2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なぜ、Switchは夏に壊れるのか? 内部ファンにホコリがゴッソリ

1 :名無しさん必死だな:2020/07/02(Thu) 19:51:07 ID:a0wdiyPw0.net
スイッチの故障は夏場が圧倒的に多い
ブルースクリーンになる原因も熱。
CPUのほうからSOCのほうから出てくる熱の処理が出来ないため
基板が反ってしまってはんだクラックが入る
そしてエラーになる、または起動しなくなる

では熱がこもらなくなるようにするにはどうすればいいのか
どういう風にすれば熱がこもらなくなるのか

2 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 19:52:46.36 ID:9Nj+lZtq0.net
スイッチに穴をあけろ

3 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 19:52:47.89 ID:9qSUjoDla.net
あすか修繕堂は非正規修理なので保証効きません、公式の修理を利用しましょう

4 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 19:54:57.79 ID:OugXNBEEa.net
PS4本体の中にゴキブリびっしりの画像は衝撃だったなw
あれPSP3だっけ?

5 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 19:55:28.57 ID:a0wdiyPw0.net
まずスイッチを分解

・内部の各パーツのホコリをエアダスターで飛ばす。
・シロッコファンは特にホコリが溜まってるので念入りに掃除
・このときシロッコファンが故障してないかチェックする。
・ヒートシンクCPUの古いグリスは取り除く。できれば半年に一回はグリスを塗り替える
・CPUグリスはアマゾンなどで簡単に手に入る

6 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 20:00:51.78 ID:a0wdiyPw0.net
・メイン基板を取り外す。裏のアルミフレームが露になる
・アルミフレームにシリコンラバーシートをカットして張り付ける。
・シートはアマゾンなどに撃ってる。
・スイッチの基板裏はただの空間でしかなくこれでは冷えない。シリコンラバーシートを貼ることで
基板の裏からも熱を吸収することが出来る

・金属表面はけっこう凸凹なのでグリスを塗って熱を伝導させて熱を逃がす必要がある
・DRAMの上にもシリコンラバーシートを貼って熱を逃がす

7 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 20:05:37.60 ID:a0wdiyPw0.net
・ヒートシンクが表のアルミカバーに接する部分全体に薄くCPUグリスを塗ってこちらも熱伝導を高める
・各ケーブルを戻す。
・アルミカバーをもどしネジをしっかり締め本体ケースをはめて戻す

これで本体の作業は完了。

もう一つスイッチの熱暴走で反る原因がある。それはドックだ

8 :名無しさん必死だな:2020/07/02(Thu) 20:15:35 ID:x2Genzxh0.net
なんだぁ?
ジョイコン訴訟で敗北濃厚なんで保障対象減らしたいん?wwwww

9 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 20:23:33.92 ID:2SUPDtIZa.net
ゴキブリごっそり

10 :名無しさん必死だな:2020/07/02(Thu) 20:55:04 ID:1E7eO7jX0.net
部屋を掃除しろ

11 :名無しさん必死だな:2020/07/02(Thu) 21:02:11 ID:k2t3Ssx30.net
偏差値低そう

12 :名無しさん必死だな:2020/07/02(Thu) 21:02:28 ID:2OVXgyd10.net
俺のPS3とPS4proも夏に壊れたんだが対策教えておくれ

13 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 21:15:52.51 ID:Ve8uFaPl0.net
エアコン使え
風呂入れ
部屋掃除しろ

14 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 21:25:18.91 ID:a0wdiyPw0.net
ドックにクーラーファン付ける方法もあるけどめんどくさいんでそれは動画見てくれ

15 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 21:26:58.09 ID:9MuNUk9Dd.net
>>13
そんな誰もがやってるようなこと…

16 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 22:01:21.63 ID:a0wdiyPw0.net
>>13
風呂は何か関係あるのか?

17 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 22:19:03.06 ID:a0wdiyPw0.net
構造上埃は絶対溜まるからな。据置のケースなら多少埃が入ろうが足した問題にはならんが

18 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 22:21:56.78 ID:joVG4AGc0.net
どんだけ埃多いんだお前んち…

19 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 22:23:56.96 ID:ELHpBrqw0.net
気違いアフィカス有害寄生虫業者かw

20 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 00:25:51.69 ID:RUS3tYxT0.net
>>18
普通に人間が生活してたら埃は溜まるよ。それが吸引されるんだからそりゃ内部は埃まみれになる

21 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 00:39:23 ID:ibZFPDBZ0.net
ノートPC級にみっちり詰まってるPS4も結構やばくね?

22 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 02:46:40 ID:RUS3tYxT0.net
CSなんて中身スカスカ

23 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 13:05:09 ID:RUS3tYxT0.net
排熱を全く無視する構造

24 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 13:09:13.38 ID:1TNrCj+Kp.net
埃吸うとしたら乾いてる冬だろ

25 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 13:18:39.67 ID:foQoMJaV0.net
廃熱するんだから吸気は避けられず当然誇りもたまるわけで、

26 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 17:02:05.17 ID:RUS3tYxT0.net
真空状態でもない限りホコリはどうしても入るよ。まして吸気してるんだからホコリを
防ぐのは不可能。
あらかじめ掃除しやすいように設計してたらいいんだけどね

27 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 17:10:27.77 ID:qk9IHoKx0.net
>>1
部屋を掃除すれば解決するぞ
猫飼っててもそこまでホコリ溜まらん

28 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 17:14:59 ID:xTCf68wIr.net
部屋の外に持ち運べる携帯機で部屋の掃除しても意味ないだろ

29 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 17:16:22 ID:hAtjhMJw0.net
うちのPCも吸気口のところにホコリが溜まっていたので、掃除機で吸い取ったよ
内部もやったほうがいいのかな

30 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 23:41:22.34 ID:RUS3tYxT0.net
>>27
掃除するに越したことはないが掃除したところでナノレベルでホコリは蓄積され続けるからなあ

31 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 23:42:50.14 ID:RUS3tYxT0.net
>>29
PCケース開けられるならクーラーファンチェックしてみるといいよ。かなりホコリ溜まってる。まあ
PCなら気にするほどでもないんだけど。うちは吸気口にフィルター付けてる

32 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 00:08:25.76 ID:16JSPWRo0.net
ユーザーに自分で分解させて元に戻せなかったり今後故障した時に
メーカー修理に受けられないようにしておいて
ウチなら修理受け付けますよって言ってぼったくる
詐欺集団だよ

33 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 04:27:08.52 ID:CoZMDnwc0.net
分解くらい古いPS2やサターンの修理とか自分でやるだろ

34 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 06:32:23 ID:Gd6NsRGc0.net
>>32
前提↓

修理屋なんか使うと、二度と正式サポート受けられなくなる可能性がある

ttps://www.nintendo.co.jp/support/switch/eula/repair_policy.html
>交換または修理をお断りする場合について
>当社によらない分解、改造(ソフトウェアを含む)、修理等が行われた痕跡がある場合。

また任天堂は
>修理用部品の単体販売は行っておりません。
つまり修繕屋の使うパーツはすべて海賊版 保証無し 信用度ゼロ

情弱相手のエセ商売、それが修繕屋

35 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 17:22:10 ID:CoZMDnwc0.net
任天堂に送っても修理されずデータも消されるからこういう修理屋を頼る。

実際商売として成り立ってるのにエセも何もない。これがエセ商売なら不良品売りつけてる任天堂が
一番のエセ商売だろう

36 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 17:45:51.91 ID:Gd6NsRGc0.net
>>35
>実際商売として成り立ってるのにエセも何もない
しつこく誘導する宣伝スレが立つ時点で「成り立ってる」に説得力無いけどな
最近はスレタイに直接は店の名を入れないが途中で宣伝しようとしてる

で、話の順番が違う リスクを説明せずに修繕屋を推すのは不誠実でしかない
そもそも「非公式」=グレーゾーンの寄生虫稼業なんて、まとも・堅気の人間はやらない
修繕屋を社会的に信用する根拠がない もっと言うと何とつながっているか分かったもんじゃない 
そういう連中に個人情報を提供するのも絶対にやめるべき

これを読んだらまともな人は関わらないと思うが、
手を変え品を変え修繕屋へ誘導しようとする輩がいるから都度リスクは説明する
もちろん、リスク承知で使う人がいるのは知ったこっちゃないよw

37 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 17:47:38.20 ID:K9C0hrKxd.net
>>1
こんな糞スレ立ててもPS4のソフトは売れんぞ

38 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 22:38:05.68 ID:CoZMDnwc0.net
こんな構造にした任天堂

39 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 22:38:55.64 ID:CoZMDnwc0.net
>>36
別に誘導じゃなく話題としてスレ立ってるだけだろ

40 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 22:39:37.59 ID:CoZMDnwc0.net
>>36
スイッチ買った時点でリスクは分かってるだろう

41 :名無しさん必死だな:2020/07/05(日) 01:49:10.52 ID:3HKoWJwL0.net
簡単に開いて掃除できるようにしとけばいいのに

42 :名無しさん必死だな:2020/07/05(日) 02:15:55.40 ID:ON7cu7Ed0.net
KPD

43 :名無しさん必死だな:2020/07/05(日) 13:50:10 ID:3HKoWJwL0.net
ぶーちゃん苦しい時の一言KPD

44 :名無しさん必死だな:2020/07/05(日) 18:57:13.00 ID:bz6nHn4nM.net
やっぱファン付けたの失敗だな

45 :名無しさん必死だな:2020/07/05(日) 19:31:27.20 ID:5gfGgJ1L0.net
自力で分解メンテナンス出来るならやろう
分解自体は動画を参考にすればメーカーに金を払うことが馬鹿らしくなるから

46 :名無しさん必死だな:2020/07/06(月) 01:06:12.27 ID:opCA7px2M.net
PS2のレンズ清掃やった経験があるならこれくらいできるよ

47 :名無しさん必死だな:2020/07/06(月) 03:44:12.54 ID:6VmpeBoD0.net
ほぼほぼドックプレイだから正直夏は不安だ
ドックだとめっちゃ熱くなるからなぁ

48 :名無しさん必死だな:2020/07/06(月) 03:54:34 ID:6VmpeBoD0.net
連投すまぬ
星ドライバーと精密あればファン周りの点検問題ないかな?例の修繕道動画見ればいいのかな

49 :名無しさん必死だな:2020/07/06(月) 14:47:22 ID:Eo9mI/S20.net
これからだな

50 :名無しさん必死だな:2020/07/06(月) 18:26:13.38 ID:Eo9mI/S20.net
>>47
あれドックから外してプレイできんのかね

51 :名無しさん必死だな:2020/07/06(月) 21:11:54.59 ID:Eo9mI/S20.net
夏の前にスイッチの内部チェックは必須

総レス数 51
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200