/pdf/20q4slidesJPN.pdf

 >「ファイナルファンタジーXIV」の拡張パッケージ発売と月額課金会員数の大幅な増加により前期比で増収増益。

ゲハおじさん

 「一向に評価されない」


なんでゲハおじさん現実と反対のこと言うの?w

378 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 10:40:22 ID:ErxSfU02x.net
>>374
じゃあ正統派ファンタジーでもSFでも個人の主観で良いだろ
FF14だけ最高傑作で正統派ファンタジーと言う奴は単なる主観だしなんの意味も存在価値もないわ

379 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 10:42:58.11 ID:cFMRAw9w0.net
古代のロストテクノロジーと一般の民衆の文化レベルをわざと無視して無理なこじつけ
町の道路がアスファルトで住民がスマホ持ってクルマ乗ってるようなのと
あくまでドラクエ世界レベルの草原の中にある集落にレンガと暖炉と家て世界観はまったく違う

380 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 10:47:22.15 ID:wNPyMSyn0.net
14ちゃんはスクエニの屋台骨14さいつよ
って言われてもへーふーんだから何?
で話終わる

381 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 10:48:46.87 ID:7N6v9pjI0.net
>>380
ニワカ&エアプおじさんは何しにゲハへ?w
任天堂ハードで遊べないFFが許せないのかなw

382 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 10:52:25.22 ID:IMmG6jsTF.net
14ageおじさんって売上げガーネット評判ガー任天堂ガーばかりで内容に一切触れないんだよな
本当に14プレイしてんのかな?

383 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 10:53:31.58 ID:wNPyMSyn0.net
>>381
最高傑作おじさん、なんで最高傑作やのに世間で流行らんの?

384 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 10:54:10.86 ID:1UT68MYzM.net
>>379
ドラクエ世界観はまったく関係ない上にあれこそ勘違いしたファンタジーだわ
まあFF6は工場や機械や石炭文明世界観だしな
FF5は冒頭でバッツが別世界から来た乗り物の隕石に遭遇する世界観だしな。隕石はスイッチで起動する装置で自動扉だからな
てかエンジンで空を飛ぶ飛行船や潜水艦って海底2万カイル的なサイエンスフィクションだろ

385 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 10:59:22.14 ID:2xm9XieZa.net
ドラクエ世界観って気球やラーミアや城で飛行してもエンジンとか機械は世界観では出てない
あとドラクエの世界観は古代ローマとかフランク王国とか近代のナポレオン前くらいのチャンポンでデタラメ
正統な時代考証してるのは洋ゲーだな

んで洋ゲーのが世界ではFF14より遥かに売れて人気も高いと言う・・・

386 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 11:01:05.52 ID:7N6v9pjI0.net
>>382
エメトセルクの話してもエアプおじさんは何も分らんでしょw

387 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 11:02:53.42 ID:e0NwXPQ+d.net
バッツがその自動扉だののテクノロジーを瞬時に理解して使いこなした作品だったならSFかもね
劇中の登場人物は誰もそんな技術を知らない古代の超文明だけを抜き出してSF呼ばわりはこじつけの極み

388 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 11:06:26.21 ID:IMmG6jsTF.net
面白さをご教授していただきたい側にエアプ呼ばわりとか頭おかしいんじゃないですか?
もしくは他人に伝える能力のないただの無能煽りさんですかぁ?

389 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 11:09:13.33 ID:wmZyXt86a.net
ネタ切れで他作からコラボコラボしてくいつないでるのが正統派ファンタジーなのかw

390 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 11:10:28.63 ID:wNPyMSyn0.net
>>388
最高傑作おじさんは作品の面白さや出来の良さを具体的に語らず一方的にスクエニのソース貼ってマウント芸するしかしてない。
おそらくはエアプの動画勢かと。

391 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 11:11:57.62 ID:wNPyMSyn0.net
>>389
二バスとかオウガキャラ使うのは節操なかったね。駄作シリーズに勝手に組み込むなと。

392 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 11:26:43.81 ID:7N6v9pjI0.net
>>388
プレイすれば分かると思うんですけど?w
どうしてプレイしないんです?w
今すぐDLして無料でフリートライアルできますよ?w
ほらほらほら?w

はよ!w

393 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 11:27:22.67 ID:wNPyMSyn0.net
>>392
だっさ

394 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 11:28:52.68 ID:PE6bq6fea.net
>>385
7「」

395 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 11:32:23.66 ID:7N6v9pjI0.net
>>393
なんでイライラしてるの?w
任天堂ハードで遊べないFFがFFシリーズとコラボして盛り上がっていて許せないの?w
蚊帳の外扱いに納得いかない感じだ?w

396 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 11:34:15.18 ID:wNPyMSyn0.net
>>395
最高傑作おじさん、具体的に14の何が面白いの?
みんなに説明してごらんよ

397 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 11:38:29.05 ID:UWkbxQ9q0.net
FF14とか身内で盛り上がってるだけだからな
正直あの独特のプレイヤー間の関係を一般や興味のない人に押し付けるのは
流石に空気読めない馬鹿だけでしょ

数少なくなった日本人同士でオナニーしてればいいのに
馬鹿面晒してニヤニヤオナニーしてるから気持ち悪いって言われるだけ

398 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 11:58:22 ID:GJ4F3xqi0.net
FFは新しいことやろうとはしてるんだけど開発が無能なのかうまくいかない
さらに合間に一本道な野村FFが発売されていつものFFに引き戻される
最近はこの流れを繰り返している印象しかない

399 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 12:01:53.85 ID:7N6v9pjI0.net
>>396
漆黒のヴィランズのストーリーが面白いんだよ?w

>>397
エアプおじさん部外者なのに口出しっす?w
プレイしてもいないゲームにご意見とかさすがゲハw
気狂いの隔離病棟w

400 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 12:16:26.87 ID:p7IpJTXwd.net
毎月100万人課金してて利益率45%越えてるFF14が今のスクエニの屋台骨なのはまちがいない

401 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 13:10:23.16 ID:23BqDMhJ0.net
ニダニダ

402 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 15:07:57.13 ID:eWBVDsV/0.net
14おじさんは今日も元気に布教活動か

403 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 20:10:15.40 ID:goHQDswI0.net
14は、スクエニに毎年350億の売り上げをこれからも生み出すからな

404 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 20:47:42.32 ID:6TUHA9Y80.net
>>385
要するに、ローテク時代に通用してたある種の表現の曖昧さというか、
ディティールの拙さがリアルグラフィックが突き詰められてきた現在通用しなくなってきたと
いうだけなのでは
実際今のFFって中二設定をフォトリアルグラでやろうとする奇形みたいな矛盾を抱えてるでしょ
これって実はずっと昔から言われてる問題点だよね、いずれそうなってくるだろうって事は

洋ゲーのディティールなんてひたすらリアリティを追求した本格的なものだもの
そこに矛盾なんて無い

405 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 21:09:51.06 ID:9v5CFpeN0.net
14は旧から数えて10年目だからさすがに他のIPで稼ぎ作ってくれないと14だけで今後の5年10年先は支えきれないぞ

406 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 21:14:35.67 ID:goHQDswI0.net
>>405
だからいま、ルミナスのプロジェクトアーシアとか、
吉田の新規タイトルとか作って準備してるよな

407 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 22:59:21.95 ID:hZTQ5YWf0.net
FFに批判的な話になるとニンテンドーガーするのは間違いなく病気

408 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 23:27:06.65 ID:7ZG6LBTm0.net
任天堂の話1ミリも出てないのに何故か目の敵にしてるからな、完全にキチゲェだよ

409 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 00:00:41.37 ID:TT6tVeUlM.net
>>408
そのキチカイの最高傑作おじさんも漆黒の糞ゲーはエアプだしな。
こいついつもFFスレ荒らし回ってるよな。完全な気狂いやけど14民てこんなキチガイしかおらんのか?

410 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 00:51:45.66 ID:A8pTcShd0.net
14が稼いでようが所詮はMMOの狭い世界の話で従来のFFとは切り離されてるんだよね。
15やってた奴のどれほどの数が14やってるかwまぁ、漆黒のオチンポのPS4売上言えない時点でお察し。
名実ともに終わってんだよFF

411 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 07:26:10.27 ID:JdEPo/8s0.net
つーか14終わったらそのあとどうすんですかっていう

412 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 07:53:01 ID:q7oBkD1b0.net
14は開発中国丸投げだったころの、チクタクバンバン見たいなマップの時、無料だったからやってた
有料になるときやめて、それっきりだけど

413 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 08:04:46 ID:TvGKrqny0.net
>>410
なんでCSゲーとPCゲー比較してるの?w
かなり頭おかしいわ

414 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 08:32:03 ID:zVy7C86c0.net
>>301
PCメインとかコンシューマー勢にとって関係ないものだろ

415 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 08:43:13.15 ID:O9N3BamU0.net
>>410
FF14は、そのFF15より大差をつけてシリーズ内で人気上位みたいよ

1位 『FFX』

2位 『FFVII』

3位 『FFVI』

4位 『FFIX』

5位 『FFXIV』

6位 『FFV』

7位 『FFVIII』

8位 『FFIV』

9位 『FFXI』

10位 『FFXV』


アクティブは100万ユーザーだから売れた本数はもっと上かと。

https://kultur2.blog.fc2.com/blog-entry-4575.html

416 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 08:49:28.56 ID:O9N3BamU0.net
>>411
FF14は、6.0、7.0で旧14から続くアシエン ハイデリンゾディアーク編がやっと完結して、8.0からの新しい話も計画中だから、
今後6年は続くことは確実だからな
その間に、プロジェクトアーシアなどの新規タイトルがどれだけ人気になるかだな

417 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 10:09:07 ID:TvGKrqny0.net
>>414
「ファイナルファンタジー」の話をするのにPCとかCSとか関係ないだろ?
なんでゲームソフトの話するのにハードに固執せにゃいかんのw

ゲハおじさんって本当に頭狂ってますわ

418 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 10:09:29 ID:zi+5Z13+0.net
タイトル通りになって良かったじゃん

419 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 10:11:28.03 ID:UMZpLqZB0.net
たしかにホモAAが終わったね

コロナかな?

420 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 10:19:24 ID:Rct20JAN0.net
もうファンタジー要素ないのにw

421 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 10:21:31.96 ID:Rct20JAN0.net
FF14で苦しい思いをしながら訓練して身につけた力って何かの役に立つのだろうか?

422 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 10:28:00.41 ID:Rct20JAN0.net
>>417
FF14はPS4で遊ぶとPC勢の固定メンバーから非難されるんだよ

その原因は自分の実技力を測るACTツール(advanced combat tracker )がPC専用だからです
だからPS4勢は無頓着で向上心がなく周りに迷惑をかけてる認識を持たれたいるよ

423 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 10:31:34.13 ID:TvGKrqny0.net
>>422
なんで非難するような奴と固定組むの?w
止めればよくね?w

エアプおじさんのとんでも理論に草
いくらなんでもケチの付け方が雑過ぎるって
だいたい向上心もなにも今は絶がエンドコンテンツで零式なんてぬるま湯だろうが

424 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 10:37:31.34 ID:O9N3BamU0.net
>>421
苦しい思いなんかだれもしてないがw

425 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 10:40:30.11 ID:fyk71Oc/a.net
坂口がいなくなって終わりかと思われたファイナルファンタジーも、
吉田の登場により坂口時代より収益の稼げるタイトルにまで、成長してしまった

FF14は1本だけで毎年350億の売り上げをスクエニにもたらすからな

426 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 10:44:39.64 ID:O9N3BamU0.net
スクエニHD、最新の決算で「MMO」の売上が48%増の401億円と過去最高の数値を叩き出してしまう、FF14が大きく貢献

https://gamebiz.jp/?p=266660

427 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 10:48:17.40 ID:TvGKrqny0.net
>>426
マジでスクエニの大黒柱なんだよなぁ
やはり FINAL FANTASY あってこそのスクエニ

428 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 10:49:32.02 ID:o+xZEN/rd.net
他所でこの14信者をエアプのゲハおじ呼ばわりしたの俺なんだが、よほどこたえたらしいなw
自分に突き刺さった言葉をそのまま他人にぶつける習性に覚えがあるわ

429 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 10:55:14.34 ID:TJL13fRE0.net
最近売り上げがどうとか「だけ」言い出したの見るに、まぁアレなんだろうなぁ

430 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 11:00:47 ID:O9N3BamU0.net
>>429
売り上げだけでなく、ゲームの評価も歴代1位レベルで高評価な件

FF14メタスコア91
https://www.metacritic.com/game/playstation-4/final-fantasy-xiv-shadowbringers

91って海外のAAAタイトルでもなかなか取れないスコアだからな

431 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 11:02:44 ID:CGXxyQb1d.net
>>428
信者なのにエアプってどゆこと?
信者はプレイヤーだろ??
それが=でエアプ???

432 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 11:13:26.72 ID:7LtTb0sta.net
ファイナルファンタジーが完全に終わった理由って14信者が大暴れしたからなのでは?

433 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 11:13:51.64 ID:o+xZEN/rd.net
信者のふりして他人を煽ってるってことだ
内容聞いても検索で出てくるような単語か売上げとかしか言えないしな
この板でハード戦争ごっこしてるやつと中身は同じだ

434 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 11:16:43.79 ID:TvGKrqny0.net
>>433
つまりそいつは「14信者ではない」ってことじゃん?
なんで14信者が荒らしているかのようにウソこいたん?

435 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 11:55:14.01 ID:TJL13fRE0.net
可哀そうにな

436 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 12:28:20.22 ID:Rct20JAN0.net
>>423
でました〜!嫌なら辞めろw
FF14は遊びじゃないんですか?なんで毎晩毎晩、決まった時間に集められて
エンドコンテンツの練習しないといけないの?他にすることないの?

437 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 12:33:44 ID:Rct20JAN0.net
>>424
疑心暗鬼とつらい訓練はもう休んでいいんだよ?
FF14は片手間になり捨てられる運命
14信者は目をさますときが来たんだ

中裕司、吉田直樹のアクションゲームはスクウェア・エニックスの新ブランド、Balan Companyに属している可能性がある
https://www.dualshockers.com/balan-company-yuji-naka-naoki-yoshida-square-enix/

スクウェア・エニックスは、ここ数年、アクションゲームの開発力を活性化しています。
カプコンでデビルメイクライ5に携わった鈴木涼太は、2019年に同社に採用されました。
現在、吉田直樹の部署が開発したAAAアクションゲームのバトルディレクターを務めています。
おそらくそれはBalan Companyのゲームの一部になるでしょう。

セガの象徴的なプログラマーでソニックチームの元リーダーである中裕司も、2018年に
スクウェアエニックスに加わり、2019年にアクションゲームの開発を確認しました。
多分それはBalanの一部になるでしょう。

https://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono89288141-140212-02.jpg

438 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 13:47:33 ID:O9N3BamU0.net
>>437
FF14ファンは、そちらの吉田新作に移住したらいいのでは?
俺もこのタイトルやるだろうし

439 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 14:03:27.78 ID:M8bQ4ecvM.net
>>438
わざわざPS5買って吉田の新作やるのか?
仮にSwitchに出たらそれは買うのか?

そもそもFF14から新作に移住する奴は減るか切り替えて他のオンゲーに行く可能性も高い
完全に同じには絶対ならない訳でな
FFも15がゴミだったので16でどれだけ脱落するか。かなり危険だろ

440 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 14:08:04.50 ID:KnjH+9Nad.net
14やってるヤツは大半が14と平行にプレイするだけ
オフゲならクリアするかある程度やり混むまでだし14は休止しても取り残される心配のないMMORPGとして設計されている

441 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 14:16:54.68 ID:tiHxoxJs0.net
>>440
14ちゃんを休止した奴は洗脳が溶けて戻って来ないんだよなぁ
ゲームは楽しむために時間を使うべきで、金を払って苦行をするのは馬鹿げてるとね

442 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 14:17:05.05 ID:+PMvQbZla.net
>>439
俺はもちろん買うし、
現にFF14やりながらツシマやってるしな
サイバーパンクもやるつもり

吉田もそのプレイスタイルを推奨して公式放送で話してるしな

443 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 14:18:34.54 ID:+PMvQbZla.net
>>441
はじめしゃちょーに3日で引退されたドラテンの現状ですな

444 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 14:28:36.62 ID:KnjH+9Nad.net
>>441
ドラクエ10とPSO2の話しはしてないんだが?

445 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 14:35:13.94 ID:CGXxyQb1d.net
>>436
零式なんてやらんでも別になんも困らんだろw
他にもコンテンツいくらでもあるしな

どんだけエアプやねん

446 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 14:38:21.66 ID:XjZTmcft0.net
RPGを好む層はスマホに食われた

447 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 14:41:07.55 ID:tiHxoxJs0.net
>>445
14ちゃんは他にやるコンテンツが無いから
皆がエンドコンテンツに駆り立てられるんだろ
そしてギスギス絆ブレイクが発生する

448 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 14:48:39 ID:9As8ohOjd.net
>>447
14の難関コンテンツは絶かフィーストだぞ
エアプの雑なネガキャンつまんから止めてくれ
プレイヤーが不満もってる風にアピールしよっか?

449 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 14:56:01 ID:KnjH+9Nad.net
>>447
ディスるにしてももう少し調べてからにしてくれ

450 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 14:56:32 ID:7LtTb0sta.net
>>441
松坂桃李「一昨日くらいから始めたんだけど操作性難しくてわからない、プレイヤー名出すんでフレンドになって

音沙汰無し

普通の人は2、3日遊んだら辞めるゲームだからなあ

451 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 15:17:04.91 ID:ut36XGop0.net
>>51
お前、モルボル飼いたいか?
天野喜孝と鳥山明じゃかわいさが違い過ぎる

452 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 15:27:50.67 ID:+PMvQbZla.net
>>450
おいおい、ドラテンの話はスレ違いだぞ??

453 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 15:34:16 ID:T2JVIsXVa.net
>>452
いやFFが大好きだから始めたんだけど2、3日で難しくて挫折して、ラジオでフレンド名晒してもう遊べなくなってその後はだれも知らない松坂桃李が遊んでたのはFF14だぞ

454 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 15:36:20.67 ID:TvGKrqny0.net
>>450
他人の感想はいいからお前がプレイした感想書いて?
漆黒のヴィランズはどうだったよ

455 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 15:38:38.04 ID:O9N3BamU0.net
>>453
止めたってソースどこ? 個人の妄想おつかれさまw

456 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 15:45:33.18 ID:T2JVIsXVa.net
>>455
プレイヤー名晒してフレンド募集しときながら数ヶ月まともな情報出てないなんてどう考えても遊んで無いだろw
はじめしゃちょーより遥かにタチ悪い

457 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 15:47:22.83 ID:O9N3BamU0.net
>>456
そのあと菅田将暉のラジオでてないだけなんだがww

458 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 15:50:44.76 ID:vxfN4UV2d.net
>>456
で、お前が14やった感想は?

459 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 15:52:15.51 ID:tiHxoxJs0.net
周りも14ちゃんから逃げ出してるだろw

460 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 15:52:27.94 ID:zZ20jw8Sp.net
というかドラクエの世代交代はこのシリーズが地味に効いてる

https://youtu.be/hoE-7Ik98Mc

まあ地味なんだがとりあえずガキがドラクエを全く知らないってことはなくなったし
ドラクエ黄金世代の親が安心して買い与えてる
FFって自分の子供に与えたいか?

461 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 15:53:07.03 ID:tiHxoxJs0.net
擁護は中華業者か?
天安門事件

462 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 15:53:26.36 ID:T2JVIsXVa.net
>>457
ケンコバがアメトーク出た後はDQ10での家も名前も特定されて、未だに目撃されてる
当時それなりに騒ぎになって情報が駆け回ったからな
松坂桃李みたいに全く遊んで無いなら情報が出るわけもない

463 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 15:53:33.25 ID:vxfN4UV2d.net
>>459
エアプおじさんは零式がエンドコンテンツとかマジで書いたの?w

464 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 15:55:11.12 ID:O9N3BamU0.net
>>460
は?ドラクエは
30、40代しかいないがww


ドラクエウォークは男性30〜40代が目立つ
https://i.imgur.com/DgFuqeV.jpg

465 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 16:05:38.78 ID:0Knhc8bD0.net
DQ10だって常闇5のみがエンドコンテンツじゃない
聖守護者3もエンドコンテンツだろう。

それと同じように14のエンドは絶だけじゃない
零式も普通にエンドコンテンツだろう。

466 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 16:07:20.57 ID:pp7452B5a.net
>>462
【悲報】ケンコバも休止してた [無断転載禁止]©2ch.net

http://itest.5ch.net/potato/test/read.cgi/dqo/1465575176/

【悲報】はじめしゃちょーさん、ログインしなくなってしまうw
https://dq10.news/11414

467 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 16:07:30.50 ID:tiHxoxJs0.net
エンドコンテンツに複数対象を上げてる時点で
14ちゃん信者は後ろめたいんだろうなw

468 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 16:09:47.44 ID:0Knhc8bD0.net
https://forum.square-enix.com/ffxiv/threads/422008
FFXIVlogsという外部ツール?について
こちらのフォーラムに初投稿となります。

零式や絶シリーズに挑戦しようとロドストの日記を拝見して募集を出している方にコメントを送り、
やりとりしていますが、皆口を揃えて「ログスが見えないのですが、公開されてない理由は何ですか?」と聞かれます。
私自身外部ツールですので、やってないと返答すると「ログスの登録は暗黙の了解なので、公開されていないとどこの固定も断られる」とかえってきます。
2〜3募集に声をかけさせて頂きましたが全てログスが原因で参加できませんが、最高難易度コンテンツへ挑むのにFFXIVlogsの登録は必須条件なのでしょうか?公式回答をください。
(0)


14ちゃんはとりあえず外部ツールまみれの無法地帯何とかしてくれませんかね?
DPSメーターは吉田もギスギスするから公式で実装してないのに。

469 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 16:11:23.41 ID:vxfN4UV2d.net
>>465
零式は誰でもクリアできるカジュアルなコンテンツだぞ?
ドラクエ10のゴミコンテンツは酷い職差別や耐性装備が必要でまっとうなプレイヤーでは参加すら難しい

470 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 16:11:52.66 ID:pp7452B5a.net
フォートナイトにもチート問題有るし、
人気ゲームには共通する問題ですな

https://www.google.com/amp/s/automaton-media.com/articles/newsjp/20191016-104009/amp/

471 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 16:12:20.20 ID:tiHxoxJs0.net
>>468
これがギスギス絆ブレイクの隠したい現実だな

472 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 16:12:56.76 ID:vxfN4UV2d.net
>>468
ゲーム攻略に影響してるツールはVCだろエアプ
ACT入れたところでギミック処理できなきゃ爆発ワイプなんだしな
お前共鳴1層すらクリアできてなさそう

473 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 16:15:47 ID:zZ20jw8Sp.net
>>464
いや、小学生がスマホ持ってるか?

474 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 16:17:42 ID:pp7452B5a.net
>>473
いまの小学生はもちろんもっててフォートナイトや、荒野行動で遊んでるぞ

その表のポケGOやマリオカートの、10代のグラフ見ろ

475 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 16:17:55 ID:x+Ke173T0.net
比べようにもFFのスマホゲーは全部死んだからな

476 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 16:19:26 ID:pp7452B5a.net
>>475
ドラクエウォークも1年で10分の1に激減のオワコン化ですね

477 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 16:21:55 ID:zZ20jw8Sp.net
>>474
比較対象がその2つな時点でまだ息してるよ

478 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 16:22:50.23 ID:0Knhc8bD0.net
>>472
いやこの規約違反DPSメーターのせいでギスギスしてんのを何とかしろよこのゴミゲー

479 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 16:22:57.05 ID:T2JVIsXVa.net
>>466
はじめしゃちょーみたいにシナリオ進めたわけでもなく操作難しいといって一瞬で辞めた松坂桃李
ケンコバも休止した時期はあるだろうけど普通に目撃されてるぞ
松坂桃李みたいに一度もログインしてない訳じゃない

480 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 16:23:26.40 ID:zZ20jw8Sp.net
>>476
コロナ

481 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 16:28:56 ID:7VkaJWaba.net
>>480
ポケモンGOは、コロナ後過去最高に伸びたみたいだが
落ちたのはウォーク単独の問題

482 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 16:29:45 ID:zZ20jw8Sp.net
つか、どこの日本で生きてるんだ?
うちの子は中一だが、スマホは大半が中学デビューだし、
コロナで外出規制されてウォーキング系は全滅だったろ

483 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 16:31:25 ID:x+Ke173T0.net
イヤ、FFスマホゲーは1割どころか終了につきゼロだからw

484 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 16:32:56 ID:zZ20jw8Sp.net
>>481
だろうな
課金しないと装備が揃わない

485 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 16:35:02.22 ID:O9N3BamU0.net
>>483
FFはMMOが、毎年350億の大ヒット
ドラクエはウォークが大ヒット

のす見分け

486 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 16:37:40.92 ID:0Knhc8bD0.net
>>472
攻略に有利になるからダメとかじゃないんだよアホキチガイクソテンパ
規約違反DPSメーターが処罰されずに堂々と使われててその結果ギスギスしてんのを何とかしろってんだよこの糞まみれゲー
吉田もDPSメーターがギスギスするってわかってるのにろくに取り締まりもしねえ。
ツーラーまみれだからこのオンゲは糞なんだよ分かったかキチガイテンパード

487 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 16:38:48.25 ID:0Knhc8bD0.net
>>485
350億のソースもねえなあ。
大体FF11も忘れてる。

488 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 16:39:27.68 ID:tiHxoxJs0.net
>>478
何を言ってるんだよw
DPS測定ツールは14ちゃんのコンテンツの一部だぞ?
吉田もツール開発者に感謝してるしギミック避けるだけのゲームだとそもそもゲーム性がない
そこで実力を測るツールが存在することで14ちゃんは成り立ってると言える

489 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 16:42:22.58 ID:O9N3BamU0.net
>>487
FF11は決算に名前すら上がってないから戦力外

490 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 16:44:04.01 ID:Z1gmCMSI0.net
【PSO2死亡】敵国14のPLL祝勝スレ【吉田は神】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1595403668/

491 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 16:44:28.81 ID:zZ20jw8Sp.net
まあでもドラクエウォークは目標は到達してそうだが
コロナ前にロト装備と天空装備の両翼を両方出して
廃人は何十万も課金したそうだ・・・

492 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 16:44:46.08 ID:TvGKrqny0.net
>>478
また作り話かよw
お前は共鳴やってて何層で「ギスギス」したのか書いてみて?
どんなギミックが越えられなかったの?
14チャージボルト?
コンフラグレーションストライク?
夜襲の号令?
光の暴走?
何やねんw

493 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 16:45:12.74 ID:0Knhc8bD0.net
DQ10:100億
FF11:50億
FF14:250億
ってとこか、14はいろいろボリ過ぎてるからなw
幻想薬にジャンプポーションにサーバー移動代に・・・

494 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 16:47:04.77 ID:TvGKrqny0.net
>>486
別にギスギスなんてしねぇけど?w
それにギミックをミスって失敗するのはACT関係なく分かるじゃんw
誰がやらかしたのか明確なのが14のいいところだな

495 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 16:48:21.62 ID:tiHxoxJs0.net
>>492
糞ギミックをこなしても偉くないぞ?

496 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 16:49:04.00 ID:O9N3BamU0.net
>>493
ぼりすぎなのは、メイン武器が何十万課金必須のドラクエウォーク

497 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 16:49:04.96 ID:tiHxoxJs0.net
>>494
明確だからギスギスするんだよバカかおめえ?

498 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 16:50:02.60 ID:tiHxoxJs0.net
>>496
ドラクエウォークは★4装備を4回錬金すれば★5を超えるのを知らないのか?

499 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 16:50:07.99 ID:HchB+dwbd.net
>>495
誰も偉い偉くないの話してなくね?w
アンチさんに「ギスギスした理由」を質問してるだけやん?w
ホラ話じゃなきゃ何層の何が失敗して揉めたのか書けるはずだろ、ほらさっさと書け能無し

500 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 16:50:53.63 ID:HchB+dwbd.net
>>497
敗因が明確なら修正すればいいだけだろ草
どんだけエアプやねん

501 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 16:51:32.79 ID:0Knhc8bD0.net
>>496
MMO部門とは関係ない話ですね。

502 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 16:53:25.51 ID:O9N3BamU0.net
>>501
5万円課金でマイタウン(2億ゴールド)が買え、
大富豪のボイストランプが1個980円のドラテンの悪口は止めなさい

503 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 16:56:34.15 ID:tiHxoxJs0.net
>>500
占星姫ちゃんがいつも同じ所でミスるだろ!
たまに成功するから切るに切れないし取り巻きが養護して甘やかすから
ヒメちゃんがいつまで経っても上達しないのはお前らのせいだぞ!

504 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 16:56:57.78 ID:0Knhc8bD0.net
>>468
規約違反DPSメーターのせいで参加を断られるというギスギス

505 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 17:00:22.79 ID:TvGKrqny0.net
>>503
いつも同じところでミスるガイジがいたらクリアできないのは当然では…?
極〜零式はカジュアルになったとはいえ中辛、甘口専門のお子さまカレーではないよ?
お子さまお断りで何か問題なんです?w

506 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 17:02:35.45 ID:HchB+dwbd.net
>>504
DPSチェックあるコンテンツで木人割れない奴は普通に参加お断りなんだが…
まじのエアプで草
ネタじゃなく寄生前提の姫プおじさんってのがいるんだなぁw
さすがはゲハ

507 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 17:04:36.00 ID:tiHxoxJs0.net
>>505
>>506
これがFF14のギスギスを生み出しているアシエン共だ
何が光の戦士だよ!おまえら姫ちゃん目的の精子だろ!

508 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 17:04:52.49 ID:ZmivrRLsd.net
なんで必要なスキル操作数の多い占を下手くそにやらせてるんだよw
創作ならhimechan枠は竜詩赤ナのどれかにしとこう

509 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 17:04:55.85 ID:N2U5abpH0.net
PS4になってからキャラデザはマジダメだと思う
15のノクトって本当に髪型とかホストかヴィジュアル系バンドの人みたいな感じにしか見えないけど
PS3のヴェルサスの時点では普通にかっこよかったしps3以上の表現力があるからとリアルにするとやばくなるんだと思う
https://www.youtube.com/watch?v=ODlzMGwhipA

FF7は15よりはマシだけどやっぱリアルすぎてダメだと思う
ゼノブレイド2の野村キャラくらいでいい
背景もゼノブレレベルのアニメ感のが破綻しないと思う

510 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 17:06:55.72 ID:0Knhc8bD0.net
>>506
そもそも>>468は規約違反DPSメーターを「入れてない」ってだけで
参加を断られているというそれ以前の問題なんだよなあ。

511 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 17:09:40.38 ID:TvGKrqny0.net
>>510
>>468って「LV31のキャラ」なんだがどうやって零式に参加するつもりだよ草
DPSメーター関係なくアイテムレベル不足でシステム上参加できねぇだろ糞ガイジ
ほんとしょうもないエアプおじさんw

512 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 17:11:37.97 ID:0Knhc8bD0.net
>>511
身バレが怖いからサブで投稿したってだけだろうな。
14フォーラムだとありがちw

513 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 17:11:45.22 ID:0JkHgbRya.net
>>509
変わんねーよ

514 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 17:16:15.46 ID:uo2bEHZL0.net
もうときメモが乙女ゲーにジョブチェンジしたみたいに腐向けゲーで行くしかない

515 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 17:17:46.55 ID:TvGKrqny0.net
???

システム上『最低でもキャラの戦闘LV80』かつ『装備品の強さ指標475』を超えないと参加できないコンテンツにLV31のキャラが参加できない
→お断りは許せない!
→ギスギスしている!!!!!!!!!!!!!!

????????????????w

516 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 17:18:43.26 ID:tiHxoxJs0.net
>>515
完全に終わってるな

517 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 17:22:48 ID:TvGKrqny0.net
>>516
なんでカード操作しないといけない占を下手くそにやらせてるの?w
普通に考えて地雷ヒーラーをどうしても入れるのなら白ちゃんで確定でしょ?w
詠唱ヒールを使ってはいけない5.0白ちゃんという5人目のDPS枠w

518 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 17:23:14.79 ID:0Knhc8bD0.net
>>512見えない?

519 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 17:24:17.80 ID:uFb99/tQ0.net
今の10代にGLAYを売れってくらい無理がある

520 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 17:29:35.82 ID:hqexmdQ80.net
終わった派の中でも、
3で終わったよ派
4で終わったよ派
5で終わったよ派
6で終わったよ派
7で終わったよ派
9で終わったよ派
10で終わったよ派
13で終わったよ派
15で終わったよ派
等々いろいろある。

521 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 17:36:56.26 ID:TvGKrqny0.net
>>518
サブキャラって確証あるんです?w
あなたの個人的な願望ですよね?w

「LV31のキャラがどうやっても参加できないコンテンツに文句を言っている」

FF14に親を殺されたアンチさんのズリネタが滑稽すぎるw

522 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 17:38:01.96 ID:3rCaGOv50.net
売上は右肩あがりだな
FF4  177万
FF5  250万※国内のみ
FF6  350万
FF7  990万
FF8  800万
FF9  500万
FF10 800万
FF12 590万
FF13 750万
FF15 890万

523 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 17:43:23.33 ID:mLmabdhI0.net
FFが中2病感とか女媚びしたときから、
FFを評価することが恥ずかしくなって、それで叩きだしたひとが多くなった。
そしてFFという名を付けた雑多なゲームが多くなり、
それでブランド価値が落ちていった感。

524 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 17:54:40.17 ID:4iWVOy6Pa.net
>>523
女に媚びたのは野村のFFな
FF9や、12、14と、ナンバリングでも純粋なファンタジー路線の作品もある

525 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 18:28:44.60 ID:tiHxoxJs0.net
FF14はWorld of Warcraftにファイルファンタジーの革を被せたものだからまた別物だよ
>>524

526 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 18:32:43.98 ID:TvGKrqny0.net
>>525
なんで下手くそに占やらせるなんてホラ話盛っちゃったの?w
そこは白ちゃんにしとこうよw

「うちの糞白がメディカラおばさんなんだが;;」

527 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 18:39:31.59 ID:tiHxoxJs0.net
ホラ話?何の話だよ
姫ちゃんは見た目で選ぶに決まってるだろ!ジョブ適正で選ぶとか中身おっさんかよ!

528 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 18:41:10.96 ID:TvGKrqny0.net
ロール同じならまったく同じ装備がミラプリできるのに「見た目」で選ぶの?w
エアプおじさんがウソを隠すためにさらなるエアプを晒すゲハすぎる糞スレw

529 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 18:43:29.70 ID:tiHxoxJs0.net
>>528
お前の中の14ちゃんは白が運命の輪使えるのなw
エアプはどっちだよ!

530 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 18:46:22.80 ID:tiHxoxJs0.net
どうせお前は意識高い系糞白使いだろ?
頭あホーリーかよ!

531 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 18:46:29.12 ID:O9N3BamU0.net
>>525
ゲームシステムは一新してるが
14、シナリオは純粋なファンタジーだな

532 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 19:12:37.58 ID:TvGKrqny0.net
>>529
共鳴で運命の輪が必要なほど痛い攻撃って4層最終のモーン・アフィーだけじゃね?w
他まったく難しいポイントないしw
それでも4層無理ってお前の固定どんだけ地雷だらけなんだよw

533 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 21:33:12 ID:/6gtp9Cw0.net
若い子はソシャゲの方でFFはクソゲと刷り込まれていそう

534 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 22:52:41.90 ID:uYpEhVJLa.net
FF14 2000万ユーザー突破!!
蒼天までフリートライアル拡張でレベル60まで遊べる!

535 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 23:52:13.90 ID:BhUUt0bA0.net
ジョブシステムはMMOに採用するからオフラインの家庭用では使わない

コマンドRPGはスマホで使うから家庭用はアクション

こう言うメーカー都合の考えが一番ユーザーなめてる

536 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 23:57:57.57 ID:TvGKrqny0.net
>>535
買わない家ゴミが何か言ってもなぁ

537 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 08:44:29.64 ID:2BKvJ7vS0.net
>>65
ここいう事実を見れないやつがいるから駄目なんだよ
9は何故アルティマニアがすぐに出なかったのか等知らないのか?

538 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 08:47:09.74 ID:2BKvJ7vS0.net
>>275
働いたこと無さそうだね

539 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 12:39:18.89 ID:Pkzn2QKu0.net
PS2の時のアクションゲームがブームになてったときでも
もしアクション化したら売り上げは落ちないかもしれないけど
評判は炎上してただろうな

今はアクションがピークアウトしてるから売りあげも半減するし
評判も最悪になって何もいいとこない。
海外で売れる・・・っていうのも海外はJRPGはコマンドでも売れてる

540 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 12:41:29.16 ID:1Smgueyfa.net
15とか7Rでは無くて、14信者が必死になってる辺りマジで終わったシリーズだわ

541 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 12:46:56.47 ID:j+fPIWFg0.net
無職ネトゲ廃人とホスト狂いの馬鹿女にしか支持されなくなったゴミ

542 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 12:47:36.18 ID:QwagT3+a0.net
任さんが叩いても叩いても倒せなかった
世界中で大ヒットして予算に余裕があっても吉田はまったくSwitchに出す素振りを見せない

最も罪深いFFシリーズのエースナンバー「14」

543 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 12:49:22.47 ID:vAJpRZjp0.net
アンチ乙
単管バリアードがリアルなだけで面白いから

544 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 12:49:25.34 ID:HFyVmL5xM.net
>>520
ガンダムじゃねーか

545 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 12:51:51.11 ID:ZUX2pBuTd.net
FF15て890万本もどこで売れてるの?
煽りでなく素で気になる

546 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 12:59:50.63 ID:Y1U+zkxJ0.net
MMO14に信者をかき集めきって
完全に閉じコンにはなったな

547 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 13:05:52.63 ID:7KKvg/v70.net
アンチFFは終わった
→現実 FFシリーズ歴代いまが一番収益でていて毎年350億の収益が続く

548 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 13:06:01.41 ID:wmKga18fd.net
>>546
箱に出すためにマイクロソフトと交渉している吉田が任天堂はスルーだからな
豚視点で「閉じている」のは確かだけどサードとしては正しい決断だよな?w

549 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 13:12:26.24 ID:B+JtW2Chr.net
>>545
出荷&DL数≠実売数な
アメリカでも発売前に半額セール(箱版、newegg)や発売1ヶ月未満で4割引(Amazon.com)したりするほど余ってたのが現実

550 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 13:12:54.81 ID:OTrIA/wx0.net
>>546
14はオワコンじゃなくてトジコンって言うのかー
確かに信者の隔離施設だもんな

551 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 13:21:00.66 ID:7KKvg/v70.net
大好評2000万人突破
https://i.imgur.com/V2dKyg6.jpg

フリートライアルも拡張パック蒼天含めたフリートライアルに拡張
https://i.imgur.com/ADYxwnc.jpg

RPG2本分無料で遊べるな!!

552 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 13:31:15.27 ID:9R+oJRJI0.net
>>550
その2000万の信者が今のスクエニの利益をほとんど捻出して支えてるんだけどな

553 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 14:00:44 ID:1Smgueyfa.net
>>552
ソシャゲの何千万DLユーザーが全員金払ってると思い込んでるレベルのキチガイだな
まあ14信者ってこのレベルのアホしかいないけど

554 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 14:14:38 ID:7KKvg/v70.net
>>553
きっちり決算に数字でてるやん毎年350億の収益って

555 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 14:28:57 ID:Y1U+zkxJ0.net
>>550
いやFFの全体では信者が14に逃げ込んで他が枯れ始めたのが
宇宙世紀に閉じこもり始めたガンダムと同じだと思っただけ
そうなると新規は誕生せずどちらもブランド全体では縮小が止まらなくなっているから
FFブランド自体はオワコンという表現が適切だろう

556 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 14:43:41 ID:7KKvg/v70.net
そこで、いま制作中の吉田の次のプロジェクトが当たれば会社としては問題ないのでは?

557 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 14:46:21 ID:1Smgueyfa.net
>>554
?2000万は無料体験版含めたアカウント数だからソシャゲのDL数と同じく、実際のユーザー数とは次元が違う
?350億をググったらゲハのスレしか出てこない
どうやらFF14とDQ10の拡張が発売したから売上伸びた、と書かれてる去年の400億の売上のうち、完全な妄想で350億はFF14だと思い込んでるらしい
しかも拡張が重なった去年のみで普段は400億は出ない

病気だろマジで

558 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 14:49:38.41 ID:7KKvg/v70.net
>>557
拡張は2年に1回くるぞ
これからくる7.0、8.0も既に着手済みなんで

※DQ10の拡張はリリースしてない四半期より低い数字だったため戦力にならず

559 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 15:01:49.63 ID:1Smgueyfa.net
>>558
毎年350億って二つの意味で完全な妄想であって
@去年のみ400億でそれまで227億〜320億程度でしかない
A FF14のやること終わらせて休止した人は多いだろうし内訳はわからない
決算でもFF14とDQ10の拡張発売により増加したと書いてあるし、FF14が350億という数字の根拠皆無
妄想を前提に話してるけど頭がおかしいぞ?

560 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 15:13:17.53 ID:7KKvg/v70.net
>>559
拡張が出る年、でない年で平均すると280
〜300億ほど。
だんだん上がっている状況だからこの後どうなるかは予想でしかない。

それが毎年会社に収益をもたらしているのはかわらないし
DQ10はプロデューサーが利益ギリギリと明かす状況で、好調なタイトルとは言えないな確か。

どらちにせよ、歴代FFで14が、一番引っ張ってる事実はかわらないのだが。

561 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 15:35:45.07 ID:1Smgueyfa.net
>>560

>>554
>>553
>きっちり決算に数字でてるやん毎年350億の収益って
予想??
一時間前の君がきっちり決算に毎年350億の収益だとでてると言ってるぞ
頭がおかしいのか?

562 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 15:40:35.72 ID:7KKvg/v70.net
>>561
多少の誤差の話だが?それがなにか問題でも?

563 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 15:44:42.63 ID:zIoLhQZKa.net
FF14や、吉田だって最初から持ち上げられてたわけじゃない
慣れ親しんだFFスタッフと違って聞いたこともない奴
「誰だよお前・・・。俺のFFがこんなわけのわからない奴に任されるのか」としかみんな思わなかっただろう

いまFF14や吉田がこうまで熱心に応援されてるのは、ただひとえに期待に応え続けてくれた結果の積み重ねがあったから

564 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 15:46:09.84 ID:1Smgueyfa.net
>>562
問題は無いな
14信者は頭おかしいなんて今更確認しなくてもみんな知ってるし何も変わらない

565 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 15:49:10.95 ID:7KKvg/v70.net
>>564
めでたしめでたし

566 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 16:04:11.61 ID:uPKLgpWR0.net
14にいるのはFFファンやFF信者とも違う、14信者/吉田信者だと思うけどなぁ

567 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 16:05:48.88 ID:fpp5Kl4ha.net
いままでの野村体制がひどすぎたからな

568 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 16:26:30.98 ID:FuoK/07+0.net
>>561
決算報告書も読めない低能なのかw

569 :猫舌エンジン :2020/07/23(木) 17:19:47.14 ID:SGf2EJ+H0.net
>>31
スペックの高いハードで出したからといって、残飯ではないということにはならない。
大昔すぎたことが、残飯化の理由だから。
物凄く高精細に残飯を描いたっていうか。

570 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 17:37:55.14 ID:3N9QJ2d9M.net
>>565
自分が論破されてめでたしとかお前新しいな

571 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 18:27:14.15 ID:OTrIA/wx0.net
>>566
FFシリーズの起源を主張するなんて朝鮮人みたいな連中だよな

572 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 19:29:40 ID:5atBX3CH0.net
FF14が350億とか具体的な内訳発表もないのに
やっぱテンパ頭おかしいな。

573 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 19:52:09 ID:qvtm8Kkva.net
>>572
FF14収益、ざっと計算してこうなるし
おおよそあってるぞ

ロドスト調べ 漆黒クリアアカウント120万(グローバル)
120万×漆黒パッケージ=60億
120万×月額1400円×12ヶ月=200億
その他、課金アイテム、リアルイベント、コンサート、CD、グッズ等の売上=50〜70億

推定300〜350億

574 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 20:12:40 ID:FuoK/07+0.net
FF11とドラクエ10はユーザー全部足しても3万人いるかどうかだしな

575 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 20:21:58 ID:5atBX3CH0.net
>ロドスト調べ 漆黒クリアアカウント120万(グローバル)
いやそれキャラ数でしょアカウントじゃなくて
>120万×月額1400円×12ヶ月=200億
全員毎月課金してる前提かよ
>その他、課金アイテム、リアルイベント、コンサート、CD、グッズ等の売上=50〜70億
いやその数字の根拠は?

576 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 20:32:10.22 ID:XnWUfjouF.net
稼ぎ頭がactとlogs対策不可な時点で大して儲けでないのが分かる
ゲハで暴れる前にロドストに行ってきな

577 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 20:47:40.56 ID:7KKvg/v70.net
>>575
だから最初にざっくりとした計算だと書いてあるよな??

FF14での複数キャラはギャザクラやアバターとしての需要で作ることがあるが、
つよくてニューゲームがあるから、わざわざ2体目で、漆黒クリアまでやらない

それに、実際には1400円のコースの他、1650円のコースもある
その辺の額の誤差で休会のユーザー分の誤差は埋まる

578 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 21:02:07.47 ID:QwagT3+a0.net
>>576
それ何?w

579 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 21:11:00.46 ID:MpoHiyCS0.net
7r面白かったぞ

580 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 21:11:36.86 ID:dUTNNtNi0.net
>>542
こういう意味不明な思考ってどんな脳みそしてんの?

581 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 21:16:12.12 ID:TilXT32/0.net
こういうのをドンブリ勘定というな
運営する為の予算というのも全く頭に無いようだし

582 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 21:59:36.61 ID:5atBX3CH0.net
>>577
いくら何でもざっくりしすぎでは
わざわざ2体目で、漆黒クリアまでやらないとか根拠もなしにいってるし
実際はスキップポーション売れてることからしてサブも漆黒まで行かせてるんでしょ。
>その辺の額の誤差で休会のユーザー分の誤差は埋まる
たった250円の差で休会の差が埋まるとかアホか

583 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 22:08:07.47 ID:7KKvg/v70.net
>>582
ざっくり計算に、いちいち細かい突っ込みいれてることがまず意味はないけどなw
売上の大体の規模が知るためのどんぶり勘定だろ

2体目でジャンプポーション買ってわざわざ漆黒までクリアするやつなんで全体の3%くらいだろw これも誤差だな

250円の上乗せ×十万単位でいたら大きな額だ、
それにこの継続月額費には、漆黒に満たないキャラ、新生、蒼天、紅蓮でウロウロしてるキャラの課金も入ってない

584 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 22:25:58.25 ID:5atBX3CH0.net
>2体目でジャンプポーション買ってわざわざ漆黒までクリアするやつなんで全体の3%くらいだろw これも誤差だな
その3パーセントの根拠は?
>250円の上乗せ×十万単位でいたら大きな額だ、
休会者の5〜6倍いなきゃ相殺できんぞ

585 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 22:27:39.38 ID:Gl7U6w6e0.net
分作ではそりゃ売れんやろ

586 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 22:32:38.30 ID:ywTvWBwk0.net
FFは惰性で買ってたシリーズ
4の時点でつまらんと感じてたけど、何となく9まで買い続けた

面白いと思ったのは1、3、7だけ

587 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 22:36:22.16 ID:LaElvuQy0.net
センスが終わってる

588 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 22:37:07.33 ID:7KKvg/v70.net
>>584
そろそろしつこいぞ
規模知るためのどんぶり勘定

実際、100人フレンドがいて、漆黒まで2キャラも育ててるのは2〜3人程度しかいないことからの推定

そのスタンダードコースの額と、いれてない新生、蒼天、紅蓮で止まってるキャラの継続課金たしたら相殺するレベルの誤差

589 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 22:51:39.78 ID:SNYF1EMDa.net
>>586
PS時代とか20年前の話じゃねぇか
20年も触ってない人が語る資格ないわな

590 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 22:54:18.05 ID:dUTNNtNi0.net
その20年前のカビをリメイクしてんだぜ
冗談きつい

591 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 22:55:40.78 ID:5atBX3CH0.net
いやちょっとまてまずその漆黒クリア120万のソースってどこだ
http://luckybancho.ldblog.jp/archives/54501411.html
ここだと50万になってるぞ

592 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 22:57:14.61 ID:OO/XSCW3a.net
>>590
7は特別なんだろ
海外での知名度も含めて

ドラクエでいう3のような根強さだ

593 :名無しさん必死だな:2020/07/24(金) 06:23:03.22 ID:jD0EMeCv0.net
あげとく
漆黒クリア者120万のソースってどこ?

594 :名無しさん必死だな:2020/07/24(金) 13:08:32.61 ID:+G9CoGwr0.net
クリアってのはちがっててアクティブって意味だろ 120万
+アルファ、この表にない中国、韓国のプレイヤーが数十万まだいるけどな

https://i.imgur.com/L2f1GuP.jpg

595 :名無しさん必死だな:2020/07/24(金) 14:25:13.63 ID:ZYDVUKNr0.net
このお手軽スマホゲーム時代にインスタントダンジョンを長時間ぐるぐるはもう出来ないんよ
どこかに気が向いた時にちょっとINして1戦だけやってレベルが上がるようなネトゲがいい

596 :名無しさん必死だな:2020/07/24(金) 14:26:32.58 ID:n4Odu4L6F.net
ソシャゲでもやってろ乞食

597 :名無しさん必死だな:2020/07/24(金) 14:37:37.25 ID:4W6OSmULa.net
>>595
FF14はまさにそれだな

吉田が合理的なかんがえなので、
コンテンツルーレットの1〜2周だけやってれば必要トークンもレベルも上がる

598 :名無しさん必死だな:2020/07/24(金) 16:38:33.78 ID:jD0EMeCv0.net
>>594
クリアとアクティブじゃ意味が違うけどな。
>>573さんはその漆黒のクリア者数を拡張売り上げの根拠にしていたわけだし。
>+アルファ、この表にない中国、韓国のプレイヤーが数十万まだいるけどな
それはスクエニの収益にはならないし統計からも外される。

599 :名無しさん必死だな:2020/07/24(金) 16:50:34.01 ID:zlpN1r/7d.net
>>595
いうてスマホゲーの業績落ちまくってるだろ
コロナボーナスだな

600 :名無しさん必死だな:2020/07/24(金) 20:02:43.58 ID:ZST3vyHpM.net
FF7リメイク完結 vs ハンターハンター完結

さぁどっちが先かな…

601 :名無しさん必死だな:2020/07/24(金) 23:51:28.35 ID:XW+H2JGK0.net
FF9の評価が急上昇してるのに何故か全く反対の路線にいこうとするスクエニ

602 :名無しさん必死だな:2020/07/24(金) 23:57:59.70 ID:3nQueYN/0.net
FFCCはスクエニはともかく野村にとっては都合の悪い結果が出そうだな

総レス数 602
153 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200