2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

 よくゲーム制作にお金がかかりすぎるようになったのが問題だと言うが映画は安くてもヒットでてるよね

1 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 12:36:11.11 ID:eNoScuIS0.net
なんでゲームだけ問題になるわけ?

2 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 12:37:00.94 ID:c89D/FmbM.net
>>1-9
 全   角 

  ス

     ペ ー ス

           立 て 逃

  げ
                             ア フ

                                 ィ

3 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 12:42:35.08 ID:ztxtNJ5Ua.net
お金をかけるしか能のない会社が愚痴っているだけ

4 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 12:45:00.25 ID:KRsmVz7u0.net
ゲームだって大ヒットしてるインディーズとかあるじゃん

5 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 12:54:26.28 ID:hf1XWHniM.net
ヒント:ショベルナイト

6 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 13:27:41.94 ID:90KL5o5H0.net
あつ森の制作費って、AAAタイトルの何十分の一とかだろうな。
手間暇はかかってるけど「金はかかってない」と思う。

7 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 14:27:26.39 ID:j69Tik+M0.net
まず安くてヒットの例を挙げろや

いくつか挙がる程度ならゲーム業界だってインディーズが無限にあるわボケ

8 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 14:33:05.54 ID:Uv1aok/JM.net
任天堂は世界累計200万本をペイラインに設定して開発費が組まれる
これは株主総会質疑応答での公式発言
多分前作割れでも赤字を出さないようにという意味もあるだろうけど、他のメーカーは前作の利益まるごと突っ込んで前作割れ=即赤字みたいなのを普通にやってるからヤバい

9 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 14:39:49.62 ID:tCnHnzGc0.net
「猫も杓子もAAA」の風潮さえなければね

「AAA至上主義」という拡大路線を走ってきた連中が、今更方針転換するわけにもいかんだろうし

総レス数 9
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200