2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

真のゼノブレイド(゚∀゚≡゚∀゚)きたーーーー!ぱくr

1 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 12:42:32.37 ID:GYVzX2O60.net
https://blog.ja.playstation.com/2020/07/03/20200703-saoal/

2 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 12:43:36 ID:0mx37YXP0.net
真の〇〇ってあたった事無いよな

3 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 12:44:47 ID:yx0uSC8fa.net
ゼノブレイドやればいいんだよ無理すんな

4 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 12:45:05 ID:HilHN9no0.net
そもそも真のゼノブレって何だよ

5 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 12:46:04 ID:ypAnaff00.net
真のパクリ

6 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 12:46:35 ID:jhF/q+Zu0.net
思ってたより真のゼノブレだった

7 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 12:46:35 ID:UgWWeg2Za.net
もうちょっとアクセルワールドに力入れてよ

8 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 12:48:39.39 ID:+3jszOR5M.net
あーこれはPS4の勝ちだわ

9 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 12:50:02.19 ID:AqDLptZW0.net
ゼノブレやった方が早いしなにより面白い

10 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 12:50:34.68 ID:ZLRzig26M.net
ソードアートオンラインってまだ人気あるのか

11 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 12:53:12.94 ID:sd9BsVfG0.net
今回はSteam版にしたわ、推奨スペックGTX1080とかどんだけ重たいんだ

12 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 12:53:32.76 ID:bzfoUq9B0.net
アニメ2期以降全くわからんな

13 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 12:56:33.14 ID:Twd4rMho0.net
ゼノブレっていうよりPSOじゃね?

14 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 12:56:50.32 ID:loRyi6zO0.net
最初にやったネトゲの展開が1番面白くてそれ以降はずっと微妙

15 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 12:58:18.79 ID:2Twk6aXG0.net
背景のリアルさにキャラが浮いてるよな

16 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 12:58:43.00 ID:r5jboGFzM.net
アンダーワールド編自体が微妙だからなぁ…

17 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 12:58:58.80 ID:HTzNSkkr0.net
アクセルワールドに力入れてくれよ…頼むよ

18 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 13:03:50.90 ID:UHVnPkXea.net
PS4にもなっていまだに会話は2D絵とかゲームなめてんの?

19 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 13:07:15.43 ID:AiLCbqrha.net
ゼノブレそのものがあるのに
真のってよく分からんな

20 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 13:08:15.17 ID:CCt6OEwM0.net
人体モデルひどすぎじゃね

21 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 13:08:32.50 ID:6WOZvRcj0.net
なんかバンナムってゼノブレ意識してるよね

22 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 13:10:59.89 ID:rfcqKkWTa.net
文字が小さい!

23 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 13:13:59.13 ID:/Gq/BRMk0.net
>>22
ゼノクロリスペクトやぞw

24 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 13:14:38.90 ID:T0J9xfala.net
SAOは10人くらいが仁王立ちのスクショのイメージが強いな

25 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 13:14:54.22 ID:fgdPC3ea0.net
ただのキャラゲーじゃないのか
しかもバンナムじゃねーか

26 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 13:15:39.84 ID:rfcqKkWTa.net
>>23
ロボに乗って自由に飛び回れるなら許すわ

27 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 13:16:24.26 ID:NhlGNyXBa.net
ゼノブレと比較じゃなくてイース9と競れよ

28 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 13:34:55.86 ID:t3y3x1rXM.net
真の〇〇は死亡フラグ

29 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 13:50:12.38 ID:LgEIMMbR0.net
>>28
『約束された神ゲー』『精神的続編』も追加で

30 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 13:55:43.04 ID:wY6jc7Bu0.net
テイルズの新作かと思った
いや、多分そういわれれば見分けつかんわw

31 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 13:59:02.86 ID:AqDLptZW0.net
>>30
テイルズの新作として見たら面白そうかもしれない

32 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 14:03:09.69 ID:/Gq/BRMk0.net
あのゼノブレイドの正統続編であり、
あのゼノサーガの精神的続編でもある
真のFF、ゼノブレイド2。
これはもう約束された神ゲーと言っても過言ではないだろう。

33 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 14:07:37.04 ID:crq4H3/6a.net
アクセルワールドが年一になって辛い
こっちのが商売として重要なのは判るけど

34 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 14:07:58.22 ID:frQI2gwd0.net
>>32
ゼノブレ2は実際に神ゲーだったから良かったけど

「約束された神ゲー」とか「真の○○」って
残念な結果になるものが多い印象

35 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 14:09:09.90 ID:/Gq/BRMk0.net
> ゼノブレ2は実際に神ゲーだったから良かったけど

ナイスジョーク!wwww

36 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 14:17:17 ID:AqDLptZW0.net
>>32
その結果ゼノコンプとソニーに目を付けられてしまった
まあ少数派がどれだけ喚いてもAmazon評価とユーザースコアの良作評価は変わらない

37 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 14:27:59 ID:qwsK19fEM.net
>>32
歴史あるシリーズでJRPG最高傑作とも言われた名作の続編という下駄を履き
業界最大手の超大企業からほぼ無限の予算と強力な技術支援を得られる恵まれた環境からの亀頭HENTAIポルノゲー爆誕という落差よ
んほぉ〜よりひでえや

38 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 14:35:29.93 ID:GFJ/OqBcF.net
真の〜は二番煎じって意味だから・・・

39 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 14:39:38.62 ID:AqDLptZW0.net
>>37
そうして叩かれまくったのに良作評価に落ち着いた現実
その現実をミエナイキコエナイするゼノコンプ

40 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 14:40:37.04 ID:Oz9IbqWN0.net
PSPのブレイブストーリーのRPGは面白かったよ

41 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 14:44:38.44 ID:C1RVrlne0.net
真のソードアートオンライン出せよ

42 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 14:46:16 ID:bawv1Q1S0.net
いい加減、リアル風な平原とか山中とか森の中にでっかい宝箱置いとくの止めろよ萎えるわ

43 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 14:48:08 ID:iLOQ1XH30.net
だぁらソニーも山口組も揉めて吉本も使いにくい連絡もできないまま動くようにしかなってないんだろう。だから実習生使うんだろう。そうでなかったら治安維持騒ぎに入ってるわなこの国も

44 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 14:49:38.01 ID:IApdLr450.net
そもそもゼノブレイド要素ってなんだよ
なんもないだろあのゲーム

45 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 14:52:49.55 ID:Ju75p83ya.net
真のゼノブレイドというより、少しマシになったファルコムって感じだな

46 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 14:54:49.01 ID:IApdLr450.net
>>45
ゼノブレイドってことじゃんっ!

47 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 14:55:33.86 ID:VD0l7sxRH.net
せっかくよくできていても、PSだと肌色面積規制がなぁ

48 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 15:00:33 ID:2tHXwYh3a.net
>>44,46
ソクミンらしい頭の悪い書き込みだな
ゼノブレになにもないってんなら、
ゼノブレ張りに絶景だらけのゲームぐらいはポンポン答えられるよな?

49 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 15:02:49.29 ID:IApdLr450.net
>>48
背景ゲーなの?
じゃあ君たちがパクリだの真のだの言ってるのはおかしくない?

50 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 15:12:05.51 ID:2tHXwYh3a.net
>>49
なにもないって言ったのはお前だろ
それは「知らない」って言うんだよ?わかるボクちゃん?

51 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 15:15:44 ID:IApdLr450.net
>>50
悪い悪いそこは謝るわ
でパクリだのなんだのはどうなるの

52 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 15:20:43.23 ID:+hcyzTTT0.net
真のゼノブレと言われてたテイルズアライズ、グラブルリリンクだっけ?
なんか縁起悪いな

53 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 15:24:06.82 ID:2tHXwYh3a.net
>>50
まず>>49の発言の意味がわからん
この文章だけでは、どっちがどっちをパクってるかの事例がない
スレタイからするに>>1のURL先のゲームがゼノブレをパクった要素がある、という流れなんだろうけれど
ならその質問は俺じゃなくて>>1にすべきだろうな

54 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 15:24:41.58 ID:LR5g9hanM.net
真の〇〇って結局自らパチモンで我慢しろって言ってるだけだからな

55 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 15:26:54.39 ID:2tHXwYh3a.net
>>54
真の◯◯とか言われるようになった方が勝ちよな
俺個人としてはゼノブレと>>1のゲームの関連性がピンと来ないが

56 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 15:38:31.49 ID:IApdLr450.net
>>53
お前が絡んできたんやろがい!

57 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 15:40:16.31 ID:2tHXwYh3a.net
>>56
ゼノブレ知らないのに「ないもない」とか適当に煽ったお前の責任だけどな

58 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 15:41:08.99 ID:IApdLr450.net
>>57
ゼノブレは知ってるわ!
サントラ見せたろか

59 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 16:25:10.43 ID:84fQXYZC0.net
せめて前に真のゼノブレイドでスレ立てたQUANTUM ERROR以上の真のゼノブレイド感が欲しい

60 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 16:45:51.97 ID:CdXrbIZA0.net
真のヒカリとホムラは?

61 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 16:52:03 ID:2BwQXNIX0.net
なんだかんだ、このゲームシリーズ長いな

62 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 17:55:07.51 ID:YG42YymK0.net
>>55
シュプレヒコールの波・・・

63 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 20:54:33.04 ID:fMzsWKBg0.net
テイルズオブソードアートオンライン

64 :名無しさん必死だな:2020/07/05(日) 00:24:54.96 ID:J+SIc7kr0.net
会話シーンで3DCGの方を使わないのは、モデリングが下手くそなのを自覚してるのかw

65 :名無しさん必死だな:2020/07/05(日) 00:29:20.89 ID:mQ0xz4Kr0.net
>>52
そういえばそのグラブルのやつまだ出ていないのな
本来なら去年の頭発売だっけかな?

66 :名無しさん必死だな:2020/07/05(日) 00:29:25.94 ID:MSKDQiCP0.net
>>64
3Dモデルの表情やモーションを状況に台詞に合わせてアニメーションさせるのって、相当めんどくさい作業だと思う

67 :名無しさん必死だな:2020/07/05(日) 00:42:26.42 ID:iXEA0Bl/d.net
なんだ、キチガイファミ通はPS大好き独占か

68 :名無しさん必死だな:2020/07/05(日) 00:44:12.24 ID:MSKDQiCP0.net
3Dだとカメラワークも重要だし、場合によっちゃ光源調整とかも必要になってくる
立ち絵と差分でやれば手間1/8くらいになるんじゃない

69 :名無しさん必死だな:2020/07/05(日) 00:44:25.57 ID:9Kx/06Dw0.net
>>66
フェイシャルアニメなど今時の3Dゲームなら基本中の基本だろう
それが使えて見栄えさえよければわざわざアニメ絵を用意する必要すらないんだぜ

70 :名無しさん必死だな:2020/07/05(日) 00:49:34.00 ID:/UpxQN9h0.net
>>1
思ってたよりパクってるな
けど真の〇〇が本家を超えることはないんだなぁ…

71 :名無しさん必死だな:2020/07/05(日) 01:29:30.29 ID:vfVPFX/y0.net
ゼノブレ2のフェイスモーションは手付けで外注のグラフィニカでディレクターの小島が座談会で感謝してた

72 :名無しさん必死だな:2020/07/05(日) 12:56:19.94 ID:czpBe+58d.net
>>4
敢えて言うならゼノギアス

73 :名無しさん必死だな:2020/07/05(日) 21:10:54.22 ID:MSKDQiCP0.net
フェイシャルアニメ―ションなんて言ったって、プログラム組んだらカットシーンの表情ぜんぶ自動でつけてくれる
なんて便利なもんじゃないって話だな。別にカットシーンを2D立ち絵にして工数削るのは悪いことじゃないし
多少、時代遅れ感はあるけども

74 :名無しさん必死だな:2020/07/05(日) 21:53:20.53 ID:N1wVAuHX0.net
FF7Rレベルのクオリティを求めるなよ

総レス数 74
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200