2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

何でゼルダはRPG要素を導入しないの?

1 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 02:18:10.45 ID:rbWgdN4e0.net
何ですか?

2 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 02:18:45.76 ID:HvcYiG350.net
バカには見えないようになってる

3 :名無しさん必死だな:2020/07/02(Thu) 02:20:26 ID:Mduh5eIi0.net
BotwはRPGみたいもんだろ

4 :名無しさん必死だな:2020/07/02(Thu) 02:22:54 ID:RQhLP5Kn0.net
正しくロールプレイング出来るRPGがどれだけある事やら

5 :名無しさん必死だな:2020/07/02(Thu) 02:24:20 ID:J9p1vzxMa.net
ゼルダに導入する必要は無いと思うけど、エンジン流用したアクションRPGはあってもいいと思う
村雨城とか

6 :名無しさん必死だな:2020/07/02(Thu) 02:25:14 ID:32fVXRUF0.net
RPGじゃん。

7 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 02:30:03.54 ID:OhBCpL+L0.net
>>1
RPG要素って何?
RPGのジャンルなんて今や広すぎるし
正しい元のロールプレイング要素いれたら
逆に地味になる気もするけど・・・

8 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 02:33:11.16 ID:65e4WVOa0.net
レベリングの事だろ
イースみたいなレベル上げは無いよな

9 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 02:44:49.72 ID:zcbR3ytU0.net
レベリングってレベル上げることじゃないんだが。
マリオだってステージ設計のときレベリング工程はあったってことになる。
当時そういう用語で認識してたかはともかく。

10 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 02:54:50.28 ID:JbB3gOmvp.net
宮本茂は映画インディージョーンズとPCのRPGに影響を受けてゼルダを開発したと言っているので
初代ゼルダの時点でRPGを意識していたんだけどな

11 :名無しさん必死だな:2020/07/02(Thu) 03:21:16 ID:e0MYNDRsa.net
堀井雄二が言ってたんだっけ?RPGは誰でもLV上げればクリア出来るゲームだって
ゼルダの伝説はそこらへんは辛いよね。下手な人はクリア出来ない
俺は初代からゼルダずっとやってるけど、とくに流鏑馬とか毎回クリア出来ん。アクション苦手だとあーゆうの無理だよね

12 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 04:44:17.64 ID:AENz6Sgba.net
FPSシューターはプレイヤーレベルがあるからRPG
PSNはトロフィーレベルがあるからRPG

総レス数 12
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200