2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スクエニが高橋哲哉を手放した時に世界線変わったよな

1 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 21:43:23 ID:jGn0MH3K0.net
もし今もFFに高橋哲哉が関わってたら…

2 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 21:45:51.38 ID:kNWVo2J50.net
アホか任天堂に来てゲームの作り方が分かったと言ってるんだぞ
クズエニのままなら今と同じ開発終わらない無能集団の一員だったわ

3 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 21:58:22.61 ID:odqKsX2G0.net
スクエニって平均在社年数が5~6年とか言ってたから
そんな世界線は来ないだろう

4 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 21:59:32.66 ID:DeXIvdZJ0.net
>>2
ゼノブレイドのとき過去の作品について反省してたよな
専門用語増やしても客はついてこないみたいなの

一方スクエニはファルシのルシがコクーンでパージw

5 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 22:01:25.81 ID:iW6ORO/a0.net
加藤と光田もスク残っててクロノの新作が作られてたかも知れない
賛否はともかく

6 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 22:01:50.60 ID:ziJNPxQk0.net
FF1からのスタッフである石井も河津もFFから独立していったのに
はるかに後から加わった高橋が独立しないって変でしょ
ゲームクリエイターは自分の足で立って歩き出さないとダメだよ
他人のIPに寄生すんな

7 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 22:05:31.86 ID:HseIJqQM0.net
坂口その他からリーダー適性ありと判断されて
FFから外れて別チーム作らされたんだからスクウェアに残ってたとしても
FF本編には関わらないで別作品作ってたやろ
時田や河津みたいなもん

8 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 22:23:33.42 ID:qW95G6ge0.net
文学は文字を「言葉」にして「人」に伝えるためのものだからな
伝えようとしない浅はかな人間には文学や芸術は無理ある

ピカソの絵はカメラの誕生で写実主義が終わったことを
別の表現手法で誰よりも分かりやすく伝えた、そして当時の人はそれを正しく認識した
時代が違えばそれはいっそう分かりづらい表現手法でしかないものだ

ゲーム業界に足りないのはピカソだ

9 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 22:23:40.23 ID:U5ybUdU00.net
高橋由伸なら知ってる

10 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 22:42:40.78 ID:19yWwRt20.net
>>4
FFのは用語にすら成ってない造語だからな
なに言いたいのかよく解らないのがある

11 :名無しさん必死だな:2020/07/02(Thu) 00:06:06 ID:TjAQMrYOa.net
今も居たらだよなぁ! コピペが本当になってたかもしれない

総レス数 11
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200