2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なぜセーラームーンは金髪、青い目、白い肌なのか?日本も無意識に黒人差別に“加担”している現実

1 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 07:29:38.08 ID:iA2OUDQ+0.net
日本に住む多くの人々にとって、この事件は「人種差別がひどい国アメリカ」限定の話だと感じるだろう。自分が「日本人」であることに疑いを持たず、差別を体験したことのない人にとって、日本で人種差別を感じることはないと思う。

しかし本当に日本には、白人が優れ、黒人が劣っているというする白人優越主義のような考え方はないのだろうか。

身近な例を挙げてみる。

なぜ日本で描かれたセーラームーンは金髪、青い目、白い肌なのか

なぜある日本企業が企画した大阪なおみさんの漫画キャラクターは、実際の彼女の肌の色よりもずっと白い肌の色で描かれたのか

なぜテレビCMや雑誌広告に登場するのは白人が多いのか

冒頭に述べたセーラームーンや広告に登場する白人の多さは、私たちが無意識に「白人」を最も理想的な「人種」と考えている現れではないだろうか。
それを受容し賞賛している私たちは無自覚に「白人優越主義」を強化し、「モデルマイノリティ」として振る舞おうとする。そのこと自体が黒人差別だと私は考える。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7bac7653c14193a7950c7c6d7da1f568be90ad7b

2 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 07:31:06.28 ID:49EXGQBy0.net
よくわからんが黒肌にしたは萌えないだろ

3 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 07:32:27.85 ID:CmHhewJ/0.net
金髪碧眼を理想としたら黒人差別って思考はゴミだな

4 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 07:32:38.75 ID:JzkpbLExa.net
>>2
セーラープルート……

5 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 07:33:27.03 ID:bHKnfHT60.net
なぜセーラームーンはちじれ毛、黒肌、広がった鼻、厚い唇ではないのか?

6 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 07:33:39.42 ID:UXCuqF1Np.net
和ゲーの白人キャラはアジア人
https://i.imgur.com/L3QfY8X.jpg
https://i.imgur.com/lQa2iF8.jpg
https://i.imgur.com/QZlWjA4.jpg
https://i.imgur.com/RwOqBpo.jpg

洋ゲーの白人キャラは白人
https://i.imgur.com/4eCAH6E.jpg
https://i.imgur.com/Sk2EMGf.jpg
https://i.imgur.com/JRh0kp0.jpg
https://i.imgur.com/Rn63lPi.jpg

7 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 07:34:46.18 ID:coR8aW+v0.net
うぁぁぁぁ

8 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 07:35:25.26 ID:nYgAvBJm0.net
当時見てた女の子は流行りで肌真っ黒にしてたから考えすぎじゃん?

9 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 07:35:40.57 ID:1552N0d70.net
少女漫画はそういう絵しか描けないから

10 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 07:38:38.37 ID:dq0iJjGQa.net
>>3
生まれてからずっと劣等意識を刷り込まれた有色人種の考え方そのものだなw

11 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 07:38:48.63 ID:vlW6FhvW0.net
ガングロギャルとか学校で黒染め強制とか知ったら奴ら発狂して喜ぶんかな?

12 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 07:39:06.10 ID:PbR94jynr.net
大学生と中学生のカップルのが問題だろ

13 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 07:40:09.12 ID:P1pc9Whe0.net
黒っぽい肌でも光当てたら白くなるだろ
ヒロインは光ってるから白く見えるだけだよ

14 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 07:40:28.68 ID:yFBLuL1J0.net
映像メディアである以上は視認性が重要だから
褐色ならまだしも完全な黒だと表情が分かりにくいし遠景だとパッと見で埋もれる
市場シェアの問題もある、日本人は人種設定を気にしない(設定すらされてない)
白人ぽい見た目は欧米含めて主要市場をカバー出来る
黒人市場は小さすぎる、自分等で作れ

15 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 07:41:32.51 ID:gk2Ncw3K0.net
昔はパーマあてたら怒られたけど、じゃあ全員ちじれパーマ強制な。黒髪サラサラストレートは差別!

16 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 07:41:42.10 ID:TdsgoWBu0.net
でも女性より男性の肌を浅黒くするよね

17 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 07:42:26.03 ID:kJZS6eXCp.net
>>7
なにが「うぁぁぁぁ」だよidコロコロ変えて嫌儲ロンダスレ立てることしかできないガイジが
ゲハ関係ならともかくゲハ関係ないスレばっかロンダするな死ねよゴミ虫

18 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 07:42:55.79 ID:ZECQtJKF0.net
造型物としてどちらがより美しいと感じるかってことに関してはどうしようもなくね?

19 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 07:43:14.45 ID:q6nzXjIl0.net
他の板でも全く同じスレ見かけたよ
アフィだね

20 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 07:43:48.58 ID:tYBlf+bBa.net
大昔にナディアを生み出してNHKで流した庵野はやはり天才

21 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 07:44:16.61 ID:P1pc9Whe0.net
ゲームもそうだけど暗いと見づらい

22 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 07:45:04.64 ID:kJZS6eXCp.net
>>19
アフィじゃなくてただの反日野郎だよ
毎日ゲハ関係ない反日スレ嫌儲からロンダしてるキチガイ
前は末尾Mでidコロコロ変えてだが今は0だな

23 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 07:45:06.52 ID:pvDfPpkZM.net
スレタイから溢れ出るアフィ臭

24 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 07:45:13.23 ID:8bQ9Z+gr0.net
そもそもアニメ界の住人はカラフルな髪だし
月が黄色を連想するから金髪だっただけで
別に無意識人種差別とかでないのでは?

25 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 07:46:48.77 ID:yFBLuL1J0.net
人種や文化によって何を美的とするかは様々だしな
禿げ上がった女性が美しいって価値観の部族が女性が木に頭擦り付けたりしてんだけど
超少数派のそいつらに基準合わせろって言われても困る
多様性を認めろと言ってる少数派が一番多様性を否定してるのが皮肉だ

26 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 07:49:53 ID:yD8ktHPtM.net
>>6
AIは学習過程の影響が大きいから日本のゲームキャラクターが白人ではないとする根拠にならないと思う
この顔は白人と覚えさせればアニメ絵でも白人と認識するのがAIだからやっぱり人間から見てどう見えるの方が重要

27 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 07:52:35 ID:M6KxeWHW0.net
パンチパーマで肌が真っ黒でたらこくちびるのキャラなんて映えないからしゃーない

28 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 07:54:20 ID:wipGKeiw0.net
顔を白く塗るのは日本古来の伝統だから
このようにポリコレは脈々と紡がれてきたコミュニティの文化を破壊しようとします

29 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 07:54:36 ID:tvIeNt2E0.net
こういう記事書く奴こそ日本人は不細工だから白人に憧れてるんだろ?という偏見と差別がある

30 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 07:54:38 ID:vEtj/ZEk0.net
青髪のマーキュリー見て何人だとおもんだろキチガイ外人ども

31 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 07:55:07 ID:rFQg6V71M.net
>>26
では白人とアジア人の違いは何かとなるとやはり鼻や彫りの深さだろ あと大きな目と童顔

32 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 07:55:17 ID:bHKnfHT60.net
セーラームーンにはちゃんと低IQという黒人要素が入ってるだろ!

33 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 07:56:57 ID:rFQg6V71M.net
肌を白く塗ると白人への憧れって言うけれど肌を黒く塗ると黒人差別って言い出すんだよな
やってられないぜ

34 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 07:58:01 ID:dGogMEln0.net
月野うさぎというDQNネーム

35 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 07:59:09 ID:74NNzNuM0.net
スーパーサイヤ人は脱亜入欧

36 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 07:59:10 ID:G/MucMiXa.net
黒人の存在を知るはるか以前から日本では「肌を白くすると美しい」という価値観があったので、余計なポリコレを持ち込んでかき回さないでもらえる?(´・ω・`)

37 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 07:59:20 ID:AnTJMt0l0.net
大人になったら改名したくなるわ

38 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 08:03:43.69 ID:ZTuZOccuM.net
>>31
そうなのよな。顔の造形が白人のそれとアニメキャラは一致してない。でもアホは色だけでギャーギャーいってる

39 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 08:07:13.29 ID:rFQg6V71M.net
昔の人は白人を見た時天狗だと思ったらしいからな
まぁ天狗も超常的な存在だしそれを憧れと呼ぶのなら… でも天狗って悪口でもあるからな…

40 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 08:11:41 ID:28MR+y100.net
>>26
この顔を白人と学習させたらリアルの日本人判定させたら白人言い出すAIになるだろ
アホなのか?

41 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 08:11:53 ID:FTaxmOGJ0.net
作り物のキャラクターにアレコレ難癖付けるアホらしさに辟易するが
一時期ヤマンバギャルメイクやファッションがごく一部とはいえ流行った事は無視するんだな、この手の連中は

42 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 08:12:15 ID:kNcPXECEa.net
鈴木その子しらないのか?

43 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 08:12:44 ID:QDfx009pM.net
ゴキちゃんどうするのこれ?

44 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 08:16:31 ID:vlW6FhvW0.net
問題の写真が掲載された米VOGUE3月号は、人種と文化の多様性にフォーカスした「ダイバーシティー(多様性)特集」号だった。そのような特集に、白人モデルがアジア人のようなメイクをして登場することに違和感を感じた人は多かったようだ。カーリーがこの撮影の仕事を獲得した陰で、何人の日本人モデルが見送られたのか、という声もあった。

向こうじゃ日本人風にするのも差別言われるらしいな

45 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 08:17:19 ID:oFT4+8Ew0.net
そもそもあいつらって月の住人で地球人に攻め落とされて
地球人に転生した姿だぞ
日本人どころか地球人ですらない

46 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 08:17:27 ID:xXg8WO/yd.net
口に出さないだけで
黒人は不細工だと思ってるから

47 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 08:18:43 ID:vUuzrycBM.net
緑とか青とか黄色とかピンクとか
実際にあんな髪色してたら不良だろう
子供が分かりやすく色付けしてるだけなのにマジレスする奴

48 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 08:22:38 ID:7g4SqMJUd.net
時代だろ
昭和バリバリの人の作品だし
今描かれてたらたぶんジュピターは健康的な小麦色の肌だろ
あと最近はデジタルだから楽だけど昔は肌黒いとトーン貼るの大変でみんなできれば避けてた

49 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 08:23:49.27 ID:trwVKptj0.net
漫画として描く際にベタ塗りする必要がないから

50 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 08:26:16 ID:rFQg6V71M.net
>>41
ヤマンバ見せたら黒人差別だって喚くと思うよ
これは自分の偏見だけどな でも今回の事件でそういう印象を持たせてしまったんだもの

51 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 08:27:38.89 ID:FlmFg0xyM.net
男社会が私たちにしたこと 男社会が死ぬほど憎いの 私は自由よ もう言いなりにはならない これでいいの 自分を好きになって これでいいの 自分を信じて 男社会は反省しなさい!

52 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 08:27:57.27 ID:C4/i8dhU0.net
だいたい白黒関係なくブサイクは嫌いな感じ

53 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 08:28:02.24 ID:DgAQJY0V0.net
ジャングル黒べぇとちびクロサンボを
語り合える日常が帰って来てから話聞くわ

54 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 08:29:41.36 ID:Rj7128P2d.net
日本人は色で性格、性質を感じ、持たせてる
特定の人種を指すのではなく物語の登場人物の性質を分かりやすくさせる為に色付けてるだけ

55 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 08:30:09.60 ID:nKmVd/tc0.net
黒人は肌の色々以前に顔のパーツがキツイ
色変えてた所でっていう

56 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 08:31:12.12 ID:WnA6cFGTM.net
せつなは美人系だったろ?

57 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 08:32:32 ID:4H0uHK62r.net
>>55
ジャップスがいってんのがわらいどころよな

58 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 08:32:33 ID:Yg9zUcVLd.net
黒人パーツでタラコ唇がはいる描写には傷ついてるとか言うのもいるしどうしろと

59 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 08:35:32 ID:7g4SqMJUd.net
ああっ女神様のウルドとか満足するんじゃねーか?
ストパーあててますって設定で
最近だと映像研のソワンデ喜んだんだろうか
男だと天上天下のカポエラしか思い付かん

60 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 08:36:58 ID:WJoqLR250.net
孫悟空がスーパーサイヤ人に変身すると黒人になるとかの設定だったら
西洋で全く流行ることはなかっただろう

61 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 08:36:59 ID:BNAR3eF3H.net
日本人の美白信仰は白人とは関係無いからなあ

62 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 08:43:12 ID:3El3fD/50.net
>>1
水色の髪に注目しろよwww

63 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 08:43:41 ID:/6XPxBlK0.net
>>46
肌の色がどうこうよりも鼻が潰れ鼻だったり
唇が異様に分厚いのがダメだな
それさえなくて肌の黒い堀の深い顔つきなら
普通にイケメン インド系なんてそういう
顔つきだし

64 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 08:45:15 ID:8vy/6bnO0.net
平安時代から白いぞ

日本人の色白信仰は、黄色人種で箱入りで育てられた青白さを指すのであって

白人なんてしらね

65 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 08:46:17 ID:WHpLHNgA0.net
>>57
整形顔が日本人のグックが笑かすなよなw

66 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 08:47:47 ID:P1pc9Whe0.net
たらこ唇や体つきはみんな好きだぞ
顔つきがゴリラすぎるのが今の美的感覚に合わない
創作の顔もどちらかというと猿より子猫みたいなのがベースになってるし
人類の顔も更なる改良が望まれてる

67 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 08:48:29 ID:/6XPxBlK0.net
>>58
でもタラコ唇も潰れ鼻も、みんな暑い地域に
対処した形質なんだよな、

68 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 08:48:43 ID:iFefp/eCa.net
なんの記事か知らんが
白人に憧れてる国民性は韓国なんだよね

69 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 08:49:48 ID:3OcOKtw80.net
リンクなんか典型的な人種差別だよな。
次からはリンクもデブの黒人のトランスジェンダーにしろよ。

70 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 08:50:37 ID:rqbAbcSXa.net
プリキュア・・・

71 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 08:51:01 ID:DGQ3prX/a.net
でも最近は色黒のキャラも人気じゃん
結局人柄よ
犯罪を犯す人種なんて低く見られて当然じゃん

72 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 08:51:09 ID:tRzXF95za.net
アニメはデフォルメの都合で色分けでキャラ選別しなきゃいけないからな
日本人だから黒髪黒瞳でしか配色できないってなったら、判子キャラの判別なんてできない

73 :カツ丼マスター:2020/07/03(金) 08:53:03.02 ID:Gv0pShbL0.net
セーラームーンっていろんな髪の子がいただろ

74 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 08:53:22.24 ID:fXIaslML0.net
アニメに登場するのはアニメ人でいいだろ
白人や>>1の記事を書く差別主義者はアニメの登場人物は白人で白人至上主義とかいうけど
お前らが差別主義者だからそう思うんだわ

75 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 08:53:22.74 ID:iFefp/eCa.net
昔から褐色キャラ需要は一定数あるよ

76 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 08:54:24 ID:xIW8fWWV0.net
お月さまが黄色いのは黒人差別だったのか

77 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 08:56:10 ID:6wdyrXlY0.net
セーラームーン連載当時ってまだ日本で黒人見かけること滅多になかった時代じゃないの
主要キャラが日本人なんだから当たり前

78 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 08:57:50 ID:6wdyrXlY0.net
黒人のハーフとかTVで見るようになったのここ最近でしょ

79 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 08:59:18 ID:JkQSY4Oca.net
ウィッキーさんぐらいかな

80 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 09:00:17 ID:gbKoJRPor.net
あとクロマティかな

81 :カツ丼マスター:2020/07/03(金) 09:01:02 ID:Gv0pShbL0.net
セーラームーンは海外に渡った時向こうで「顔が三角形で目がやたらと大きくてまるで宇宙人グレイ」
って言われたんだよ
「月からの侵略者だ」と
で、アニメ表現が理解できるようになった現在「アニメキャラは白人だ」と言い出した
調子のいい話だw

82 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 09:02:16.88 ID:akyDF5nQ0.net
セーラームーンは少女向けアニメなのにな
差別とか現実とか言ってるとアホに見える

83 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 09:03:06.94 ID:WnA6cFGTM.net
>>80
アニメ、漫画の人種差別は酷いぞ。
クロマティのメカ沢もそうだし、アンドロイドをロボットだと言ったり。

84 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 09:06:38.15 ID:udCGPGi00.net
白人が一番金髪信仰強いぞ
金髪のセレブもみんな染めてるだけで地毛が金髪の人なんて殆どいないだろ

85 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 09:07:44.33 ID:SRwEmx8C0.net
>>6
どれもこれもきっついなあ

86 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 09:08:05.78 ID:4dU3crw6d.net
>>83
うるさい、お前なんかロボットだ

87 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 09:10:22.19 ID:SRwEmx8C0.net
道歩いてたら黒人差別といわれるレベル

なぜ黒人がいない?黒人も一緒に歩くべきだ

88 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 09:12:43.62 ID:tRzXF95za.net
こんなウンコみたいな記事書いて金貰えるとか日本もいよいよ狂ってきたとは感じる
そのへんの掲示板の書き込み以下の記事だな

89 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 09:13:13.09 ID:axYIWcRKa.net
まーたはじまった

90 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 09:15:31.81 ID:4K6WyYdz0.net
>>12
まもちゃん原作だと最初は高校生だったから…
大学生設定付いたのはタキシード仮面時にバス運転したのが悪い

91 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 09:15:58.34 ID:6JRK+w6T0.net
ところでなんで他の髪の毛の色は省いてるの?

92 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 09:17:20.53 ID:DW7jYD5k0.net
ありゃ綺麗な日本人の表現であって白人じゃねえ
ほとんど黒人いねえんだから当たり前だっつの

93 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 09:19:38.02 ID:ltlYw+WV0.net
黒人もアニメ漫画ゲームイラストで自分らが考えるイケメンや美少女表現してりゃいいじゃんね
白を排斥しても黒は基準にならんし黒のイメージが悪くなるだけなのに

94 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 09:19:49.92 ID:DW7jYD5k0.net
ちなみに昔はディフォルメした黒人を漫画に出すと「黒人差別だ」と怒られた
ディフォルメの程度なんて個人の受け取り方次第
だから皆黒人を漫画に出さなくなった
そしたらこれだよ
ほんとゴミ

95 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 09:19:50.61 ID:1552N0d70.net
>>83
そのクロマティと違うと思うぞ

96 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 09:20:44.63 ID:tZ6O9kLSa.net
若者のファッションでも音楽でも黒人真似てるものもいくらでもあるやろ
こちらが真似たくなるようなアフリカン文化を作って発信すればいいだけ
今若いやつらが韓国の真似するってネトウヨは怒ってんだから



少女漫画はあしながおじさんとか海外のビルドゥングスロマンがルーツのひとつの名残り敗戦後アメリカの映画やらドラマがどっと入って来たから
異国を舞台にしたドラマでパリなら絵になる

日本の漫画は手塚治虫&ディズニーが大きなルーツ
黒人も憧れるようなもん作ればみんな真似る

97 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 09:22:10.41 ID:7g4SqMJUd.net
>>90
はるかさんは高校生のまま平気でドライブしてたのに

98 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 09:23:56 ID:ZHLSx3Mu0.net
キャラの書き分けができないから髪の色で差別化してるんだろ

99 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 09:28:04.51 ID:/6XPxBlK0.net
>>96
ヒップホップなんか黒人系
で、そのヒップホップやってる黒人
アーティストの中には日本のアニメ
をリスペクトしてるやつがいるという現実

100 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 09:30:28.81 ID:eMBydGnW0.net
色黒にしたら作画めんどくさいだろ

101 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 09:31:03.50 ID:o/Da5nPwd.net
コロナがあるなか街を集団で歩き
犯罪者が警察に殺されても英雄扱い
デモをしながら略奪を行い
猿の画像はネットミームだから差別ではないと日本人をバカにする
これが黒人

102 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 09:33:11.11 ID:6sL7h9z30.net
黒使えば単純に画面が暗くなるしTVで黒を表現するのは難しかったから避けられてたのもある
日本のTVは黒の表現力をウリにして売ってますが、無意識な黒人優遇ですかね

103 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 09:33:13.47 ID:Dk2fWQbS0.net
青い頭もいたよな
アレはどうなんだよ

104 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 09:35:53 ID:3El3fD/50.net
黒人ポリコレ伝説「ごめんね素直じゃなくて♪デモの中なら言える♪思考回路はショート寸前♪今すぐ略奪したいの♪」

105 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 09:36:55 ID:YQ2V0elF0.net
>>1
鳥山あきら
「ベタ塗るのメンドクサ。そや白黒では色塗りしなくて良い金髪にしたろ!」

106 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 09:40:56.42 ID:OC8EBjtgd.net
そもそも月のお姫様なんだから金髪に決まってんだろうが
キャラ設定まる無視してぎゃあぎゃあ騒ぐ外部が1番腹立つわ

107 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 09:42:23.26 ID:tHaY+lC0M.net
黒人がアニメ会社ゲーム会社映画会社を起こしてメインキャラ全員黒人の作品作って大ヒットさせればいいんだよ

108 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 09:44:03.50 ID:jlYyzcy10.net
アニメの人種はアニメ人でしかないって論理は世界にまだ届かないのか?

109 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 09:45:40.35 ID:zqS6Jjoe0.net
色で判断してるような幼稚な発想が差別って気付けよ
日本人は誰が生まれつきどういう色かなんて全く意識してないからああいう色になんだよ
セーラームーンなんて青色の髪とか緑の髪とかいくらでもいるだろ

110 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 09:51:35 ID:3El3fD/50.net
>>109
アニメはともかくリアルは色は重要だからな

黒人移民とか侵略的外来種だし

このまま日本が100%黒人化したらニセモノ・実質滅亡

111 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 09:53:02 ID:3El3fD/50.net
セーラームーン当初は外国人メチャクチャ少なかったからな
移民問題のヤバさとか知らない人だらけだろう

ここ10年で売国アベチョン等が外国人を増やしすぎただけ(´・ω・`)

112 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 09:55:35 ID:3El3fD/50.net
クソ在日移民数

・1994年付近 130万人(セーラームーン辺り)

・最近 200数十万人w

クソ訪日外国人なんか数年で800万人から3000万人に増えたwww(´・ω・`)

113 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 09:56:28 ID:/6XPxBlK0.net
>>111
欧米の移民だって、あっちの銭ゲバな
経営者たちが移民を安くこきつかって
儲けたいってことで大量に入れてるもんな
根本は同じ

114 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 09:56:48 ID:3El3fD/50.net
セーラームーン辺りの時代は

日本に黒人や白人なんかほぼ居なかった

スーパー等も日本人だらけで日本人の国を実感できた(´・ω・`)

115 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 09:57:24 ID:ylv0CMc0d.net
肌の色なんてどうでもいいだろ。中国や日本とかなんて白人や黒人から見たら黄色だぞ。普通に考えたら一番変だろ。それでも別に何も思わんし差別とも思った事ない。

116 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 09:58:43.34 ID:mtJG9Ib5M.net
>>69
白人のリンクが、悪役の黒人のガノンを倒したり
黒人のテトラが盗賊から、白人のゼルダ姫になったり
差別露骨過ぎだわなw

117 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 10:00:05.83 ID:qk9IHoKx0.net
>>1
「月」だからじゃないの?
月を連想すると普通の場合柔い明るさを連想すると思うけど・・・

118 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 10:00:16.38 ID:rHkKF3NJ0.net
まずセーラームーンは地球人じゃなくね?

119 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 10:00:24.35 ID:PV5aCByN0.net
肌の色が違うだけで家畜扱いして殺してたキチガイどもと一緒にするな

120 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 10:00:30.73 ID:+Vz91Kye0.net
マジ害
こっちくんな

121 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 10:01:32.01 ID:jlYyzcy10.net
テトラはもとの褐色に戻り、後世である汽笛のお城でも褐色の肖像画が残ってる

122 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 10:02:40 ID:IWft1z670.net
あれは金髪っていうか月=黄色・金色のイメージなんじゃ
あと皆滅茶苦茶色ついてますが

123 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 10:03:13 ID:+Vz91Kye0.net
日本アニメは人種っていう概念がないの
差別主義の価値観押し付けてくるのやめてくんないかな?

124 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 10:03:27 ID:mOWnP55W0.net
犬に例えるなら

ゴールデンレトリバーとシェパードが毛の色でケンカしてるのを秋田犬が静観してるような構図

125 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 10:09:33.20 ID:KsuMAp6bd.net
>>1
あれ白人だったか

126 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 10:11:44 ID:IO4K0WcV0.net
漫画だからにきまってんだろ差別主義者かよ

127 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 10:13:34 ID:sYyMSyU2H.net
キャラのピンク毛のひとはどこ差別?(´・ω・`)

128 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 10:16:11.13 ID:BxU3uD6s0.net
黒人差別じゃなくて白人コンプ爆発させてるだけ定期
ゴブリンやオークがエルフに憧れ真似はするけどオーガは怖いだけって状態
日本で黒人差別してる奴の卑屈さ見れば一目瞭然じゃん

129 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 10:18:33.25 ID:4dU3crw6d.net
>>107
後半部分は日本でもブラックパンサーで達成したな


あれ?ブッシュマンのが先か?www

130 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 10:21:00.87 ID:KyrhmJwx0.net
青い髪の奴もいるけど
あれはなに人だ?

131 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 10:21:28.66 ID:RJ5bkfC+0.net
なんか奴〇にされたり嫌われる理由がここ数日でよくわかったよ

132 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 10:27:06 ID:KJgt9Az20.net
白人じゃないアニメ人とか漫画人とかそういった種族だ
現実と混同してんじゃねえぞカス

133 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 10:35:37.68 ID:mtJG9Ib5M.net
ただ日本のアニメはほぼ漫画原作だから黒い肌が少ないだけだろ
一々黒く塗りつぶして黒の中から表情の見せ方工夫しなきゃならんとか大変なんだよ
背景が黒かったら見えなくなるし、まつ毛や唇白くするとか工夫しなきゃならない、しかしそういう唇にしたら怒られる
たかがリアル人種の肌のために漫画キャラの見せ方を潰して黒に徹底して漫画がつまらなくなったら意味無い

つうかその中でも頑張ってセーラームーンの時の番人とかはインド系の褐色美女でちゃんと褐色枠は用意してある

134 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 10:38:51.08 ID:xoyrpWMp0.net
ブッシュマンが悪い

135 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 10:53:16.61 ID:0hG9lLQY0.net
何でパンツが見えないの?

136 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 10:58:48 ID:gmEUU92l0.net
何か言ってる事がアレと同じね

137 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 11:01:40 ID:ENVj0hnx0.net
セーラームーンは基本的に『お姫様』なんだから
金髪碧眼なイメージになるのはしょうがない
金髪碧眼がお姫様のイメージなのが差別主義とかいわれても
日本に入ってきた文化の流れでそうなってるんだから
知らんとしかいいようがない
黒人と接点が少ない島国に何を求めてるんだよ

138 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 11:04:44.08 ID:xtZL6/pza.net
黒人暴動や略奪に同情や共感してる日本人ひとりもいない
むしろ反感勝ってる
黒人の芸能人やスポーツ選手の人気下がるまである

139 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 11:05:39.00 ID:aAiZ1ZuZa.net
>>36
肌が白いと美しいってか当時は明るくないから行灯からの小さい明かりでもはっきりと見えやすくなる白が好まれてそれを基準に化粧が進化したからな

140 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 11:10:03.43 ID:Cv78CuXRa.net
>>135
誤解してるようだがあれレオタードにスカート付けてる衣装なんやで
伊達に女性が考えてる服装じゃなかよ

141 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 11:13:53 ID:vEtj/ZEk0.net
古来日本人から見ると白人は血管が透けて見える=紅肌人
オニのモデルとも言われてる

142 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 11:18:35.66 ID:IsbTAETK0.net
サイバーパンクなんかはアフロ黒人女とか
デザイン的にかっこよく出来るよね

143 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 11:23:41.58 ID:crGYmWGO0.net
なんとも思ってなかったが段々ウザくなってきた

144 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 11:26:09.45 ID:IonWqJ1W0.net
出す必然性がないのに出てくるところがウザがられるところ

145 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 11:26:29.79 ID:cdEueXUE0.net
トウキョウトライブ

146 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 11:35:37.28 ID:zuFi1CtNM.net
ウゼーから黒人なんかいないものとします

147 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 11:36:04.33 ID:MyQ41FmD0.net
よく覚えてないけど緑の人が好きだった

148 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 11:41:48.45 ID:OmBeCApRd.net
被差別人種の日本人がやることに欧米が難癖つけるのはただの人種差別だわ

149 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 11:47:29.32 ID:WCVB016t0.net
青髪とか緑髪とかいる世界で金髪だけいないのは金髪差別やろ

150 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 11:53:38.62 ID:GfVFO8+e0.net
>>54
これ
色を見たら何でも人種に結びつけるアメリカ人のほうが明らかに異常

151 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 11:59:18.09 ID:2S9lZSkNa.net
アニメみたいな黄色い髪の白人なんて居ません
ブロンドは居ても稀だし
あと黒人って、殆どが髪の色を明るく染めてるよな

152 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 11:59:36.64 ID:v6ERLLRX0.net
>>148
黒んぼと黄色の底辺争いだろ

153 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 11:59:51.61 ID:4kOJ/9GjM.net
>>1
たかが「創作物」に何言ってんだこいつ…???
まるでムハンマドが創作物で描かれてマジギレしてるイスラム教徒じゃねーか
ラスアスのホモ描写だってこっちは「あくまで創作物の中の出来事なんだ」って我慢してやってんだ
お前らも我慢しろガイジども

154 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 12:02:48.40 ID:li43o4UR0.net
黒人「なんでジャップって世界中で「細目で吊り目の犯罪者顔」って差別されてるのに怒らないんだい?
普通火炎瓶持って店を燃やしまくるよね?ジャップは去勢されてるのかい?」

これマジで言ってたんだっけ?

155 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 12:12:56 ID:rkfyIsZga.net
昔は黒人を出すと差別だったんだぞ

156 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 12:20:33.98 ID:Vl9Sdr5hr.net
>>155
黒人をいかにもな部族っぽい感じでだすと規制されてた印象、昔のタカラのロゴもそれっぽいやつだった

157 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 12:21:42.81 ID:xXg8WO/yd.net
今ならミスターポポも青くされないのかね

158 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 12:27:05.29 ID:aAiZ1ZuZa.net
>>157
召し使いの姿はアメリカの奴隷を印象付けるからアウト
風と共に去りぬでも駄目なんだぞ

159 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 12:27:06.62 ID:TdsgoWBu0.net
>>36
ていうか基本的に社会的な通念で価値観は変る

昔は平民は日焼けして働く
金持ちはいいもの食えるから太る

飽食の時代になると
ワザと日サロいって焼いたり
痩せてる方がいいっていわれたり

160 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 12:27:59.82 ID:9xeaYnvH0.net
頭が悪いな作者の自由だろ

161 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 12:43:43 ID:8qydNCNx0.net
>>6
和ゲーはアジア人と白人のハーフみたいなもんやろ
両方のいいとこ取って最強になるんや

162 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 12:43:56 ID:FlHQzT1ka.net
何でもかんでも結びつける方が差別ではないの(´・ω・`)

163 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 12:44:03 ID:CfTIEiq4d.net
白人も黒人も日本人にとっては
同じ外人

164 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 12:50:13.07 ID:LGy2Unwx0.net
>>1
原作者に言え

165 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 12:50:44.72 ID:lHKyR/NVM.net
黒人白人より平たい胸人の差別をなんとかしろよ。

166 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 12:53:33.78 ID:ouNj5rTwa.net
>>107
なぜ上から目線になれるのか不思議で仕方ない
どっちかっていうと逆だろ
黒人主人公で世界的大ヒットしてる映画はいくらでもあるけど
日本人主人公って1本もない
オタクが自慢するアニメだって、世界的にヒットするドラゴンボールとか進撃の巨人とかは無国籍風だし
情けないと思わないんだろうか

167 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 12:59:00.92 ID:yANN12xLd.net
でもセーラームーンよりナディアのほうがいいだろ?
ナディアは黒だぜ!
あとギャル系のAV見るときだって黒ギャルのほうがいいだろ?
みんな肌が黒いのわりと好きなんだよ
チリチリ頭のジャンボジャンボゆーてるようなのは嫌だけど

168 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 12:59:34.16 ID:aAiZ1ZuZa.net
その情けないの感覚がわからん
日本人が楽しめる作品が世界中で楽しまれるなら凄いけどその舞台が日本や日本人である必要はなくね?
作品内設定の日本人が活躍すると誇らしいって相当あれだぞ

169 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 13:00:33.27 ID:2S9lZSkNa.net
名探偵ピカチュウのあの黒人より竹内涼真の方が主人公っぽかったわ
ネトフリデスノートの黒人Lより松山ケンの方がLぽかったわ
英語出来ないからしょうがないけどさ、けどこれブラックウォッシュだろ

170 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 13:06:44.39 ID:ouNj5rTwa.net
>>168
例えるなら、インド人に向かって「おいしいカレー作ってみろよw」ってあざ笑ってるような感じかな
その行為自体が恥ずかしい

171 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 13:08:31.89 ID:crGYmWGO0.net
>>166
アメリカ人に聞いた有名な日本人1位
ブルースリー

172 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 13:09:08.94 ID:T+xJfUT4M.net
なんか、「黒人差別をやめろ」じゃなくて「白人差別をしろ」になってる気がする

173 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 13:11:16.90 ID:ouNj5rTwa.net
ウィルスミスやモーガンフリーマンは山ほどヒット作ある
スターウォーズも黒人がメインキャラ
ブラックパンサーは映画史上トップレベルの大ヒット
クリストファーノーランの次回作も黒人主人公

こんな状況でなぜ黒人を上から目線で馬鹿にできるんだろうか…
日本人メインでヒットした映画って何だろう
ラストサムライくらいか?あれもトムクルーズだしな

174 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 13:12:56 ID:S1FkkJmR0.net
>>166
お前さんの感覚おかしいからもっと人と会話する機会増やした方がいいと思うぞ
聞いてるこっちはゾッとするから

175 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 13:13:04 ID:JMQ7z2Uz0.net
漫画かアニメ系の板に立てればいいのに
なぜゲハに立てる
板違いやん

176 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 13:15:28 ID:ouNj5rTwa.net
>>174
もしかして黒人を見下すことが正しい行いで
それに異論を唱える奴は全員頭おかしいと思ってるの?

177 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 13:16:12.81 ID:n0FrBk8N0.net
日本人にも人種差別があるのは確かだろうけどセーラームーンが例えになるか?

178 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 13:16:30.21 ID:aAiZ1ZuZa.net
日本のアニメで日本舞台をわざわざ自国舞台に変えてたところがあったな
そこら辺の価値観かな

179 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 13:17:29.05 ID:WoZ0HNVp0.net
黒人は頭の悪い奴隷
白人は日本人を負かした
憧れて何がダメなの?

180 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 13:18:01.89 ID:vEtj/ZEk0.net
どこだろうと人種ごり押し作品はつまらん
奴隷制度やってた欧米だけの問題を単一人種国家に持ち込むクズは国外通報でオッケー

181 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 13:21:17.58 ID:JMQ7z2Uz0.net
板違いの話題だが昔の少女漫画なんだろ
その頃の少女漫画の読者層に白人様への憧れみたいなのがあって
それが反映されてるとか

182 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 13:26:46.10 ID:WoZ0HNVp0.net
日本はそもそも色関係なく差別するだろ
ある意味平等に扱ってる
米兵に種付けされた非嫡出子とか一昔前は鬼みたいな扱いだぞ
逆に天皇は日本人をゴミみたいに扱うし日本人自体も差別されてきた
日本人こそ世界中から差別されてる民族なんだから黒人は偉そうに講釈たれんな

183 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 13:27:26 ID:flJgSiwua.net
最高にバカな記事

184 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 13:30:51.07 ID:h+79Dr08d.net
どうでもええわレイシストゴキブリが

185 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 13:39:19 ID:US2Y2Ehr0.net
こういうクソ記事を書くクソバカはマスコミ含め日本国民みんなで糾弾しないといつまでたってもこんなアホな記事がなくならない

186 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 13:41:59.16 ID:uPesnOCn0.net
黒人の身体能力には憧れるよな
下になんか見てねえよ

187 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 13:46:38.24 ID:3rUXODW1a.net
戦隊もの見りゃわかるようにただの特徴付けなんだよなぁ
現実に無い髪の色してるキャラも居るのになんでムーンだけ取り上げてギャーギャー言ってるんだ

188 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 13:51:27.95 ID:VAK/W4e3d.net
いやおまえら黒くしたらしたで怒るじゃん。
どないすんねん。

189 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 13:51:48.51 ID:T9whckCzr.net
>>161
現実の本物の日本人がそうだからな

後から流れ着いた難民とは違う本物の日本人はバルト三国やバイカル湖出身で日本人が白人を主体にその他をブレンドして生まれた民族

190 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 13:54:25 ID:iJZk2arQ0.net
>>6
これ君の名はの女キャラを白人とか言っちゃうようなばかaiだからドヤ顔で貼るのやめた方がいいよw

191 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 13:55:38.48 ID:jwiKk0kya.net
ガングロだコギャルだは黒かったぞ?
黒いファンデーションで塗りたくってたぞ?
世界でも日本ぐらいじゃね?

192 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 14:06:28 ID:D9tHdz2G0.net
アニメキャラの肌色にあーだこーだ難癖つけてる人って馬鹿みたい…
ってか何年前の作品だと思ってんだセーラームーンて

193 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 14:23:55.43 ID:emdZZ5+PH.net
茶色の肌は黒人じゃないから
ナディアはノーカンだよ

美肌白肌にする化粧品が差別対象になったからなあ
ちょっとひく

194 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 14:25:15.72 ID:OXt0tzMI0.net
ジュピターが黒人枠でいいよ

195 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 14:27:27.41 ID:9JboFdS50.net
結局こういうのって黒人が主体の国じゃないから「普通」なんだよな
自分達を主体にして作ってるんだから
黒人が多いアフリカとかに行って白人優越主義云々言ってこいつーの

196 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 14:42:36.69 ID:sg9L7gmO0.net
ドラゴンボールの主人公はアジアンだがパワーアップすると白人様になるからセーラームーン以上に白人優越主義だよな

197 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 14:51:37.07 ID:1cAfrRzr0.net
宇宙人なので

198 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 14:51:53.45 ID:SxMfvk3m0.net
これから映画も主人公がホワイトバージョンとブラックバージョンを2公開すれば良い。

199 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 15:09:38.50 ID:Yv3tPFhTa.net
金髪じゃなくて黄髪

200 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 15:11:46.44 ID:KJgt9Az20.net
>>196
その後赤くなったり青くなったり白くなったりするけどな

201 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 15:27:40.69 ID:9+pKQWpK0.net
白人「お前ら、ほんと白人に憧れてるな!アジア人のセーラームーンだってだって悪くないよほら。」
https://pbs.twimg.com/media/EYbln0ZXsAAvz3C.jpg
白人の民「こちらの方が人種的に正しい描き方だな。それに彼女は美しい!」大絶賛

202 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 15:29:53.99 ID:dTrk69+Bp.net
人種に自覚がないからそこはしょうがない

203 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 15:35:18.27 ID:zd6D2NgUp.net
欧米でナチュラルに差別されるのは先ず黄色だぞ

204 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 15:36:21.88 ID:wEJxeEnOa.net
>>201
なんでシナチョンになってるんだ?
日本人はもっと野暮ったいだろ

205 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 15:36:29.71 ID:NUXnELFI0.net
ジャングル黒べえの復刻署名でもやるといい

206 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 15:38:25.07 ID:9+pKQWpK0.net
スーパーサイヤ人の悟空は
連載当時鳥山は赤目、褐色の肌で書いてたけどアニメスタッフが勝手に真っ白な肌に金髪緑目にした
後に鳥山もそれに倣ってスーパーサイヤ人を金髪緑目にしたけど肌は褐色のままでそんな白くない
https://i.pinimg.com/originals/1d/06/b9/1d06b9c69f2dcd8b0c09ea8bb8c7865a.jpg

東映のアニメ版はスーパーサイヤ人に限らず悟空の肌はいつも乳白色になってて服の色も原作は山吹色、アニメは赤で結構違う
フィギュアとかで原作カラーとして発売される悟空もスーパーサイヤ人でも肌は褐色色
https://livedoor.blogimg.jp/dbjo/imgs/8/f/8fe542ec.jpg

207 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 15:43:14.86 ID:NUXnELFI0.net
てか肌が白いのってただ単に発光で色が飛んでるだけだと思うが

208 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 15:46:29.57 ID:o7udVlA20.net
ミスターポポとかアウト過ぎる

黒人で召使い=奴隷で
しゃべり方が片言で教育がなさそうに見える

209 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 15:48:40.53 ID:g+9NRofq0.net
人種が混在してる国で勝手に炎上してるだけで
日本人からしたら普通に対岸の火事でしかないし、こっちにまで迷惑かけんなって話

210 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 16:00:13.99 ID:NTVH3rLip.net
無意識なる差別と言う概念をでっち上げて糾弾する魔女狩りのような時代になった

211 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 16:01:37.23 ID:1cAfrRzr0.net
>>208
あれ人じゃないだろ
何人もの神に使えてるし

212 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 16:27:43.72 ID:OpLDP5mM0.net
ドラゴンボールの最強キャラは黒人だけどな

213 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 16:29:59.69 ID:iHAOFyAM0.net
汚いからに決まっているだらう

214 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 17:05:44.82 ID:emdZZ5+PH.net
色黒キャラで
月夜背景だと顔見分けがつかないよ(´・ω・`)

215 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 17:19:00.83 ID:A1iTY5Ud0.net
たまたまだよ😃

216 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 17:24:47.09 ID:S+OcEz5N0.net
黒人差別って言うより子供の頃から絵本や童話でも王子様、お姫様の大体は金髪ってのが当たり前だったし白人=王族ってイメージがあるだけじゃね?

217 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 17:46:31.99 ID:Rr/eF5OB0.net
洋ゲー終わってんな

Epic Games Storeからの無料配布ゲームの総額が20万円を突破。1年半で100本以上が無料配布される
https://bitsummit.jp/gaming/pc-games/22198/


【洋ゲー馬鹿チョン絶句】Take 2「今後はGTAみたいな大作ソフトは開発しない」
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1579562776/


【速報】EPICでARKが現在無料だぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1591887773/

洋ゲーはマジで買うと損だな
しかも古いのじゃなくて新作のARKらしい
このARK、PSストアだと7000円以上すんだな
洋ゲーは無料配布が当たり前になってきた

218 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 17:47:19.56 ID:2WbbNpdl0.net
月野ウサギで三石琴乃でいいじゃないですかもう

219 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 17:47:25.51 ID:LGy2Unwx0.net
>>207
体毛も金色になる

220 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 17:52:51 ID:Io9ReA/+0.net
アニメのキャラが人間だと思ってんのか
あんな目がでかい人間いるかつーの

221 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 17:52:58 ID:5ed3kJIO0.net
漫画キャラを白人とか黒人とかいっちゃうんだ
想像力ない人らやな

222 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 18:06:26.33 ID:LNIOlHtu0.net
あかのか?

223 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 18:12:39.54 ID:qcqovxWd0.net
>>220
逆に外人もアニメが好きだってことかw

224 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 18:13:13.65 ID:ZGHBEreha.net
セーラームーン好きすぎだろ

225 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 18:23:35 ID:DLdJzs/C0.net
白というよりは肌色だなイエローモンキーって蔑んでるくせにこういう時はごりっぱよな

226 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 18:24:48 ID:/d1fe8E4p.net
真っ先にプルートの存在が浮かばない時点でエア視聴者なのが良く解るよな

227 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 18:31:51.81 ID:yy0rqxNAp.net
セーラーケニア可愛い
https://i.imgur.com/id0FYaF.jpg
https://i.imgur.com/BO0U5xe.jpg

228 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 18:37:12.57 ID:YVd4ZDU9M.net
>>227
脚の周り顔の周りも歪みすぎだろ
空間歪ませる能力かw

229 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 18:37:46.44 ID:MpyijwDx0.net
アホで暴力的だから嫌われるのに暴力で嫌わないように要求するアホ

230 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 19:30:04 ID:s8557jxY0.net
>>1
もはやモラハラの嵐だな

231 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 20:00:29.85 ID:2QeFqTVW0.net
白黒漫画で黄色人種なんて、どーせぇちゅーねん
金髪どころか原色レベルの青とか赤とかの髪の毛までいるマンガでw

232 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 22:28:35.99 ID:B9m8sQjM0.net
少女向け漫画は白雪姫みたいな童話から流れが来てるからだろ
古典的ネタとしてある女の子の思う男の理想像が白馬に乗った王子様なんだから

233 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 23:20:01 ID:ibZFPDBZ0.net
洋ゲーって画面暗いじゃん
もうなんか目の構造が違うんだよね

日本人にとっては暗くてもあっちでは普通
逆に日本人が作るものは明るくみえる

そう。こっちは肌色のつもりで塗ってても
あっちでは白く見えてしまうってだけなんだ

234 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 23:50:35.52 ID:RtNAP7Si0.net
シャドームーンが白いのもゴルゴムの仕業だ

235 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 01:18:28.30 ID:65JsNT0p0.net
作ればええんや

236 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 01:42:51.37 ID:bTtk5ii80.net
>>1
何を美しいと思うのかは人の自由だろ
それを差別だって言うほうがどうかしてんだよ

237 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 02:07:24 ID:4XsufKiI0.net
日本にはお歯黒があるからセーフ

238 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 02:27:49.29 ID:0Oxcd4Eja.net
>>236
それもそうだが
なぜそれを美しいと思うのか自問したことないのか?

239 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 02:33:23.00 ID:FWIu39mO0.net
まあダイヤモンドと石炭どっちが美しいかと言ったら
烏ですら黒いけど青いもの集めちゃうし

240 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 02:37:49.43 ID:3kU3fmXVM.net
青の髪とか緑の髪とか紫の髪には触れないイチャモン

241 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 02:38:03.13 ID:0Oxcd4Eja.net
理性や知性なんて要らない奴は受動的に物事を選択していくのでしょう
カラスにすら従うらしいから

242 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 02:47:09.43 ID:JFOIlmLta.net
>>236 >>230-240
美醜のセンスは、社会的・文化的な側面が大きく、
単純に個人差とは言えない社会的バイアスがかかってるから、
社会での差別意識と密接なつながりがあるので、単純に自由とは言えない

根底に差別意識があって、そこから来る美醜の感覚である場合が混ざってるから、
そういう部分を個人の自由だというのは詭弁にしかならない

要するに、社会的に醜く汚い存在とされてる対象を醜く汚いと感じてる奴は、
その感覚自体が差別意識の発露に過ぎず、個人差というのは無理がある
自分の差別意識に無自覚なだけ

243 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 03:02:14 ID:kpB4imvZr.net
実写版には白人一切出てこないぞ良かったな

244 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 03:02:16 ID:xpv4pSec0.net
セーラームーンを解ってないニワカ乙。1キャラだけ居るんだよなぁ黒いキャラが

245 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 03:10:58 ID:wARMMlEaa.net
【悲報】アメリカ版セーラームーン、ポリコレムーンと化す
https://livedoor.blogimg.jp/god2ch/imgs/3/c/3c8a3ece.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/god2ch/imgs/0/7/07c21432.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/god2ch/imgs/8/0/805d76c1.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/god2ch/imgs/1/f/1feee025.jpg

246 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 03:18:16.58 ID:hKjfe+kn0.net
月の色は差別だから色変えなきゃな
金星も然り

247 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 03:35:12.87 ID:lg2nAOOX0.net
セーラームーンはその元ネタである読み切り漫画セーラーVの主人公の使い回し
だから後に金星のビーナスが出てきたときに容姿が似てることがネタになってたりした
各キャラそれぞれ惑星のイメージカラーでデザインされてるから金星が金髪っぽくなってるだけで
他キャラの青だの緑だのの髪色をなんだと思って見てるのかと

そもそもセーラームーンにしたって娘の髪はピンク色なわけで人種由来のカラーリングでないことくらいは見れば誰にでも分かる単純な話だが

248 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 04:42:09 ID:T3Qd5dDx0.net
>>245
きんも〜⭐︎

249 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 06:04:17.36 ID:o9wz1HXh0.net
>>245
つまんなさそう誰が見るの?

250 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 07:34:33.71 ID:WthQP/IZ0.net
レズアニメの元祖に無礼な奴だLGBTに刺されるぞ

251 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 07:35:56.90 ID:EU/jG6xV0.net
チリチリ頭にタラコクチビルにしとけ(´・ω・`)

252 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 07:39:44.74 ID:EU/jG6xV0.net
こうやって両者本気で言葉で殴り合うんで
政治運動と表現は両方とも煙たいんだよな(´・ω・`)

253 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 08:35:32.24 ID:Pv4pyaFU0.net
青や緑やピンクの髪は何への憧れですか

254 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 09:17:06.33 ID:EU/jG6xV0.net
まあ『運動』のほうがふっかけてくるわけだけど
取り合って議論してしまうところが負けてしまうわけだな
はぐらかし、けむにまきつづけろ(´・ω・`)

255 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 09:38:31.88 ID:25RozgRH0.net
セーラームーンはあんなに掘り深くないぞ

256 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 09:58:49.96 ID:zkr/Ucee0.net
>>245
なんか年齢も30ぐらいに見える
ビーナスがもろ白人ってキャラに
なってないのはポリコレ配慮だな

257 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 10:06:41.95 ID:zkr/Ucee0.net
ポリコレムーンのジュピターも黒人ってよりかはエジプト系って感じだな
顔つきがクレオパトラっぽい

黒人(ニグロイド)なら、もっと鼻が潰れて顔の輪郭が丸くて口が分厚いだろ
でも、それを再現すると差別扱い、
要するに黒人自身が「自分たちのそういう形質を醜いと」認識してるから
なんだよな、そうじゃなかったらギャーギャー喚かない

258 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 10:30:49.29 ID:HyeBaKxJM.net
>>245
アニメキャラって小鼻薄唇や平面丸顔で、宇宙人のようなドデカいアニメ特有の瞳以外はアジア人ベースなんだよな
それを黒人白人のような面長老け顔のデカ鼻デカ唇のデブに変えて特徴消すとか逆差別だろ

259 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 10:34:38 ID:OAVYeaiQ0.net
昔は日本のアニメなんてバカにされて批判の対象にもならなかったのにな
叩くと商売になるようになったのかな

260 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 10:40:50.50 ID:0LfcUaMo0.net
キモオタはうさぎより蛍推すから心配ない

261 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 13:33:19 ID:lQEr9fb+0.net
>>250
アメリカでは従姉妹に修正されてたんで

262 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 13:49:19.24 ID:JANWSxDIa.net
ウラネプの従姉妹設定は話聞くたびに思うんだがそれでも2人の仲は変わらないし逆に近親的要素増えてヤバくね

263 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 14:28:07.93 ID:kudIYUQc0.net
もっとリアル志向のアニメでも日本人に見えないJKなんていっぱい出てるのに
ちょっとネットで再ブームみたいなの起こった途端よく調べもせずに意見してるやつらはなんなのだろう
月のプリンセスが金髪碧眼なのはおかしいとか月人見たことあるんかと

264 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 16:23:57 ID:Z2SX+yEp0.net
>>245
塗りに陰影もつけられないゴミ

265 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 19:48:53.21 ID:bzfoUq9B0.net
しかし絵ッチだな、これで30年前か

266 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 21:56:40.54 ID:An2q95Xha.net
セーラースターライツとか、男が変身で女になる完全なトランスジェンダーで凄いな

267 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 21:58:39.02 ID:d76xi3niM.net
>>245
マーズが赤髪のほうがわかりやすいだろうに

268 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 22:21:42.39 ID:qFeVZDz40.net
そもそも髪の毛も目の色も人間じゃねえだろ

269 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 22:31:31.63 ID:pblBl3GT0.net
なんでも黒くすればいいんかよ

270 :名無しさん必死だな:2020/07/05(日) 05:30:45.48 ID:KGiP/XSR0.net
ポリコレって二次元楽しめない奴らよね

271 :名無しさん必死だな:2020/07/05(日) 07:09:34.93 ID:CYNmrlQU0.net
毛唐はまずは黄色人種差別をやめてから言えと

272 :名無しさん必死だな:2020/07/05(日) 07:19:24 ID:wvnjasMI0.net
自分達が描いてない絵に対してこれが正しいんだと勝手に書き換えたり
自分達が制作していないゲームに対して特殊な性的表現をしろと言ったり
自分達が投資していない映画に対し特定の人種を優遇しろと言ったり
差別反対と言えば聞こえはいいが文化に対する略奪行為だよな

273 :名無しさん必死だな:2020/07/05(日) 07:27:29.27 ID:Hmg6moBX0.net
日本人は昔から白人コンプが凄かったからね。白人に憧れる気持ちをアニメで具現化させただけ。
初期の日本アニメは日本人っぽい特徴のキャラが多かったけど、どんどん西洋っぽい日本人が憧れる顔へとキャラが変化していった

274 :名無しさん必死だな:2020/07/05(日) 08:11:21.99 ID:JyOB6HzB0.net
ヘタクソでも比較的描きやすい顔になっていっただけだって聞いた

275 :名無しさん必死だな:2020/07/05(日) 09:19:48 ID:UAx2GR0la.net
日本は色でキャラクターのカラーを表現する
アメリカは色で人種を判断する
この違いやね

276 :名無しさん必死だな:2020/07/05(日) 10:42:15.08 ID:xnS7j1kHM.net
ぶっちゃけアニメキャラとか人種以前に奇形児ばかりだよな・・・

277 :名無しさん必死だな:2020/07/05(日) 11:30:44.82 ID:wvnjasMI0.net
>>273
一般的な白人はケツアゴ鼻デカ定期

278 :名無しさん必死だな:2020/07/05(日) 20:10:13.73 ID:l8kX0DUj0.net
>>245
ジュピターはパワータイプだから黒人枠になったん?

279 :名無しさん必死だな:2020/07/05(日) 20:58:52.11 ID:R2Uh7olm0.net
国のアプリだから

280 :名無しさん必死だな:2020/07/05(日) 21:52:36.39 ID:CyX5gMTR0.net
プルートは黒人だろ

281 :名無しさん必死だな:2020/07/05(日) 23:17:08.91 ID:9EhoE4Xv0.net
魔法少女モノって髪の毛の色とか自由すぎて人種とかあんまり意識したこと無いわ

282 :名無しさん必死だな:2020/07/05(日) 23:30:07.41 ID:AEyyeESm0.net
https://youtu.be/iYXmXYHNVuk

283 :名無しさん必死だな:2020/07/05(日) 23:30:34.91 ID:ksmGgY1V0.net
>>227
2枚目ボビーのコスプレかと思った

総レス数 283
57 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200