2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゲームにボイスっていらないよな

1 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 21:21:28.26 ID:iK/fz02k0.net
昔のゲームやると当時の声優が今はみんなおばさん、おばあちゃんになってて萎える。
ギャルゲーとか特にそう。
Kanonやキミキスとか今プレイするのはきつすぎる。

おばさんのエロシーンとかいらんわ。


ゲームにボイスは不要!

2 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 21:23:00.23 ID:Q82RS2Y30.net
さすがの超理論だな
もう昔のドラマも映画も無理だろう

3 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 21:29:45.25 ID:iK/fz02k0.net
ボイスがないほうがゲームは確実に楽しめるよね
FF7はクラウドもバレットもティファもボイスないほうがよかった

4 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 21:33:31.83 ID:ZY8lgF0G0.net
ボイスだけ切りゃよかろう

5 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 21:36:39.96 ID:m9UHxUNGa.net
ちょっと前ドラクエでポポポとかで煽りあってた癖に

6 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 21:36:58.13 ID:95WgmblZ0.net
ゲームによるとしか言えないわ
あったほうがいいのもある

7 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 21:46:24.40 ID:JkV9430/0.net
もうこんなこと言ってるの老害だけよな

8 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 21:47:19.30 ID:a4Qh3q0c0.net
波動拳!昇龍拳!

9 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 21:49:11.93 ID:MOz3HciAa.net
ポポポ

10 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 21:51:19.65 ID:OEpoD7740.net
>>8
それは効果音扱いだからノーカンです

11 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 21:52:02.69 ID:DeXIvdZJ0.net
あってもいいけど声優を売りにするなって感じ

12 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 21:56:03.89 ID:XHsbI7bT0.net
超豪華声優陣が出演!

13 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 21:56:09.72 ID:P6yEq6+A0.net
NHKのでえみりんがともよに声充てしたら泣いてた解説居ただろ

14 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 22:00:58.65 ID:Q78tVRDW0.net
>>1
ぽぽぽ?ぽぽ!

15 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 22:03:36.64 ID:VgqrCzJqa.net
>>5
そのドラクエも今は声優が売りという

16 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 22:13:59.32 ID:vUH3obgDp.net
ポケモン剣盾やって思ったのはやっぱりボイスいるわってこと

17 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 22:17:40.85 ID:a2OpE58i0.net
>>6
そう物によるよね

アライアンスアライブHD遊んだらボイスなくてなんか寂しかった

18 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 22:23:49.74 ID:dj1UosIf0.net
>>8
その程度は欲しいね

19 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 22:25:01.83 ID:lF08ttsC0.net
逆転裁判とか「異議あり!」の声を聴くためにプレイしてるようなもんだったが

20 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 22:25:45.34 ID:0w9RmQ6Y0.net
声優を売りにしてるのがムカつく。調べないようにしようにもあいつら自己顕示欲凄すぎてネットしてると目に入ってくるし

21 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 22:27:35.60 ID:B8BXkfCt0.net
あってもいいけどフルボイスはいらんわ

22 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 22:30:38 ID:ysBTENEy0.net
演出としては優れているがそれ以上の物では無いな

23 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 22:37:06.23 ID:19yWwRt20.net
フルボイスはいらない
後主人公の言動に変な個性はいらない

24 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 22:40:20.67 ID:Khb6n2aBp.net
アニメ声も吹替声も演技がわざとらし過ぎるからつらい。
英語音声が一番安心できる。

25 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 22:40:45.33 ID:phO2tHQf0.net
現在はあったほうが良い。

26 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 22:41:42.08 ID:pWgAjhc90.net
ドラクエ11Sでボイス入れるなら11にも入れてほしかった

27 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 22:42:16.06 ID:pWgAjhc90.net
声が合ってればいいけど、思ってた声と違いすぎると萎えると思う

28 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 23:03:58.66 ID:28yexrKp0.net
キャラの声として聞けよ、会うこともない声優の今なんてどうでもいいだろ

29 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 23:35:38.48 ID:TsGybPur0.net
ハッとかフッぐらいはあっても良い
CV:○○○○とか声優の名前を出すのはやめてほしい

30 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 01:06:25.13 ID:TjAQMrYOa.net
キャラ名より声優名がデカイのは嫌だな
まぁ声優名見ておっ! と思う層に向けてるんだろうけども

31 :名無しさん必死だな:2020/07/02(Thu) 01:28:37 ID:cWiCSLbB0.net
インタラクティブ性のあるゲームで
ダラダラ喋られるとテンポ悪くなるんだよなあ
スキップしたら途中で切れてそれはそれで気持ち悪いし

32 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 05:58:45.48 ID:i8bSzHU80.net
あった方が良いって人もいるだろ
何故自分の価値観だけで言い切ってしまうのか

33 :名無しさん必死だな:2020/07/02(Thu) 08:12:33 ID:MfFZbNVn0.net
ストーリーものは声付きのが物語の内容が頭に入り易いなと元々ボイス無しだったDQ10で気づいた
あと対戦ゲームでも情報把握に声があるといいね
それ以外はまぁ…お好みで

34 :名無しさん必死だな:2020/07/02(Thu) 10:14:08 ID:ARlQ9RFP0.net
というか、逆に「これにキャラボイスなんかいらない」ってはっきり言えるゲームをつくったほうが結果的に良い作品ができあがることが多いって思うわ
声がついてないと違和感あるような類のゲームはそれのせいでテンポは悪いわ、イベントシーンなどが冗長極まりなくなったりする傾向がすこぶる高くてなぁ…

35 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 19:37:55.85 ID:DScGira30.net
ゼルダは結構良かった
集中して字幕見るのがしんどいから助かる

でもテイルズとかで台詞言い終わるまで待つのもしんどい

総レス数 35
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200