2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

xCloudがXbox Game Pass Ultimate向けに無料で提供されると正式発表

1 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 22:58:45.49 ID:cM3z8I5f0.net
https://news.xbox.com/en-us/2020/07/16/players-first-you-are-the-future-of-gaming/

Xbox Game Pass Ultimateメンバーシップからさらに多くのものを入手できます。
最後に、本日、サポートされている国で、今年9月にXbox Game PassとProject xCloudを追加料金なしでXbox Game Pass Ultimateメンバーに無料で提供することを発表します。
Game Pass Ultimateのクラウドゲームを使用すると、携帯電話またはタブレットで100を超えるXbox Game Passタイトルをプレイできます。
Xbox Liveはさまざまなデバイスに接続できるため、世界中のほぼ1億のXbox Liveプレーヤーと一緒にプレイできます。
そのため、Halo Infiniteが起動すると、あなたと友達が一緒にプレイして、マスターチーフとしてHaloの世界に没頭できます。

2 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 22:59:39.23 ID:FQXfPJdud.net
もうやめろって





もう十分だって

3 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:00:07.84 ID:FwbV1C2k0.net
MSはやっぱそっち方面攻めないとな

4 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:00:08.34 ID:/BWxO6H00.net
おーこれは朗報

5 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:01:04.86 ID:xR9zGKPXd.net
そらソニーもMSの軍門に下るわ

6 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:01:06.76 ID:B5Q5hzdl0.net
stadia完全死亡

7 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:01:42.47 ID:1/rY99x60.net
なんやて!

8 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:01:46.19 ID:ZsqKu82/0.net
ゲームパス最強のコンテンツktkr

9 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:01:48.90 ID:Kvo/HgJW0.net
クラウドゲーミングの覇権はもう決まったな

10 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:02:35.37 ID:ZgubkXdR0.net
つよすぎる

11 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:02:48.40 ID:vIDUC8e50.net
ゲームパスのサービスすげえな

12 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:03:34.69 ID:HHdchuKh0.net
次世代機よりデカいニュースだろこれ

13 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:03:49.36 ID:vIDUC8e50.net
>携帯電話またはタブレットで100を超えるXbox Game Passタイトルをプレイできます。

いつかswitchやPSでも遊べるようになったりしてw

14 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:04:00.26 ID:bdcRmGpt0.net
アルティメット一択になってしまった

15 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:04:45.72 ID:1vzJ7a/g0.net
マジでゲームのNetflix目指してるんだな

16 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:05:49.16 ID:FwbV1C2k0.net
これは豚も箱かってまうでw

17 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:06:08.77 ID:vvO77vis0.net
ラインナップは?

18 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:06:12.75 ID:LQ1AoHn/d.net
神過ぎるサービスが神過ぎる進化しててもはや笑える

19 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:06:38.17 ID:J6DXqBNy0.net
ん?ゲーパスのタイトル限定なの?

20 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:06:44.34 ID:1teroPZo0.net
上手くいくかは知らんけど野望が大きいな
相当の資金注ぎ込む覚悟だろうし気合がすげえ
ソニーはついていけるかね

21 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:06:58.23 ID:jrIQ4BxX0.net
ゴミ箱全否定のクラウドゲー持ち上げさせられるゴミ箱信者w

ほんと次世代もいいとこないな

22 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:07:05.45 ID:orrKnH510.net
xCloudはそろそろ正式なサービス名付ければいいのに

23 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:07:06.49 ID:RqS0iLg10.net
追加費用無しなら絶対流行るぞ

24 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:08:26.97 ID:kX2lE123d.net
誰もが「数年後にやるだろうな〜やったら神サービスだな〜」と思ってたことが急に現実になった件

25 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:08:39.45 ID:nNDwT9kF0.net
MSはクラウドも本気で取りに来たか

26 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:09:11.05 ID:abCYGFaw0.net
いらね〜w

27 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:09:16.72 ID:Emlfkt8SM.net
StadiaもPS NowもGeForce Nowも終わったろこれ

28 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:11:10.86 ID:6k99X4yI0.net
PSnow「もーやだー。もうもう!」

29 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:11:23.89 ID:OeKvXJRHM.net
あとは日経とファミ通黙らせれたら日本取れるだろ

30 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:11:49.27 ID:RBGvCHUI0.net
HaloやギアーズがAndroidスマホで遊べる時代

31 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:12:54.87 ID:KN8zJ+ca0.net
MSは今回ハードだけじゃなくてサービス面でも攻めるわけね
SIEは大変だわ、1番弱い所突かれているわけだし

32 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:13:01.28 ID:G4StULZz0.net
スマホでいけるんかな
回線が心配

33 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:13:32.75 ID:nNDwT9kF0.net
世界20億人がターゲットだっけ
Xboxユーザー激増しそう

34 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:13:38.08 ID:8G9jXeD00.net
PC限定のゲームを箱でも遊べるようにしろ

35 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:14:56.25 ID:aRu0ra7G0.net
MSのサーバー介してそのままスマホで出来るけど、家に置いてる箱にインストールしてからストリーミングするのが一番快適になる。スマホ民にとったら200ドル台のロックハートがベストチョイスかもしれん

36 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:15:31.90 ID:L5cPwWlva.net
>>19
今回はゲーパス加入者に無料でってことだから
将来的には購入したDL版もできるんじゃね

37 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:15:58.54 ID:km+jmksD0.net
わざわざ大きいファイルを落とさなくてもPCやスマホですぐ試遊できるのがいいな

38 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:16:04.22 ID:UYfzT6hU0.net
・ファースト全部入りの200本以上のゲームがやり放題

・その全てがクラウドでも遊べる

・さらに月4本の無料ゲームと毎週の激安セール付きのオンライン権


これで月額1100円ってゲーム業界ひっくり返るだろ

39 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:16:23.51 ID:tsVnWEfvd.net
もう最強やんけ

自宅でPCやXBOXでゲームをプレイ
お出かけ先でもスマホで続きをプレイとか出来るんだろこれ

XBOXユーザーだけじゃなく、PCユーザーもスマホやタブレットユーザーすらゲームパスに取り込んでくのかよ
世界的なシェアが物凄いことになるな

40 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:17:10.43 ID:RBGvCHUI0.net
>>37
タイトル一覧見て気になるタイトルのインストール待たずにできるのはかなり大きいね 気に入ったら箱でインストールすればいいんだし

41 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:17:22.97 ID:z6dj7wohd.net
マイクロソフトさんなにやってくれちゃってんの

42 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:17:37.09 ID:4RFlUGiPM.net
フライトシュミレーター要求スペック高過ぎるから
Xbox版出るまではxCloudで遊ぼうかな

43 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:17:37.55 ID:tujYM4YY0.net
国内のPC向けゲーパスは完全におま国仕様だからな
これに対して日本人が喜ぶ理由が今のとこない

44 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:18:16.33 ID:FFBosS/v0.net
肝心かなめのそのタイトルがショボいんでしょうに
根本的なことがわかってねーよな

45 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:18:20.11 ID:QcKMF+WU0.net
これが普及したらスマホに3D性能いらんくなるやん

46 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:19:08.28 ID:m51Y+spR0.net
>>19
手持ちのゲームをストリーミングするのはコンソールストリーミングという別サービス

47 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:19:14.04 ID:wiBrbXzjd.net
PC向けはホントクソラインナップなのなんとかせーよ

48 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:19:15.26 ID:e2DgS8ZWd.net
>>44
ごめん今PSNowの話はしてないんだ
帰ってもらえるかな?

49 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:19:49.51 ID:FFBosS/v0.net
>>48
あのさぁ絶賛するなら現行機で結果残してからにしてくんね?

50 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:21:01.04 ID:3G4loKsUd.net
クラウドは遅延なくなったらいいけどなくならないのがなあ

51 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:21:16.56 ID:Fdq1Ssgfd.net
MSのファーストタイトルは全て発売日から全て遊べる
Halo Infiniteがロンチからクラウドでスマホでってヤバすぎでしょ

52 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:22:20.16 ID:m0m/3dQk0.net
これはxcloudなどのアクティブプレイヤー数でマウントを取る箱信者vs台数でマウントを取るps信者の戦いが見れそうだな

53 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:22:29.04 ID:Hd7eJKujM.net
まぁ箱のファーストが国内ではあんまり人気ないからな
サードのソフト発売日に定額料金で全部できりゃいんだけどな

54 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:22:43.09 ID:FFBosS/v0.net
互換だってクラウドだってサブスクだって現時点でやってるんだよ?
いつまで初期のやらかし引っ張ってるんだとかそういう問題じゃなくて
コンテンツとして根本的なものが欠けてるんだよMSハードって

55 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:22:57.56 ID:yw5RewFKM.net
>>49
結果がこれだな
Xbox Game Pass 1000万人(2017~)
PlayStation Now 220万人(2015~)

https://www.businessinsider.com/xbox-game-pass-is-much-bigger-than-playstation-now-2020-5

56 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:22:59.10 ID:ZP1/VgH9d.net
>>51
ますますCSを買う理由がなくなるな
MSはハード撤退するつもりなのかね?

57 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:22:59.41 ID:g4yydQu20.net
予想されてたけどホントになるとつよすぎるな

58 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:23:14.79 ID:+KCRTdb30.net
>>33
フィルはインド狙ってるんだっけ。
インドだけで10億のユーザー獲得は強すぎる

59 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:23:45.26 ID:wEPBg8RF0.net
アルティメットっていくら?

60 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:24:06.29 ID:gm6eU3P40.net
えげつねぇ
なんつうコストパフォーマンス

61 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:24:24.43 ID:+KCRTdb30.net
しかもXBOXは今までのゲームを全て互換してるから
例えば安く買ったクラシックゲームを出先で手軽に遊べるのも強い

62 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:24:55.14 ID:FFBosS/v0.net
>>55
てことはもうハードなんかいらないってことか
箱SXも捨てちゃっていいなこりゃ

63 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:25:07.39 ID:Rkxeilyu0.net
アマプラの次に入るべきサブスクやろ

64 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:25:34.16 ID:FwbV1C2k0.net
まぁ日本にはクソ回線というボトルネックが有るんだけどな笑
インスコあるから良いけど

65 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:25:42.66 ID:OAupHlRd0.net
終戦だな 
お疲れ様てした

66 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:26:11.01 ID:eCYUjoo3d.net
性能ハードとサービスが最強のMS
独自ハードとソフトが最強のMS

ハードもサービスもソフトも最弱の…

67 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:26:13.53 ID:RBGvCHUI0.net
>>59
月額1100円 Xbox、PC向けゲームパスとXboxのオンライン利用権付き(+xCloud)

68 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:26:19.05 ID:xreb7njG0.net
>>59
今のとこゴールドメンバー3年分買って100円で全部変換できるが新しい料金体制がわからんからね

69 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:26:34.42 ID:wEPBg8RF0.net
月額1100円でグラボ要らずの遊び放題は草
コスパ高すぎだろ

70 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:26:42.04 ID:Z17Y35q+0.net
>>56
現実は撤退どころかPCマルチとゲームパスの利益でどんどんCSが強化されてるね
クラウドで更にXboxへの投資が増えそう

71 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:26:59.38 ID:fjFcq4sG0.net
きたーーまってるぞ!

72 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:27:07.22 ID:VXaQSLvI0.net
PS NOWも同じようなサービス始めたらええがな

で き る も ん な ら

73 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:28:08.88 ID:fjFcq4sG0.net
ソニーにできるわけねえw

74 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:28:33.39 ID:ELh9dnKI0.net
イベント本番前の軽いジャブでこれかよ

75 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:28:33.41 ID:UcDnCMZ4d.net
ググってみたら日本ではUltimate自体サービス開始してねーじゃんwwwwwwwあほらしwwwwwwww

76 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:28:35.77 ID:FFBosS/v0.net
クラウドだからってロードも爆速になるわけでもねーしな
プレイ環境考えたらPS5のほうがいいわ

77 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:29:04.31 ID:W/ZAG9zo0.net
無料かよw
や・り・す・ぎ

78 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:29:04.57 ID:1/rY99x60.net
>>75
それパソコン通信だろ

79 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:29:49.08 ID:wEPBg8RF0.net
PSもPlusとNowを統合して1000円にしろ

80 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:30:18.49 ID:KN8zJ+ca0.net
これで箱でSTEAMランチャーなんぞが動こうもんなら、マジで片が付くかもしれん

81 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:30:23.58 ID:aHNsJOald.net
ソニーってクラウドはもう敗北宣言してMS頼りなんだよね

82 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:30:29.22 ID:/5l9uwKoM.net
>>62
サブスク会員増加でボロ儲けしてるのにその利用者が一番多いハード事業を撤退するのかw
箱憎しでもはや支離滅裂だなww

83 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:30:32.37 ID:m0m/3dQk0.net
>>75
https://www.xbox.com/ja-JP/xbox-game-pass?xr=shellnav#join
始まってるぞ

84 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:30:46.82 ID:B7tYDBUVM.net
MSは着実に計画を進めているね

85 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:30:46.85 ID:fc6iDrzjd.net
どんなサービスだろうがソフト次第

86 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:32:00.39 ID:TEKKTHdp0.net
>>75
え?俺入ってた気がしたが違ったのかな

87 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:32:05.91 ID:88BGd9bKd.net
月1100円か
サブスクリプションでこれは高すぎだな
Ultimateにする利点がクラウドしかないし通常版でいいわ

88 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:32:41.12 ID:HkRUA2m50.net
>>76
PS5またしんじゃった

XboxSXは0.833秒、PS5は0.909秒で10GBのテクスチャデータを読み込めると判明
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1594905582/

89 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:32:53.23 ID:m0m/3dQk0.net
>>87
Gold メンバーシップがついてるという利点がある

90 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:33:19.63 ID:tujYM4YY0.net
>>87
年間にすると12000円だね

91 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:33:56.52 ID:FAsZvP+t0.net
スマホチップ作ってるところの流行りはGPU強化(3D描画強化)だしゲームもできるモバイルデバイスは時代が追いついてるんよね

92 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:34:03.13 ID:nNDwT9kF0.net
ソニーはcloudだけはまったく
勝ち目がないのが辛いな

93 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:34:35.58 ID:bbPjO9zw0.net
でもxCloud今んとこおま国だよね?
日本で出来るようになったとして箱で落とし直ししてたゲームは遊べるの?
あと泥だけじゃなくてiOSで使えるようにしてよ

94 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:35:22.61 ID:m9sJ9HUd0.net
もう本体も要らない時代だ

95 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:35:34.96 ID:CA7rlm9m0.net
強すぎて草
PS5じゃなくて次世代箱買おうとしてる俺がいるくらいだしな
来期は面白い据え置き戦争になりそうだ

96 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:35:39.82 ID:m0m/3dQk0.net
>>93
日本では2020年末にやる予定って2019年あたりに言ってた。iosは厳しそうな気もする

97 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:35:53.29 ID:FFBosS/v0.net
>>95
としてる ねぇw

98 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:36:03.25 ID:FwbV1C2k0.net
タイトルが弱くてもアマプラ並みのバリューが有ればひっくり返るよね

99 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:36:07.66 ID:zdPER5scd.net
>月1100円

う、うーん・・・
さすがに千円超えちゃうとハードル高くなる
980円ならまた印象違ったんだろうが

100 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:36:10.20 ID:/sllu9BJ0.net
5Gでスマホのモバイル通信で遅延が家庭並になれば良いが

101 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:36:11.70 ID:RBGvCHUI0.net
日本は年内開始予定で欧州だとiOS版もテストされてるからしばらくしたら対応すると思うよ

102 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:36:28.81 ID:xids7Iub0.net
>>93
そんなのどうでもいい
ソニーがアメリカでボロ負けして倒産すればいいから
それがマイクロソフトの役目

103 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:36:36.08 ID:g4yydQu20.net
PC>>56
ハードなんていずれなくなる
MS、Google、Apple、アマゾンでその後の覇権争いをしてる

104 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:36:55.69 ID:W/ZAG9zo0.net
xCloudはベータやってるけど初代と360以外のタイトルは全てリージョン関係なく遊べてる

105 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:37:00.64 ID:m0m/3dQk0.net
そういやsegaってどうなったん?最近新作何も発表してないけど

106 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:37:30.19 ID:HwfVZpJV0.net
1000円って微妙やな

107 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:37:53.32 ID:m9sJ9HUd0.net
PSは回線だけで月800円だぞ

108 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:38:34.29 ID:1/rY99x60.net
>>105
アストロとかキーホルダーとかタオルとか

109 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:38:42.98 ID:xmSkqWDKd.net
最強ゲーパス()が開始しても国内週販が毎週30台とかのxboxはあいかわらずゲハだけで元気
繰り返すが話題になるのゲハだけだぞ

110 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:38:43.76 ID:+KCRTdb30.net
微妙って言ってるけど同じサービスの中では最安なんだよな

111 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:38:50.41 ID:IWHurZ5Kd.net
ガイジ「1000円って微妙やな」

ゴミのPSプラスが850円だぞ
笑える安さだよ

112 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:38:54.70 ID:uacIsSfX0.net
>>99
変わんねえよ貧民か?

113 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:38:57.25 ID:CA7rlm9m0.net
>>97
そら出てないハードなんだからあたりまえだろKPD
さすがに性能格差があり過ぎて、PS5選ぶ気になれんわ

114 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:39:27.20 ID:xreb7njG0.net
ベータテストは北米韓国→欧州→日本の予定だったけど欧州から進まなかったコロナかも知れんけど

115 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:39:59.43 ID:nJ+ooMAKa.net
>>107
>>111
マジでやめろwwwwww

116 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:40:54.58 ID:tujYM4YY0.net
>>109
ゲーパスが開始したのって4月だから2ヶ月たったんだよな
その間に箱が売れたかというと売れてない現実

117 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:40:54.75 ID:+zjjbEOd0.net
よくわからないけど、今すぐgold pass 36ヶ月分買っておけってこと?

118 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:41:03.46 ID:wEPBg8RF0.net
とりあえずStadiaとGeforceNowが死んだわこれ
安すぎる
GeforceNowはソフト別売で月額1800円だぞ

119 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:41:10.68 ID:m9sJ9HUd0.net
スマホと箱コン合体して据え置きタイトルやりたいだけなんだ

120 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:42:15.15 ID:yhXnl0jq0.net
>>109
そもそも外国はゲーパスは数年前からやってるのに箱一全然売れてないからな…
本当世間と乖離してる

121 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:42:31.36 ID:IysnvS2F0.net
映画や音楽と違い、ゲームで定額は難しいとは思っていたけど、開発が伸びる今の時代には良いもな
なぜかというと、今の時代はゲームを完成して発売すること自体が難しいし、発売後もパッチが続いたりする
さらに、技術開発のためのゲームだったり、ユーザーにゲームを作らせるツクールみたいなゲームも増えているが、これらはパッケージとして売るのが大変
そこでこれだ

122 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:42:36.07 ID:SJTIFuyqd.net
>>118
そのふたつは最初から息してないだろw

123 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:42:37.68 ID:IAdOB+LYM.net
>>38
GOLD年間からのアップグレードなら
500円/月 くらいだね
 

124 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:43:05.62 ID:FFBosS/v0.net
>>107
>>111
年間で買えば500円くらいだろ
そんなことも知らずに煽ってるのか
んでXクラウドはそういう割引あるわけ?

125 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:43:56.35 ID:gm6eU3P40.net
無いとは思うけど
SwitchがxCloud対応してたらなぁ

126 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:43:57.87 ID:9bqtxnnl0.net
>>116
MSKKがだめなんだよな
こうやって本社はどんどんプレスリリースしてるのに
日本語でまったく発信しない

127 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:44:23.93 ID:nJ+ooMAKa.net
>>124
ネタじゃなく本気で言ってるなら才能あるわ

128 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:44:54.18 ID:xreb7njG0.net
月1,100円だけで半年1年の割引プランが追加されなければ今のほうが安いけどどうだろう

129 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:45:28.42 ID:tujYM4YY0.net
>>126
MSKKの無能さは本社の無能さでもあるわけで

130 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:45:53.55 ID:FFBosS/v0.net
>>127
お前がネタだろ
わざわざ毎月1ヵ月単位の価格で購入すんの?
年間で買えば数本やりたいものがきただけで元が取れるのに

131 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:46:26.66 ID:+zjjbEOd0.net
ps plusは5chにいるような奴は大抵年間3600円、月300円くらいで買ってると思う。

132 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:46:46.43 ID:wEPBg8RF0.net
Switchがカバーしてないタイトルが多いだけに
SwitchがxCloud対応したら強力そうだけど
任天堂にとって得になるか損になるか難しいな
利害抜きなら是非対応して欲しいが

133 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:47:03.58 ID:s473hvj/d.net
MSKKは人増やす気もねえのかな
手取り16万くらいで中国人留学生1人採って箱担当全部やらせれば全然違うだろうに

134 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:47:26.22 ID:RBGvCHUI0.net
UltimateはLiveGold3年分16500円+移行用100円が最安かね これなら16600円で3年分契約できるし1ヶ月461円

135 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:48:08.13 ID:FwbV1C2k0.net
ソニーや任天堂倒しても、急にラスボスとしてテンセントが出てきそうだけど
あとサブスクはエンタメ全体がライバルだから強敵はAmazonとNetflixだな

136 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:48:14.17 ID:9bqtxnnl0.net
>>129
ゲーパスがいまさら日本でも起動したんだから
まったくやる気がないわけじゃないだろうけど…

137 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:48:20.30 ID:87jvVbe+0.net
>>131
価格じゃなくていやけさしてプラスはもう買わないってのおおいと思うよ

138 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:48:58.37 ID:m9sJ9HUd0.net
クラウド代の料金が別途掛からないのがポイントだろ
xsxでしっかりあそんでもいいし緩いゲームなら別端末で携帯機のような運用も出来る多様性

139 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:49:54.23 ID:+zjjbEOd0.net
gold passルートはいつ塞がれるかねえ。ps5とxsxの正式発表、サブスク内容を吟味して決めたいが、絶対塞ぐよな。

140 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:49:58.35 ID:nJ+ooMAKa.net
>>130
箱ユーザー「Halo Infiniteやるか」
PSユーザー「頼む!!!ホライゾン2来てくれー!!!」
つナック

箱ユーザー「Forza 8やるか」
PSユーザー「頼む!!!ホライゾン2来てくれー!!!」
つデイズゴーン

箱ユーザー「ヘルブレ2来たな」
PSユーザー「頼む!!!ホライゾン2来てくれー!!!」
つナック2

箱ユーザー「これがThe Initiativeの新規IPか」
PSユーザー「頼む!!!ホライゾン2来てくれー!!!」
つラスアス2

141 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:50:44.91 ID:xreb7njG0.net
すでにMSストアの1年ゴールド販売は停止してるから尼のも止まるかもしれんな

142 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:51:07.36 ID:yNbRUF6S0.net
>>138
クラウド使いたいひとはクラウドしかつかわないんだけどな
オフィス365にOneDriveくっつけて売ってるのと似てるわ

143 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:51:09.49 ID:FFBosS/v0.net
>>140
意味がわからん 
もはや価格の話にもなってないやんアスペかこいつ

144 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:52:32.19 ID:nJ+ooMAKa.net
>>143
ゴミサービスに850円(500円)払う障害者と
神サービスを安すぎる1000円で楽しんでる健常者の例だけど
障害者には難しすぎるわな

145 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:52:41.28 ID:9/GVKdvYd.net
>>1の通りだとLIVE自体無料になるのかもしれんのだろ
そしたらxboxゴールドメンバーシップの料金は廃止になって月1100円固定
こんなん誰がUltimateに入ろうと思うんだよ
大抵のやつはネット対戦無料でできれば満足しちまうだろ
新作が遊べるゲーパスは入る価値あると思うがUltimateはクラウド()しか価値ないじゃん

146 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:53:06.65 ID:TBUWL+yU0.net
>>75
ID変わるまでもうちょい待っときや

147 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:53:27.26 ID:FFBosS/v0.net
>>144
じゃあ最初から値段の話に持ち込むなよアスペ

148 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:53:53.77 ID:/tFh3tfZ0.net
>>140
流石にお前がアスペ

149 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:53:57.45 ID:/JRHetaHd.net
またまたPS5死んじゃったwww

150 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:53:58.37 ID:nJ+ooMAKa.net
>>147
うーんこの…

151 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:54:19.57 ID:m0m/3dQk0.net
次世代のxboxは売れない代わりにサーバにいっぱい使うから実質okとかマイクロソフト思ってそう

152 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:54:36.40 ID:FwbV1C2k0.net
>>140
これの説明頼むw

153 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:54:37.55 ID:G4NxJYDdd.net
攻め過ぎだろw

154 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:55:13.73 ID:j8sSLtIm0.net
やり過ぎだな!いいよ、いいよもっとやれ。

155 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:55:26.93 ID:+zjjbEOd0.net
>>144
だからこんなスレみてるpsユーザーは月300円しか払ってないって何度言わせるのか。自分は2022年末頃まで確保済み。
gold pass36ヶ月分買うか、検討中。今日にも決めるわ。

156 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:55:52.29 ID:nJ+ooMAKa.net
>>148
悔しいねぇ

157 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:56:44.38 ID:doXBc0rc0.net
>>156
いやお前会話できてないやん
もっとまともにやれよ
それともゴキブリのなりすましか?

158 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:57:20.60 ID:1/rY99x60.net
わいPS4 Proちゃんには月何にも払ってない
おとく

159 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:57:21.93 ID:4nFrfWizd.net
そもそもサブスクサービスですらないPS+に金払ってると言ってる時点で負けてるようなものだろ
フリプを本気で無料と思ってるゴキブリにはそれがわからんのです

160 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:57:43.54 ID:9/GVKdvYd.net
>>140のコピペ?が意味不明すぎるんだが

161 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:58:14.45 ID:7v2InQGn0.net
xCloudってゴミでしょ
糞箱のあの糞コンも一緒に持ち歩かねーと遊べないしw

162 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 23:58:48.35 ID:aBKGIM3ad.net
ゴキってガチでPS+とGame Passが同じと思ってる節あるよね

163 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:00:03.66 ID:AestzoV70.net
>>159
switchにも払ってるし、psにも払ってるし、msにも払うと冷静に考えると流石に高いなぁ。遊ぶ時間が増えるわけでもないのに。

164 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:00:13.07 ID:BMDMhMzX0.net
誰か教えてください ゲームパス(家庭用ゲーム機)のは1000円くらいのやつと、ゲームパスアルティメットの2種類あるんですか?
ちなみにアルティメットは月額いくらくにい?

165 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:01:07.28 ID:huX6NU1q0.net
goldなくすならまとめ買いでは殆ど安くならん

166 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:02:33.52 ID:v/e9+uSsd.net
>>163
PSのに課金してるとバカ扱いされる時代になりつつあるんだゾ

167 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:03:03.21 ID:9yVzdVOf0.net
>>163
psとかゴキブリしか持ってないし

168 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:03:27.07 ID:vJn11ZhKd.net
ここまでいくと卑怯だろMS(暴論)

169 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:04:10.71 ID:2uovviT40.net
>>137
俺だわ
PSユーザーだったけどセールで箱買ってゲーパスultimate加入してPSplusの更新やめた

170 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:04:18.60 ID:wDW26XKj0.net
3年弱ほぼゴールド代で遊べてその後1100円/月になったところで不満はないな
不満に思う心配があるくらいならゴールド3年にもしない
そこにxCloud追加とか

171 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:04:23.51 ID:6xAHm5Qwd.net
こんだけやってもPSに勝てないのはなぜなんだ

172 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:04:42.37 ID:SbYY9uKq0.net
ソクミンが暴れてると思ったら、まーたプレスリリースが分からないアホか

173 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:05:05.92 ID:WxlvbWro0.net
GOLDにフリプみたいなのあるけど流石に無くなるよな
意味無いもんな

174 :びー太 :2020/07/17(金) 00:05:21.66 ID:PbMtNu2v0.net
>>164
「Xbox Game Pass for Console」は月額850円(税込)
PCも利用可能なプラン「Xbox Game Pass Ultimate」月額1,100円(税込)
 

175 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:05:28.14 ID:zl47+7tl0.net
>>164
普通のゲームパスが850円pc版が425円,コンソール+pc+goldのultimiedが1100だぞ
https://www.xbox.com/ja-JP/xbox-game-pass?xr=shellnav#join
このリンクの下の方に乗ってる

176 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:05:46.89 ID:De563746d.net
何か本気で勘違いしてる奴いるけど
PSプラスが無料だろうと有料ゲームパスのほうが価値あるからな?
煽りとかじゃなく
ここ理解できてないなら対話のスタートラインに立ててない

177 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:06:07.25 ID:cRlkyB/m0.net
>>174
エアプゴミコテのレスは要らんぞ

178 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:06:21.11 ID:AestzoV70.net
xboxには興味がないが、ms flight simは買うつもりだったからそれならgoldpass買った方がお得なような気がしてきた。

179 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:07:24.79 ID:OUauDxGpd.net
>PSプラスが無料だろうと有料ゲームパスのほうが価値あるからな?

煽りとかじゃなく価値のある方が週販30台なんですがそれは

180 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:08:14.18 ID:CcHMLgD70.net
PSプラスが無料になるわけないw
MSから鯖借りるのにw

181 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:08:40.19 ID:AestzoV70.net
>>176
何故ps nowがあるのにplusと比較するの?
plusと比較するならgold passの方でしょ。

182 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:08:56.74 ID:HdmogQSb0.net
ええやん
500円ぐらいなら入ってやってもいいわ

183 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:09:11.32 ID:QFp7eHCG0.net
>>176
価値を測るのは客であって
この世代の結果こそが指標になってんだよ

184 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:09:18.07 ID:S/6g/NuWM.net
>>145
なにいってんだこいつ

185 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:09:25.58 ID:zl47+7tl0.net
ていうかxbox gold無料になる説若干あるよな。

186 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:09:39.11 ID:n5Ft0zueM.net
>>176
あんまりないから普及台数負けてるんじゃない

187 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:10:03.66 ID:De563746d.net
>>181
お前の言う通りだよ
何故かゲームパスとPSプラスで比較する奴がいる
比較対象にすらならない

188 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:11:06.92 ID:AnwnuG8G0.net
>>176
ゲームパスって外国だと数年前からやってるみたいだが
どうみてもPSのほうが売れてるやん

189 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:11:36.31 ID:1hyzDMETd.net
価値の比較ではなくサービス自体の価値(魅力)なら現実無いな
あったらもっと本体売れてないとおかしいもの

190 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:12:11.98 ID:QRXuVh4o0.net
>>164

>>134
のこれが良いよ

UltimateはLiveGold3年分16500円+移行用100円が最安かね これなら16600円で3年分契約できるし1ヶ月461円

191 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:12:12.93 ID:De563746d.net
ID:OUauDxGpd
ID:QFp7eHCG0
ID:n5Ft0zueM
ID:AnwnuG8G0
この辺りが本気で言ってるならあまりに低脳すぎる

192 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:12:23.74 ID:kqFZhCmP0.net
3年分入ってて良かった

193 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:12:41.67 ID:Q5yXWaaY0.net
>>189
ゲーム機本体必要無いもの
PCがあればゲーパス堪能できるし
それは別にMSも認めてる話

194 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:12:53.92 ID:qxEGInZl0.net
任天堂とソニーはもうゲーム業界に必要ない
暴利をむさぼる寄生虫だよ
pcと箱を支援することにした

195 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:12:54.22 ID:z6IJhYyb0.net
>>183
結果は明白だったな
Xbox Game Pass 1000万人(2017~)
PlayStation Now 220万人(2015~)

https://www.businessinsider.com/xbox-game-pass-is-much-bigger-than-playstation-now-2020-5

196 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:13:04.41 ID:KL5+u59b0.net
>>184
いやあってるよ
goldなくしてネットは無料
ゲーパスクラウド使いたいひとはアルティメットに入れ
って感じになる可能性が高い

197 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:13:54.81 ID:PLrSKLk/0.net
PCってのが世の中にはあるんだよ

198 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:14:34.83 ID:1hyzDMETd.net
>>193
あ、そうw
じゃあ次世代機戦争はCSでMS負けるねw

199 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:15:22.17 ID:GdLOyqWy0.net
なお現実はPS5がボロ負けの模様

200 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:15:54.44 ID:U9La82USM.net
MSって負けたほうがいいな
今世代ボロ負けじゃなかったらここまでやってない

201 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:16:19.17 ID:Q5yXWaaY0.net
>>198
そもそもMSの狙いはハードを売ってなんぼってのからの脱却なんだけど…

ブルーレイプレーヤー必死こいて売ってる脇でストリーミング配信を月額で始めましたってのを突きつけれてるようなもんだよ

202 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:16:19.85 ID:KuJsuV3F0.net
普通にswitchやPS5にも侵食する気満々やろな

203 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:16:28.23 ID:AOKW5p6q0.net
SONY任天堂よりもアップルグーグルのほうがダメージ大きそう

204 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:16:45.54 ID:zl47+7tl0.net
ゲームパスはpsと販売モデルが違うと個人的には思う今までは

サービス=本体の売り上げ向上のためのもの、あくまで売り上げのメインは主役

っていうのがゲームの基本でマイクロソフトも長年そうしてきたけどこれからのマイクロソフトは

サービス=利益を回収するもの、あくまでも本体はサービスを普及させるためだけの道具

って考えなんだと思う。実際マイクロソフトはゲームパスでめっちゃ儲かってるみたいだし。
だからマイクロソフトはxbox独占をなくしてるんだろうなこれからはPC+XBOX+Xcloudをサービスを普及させるための道具、例えば
amazonのfirestickみたいなものにしようって考えなんだろ。ただこのモデルだと現状プレビューしかないiosに対応させないと致命的
な気がする。最近appleとマイクロソフト仲良いからどうなるかはわからんけど

205 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:16:46.99 ID:QRXuVh4o0.net
噂のロックハートが出るならサブスク目当てに買う人増えそう

206 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:17:06.16 ID:7ciJ15cy0.net
gold無料化なら過去に獲得したGwGは永久的にアンロックされるのか

207 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:17:46.63 ID:nOs71N2Z0.net
MSはこうやってダブルスコアで売れてるハードを横目になおも買った信者を囲まないといけないからね

208 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:17:47.38 ID:zl47+7tl0.net
>>204
売上のメインは主役→売上のメインはハードですね。ごめんなさい

209 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:18:16.25 ID:A7Qqk1MOM.net
これで23日の発表が期待通りなら海外シェアは完全にMSに取られるな

PS5は箱の情報が認知されてない日本だけでどれぐらい持ちこたえられるのか

210 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:18:40.19 ID:1hyzDMETd.net
>>201
脱却には成功できるかもしれない
その可能性は否定しないよ

けど、CSの販売台数的には負けちゃうね
脱却する=移行なんだから負け前提みたいなとこあるでしょ

211 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:18:43.89 ID:cCsxLAUj0.net
PS5は本体売り上げで勝負だろ
来年までに5000万台販売は確定してる

212 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:19:10.47 ID:zl47+7tl0.net
>>209
多分国内マイクロソフトゴミだから日本ではスイッチ一強だと思う...

213 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:19:29.25 ID:5rHAKNuD0.net
ソニーも自前でインフラ用意して始めたらいい

今までPS事業で得た利益を全てぶっ込んでも金が足りないだろうけど

214 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:19:59.78 ID:ZxqDh+K50.net
ソフト別売りのStadiaやGeForceNowは完全に死亡案件だが
どう対抗すんのかね?

あとはSwitchとかにも対応すれば無敵のサービスと化すが

215 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:20:12.07 ID:Q5yXWaaY0.net
>>210
試合に負けて勝負に勝ったみたいな話しだな

台数で一喜一憂してるのを横目に
ユーザーを囲い始めてるってだけの話で

216 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:20:26.21 ID:cCsxLAUj0.net
次世代機もハードの販売台数でしょうぶな
SEX箱がPS5に何倍差をつけられるか楽しみだ

217 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:20:42.46 ID:QRXuVh4o0.net
>>209
XboxGamesショーケースYouTubeは日本語サポート
https://news.xbox.com/en-us/2020/07/16/xbox-games-showcase-tune-in/

今回は本気出してきたかも

218 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:21:32.87 ID:LcNTYrhz0.net
現状ハード、サービス、ソフトで何一つPS5がXSXより優れてるところがないけど流石にマズくないか?

ソニーもそろそろ何か策を講じないと手遅れになると思うんだが何か動きないの?

219 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:21:34.86 ID:QFp7eHCG0.net
>>209
まーた狼少年かよ
いつも負けてるくせに

220 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:21:39.07 ID:1hyzDMETd.net
>>215
いわゆる「屈む時期」だって言いたいわけね?
でもそれだとゲハじゃ煽られまくるよ
少なくともPS5世代を煽れるポジションにはいられなくなる

221 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:22:02.31 ID:ZxqDh+K50.net
>>215
そもそもMSはゲームパス会員を増やすのが目的になってて
その手段の一つとしてXboxを提供してるに過ぎないしね

ゲームパスに加入するんならどのデバイス使っててもOKって姿勢だし

222 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:22:45.54 ID:ZxqDh+K50.net
>>220
>でもそれだとゲハじゃ煽られまくるよ

しょうもなw

223 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:22:45.69 ID:yvOtNsCN0.net
>>209
日本では売れないだろうけど
アメリカで成功すればおこぼれで
日本のサービスも今の割安の料金で続きそう

224 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:23:11.22 ID:cCsxLAUj0.net
MSの敗北宣言だな
PS5との勝負から逃げた オワタわ

225 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:23:19.33 ID:MtceNgRq0.net
>>215
ソニーもMSも利益は着実に上げてるけどな
負けてるのはお前の人生なんじゃ

226 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:23:20.96 ID:nOs71N2Z0.net
結局いわゆる普通のCS展開から脱却せざるを得ないからしてるだけのことよ
勝ってたらハード売るためにソフトやコンテンツの独占で囲いまくってるよ

227 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:23:54.89 ID:qxEGInZl0.net
pc箱はクロスセーブとクロスマルチしてくれ
多分する予定だと思うけど

228 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:24:06.80 ID:Q5yXWaaY0.net
>>220
ゲハで煽られまくるって…
そんな小さい世界の話で勝った負けたで喜んでるの?
つーかゲハで優位に立ちたいからこうしろああしろってメーカーに文句言ってるの?

世も末だな

229 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:24:31.75 ID:LEYJDB/Q0.net
>MSはゲームパス加入者が増えればいい

だーかーらーCSが国内売れてねーんだろ
この根性から出直してこい
もっと金使え
使わない金持ってても猫に小判だろーが
なにが無限のMSマネーだよ
使わなきゃ意味なんてねーよタコ

230 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:24:46.13 ID:QFp7eHCG0.net
これから新世代ハード出そうってタイミングで
ハードいりませんよーはさすがに草

231 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:25:04.18 ID:yvOtNsCN0.net
>>217
おおやる気あるじゃん

232 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:25:15.37 ID:Q5yXWaaY0.net
>>225
このままじゃゲハで煽られるよとか言ってる奴に言ってやれよw

233 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:25:32.51 ID:1hyzDMETd.net
>>228
どの目線からものをいってるの?ww
ユーザーとしてもゲハにレスしてる者からしても頭おかしいよww

234 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:25:39.11 ID:3/Pg6nB3M.net
これはPSどうこうよりStadiaにトドメ刺した感じ

235 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:26:06.69 ID:cCsxLAUj0.net
SEXBOX終わったな
発売前かから終戦
CSから来年には撤退あるかもな

236 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:26:19.40 ID:7ciJ15cy0.net
オン無料ってCS業界ではかなり大きい話題になるが
そこまでやるのかな

237 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:27:11.47 ID:Q5yXWaaY0.net
>>233
意味がわからない
ユーザーならサービス拡充する事に素直に喜ぶと思うけど???

238 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:27:27.69 ID:YGzaTmuv0.net
関係ないゴキブリが死ぬほどイライラしてて草生える

239 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:28:18.98 ID:1hyzDMETd.net
>>233
お前が書き込んでるのはゲハというアクティビティの掲示板だよね???
本気で頭大丈夫???w

240 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:28:26.56 ID:yvOtNsCN0.net
>>217
YouTube.com/Xbox for a 1080p/60fps livestream
and 4K/60fps VoD immediately after
Twitch.tv/Xbox
Facebook.com/Xbox
Twitter.com/Xbox

当然60fpsだな
(deleted an unsolicited ad)

241 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:28:30.64 ID:dnPjsTvn0.net
お前らすぐ対立煽りさせたがるけど
PSには大して影響ねーよ
ゲーパスなんて今に始まったことじゃないしな
結局これでやばいのは他のクラウドゲームサービスっていう

242 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:29:28.77 ID:1hyzDMETd.net
アンカ指定ミス
>>239は237宛ね

243 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:29:42.65 ID:Q5yXWaaY0.net
>>239
どうしたの?興奮してアンカ間違ったのか?
それとも自演失敗したのか?
口から泡吹いてそう

244 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:30:12.66 ID:v0BM4w3B0.net
>>240
クソニーみたいにテレワーク(笑)を言い訳に30fpsで配信しなくて良かったわ

245 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:30:21.76 ID:Qc9EHjQY0.net
ハードやサービスでここまで差がついちゃうとPS5は発売前から終わりだね
日本はともかくアメリカでPS5選ぶ奴いないでしょこんなん

246 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:30:42.12 ID:1hyzDMETd.net
>>243
案の定というかアンカミスにかこつけて必死でマウント取りにきてるじゃんw
その時点でお前はダブスタやろうなんだよなあ

247 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:31:37.21 ID:Q5yXWaaY0.net
>>246
マウント取る?
そっちが勝手にブチ切れて突っかかってるようにしか見えないけど?

248 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:32:26.76 ID:1hyzDMETd.net
>>247
自覚ないのならなおさら頭の病気だわw
精神科行ってどーぞ

249 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:32:45.46 ID:8mqvipkc0.net
自分もUltimateなんだが、すごいの?これ?

250 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:32:51.31 ID:Q5yXWaaY0.net
>>248
ほらまたブチ切れたw

251 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:32:54.44 ID:QRXuVh4o0.net
これで23日に価格発表と予約開始が始まったら価格次第では売れそうだ

252 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:33:22.38 ID:EsfxkEIO0.net
もう意味がわからない。本当なの??

253 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:34:07.28 ID:3/Pg6nB3M.net
むしろ箱とPSは共存すると思う
今まではどちらのハードを買うか、似た方向性のゲーム機を2台も買いたくないから対立してたわけで

254 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:34:40.30 ID:1hyzDMETd.net
>>250
ブチ切れてるように見えてるのが既に病気なんだわwww
俺はお前がブチ切れてるとは思ってないよ
俺を手玉にとって悦に入ってるつもりの痛いやつではあると思ってるがw
自分の間違いを認めたら明日あたり病院に予約いれとくといいよ

255 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:35:14.90 ID:vjLX4Rf70.net
ゲームパスとストリーミングのセットは強力であると同時に
必要不可欠なセットでもあるよね

ちょっと興味があるゲームも数十ギガのデータ落とすのに時間掛かるのは
仕方ないとはいえ面倒だったから
興味持ったゲームをストリーミングで遊んでみて気に入ったらDLするって流れなら
配信されたゲームすべて一度触って判断する余裕ができる

サービスとしてあって当然の機能だけど実際するとなったらMSじゃなきゃできんサービスよな

256 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:35:26.02 ID:tTDuXfXA0.net
箱1すら要らないみたいだな
ゴミハード買わなくていいのはどうなの?
まクラウドに期待するバカはいないよね

257 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:36:19.42 ID:rVtodMxP0.net
ゲハでゲハバトルするのは大前提ってのは隔離版としてのゲハの中でも最底辺やぞ

258 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:37:57.32 ID:ikjY4Bz/0.net
つまりスマートデバイスもパソコンもXboxの数に含まれるようになるってことですね

259 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:38:09.77 ID:15GwJdXf0.net
去年の時点で発表されてたので既定路線ではある

260 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:38:56.66 ID:+mSyzrppd.net
>>1
クラウド充実させてクソ箱を買わなくていい理由をMSが作ってくれたわけか??
いや、CS売る気あんのか????大丈夫かよ

261 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:39:03.64 ID:xJ1ibhJbM.net
>>241
次世代機はXbox買えばロンチから少ない投資で多くのタイトルが
4Kや60fps、レイトレの次世代グラフィックでロードなしにストレスフリーに遊べて
おまけにそれらが家以外のどこでも遊べるって大きなアドバンテージがつくから

PS5にも間違いなく影響は出ると思うよ

262 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:39:29.29 ID:Q5yXWaaY0.net
>>254
まあ「ゲハで煽られまくるよ」
なんていうゲハが全てのような考えじゃ
理解できるわけもないと思うよ

他の人も書いてるけど
CSの台数争いよりもサブスクに舵を切ってるってるのMSは
その方向性を無視してゲハで負けるとか騒いでるのは理解できないだろうよ

263 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:39:41.05 ID:Jg45tRqrp.net
MSのユーザーホスピタリティはもはや異常だな
競合のソニーが貧乏過ぎるってのもあるけど

264 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:39:47.35 ID:xgkeDtab0.net
7/24午前1時〜「Xbox Games Showcase」Youtubeでは
1080p/60fps配信(ライブ配信後に4K / 60fpsでも視聴可能)
&日本語字幕に対応。

ショーは約1時間、ビジネスやデバイスの話は無く、
ゲームにフォーカス。

265 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:39:51.88 ID:/4CwKEm70.net
MSが詰将棋でじわじわ攻めてる感じw

266 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:39:54.75 ID:qiJr+c6S0.net
MSと同じ方向で勝負しようとした時点でソニーの敗北は見えていた
技術力も資金力も桁が違うもの
今まで良い勝負してたように見えたけど
ソニーのSCEが債務超過したり、血反吐吐きながら演じてるだけだし

267 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:40:31.54 ID:8mqvipkc0.net
>>255
ONE Xでも、そのサービス使えるのかな?
出来たら、すげぇ、助かるのだけど。

268 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:41:23.08 ID:wbca615fd.net
クラウドの充実はますますXSXが売れなくなるんじゃ
まぁまだクラウドが実用性に耐えうる遅延じゃないからいいけども

269 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:41:46.31 ID:OzvIwp/Np.net
>>260
MSは既にCS売らなくても儲かる仕組みを構築してんだよ
ソニー脳のバカには一生理解出来んだろうが

270 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:42:06.11 ID:15GwJdXf0.net
サービス面ではもう対抗無理だろ
表面上は似たようなサービスをやってる風に見せかけられても
こうやって互換とクラウドとか複数サービスを組み合わせ始められるともはやパクることすら無理なレベル

271 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:42:57.81 ID:B56mMFxR0.net
サーバーがXBOXなんだからxCloud1人契約すればXBOXが1台売れたのと同じ事だろ

272 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:43:09.53 ID:LEYJDB/Q0.net
クラウドに金使うんだったら普通に次世代機やサードパーティ誘致に金使ってほしいってのが現役ユーザーの意見
これに賛同してるのはPSアンチしたいだけのエアプゲームユーザー
将来性?今が楽しくなけりゃ将来性なんか知らねーよ

273 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:43:37.54 ID:oSSWCHR/0.net
なんでパススレでゴキが発狂しまくってんだ??効きすぎなのか?

274 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:44:08.47 ID:lgTMCwW9M.net
xCloudアピールしといてファースト縦マルチという謎ムーブ
MSらしいっちゃMSらしいが
あの需要もこの需要も丸ごとカバーしたいって思想だよね

275 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:44:31.97 ID:yi5YZktw0.net
これって要するにGoogleのStadiaみたいなサービスなのか?
だとしたら、ゲームソフト一覧はどんなもんなんだ?
実際にソフト群を見られる所ある?

276 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:44:58.16 ID:FSO9B86+0.net
クラウドは無視出来んからサードのゲームはすべて集まるだろう

277 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:44:58.46 ID:ZTonwYtQM.net
>>268
むしろ真逆でしょ
家庭用機に無縁のユーザーを増やすと同時に
既存のCSゲーマー層にはXboxにしかない大きな付加価値になるから明確に売上に繋がる

278 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:45:07.81 ID:15GwJdXf0.net
ソニーがあれだけ毎度毎度決済の度にPS+の収入アピールをしているのに
ハードファンの認識がいまだに本体を売った数がどうのこうので止まっているのは
いろいろと考えさせられる

279 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:45:18.45 ID:vjLX4Rf70.net
>>267
oneXだけでなくoneSでも初期型oneでもできるんじゃないのか?
そうじゃないとデバイスの性能に依存しないっていうクラウドゲーミングの強みが無意味になるし…

そのかわりインターネット環境整えるのは自己責任だけどさ

280 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:45:24.37 ID:P+DgYQgm0.net
>>268
そもそもXbox誕生の理由が
自作やゲーミングPCを扱えない人にもDirectXのゲームを遊んで欲しい
というものだから、
ソニーみたいになにが何でもプレイステーションを買え、
というのとは理念が異なる。

281 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:46:12.02 ID:15GwJdXf0.net
>>275
一覧はゲームパスのタイトルと自分がDL版を買ったタイトル全て

282 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:46:23.10 ID:CcHMLgD70.net
(´・ω・`)

283 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:46:35.74 ID:Fg6f+1tg0.net
ゲームパスと統合するんだからDL版買っても遊べるだろ

284 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:46:42.71 ID:4FAjJ1aRM.net
海外ではXboxに負け、日本ではSwitchに負ける暗黒時代がきたわい

285 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:47:06.22 ID:KfiM1b/Gd.net
まぁなにやってもxboxが国内売れることないのは週販売台数30台が証明してるし
例えばPS5が売れなくても箱が売れることはないし
箱は国内売れることが永久な無いし
箱が話題になるのはゲハだけだし

好きにやれよ

286 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:47:15.56 ID:EC7OBFRM0.net
>>273
ゴキは危機察知能力が高いからな
コスパの高さを脅威と見なしたのだろう

287 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:47:49.24 ID:KbvT9+j70.net
>>272
エアユーザーは知らんのだろうけど
クラウドもタイトル誘致もファースト開発にも全てに一番投資してるのが今のXbox

288 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:47:53.84 ID:eIXNLwH1a.net
完全にユーザーを取りに来てるな
抜かりがない

289 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:47:54.01 ID:MObILOzOp.net
SだろうがXだろうがXSXだろうが、MSアカウントに紐付けされた購入済みソフトは全部対象になるんじゃないの?

290 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:48:27.21 ID:CcHMLgD70.net
>>285
せやなwww

291 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:48:51.43 ID:n3VZSFoA0.net
>>266
広告とステマで誤魔化してただけだな、面白さで誤魔化す技術がないからもう終わり

292 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:49:21.72 ID:De563746a.net
>>285
Xboxはサービス
というスレなんだけど頭ゲハか?

293 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:50:02.24 ID:lNMf/ANd0.net
>>285
これは箱買わなくていいというサービスだよ。

294 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:50:35.28 ID:yi5YZktw0.net
ゲームパスの一覧ってこれか?

https://www.xbox.com/en-US/xbox-game-pass/games
古い作品とインディーが基本で、
あとはMSファーストの作品って感じ?

295 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:50:35.80 ID:qEA2uwutM.net
普段中古巡りしてる(下手したら動画評論家の)PSゲハユーザーからしたら最高のサービスだな
本体買わなくても良いんだぞ?PSのままで耐えられる?

296 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:50:49.44 ID:QFp7eHCG0.net
>>266
いやいやMSなんて一度も勝ちハードになってないがな
なに上からドヤ顔で言ってんの?

297 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:51:07.75 ID:FAL6slg+d.net
つうかクラウド事業だけでいえばMSとSIEは提携してるのをゲハ民は知らないのかな?
ハード戦争は終わりなんだぞ
クラウドに限って言えばだが

298 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:51:21.12 ID:EC7OBFRM0.net
これを9月に実施するのは、PS5が発売する前に
MSのサービスに囲っちゃおうって考えだろう

299 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:51:26.91 ID:mZjV+Rpc0.net
>>272
あれだけのモンスターマシンを作って、xboxスタジオを拡充させてまだ求めるのかい? 贅沢な奴だな
今の箱でもモンハンやバイオ、FFやヤクザが遊べるんだがなあ

300 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:52:30.09 ID:EC7OBFRM0.net
>>296
(´・ω・`)つ「WindowsPC」

301 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:53:27.56 ID:N2QTkXWEp.net
そもそもゲーパスって日本ハブられてるだけで世界じゃ普通に稼働中じゃなかったっけ?

302 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:53:55.43 ID:LEYJDB/Q0.net
>>299
>>299
PS以下なのを贅沢といえるこの根性
根っからの負け犬かよ

303 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:54:03.14 ID:MObILOzOp.net
>>294
ナムコやカプコンのAAAは見えない謎の病気なのか

304 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:54:19.58 ID:+0QXg8VKa.net
>>301
いつの時代から来た人?

305 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:54:25.90 ID:bkCqVsYw0.net
箱が売れようが売れまいがゲーパスユーザーがxCloudを無料で遊べる事実は変わりようがないんだからどうでもいいよヽ(´ー`)ノ

306 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:54:35.62 ID:MgmR40nLM.net
>>297
提携つってもAWSに契約拒否されたからイメージセンサーの提供と引換に
Nowのサーバー用にAzrue借りただけじゃん

307 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:55:40.79 ID:Q5yXWaaY0.net
まだCSの台数で競ってると思ってんだな…
既に違うステージ見てるんだぞ?


Gaming エグゼクティブ バイスプレジデントのフィル・スペンサーが『WIRED』US版の単独インタヴューで語った。

Xbox Series Xを強力に推し進めているマイクロソフトも、いまから10年後にはより多くのゲーマーが場所や端末にしばられずにプレイするようになると考え、リスクを分散させている。Xboxの責任者であるフィル・スペンサーは、「10年後に家庭用ゲーム機が存在するか」という問いが見当違いであると考えているのだ。

「わたしにとって長い目で見れば、これはテレビの存続可能性にかかわる問いなのです」と、スペンサーは『WIRED』US版のインタヴューで語っている。「微積分のように複雑なチェスの試合をしているようなものです」と彼は言う。「もはや(ボードゲームの)チェッカーではないのです」

マイクロソフトの真の“対局相手”
この複雑なチェスの相手は、ソニーでも任天堂でもない。世界中の20億人のゲーマーによるメディアの消費方法は絶えず変化しているが、その変わりゆくトレンドこそが対局の相手なのだ。

308 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:56:09.45 ID:yi5YZktw0.net
>>303
他に目ぼしいタイトルはどんなんがある?
具体的なタイトルを描いてくれると有り難い

309 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:56:16.44 ID:iq73nKCWp.net
今だに精算出荷台数しか自慢できない貧乏メーカーハードとは違う次元に行っちゃったな

310 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:56:25.79 ID:mZjV+Rpc0.net
>>302
え? じゃあお前さんが望むサードって具体的に何よ?
ドラクエやペルソナかい(笑)

311 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:56:52.57 ID:VdnQbtbqd.net
PC入ってみたけど一ヶ月目で解約した
ラインナップがゴミすぎて

312 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:56:56.71 ID:beb4bs3b0.net
>>306
ソニーの心臓部であるイメージセンサーまで献上してるのに
提携がNowのサーバーだけに留まるわけねーじゃん

313 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:57:43.19 ID:p99t/qOjp.net
PCのゲーパスがゴミとか今更言われても

314 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:57:47.35 ID:yi5YZktw0.net
>>311
加入したという証拠はある?

315 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:58:24.83 ID:LEYJDB/Q0.net
>>310
ラインナップ上で差があるのに贅沢すぎるわねーだろアスペ
負け犬は黙ってろタコ

316 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:58:45.02 ID:WcHV8i440.net
PCのゲームパスはだいぶソフト数減るからな

317 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:58:48.64 ID:EC7OBFRM0.net
基本的に箱とPSはラインナップが被ってるから
これがゴミだとPSnowはもっとゴミだぞ

318 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:59:05.84 ID:zl47+7tl0.net
>>307
xboxは完璧に相手にGAFAを見据えているな。

319 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 00:59:46.76 ID:N2QTkXWEp.net
>>304
それはどっちの事?
既にやってんのに何言ってんの?かまだやってないぞ何言ってんの?のどっち?

320 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 01:00:36.70 ID:wDW26XKj0.net
べあなこーIVだけで元取れた感

321 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 01:00:49.05 ID:uaKpqXtCp.net
後方互換といいゲーパスといいクラウドといい、MSハードのユーザーホスピタリティはほんと異常
ユーザーから金を詐取する事しか考えてないソニーハード買って喜んでるのなんてマジでもうドSぐらいだろ

322 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 01:01:06.66 ID:JALI4ANkM.net
日本で箱買う気が起きないからHaloはxCloudで遊ぶわ
多分、MSの日本市場戦略はxCloudを全力でアピールすることだと思う

323 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 01:01:14.26 ID:L4xaWLP+a.net
>>319
うわ、ガチの人か
触ってごめんね

324 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 01:01:24.30 ID:mZjV+Rpc0.net
>>315
だからお前さんは金使ってサードパーティ誘致しろ言ったやん
で、カプコンやスクエニ、セガを挙げたのにお前さんまだ具体的な名前挙げてない
ねえねえ、いったいどんなゲームやりたいの(笑)

325 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 01:01:34.32 ID:VdnQbtbqd.net
>>314
証拠っつかクレカの引き落とし明細あると思うけどなんで?
初月100円だし加入してみたのがそんなに珍しかった?

326 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 01:02:15.81 ID:N2QTkXWEp.net
>>307
台数で勝っててそれ言ってるなら格好良いやんってなるけど、ぼろ負け状態で言うとなんかダサいな

327 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 01:02:25.29 ID:zl47+7tl0.net
こんな喧嘩してる板も珍しいな

328 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 01:02:41.90 ID:N2QTkXWEp.net
>>323
どっちか教えちくり〜

329 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 01:02:43.68 ID:Q5yXWaaY0.net
>>318
GAFAも相手だけど
NetflixやHuluも相手だからね
様々な端末で遊ぶこと見ることが出来る相手に
専用の機械が♘遊べないってのはもう時代から取り残されるだろうって危機感でしょ
将来的にそこまで準備必要ならゲームは要らないって言われてもおかしくない

330 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 01:02:45.17 ID:9nE/nAG90.net
>>325
なんだゴキブリか

331 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 01:03:06.98 ID:uc4lb4x60.net
>>1
これは今すぐゴールド3年分買ってアップデートすべきか
待つべきか?

332 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 01:03:12.55 ID:zl47+7tl0.net
>>326
それは少し同意www

333 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 01:03:21.98 ID:06HwDLsyM.net
>>325
PC版はねぇ まぁ仕方がないんじゃない
 

334 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 01:04:01.55 ID:yvOtNsCN0.net
>>319
4月から日本でもサービスインしてるよ

335 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 01:04:59.88 ID:Q5yXWaaY0.net
>>326
WindowsPCで圧倒的に勝ってるけど
それでも危機感持ってるんだよ

336 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 01:05:31.14 ID:QRXuVh4o0.net
>>331
もう公式からは割安な1年分買えないからAmazonで買うしかないよ

337 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 01:06:12.22 ID:H9bE86/q0.net
>>301
画に書いたような ゴキブ李 っぷりだなw
 

338 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 01:06:21.55 ID:jp2k8ef50.net
>>328
ゲーパスはもう日本で展開してるよ(´・ω・`)
しかも海外より安価(´・ω・`)

339 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 01:07:49.58 ID:3sba+wpma.net
>>331
発表しちゃったし日数じゃなくて価格で変換されるだけになってそう

340 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 01:08:23.08 ID:LEYJDB/Q0.net
>>324
PS以下のラインナップの時点でサードパーティ誘致に金使えっつってんだよ
ペルソナやドラクエでもなんでもいい
PSにあってxboxにないタイトルがあれば誘致すべき
わかったかアスペ

341 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 01:08:33.42 ID:pDefUll70.net
将来的にはSwitchやPS5でXcloudが提供される可能性だってあるだろうしね
任天堂やソニー次第だけど

ユーザーには得しかしないサービスなんだから
これで発狂する方がおかしい

342 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 01:10:35.68 ID:zl47+7tl0.net
>>341
スイッチは販売されてないタイトルが多いから結構あり得るけどps5はなさそう

343 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 01:10:46.92 ID:JALI4ANkM.net
まあPSもAzure提携したのならこれと同じようになる可能性は十分にある
Stadiaに対抗する新しいサービスを作ると言ってたし

344 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 01:10:49.03 ID:W+tA9PM/0.net
>>96
ios版作ってるってニュースはある

345 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 01:10:52.88 ID:nrOTWDG30.net
尼でゴールドメンバーシップが5072円
3年分で15216円
100円アルティメット化で15316円

月々425円でゲームやり放題は草
そりゃゴキちゃん日和るわ

346 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 01:11:25.71 ID:DRTUvZ/70.net
スマホゲーって未だに2Dゲームが主流だから
いきなりXSXレベルのゲームが当たり前になったらタイムスリップした気持ちになるな

347 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 01:11:51.14 ID:VxXB1rWI0.net
>>1
今月から100円3年分コンバートしたけどサービス過剰過ぎる(笑)
初代のクリア箱から発売日に買ってるけどシリーズXも絶対買う

348 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 01:12:46.31 ID:uc4lb4x60.net
>>339
誰か試してくれ

349 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 01:13:07.87 ID:zl47+7tl0.net
>>343
ps5はでも本体の売上命ってイメージがあるから想像つかんな。まあもしかしたら来週あたりに
いきなりplaystation game pass発表とかはあるかもしれないけどww

350 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 01:13:33.70 ID:iPk/hrVJd.net
MSはCS向けゲーパスのラインナップ&価格をPCでもやればゲーム系サブスクの価格破壊と言えるかもしれないけど
PC向けはゴミカスラインナップすぎでGeForceNowとかと大差ないのがため息でる

351 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 01:13:56.32 ID:dSUMUNMdM.net
ゴミ箱の次世代機いらないって話?

352 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 01:15:14.37 ID:CnojcUxZa.net
>>348
等価変換だし損はしないんだから試せよ
早くしないと乗り遅れるぞ

353 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 01:15:43.82 ID:lAv0eOaq0.net
スマホや非ゲーミングPCでも遊べると知ったゴキブリが
ゲームパスに加入したくてウズウズしてんのが笑えるw

354 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 01:16:05.02 ID:IRFulASd0.net
ゲーパスって日本でももう動いとるんや知らなんだ……

355 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 01:16:26.58 ID:pZGLUdPU0.net
スイッチが死にそう

356 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 01:16:32.03 ID:yvOtNsCN0.net
>>346
スマホでどうやってHALOとかやるのかと思ったら
箱コンにこんなの付けるのねw
https://www.xbox.com/ja-JP/xbox-game-streaming/project-xcloud

357 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 01:16:56.83 ID:87PhY0yrd.net
>>350
PC向けは正式サービス始まってもCS版ほど安くならないとは思うよ
CS版の価格設定は本体普及の足がかりにしたいのが透けて見える
問題はまったく効果でてないとこなんだけど

358 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 01:17:52.79 ID:nrOTWDG30.net
ってかなんでPCのゲーパスゲーパス言ってる奴がいるんだ?
アルティメット加入が条件なんだしゲーパスPCのラインナップしか遊べないわけじゃないだろこれ
箱のゲームも遊び放題なら十分魅力的だろうに

359 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 01:18:30.84 ID:pZGLUdPU0.net
寝ながら出来るんでしょ?

スイッチよりはグラが良いやつ・・・

360 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 01:19:10.14 ID:LrIKOXGpd.net
>>358
箱なんて買う気最初からないに決まってるだろ?
だからPC版どうなのか聞いてるんだよ
アホなのかな?

361 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 01:20:02.25 ID:mLOnMJz70.net
>>356
スマホの画面を直接タッチしてコントローラー代わりにすることもできるよ
https://cdn.wccftech.com/wp-content/uploads/2019/06/project-xcloud-xbox.jpg

362 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 01:20:35.85 ID:uc4lb4x60.net
>>352
前聞いたときは箱SX出るまで待てと言われたんだが
今は360を2台しか持ってない

363 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 01:21:26.05 ID:nrOTWDG30.net
>>360
またゴキちゃんに都合がいい前提条件持ってきて煽ろうとしてるとこ悪いけど
このサービスはPCゲーパスじゃなく箱+PCのゲーパス対象者が「箱が無くても」ストリーミングで遊び放題っていうサービスだから
お前が言ってることの方がただのスレチでアホなだけだぞ

364 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 01:23:16.47 ID:xgkeDtab0.net
次世代はMSの勝利

365 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 01:23:35.91 ID:xAhN8M27d.net
わざわざクラウドに金払わなくてもPSのリモートプレイでよくね
iPadでできるようになったし

366 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 01:25:03.27 ID:pZGLUdPU0.net
あれ?

これって・・・スイッチが死ぬのが確定でわ?

367 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 01:25:14.00 ID:L78VkvyGM.net
>>351
ゴミ箱ってあれだろ?
次世代機なのにレイトレも4K/60fpsもできない
低性能なPS5とかいうゲームするための箱
 

368 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 01:29:27.45 ID:HZ0637Iad.net
あいかわらずわかりにくい料金形態してるな
日本で認知されず、とっつきにくいのはこういうとこだろ絶対

369 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 01:29:32.92 ID:sJDxwW5NM.net
>>350
xCloudの対象はUltimateだからPCでもクラウドはXbox用のラインナップが全部遊べるでしょ

370 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 01:29:40.06 ID:pZGLUdPU0.net
ふたたびpspの悪夢がニシ君を襲う・・・

371 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 01:30:30.49 ID:NFCVI5y/M.net
>>363
MSのサービスがゴキの認識の先を行きすぎているのが悪い

372 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 01:38:20.03 ID:wmXsQX6HM.net
豚のフリプはバラマキ!価値が下がる!とは何だったのか…

373 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 01:43:35.54 ID:Cyy7FaFk0.net
>>371
MSがバシバシ革新的な施策打つせいでゲームに疎いゴキちゃんの想像力が完全に追い付かなくなってるのは草生える

374 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 01:51:51.68 ID:+KVp6w810.net
>>372
ホントにただバラ撒いてるだけのフリプと違って
これめちゃくちゃメーカーの利益になってるんすよ

375 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 01:52:45.34 ID:AYkagVLlM.net
>>372
わからないなら黙っといたほうがいいよ
虫らしく
 

376 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 01:55:00.17 ID:H9bE86/q0.net
>>372
脳に代わる器官が神経繊維程度の
昆虫さんには難しかったかな???
 

377 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 01:55:34.93 ID:KuJsuV3F0.net
サブスクやクラウドを微塵も理解できてない化石虫がちょくちょく湧いてんの草

378 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 01:58:12.92 ID:Cyy7FaFk0.net
ゴキちゃんがまだゲームに関心を持っていて社会と最後に接した時期であろう2005年とかには影も形もなかった概念だから仕方ないね

379 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 01:58:57.62 ID:zsa5Qom2a.net
ゴキブリはゲーパスのネガキャンする前にnowに加入してやれよ
自称1億台突破の自称覇権ハードなのに加入者200万で1000万のゲーパスの1/5とか恥ずかしくないのか

380 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 02:00:30.78 ID:pDefUll70.net
>>377
ハードの売上がーとか言ってる奴いるのがいたけど
Xbox持ってなくてもゲームパスや所有ゲームが楽しめるサービスだから
ハードの売上を気にするのなんてもはや古い考えだわな

MSにとってはXcloudを含めたゲームパスでどれだけ利益を出すかの方が重要

381 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 02:13:04.30 ID:rsbPDcJh0.net
https://www.gamesindustry.biz/articles/2020-07-16-xbox-game-pass-ultimate-subscribers-will-get-free-project-xcloud-access-from-september

XSX発売と同時にサービス開始するのかと思いきや9月から始まるんだな

382 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 02:17:02.35 ID:ztRRYCQf0.net
>ハードの売上を気にするのなんてもはや古い考えだわな

いつまでもゴミ箱に執着してるゴミ箱信者とか最たるものだな

383 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 02:19:17.15 ID:IgUwIk2Na.net
下手すりゃ売るたびに赤字になる逆鞘なハード事業より、すでに普及したデバイスでも利益を生めるのがわかってないんだな害虫は
クラウドなんて先端技術がなくて、PS5が売れないと死ぬソニーとは全く次元が違うんだよ

384 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 02:19:52.92 ID:qT0KWJaJM.net
>>382
ゴミ箱ってあれだろ?
次世代機なのにレイトレも4K/60fpsもできない
低性能なPS5とかいうゲームするための箱
 

385 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 02:20:50.18 ID:CUgOSQ8B0.net
ゲーパス今は特価だから入ってるんだろうけど
正規料金になって入る奴おんの?

386 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 02:22:10.88 ID:wWzLkEyp0.net
xCloudもあって月1100円なら入ってもええよ。

387 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 02:26:11.61 ID:gff6GJpo0.net
月1100円はたけえな
コッテコテの洋ゲーとインディーズで1100円は高い
cod新作とかくるんか?ヘイローとか見るからにつまらんそうだし

388 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 02:28:09.55 ID:wWzLkEyp0.net
コッテコッテの洋ゲー嫌いならXbox持ってないから考えなくてよくね?

389 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 02:28:40.10 ID:Cyy7FaFk0.net
ゴキちゃんの願望に反して国内サードもタイトル提供しまくってるからな

390 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 02:30:55.79 ID:suhk9xeT0.net
ネプテューヌがあるなら入ってやってもいいけどあるのか?

391 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 02:31:34.82 ID:gff6GJpo0.net
>>389
どんなのがでてんの?

392 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 02:33:52.62 ID:Cyy7FaFk0.net
>>391
FFシリーズ
モンハンやDMC5
エースコンバットや版権ゲー
龍が如く
PSで売れてたようなシリーズはだいたい出てる

393 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 02:37:08.89 ID:suhk9xeT0.net
>>392
ネプテューヌは?

394 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 02:37:13.76 ID:gff6GJpo0.net
>>392
すげーやん
パス入ったらオンラインも無料でできるの?
できるなら箱売れるんじゃねえのこれ

395 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 02:42:23 ID:b3O28iAyd.net
日本でもサービスを開始してくれるかどうかが心配だな

396 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 02:54:53 ID:SU3UrXa3d.net
>>361
そんなんで操作できるわけねぇだろ
スマホに最適化されたIPじゃねえのに

397 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 02:59:05 ID:suhk9xeT0.net
>>395
もう日本での対応も発表されてるしサイトもあるぞ

398 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 02:59:42 ID:QFp7eHCG0.net
>>361
どっちもいまいちやなぁ
やっぱリモプ専用端末ほしいわ

399 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 03:02:01.82 ID:suhk9xeT0.net
>>398
スマホやタブレットは一例で、しょぼいPC一台あればええんやで
それにデュアルショックでも繋いで遊べばええ

400 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 03:03:05.40 ID:wWzLkEyp0.net
一つ気になるのは、xCloudがゲーパス陣に入るとしたら、oneでもSX並のクオリティで遊べるって事だよな。
ストリーミングとはいえone実機より綺麗に遊べそう。
これ地味にSXの売り上げにも影響すると思うんだが。

401 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 03:03:23.73 ID:qT0KWJaJM.net
>>385
極端な例だけど
1100円で36ヶ月GOLDがPassUltimateになる
100円で36ヶ月GOLDがPassUltimateになる

程度の差だから普段からGOLDに加入してる人間なら
なんの問題もなく加入するでしょうね
金額的にはなんの痛痒も感じないレベルなんで
 

402 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 03:04:15.49 ID:QFp7eHCG0.net
>>399
寝っ転がりプレイ需要としてほしいねん

403 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 03:07:00.51 ID:E2WXqftq0.net
>>75
赤くしとこ

404 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 03:08:12.81 ID:suhk9xeT0.net
>>400
MSはSXの売上に固執してなくてゲームパスの加入を重要視してる、と言えばMSの考えてる事が伝わるだろうか
決まったデバイスを売る必要が無いから縦マルチにクラウドにあらゆる方面からxboxのゲームにアクセスできるようにしようとしてる
で、中心にあるのがゲームパス

405 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 03:11:08.47 ID:E2WXqftq0.net
>>93
アメリカ他ではios版のベータテスト
とっくに始まってるけど……
謎の規制でHALOしか出来ないけど

406 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 03:30:31.82 ID:sW0LSFdP0.net
今のUltimateにはGold料金が含まれてるからマルチ無料になったら改定するんかね

407 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 03:33:51.85 ID:cqahWOsvM.net
ストリーミングゲームもStadiaで変なイメージついたけど、要は適材適所だからな
手軽に最先端のAAAゲームを楽しみたいって需要はある

408 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 04:02:13.62 ID:EpMYtwl90.net
>>405
βは北米と欧州でやってるけど林檎側のβ版なんかに関する規制で1万人しか出来ないんじゃなかったか

409 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 04:09:47.31 ID:nL2S3q0vr.net
ほらな、ついに本気出し始めたわ

410 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 04:14:39.03 ID:/TC2oukT0.net
PS5買うような奴いないと思うが増産しちゃって大丈夫かね?
PS3以上に大赤字出しそう

411 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 04:15:46.11 ID:eXOMpkMB0.net
キターー!

412 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 04:19:28.80 ID:pDefUll70.net
>>407
AAAタイトルとか100G超えが当たり前になってるから
Xcloudだとインストール待ちの時間を気にせずすぐゲーム開始できるという点もメリットだわな

413 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 04:29:38.28 ID:q02AdC2V0.net
まぁな日本ではゲーマーしか買わないから
まずは目標は累計ミリオンだな

414 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 04:32:15.47 ID:E2WXqftq0.net
>>408
「iosで使える様に」って部分のアンサーなんで

415 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 04:36:06.18 ID:sr3oQ/cj0.net
ゲーマーはだいぶPSNに取り込まれちゃってるし
キッズ・ファミリーは任天堂の独擅場
であればMSが取り込むべきは非ゲーマー、それもツイッターよりインスタtiktok選ぶようなあんちゃんねーちゃんだが
360時代に変なコンパニオンみたいなねーちゃんたち雇って滑った広報してたな
ああいうのじゃないんだよ
もっと映画原作作品でも増やしてサブカル勢を掴もうぜ
ゲームパス時代ならそれも視野に入れられるはずだ

416 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 04:37:08.61 ID:/TC2oukT0.net
スマホか対応テレビかwindows10あれば月額1000円でゲーパスソフトやり放題
終戦だわ

417 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 04:38:13.79 ID:/TC2oukT0.net
PSNに残るのなんてゴキだけ
当然ゴキだけでは維持できなくないから崩壊

418 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 04:43:52.57 ID:3aQmxkNt0.net
>>401
普段からGOLD入ってる奴なんて日本で数千人もいないだろ

419 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 04:44:51.84 ID:ahPn/L1Z0.net
すげーなマイクロソフト

420 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 04:46:23.98 ID:1AI09crF0.net
>>125
確か交渉はしてるはず。カップヘッドが出たのもその流れだった。

421 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 04:51:19.31 ID:+KUOPdpD0.net
ゲーパスはすげえな
クラウドゲームはやる気ねえけど

422 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 04:55:19.36 ID:0sCM9DCZ0.net
マジで箱買う必要なくなるじゃんこれ
スマホタブがあればいい

423 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 05:23:34 ID:ZjwLOfVoM.net
クラウドは遅延我慢ね

424 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 05:24:30 ID:AestzoV70.net
クラウドは遅延が気になるゲームは無理だけどね。60fpsでも5フレームは遅れる。

425 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 05:30:48.18 ID:QFp7eHCG0.net
ゲームが進化すればするほどクラウドで対応が難しくなるからねぇ
インフラなんてそう簡単に交換できんし頭打ちも早そう

426 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 06:06:34 ID:mc7o0hota.net
蓮舫5

427 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 06:52:25.42 ID:o6viPCx6M.net
MSは化物過ぎる

428 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 07:04:14.86 ID:EsfxkEIO0.net
これ見ると本気で本体もかなり安い値段で出してきそうだ

429 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 07:05:15.48 ID:uCLpk7M+0.net
スマホ操作で楽しめるように設計してないと意味ないだろ、MSはゲーム作り舐めてんな

430 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 07:09:17.59 ID:JJ2kXAtSa.net
>>99
こいつのいうハードルってなに?
さっぱり分からんが

431 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 07:09:18.20 ID:BED2e25B0.net
>>75
ゴミかす

432 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 07:19:16.36 ID:ZNi9wYOj0.net
>>429
操作はゲームパット使えるし問題ないだろ。
スマフォのタッチパネル操作がしにくいってのは
全スマフォゲーの課題だけど

433 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 07:22:28.93 ID:JyVvoGsx0.net
>>429
お前のような低脳と違うから安心しろ。

434 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 07:26:48.21 ID:c+sEyoy80.net
これPCゲーをXboxでも出来るようになったりしない?

435 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 07:28:46.94 ID:2FfINRwb0.net
リモートでMinecraftdungeonsやってるけど割と快適。
遅延も感じない。
不思議なのはうちの中でやってるのにホスト機であろう箱1が起動してなさそうなところ。
すでにリモートじゃなくてクラウドになってんじゃね?

436 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 07:53:29.76 ID:qIlCZUboF.net
>>396
スマホ版のPUBGとか知らないの?
知らなさそうだね

437 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 07:56:13.86 ID:xcseEQSw0.net
流石にオンラインは無料にならんと思うよ
ゴールドが無くなる代わりにアルティメットがオンライン利用に変わる感じ

単純にオンラインした人は割高になるけどサービス増やしたからいいでしょ
感じになると思う

最近のサブスクリプションはこういうの多いからな

438 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 07:59:27.50 ID:S1vmEhUiM.net
>>22
くらうど志向

439 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 08:06:10.79 ID:JJ2kXAtSa.net
>>438
ン拒否するぅ

440 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 08:18:11.80 ID:PopX8bwu0.net
Switchに入った時に、大きく影響が出そう。

441 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 08:18:28.86 ID:qBDaHZu0K.net
オンが無料になるかもと噂が出てるな 
もしそうなら売れるぞ

442 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 08:22:18.71 ID:/TC2oukT0.net
2080Ti越えの性能
操作低遅延
オンライン無料
チーター無し
3世代の後方互換+Enhanced
サブスク+クラウドゲーミング
最大規模のファースト郡

今回は流石にやりすぎ

443 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 08:25:52.76 ID:ikjY4Bz/0.net
これ、360でもXcloudできたら日本でも360持ってる奴は多いし結構な数の人が恩恵受けられるよね

444 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 08:28:32.77 ID:dFZm1Vus0.net
これは凄いな
いよいよMSも将来のクラウド移行で覇権を取るために本腰ってことか

445 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 08:31:23.03 ID:PefjEN5z0.net
オンライン無料は確定事項じゃないけどな

446 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 08:36:23.28 ID:8dkAN0vqa.net
マイクラプレイヤーはMSアカウント持ちだしswitchが対応したら面白くなるな

447 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 08:42:46 ID:PopX8bwu0.net
DirectにMicrosoftの社長がサプライズ登場か。

448 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 08:49:03.10 ID:QFp7eHCG0.net
そもそもスマホじゃ字幕見れなくない?

449 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 08:56:14 ID:suhk9xeT0.net
>>448
最近のMSタイトルは字幕でかくするオプション付けてきてる
スマホで遊ぶ用だろうなとは思った

450 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 08:57:47 ID:R2HCYCzZd.net
STADIAさんはどこ行ったの?

451 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 09:04:55.94 ID:suhk9xeT0.net
>>443
そんな古いハード引っ張り出さなくても、しょぼいWindowsPCが一台あればいい
PCならみんな持ってるし使ってる

452 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 09:10:18.22 ID:R2HCYCzZd.net
ゲーパスのソフトで試しにプレイするのにクラウドいいかもな
ダウンロードする前のお試しにクラウドで遊んで気に入ったら実際にダウンロードして快適にプレイする

453 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 09:33:03 ID:DF6gSKBz0.net
完全にソニーは周回遅れじゃん

454 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 09:33:29 ID:agcdO3CD0.net
Xcloudは遅延とかどうなんだろうね、勿論個人の環境に左右されるだろうけどディープラーニングとか、かなり研究していたから細い回線でも快適
に遊べたりするのかな?
Googleなんかよりずっと前からクラウドゲーミングの研究開発していたから期待してしまうな。

455 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 09:36:33 ID:uL0ggFUc0.net
まあ、ゴールドがアルティメットにするのは
客も混乱しなくて良いと思う

456 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 09:37:36 ID:uL0ggFUc0.net
ゴールドでアルティメットなら
PCユーザーの差がなくて良いね

457 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 09:41:40 ID:DAE1Dp0r0.net
Androidで出来るのか、ラグとかないならいいな

458 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 09:44:20.48 ID:agcdO3CD0.net
いやいやゴールドにゲーパスを付けたユーザーが
アルティメットだから、そこに追加サービスで
X cloudが追加でしょ?
ゴールドだけじゃだめゲーパスもつけないと。

459 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 09:46:31.31 ID:rP8W/10cx.net
ややこしいな

460 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 09:49:15.31 ID:ailT4luud.net
ソニーも後追いすればいい
やれるもんならやってみな

461 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 09:49:34.91 ID:PefjEN5z0.net
ゴールド PS+やSwitch Onlineと同じオンライン利用権
ゲームパス PS NowやNetflixと同じサブスク
ゲームパスアルティメット 上記2つとxCloud含むお得なバンドル

462 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 09:49:53.61 ID:uArqxg7Bd.net
つまりPCとネット回線orスマホがあれば箱なんてゴミ買わなくていいってこと?
ゲームパスが箱限定のソフト多かったけどその制限どうなるんだろな

463 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 09:50:11.67 ID:gDCACJX90.net
未だにADSLの俺には関係ないぜ!

464 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 09:52:04.60 ID:PefjEN5z0.net
>>462
xCloudは現状スマホとタブレットしか対応してないからPCは無理じゃない? PCならそもそもxCloud介さなくても動くでしょ

465 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 09:53:08.05 ID:KKdhBDuRM.net
色々盛りすぎて名前ややこしいから
Live Goldの上にLive Platinum会員を作ろう

466 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 09:58:17.06 ID:uRnFy0uvd.net
>>464
全部ダウンロードしてからとストリームだけで遊べるかの違い
PSnowがPC対応してんだからそのうちするでしょ

467 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 10:00:20.63 ID:zl47+7tl0.net
>>466
Windowsだし絶対するだろうな。前なんかpc版xcloudのリークあったしな

468 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 10:04:59.92 ID:lhCUaGt9a.net
https://wpteq.org/xbox/xbox-games/post-62289/
PC向けのxcloudアプリはすでに出来ていてゲーム開発に使用されている

469 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 10:06:04.56 ID:ssfz5nrLp.net
クラウド前提で考えてるから
ネット以外の部分で発生していた様々な遅延を極限まで減らしてるんだろ

470 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 10:06:26.15 ID:aur7eJhZ0.net
どえらいことになってきたな

471 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 10:06:49.23 ID:tpP8bm3zd.net
普通に考えりゃ他社OSのスマホなんかに対応させて
自社OSのPCに対応させない訳がない

472 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 10:08:46.41 ID:f+LFKdKM0.net
要はゲーミングPCじゃなくても
回線しっかりしてればゲーム出来ますよって事ね

473 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 10:09:03.59 ID:kgsUoCqhp.net
>>31
PS+の収益を鯖構築に使ってたらなぁ…
MSのサバは360時代ですら数千億円クラスの投資してたし

474 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 10:11:25 ID:JrxFn3wzd.net
Xboxのゲームパスのラインナップは豪華なのにPCしょぼいのなんでや

475 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 10:11:34 ID:zl47+7tl0.net
>>468
開発に使われてるは流石に草

476 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 10:14:09.59 ID:JrxFn3wzd.net
100円でPC版加入したけど加入タイミング今じゃなかったわww
もう少し良いタイトル来てからにしたら良かったわよ

477 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 10:17:59.16 ID:9eHAYkcma.net
>>365
リモプはソフト代が個別に要るだろばーか
まだサブスクの意味がわかってないのか

478 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 10:20:20.41 ID:MT+Zb7UuM.net
>>475
xCloud開発にXSXプロファイルサポート入ったよ

479 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 10:41:44 ID:usY5BaY/a.net
>>473
本業の片手間にほぼ原価で構築できるのエグいな

480 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 10:54:02 ID:SG9Iak6v0.net
MSはサービスの総合力で勝負だな
この辺は流石という感じ

ただファーストタイトルはやっぱSIE強いな
というかツシマとか見ても幅の出し方や面白そうに見せる見せ方が上手いな

次世代MSにもこの辺頑張って欲しい
あとローカライズ頑張ってくれ

481 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 10:57:40 ID:qg5E52LG0.net
>>107
トロステのプラチニャは月800円だった筈
それにしか恩恵無いのに

482 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 11:22:06.30 ID:CUgOSQ8B0.net
appleはストアの中にストア作るの許さないから
iOSだとMSファーストソフトしかたぶん動かせないと思う

483 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 11:46:57.30 ID:CBPg14ZaH.net
>>475
自分達で使いながら開発して行くのを「ドッグフード」とか言うけど、MSはコレをやるので昔から有名だしな

484 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 11:51:03.29 ID:8DqklyqkM.net
XboxでリリースされたあらゆるゲームがxCloudに対応するわけではないぞ
xCloudの対応タイトルは2月のプレビュー時点で50タイトル
互換と同じでちまちま追加されていく

485 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 11:56:29.93 ID:UfLmkiTo0.net
ストリーミングって、ゲーム会社とどういう契約になってるか個別だろうけど、
Geforce Nowも有力ゲームが何本も途中離脱してるし、出さない方針の会社も多いだろうね

486 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 12:15:14.25 ID:qBDaHZu0K.net
クラウドだけで完結する様にしてほしい 
117

487 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 12:29:44.25 ID:pFh7LquaM.net
>>485
凄くネガティブな発想してるね君
まるでそうであって欲しいって願望がにじみ出てるかのようだぞ

488 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 12:34:19.81 ID:rP8W/10cx.net
これはよいな

489 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 12:37:20 ID:fwcRLFOId.net
>>485
サードの有力ゲームだからストリーミングから離脱しちゃうんだよ
IP価値をすでに持ってるから「GeForfe Nowの宣伝になる」事でサードは取り分を要求するし、nvidiaは赤字になるから余計な金を払いたくない
スタート時点では広告費と割り切って払っても長続きはしない

だから有力な自社タイトルを持ってないと勝負のスタート地点に立てない

490 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 12:40:46 ID:zl47+7tl0.net
geforce nowの最大のデメリットはサブスクリプション+本体購入っていうビジネスモデルだろうな。xcloudの場合はゲームパス統合だから
プレイ時間=収益だから会社のメリットがあるんだろうな

491 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 12:41:36 ID:BGIG4kQ2M.net
3年分入金だ!!

492 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 12:44:23 ID:rvmnKDxnM.net
>>13
回線の事考えたら家で固定回線に繋いで動かすのが一番快適だから無いとは言い切れないな

493 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 12:46:24 ID:ZYqYUcbLp.net
>>75
無知なゴキブリ
こんなのが知りもしないSSDガーとかやってるんだろうな

494 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 12:47:56 ID:rvmnKDxnM.net
>>21
MSは機器に依存しないSteamやNetflix目指してるって前から言ってるぞ
その為に箱とPCの規格統一したりゲーパス始めたり縦マルチしたりしてるんだわ

495 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 12:54:07 ID:rVtodMxP0.net
MS「新規投資しなくても遊べるようにするで」
???「糞!ゴミ!死ね!」

SIE「新しいの買え」
???「はい!ありがてぇありがてぇ」

496 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 12:57:36.78 ID:N/zjhMMPp.net
nuroの10Gとかだとめっちゃ快適なんかねえ

497 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 13:10:32.20 ID:zl47+7tl0.net
>>495
マジで世界中でこれで草生えるんだよな。
やっぱりxcloudはゲームとか興味ない新規をどれくらい入れれるかが鍵だな

498 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 13:19:36.49 ID:/TC2oukT0.net
>>453
まるで一周したら追いつけるような口ぶりだな
永遠に無理だろ

499 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 13:21:52.59 ID:/TC2oukT0.net
>>497
それは単に声でかいのがユーザーの振りした工作部隊だからだよ

500 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 13:23:16.76 ID:n//uqlEQ0.net
>>496
回線速度よりpingの値がどれだけ低いかの方が重要。
速度は実行速度で100Mbps位出てれば余裕だぞ。

501 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 13:23:21.14 ID:jvcQn/Ip0.net
これでネットプレイが無料になるとソニーは追従できるのかね?
PSN有料がPS4だけになるとPS5移行に弾みがつくけど儲けは大きく減る

502 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 13:33:27.10 ID:WmLR+mF9M.net
>>109
>>120

声のでけぇMSファン共は現実見ろよ
あと日本海表記とか旭日旗とかでアンチ日本してる会社とか極力買いたくないわー

503 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 13:34:10.97 ID:IoNln2Gtd.net
来週のどでかい発表会もあるからか海外での過熱ぶりがすごいことになってるな

504 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 13:34:11.00 ID:MawltGQh0.net
>>496
nuroのセキュリティ面が良くない云々はどうなったんだろう

505 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 14:10:56.39 ID:zl47+7tl0.net
ps民が特に勘違いしてるのがxboxを売りたいからゲームパスを売るんじゃなくてゲームパスを
売りたいからxboxを売るという戦略にマイクロソフトがなっているということ。実際どっちの
戦略が正しいかはまだわからんが少なくとも今劣勢のマイクロソフトが現状の体制でだらだら
xbox売るのを継続するくらいなら後者の体制にしたほうがいいという判断なんだろう。このま
ま続けてもジリ貧だしな

506 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 14:11:45.76 ID:zl47+7tl0.net
>>505
だから実質ハード戦争敗北宣言って言っているのは
あながち間違ってないと思う。

507 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 14:46:11.35 ID:xVjLt4XX0.net
やっぱり本体売ってってビジネスモデルじゃないのか
俺もアルティメット入ってるしpcでforzahorizonできるし次世代箱はいいやってなって来てる
本体の吉報あってもなんか手放しで喜べなかった訳だ

508 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 15:35:08.99 ID:8ZWsrbjTx.net
本体持ってる人しか享受できないサービスより
デバイス関係なく提供できるサービスが良いのは普通わかる

509 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 15:39:01.31 ID:zsRMTZtuM.net
>>502
役人から”国賊”と名指しされた企業の製品はいいのか?

510 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 15:42:50.00 ID:bTde0fpk0.net
>>62
マジでパソニシとか言う造語作った糞雑魚のやってることがパソゴキ状態なんだから
本当にしょうもな、そりゃゲーム業界で一番ショボ臭い存在になるっての

511 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 15:48:00.23 ID:rP8W/10cx.net
>>510
パソニシは身からでた錆

この期に及んでパソゴキとかいう"造語"をしてるアホ

512 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 16:14:44.94 ID:X5OWTC/ld.net
>>1
クラウドゲームはMSが勝ったな

513 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 16:25:34.11 ID:xVjLt4XX0.net
スマホ初回1ヶ月100円とかやると凄いインパクトだけど冷静に考えると何人がスマホに繋がるコントローラー持ってんだってなる

514 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 16:38:33.51 ID:iqGuH0Cpa.net
>>513
プレステコンも対応してるからいっぱいいるんじゃない?ps一億台売れてるらしいし

515 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 16:43:48.87 ID:gdy7TDm20.net
これって小米の9Sを買えばいいってことだよな

516 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 16:56:20.65 ID:B2dBc0oc0.net
まずGamePassってサブスクリクションサービスでプレイ時間に応じてメーカーに代金が支払われるってシステムをそれなりに定着させたのがデカいな

517 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 17:05:49.43 ID:/TC2oukT0.net
>>505
Netflixは店舗ゼロだしDVD販売ゼロだからTSUTAYAに負けてるっていう理論?

518 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 17:27:56.14 ID:aQVE+tjY0.net
>>517
「ハード戦争」って言葉はそういう意味じゃん

次の目標はSteamランチャーを箱のアプリに追加することと
Switch上でxCloudを展開することだな
大きい目標は任天堂過去ハードを互換して「任天堂パス」を始めること

519 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 17:31:53.02 ID:8n1Ewy1sM.net
iOS派なのでiPad iPhone対応して欲しいなあ
Androidタブやフォンを追加で持ちたくない

520 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 17:33:53.11 ID:ZYqYUcbLp.net
クラウド対応端末を箱ハードに計上出来るな

521 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 17:36:16.27 ID:JCTVr0CjM.net
ソニーがMDにこだわってる時にアップルがiPodとiTunesだして時代が変わった

その後に遅れ馳せながらハイレゾウォークマンを登場させたんだけど
今はSpotify使ってスマホで音楽を聞く時代に変わった

ソニーはPS5のような高級機を出してソフトはまた高額出して買ってねをやり続ける

もう何年も時流が読めないていないソニーとその信者が哀れ

522 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 17:38:25.11 ID:weZWgVer0.net
うるちめいと入ったら
XBOXもってなくてもあそべちまうのか(´・ω・`)

523 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 17:44:07.51 ID:/TC2oukT0.net
サムスンとの提携もサムスンのテレビにxCloudアプリを埋め込むためと言われてるな
ライト層総取りに来てる

524 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 17:57:01.39 ID://Ierso3d.net
>>519
林檎絡みはハードじゃなく会社間政治の問題でしか無いから
関係者のケツ蹴り続けろ

525 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 17:58:29.69 ID:aQVE+tjY0.net
ソニーは製造業だからどこまで孤立しようとも自社ハードにこだわるのは当然だけど
MSはMS-DOSに始まる統一規格とOSの会社だからな
今まで畑違いで縁がないと思われてた2者をソフトウェアで結びつけるのが本業よ

526 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 18:15:40.50 ID:AestzoV70.net
>>525
msは気質的にオープンなわけだから、訳の分からない独占タイトルは止めて半年、最悪でも1年遅れで双方供給しあって欲しいところ。
pc、xbox、ps、switch、android、ios、pcはmacもlinuxも。もちろん性能差はあるんで、差はつくだろうけどさ。

527 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 18:21:47.55 ID:Cyy7FaFk0.net
オープンである事と独自規格に移植する事は違う

528 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 18:24:32.21 ID:AestzoV70.net
officeをMacやiOSにも供給してるでしょ。同じことなんだけどな。

529 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 18:25:27.91 ID:/TC2oukT0.net
3年後くらいにはSIEはハードやめて事業縮小してソフトを他プラットフォームに供給してると思う

530 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 18:31:04.44 ID:AestzoV70.net
>>529
任天堂もswitch発売前はそう言われてたな。

531 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 18:34:43.28 ID:Cyy7FaFk0.net
>>528
ゲームは動作させるだけでスペック必要だからOfficeとは話が違う

532 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 18:36:32.66 ID:L699zJdTa.net
>>417
現実見えてなさすぎて草

533 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 18:40:59.24 ID:ZJMKIfJd0.net
>>529
既にPCに出稼ぎしに行ってるしな

534 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 18:45:29.97 ID:mfqIC6p40.net
アルティメットの利用料が釣り上げられるのでなければサービスの拡大大歓迎
バッテリー減るし俺はスマホじゃやらないと思うが

535 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 18:47:09.47 ID:pFh7LquaM.net
>>526
お前らが箱には独占ゲー全然ないって煽ったから15スタジオ用意して多数の独占ゲー作り始めたんだが、いざ独占ゲー大量に増えそうになったらマルチにしてとか虫が良すぎないか?

536 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 18:50:20.02 ID:SV9ZC01A0.net
一時期スイッチにすり寄ってたのって絶対xCloudの交渉のためだよな
Ori移植を最後に自社プラットフォームに注力すると宣言したから上手くいかなかったのかな

537 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 18:50:51.22 ID:M6N1m2t70.net
>>535
独占で出すなんてMSも言ってないよ

538 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 18:54:10.88 ID:aQVE+tjY0.net
>>526
気持ちはわかるんだけど、アップルとその先輩みたいなお山の大将でないと気が済まない人達ってのがいてな
彼らはマウント取るための優越感ビジネスが本業なので、輪と和ができてるとこを毎回土足で踏み荒らしに来る

一方任天堂はディズニーみたいに自身のブランド価値を維持できるんであればチャネルは選ばなさそう
また面白そうな遊び見つけたら段ボールでもなんでも自分達で売るだろうし

539 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 18:54:17.32 ID:pUGDtTp60.net
https://doope.jp/2020/07106082.html
Xbox Game PassとWin10対応による「No Man’s Sky」の新規プレイヤーが100万人を突破、
年内にさらなるコンテンツの導入を計画中
2020年7月17日 18:11 by katakori

>昨晩、廃墟となった貨物船の探索を導入する“Desolation”アップデートがアナウンスと同時に配信された「No Man’s Sky」ですが、
>新たにSean Murray氏がXbox Wireを更新し、
>6月上旬に報じられたPCを含むXbox Game Pass入りとWindows 10対応によるプレイヤーベースの大幅な増加に言及。
>なんと6月だけで100万人を超える新規プレイヤーを獲得したことが明らかになりました。


最初のころはまるでPSのファーストタイトルが如く扱いだったノーマンズスカイが
いつのまにかゲームパスで息を吹き返してる不思議な状況
これでメーカーにどのぐらいの利益が出てるのかわからんがそれなりに儲かってるなら
ゲームパスという新ビジネスはゲーム業界にもたらす恩恵大きそうだな

540 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 19:00:51.94 ID:Cyy7FaFk0.net
>>537
乞食かよ

541 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 19:00:53.13 ID:NLYic44L0.net
>>539
いやゲームパスが来る前からとっくに息を吹き替えしてたけど?
お前らは知らんだろうがずっとアプデし続けたからsteamでもレビュー良くなったし

542 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 19:04:39.94 ID:cgl6YVRPa.net
>>539
知ったかぶりやめてね

543 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 19:07:26.31 ID:Cyy7FaFk0.net
インディーがゲームパス入りで売上5倍になったなんて話も出てるからな

544 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 19:11:56.69 ID:nrOTWDG30.net
ずっと前に息吹き返してたたゲームがゲーパスとWin10対応で1か月で100万ユーザー獲得か
やっぱすごいじゃん
ゴキブリのお墨付き!

545 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 19:12:50.06 ID:zl47+7tl0.net
>>539
ゲーパスのおかげかは置いといて少なくとも新規100万人入ったのは事実

546 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 19:17:41.08 ID:r1yKBDOO0.net
>>543
現状MSが自腹で客寄せしてるだけだからな
MSは最初だけは威勢がいいけど持続できないと判断したらMixer同様すぐやめるよ

547 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 19:18:11.71 ID:v/eiIOivM.net
>>541
ん〜
でも100万新規ってのはpass入りしてかららしいから
プラットフォームとして美味しいのは変わらないんじゃね

548 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 19:20:15.99 ID:eAdTssaga.net
やめなよ

549 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 19:20:46.08 ID:QKNPgsmJ0.net
>>547
また嘘ついてる

550 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 19:23:02.20 ID:nrOTWDG30.net
いつもの如くドヤ顔コピペ貼らずに>>549みたいにレスだけで嘘だなんだ言うだけの時はマジで効いてる

551 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 19:23:42.44 ID:v/eiIOivM.net
>>549
編集部にクレームでも言ってくれば?
 

552 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 19:31:03.22 ID:kgsUoCqhp.net
>>166
1億お漏らしの時にクレカ登録してて文句言ってたら「馬鹿正直に登録したお前が馬鹿」と煽られて以来ソニーの月額サービスには一銭も払わないと誓ってるわ

553 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 19:36:49.53 ID:/TC2oukT0.net
>>536
Switchはほぼ家の中でしか使われないからあんまり旨味ないと思う
どう考えても本命はスマホと5G

554 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 19:38:01.04 ID:UIDFWIun0.net
ゲーム機ビジネスってのは男のロマンだからな
ゲーム配信の事業や音楽プレーヤーとはわけが違う
ソフトもハードも必死に作り上げて戦う男の戦争なわけ
大赤字タレ流しにでもならない限り辞める理由が無い

元がプロジェクト・ミッドウェーって名付けてジャップ打ち倒すプロジェクトだし
あの負けず嫌いの金余ったアメリカ人が引き下がるわけがない

555 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 19:54:40.45 ID:mfqIC6p40.net
有名インディーとかアクティブ跳ね上がって嬉しいだろうな
フルゲームばかりだとくたびれるからゲーパスでインディーよくやるようになったわ俺
演出しつこくないしジャンルアクション充実してるから短時間でもコントローラーガチャガチャやって満足するんだよね

556 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 20:04:30.40 ID:AestzoV70.net
面白いと話題になってても、1000円、2000円払うとなると躊躇するような場合にサブスクは絶大な威力を発揮するな。無料だととりあえずやるもんな。

557 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 20:14:01.59 ID:rvmnKDxnM.net
ストアで見かけても絶対スルーするようなゲームでちょくちょく当たりが有るな

558 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 20:52:46.39 ID:9bP527M8r.net
>>1
これソニーつうかSteam食うつもりなんじゃない?
クラウド方面だとソニーは元から相手にしてないと思うしww
箱に拘らないでWindowsプラットフォームで展開していく気満々みたいだ
やべえのは絶対にSteam

デブはピザ食ってる場合じゃないぞ
本気出さんと誰もピザ代出さなくなるぞ

559 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 21:19:08.42 ID:8z3axi4V0.net
>>558
ゲーパスとsteamじゃソフト数が全く違う

560 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 21:26:36.02 ID:Wml7xIAB0.net
ストアを中心としたプラットフォームと
サブスクリプションサービスを比較するのどうなの?

561 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 21:27:55.40 ID:lhCUaGt9a.net
>>559
ゲームパスは月400円で100本以上のタイトル遊べるけど
steamはセール狙っても1本か2本だもんな

562 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 21:31:44.98 ID:JVetFXwn0.net
>>560
>>558に言ってくれ

563 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 21:59:42.52 ID:W6utl+CL0.net
>>558
SteamはMicrosoft視点だと「他人の金で焼肉を食う」なんよ

なんせ他人がPCゲーミングを盛り上げてくれるんだから、潰すんじゃなく提携してアシスト
それにSteamはタイトルが多過ぎ、毎日20〜30本くらいリリースされてるのをGamePassに取り込むと収拾つけられないw

564 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 22:01:39.28 ID:Wml7xIAB0.net
MSタイトルはSteamにあるけどEpicストアにはない

565 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 22:04:06.94 ID:zl47+7tl0.net
>>564
つまり仮想敵はepicなのかな?だからepicはsonyと組むのかな?
でもUEいっぱいマイクロソフト使ってるけどな

566 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 22:17:21.91 ID:2KpI74W20.net
最近ゲーパス入りしたネオンアビスてのおもろ
横スクガンジョンを先にだされてしまった感

567 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 22:32:37.90 ID:aQVE+tjY0.net
>>558
やるとしたらSteamを買収するなりしてSteamアカウントの上にMSアカウントをかぶせると思うな

Steamストアやコミュニティ、客のライブラリ、実績はそのまま手を付けずにサービスを継続させたまま
まずは箱でも出してるタイトルを箱本体のSteamアプリからもプレイできるようにする
次はSteam/Switchみたいなインディーズ新作をIARCレーティングでxcloudと箱で展開できるようにする

それらはサブスクリプションに入ってればスマートデリバリーでPC/箱/クラウドの垣根なくプレイできるし
有力タイトルはゲーパス入りさせて客寄せ(ユーザー、デベロッパー双方)に使う
すると末端の個別サービス/デバイスのみに引きこもってるメリットが減るのでサブスクが捗るし
儲かったらPC/箱/クラウド間の技術投資を進めればいい

>>563
カラーが違いすぎる市場を一気に混ぜちゃうのは避けたいよな
Steamはカオスなレッドオーシャンではあるけどインディーズの根源的な土壌だし

568 :名無しさん必死だな:2020/07/17(金) 22:42:44.05 ID:Wml7xIAB0.net
>>566
動画みたけど確かにサウンドがグンジョンのりだね
週末ツバつけてみよう

569 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 00:06:21.13 ID:RaKKs4ZC0.net
>>564
state of dicay 2

570 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 04:33:57.05 ID:UjL0K5cP0.net
steam買収はニューウェルがいる限りどの資本でも難しいんじゃないか
組織運営の仕方で対立してMSやめたんじゃなかったっけ
管理職を置かないというやり方でよくやっていけてるなって思う>steam

571 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 10:17:48.74 ID:7r4FwlI7d.net
結局ゴールドのサービスは廃止されるというか無料開放されるんかね?

572 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 10:22:07.51 ID:O0WapeDD0.net
>>571
予想ではgoldとゲーパスが完璧に統合かな?正直現状マイクロソフトがxboxで赤字になってないのってgoldが儲かってるからだから何もせずに手放すのは考えにくい。

573 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 10:23:19.81 ID:DLMzgQ5OM.net
MSが本気出せばSONYなんかが勝てるわけないよな

574 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 10:31:47.57 ID:7r4FwlI7d.net
>>572
ゴールド会員数は5000万人だっけ?
ゲームパスとの月額差は約2倍とするとゲームパスの会員数が3000万人くらいになればゴールドをゲームパスに統合できるかもね

575 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 10:37:09.32 ID:cJb/ulED0.net
Sream買収してもあんま意味内と思う
それならUE持ってるEpicとか、EA、UBIみたいなIP持ってるところが買収の意味ある

576 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 11:19:31 ID:bZBhTqi10.net
Steamはエロゲーまで売ってるしリスクもあるから買収は絶対にない、余計な敵まで作ってしまう

577 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 11:32:50 ID:O0WapeDD0.net
>>573
個人的に本気を出すのが今世代なのが悔やまれる。360の後でやっていれば世界で覇権確定だったのにoneのトロールで取り返しがつかないことになった

578 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 11:38:47 ID:3qE4DnmC0.net
ゲームがMS本体の基幹事業になってから対ソニーでは大人と子供の戦いだな
普通なら気の毒になるが今までの素行が悪すぎるから愉快としか思えない

579 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 11:55:27 ID:V2sMBcfd0.net
>>577
ONEのロンチ失敗はとんでもなく大きな負債になったが
あの時点で互換は完成してなかったし、ゲームパスもクラウドも
MS本気のハード設計もあの失態をバネに生まれた感じもあるし

ONEのロンチ大失敗がなかったら今のXBOXのサービスあったと限らんし

580 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 12:01:08 ID:oAi6DrrTp.net
互換のプロジェクトが止められてたからね

581 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 12:04:17 ID:Bg/PjmS40.net
>>579
one時点ではMSの社内体制も縦割りだったしね
バルマーが大掃除してクラウド出身のナデラが社長になった事で、サービスを主軸にした経営に舵を切ったから現状が有ると思う

B2BメインのMSにしては珍しいB2C分野、収益の多様化を進めるMSの意図とうまく噛み合った感じ

582 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 12:09:17 ID:YLfImo4u0.net
>>581
そうだよなぁ、oneは本体はスカスカでACアダプターだったのに、one xは凄く進化してる

いまはSurfaceとかのチームと合流したんだっけ?
one xの小ささとかに驚いたもん
それでいてPS4proより静かだしさ

ソフト屋なのにハードウェア設計でもソニーを追い抜いてしまったのかと、正直、日本家電の凋落とダブって悲しくなったもの

583 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 12:09:29 ID:oceU6x870.net
ゴールドが無料開放されたら
パソコンゲームパスとxcloud必要ない人は
850円のXBOXゲームパス単品。
必要ならアルティメット1100円になるんかね

584 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 13:27:54 ID:t9Nzr03e0.net
クラウドはパンク避けるためにもゲーパスのような厳密なDAY1も出来ないだろうし
現時点では眉唾だな

585 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 13:35:01.83 ID:O0WapeDD0.net
>>582
このノリでxbox series xのサイズとスペックで高くてもいいからdesktop pc出して欲しいわ。
あのサイズのいいスペックのpcが欲しい

586 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 13:46:55.81 ID:6WQQPzIad.net
>>583
850円のほうだと年間8,000円あたりになるかね?
今のゴールドのみと比べると割高になるけど、ゴールドってネット対戦くらいしかサービスないから相対的にはお得になると思ってる

587 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 14:04:43 ID:Bg/PjmS40.net
>>585
いっそSurfaceブランドで売ってくれないかなw

588 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 14:11:00.85 ID:RPZpB7ng0.net
>>585
でもXBOXってWindows本来使えて当たり前の機能を
ゲーム以外徹底的に取っ払ったデバイスなんだろ?

あのままWindows10そのまま積んでも問題出てくるんじゃないのかな?
Windows10本来の機能使えるようにしたらやっぱりあの性能とサイズは難しくなりそう

589 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 14:40:50.91 ID:Bg/PjmS40.net
>>588
Windowsは元からモジュール的な構造、元に戻しても困らんよ

590 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 20:37:52.06 ID:ZVOSZS1KM.net
フルWin搭載のXbox≒Steam Machine
お値段15万

591 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 21:37:14.26 ID:3YAv0gj8d.net
XBOX series Windowsとか何でもありやろな
汎用的に使える命名規則としてるから

592 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 23:39:11.35 ID:+rguKOY80.net
たまに宅内で2階のpcから有線で繋がった1階の箱1をリモプやるけど全然安定せんぞ?

593 :名無しさん必死だな:2020/07/18(土) 23:42:36.35 ID:Uj/MCySy0.net
そりゃ箱1のスペック不足。

594 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 00:58:24.78 ID:zj3sF9+J0.net
>>519
普通に対応する、逆になんでAndroidだけだと思うの?

595 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 01:03:56.66 ID:5KglOYMH0.net
>>592
家のWi-Fiの問題だろ、それ
家族の誰かが他に使ってればそれだけ速度持っていかれるからな
誰も使ってない状態ならソロゲーぐらい問題ない

596 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 01:45:50.15 ID:iw8HcEhV0.net
>>595
有線だっつってんじゃんpcのアプリもレビューボロカスやん

597 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 01:49:06.49 ID:5KglOYMH0.net
>>596
失礼
言い方が悪かったな
ルーターの問題
俺は問題無くリモート出来てるから

598 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 02:13:40.44 ID:SuR1a/jQ0.net
>>596
それルーターが使用期限来てるで

599 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 02:23:02.29 ID:sGlu72qS0.net
自分は問題なく安定するから回線が少し弱いんじゃない?それかなんかケーブルの相性問題とか?

600 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 05:31:57.07 ID:8Aag3OTb0.net
将来的にPS4やPS5でXBOXのゲームが遊べる可能性があるの?

601 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 05:42:41.33 ID:sGlu72qS0.net
>>600
多分ps側が許可したらあり得るけどps側にメリットがないからなさそう

602 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 05:44:54.83 ID:ajOWayKO0.net
不毛だよな経団連も続くムラ、代わりにやるって姿勢は中国共産党の惨状があるじゃん
威勢がいいだけのサクラはほんと迷惑だよな

603 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 05:52:10.30 ID:YMlt2lvZ0.net
>>600
ないでしょ
サードのEAアクセスだって訳わからん理由でずっと拒否ってたのに
直接の競合相手にザブスクアプリ許可して好きに商売させるとかソニーのプライドが許すはずない

604 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 05:56:29.28 ID:eHjLudun0.net
オンライン無料になってゴールドがなくなるかもって話をみたけど
現ゴールド会員は自動で移行ならありかもな…
サブスクってたぶん2割くらいの人が切り忘れて自動契約更新しているわけで
そういうおいしいメンバーを白紙にするわけがない(´・ω・`)

605 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 05:59:23.50 ID:omWUXmSb0.net
PS5は売れないからxCloudを対応する必要無いよね
シェアのないハードに価値はない
そもそも家でやるならXSXでいいじゃんという話になる

606 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 07:22:30.74 ID:fklx+sQm0.net
すでにゴールド会員を返金難しいだろうから
ゲームパスに自動移行するかもね

607 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 08:26:36.84 ID:jJD1xIbSM.net
マルチ無料にできたら箱の勝ちだわ

608 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 10:07:12.39 ID:+bDx+6Qkd.net
>>607
それやられたらもう他もやらざるを得ないだろうな

609 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 10:13:48.45 ID:1B6fxyps0.net
>>1
ゴールド3年を100円でウプグレしたオレ完全勝利?

610 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 10:17:18.78 ID:qQ/LiSd40.net
今でもゴールド解除すると残り分計算して返金してくれるから返金か変換を選べるでしょ

611 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 10:18:25.66 ID:7W4bAbJ70.net
よく分からないけど
今度出るフライトシミュレーターもスマホで出来ますか?

612 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 10:21:38.83 ID:1nlGopwRM.net
来年には出来るんじゃないですか
今年の予定はプレビュー版ローンチだけなんで

613 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 11:06:05.08 ID:8Aag3OTb0.net
>>336
公式で買ったらAmazonで買うより安かったんですか?

614 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 11:09:55.43 ID:8Aag3OTb0.net
>>196
XBOXシリーズXを買ってみようと思ってるけど9月までにゴールド3年入って100円でゲームパス入ってた方がいいかな

615 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 13:12:20.18 ID:qDZZS775M.net
>>614
約15000円ほどで3年アルティメットに入りたいならおすすめする
ただ今後どういう料金体制に変化するかわからないから絶対にお得とは言い切れない

616 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 14:12:36.18 ID:WS/yBnKJ0.net
ひとまず2年4ヶ月入ってるがそれまでにFH5でないかな

617 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 14:13:54.68 ID:OcorDOqI0.net
ゴールド無料化は他社ライバル企業からしたら寝耳に水だったんじゃないかね
ここまで多方面で畳み込まれると対策も追い付かないだろうに

618 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 17:36:40.46 ID:3FGS/XTV0.net
ゲイツポイント廃止時の換金率を思い出すに先行投資したユーザーに不利益は与えないだろうな

619 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 17:38:14.94 ID:HdTQ49Fyd.net
>>614
ゴールド関係でMSに動きがあるから発表待ってもいいかもしんない

620 :名無しさん必死だな:2020/07/19(日) 23:00:59.93 ID:8Aag3OTb0.net
>>615
>>619
もう少し様子を見ることにしますわ

621 :名無しさん必死だな:2020/07/20(月) 09:02:07.90 ID:deWN3Qc40.net
>>620
少なくとも箱尻でてからだろ

622 :名無しさん必死だな:2020/07/20(月) 15:11:08.41 ID:tkRYsdqO0.net
箱しばらく様子見だからgame passやめようと思ってたけど継続だな
switchでもできるそうだし

623 :名無しさん必死だな:2020/07/20(月) 20:54:51.02 ID:rHJXHJoo0.net
ゲイルはんが箱推しみたいになってるな

624 :名無しさん必死だな:2020/07/20(月) 21:06:15 ID:Vdn38aul0.net
オンラインは無料にします
代わりにゲームのサブスク開始します

ゲームのサブスクにクラウドゲームサービスも追加します

強い
Apple arcadeとかpsnowも泣きダッシュするわこんなもん

625 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 02:49:15.91 ID:h1L8TeMU0.net
Switchは対応してもおかしくない状況だね
ゲームパス付属のオン無料とも関係ありそう

626 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 03:46:17.75 ID:TVTgzDT30.net
スイッチが対応したとして、任天堂は何で利益出すの?

627 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 04:31:32 ID:W3gG/PX00.net
>>626
xCloud対応すれば、スイッチでは動かないような重たいの含めたxCloudで遊べる全てのソフトがスイッチで遊べるようになるわけだから任天堂からすりゃメリットしかないと思うけど

628 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 04:39:11 ID:TVTgzDT30.net
メリットしかないって、課金はMSにされて、xCloudでゲームする分スイッチ用のソフトが売れなくなるけど?

629 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 05:02:36.81 ID:Zo9wak4+0.net
取り分をMSと折半すればいいんじゃないの
本来であれば任天堂が主体となってゲーパス相当のサブスクサービスを運営して
その上でMSはクラウドのインフラ面を提供して適切な費用を取る形が一番いい

xCloudは元々箱本体やPCでサブスク入りしてるタイトルがさらにクラウドでも動く、ってとこがポイントなので
Switchに出てないタイトルがクラウドで遊べる、って部分をメインにするのは絶対キツい
サブスク入りしてるタイトルであれば、多少クラウドで不安定でもお試しして面白ければDLして遊べるけど
クラウド専用タイトルの場合は、ラグ等でまともに遊べなければ即クソサービスじゃん、って話に繋がる

ゲーパスとxCloudのラインナップをSwitch上でそのまんま展開するのはMSもやりたがらないと思うな

630 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 05:04:20.45 ID:W3gG/PX00.net
>>628
ロイヤリティって知ってる?

631 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 05:13:59.08 ID:TVTgzDT30.net
>>630
どの会社がどの会社にロイヤリティ払うか書けよ。

632 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 06:06:08 ID:W3gG/PX00.net
>>631
MS→任

xCloudをスイッチで展開するなら一スイッチソフトとしてxCloudアプリが入る形になる以外ありえないと思うけど、そうなったとき逆になんで任天堂の土俵で商売するのにMSが金払わないと思うの?

633 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 06:17:27 ID:Zl27fMD/0.net
xCloud特化の端末が台湾あたりから出てくるでしょ
Androidにコントローラーつけときゃいいんだからさ

634 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 09:19:51 ID:AyJjK0oSp.net
Switch対応の前にiOS対応を早くしてくれよ

635 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 11:40:19.20 ID:OcrfUqFMH.net
>>634
iOSはApple次第やろ

636 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 12:32:58.65 ID:S8sV8lJeM.net
論破するふりして教えてもらう技術っ!

637 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 13:13:39.99 ID:CESE5S1R0.net
Switchコンアナログトリガー無いしなぁ…
それはそれで苦労しそうだよ

638 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 14:22:36.68 ID:60SwT0/P0.net
xCloudによって他のコンテンツが食われて総合的に得られる利益が低くなると見積もられたら
任天堂やAppleは対応を拒否するだろうね
xCloudは成功するなら拒絶され、他を脅かさない程度に細々とやるなら受け入れられる

639 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 14:30:59.86 ID:VPY+uIkm0.net
フィルのインタビューだったか
機種が多いAndroidが一番対応が難しいからまずAndroidからやるって言ってた
単に順番の話だと思うからiOS版もすぐに来るんじゃない?

SWITCHはNetflixやAmazonでさえ対応させてもらってないとこみると無理だろう

640 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 14:36:50 ID:sUm07lr/M.net
>>639
MSが今回詐欺まがいのマーケティングを完全に排除しているのはEU圏で競合やAppleを問題視させる意図があるんじゃないかな
EUのMS嫌悪すごいからね 時間かけて今独占禁止法違反やステルスマーケティングを行なっている企業がどこかを示して地道にやるしかない

641 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 14:42:56 ID:9FJU5K4V0.net
GeForce nowがiOS来てない理由がiOS内でストアを開くかららしいからxcloudというよりGamepass for iOSって感じでiOSないにストアを開かない方式なら問題はないはず。前arm Macの時もofficeの紹介してたくらいだし最近仲良さげだから少し期待している。

642 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 14:44:04.26 ID:98LiXdecd.net
>>639
IOSのベータテストはやってるっちゅーの
おま国&人数制限&対象タイトルがTMCCだけってだけで

https://japanese.engadget.com/jp-2020-02-13-ms-project-xcloud-ios.html

643 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 19:01:27.64 ID:2mVT8voo0.net
>>637
連打でカバーよ!

644 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 22:59:22.55 ID:A735HCgS0.net
>>627
しかしスイッチにもゲームソフト市場があるわけでそっちの売上が落ち込むんじゃないかと、メリットだけでは無いだろうね

645 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 23:02:11.12 ID:sUm07lr/M.net
携帯機にクラウドを求めるのは酷ではないか?

646 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 23:12:42.32 ID:Sn3+URpl0.net
Switchとはフレンドと実績の共有面で進まなかったみたいだ

647 :名無しさん必死だな:2020/07/21(火) 23:54:26.07 ID:2mVT8voo0.net
>>645
携帯機だからクラウドだろ?

648 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 00:01:20.93 ID:MZC1TJZWM.net
クラウドでレンダリングは帯域きつくないか?個人的にはSwitchはカートリッジで遊べるくらいの独立がうれしいんだが
でもドックに挿している時にはクラウドレンダリングなら嬉しいな

649 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 02:10:36 ID:Gc9lbpwZ0.net
スイッチでやるならスマホでイイ。
コントローラーも箱の使えるし。

650 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 07:28:22.33 ID:JvW0FxRQ0.net
スマホにPS4のコントローラーでもいいの?

651 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 08:16:37.03 ID:OntfkMavM.net
DS4もサポートされてる

652 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 08:21:39.69 ID:JvW0FxRQ0.net
>>651
ありがとう

653 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 10:02:50.20 ID:RsUqS/vRM.net
>>648
推奨10Mbpsだから問題ない

654 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 10:03:12.58 ID:wkFhxgql0.net
PSはもちろんSwitchもすぐにはあり得ないようだ
https://jp.ign.com/xbox-one/45444/news/xbox-game-passnintendo-switchplaystation

655 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 10:08:15.23 ID:8T91iuO70.net
xcloudは現状HD画質までの対応だから帯域はそんな必要じゃないよ

656 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 13:59:17.07 ID:bJ0schA40.net
>>654
ぶっちゃけswitchとかpsよりiosとかpcの対応の方が大事だろって思った

657 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 14:02:13.88 ID:JHZ6qmWO0.net
MSは流石だな ここで5年後のクラウドゲーミング市場確保に投資してきた
ソニーはここ耐えないと、むしろこれ以上のサービス出さないと負けるぞ、会員商法として負ける

658 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 14:23:02 ID:d9c9YhLAd.net
>>656
IOSは技術面はほぼクリア
会社間政治(ストア取扱いや手数料)の問題だけ

659 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 15:34:45 ID:ch0ML3hka.net
課金はLIVEのアカウントがあるし、機能としてもスマホのネットワーク使うだけだよね
無料アプリとして配れそうなもんだが、ダメなのか

660 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 15:38:16.07 ID:OntfkMavM.net
>>659
Appleが美味しく無いから許可しない
他のゲームが売れなくなるから取り分よこせって話

661 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 15:56:50.45 ID:d9c9YhLAd.net
>>659
youtubeのスーパチャットすらiPhone経由だと
林檎の取り分追加で持って行かれるのに
https://note.com/shibuyahal/n/n2b90d998bfbf

662 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 16:02:33.77 ID:bJ0schA40.net
>>661
逆にこれでいいならゲーパスにappleだとちょっとお金増やしてiOS来て欲しい感はある。

663 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 16:14:43.39 ID:q0e+3o39M.net
>>627
100タイトル以上のサードのゲームのABXYの位置を全部変更させないといけない
非現実的すぎる

664 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 16:18:24 ID:d9c9YhLAd.net
>>663
マイクラ「えっ?」

665 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 17:36:55 ID:OntfkMavM.net
多分台湾系のメーカーがxCloud特化の端末出す気がする
あとLGとかサムスンのテレビに展開する方が楽そうだし

666 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 20:03:39.37 ID:09y3fP+X0.net
Surfaceシリーズで出さないかな。ゲームパッド部分は箱コンクオリティで

667 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 20:11:20.61 ID:Rk6LP7/60.net
携帯買い替えようと思うが、xCloudが超快適に動くAndroid携帯が判明してからにするわ

668 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 20:45:11.59 ID:j/UAPf2C0.net
>>667
っSurface Duo

669 :名無しさん必死だな:2020/07/22(水) 21:15:52.74 ID:ZlLwia18M.net
>>664
「100タイトル以上のサードのゲーム」がマイクラにどう繋がるの?

670 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 01:27:00.88 ID:O0Fb5cDz0.net
>>669
変える必要性が欠片も無いって事に気づかないのがアスペ

671 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 01:32:09 ID:VT7g4ney0.net
スイッチでXクラウド動かすとして
動くゲームすべてが箱コンのXYとスイッチのXYが逆で混乱って話だよね?

まぁそのへん複数ハードで普通に遊んでるゲーム慣れした人なら勝手に慣れるだろうけど
スイッチしか持ってないようなライト層には大変かもな

672 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 02:00:00 ID:evgLK0150.net
ボタン割り当てを変えればいいだけの話を
なぜ今更?

673 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 05:39:57.87 ID:CVkNG0BCM.net
ゲームパスに出してる100タイトル以上のゲーム内UIを変更する作業が必要だし
マイクラみたいなMSファーストのゲームならまだしもサードにそれを強制するのは無理だろ

674 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 07:20:34.55 ID:FbfNlutXa.net
コントローラーの入力をアプリがネットワーク通じて送るんだから、アプリ側でいくらでも弄れるだろ

混乱するならボタンに記号を使ってるアレだろ
まあ、あのクソコントローラーを低性能ハード以外で使うバカなんていないかw

675 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 07:32:59.97 ID:Uueg5dA0M.net
>>674
アプリ側でAとBの入力を自動で入れ替えるのは可能だと思うが
それだとゲーム上の表示で「Aを押してください」っていう場面で
文字を全て「Bを押してください」に変えないといけない
ゲーム開発者側の手間が増える
ゲームパスは大手だけじゃなくて中小もインディーも参加してるんだぞ

676 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 07:48:49.75 ID:B3BJt2NU0.net
>>56
ハード買うか買わないかはお前の自由だが
で、ゴキブリのお前がゲームパス入っちゃうの?
話はそれからだ

677 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 07:50:54.92 ID:B3BJt2NU0.net
>>667
動画が再生されるだけの性能があればいいんだろスマホには
ぶっちゃけどれでもええやん

678 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 08:15:05.65 ID:FbfNlutXa.net
>>675
意味がわからない
アプリ側でボタンの入れ換えができると理解してるのに、なぜ画面のほうを変更する必要があると思うわけ?

画面上にAボタンを押してくださいと決めうちされてても、
ユーザーがアプリの設定で好きなボタンをAボタンに割り当てできるんだから、
ゲーム開発者はなにもする必要ないだろ

679 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 08:35:15 ID:Uueg5dA0M.net
>>678
もしかして、SwitchのテーブルモードでXboxコントローラーを使う話だと勘違いしてる?
画面上にAボタンを押してくださいと書いてある
手元にはXboxのコントローラーではなくSwitchのジョイコンやプロコンで操作する場合だと
99%の人間はSwitchのボタン表記に従ってボタン押すだろ

680 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 08:35:43 ID:ZjgDUHAy0.net
PSの洋ゲー○×問題と同じ話だな
結局のとこローカライズの問題なので、そのまま慣れるか、無理なら箱コン配置のパッドでやればいい

681 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 08:38:30.69 ID:Uueg5dA0M.net
スマホやタブレットでクラウドゲーム遊ぶ場合には
ほぼ全員がXbox準拠のコントローラーを使うだろうけど
Switchユーザーの手元には100%Switch準拠のコントローラーがあるわけだ
Switch買ったらジョイコンが勝手に付属してくる

682 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 08:46:09.97 ID:ZjgDUHAy0.net
「どんなに全世界絶賛の神ゲーか知らんが日本語音声入ってないならやらんわ」と同じで
任天堂 「うちのユーザーにそんな体験させられないし、変更もコストかかりすぎるからいらんわ」
Switchユーザー 「ボタン配置逆になるならそんなサービスいらんわ」
ってだけだろ

683 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 08:46:54.94 ID:FbfNlutXa.net
>>679
だから、画面上のAボタンとswitchのAボタンをアプリで一致するようにユーザーが設定すればいいだけの話だろ
標準コントローラーのないPCは大昔からやってることだぞ…

684 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 08:59:00.24 ID:Uueg5dA0M.net
>>683
だとすると押す場所が変わってしまう
右スティックから近いAやXに使用頻度の高いアクションを配置してるのに
BやYと入れ替わって遠い場所になってしまう

685 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 09:01:20.91 ID:Uueg5dA0M.net
あとこういう風な、ABXYの位置関係を基にしたUI配置にも矛盾が起きる
https://i0.wp.com/www.thexboxhub.com/wp-content/uploads/2017/09/pah-exile-rev-6.jpg
こういうのは削除するなり変更しないといけない
結局開発者になんらかの手間がかかってしまう

686 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 09:01:24 ID:mODcWjI90.net
箱関連のニュースはヘッドラインだけ追ってると携帯の料金プランみたいでなんのこっちゃよく分かららないなw

687 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 09:03:57 ID:+tQPaceU0.net
>>683
それやったら物理的な位置がかわるだろ
PCやってたらわかるだろ

688 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 09:14:47.12 ID:FbfNlutXa.net
>>684
は?ボタンの表記と位置が一致してないといけない決まりでもあるの?

>>685
むしろ位置関係でわかりやすいんだから、ボタン表記気のしなくていいだろ…

というか、ユーザーはxcloudで遊んでることすら忘れるバカばかりだと想定してるの?
君の頭だとそうかもしれないが、他機種持ちは日常的に対応してるんで、バカは遊ばなければいいだけじゃないかな?

689 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 09:18:51 ID:Ky0ZSN3t0.net
でもゲハでもコントローラースレは完走するほど人気じゃん😁
それほど位置って重要なんじゃないの

690 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 09:20:56.73 ID:1dOR3F2I0.net
ありもしない妄想で喧嘩すなw

691 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 09:29:18 ID:ZjgDUHAy0.net
>>685
クラウドから箱のゲームを動画で見てるだけなんだから、そういうのがローカライズされないのは当然だろ
その他にゲーム内オプションのキー配置画面とかチュートルアル表示オンで表示されるパッドの画像とか
それらが全部箱コンの画像になって、Switchと全然違う表示になるのは問題じゃないの?

デベロッパーに改めてUIのローカライズ対応させるってんなら
デベロッパーは普通にSwitch版リリースしてクラウド外でも売ることを考えるんじゃないかな
ウィッチャーみたいにSwitch版までマルチで展開してるタイトルだけにクラウド対象タイトルを絞れば
Switch版xCloudアプリから信号送ってSwitch版のUI表示にするのは普通にできそう

692 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 09:31:24 ID:Uueg5dA0M.net
>>688
どのボタンでどのアクションを起こすかというのも開発者が意図するゲームデザインの範疇でしょ
スプラトゥーンだとBでジャンプとかYでカメラリセットとか
その場所に置かれてることが重要なわけで

693 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 09:35:53 ID:FbfNlutXa.net
>>692
ボタン割り当てもおぼえられない知能してるなら、遊ばなければいいんだよ?

694 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 09:37:14.17 ID:Uueg5dA0M.net
>>691
うむ
UIをSwitch仕様にするのはあまりにも手間がかかる
しかもマイクロソフト自身の作業ならまだしも、サードに余計な作業を押し付けることになる
仮にそれを放置したまま配信するとユーザーが不便を受ける
よってSwitchにXクラウド&ゲームパスが来る可能性は低いという結論になる

695 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 09:43:21 ID:ZjgDUHAy0.net
>>694
任天堂とSwitchユーザー側がビタ一文すらも追加費用や不便負担しない前提なのワラタ
そりゃ開発者だってそんなとこに出したくないわな

696 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 09:45:12 ID:Uueg5dA0M.net
>>693
あなた自分ではなく、一回Switchを買ってる5000万人がどう感じるか想像してみたらいい

697 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 09:45:20 ID:8JXz4f9d0.net
>>260
任天堂のハードとソフトの売り上げと違ってSIEの利益の大半がPS+の利用料なんだから
SIEどうようじしゃ強力IPの無いMSの狙いは悪くないんじゃないか?

698 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 09:50:31.25 ID:dSo3yOXX0.net
なぜそこまで妄想で本気になれるのか?

699 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 09:55:17.03 ID:8JXz4f9d0.net
>>698
PSの危機だからじゃね?w

700 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 10:47:09.81 ID:Jrqj1hqP0.net
>>685
はぁ。そうすか。
マルチ展開はボタン変えるよりもさぞ楽なんでしょうね。

701 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 14:13:35.93 ID:cdABsbFuM.net
ゲーム内課金で「Aボタンで購入」「Bボタンで戻る」ってなってて
AとB入れ替わってるせいで勝手に課金されたりしたら訴訟問題にもなりかねないな

702 :名無しさん必死だな:2020/07/23(木) 14:18:09.87 ID:a43S3fwo0.net
決定の後再確認でカーソルをちょっとだけ動かすとかやってる所あやってるだろ
と言うかハード変わればそれなりに対応するわ持ち具合だって違うんだし

総レス数 702
161 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200