2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

 PS5はデカすぎるおじさん「PS5はデカすぎる」←どんだけ狭い家に住んでるんだよw

1 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 12:39:02.76 ID:TuNdpZ/90.net
「高さ:約40cm、奥行き:約22cm、幅:約10cm」

たったこれだけで部屋が狭くなるのかよw

2 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 12:39:49.78 ID:0mx37YXP0.net
置く場所の事だろ

3 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 12:40:46.61 ID:c/PMPvJB0.net
桜井のゲーム棚に入らないやろ

4 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 12:41:16.81 ID:mtYgXO2d0.net
これは思う
携帯機ならともかく据え置きの本体のデカさに拘る意味がわからん

5 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 12:44:41.62 ID:ypAnaff00.net
むしろもっとでかくすべき
高さ1メートルくらいあっても誰も困らんだろ

6 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 12:50:10 ID:5o8nE1nj0.net
今の新しい一軒家の間取りはすごく狭苦しいぞ
断捨離が流行ったり余計なものを置かなかったり、自粛で家にいられない人の気持ちがよくわかる
ゲームばかりするわけじゃないんだからさ

7 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 12:53:24 ID:U1tgdzIVD.net
そんな狭い家に住んでいるやつは高性能神機PS5を買う権利すらないわ
50m×50mの超巨大キムチウンコ産廃排泄物糞箱でも買ってろ

8 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 12:59:42.78 ID:pqKO3h+P0.net
デカいから嫌でも目に付く
部屋に蓮舫のポスター貼ってるも同然の環境とか地獄でしょ

9 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 12:59:52.69 ID:+omT96IOd.net
初代箱の広告を思い出す大きさ

10 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 13:04:57.46 ID:ypAnaff00.net
物を持ちすぎて
これ以上でかい物持ちたくないとか
まああるからな

11 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 13:14:28 ID:ixKFwT7M0.net
排熱の事も考えて空間も作らないと駄目だしな

12 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 13:15:28.94 ID:Zv722dARp.net
縦専用でテレビ横に置かないデカさ
部屋のビジュアル崩れるからwiiくらい小さくしてきて

13 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 13:15:29.65 ID:Zv722dARp.net
縦専用でテレビ横に置かないデカさ
部屋のビジュアル崩れるからwiiくらい小さくしてきて

14 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 13:21:04.73 ID:Y9dBfS8GM.net
までこれをラックに入れようとする馬鹿が減らないからもっとデカくするべき。
高さ50幅25奥行き60位でいい

15 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 13:21:47.27 ID:1jInEiOI0.net
既婚者だが仕事の関係で12畳の部屋貰って冷蔵庫やらPCやらエアコンとか一人暮らし状態
だがps5はデカすぎる
AVアンプとかスピーカーには文句言わないがゲーム機としてはおかしい

まあ箱派なんでどうでも良いが

16 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 13:22:25.53 ID:QDPrhG6X0.net
部屋じゃなくて棚の話してるんじゃないの

17 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 13:28:18.23 ID:g/njHI2L0.net
XBOXのときにお前ら散々デカイデカイ煽ってたよな?

18 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 14:07:07.86 ID:Sk0b/W7x0.net
>>1
豚小屋に住んでんだよ、わかるだろ
それ以上イジるのはやめてやれ

19 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 14:09:44 ID:XTLh+Cs60.net
>>1
「部屋が狭くなる」
じゃなくて、デカくてジャマなんだよ

20 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 15:12:46.85 ID:SAr57iZM0.net
そか、逆に言えば余裕のある金持ち相手の商売か
でもPS3からそんなんだったけど結局痩せた犬しか集まらんかったよな

21 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 15:23:04.84 ID:JWG95ZVF0.net
本みたいに隙間に入れるものじゃないしな

22 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 15:25:26.62 ID:oAm1LZXX0.net
ラックに入れないなら置くところなんてないわ
八畳ワンルーム

23 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 15:27:22 ID:iLOQ1XH30.net
村の悲鳴が詰まってその大きさにしかならなかったんだろう

24 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 15:28:11 ID:pNsFcFdsM.net
ハードオフ行って初期型PS3見てこい
絶望するから

25 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 15:29:17 ID:aimesX3y0.net
どこに置き場があるんだ?

https://i.imgur.com/6vMVnvX.png

26 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 15:29:59 ID:iLOQ1XH30.net
結局朝廷からの帰化なんか、平安京の世からの習わしで、そんなもので一村が日本語るなんて第逸れてて無謀な感じがするよな

27 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 15:30:57 ID:+s9zSd3d0.net
>>8
https://i.imgur.com/uXsygUz.png
こんな感じか
嫌すぎるなw

28 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 15:31:03 ID:iLOQ1XH30.net
この馬替わりがいうの知らんけど

29 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 15:33:45 ID:W6VRhuuR0.net
もう蓮舫ネタ寒いだけだぞ

30 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 15:36:50.79 ID:KGkkm2++d.net
>>29
なかった事にしようとしても無駄
もうしっかりと定着してる

31 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 15:38:34.76 ID:QqYAlVek0.net
ゲーム機なんだから他のゲーム機と比較されてデカいか小さいか言われるんだよ
PS5は他よりデカいのは間違いなさそうね
家の広さどうこう関係なくデカいものはデカいよ

32 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 15:38:49.97 ID:+7vS8z0W0.net
ファミコン以降の家庭用ゲーム機で最大の大きさはでか過ぎると言っていいかもな

33 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 15:58:09.52 ID:tuROrJxX0.net
Xboxに向かってゴキちゃんがデカイデカイ叫び続けたせいでPS5がクソデカハードに成り果てたでござる

34 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 16:07:19 ID:k3TxmYDPa.net
初代箱とXSXをデカくて糞だと叩いてたゴキブリに言えよ

35 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 16:10:19 ID:Jmo5tp3G0.net
部屋広すぎるからPS5小さすぎて買う気せんわ
こうはならんだろ

デカいものをデカいと言ってるだけだろ

36 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 16:18:23 ID:Xcjx4XrQ0.net
価値との比較としてだろ
PS5にこのデカいスペース占めるだけの価値が無いって言われてんだよ

37 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 17:26:27.92 ID:DrE2AOGrF.net
>>1
なんで奥行きそれで信じちゃってるのよw

38 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 17:27:54.87 ID:EU/jG6xV0.net
うちは家族8人ps2薄型の外箱の中で生活してたんだ
おまえら贅沢やろ(´・ω・`)

39 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 17:29:12.22 ID:aimesX3y0.net
どうせデカいんだからフィルター付けて空気清浄機能も付けておけばいいのに

40 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 17:33:10 ID:THHpP2C/0.net
どんな部屋でも蓮舫が住んでたら嫌だろう

41 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 17:34:22 ID:EU/jG6xV0.net
蓮舫はちょっとクスッとなったわ
おまえら悪口冴えてることあるよな(´・ω・`)

42 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 17:36:00 ID:DxBhUnigd.net
ハナから横置きの事を全く想定してないデザインな上にでかすぎる

43 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 17:36:42 ID:b0jN5ATU0.net
近年のソニーのAV機器デザインは初代X-boxみたいに奇形なんだよな。

44 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 17:38:20 ID:Jmo5tp3G0.net
ホント最近のSONYはセンスねえよな

45 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 17:38:54 ID:g/njHI2L0.net
お前らこれよりでかいんだぞ覚悟しとけよ?
https://i.imgur.com/KIUilyW.jpg
https://i.imgur.com/4xtc3Aa.jpg

46 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 17:38:58 ID:MamcyEbj0.net
タワー型PCケースも余裕で置けるね!

47 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 17:43:17 ID:aimesX3y0.net
PCはデカすぎて置けないという変な言い訳も無事PSハードにブーメラン

48 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 17:46:44.64 ID:ZDlB0Nbx0.net
P Cは普通タワー型だろ
スリムだとグラボ挿せないじゃん

49 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 19:57:44 ID:ULfid/2g0.net
>>1
建築や建設をかじってれば常識だが、日本の一般的な戸建てや集合の間取りというのは大差ねーんだよ

デカい物はデカい

50 :名無しさん必死だな:2020/07/05(日) 07:28:07.29 ID:C5m11BJz0.net
>>1
さんざっぱら初代XBOXをデカイデカイ喚いたゴキブリが掌返してるのがウケるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

51 :名無しさん必死だな:2020/07/05(日) 07:28:26 ID:Dmy0w/db0.net
ニシくん自分の部屋ない人多いからな…

52 :名無しさん必死だな:2020/07/05(日) 07:32:16.63 ID:Q6I/3Pa40.net
結局デカいということは誰も否定できないという

53 :名無しさん必死だな:2020/07/05(日) 07:32:28.48 ID:V9+/+Osy0.net
>>45
サイパンOneXええなあ

54 :名無しさん必死だな:2020/07/05(日) 07:35:36.59 ID:mocRH5vM0.net
でかいことはもうゴキも諦めてるから
あれがデカイって感じるってどんな狭い部屋なの?
って方向でしか煽れないんだろう

55 :名無しさん必死だな:2020/07/05(日) 09:58:54.69 ID:6/YGq6H80.net
>>54
とりあえずゴキって蔑称は煽り屋の事をいうのか
PSユーザーの事をいうのか最初からやりなおそう。

56 :名無しさん必死だな:2020/07/05(日) 10:00:23.36 ID:8F4Hxd030.net
箱やWiiUのACアダプタもデカいデカい叩いてませんでした?

57 :名無しさん必死だな:2020/07/05(日) 10:15:59.93 ID:x4XJhIoE0.net
田舎の一軒家の子供部屋に籠もってるおじさんとかはゲーム機の大きさに鈍感なんだよな

58 :名無しさん必死だな:2020/07/05(日) 10:32:08.90 ID:0Uw6T9rb0.net
棚に入んないんだよ。で、直置きになるだろ?
すると蹴っちゃうかもしれないし、ほこりが本体吸気口に詰まりやすくなるし、
掃除するとき別の場所に置かないといけないだろ?

邪魔なんだよなぁ

59 :名無しさん必死だな:2020/07/05(日) 11:14:20.80 ID:IjHtJLW40.net
E-ATXいけるフルタワーケース買って電源とファンだけ付けて中に入れとけ
PS5が見えなくなるぞ
むしろケースの静音ファンの音も気にならずPS5の騒音も抑えられていいかもしれん

60 :名無しさん必死だな:2020/07/05(日) 13:42:15 ID:2JADTjN50.net
>>1
ウィキペディアで確認した初代XBOXの寸法
外形寸法:324×265×90mm
当時のゲハでその大きさを散々批判されたあれよりでかいのってどうなのよ?

61 :名無しさん必死だな:2020/07/05(日) 16:25:36 ID:2aZ5/VBG0.net
いっそ家そのものをPS5にしてその中に住める様にしよう

62 :名無しさん必死だな:2020/07/05(日) 17:09:13.94 ID:V+KLRdzW0.net
>>1
実際はもっとスペース取るぞ

https://i.imgur.com/jYLnTo4.png

63 :名無しさん必死だな:2020/07/05(日) 17:10:58.80 ID:OL58MABH0.net
互換あれば昔のハード置くスペース開けられるんだけどなー俺もなー

64 :名無しさん必死だな:2020/07/05(日) 17:13:16.46 ID:rbfZLdEh0.net
これ見てもPS5はデカいって言えんの?
https://i.imgur.com/xlhOWpm.jpg

65 :名無しさん必死だな:2020/07/05(日) 17:14:42.11 ID:iEHnxEy00.net
この程度のサイズ(大きさ)が大きいってどんだけ狭い家住んでんのって話だから
そもそも別にps5が大きいと思ってないわ

66 :名無しさん必死だな:2020/07/05(日) 17:14:57.77 ID:utW07SGv0.net
むしろもっと大きくして
VAIO MXのケースに似せて欲しかった

67 :名無しさん必死だな:2020/07/05(日) 19:03:47 ID:zAD7jEI80.net
広い部屋住んでたら小さく見えるのか?おかしくね?

68 :名無しさん必死だな:2020/07/05(日) 19:08:26.25 ID:YSb+kLp+0.net
いつもならすぐに出てきそうなおしゃれにリビングに置いてある写真とか
PSのあるライフスタイルを伝えてくるような写真がまだぜんぜん無いのがね

69 :名無しさん必死だな:2020/07/05(日) 19:09:39.95 ID:IGn+GL81d.net
豚が難癖つけてるだけ

70 :名無しさん必死だな:2020/07/05(日) 21:52:21.56 ID:L5jWUobf0.net
>>69
いやいやいやw現実を見ろよ
魔法のSSDは目の錯覚も起こさせるのか?

71 :名無しさん必死だな:2020/07/05(日) 21:53:56.97 ID:mocRH5vM0.net
>>62
え、開くのそこ

72 :名無しさん必死だな:2020/07/05(日) 22:21:14.00 ID:U8KqYTgO0.net
漬物石よりデカイ

73 :名無しさん必死だな:2020/07/05(日) 22:38:17.70 ID:ZN1mPP/50.net
XboX見たゴキくん「デカ過ぎワロタwww流石アメリカハードwww」

PS5を見たゴキくん「でかいから何だというのだ?部屋が狭すぎるんじゃないか?」

74 :名無しさん必死だな:2020/07/06(月) 03:52:06 ID:B9gmoP5u0.net
>>64
シックスパック分あるな

75 :名無しさん必死だな:2020/07/06(月) 03:59:32.46 ID:Mui5Z82Qp.net
>>49
デカイものはデカイの部分は同意なんだけど
建築や建設をかじってる人が大半で一般常識みたいな言い方なんだ?

76 :名無しさん必死だな:2020/07/06(月) 04:11:49.59 ID:paYcPr6na.net
デカい家にはデカい便器がある発想

77 :名無しさん必死だな:2020/07/06(月) 05:02:54.26 ID:aX8JqF3e0.net
PS3の7万を高いと言ったら「7万も払えないってどんだけ貧乏だよ」
って言うやつが居たのと同じ理論だな

78 :名無しさん必死だな:2020/07/06(月) 06:01:03 ID:MQXm4MFPH.net
性能に対して体積が大きければ文句が出るのは当然だろ?
一人暮らし用の100Lの冷蔵庫を買ったら4人暮らし用の400Lの冷蔵庫と同じサイズの冷蔵庫が来たら
普通の感覚を持った人間なら不満を持つ
PS5の低性能に対してサイズが見合ってないってことさ

880ccの車を買ったら2.5tの大型SUVが納車されるのにも似てるな
デカいだけで80km/hしか出ないこのゴミは一体なんだ、っていう

79 :名無しさん必死だな:2020/07/06(月) 06:04:30.49 ID:MQXm4MFPH.net
>>45
マイナスイオンが出るとか、横置きにすればホットプレートになるとか
何らかの付加価値がないとこのサイズはきついよね

80 :名無しさん必死だな:2020/07/06(月) 06:38:09.70 ID:PMZBMQ2P0.net
部屋が狭かろうが広かろうが嫌だろ
空気清浄機サイズやぞ

81 :名無しさん必死だな:2020/07/06(月) 06:41:39.81 ID:7yUyUL0L0.net
ゴキブリにとってゲーム機はインテリアだから

82 :名無しさん必死だな:2020/07/06(月) 07:06:25.83 ID:J93OD/a/0.net
買うのが前提なのがそもそも間違ってる
欲しいとか欲しくないとか買う買わないの前にゲーム機としてデカイよねって話やろ?
そもそも寸法公式に発表されてんのけ?

83 :名無しさん必死だな:2020/07/06(月) 07:26:27.43 ID:6+uzoMQN0.net
床の間に置けって事だろ

84 :名無しさん必死だな:2020/07/06(月) 07:28:39.09 ID:jgJEEZIf0.net
プレステ大好きゴミ箱信者はこの3台置かないといけないから地獄だな
https://gamestalk.net/wp-content/uploads/2020/06/44ce403dffbc699a99c672e6983f0d22.jpg

85 :名無しさん必死だな:2020/07/06(月) 07:55:52.40 ID:Xl9L0RWId.net
部屋の雰囲気崩れるって大げさな…
と思ってたけど、案外テレビ周りというかリビングはテレビボードとか込できっちりレイアウト考えて配置してる人も多いもんね
たしかにこの大きさを置く事をイメージすると、存在感が半端なくて異質感出てくるだろう
むしろそこまで存在感を放つこと自体が目的なのかもしれない
なんというか、存在自体がめちゃくちゃオラついてきたなPS

86 :名無しさん必死だな:2020/07/06(月) 08:20:04.73 ID:RZw/l+Au0.net
デカイのは仕方ない。SONYに小型化の技術が既にないんだからそこを責めたらかわいそうだろ?


問題はデザインがとてつもなくダサいトコだろ?こんなダセエの部屋に置きたくねえ…。PSXの真四角豆腐デザインの方がはるかにマシだわな。いや、むしろアレは好きだった。他の家電との違和感が全く無かったからね。

87 :名無しさん必死だな:2020/07/06(月) 08:37:39.42 ID:CgFkVl/G0.net
>>86
リビングに置くなら完全にアウトだけど、PSは誰も入ってこない子供部屋用だからセーフ

88 :名無しさん必死だな:2020/07/06(月) 08:43:14.99 ID:W1S2bSySa.net
部屋そのものもそうだしテレビ周りの環境とか要因は人それぞれあるからな
中古屋で初期型のPS3とか見ても部屋に置きたくないしアレよりデカいってなるとPS5も小型化するまではノーサンキューだな

89 :名無しさん必死だな:2020/07/06(月) 08:44:17.22 ID:+U1QFOa/0.net
でもスリム化したら称賛するんでしょ?

90 :名無しさん必死だな:2020/07/06(月) 08:47:42.71 ID:kByy5G7N0.net
PS5がデカい、って意見自体は理解できるけど「デカいから買わん」「スリム化したら買う」ってのは意味不明

ゲーム機に何を求めてんだ?

91 :名無しさん必死だな:2020/07/06(月) 08:51:41.51 ID:lynGqSQyM.net
>>90
そいつにとってPS5はデカいだけで買う気が失せる程魅力がないってことだろ

92 :名無しさん必死だな:2020/07/06(月) 08:58:37.93 ID:+U1QFOa/0.net
>>90
ゲハの「だから買わない」っていうのはただの口実で
根本的に嫌いなだけだろうけど
WiiやUの小ささは「リビングに置いてお母さんに嫌われないため」
の設定サイズなのでそういう考えもあることはある

93 :名無しさん必死だな:2020/07/06(月) 09:09:21.60 ID:kByy5G7N0.net
>>91
「魅力がない」ならどんな大きさでも買わんだろ普通

94 :名無しさん必死だな:2020/07/06(月) 09:24:00 ID:lynGqSQyM.net
>>93
無条件で買うほど魅力なくても値段が安ければ買ってもいいとかサイズがコンパクトになれば買ってもいいとかあるじゃん

95 :名無しさん必死だな:2020/07/06(月) 09:33:43.48 ID:kByy5G7N0.net
>>94
手に持って使うわけでもない部分で小型化、軽量化で魅力が増す商品とか何?

96 :名無しさん必死だな:2020/07/06(月) 09:38:44.41 ID:+U1QFOa/0.net
>>95
テレビの薄さとかはセンチやミリ単位の競争になったが
圧迫感とかその類で魅力を感じる人もいる

97 :名無しさん必死だな:2020/07/06(月) 09:41:17.82 ID:lynGqSQyM.net
>>95
むしろ小型化軽量化で魅力を増さない商品って何?
歴代のPSだって○%の小型化に成功とか銘打って改良型出してきてるのに

98 :名無しさん必死だな:2020/07/06(月) 09:44:06.35 ID:CVCMTUJH0.net
デカくて高性能化なんて猿でもできるんだから、いかにして小型化し利便性を図ってきたのかが技術の進化であった

99 :名無しさん必死だな:2020/07/06(月) 09:44:31.48 ID:+U1QFOa/0.net
>>97
ゴキ的には完全にシフトしてるわな
放熱とかが大事になってるし小型化は性能を考慮してとしても
スイッチに迫らないとインパクトがない
大型化に迎合するしか手がない

100 :名無しさん必死だな:2020/07/06(月) 09:45:19.77 ID:84U5kwHb0.net
参考までに

単身者の半数は1DK未満(1R/1K)に暮らしてる
華族暮らしになってようやく2LDK以下が半数になる

101 :名無しさん必死だな:2020/07/06(月) 09:46:01.04 ID:84U5kwHb0.net
変換ミスった 華族ってなんやねん

102 :名無しさん必死だな:2020/07/06(月) 09:46:08.35 ID:kByy5G7N0.net
>>97
そら小型化と同時に価格も下げてるから魅力的に映るだけだろ
小型化しただけで価格据え置きで売れると思うか?

103 :名無しさん必死だな:2020/07/06(月) 09:47:31.69 ID:W1S2bSySa.net
>>102
値段が重要なら変に小型化して新しい外装やパーツの設計なんてせずに価格だけ下げりゃいいじゃん

104 :名無しさん必死だな:2020/07/06(月) 09:50:09.46 ID:lynGqSQyM.net
>>102
大きさがネックになってる人には売れるんじゃないの?
特にPS5なんて度を越した大きさだしそれが購入のネックになるのはそんなにおかしな話か?

105 :名無しさん必死だな:2020/07/06(月) 09:50:22.64 ID:kByy5G7N0.net
>>103
大きさが重要なら小型化しただけで値段据え置きで売ればいいじゃん

106 :名無しさん必死だな:2020/07/06(月) 09:54:11.02 ID:+U1QFOa/0.net
「コンパクトさに魅力を感じる人もいる」だけであって
「コンパクトさに魅力を感じるのはおかしい!」はその主張がおかしい

107 :名無しさん必死だな:2020/07/06(月) 09:58:30 ID:YVTeJilY0.net
>>64
圧倒的にデカいのに圧倒的に低性能って逆に凄いな
無能さがよくわかる

108 :名無しさん必死だな:2020/07/06(月) 12:35:16.67 ID:XvHk6Gs00.net
かつてソニーと言えば小型化ってイメージだったのにな

109 :名無しさん必死だな:2020/07/06(月) 12:47:03 ID:Xl9L0RWId.net
>>101
たしか明治時代に士農工商を廃止したときに、幕僚や貴族なんかのエラい人たちの家柄を言い換えたものだったと思う
いわゆる上級国民だね、っていうか上級国民自体の源流が華族かもしれん
単身者でわざわざ2LDK以上に住むなら、あながち間違ってもいないなw

>>108
日本の技術といえば小型化、みたいな国際イメージあったからねぇ
ソニーがそこに一役買ってた時代もあったということだろう
本当にこのクソバカデカいアメリカンサイズは、今のPSが日本企業製じゃないってのを見せつけてくる感すらある

110 :名無しさん必死だな:2020/07/06(月) 18:28:12.56 ID:B9gmoP5u0.net
このデカさはソニーファンボーイやソニー自体の壮大な掌返しで面白くて好きだな俺はw

111 :名無しさん必死だな:2020/07/06(月) 19:51:02.40 ID:J0hrBFqq0.net
PS4より住み心地よさそうだもんな

総レス数 111
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200