2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SWITCH + iPAdAir + PS5 = ゲーミングPC

1 :名無しさん必死だな:2020/07/15(水) 22:20:56.41 ID:aSuHpL3Q0.net
SWITCH 3万円
iPAd Air 5.5万円
PS5 7万円
合計 15.5万円

ゲーミングPC(ドスパラガレリア参照)
Gefo2060super Ryzen7 3700X
16GB DDR4 512GBSSD Win10
合計 15.6万円


あれ、ひょっとしてPCって、コスパわるすぎじゃね・・・?

2 :名無しさん必死だな:2020/07/15(水) 22:26:33.35 ID:kwLZSwuz0.net
ドスパラとか…

3 :名無しさん必死だな:2020/07/15(水) 22:27:06.28 ID:aSuHpL3Q0.net
いつもはPS5叩きに沸いてくるPS厨来てクレクレー

4 :名無しさん必死だな:2020/07/15(水) 22:37:33.60 ID:aSuHpL3Q0.net
>>2
代案ないやつはゴミな

5 :名無しさん必死だな:2020/07/15(水) 22:45:10.53 ID:aSuHpL3Q0.net
PS5たたきじゃないとPC厨って沸かないんだな
まあ実際コスパわるいもんね
ゲホ2080tiにしてツッコミどころ作るべきだったか・・・

6 :名無しさん必死だな:2020/07/15(水) 22:53:27.97 ID:aSuHpL3Q0.net
あげ

7 :名無しさん必死だな:2020/07/15(水) 22:54:55.92 ID:pCk1FFec0.net
>>1
GK乙!フロンティアで買えばコスパ最強だというのに

8 :名無しさん必死だな:2020/07/15(水) 23:00:20.76 ID:aSuHpL3Q0.net
>>7
グラボを2060superにそろえるとちょと高いんだが・・・
まあその分SSD多目で光学ドライブなし18万かぁ
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g107049/

9 :名無しさん必死だな:2020/07/15(水) 23:10:45.37 ID:aSuHpL3Q0.net
まあPS5が出るまでに2060〜2080がどの程度安くなるかねぇ
それでもコスパ悪すぎることにはかわらないだろうが

PS5がまさかの10万とかならワンチャンあるかもな、PC厨くんwww

10 :名無しさん必死だな:2020/07/15(水) 23:16:19.97 ID:0dr+j7r60.net
>>9
2080Tiだとしても減価償却終わってるからコスパ悪くはねーよ。
フリプやF2Pコジキのゴキにはわかんねーだろうけどな。

11 :名無しさん必死だな:2020/07/15(水) 23:18:24.34 ID:pCk1FFec0.net
>>9
ライバルが2000シリーズだと思ってるのか?
残念、PS5の前に3000シリーズが出るぞ
PS5の相手は次世代GPUだ

12 :名無しさん必死だな:2020/07/15(水) 23:22:12.68 ID:aSuHpL3Q0.net
>>10
>>11
で、おいくらまんえんかな?
コスパの話してんだけどなー

13 :名無しさん必死だな:2020/07/15(水) 23:25:55 ID:aSuHpL3Q0.net
具体的な値段の話になるとカサカサ沸いたPC厨がいなくなるのマジ草www
ゴキブリの名を受け継ぐ資格じゅうぶんだわw

14 :名無しさん必死だな:2020/07/15(水) 23:30:51.70 ID:pCk1FFec0.net
>>12
>>13
PS5も次世代GPUも価格分からねーのにコスパや値段の話出来ると思ってんの?
それでPS5はおいくら万円なの?
オーパーツの魔法のSSD入ってるけど

15 :名無しさん必死だな:2020/07/15(水) 23:32:24.44 ID:IGnw/LJL0.net
Switch + iPadAir + PCでよくね?

16 :名無しさん必死だな:2020/07/15(水) 23:32:56.42 ID:pCk1FFec0.net
少なくともPS4発売の時は同じ年に出たローエンドの750Tiに瞬殺されたから
PCのハイエンドを持ち出す意味無いと思うぞ

17 :名無しさん必死だな:2020/07/15(水) 23:33:05.73 ID:0dr+j7r60.net
>>12
MSIのオリファンOCのMSI RTX2080Ti GAMING X TRIOを速攻買ったけどCPUソケットも変わらないしまだまだ行けるわ。
輸入でVGAのみ16万くらいだったけど。
コスパの話するんだったら各種研究用途、CGデザイン、エンコード、身近なところでOffice。
コンテンツの消費するだけじゃなくてやろうと思えば色んな事出来るんだわ。
子供には無理かもな。

18 :名無しさん必死だな:2020/07/15(水) 23:35:50.19 ID:aSuHpL3Q0.net
>>14
PS5の値段なら夕べPC厨が7〜8万で煽ってたからそれを採用したんだが?
まあ実際高めに見積もって7万くらいじゃね?

それでも現状のゲーミングPCってコスパ悪いよねって話なんだが
PS5発売の年末までに2060〜2080あたりが
いくらくらいまで下がるとお考えで?

19 :名無しさん必死だな:2020/07/15(水) 23:39:22.67 ID:aSuHpL3Q0.net
>>15
値段出してからきて

>>16
ぶっちゃPS5がクッタリスペックの可能性は否めないが・・・
それでも現状のローエンド相当だったらいくらくらいになるとお考えで?
ちなみにPS5の公表スペックにたいして2060superはかなり譲歩してるからね

20 :名無しさん必死だな:2020/07/15(水) 23:39:31.89 ID:uqdzwA9A0.net
>>17
随分と大人気ない大人だなwwwwww

21 :名無しさん必死だな:2020/07/15(水) 23:39:49.41 ID:qrW51qRg0.net
>>16
それはCPUの性能差じゃね?
GPU単体ではPS4が750Tiの1.5倍程高性能
PS4はジャガーが足を引っ張った

PS5のCPUはZEN2だからボトルネックにはならない

22 :名無しさん必死だな:2020/07/15(水) 23:46:18.86 ID:aSuHpL3Q0.net
>>17
でたー研究用途w子供あおりw
ゴキブリとおなじ事やってマウント取れると思ってるあたり
二代目ゴキブリ襲名するおつもりかな?いらねーからそーゆーのw

ちな「CGデザイン、エンコード、身近なところでOffice」
この辺てグラボいる?オンボで十分やんけw
しかもサブスク時代にエンコて・・・4kでyoutuberとか
プレミアで動画編集とかしてんの?それが大人の嗜みっすかw

ゲハらしくせめて3Dモデリング&レンダリングとかで煽ってくださいよぉw

23 :名無しさん必死だな:2020/07/15(水) 23:49:15.30 ID:aSuHpL3Q0.net
>>17
あ、ごめん、もうひとつこれだけは言わせて


具体的な値段出してくれてありがとね
価格出さないで煽るゴミよりあんた数億倍マシだわ

24 :名無しさん必死だな:2020/07/15(水) 23:49:50.71 ID:pCk1FFec0.net
>>18
「PC厨が」って個人の予想を他のPCゲーマーに当てはめても全く通用しないと思うけど
ゲハ的な信者バトルの延長なんそれ?

そもそも2000シリーズは12nmでPS5より世代が古い
3000シリーズになると7nmでPS5と同じ世代になる
750Tiの悪夢が蘇るよね
2000シリーズの値下がりって誰にも分かる訳ないじゃん
バカなんじゃない?

25 :びー太 :2020/07/15(水) 23:50:05.06 ID:FYyn6UVp0.net
PCは値段が高いよなー

26 :名無しさん必死だな:2020/07/15(水) 23:51:50.23 ID:i3QesuXm0.net
スマホでできるんだからiPad買う必要ないしゲーミングPCと被るからPS5いらんね
パソニシ

27 :名無しさん必死だな:2020/07/15(水) 23:52:39.89 ID:pCk1FFec0.net
>>21
なお、PS5の前にZen3も出る模様
Zen2のCCXは4コアだけどZen3は8コアなんだよな
Zen3世代になると一気にCPUコア数が増えるぞ

28 :名無しさん必死だな:2020/07/15(水) 23:53:07.27 ID:aSuHpL3Q0.net
>>24
わからないなら無理に参加しないでいいんだよ?
くやしいって気持ちはじゅうぶんわかったからねーヨシヨシw

それでもさーいくらくらいになるか、よそうくらいできないのかなぁー?

29 :名無しさん必死だな:2020/07/15(水) 23:54:27.21 ID:c8Sg/QPk0.net
PCなんて3万のやつで十分
ゲームはゲーム機で遊ぶよ

30 :名無しさん必死だな:2020/07/15(水) 23:54:51.36 ID:aSuHpL3Q0.net
>>26
君の言う スマホ+Switch+ゲーミングPC

さあ、おいくらまんえん?

31 :名無しさん必死だな:2020/07/15(水) 23:58:31.23 ID:pCk1FFec0.net
>>28
予想は不可能だね
それは「ただの妄想」だな
なぜなら今の7nm世代は過去の値段の下げ幅とは全く違い、高止まりしているからな
本来、PS5のRX5700のダイサイズはミドル級でありながら
価格はハイエンド級になってる
俺は分からないものは分からないと正しい情報を元に認識してるからな
何も知らんお前らとは違う

32 :名無しさん必死だな:2020/07/15(水) 23:59:19.26 ID:aSuHpL3Q0.net
じゃあPCはCSに比べてコスパ悪すぎってことでいいっすね?
おやすみー!

33 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 00:01:48.72 ID:jp3FhAWZ0.net
PCに行く奴はコスパ度外視で拘った結果ってのが殆どのケースじゃね?

34 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 00:07:13.25 ID:oBSltAEE0.net
>>33
コスパ厨だけどTiをずっと入れ替えてる。
リセールバリューが他に比べて段違い。
60-70を入れ替えてる連中が一番コスパ悪いと思う。
「コスパ」は「パフォーマンス」ありきだからね。

35 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 00:14:16.38 ID:jp3FhAWZ0.net
>>34
コストはあまり気にしない奴が殆どじゃね?
自作好きってよりゲームメインの人はコスト気にするのか?

36 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 00:17:27.60 ID:kzLT8rnx0.net
コスパ悪いのは認めるけどゴキブリってやたらとコスパ中古に拘るよな
速報スレに無職がどれだけいるのか知りたいわ

37 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 00:25:46.76 ID:bF6NJwpm0.net
どういう意味でコスパって言っているんだ?
基本的に出来る事が違うから比較対象にはならないだろ

38 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 00:27:31.88 ID:SW0CohX80.net
>>34
パフォーマンス/円だから違うが?
コスパ云々で言うなら50tiシリーズ買い替えてる奴が一番賢いわ

39 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 00:29:29.82 ID:s2RodqaRM.net
>>31 流石に知らないから俺の勝ちはダサすぎでしょ

2060っていま5万が相場くらいだから、代替わりすれば最大で2万くらい下がるとして、>>1の値段から2万引けば十分コスパ良いと思うけどね
PCあればipadやめてスイッチ+PCって選択肢になるわけだし

>>36
PCもエピとかスチームのフリプやセールで煽るスレよくみるし
やっぱ安いは正義だと思うよ

40 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 00:33:31.25 ID:Q2iVbcJc0.net
コスト度外視だわ
ほぼ無音で組める中で一番いいスペックって感じでパーツをリストアップする感じ
大体20db以下くらい

41 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 00:36:48.14 ID:MYUyXu/C0.net
>>39
根拠の無い妄想で勝ち誇るのは愚か者じゃない?

2060って最安で4万切ってるし5万以下が殆どなんで
わざわざ5万で買う奴いないと思うよ
2070が5万切ってるのにな
相場も知らないのにドヤっててダサすぎる

ついでに、値段がどうやって下がるか知らなそう
教えないから頑張って考えてみようか

42 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 00:47:05.77 ID:s2RodqaRM.net
>>41
あー具体的なこと言わず逃げるタイプか
君のフォローのつもりだったけどレスって損したわ

43 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 01:57:17.49 ID:dAtRGgbL0.net
PCならもれなくチーターも付くぞ

44 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 06:58:57.47 ID:NnPnvZnX0.net
PCをゲーム機としてしか使わないならそうだろうけど実際は違うからな
PS5はゲーム以外の用途はあるのか?ないだろ
それにコスパ云々ならCSは数年毎にモデルも変わるし、買い替えが必要になる
PCだっていつかは買い替えるがCSよりは息が長い
まあそもそも土俵が違うよ、逆立ちしてもPCには勝てん

45 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 07:55:21.94 ID:mJWuq7c9M.net
詐欺師ドスパラw
流石だね

46 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 10:28:03.62 ID:iCyIUTwz0.net
>>44
「ゲーミング」PCの話しでゲームのコスパの比較してるのに
「用途が違うからオレノカチ」って敗北宣言、カッコイイッスネ!

47 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 11:54:44.30 ID:kTO76buvM.net
ゲーミングPCの意味をゲーム用PCと捉えてる奴が多いよなw

48 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 12:37:42.51 ID:vOIWv3jdM.net
>>47 そういう話じゃない

49 :名無しさん必死だな:2020/07/16(Thu) 13:39:37 ID:iCyIUTwz0.net
ゲハでゲーミングPC擁護してるやつはバカしかいなのがよく分かるスレw

50 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 18:39:51.17 ID:NnPnvZnX0.net
>>46
コスパの話をしてるのにCSのために一部だけを見て判断しろって要求の方が論理に適ってない

51 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 19:13:05.59 ID:il4ApvfhM.net
>>50
コスト(価格)の話から逃げてパフォーマンスばかり言うからバカにされてるって気づけよ

52 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 19:28:25.06 ID:iCyIUTwz0.net
>>51
そのパフォーマンスとやらも具体性ゼロだからなコイツ>>50

ゲーミングPCって呼ばれてんのに「ゲーム以外もできるからぁ!」
でマウント取れると思ってるのがマジでマヌケすぎて草草www

53 :びー太 :2020/07/16(木) 19:49:28.16 ID:n//k0jws0.net
パソコンが15万円なのは実際にそうだからね

PS5の値段は不明だけど、7万円ぐらいだからなー
コスパならPSの勝ちよ

54 :名無しさん必死だな:2020/07/16(木) 20:05:28.77 ID:N1anuBZs0.net
switchとPCでいいがな
ソニーの表現規制ハードなんかいらねえよカス
実家版が好きなこどおじかよ!

総レス数 54
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200