2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】「PlayStation Indies」始動!!!

1 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 06:00:57.71 ID:xCH42pgy0.net
https://twitter.com/PlayStation_jp/status/1278325012038955008
https://blog.ja.playstation.com/2020/07/01/20200701-indies/

8本のゲームも発表!!
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 06:05:02.79 ID:Ci+3UKwSd.net
また懲りずに困ったらインディーで使い捨て化

3 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 06:07:33.37 ID:aaqgTgafa.net
またゴッキーの掌返しが見れるのか

4 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 06:09:08.45 ID:QggvE41I0.net
switchが立ち上げ時のソフト不足をインディーで凌いだのを見て俺らも!って感じなんだろうな
まぁPS5買ってまでインディーやりたい奴がどれだけいるのか知らんがw

5 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 06:10:09.64 ID:FiDU7X/s0.net
Switchとインディータイトルの相性が良いだけなのを
ただインディータイトルが売れると勘違いしたらあかんで

6 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 06:10:32.47 ID:ZplrSzqn0.net
ソルトアンドサンクチュアリの続編とか出たら買うわ

7 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 06:10:47.60 ID:7AEsr3Lp0.net
PS4でもやってなかった?

8 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 06:16:03.27 ID:Bygnog+Aa.net
PS4でもやってたよ
ハード立ち上げ時だけインディー持ち上げて
もう役割終わったと切り捨てた
業界盛り上げる気なんて全くない

9 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 06:17:00.28 ID:G+nSW92JM.net
据置ハードで低予算インディやる時代じゃない

10 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 06:19:25.99 ID:FiDU7X/s0.net
そういやPSってIARC審査のタイトル扱ってたっけ?
SIEが審査費用肩代わりしてくれるとも思えないし
CEROだけだとデベロッパー側の負担大きすぎないか?

11 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 06:20:14.49 ID:u9pLzVZ+0.net
キッズの星プロジェクト始動!

12 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 06:23:44.27 ID:jXWyGvfsM.net
ソニー「No Man's Skyすげええええ!!!!」

ソニー「あんなゴミ知らない」

13 :名無しさん必死だな:2020/07/02(Thu) 06:25:10 ID:Yb7u4LI10.net
日頃あまり注目されないインディーにフォーカスするのは素晴らしいな
どこかの企業も見習うようみ

14 :名無しさん必死だな:2020/07/02(Thu) 06:25:44 ID:3+kaQnTrd.net
>>12
まあ、あれは同情しないでもないけど他がね
叩かれても仕方ないね

15 :名無しさん必死だな:2020/07/02(Thu) 06:26:24 ID:TwJd3agS0.net
早速クレクレ始まってて草
ブヒッチには出ねぇよ諦めろ

16 :名無しさん必死だな:2020/07/02(Thu) 06:26:35 ID:8kZhLRCw0.net
またAAAそっちのけでレゾガンみたいなのに夢中になっちゃうのかなロンチ配信者

17 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 06:28:49.87 ID:5TfU7Zbq0.net


18 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 06:29:35.09 ID:HDJ1IIPp0.net
高性能を売りにしてるのにインディーって…

19 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 06:30:56.25 ID:7n5WITyja.net
ゴキブリはインディーなんて興味ないだろ

20 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 06:31:20.05 ID:D/dHrCPD0.net
どうせまた東方東方&東方になるんでしょ

21 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 06:32:03.28 ID:ZzowYDda0.net
やっぱ危機感感じてんだな
基本的に巨艦AAA頼みだが
数も減ったし皆飽きてるからな

22 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 06:32:20.88 ID:7n5WITyja.net
DLランキングで仁王を越えられるといいですね

23 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 06:32:29.65 ID:MhE4WOw50.net
またやんの?

24 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 06:33:01.29 ID:lUC0adHQ0.net
>>8
今回もこれの繰り返しになるだけだと思うよ

25 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 06:34:29.82 ID:8kZhLRCw0.net
インディーやるならPS4のままでいいじゃん

26 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 06:34:57.09 ID:roN9x7Tza.net
場当たり感やべえなw

27 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 06:35:12.78 ID:bXGc7H7T0.net
PS4の時もやってたけど今回は辞めないでちゃんとサポートし続けて欲しいな
吉田修平が担当らしいが頑張って宣伝してあげて欲しい

28 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 06:37:33.00 ID:TjD+hAN6M.net
そもそもインディ軽視してないだろ
VRでたくさん紹介してたし
お前らが興味なくて目に入ってないだけ

29 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 06:38:18.43 ID:Nxy/iZeea.net
言われてて草

飽きてすぐやめないでくださいね!
https://twitter.com/sakuranboo007/status/1278327905425035264?s=19
(deleted an unsolicited ad)

30 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 06:38:49.33 ID:dh6WcJgs0.net
ゴキブリもや大変だな…w

31 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 06:39:11.85 ID:mjGmwZd10.net
PS…インディ…DLランキング…ふにゃべえ…うっ…頭が…

32 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 06:39:48.45 ID:9W1fd7Vsa.net
>>5
トロフィーもないくせして相性がいい?
寝言は寝て言え

33 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 06:39:56.93 ID:8kZhLRCw0.net
インディーやるには据え置きは重すぎるんだよな

34 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 06:41:18.00 ID:DoF40DECp.net
>>32
と、と、トロフィーでマウントwwwww

35 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 06:41:44.87 ID:gn9DPr9C0.net
トロフィーないとゲームできない体なんだな

36 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 06:42:24.69 ID:TSthfZYDa.net
vitaの時
PSmobileやって大失敗したろ
また繰り返すの?

37 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 06:43:21.89 ID:ZQP2cUTL0.net
PS4の時にインディーインディーとやたら持ち上げておいてすぐ投げたからな
どの口で同じこと言ってるんだか

38 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 06:44:57.67 ID:9W1fd7Vsa.net
>>35
ゲーマーにとってトロフィーにどれだけ価値があるかわからんのか?

39 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 06:44:59.64 ID:K3IN1MRp0.net
パズル系が多めだな

40 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 06:45:32.76 ID:7w3FyQU30.net
スイッチの足を引っ張るのはやめろ

41 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 06:47:20.15 ID:j+mYsy690.net
>>21
AAAタイトルだけじゃスケジュールスカスカになったんだろうな

42 :名無しさん必死だな:2020/07/02(Thu) 06:48:29 ID:Ip3mXq8+0.net
これはダサいなw

43 :名無しさん必死だな:2020/07/02(Thu) 06:50:00 ID:X69+RTwId.net
携帯できない移動中出来ない自称高性能次世代機

44 :名無しさん必死だな:2020/07/02(Thu) 06:50:14 ID:nnFDPWJn0.net
インディーをバカにしてたソニープレステ信者さん、また背中から撃たれてる…w

45 :名無しさん必死だな:2020/07/02(Thu) 06:50:34 ID:FiDU7X/s0.net
>>38
XBOXに実績システム並みに詳細なデータ見れるならいいけど
トロフィーはなぁ…

46 :名無しさん必死だな:2020/07/02(Thu) 06:51:21 ID:9W1fd7Vsa.net
>>40
むしろSwitchがインディーズゲームの足引っ張ってんだろ
評価制度ないから面白くてもストア上で露出出来ずにセールすることでなんとかセールのトップで認知度増やそうとしてる有様なんだぞ
PSはむしろ何年も前からインディーズを支援してたのに話題になってきたら買取保証で切り取ったのが任天堂

47 :名無しさん必死だな:2020/07/02(Thu) 06:52:07 ID:mjGmwZd10.net
Switchに出てるインディとPSに出るインディは格が違う

これで推していきます

48 :名無しさん必死だな:2020/07/02(Thu) 06:52:45 ID:BGlklquWK.net
>>38
でもPSのゲーマー様はあまりトロフィーを取得せずに投げ出してしまう様ですね

49 :名無しさん必死だな:2020/07/02(Thu) 06:53:16 ID:9W1fd7Vsa.net
>>48
トロフィーランキング見て来いよ

50 :名無しさん必死だな:2020/07/02(Thu) 06:53:45 ID:8kZhLRCw0.net
赤い箱の出番来ちゃう
PS5が捏ねたモチをなんたら

51 :名無しさん必死だな:2020/07/02(Thu) 06:54:03 ID:FiDU7X/s0.net
>>46
動画やスクショがほとんど見れないPSストアもインディーゲー販売の足引っ張ってると思うけどね

52 :名無しさん必死だな:2020/07/02(Thu) 06:54:16 ID:5DaEnA4tM.net
携帯性で叩くと箱にもぶっ刺さるぞ

53 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 06:55:22.55 ID:nzPIOTux0.net
枯れ木も山の賑わい

54 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 06:56:35.18 ID:ACf6xCH10.net
トロフィーマウントマン、もう帰れやw
恥ずかしいわ

55 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 06:58:16.54 ID:8kZhLRCw0.net
PS5パワーで来るかと思ったが
そこは推すとこじゃないみたいだな

56 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 06:58:39.95 ID:bLKk8KjP0.net
チョニーさん手のひら返しすぎて手首もげないようにね

SIEのインディーゲーに対する態度の変化が酷すぎる件
https://5ch-ranking.com/cache/view/ghard/1526203603

57 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 06:58:43.23 ID:3SEVySPp0.net
上手くいかないだろうし売れないよ
PSユーザーが求めているのはAAAであって安っぽいインディーではないのだ

58 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 06:58:46.41 ID:fTRoIrmY0.net
ソフトねーときだけインディーインディー
ソフト足りてるときはゴミカス扱いしやがるクセに

59 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 06:59:36.15 ID:nzPIOTux0.net
インディーでも面白きゃいいけど
殆どは闘牛レベルだし

60 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 06:59:40.32 ID:jZA9ehKn0.net
4Kでレイトレでシナプティックで魔法のSSDなアヒルちゃんがついに遊べるのか

61 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 06:59:46.86 ID:3SEVySPp0.net
すでに失敗したものを繰り返すというのはどんな気分なんだろうな

62 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 06:59:55.59 ID:iJcPLt+S0.net
>>46
同時配信やSwitch版より前に配信されてたインディーゲームですらSwitch版より売れていない時点で説得力皆無だわ
それだけの口叩けるならPS4でインディー売れてるって数字出して来い

63 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 07:00:06.54 ID:z1wb1H8t0.net
フォトリアルしか評価されないPSにインディゲーなんかいらんだろ
それよりもっとAAA大作に金つっこめよ

64 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 07:01:37.40 ID:XQCNaX2u0.net
リンク辿っても画像無しの文章リンクしかないな やる気あんのかよ

65 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 07:01:52.57 ID:PqqjB03Kr.net
>>58
本当になあ
おパンツメーカーもすごく振り回されたな
所詮利用されるだけの駒
簡単に見放すな。sieは

66 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 07:02:02.77 ID:Ip3mXq8+0.net
でもまぁ、PS4が初期にインディー持ち上げてた時に「クソゲーがいくらあっても意味ない」って叩かれてたのは記憶にあるし、俺もそう思ってたから任天堂信者の手の平返しは残念だった
俺は今でも普通に大半のインディーは取るに足らないものだと思ってるわ

67 :名無しさん必死だな:2020/07/02(Thu) 07:02:47 ID:Nm7CPYoBd.net
そういえば東方のやつ見事に逃げてきてたな

68 :名無しさん必死だな:2020/07/02(Thu) 07:03:03 ID:zk28zYA5a.net
一応INDIE Live ExpoのWeb番組に協賛しとったんだから動きはあると思ってたよ

69 :名無しさん必死だな:2020/07/02(Thu) 07:03:07 ID:3IF+qxc20.net
あんなデカイ固定機でインディーってそれこそPCでいいだろう

70 :名無しさん必死だな:2020/07/02(Thu) 07:04:02 ID:+Gkd0Vova.net
>>57
インディーどころか、PS3時代はハーフ売れてたテイルズや龍みたいな中堅クラスですら全く売れなくなってるからな
ユーザーが完全にAAAしか求めなくなってる
だから中堅の本数がガンガン減っていき、AAAの開発期間は伸びる一方で、どんどんスケジュールがスカスカに

71 :名無しさん必死だな:2020/07/02(Thu) 07:04:16 ID:32RZnTZ5a.net
うちソニwww

72 :名無しさん必死だな:2020/07/02(Thu) 07:04:18 ID:ZQP2cUTL0.net
任天堂はWiiの頃からインディー持ち上げてたんだけどね
故岩田社長がグーの惑星をダイレクトあたりで紹介してたでしょ

73 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 07:05:42.53 ID:MscJMFIqa.net
少し前にPS4のインディーズ担当部署閉じたばかりだろ
どの口が言うのよ

74 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 07:06:02.46 ID:YUdQ64m30.net
>>32
トロフィーとかインディーには無い方がよくね?
無理くりしょうもないトロフィー付けてるインディーゲー結構あるぞ

75 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 07:07:45.37 ID:Ip3mXq8+0.net
インディーとか数を誇って持ち上げるもんでもないわ

76 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 07:07:49.48 ID:YlQxtn5N0.net
何か月ぶりの何回目の始動?

77 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 07:08:03.75 ID:Cd0u1T9Vp.net
PSはAAA大作と大手和サードの大作ゲー(FF DQ MH)しか売れてないでしょ

78 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 07:08:48.74 ID:nzPIOTux0.net
インディーにもプラチナつければ売れるだろw

79 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 07:08:50.77 ID:BT5WRv6v0.net
一度捨てたくせにすり寄ってて草

80 :びー太 :2020/07/02(木) 07:09:03.31 ID:zyZ1thws0.net
元々インディを移植する子会社があったのに
Switchにも移植してるからと怒って独立させたばっかりだよね

81 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 07:09:12.16 ID:SFJmbrUX0.net
PS4の初期の頃、タイトル揃うまでは吉田修平が、お前らAAAばかり求めずにインディーズやれ、とか言ってたけど、いざAAA(笑)が揃い始めると用済み
ところがSwitchがインディーズで賑わい出すとまたインディーズインディーズと言い始める

82 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 07:10:11.19 ID:oTzrcFUvd.net
PSはすごい高性能なハードですごいグラすごいボリュームのすごいAAAができる!
みたいな宣伝ばかり続けてきたもんだからユーザーもAAA以外のゲームに対して興味がなくなってる
売れないよ

83 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 07:10:43.01 ID:6HaPwHTIM.net
トロフィー君はあれだけどニンテンドーストアのインディーズゲームに購入者からの評価制度付けるなりもうちょっとユーザーに良作見つけやすい環境作ってやって欲しいっていうのは同意
自分からあれこれ買うタイプじゃないから結局ネットの口コミやらゲーム系YouTuberの動画ぐらいでしか知る機会ないし

84 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 07:16:51.22 ID:1arNSl+NK.net
>>28
虫が軽視してるじゃん

85 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 07:17:07.76 ID:vwO5mmnJ0.net
ニンディーズパクったのか
ほんとパクることしかできないゴキステ

86 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 07:17:28.00 ID:144vh61H0.net
PS4立ち上げ時にソフト不足でインディを持ち上げ大作が充実したら捨てた
PS VR立ち上げ時にソフト不足でインディを持ち上げ大作が揃うことなく空気に
PS5立ち上げ時にソフト不足でインディを持ち上げる
ソニーはインディを使い勝手のいい駒だと思っているのだろうな

87 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 07:17:38.82 ID:SVQVoBLN0.net
ブログで発表とか舐めてんのかw個人ブログかよ
インディワールドみたいに解説入れて動画にしろよw

88 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 07:17:53.20 ID:oTzrcFUvd.net
> AAAゲーム開発の資金的要求が高くなったことで、大手ゲームデベロッパーが新しいコンセプトに投資するためのリスクを取ることが難しくなっている今、インディーズコミュニティがビデオゲーム業界の将来にとってますます重要になってきていると考えています。

お前らはあくまでもAAAの頭数を補うための駒だ、と最初から本音ダダ漏れなのは逆の意味ですごい

89 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 07:17:53.62 ID:YheH4DYk0.net
ソフト少ない時期だけすり寄ってくるのはダサいな

90 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 07:18:54.40 ID:vwO5mmnJ0.net
>>35
ゴキ豚はライン工だから指示がないとないもできないんだよ

91 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 07:20:38.68 ID:aLeT/1kb0.net
今年に入ってインディーのイベントいくつか見たけど日本だけではなく世界レベルで
インディーやるならスイッチかPCばっかりなんだよなPS箱に展開するところが圧倒的少数派

92 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 07:21:02.61 ID:WZ0QrHT6M.net
>>88
どう読んだらそう解釈できるんだよw
AAAは万人受けする大味なデザインにしかできないから、個性ある尖ったものをインディに期待するって話だろ

93 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 07:26:29.91 ID:42YICLgVM.net
>>85
パクッたのは任天堂じゃね?
インディー持ち上げは任天堂より前にMSやソニーがやりはじめたことたし

94 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 07:31:12.37 ID:Yxyl5yFa0.net
PS5を買うような層とは合わないと思うが

95 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 07:31:31.98 ID:xFlLEQp9d.net
>>93
任天堂はDSiの転がらやってる
捏造すんな

96 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 07:32:14.20 ID:bSgZ1uB4d.net
基本的にインディーが売れるのはソフト少ない時期だけなんだからお互いにWin-Winだろ
Switchもソフト少ない時期にインディーに助けてもらったが今は全然話題にすらなってない

97 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 07:33:51.72 ID:3tghgAlBd.net
>>96
ソノタランドからはそう見えてるの?
最近もBitSummitあったのに

98 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 07:34:44.71 ID:bSgZ1uB4d.net
>>97
他には?
たった一本を持ち出してたくさんあるように見せかけてるだけじゃね

99 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 07:35:09.78 ID:O6ByNcZUd.net
>>98

100 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 07:35:44.87 ID:42YICLgVM.net
>>95
ニンディーズってスイッチからてしょ

101 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 07:36:34.72 ID:ThLq5BTT0.net
で、このブランドは何するんだ?
任天堂の取り組みが評価されてるのはきちんとした任天堂側のサポートや広報があるからであって、ただ看板掲げるだけじゃ意味ないぞ

102 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 07:37:36.96 ID:gWhey8iP0.net
インディーって名前で知られるようになる前からやってたってだけの話じゃね

103 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 07:39:22.79 ID:Bygnog+Aa.net
>>98
もしかしてBitSummitをゲームタイトルだと思ってるのか…?
こんな無知がインディー語るの滑稽すぎるだろ…

104 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 07:40:20.29 ID:bXGc7H7T0.net
でも最近任天堂ユーザーもインディー買ってないみたいじゃん
人のこと言えんのかいな

105 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 07:40:21.59 ID:QXMOeRct0.net
始動ってなに?
前にもやってたならなんで継続してやってなかったの?

106 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 07:40:33.41 ID:PJ1JP7ulp.net
>>98
えっ?

107 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 07:41:56.60 ID:dh6WcJgs0.net
>>98
恥ずかしいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

108 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 07:42:00.84 ID:aSNfgRCZ0.net
>>100
ニンディーズという単語がなかっただけで
ポケモン赤緑ゲームフリークがインディ
GCのファンドキューもある
ファミコン時代まで遡ってHALなど

109 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 07:42:19.80 ID:bXGc7H7T0.net
>>98
ちょっとワロタ

110 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 07:42:33.12 ID:RBpK0m4Z0.net
>>5
ほんこれ

111 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 07:45:29.49 ID:PqespXmo0.net
>>98
ソニーハードファンは結局インディシーンなんて全然知らんしどうでもいいと思ってる
と自白してるようなものだなw

112 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 07:45:48.21 ID:7akZ4p+b0.net
>>32
そんなんゲーム内で実装でよくね

113 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 07:46:01.76 ID:RBpK0m4Z0.net
>>98
uwa....

114 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 07:46:04.15 ID:SVQVoBLN0.net
>>98
ビットサミットを1本のゲームだと思ってるようなやつが
インディについて偉そうに言える立場ではないなw

115 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 07:46:33.75 ID:+JXE7gL2d.net
まぁインディー開発者にとってビジネスチャンスではある
最近のSwitchのインディー市場はレッドオーシャン化してるしな

116 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 07:46:40.84 ID:9f5E7JOPM.net
その後>>98を見た人はいませんでしたとさ

117 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 07:46:47.47 ID:BfPZglST0.net
PSでインディって、客層が違うってのがよく分かる
>>98

118 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 07:46:47.66 ID:zd/3nLQn0.net
>>104
e-shopランキング半分くらいインディーだが

119 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 07:47:29.78 ID:q4wurANcM.net
インディーの起源は任天堂ニダ!

120 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 07:48:28.62 ID:zd/3nLQn0.net
起源言い出したらATARIの話になるが良いか?

121 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 07:49:31.93 ID:dh6WcJgs0.net
ここのゴキガイジ草

122 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 07:49:53.87 ID:DhBkXp6kd.net
Nintendo Switchは
・ゲーム開発しやすいアーキテクチャ
・ゲーム申請が甘くコンソールで最も発売しやすい
・任天堂がスケジュール・宣伝等サポート
これがあるからインディーが集まってる

でも任天堂が独立開発・小規模開発に注目サポートしてるのは20年以上前から
上でも言われてるがゲーフリは正にインディーだったからな
「優秀なメーカー開発者も最初はインディー」
これは任天堂も同じ
だから大切にしてる

123 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 07:49:56.85 ID:ThLq5BTT0.net
>>98のためにBitSummitについて分かりやすく紹介してるサイト持ってきたぞ
https://topics.nintendo.co.jp/article/aecff9aa-9404-4302-9ba7-d417aeb166ae

124 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 07:50:06.60 ID:F7QOtwD4M.net
>>98
興味ないのに持ち上げてるのゲロってて草��

125 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 07:50:19.96 ID:RBpK0m4Z0.net
というか誰もインディの起源なんか出張してないのに
突然そんな事を言い始める脈絡の無さが

まさにキチガイ

126 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 07:50:42.12 ID:BfPZglST0.net
インディの起源はPSニダ言ってるやつにツッコミ入れてる流れなわけだが

127 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 07:51:07.90 ID:fHNZsfrSM.net
知らないことにやたら首を突っ込んではいけないといういい例

128 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 07:51:24.64 ID:/jRKpPnK0.net
>>100
任天堂アメリカがインディーゲームのイベント「ニンディーズ」開催

https://s.response.jp/article/2015/08/20/258327.html

「Nindies@Night」をEMP Museumにて実施します。Wii Uや3DSに向けてリリース済および開発進行中のインディーゲーム19作品が出展予定とされており、インディー開発者によるプレゼンテーションなども行われるとのことです。

2015.8.20 Thu 20:11

129 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 07:51:54.06 ID:IncsPtwx0.net
インディインディうるせえな豚
おめーらこそ興味なかったものじゃねーか

任天堂ハードにはインディやサード自体いなかったからなぁ

3dsに出てたゴミもどうせコイツラ何もやってないしな

130 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 07:52:03.78 ID:bkZGLoQLd.net
任天堂にインディーが集ってるのは携帯機だからだろwww
VITAも集まってたじゃんww

131 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 07:52:16.41 ID:AMejorAV0.net
children of mortaをDMMが日本でパブする事になってるのがなぁ
これで箱の日本語ローカライズは絶望的になった
インディーズ興味無いなら手出すなよ

132 :名無しさん必死だな:2020/07/02(Thu) 07:53:02 ID:dh6WcJgs0.net
IDwコロコロw

133 :名無しさん必死だな:2020/07/02(Thu) 07:54:44 ID:ThLq5BTT0.net
まあちゃんとやるなら現状SwitchとPCが優勢なインディーズ界隈に選択肢が増えるから悪い取り組みではないと思うよ
ちゃんとやるならな

134 :名無しさん必死だな:2020/07/02(Thu) 07:54:56 ID:FkIEoTOS0.net
昔はPSstoreのメニューに「indies」ってあったのにな
あれ復活させてくれや

135 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 07:59:22.25 ID:Upj9eF94d.net
インディーに力入れるならまずPSストアの仕様を変えろよ
短い紹介文に数枚のスクショだけじゃどんなゲームかさっぱりわからん
根本的にゲームを買うためだけの場で、探したり知ったりするようにできてない

情報の発信が多くわざわざストアで調べるまでもない有名どころならともかく
基本無名なインディーがあれで売れるわけないだろ

136 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 07:59:59.34 ID:BcGZrkLr0.net
psおじさんはインディゲーなんてガチで興味ないぞ。
ゲーマーと言いつつ、知名度ないと買わないし。

137 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 08:00:29.40 ID:ThLq5BTT0.net
任天堂は昔あったみんなのニンテンドーチャンネル的なの復活させて欲しいんだよなあ
インディーズには最適だろあれ

138 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 08:00:59.61 ID:RBpK0m4Z0.net
PS4でもサブノーティカ出てたりインディは色々在るんだけどね

ただ低価格インディはPSはフリプが在るからなぁ…(箱もだが)
Switchと比べると低価格帯のインディ需要は低くなるだろうな

139 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 08:01:33.36 ID:lxDChv53d.net
>>130
VITa懐かしい
インディーで一番有名なマイクラは国内100万売れたしアンダーテイルなんかもあってインディーはそこそこ元気だったな

140 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 08:02:37.44 ID:zBnH6SsIM.net
>>20
東方はSIEの仕打ちの中、SMEの支援でswitchになだれ込んでから2年ぐらいしか経ってないからそう簡単は戻らんだろ。

141 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 08:03:03.39 ID:nkljHqesa.net
謎の虫「ゴミを掻き集めても無意味」

142 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 08:03:48.06 ID:FkIEoTOS0.net
>>135
これには同意

143 :名無しさん必死だな:2020/07/02(Thu) 08:07:49 ID:zd/3nLQn0.net
Wiiウェアとか当時はまだインディーって言葉がメジャーじゃなくて単に低価格帯ゲームとしか言われてなかったけどそこそこ出てたよな
LA-MULANAとかここで知ったし

144 :名無しさん必死だな:2020/07/02(Thu) 08:08:34 ID:n68oxomu0.net
フライハイワークスとかすっかり存在感なくなったな
薄目の作品をポツポツPS4に運んで回収した事実だけで爆死してるのが明白なのを繰り返して
Switchでは目ぼしい作品取れないままふらついて任天堂層にも関心持たれなくなった

145 :名無しさん必死だな:2020/07/02(Thu) 08:11:11 ID:WqU3mk/1M.net
グラにうるさいゴキちゃん
対応に苦慮する

146 :名無しさん必死だな:2020/07/02(Thu) 08:11:58 ID:B+IrXh6Bd.net
CelesteとかSlay the Spireとかフライハイやで

147 :名無しさん必死だな:2020/07/02(Thu) 08:12:03 ID:3FRVWdprK.net
ドリームズユニバースを巧く活用してるのかな?>>1の先を観る分にはDYの存在が見えてきてないが

148 :名無しさん必死だな:2020/07/02(Thu) 08:12:09 ID:I8mAr3FWM.net
>>135
どんなゲームだろう?と興味を持ってもスクショしか載ってなくて分からんから
結局配信のほうを見に行くってよくあるもんな

149 :名無しさん必死だな:2020/07/02(Thu) 08:13:46 ID:IIvpq2BSd.net
任天堂ハードでいわゆるインディーをやり始めたのは「Wiiウェア」「DSiウェア」からだから2008年頃
有名なのが元フリーゲームだった『洞窟物語(Cave Story)』

インディーという言葉がよく語られるようになったのは
Xbox 360で『Super Meat Boy』など質の高い独立系開発のゲームが盛り上がった2010年頃から

盛り上りに便乗してSIEは2012年頃に『風ノ旅ビト』でインディーを推し始めた

起源を言えば当然PCのフリーゲームやDL販売の先駆けとなったSteam
CSでも「Xbox Live」サービスを始めたマイクロソフト
開発者を支援したり積極的なサポートを始めたのは俺の認識では任天堂
少なくともソニーさんではないんだよね

150 :名無しさん必死だな:2020/07/02(Thu) 08:14:07 ID:LHio4kvbd.net
使い捨て派遣みたな感じか

151 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 08:14:56.45 ID:TqOR1qb90.net
>>8
役割が終わってたってホントに言ったのがひときわ頭おかしい

152 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 08:15:01.83 ID:lPqjk0J70.net
フルプライスのゲームがフリプやnow、セールで1000円ぐらいに安くなってるのに、ほぼ同価格のインディーズなんかいらんん

153 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 08:15:12.50 ID:bBULrqya0.net
ライトゲーマーばかりのPS4じゃ売れんだろ

154 :名無しさん必死だな:2020/07/02(Thu) 08:19:42 ID:t0UIopjU0.net
インディーズって…
グラがグラが言ってたのにインディーズって…

155 :名無しさん必死だな:2020/07/02(Thu) 08:19:44 ID:+uOn4axQ0.net
>>149
MSはドンちゃんがXBIやめちゃったのがなぁ

156 :名無しさん必死だな:2020/07/02(Thu) 08:20:24 ID:rnOHkriXa.net
SwitchとPCが強いのは
Switchは携帯出来るからで、PCは互換が完璧だからだと思うのよね。
古いPCでも動くから、単純にインストールドベースが多いってだけじゃなく
PS3で買ったテラリアみたいなゲームが、PS4で買い直しとなると
ラスアスやGTAの買い直しとはレベルが違う理不尽を感じるだろうなって
インディーは売れる限りアプデとかサポートするしなおさら

PSも「ゲームやろうぜ」、とか昔からやってたのは認めるけど、当時のゲームはPS5で一切動かないだろうし

157 :名無しさん必死だな:2020/07/02(Thu) 08:21:31 ID:n68oxomu0.net
3DSeshopも当初はウェアの延長でDL専ストアとして始まり、何故3DSウェアにしないと言われた

ゲハ板はパケ枠サードを正義にする都合を振り回すだけだから
「DL専なんて糞ゴミは商品として認めない、ストアの売り物は"DL版"」
という煽りを散々にぶつけまくってきたのははっきり覚えてる
インディー育ててきたのは任天堂で、ソニーはPSPで少し場を作ろうが差別者でしかなかったよ

158 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 08:28:09.12 ID:/ggZc7R90.net
Switchに移植などの後発ソフトが出るとフリプや値下げを被せてきた前科があるから
PS5のためというより、軌道に乗った任天堂のインディー路線を潰したいのだろう

159 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 08:30:31.17 ID:uHeF1jom0.net
インディーやるならPS5の必要ある?殆どのインディーはPS4でも動くでしょ

160 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 08:32:01.90 ID:4hoA1FcP0.net
高性能を売りにしてる鈍重な据置機でインディー推されてもなぁ

161 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 08:36:55.66 ID:tLwyIcBed.net
>>158
それセールしたりフリプに提供してるソフトメーカーに問題があるんだろ

162 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 08:37:32.82 ID:5nMlw+Zq0.net
>>98
草なんだが…w

163 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 08:37:39.45 ID:8ml1nyxW0.net
>>156
>Switchは携帯出来るからで、PCは互換が完璧だからだと思うのよね。

豚は本当に無知だな
PCでインディ開発が活発なのは
開発環境と実行環境が同一だから
家ゴミみたいな閉鎖環境じゃないから誰に何の許可も取らずに安価に開発、配布できるから
Steamやitch.ioと言った土壌で豚がをゴミの山と呼んで蔑んでいるものの中で膨大な試行錯誤をしているから

164 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 08:38:28.58 ID:yvjZWMmUd.net
>>108
そういえばポケモンのゲームフリークは元々同人サークルから始まった小規模開発なわけだしまさにそうだな

165 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 08:38:39.05 ID:PPuatqM4a.net
>>1
またパクるんかこいつ…

166 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 08:38:41.02 ID:oU1mGO7CM.net
>>128
PS4はその2年前の2013年発売だね

167 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 08:40:15.98 ID:CW1pkrv7M.net
インディーの会社もスイッチじゃもう駄目だと思ったんだろうね
だからこうして脱任またPSに集まったわけだし

168 :カツ丼マスター:2020/07/02(木) 08:42:14.73 ID:SRDS7/Db0.net
まずソニーが先にインディーズ取り上げ出して
PS4が軌道に乗ってきたらポイーして
そして任天堂がインディーズで成功してきたらまた取り上げ出す
一体何がしたいんだ?

169 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 08:42:19.84 ID:n68oxomu0.net
PlayStation Indiesと銘打つからにはソニーから施策として金まいたんだけどね

170 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 08:45:20.35 ID:0PEojl8u0.net
>>163
なぜ売れるかって話の中に開発都合をねじ込むのか

171 :名無しさん必死だな:2020/07/02(Thu) 08:45:35 ID:c9LvK2pkd.net
スチームワールドディグ
インディー興味あるなら聞いたことあるゲームだろうけど
このスチームワールドシリーズって実はDSiで最初の作品がで出てる

ヒューマンリソースマシーン
こっちは同開発のグーの惑星がWiiでデビューして有名になった

Switchで話題になったゲームでも
開発との関係は約10年前から続いてる

172 :名無しさん必死だな:2020/07/02(Thu) 08:45:49 ID:DoK/ADrJ0.net
Indiesってなんだよ
日本語表記でインディーズは経緯として理解できるけど
英語にすると本気で意味不明だろそれ

173 :名無しさん必死だな:2020/07/02(Thu) 08:48:40 ID:YG7NTqsoa.net
高性能据え置きでインディーとか誰がやるん?

174 :名無しさん必死だな:2020/07/02(Thu) 08:49:31 ID:FNfotHEV0.net
ソニーいま金無いんやなーという情報ばっかり流れてくるな

175 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 08:50:02.86 ID:/ggZc7R90.net
>AAAゲーム開発の資金的要求が高くなった
吉田修平から直々の発言だぞ
ゴキは胸に刻んでおくように

「スペックが上がると開発費が下がる」なんて寝言を今後言わないように
もし使う場合は「前世代機並みのクォリティ」と枕詞を必ず付けるように

176 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 08:50:14.31 ID:RxaU9znCd.net
インディー目当てならますます「PCでいいじゃん」にしかならないならな
PSってほんと価値なくなったよね

177 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 08:50:19.83 ID:cijZnqJQ0.net
全く話題にならないだけでswitchで評価されてるインディーゲーはほとんどPS4にも出てたからな
任天堂の真似してインディーズ持ち上げかよ〜とかじゃなくて、今までインディーズに関してほぼ諦め状態だったのがそもそもおかしい

178 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 08:51:48.66 ID:cijZnqJQ0.net
吉田修平no straight roads紹介してくれたからちょっと期待してるよ
全然話題にならんけど

179 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 08:52:22.91 ID:GHJawMQSM.net
>>98
新たな伝説が生まれた

180 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 08:53:49.89 ID:ls4fPkr70.net
じゃない方の吉田も頑張ってるな

181 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 08:54:03.79 ID:A37Cky0Ra.net
アイデア勝負のインディーズの方が尖ったゲーム多いしな
ただ性能全然関係ないから最高に皮肉な事になるが

182 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 08:54:04.95 ID:ryukfnxqp.net
どれも日本人受けしないな

183 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 08:54:26.66 ID:GHJawMQSM.net
>>122
その前にも、初心会のスペースワールドから伝説のオウガバトルを挙げたりと結構伝説があるね

184 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 08:55:20.03 ID:TfDixu4+0.net
あのクソでかいPS5でインディーやるって何の冗談だよw

185 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 08:55:57.17 ID:2ZDwGKuTr.net
PS4の時にぶーちゃんクソ叩いてたのにニンディーズとかいう寒いこと言い出したら手のひら返しまくったよな
あれは忘れないよ

まあそれはさておきインディーズはやっぱりグラフィックが荒すぎるのがなあ
今やってるnoitaとかももう少し綺麗ならモチベーション全然違うのに

そこで飽きられないようにローグライク、メトロイドヴァニア、クラフトの要素しかないから食傷気味だわ

186 :名無しさん必死だな:2020/07/02(Thu) 08:57:54 ID:fs9gDIOXa.net
ゴキ太郎落ちぶれすぎだろwww

187 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 09:00:57.07 ID:ZDa832EG0.net
BitSummit全クリしたわ

188 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 09:00:59.18 ID:bEObsJWRM.net
>>172
複数のインディスタジオを取り扱うから何も違和感なくね

189 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 09:01:16.33 ID:GHJawMQSM.net
>>184
優越感…を味わえる?

190 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 09:01:50.83 ID:ksvTvCuPM.net
インディジョガイジョガイしてた虫ちゃんの手のひら返し始まっちゃう〜

191 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 09:02:09.19 ID:fristq0Hd.net
>>185
むしろニンディーズの時にゴキがクソ叩きまくってた記憶しかないが
ってか未だにゴキはインディーズ叩いてるよね

192 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 09:03:20.57 ID:/gO4n4TJ0.net
SIEとインディーゲーについての経歴

2013年吉田「今や、インディーズを無視して、PS4はもちろん業界の将来は語れません。
私もできる限りの支援はしていくつもりです。」
https://diamond.jp/articles/-/45349?page=3



2017年SIEジム「2013年とか2014年に話すのは良かったと思いますが,
今現在の話題ではないのです。今であれば,例えば,VRについて話したいと思うのです。」
https://jp.gamesindustry.biz/article/1706/17062601/



2019年SIE幹部「PSプラットフォームは大きいのでサポート
有り無しに関わらず彼らとしてPS向けに出さないという選択肢は無いので大丈夫」
https://twitter.com/6d6f636869/status/1144910176408879104



2020年吉田「私たちの目標はPlayStationを、素晴らしいインディーズゲームを開発し、
見つけ、プレイするための最高の場所にすることです。
https://blog.ja.playstation.com/2020/07/01/20200701-indies/
(deleted an unsolicited ad)

193 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 09:07:27.45 ID:DoK/ADrJ0.net
>>188
SIEJが本当にこういう認識だったら頭悪すぎて本気で大丈夫かって心配になる

194 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 09:08:00.90 ID:RFMLnKTQ0.net
なんでPS5でインディーゲーをやるんだよ
こいつら何も分かってないな

195 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 09:10:30.80 ID:AA3nU/d00.net
大手サードが箱側に取られてるからインディーでごまかす気か
んでサードがps5が売れて出すようになったらインディー切り捨て、今までと変わらん

196 :名無しさん必死だな:2020/07/02(Thu) 09:13:03 ID:bEObsJWRM.net
>>193
じゃあNindiesと掲げた任天堂も頭悪い?

197 :名無しさん必死だな:2020/07/02(Thu) 09:14:11 ID:d03mbF5K0.net
任天堂の後追いとかダサ過ぎる

198 :名無しさん必死だな:2020/07/02(Thu) 09:14:41 ID:2g8mVACaM.net
箱みたいにずっとインディーも大切に扱うなら良いけど
ソニーはすぐに切り捨てるからな

199 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 09:16:26.76 ID:GHJawMQSM.net
>>196
それはあんたの頭が悪い

200 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 09:16:49.46 ID:GHJawMQSM.net
>>196
間違えた、すまない

201 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 09:18:43.33 ID:RvM666/p0.net
結託してるのかPSとEpic時限独占みたいなのが結構あるんだよなあ

202 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 09:19:34.55 ID:dopmWVJ40.net
PS4と同じ事やるのかw
眠るほうも後がないから頑張るだろうけどw

203 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 09:23:31.70 ID:CkprY0BP0.net
フリプ落ちする候補が8本も

204 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 09:26:34.43 ID:7phZ7oFyd.net
Havenは軽く遊んでみたい

205 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 09:34:28.53 ID:lbpFRotzd.net
ソニーがインディに力入れるって見た目綺麗なタイトル青田買いするだけだしなぁ
ローカライズで他機種版引っ掻き回すから寄ってくんな

206 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 09:36:41.22 ID:tXIXUnc40.net
よゐこで話題になったインディーゲー特集をやってたのは笑ったわ

207 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 09:36:59.92 ID:1z8rMTsUa.net
プレステ買うユーザーは大作・話題作・人気作しか興味ないし
プレステとインディーズゲームとの相性は最悪だよ

208 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 09:41:28.57 ID:k+dEw5OI0.net
弾が無くなってきたからすり寄ってきたか

209 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 09:43:06.48 ID:d03mbF5K0.net
ゴキブリの手のひら返しが見られるかと思うと楽しみだなw

210 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 09:44:20.73 ID:Bko8tQXV0.net
またPS4のときもそうだけどPS5の移り目でタイトルが好きないときだけインディーを持ち上げる
タイトルが増えてくるとまたインディーを捨てるよ
こいつらはいつもそう

211 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 09:44:44.75 ID:Bko8tQXV0.net
好きないじゃなくて少ないな

212 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 09:47:22.71 ID:VQ86B6ZV0.net
都合よく持ち上げたり無視したりするのはどこのメーカーもそうだろ

213 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 09:51:32.74 ID:fR0M7kKW0.net
自称インディ好きの豚さんはPSインディーズを通じてPS5独占神インディが出てきたら泣きながらPS5を買い求めないといけませんねえ?

214 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 09:52:55.50 ID:5w6HWSKp0.net
ゴキブリww

215 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 09:54:01.52 ID:n68oxomu0.net
3DSDLはその環境上独占作が多すぎるからゲハはストアごと無かったことにするんだよね
DL専はすべて一画面でPCから生まれたという論理を通せないと精神が壊れる
フライハイは3DSに60作、Vitaに5作リリースだよマジで
だからSwitch世代からはマルチで目立たなくなった

216 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 09:54:16.26 ID:k2t3Ssx30.net
やはりソニーは一級フラグ建築士ですな

217 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 09:56:41.72 ID:RFMLnKTQ0.net
洋ゲー→インディーゲー持ち上げの手の平返し来るか?

218 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 09:59:45.20 ID:0PEojl8u0.net
>>207
それな
売り手も売れるやつしか興味ないから
steamでディスカバリーしてるようなゲーマーとは真逆

219 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 10:02:05.20 ID:lERdmyVe0.net
>>213
俺らは木の皮を舐める!と言わないといけませんねえ?

 ぶっちゃけ、みんなインディーズゲームなんかに興味あるの? やる必要なくない?
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1562068773/51

51 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2019/07/03(水) 07:33:44.14 ID:tEvpMAg50
AAAにオールハブッチングされたからなー
人は空腹になると木の皮すら舐め始めるという

220 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 10:04:24.96 ID:oGsPzf0f0.net
>>98
こいつ良く生きてられるな
恥ずかしくて自殺するレベルだろ

221 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 10:07:47.88 ID:8BljAmeFM.net
>>188
なぜゲームじゃなくスタジオなの?

222 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 10:08:31.45 ID:qESnuHwHH.net
>>14
スタジオの姿勢も悪かった
PC版からスタートしたのに、突然PS独占と言って客が逃げた
後からPC版も出したけど客は戻らなかった

これしか無い需要があるPSと違って、PCはライバルタイトル多いから自殺行為だったな

223 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 10:10:05.74 ID:ZCga0sV9p.net
>>220
>>96でこんなイキっといて何も知らないのは恥ずかしすぎるな

224 :名無しさん必死だな:2020/07/02(Thu) 10:11:02 ID:Pcs7Rv/k0.net
インディーメーカーも振り回されないだろw

225 :名無しさん必死だな:2020/07/02(Thu) 10:13:13 ID:B57tu0w6M.net
ソニーのお偉いさんっていつもこうだよね

インディ大好き!インディ推し!→インディ使っての時間稼ぎは終わりだ

コンパイルハート様のオメガクインテットよろしくね!我々もこのソフトが発売されて嬉しく思う!→コンパをはじめとするキモいヲタゲーは規制するわ。それで潰れても俺らは知らんwwww

226 :名無しさん必死だな:2020/07/02(Thu) 10:15:22 ID:2j6R+Ku9d.net
なんでインディーズが任天堂のものに?
意味がわからない
スイッチの頃からだろ?任天堂は
どんだけ起源主張するんだ?
さすが外来種朝鮮人

227 :名無しさん必死だな:2020/07/02(Thu) 10:16:10 ID:voPYbsfed.net
ゴキチョンのなすりつけが始まった

228 :名無しさん必死だな:2020/07/02(Thu) 10:17:02 ID:K9CI+j+z0.net
>>226
誰も主張していないことを持ち出して
勝手に反論をして
何故か勝利を主張する
いつもの手法

229 :名無しさん必死だな:2020/07/02(Thu) 10:17:06 ID:Bnjjiw7S0.net
ゼロからインディーを育てるのは本当に難しいよ
steamでブレイクした作品にPSでも出してくださいとお金を積む位の方がいいと思うけどなあ

230 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 10:18:39.63 ID:lERdmyVe0.net
>>226
Harrison: We didn't steal Nintendo's idea
https://web.archive.org/web/20060620013353/http://www.computerandvideogames.com:80/article.php?id=140731&skip=yes
>"When we brought the PlayStation to the market in 1994, we introduced real time 3-D graphics for the first time,"
3Dグラフィックスはソニーが起源

ゲーム専用機は無くならない――SCEの吉田修平氏に聞く“PlayStation Vita”のコンセプト
ttp://www.4gamer.net/games/134/G013499/20110814002/
>ツインスティックのコントローラというのは,たぶんSCEが最初にやったと思う

231 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 10:19:38.24 ID:5qsiZyjrp.net
>>228
マジで草 これだわ

232 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 10:20:01.34 ID:d/7JV2Su0.net
寝る吉田なんかノーマン持ち上げといいて「所詮あいつらはインディだった」って吐き捨てたクズじゃんトップがそいつって時点でお察し

233 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 10:20:51.15 ID:Pcs7Rv/k0.net
いつも後でゴミ扱いするから…
インディー紹介するだけなんだし根気よくずっと応援してやれよ

234 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 10:24:08.70 ID:lERdmyVe0.net
インディーズはソニーの物と起源を主張する

山際眞晃Masaaki Yamagiwa @giwamasa
E3終了!最後はSCEキャラクターが勢揃い
ttp://pbs.twimg.com/media/Bp-LEJaCEAI3x6g.jpg

235 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 10:26:00.59 ID:7w3FyQU30.net
どうせスイッチ版のほうが売れるから蓮舫は二番でいいよね

236 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 10:26:20.69 ID:8BljAmeFM.net
吉田は本当にインディゲーム好きっぽいし吉田が辞めるまではある程度予算付けられるんじゃね

237 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 10:27:30.99 ID:2CBfKw1nM.net
インディーズを下に見てるSIEと
それにぶら下がってるファンボーイだからなぁ
ソフトラインナップ乏しい時に
駆り出されてるだけなんだよな…

238 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 10:28:33.95 ID:oGsPzf0f0.net
>>234
生ゴミみたいなキャラクターだな

239 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 10:28:40.88 ID:M7pChqDx0.net
またポイ捨てすんだろ

240 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 10:30:00.67 ID:2j6R+Ku9d.net
>>226に対する答えが>>230
ほんと終わってるわ
答えになってないし
やり方がまんまパヨクや朝鮮人

241 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 10:32:04.77 ID:hX1liEdE0.net
>>1
吉田「私は昔からインディーズゲームの大ファンだったのですが、」

ゴキブリ「任天堂信者だが」



これはウソをついてる味だぜ!

242 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 10:39:24.20 ID:D1DO2L3s0.net
ps4のときもハード立ち上げ時にインディー使って軌道乗ったらポイ捨てしてたけど今度は長期サポートしてくれるのかなー

243 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 10:42:29.09 ID:cpcBGDVp0.net
 ゴ キ ブ リ の 大 嫌 い な イ ン デ ィ ー ズ 笑 

244 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 10:42:50.72 ID:M7pChqDx0.net
IDコロコロネトウヨガイジdはもう黙ってろよ

245 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 10:43:07.69 ID:144vh61H0.net
PSユーザーは大作主義が多いから出たところであまり売れない
かといってノーマンズスカイのようにソニーが持ち上げても不幸な事になるだけ

246 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 10:53:48.75 ID:lERdmyVe0.net
ソニーのセンスがアレなのは、PS4初期に寝る方の吉田の推しがオクトダッドだった事からも分かってるだろう

247 :カツ丼マスター:2020/07/02(木) 10:56:36.80 ID:SRDS7/Db0.net
>>226
ソニーがPS4軌道に乗ったら急にインディーズ押さなくなったんだよね
結果的に任天堂が目立つことになった

248 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 10:57:27.35 ID:S9S/yYdAd.net
>>242
インディーズはPS3の時からあっただろ
特に優遇も不遇もしてない

249 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 10:58:49.89 ID:S9S/yYdAd.net
>>247
押すって何が?
過去も今も影の存在
単純に任天堂がスイッチの時に
やたら持ち上げただけだろ

250 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 10:59:54.86 ID:ClrqYPHV0.net
>>46
vitaとかガタガタのスクショ画像で
そら売れんわってくらい酷かったな
SwitchのストアはSteamには及ばんが
かなり興味持てる構造にはなってる

251 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 10:59:58.39 ID:lERdmyVe0.net
PS3の頃ならゴキは叩いてたぞ

【三六荘】糞箱で同人マージャンが1800円
https://dubai.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1250013404/

29 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2009/08/12(水) 03:53:09 ID:cMAc5uBm0
痴漢ソフト日照りで同人に搾取されるwww

77 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/08/12(水) 11:27:50 ID:XOQPvQ+v0
これってセキュリティがグダグダだからクソ箱どころかLiveまでクラックされて勝手にゲーム作られちゃっただけだろw
そんなものを喜べるクソ箱信者って哀れ

124 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/08/12(水) 12:24:28 ID:XOQPvQ+v0
ソフトが出ないからって同人ゲーしかやれないクソ箱信者哀れですw
まぁせいぜい低レベルな同人ソフト楽しんでくださいね
こっちはクソ箱ではとうてい作ることの出来ない高水準高品質なソフトで楽しみますからw

151 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2009/08/12(水) 12:43:18 ID:cMAc5uBm0
>>146
jふぃおわえjふぃwふぉjふぃウェ尾fじぇウィf時ウェfじょうぇfじえwfjうぇいおjふぇいふぉjふぃうぇおjf
fジェイ尾fj羽終えいfじぇをいjふぃウェおjふぃウェおぎうぇおうtふぇいふjうぇいお
wじぇふぃおwjふぃおウェjふぃ絵wjふぃウェ尾fjウェイおfじをえfjをえいfjうぃえf
fjウェふぃおfjウェ甥f所家wfじぇウィおfjウェイおfjうぇおいfjうぃfjうぃおえ
fjウェふぃおfjウィ終えfジョイウェjふぃおウェjふぃおウェjふぉうぃえjふぃおうぇjふぇいおf
fジェイをfjを言えfジェイをghウェイ尾tふぉ位ウェ打ち終えうじぇふぃをfjウィ追え
f所ウェイfjウェおいうtふぇ位オフ例お明日rふぇわmscfksdぁjf
じぇリオwr不をいつ549082rhjふぃ絵くぉjふぃウェふぉ示威笛jウィ緒f時ウェお

201 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2009/08/12(水) 13:36:21 ID:cMAc5uBm0
ここの連中本当に性質悪いな
夏休みの小学生そのもの
会話がぜんぜん成り立たないから腹立つのを通り越して呆れるわw
痴呆360ユーザー

252 :名無しさん必死だな:2020/07/02(Thu) 11:00:13 ID:2Te3BE5rp.net
末尾dさんIDコロコロしてて草

253 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 11:01:01.18 ID:k2t3Ssx30.net
>>249
今現在押しますって宣言じゃないのかコレ?

254 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 11:02:22.51 ID:lERdmyVe0.net
>>249
影なのにE3でSCEのキャラクター!とインディーズも混ぜて持ち上げてたことも、影にしちゃったんですかねぇ >>234

255 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 11:05:05.20 ID:S9S/yYdAd.net
>>253
押しますも何も定期的にやってるだろ
それが使い捨てに見えるのなら知らん

256 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 11:07:24.74 ID:lERdmyVe0.net
PSフォーマットで発売されるインディーゲームを紹介するサイトがリニューアル
ttps://www.4gamer.net/games/999/G999905/20160712034/

   ↓

サイトをまるごと葬り去って無かったことに

257 :カツ丼マスター:2020/07/02(木) 11:07:32.63 ID:SRDS7/Db0.net
>>249
確かPS3末期からPS4初期にかけてソニーが色んなイベントでインディーズ押してたんよ
実際にPSにはインディーズよく集まって「ドット絵クリエイターすら任天堂を
見捨ててるw」という煽りもあった

258 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 11:08:07.39 ID:k2t3Ssx30.net
何か可哀そうな娘が居ますね

259 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 11:10:16.29 ID:R29fFbJH0.net
まずランキングを更新しようや

260 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 11:10:52.63 ID:EMgBRVA10.net
>>149
パラッパラッパー 1996年
塊魂 2004年

261 :名無しさん必死だな:2020/07/02(Thu) 11:12:05 ID:2CBfKw1nM.net
ふにゃべぇライン超えられるかな!

262 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 11:15:12.98 ID:S9S/yYdAd.net
>>257
インディーズ側は押して貰えて良かった良かっただろ
そのまま押し続けろとでも?

263 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 11:18:31.79 ID:xxCD/11eM.net
ゴキの手首が心配
マジで

264 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 11:20:38.42 ID:PiwGeOtAa.net
>>260
どっちもインディーじゃねえっていう
SCEとナムコ開発のもん持ってきて何言ってんだ?

265 :カツ丼マスター:2020/07/02(木) 11:21:29.40 ID:SRDS7/Db0.net
>>262
別に押し続けても良かったんじゃないの?w
大作も押す、インディーズも押すで何が悪いんだろう???

266 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 11:21:37.07 ID:/0m0ndoaM.net
ゴミ扱いしてるのはクソニーなのに
こういう場合は決まってクソニーを批判対象から外して
いつもソニー信者に擦り付けてゴキゴキ喚くんだよねクソニー社員軍団は

267 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 11:22:37.54 ID:RsYKnxS00.net
>>98
俺もBitSummitプレイしたけどクソゲーだったわ
こんなタイトルしか持ち上げるものがないSwitchって可哀想だな

268 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 11:23:40.92 ID:K8u9AUxx0.net
最新鋭の据置ハードでインディーズ!!

スマホでやっとけw

269 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 11:28:29.67 ID:hX1liEdE0.net
インディーワールドみたいな紹介動画くらい作ったれよ

いつも思うがSIEがやるプロモーションは前置きがでかくて(偉い人の挨拶)肝心のゲーム紹介動画まっったく購買意欲沸かんからな

270 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 11:28:52.21 ID:EMgBRVA10.net
>>264
インディーメーカーとインディーゲームが
ゴッチャになっている人か

271 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 11:31:29.49 ID:EMgBRVA10.net
>>269
キタオンがいた頃はYouTubeの番組内で吉田修平のインディーゲーム紹介コーナーあったんだけどな

272 :名無しさん必死だな:2020/07/02(Thu) 11:32:33 ID:Z3UbUnDha.net
PS4初期でインディーゲーが身近になったのは間違いない

ただ、今はSwitchという誰がどう見てもインディーに最適なハードがある、わざわざPS5買ってインディーゲーするのは少ない

273 :名無しさん必死だな:2020/07/02(Thu) 11:32:46 ID:jzGGWlUn0.net
PS5ソフト揃わないからインディで水増しして
数がそろってきたら切り捨てだろ

274 :名無しさん必死だな:2020/07/02(Thu) 11:32:58 ID:K8u9AUxx0.net
テレビの前にかじりついてインディーズwww

275 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 11:38:40.01 ID:X01itVsX0.net
>>262
さっきから何が言いたいのか分からんけど
そのまま押し続けろとでもって別に良いだろ
何が駄目なんだよ

276 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 11:39:25.21 ID:rmRTBJNFM.net
自称カントクの自称インディーズであるデスストも取り扱うの?

277 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 11:39:30.30 ID:1Hh0o9JWd.net
誰とは言わないが、インディーゲーの数を誇るのはマジでやめてほしいわ
インディーゲー毎週沢山出てるからソフト不足じゃないとかさ

278 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 11:40:26.04 ID:L0RmPKvS0.net
>>272
switchはコントローラーがな

279 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 11:42:47.67 ID:K8u9AUxx0.net
ロンチからインディーズで水増しw

280 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 11:43:57.64 ID:zd/3nLQn0.net
>>270
それもインディーなら1979年にatariから独立したActivisionもインディーだよ

281 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 11:45:25.71 ID:5M8hQwI3d.net
インディーズに力を入れるならストアにウィッシュリストを実装して欲しい
気になる作品にチェック入れておいて、あとで吟味して買う行為がやりにくくて困る

282 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 11:48:09.51 ID:gW9BKgRL0.net
iARCで通せる箱ならともかく、PS5でインディーって本体買う層はリッチなAAAゲーム求めてるんじゃねーの?
それともPS5クオリティのゲームが作れるようSIEが予算出してくれるん?

283 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 11:48:21.31 ID:8sE4aagMM.net
>>277
まあ出ないよりマシなんじゃないですかね

284 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 11:49:00.25 ID:X01itVsX0.net
>>167
売れるからPSもまたやり出したって話だろ
売れないならPSにも集まらないんだけど馬鹿なのか?

285 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 11:50:07.30 ID:K15k2wKa0.net
ストアでいちばん売れてたのが、ふにゃべぇだしなぁー

286 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 11:50:24.50 ID:RsYKnxS00.net
まあ現実問題洋ゲーAAAだけでもつわけないからな
当然っちゃ当然

287 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 11:50:31.17 ID:/uOeKOmFd.net
>>281
PSに相当するのはお気に入り、がそれじゃない

288 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 11:50:40.51 ID:K8u9AUxx0.net
インディーズもクレクレ〜w

289 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 11:53:18.19 ID:v8595SfRM.net
言うてスイッチでインディゲーそんなにやりたいか?
ソニーの姿勢がクソなのは事実だけど
スイッチにもAAAタイトルどんどん供給されたらユーザーはわざわざインディーやらないと思うけどな

290 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 11:55:34.92 ID:CkprY0BP0.net
インディーを使い捨てるの何回め?
経営が切迫してた会社はソニーとの契約縛りのせいで潰れてる

291 :名無しさん必死だな:2020/07/02(Thu) 11:56:15 ID:/uOeKOmFd.net
>>290
例えば?

292 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 11:58:01.14 ID:K15k2wKa0.net
>>149
任天堂のインディ起源といえば
「ディスクシステム」だろ!
書き換え500円、(パッケ2600円くらい〜)だぞ
スクウェアも出自はインディだ

293 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 11:59:57.84 ID:+IWVeCkKM.net
俺は太陽の子

294 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 12:02:18.81 ID:SuPsoHhY0.net
AAAがそろったら…

295 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 12:02:32.30 ID:uSa0AyMG0.net
>>129
見事なイライラ発狂だなwゴキブリ

296 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 12:09:44.99 ID:VChwS2eUM.net
ソニーはインディーなんてもういらんって言ってたのに何やってんだ

297 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 12:10:27.23 ID:HBWdwJ390.net
今度はインディーを食い物にするのか
何なのこの会社

298 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 12:11:14.92 ID:ft90W6890.net
インディーズ全然出なくなったもんなPS

299 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 12:12:31.09 ID:D5dJtSzX0.net
>>289
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
AAAがどんどん供給されるという仮定もそうだけど
インディーズとAAA比較でAAAが選ばれるという環境じゃないわスイッチは
アレな言い方で言うとショボゲー愛好家が多いのがスイッチの特徴

300 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 12:15:31.48 ID:k0XbzD53p.net
PSクオリティじゃないって言われそう

301 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 12:16:58.19 ID:u06xWAsc0.net
起源合戦もバカバカしいけどN64の頃に小規模チーム支援やってたな
巨人のドシンがそこから生まれたゲームのはず

302 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 12:17:49.78 ID:Qd0IyM/Ya.net
>>98
BitSummit知らんやつがゲハでゲーム語ってる衝撃

303 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 12:19:37.90 ID:D5dJtSzX0.net
そもそもPSがインディーズ取り扱うとあれこれ言われるのは定期的に謎の要らない宣言する社員が原因であって起源じゃないと思うんだがな

304 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 12:20:31.30 ID:ykJiLeUy0.net
>>149
インディの定義がよくわからんなぁ
任天堂発売じゃなくハードでいいならファミコンならクインティはインディ開発かな
ディスクシステムのオトッキーもインディ開発

305 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 12:22:54.27 ID:WeIaLy1lp.net
PS4でええやん…

306 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 12:22:56.13 ID:ft90W6890.net
>>98
今気付いた
何だこれは…

307 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 12:23:30.42 ID:5M8hQwI3d.net
>>287
お気に入り機能、bookmarkでなくgoodのようで
ストアから一覧に飛べないのと、
ストアのタイトルページでお気に入りした履歴表示がないのが使いにくくて

308 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 12:24:06.12 ID:X01itVsX0.net
>>299
まだAAA(笑)持ち上げてんの? 幻想打ち砕かれてもうAAAこそショボゲーだって明らかになったのに

309 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 12:27:46.18 ID:Qd0IyM/Ya.net
AAAって開発期間と金かけてるものをそう呼ぶだけで面白さが保証されてるわけじゃないしな
最近はクソゲー掴まされることも多いし

310 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 12:28:54.15 ID:1VUgGTr3d.net
bitSummitをゲームタイトルと思い込んでる知ったかがいるな。

311 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 12:31:33.78 ID:OUxtjPjUd.net
>>81
マジにこれだよな

312 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 12:34:32.96 ID:D5dJtSzX0.net
>>308
実態が>>309なのはそうだけどAAAこそショボゲーなんて極論にまで飛ぶのはひねくれすぎだわ

313 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 12:35:14.99 ID:u06xWAsc0.net
switchもインディーズ集まりすぎてレッドオーシャンになってるからな
今週も10本くらいでてる
というか「これから発売」の欄に無いのに当日電撃配信するのは何か狙いがあるのか

314 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 12:35:31.54 ID:1Hh0o9JWd.net
>>283
そう
無いよりマシって程度のものなんだよ

315 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 12:36:00.79 ID:OUxtjPjUd.net
PS5は開発費下がるとは何だったんだ

316 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 12:36:22.75 ID:K9CI+j+z0.net
でもさ、インディーズのように手ごろな価格でアイディア勝負をするようなゲームをプレイするには、
PS4みたいに安いハードで十分、って層もいたりいなかったり

317 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 12:39:11.08 ID:rHbF3h770.net
F.I.S.Tいいな

318 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 12:55:21.74 ID:Qi1ohbmi0.net
Worms Rumbleは普通にこれを想像したから
買ってみようかな。

http://www.purose.net/befis/game/outfox/TITLE.JPG
https://livedoor.blogimg.jp/nakamuonline/imgs/1/5/15fc5e04-s.jpg

319 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 12:55:35.72 ID:cv+7jq04p.net
あれ?ゴキブリ共インディーズ馬鹿にしてたよね?

320 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 12:55:58.05 ID:Av5xSh7I0.net
>>275
売れもしない物になんでお金を?
慈善事業かよ

321 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 12:57:43.03 ID:WeIaLy1lp.net
インディーズ監督にたくさんお金払うより
コッチに払った方が得という判断やろ

322 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 13:01:51.14 ID:uHeF1jom0.net
最近のインディーズゲームイベントでPCとSwitchがメインだったのでも分かるように
純粋にPS・箱でのインディーズの売れ行きが微妙なんだよな
そもそも、高グラが至上!AAA最高!って宣伝で呼び込んだ客がインディーズ買いたくなるかと言うとね…

323 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 13:17:20.18 ID:jCgiAeQp0.net
>>322
一時期、PS+のフリープレイで大量にインディー配ってたのも
PSでインディー売れなくなった理由の一つだと思う

324 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 13:19:28.59 ID:ehTMcrCD0.net
ps4は今月以降リリースするタイトルはps5でも動作確認しなければならない
インディーズみたいな要求スペック必要ない販売には負担だけ増えるヘイトそらしのイベントだな

325 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 13:29:35.39 ID:Mv829lOJ0.net
>>323
逆にソニーが買い取ってフリープレイにしてた方が
インディーズ的には良かったはず
元々PSユーザーではインディーズのゲームは物足りない
フリープレイでも不評だったと思うよ?

326 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 13:31:32.76 ID:Xx+ea8Pe0.net
UE5の話が本当ならインディーズ作品も作り易くなって、昔みたいに色んなゲーム出るかもな

327 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 13:38:00.87 ID:ZEQ5SnHS0.net
インディーズのゲームはSwitchのスペックでも事足りるからな

328 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 13:47:04.70 ID:6Htx63UNd.net
>>326
想定してるゲームによるだろうけど
開発者がUE5を避けるんじゃないか

329 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 13:54:56.23 ID:NRmLTxTJ0.net
>>49
ランカーやゲハ民みたいなごく一部のガイジじゃなくて
残りの90%のプレイヤーにはトロフィーも実績も必要ないと思う

330 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 13:57:29.16 ID:aLeT/1kb0.net
インディーズでアンリアルエンジンなんて少数派だろ?
インディーズならUnityが圧倒的多数派でしょうよ

331 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 13:59:00.07 ID:d/7JV2Su0.net
>>322
箱はロンチにゲーパス入ったり売り上げが5倍に伸びたり喜んでるから一緒にするな

332 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 14:01:19.80 ID:o8JUM7RX0.net
何周遅れや

333 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 14:11:51.02 ID:CQGcUvbL0.net
インディーゲーやるなら、普通にSTEAMで良いだろ?

そもそもCSのインディーゲーじゃ、早期アクセスシステムも機能しないし

334 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 14:15:13.52 ID:OX9fGGc+d.net
完全に飽和したSteamじゃ注目されなくなってる多くのタイトルが
今ゲーム業界で最も宣伝上手な任天堂の紹介で注目され売れてる現状を理解しようぜ

Steam"だけ"じゃインディーもここまで盛り上がらないわけよ

335 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 14:27:37.63 ID:YiXoTWrRp.net
ストアでキーボードでレビューを打てるようにして
あとはゲームごとのタグ付けやユーザー掲示板などを用意すればマニアが勝手にやる
Steamはそれで出来てる

336 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 14:31:06.33 ID:9JTsfIUh0.net
No Man's Skyは実質アーリー状態なままフルプライスで発売してボッコボコに叩かれたな

337 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 14:31:36.56 ID:YiXoTWrRp.net
サポートします、って結局は資金や広告費やるからウチに独占させろっていつものやつだろ
それじゃ絶対に盛り上がらねーよ

エピックみてりゃわかるだろ、インディーズをタダで配るしかしてない、アレと同じになるだけだ

338 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 14:35:16.22 ID:hRbBXnXd0.net
囲い込みに必死過ぎて長い目で見たらゲームの価値を貶めてるだけだね
>ばら蒔き

339 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 14:35:17.26 ID:YiXoTWrRp.net
>>336
プレステお得意の「こんなに凄いぞ!」って方向の宣伝しか脳がないから大失敗した典型的な例だったな
インディーズのなんたるかが分かってない

340 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 14:37:17.21 ID:+Cp/ZExhd.net
任天堂は独占せずに宣伝してるな
まぁ時限独占やCS独占もあるけど
サードからしたらPSや箱より数倍、数十倍売れる市場だからダメージはないわけで…
Epicただ金で独占したり無料で配るのとは違うよね

341 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 14:40:04.00 ID:BGlklquWK.net
むしろスクエアエニックスとか表示されたらブラウザバックしてインディーばっかり漁ってるわ

342 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 14:46:21.31 ID:Y9ADr/7u0.net
『プレイステーション インド』かと思ったら、インディーズか....

343 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 14:55:13.42 ID:Qag8TTf4p.net
ノベタちゃんみたいなのをいかに自社に取り込むかだな
Steamでアーリーアクセスなんてされるのはムキーッっとなってるだろう

344 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 15:00:04.90 ID:X01itVsX0.net
>>312
いやそういうのいいって インディーショボゲー扱いしてAAA持ち上げ出しておいて実態知ってるなら何の説得力もない ひねくれてんのはどっちだよ

345 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 15:06:05.81 ID:X8QgfBAk0.net
1度捨てたインディーにまたすがるのか

346 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 15:06:28.15 ID:TGWEeUHvd.net
>>307
え?
スマホのPSストアなら出来ね?

347 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 15:08:47.18 ID:Pcs7Rv/k0.net
当たり前のことをMSも任天堂も続けてるのに
ソニーも根気よく続けたらいいだけ

348 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 15:12:13.50 ID:Y9ADr/7u0.net
PS5でインディーですかぁ?

349 :名無しさん必死だな:2020/07/02(Thu) 15:18:42 ID:Pg+XG6eed.net
インディはゲームでは無いぐらい騒いでたから必要無いのに

350 :名無しさん必死だな:2020/07/02(Thu) 15:44:43 ID:h05A7v4ca.net
インディーズ筆頭のコジプロは?

351 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 15:48:04.37 ID:RGBHjsoX0.net
使い終わったらぽいのやつじゃん
あれ?前に見たぞ

352 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 16:03:12.42 ID:bki1cWwTp.net
長続きしなそうな命名だな

353 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 16:06:36.87 ID:CQGcUvbL0.net
>>343
家庭用ゲーマーには、アーリーアクセスは受け付けないだろうね
「未完成品売るな!!」とブチギレてそう

その辺の懐の広さがPCゲーマーの特徴であり、だからこそ数々の神ゲーが生み出される市場に成長した

354 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 16:09:56.68 ID:y95xxFRD0.net
箱ではやってるぞ正式発売前に格安で買えたりしてる

355 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 16:11:22.72 ID:4yJmH0pU0.net
2011/07/30(土) 23:55:22.95 ID:rA8UwsyT0 
>>21 
上田やソフト制作全般を管理してた、海道がゲーム開発関連から完全に外されたし 。
その前に予算にハンコ押す上司の、藤澤が辞めさせられた 。

海道はタイトーでナイトストライカーとか作ってた人間で 。
SCE来てからはアイデアをまとめて制作させる役として、初代サルゲッチュなどを
手掛けている 。

藤澤もパラッパの斬新さを見抜いて予算出し。
SIRENシリーズを立上げながら 、最後は開発過程からは外されて無念の退社を
した人物
つまり、上田みたいのにとっては理想的な管理者が上にいた 。

その間にも、SCE側でワンダに参加してたので残ってる人間は、他の雑用に回され 。
ワンダに参加してた下請のいくつかはSCEとの関係が切れて発注出来ない 。

つまり、上田ともう一人くらいしか実働者がいない状態で 。
「成果(例えばトレーラーとか)出してる間は、制作させてやっていいぞ 」
って言われてる様な状態が2年とか続いてる 。

356 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 16:13:46.25 ID:5M8hQwI3d.net
>>346
マジかー本体以外でストアを見るって発想が恥ずかしながらなかったわ
今度試してみる。指摘ありがとう

357 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 16:18:12.82 ID:ybiHQVc+0.net
KENAがイケーな感じだったら応援してもいい
あと猫ゲーのStrayも気になる

358 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 16:18:26.06 ID:bki1cWwTp.net
>>353
XBOXは普通にアーリアクセスやってるよ

359 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 16:22:47.61 ID:4PiZpj8T0.net
洋ゲー終わってんな

Epic Games Storeからの無料配布ゲームの総額が20万円を突破。1年半で100本以上が無料配布される
https://bitsummit.jp/gaming/pc-games/22198/


【洋ゲー馬鹿チョン絶句】Take 2「今後はGTAみたいな大作ソフトは開発しない」
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1579562776/


【速報】EPICでARKが現在無料だぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1591887773/

洋ゲーはマジで買うと損だな
しかも古いのじゃなくて新作のARKらしい
このARK、PSストアだと7000円以上すんだな
洋ゲーは無料配布が当たり前になってきた

360 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 16:51:55.29 ID:pT9f8PB80.net
PSファンくんはインディーズの1500円ソフトすらお財布に厳しいからな

361 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 17:12:05.66 ID:1sMxsayfa.net
せめて安く作ったトロでも紛れ込ませとけばいいのに

362 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 18:40:22.26 ID:YgJwCQBea.net
steamで規制されたような気もしたけどトロフィーブーストゲームを売れば良いのに
バカは買うだろ

363 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 19:57:11.97 ID:JPJTx8XWM.net
>>360
そんなんじゃPS5は買えないな

364 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 20:01:20.04 ID:RLvvxduu0.net
独占とかやりだすから普通に他のハードユーザーからは迷惑なんだよな

365 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 20:05:43.14 ID:B/DfZBFQ0.net
クソグラ残飯www

366 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 21:16:17.79 ID:9CvMBdHPp.net
こんな大作が!こんな凄グラフィックが!
これぞ凄いゲーム!これをプレイできるプレステの歓び!

こればっかでゲームやってきたプレステワールドとそのユーザーにとってインディーズは食い合わせがあんまり良くないね

どこをどう評価していいのか分からんだろう
ストアの仕組みもそれを表現する方法を持ってないしな
哀れな連中だ、プレステの大作で頭いっぱいなソニーのゲーマーども

367 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 00:41:38 ID:864QzYR80.net
Xboxはアーリーアクセスを認めてID@Xboxでインディーの自社パブも支援してる
ソニーは口だけ

368 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 00:47:40.03 ID:IKufLjkv0.net
また任天堂パクった

369 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 00:51:48.72 ID:nhqbEFPf0.net
Switchでフライハイローカライズ版スチームワールドディグが発売される前月に
PS4のオーイズミ版をフリプにぶち込んできたソニーのクソムーブ

370 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 03:06:07.34 ID:PecbI+Ar0.net
こうして見るとswitch初期のフライハイワークスの功績がかなり大きい
インディーズ特有の玉石混交っぷりは否めないけど話題になる名作多いな
http://flyhighworks.jp/

371 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 06:19:23 ID:BeDccxjka.net
スペック的にはスイッチより上なんだから展開するソフト次第ではスイッチと住み分けが出来そうなもんだが
ビシージとかファクトリオとかサティスファクトリーとか
eve onlineをps(箱)で再度展開してみるとかさ
なんか色々とあるだろ

372 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 08:38:59 ID:iF3QvhG3d.net
BitSummitの2面ボス強くね?

373 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 08:43:36 ID:L2GG/Iph0.net
>>372
BitSummitとか言うゲーム一本だけでイキってんじゃねーぞ

374 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 09:45:10.66 ID:gRR95ZSSd.net
キッズの星はどうしたんだよ!!
ごんジローが泣いてるぞ!!

375 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 10:03:56.64 ID:0/Ed4NiD0.net
>>98が可哀想だろ

376 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 10:09:43 ID:0Jxb9/sV0.net
BitSummit外伝もあるから2本だ!

377 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 10:19:59.33 ID:n4CdN5yD0.net
ウリの大作が出ないから初期はインディーズに頼るてのは
泥縄式というかわざわざ高性能ハードに新調してやらせるのがインディーズかよというか

378 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 10:48:43 ID:uPesnOCn0.net
>>372
横スクロールアクションのイメージ

379 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 11:06:25.52 ID:vEtj/ZEk0.net
>>301
ps1からゲームやろうぜ!というインディー企画の発掘をpsでやってたけど企画発案者と権利関係で揉めてたのがps3の頃のゲハでリークされてる

380 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 11:07:24 ID:Xg+h66RqM.net
あれ、ゴキちゃんインディーはゴミとか言ってたよね?

381 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 11:11:24.90 ID:CWR0ZtdDa.net
毎回思い付きで初めては長続きしないうえに下手したら梯子外してくるからなぁ…
こんなの始めるならPlayismきちんと維持しとけって話

382 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 12:33:31 ID:gRR95ZSSd.net
それよかPSストアとかもっと見栄え良くしたり
夏にどんなゲーム出るのか特集したりして欲しい

383 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 12:35:19 ID:yYt0Vdu60.net
PSストアは見栄えのよさじゃなくて使い勝手の悪さが問題でしょ
何であんな無駄な階層構造になってんだよ

384 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 12:44:49 ID:KDkJuUa8a.net
>>32
トロフィーの画面なんて見たことがない

トロフィー集めたらいい事あるの?
無駄にやり込んで時間をゴミのように捨ててるだけだろ?

385 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 12:53:08.93 ID:58ouI2+E0.net
箱の7月は大量にタイトル紹介されるみたいだけど大丈夫?

386 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 12:54:16.05 ID:i4zKmFpfM.net
>>98
ゴキブリ晒しAge

387 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 13:48:07 ID:s1bmGGNx0.net
ゴキブリが信仰しているソニーに背後から叩かれる漫才毎回楽しませてもらっているわよ

388 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 13:49:29 ID:1GCUb5A50.net
>>32
トロフィーとかいう実績の劣化パクりでマウントとろうとするゴキwww

389 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 14:19:11.35 ID:SoKqItA50.net
2011/07/30(土) 23:55:22.95 ID:rA8UwsyT0 
>>21 
上田やソフト制作全般を管理してた、海道がゲーム開発関連から完全に外されたし 。
その前に予算にハンコ押す上司の、藤澤が辞めさせられた 。

海道はタイトーでナイトストライカーとか作ってた人間で 。
SCE来てからはアイデアをまとめて制作させる役として、初代サルゲッチュなどを
手掛けている 。

藤澤もパラッパの斬新さを見抜いて予算出し。
SIRENシリーズを立上げながら 、最後は開発過程からは外されて無念の退社を
した人物
つまり、上田みたいのにとっては理想的な管理者が上にいた 。

その間にも、SCE側でワンダに参加してたので残ってる人間は、他の雑用に回され 。
ワンダに参加してた下請のいくつかはSCEとの関係が切れて発注出来ない 。

つまり、上田ともう一人くらいしか実働者がいない状態で 。
「成果(例えばトレーラーとか)出してる間は、制作させてやっていいぞ 」
って言われてる様な状態が2年とか続いてる 。

390 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 14:22:24.70 ID:ygNs7y/pF.net
>>98
これは恥ずかしい

391 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 14:30:23 ID:BKFS0DVlp.net
Steamは実績に応じてカード集めみたいなのがついてるゲームがあるけどアレもほとんど見ないから勿体ないんだよな
トレーディングカード風の絵を集めれる(クリックすると設定資料的なイラストで保存も可能)

392 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 14:37:03.41 ID:1e3WleQ60.net
Steamトレカは売買できるしバッジ集めとレベル上げに使えるだろ

393 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 15:12:06.44 ID:0Jxb9/sV0.net
レアカード一度も当たったことがない

394 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 16:10:51.05 ID:I/AFvLBR0.net
>>98
最近協賛で任天堂、ソニーがってニュースになったばかりじゃん

ゴキブリは無知でゲームも買わないゴミやな

395 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 16:18:10 ID:Xg+h66RqM.net
>>98
キチガイはプレイステーション独占
今頃IDコロコロしとるんやろなぁ…w

396 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 16:21:49 ID:DcJtTWX00.net
赤箱に負けたプレステ

397 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 16:47:28.80 ID:q0IJ5AFq0.net
どうせまたPS5初期で「AAAばかり欲しがるな!インディーズもやれ!」とか言って、
いざタイトル揃い出したら「所詮インディーズ」って言い出すんだろ。吉田

398 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 17:09:06.23 ID:L2GG/Iph0.net
>>397
ファンボーイは飼いならされているからな

399 :名無しさん必死だな:2020/07/03(金) 20:09:47.00 ID:DifBukXaa.net
インディーズが悪いとは言わんが
それよりもJAPANStudioをどうにかしろよ

400 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 01:41:38.98 ID:/xHBAbzt0.net
>>399
PS5に向けて開発はしていると思うけどね
マーケティングのキタオンがソニーからフロムに移った辺りから微妙な感じだね

401 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 13:15:36.98 ID:9eZ30+7i0.net
インディーはSwitchとのマルチじゃ絶対勝てないし、ジワ売れが基本だからな
時限じゃない排他契約しないと意味ねーぞ

402 :名無しさん必死だな:2020/07/04(土) 20:19:54 ID:Rw0YMdBJ0.net
PlayDozin!も最初はPSで展開してたのに…

総レス数 402
88 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200