2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ノーティ「The Last of Us2はオープンワールドにしようとしたが頓挫した」

1 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 20:01:08.68 ID:k7PQuDRP0.net
『The Last of Us Part II』は開発段階ではオープンワールドゲームになる予定で、ジャクソンでより多くの時間を過ごすはずだった - https://jp.ign.com/the-last-of-us-2-ps4/44882/news/the-last-of-us-part-ii


>「開発の初期はオープンワールドゲームだったんです。
そしてゲームの初めから終わりまで、ジャクソンという街が舞台となっていたのです」と、
「Part II」の意欲的な物語についても語ったドラックマン氏は、説明を始めた。

ワイオミング州ジャクソンは、アメリカ西海岸の北西部が主な舞台となる「Part II」で最初の舞台となる場所だ。このジャクソンでは、
エリーとジョエルが前作『The Last of Us』の結末から住み続けていた。
ここには人々が生活するコミュニティがあり、「Part II」ではこの場所でディーナ、ジェシー、マリア、セスといった住人たちと会い、ユージーンといった人々の物語が語られる。

開発段階では、プレイヤーはこのジャクソンでより多くの時間を過ごすはずだったのだ。そして第二の主人公であるアビーの登場の仕方も、異なるものだった。

「アビーはこのジャクソンにあるコミュニティに加入し、そしてジョエルを裏切るまで、プレイヤーは彼女としてゲームをプレイする予定でした」とドラックマン氏は説明する。
「ですが、この展開はうまくいきませんでした。
ジョエルの死は、物語を大きく動かす最初のイベントです。
そしてこの最初の大きな展開が起こるまで、プレイヤーを長く待たせるわけにはいかなかったのです」

ジョエルを殺害されたエリーがシアトルへ向かって復讐を始める前に、アビーが登場し彼女が主人公となる短いチャプターがゲームの序盤に存在したのだ


「アビーというキャラクターによって、我々は感情移入とインタラクティブ性をテーマにしたゲームを作ってみたいと思うようになりました。
ジョエルとエリーというキャラクターを使用し、このゲームの最初からプレイヤーが感じ取れるような感情を作り出せることはよくわかっていましたから」と彼は話す。
「アビーの役割は、開発の中で徐々に減らされていきました。そしてこれぐらいの登場時間があれば、アビーに対してプレイヤーは感情移入できるだろうというところで落ち着いたのです」

2 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 20:01:29.69 ID:k7PQuDRP0.net
オープンワールドで遊びたかったね...

3 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 20:01:43.77 ID:k7PQuDRP0.net
カチカチカチカチカチ

4 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 20:05:31.27 ID:XHsbI7bT0.net
ノーティにオープンワールドは作れんだろ

5 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 20:05:45.04 ID:hoBzjXrT0.net
スタッフ抜けまくりだからしゃーない

6 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 20:05:55.59 ID:c8i+UsIG0.net
PS5はそれを可能にするでしょう

7 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 20:06:35.00 ID:fphFtWuy0.net
結果しょぼくなったって秘話は要らないだろw

8 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 20:07:55.52 ID:vpQgRyMJM.net
今更オープンワールド病にかかってるのか?
何年前のトレンドだよ

9 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 20:12:43.91 ID:4I1z87/4a.net
絶対ノーティーには作れないわ
ムービーゲーしか作ったことないのに

10 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 20:15:05.26 ID:pGgVG0R+0.net
アンチャーデット4のスタッフがかなり退社したんだっけ?

11 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 20:15:55.17 ID:9VFKn9K20.net
なんでゴリラ女を主人公にしたがるんだ海外は
もっとキャラ立てろ

12 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 20:17:53.78 ID:kIc1523G0.net
復習劇はキツかったのでのほほんと楽しむゲームも良かったな

13 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 20:18:57.02 ID:HOJdOpMc0.net
>>11
男がゴリラなんだから女もゴリラになるのは必然的だぞ

14 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 20:19:45.49 ID:2PKp/nXj0.net
>>12
あつまれキノコの森なら買ってたわ

15 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 20:20:56.46 ID:JGvIq/+J0.net
オープンワールドが作れないから糞ムービー一本道です、マルチもありません

これもうスクエニだろ

16 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 20:21:22.71 ID:B6TEv49U0.net
デイズゴーンじゃん。

17 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 20:22:40.43 ID:MWOQvqtI0.net
オープンワールドは諦めたが、ユーザーのためにポリコレホモセックスには力を入れた

どうかその事を忘れないで貰いたい

18 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 20:24:23.50 ID:SixcTMwG0.net
復讐テーマじゃ広くても寄り道したりうろつく気にならないよ...

19 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 20:26:50.31 ID:eLfDksB90.net
ああ見えてデイズゴーンはオープンワールドなのにストーリーテリングがなかなか上手く作ってあったな

20 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 20:26:57.45 ID:e/9DKD9i0.net
コンセプトアートのアビーは黒髪で美人の女だったのになあ

21 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 20:32:29.92 ID:i3U/Q72t0.net
ストーリー的に無理があると思うんだが?
主にシアトルだろうが前後でかなりの距離あるっしょ
人が抜けすぎたポリコレドッグにははなっから無理だけどな

22 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 20:38:51.47 ID:66/GqWiv0.net
その名残がエリー編一日目にあったよな
割とオープンな環境を探索させるパート

23 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 20:41:47.22 ID:/aQP0ZbD0.net
こいつら馬鹿だから無理でしょ
アンチャ4や古代神の秘宝でも何の意味もないスカスカで無駄に広いだけのフィールドくそウザかったし

24 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 20:42:06.00 ID:0T9NTDXB0.net
だるいからオープンワールドは今後もやめてくれ

25 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 20:47:34.52 ID:Kv2zbiAGd.net
前世代から一本道しか作れなかったやつらだから仮にオープンワールドになったとしても期待できんわ

26 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 20:53:59.03 ID:Ji++h6G50.net
しなくて正解

27 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 20:55:44.54 ID:GSFvwFmz0.net
>>19
というか海外のオープンワールドでまともにシナリオが収まってる話なんてほぼないけど、GTA5は面白いけどRDR2は後半から間延びしまくりだし
そんな中でデイズゴーンはうまかったよね
多分なぜならあの人たちってオープンワールド作りが初めてだったらしい
だから逆に変な固定観念に取り憑かれてなかったと思う

28 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 20:56:00.01 ID:HOfRwwIE0.net
>>22
あそこで前作と全然違って広いやん!って思ったのに
結局広かったのあそこだけだったな

29 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 20:56:49.55 ID:mWHUVRnBd.net
>>23
これは同意
アンチャはほぼ一本道で迷わないところが好きだったのに

30 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 21:01:18.82 ID:CJJw9veka.net
移動→ムービーの繰り返しなのにオープンワールドは無理

31 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 21:03:15.40 ID:DiKPgTvN0.net
アンチャって1だけやってなんだこんなもんだったのかってガッカリした覚えがあるんだが、3とか4は面白いの?

32 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 21:05:07.28 ID:/aQP0ZbD0.net
2と4は面白いよ

33 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 21:05:26.28 ID:AerXGYyj0.net
>>31
圧倒的にグラフィックが綺麗になってるから面白いよ

34 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 21:06:34.73 ID:mXrHnkT6M.net
>>29
アンチャ4の半端なオープンワールドはつまらんかったな
もう世界中がオープンワールド疲れしてるのに
サイコブレイク2が評価された理由もオープンワールドとリニア式うまくまとめてるからだ

35 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 21:10:50.99 ID:3y20Xfy20.net
>>31
同じような銃撃戦を長々とするだけ
ストーリーが好きなら謎解きも楽しめるだろうけど

36 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 21:11:15.64 ID:/aQP0ZbD0.net
アンチャーテッドの謎解きはくそつまらんよ

37 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 21:11:31.24 ID:DArhIMYz0.net
やらなくて良かったな
ノーティはワイドリニアですら間延びさせてるから
OWとかやってたら意味なく広いゲームになってたろう

38 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 21:12:12.38 ID:ClzgDjxm0.net
ゼルダだって面白くねーだろ
ゲームの謎解きなんてただの開発者のオナニー

39 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 21:19:38.56 ID:mXrHnkT6M.net
>>38
謎解きが面白いゲームってほぼない気がする

40 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 21:22:29 ID:/aQP0ZbD0.net
ゼルダの伝説シリーズがあるよ
Portal 2も傑作だし

41 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 21:31:11.72 ID:SpuT/Wc+0.net
>>38
GOTY主要4冠

これが現実よ

42 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 21:33:58.20 ID:Am99onxo0.net
https://imgur.com/vlWHR4s

43 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 22:00:14.77 ID:gSxJX1nK0.net
オープンワールドじゃないから
ステージ毎の濃厚な攻略が楽しめるんだけどな
今、数時間も先に進まないくらいハマってるけど
一つ一つ何とかしていくのが楽しいわ

44 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 22:02:09.15 ID:qAwzWu/Pr.net
オープンワールドだとストーリー薄味になるしノーティには向いてないだろうね

45 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 22:02:29.58 ID:vGn9tAEr0.net
ラスアス2はリニアで正解だよ

46 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 22:05:49.22 ID:3y20Xfy20.net
>>38
ゼルダの謎解きは稀におもろい、テンポがのはつまらんDLCのは良かった

47 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 22:06:27.60 ID:HpB0/UaP0.net
ストーリーありきでゲーム作る駄目な典型

48 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 22:08:02 ID:Q78tVRDW0.net
ラスアス2がカスなのはオープンワールドとかそう言う問題じゃない

49 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 22:08:33 ID:2SkaklZr0.net
左が初期のアビーで真ん中のブスが没にして右のゴリラになった
https://i.imgur.com/wfp9Avi.jpg

50 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 22:14:20 ID:xw6wGoiA0.net
田畑ならオープンワールドにできたのに

51 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 22:16:48 ID:U5pC8nC20.net
>>1
読解力がないやつはスレ立てるな。

52 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 22:22:27.29 ID:fS/kj0AL0.net
>>19
デイズゴーンのストーリーなんかキャラも含めてクソだが
映画のオマージュにしかなってない

53 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 22:22:41.09 ID:xLAiJ0Bz0.net
>>44
反論のためにネタバレまでやった
オナニーシナリオなのにな

54 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 22:33:49.93 ID:jz4eOExQ0.net
アビーは復讐する正当な権利を持ってたんやなぁ

55 :名無しさん必死だな:2020/07/01(水) 23:52:25.17 ID:zTz1xytu0.net
そもそもオープンワールドとゲーム性がマッチしてなさすぎるだろ
自社タイトルの強みも何もわかってないじゃん
最近のオープンワールド至上主義みたいなのほんといらない

56 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 00:23:36.16 ID:YPRsMRQH0.net
そもそもムービーゲーしか作れねーじゃんノーティ

57 :名無しさん必死だな:2020/07/02(Thu) 00:53:38 ID:NiyLc/rJ0.net
>>41
ゼルダもMGS同様外人が下駄履かせるからなぁ

58 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 01:09:36.40 ID:TjAQMrYOa.net
ラスアスをオープンワールドにとか無双をオープンワールドにする位アレだろ

59 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 10:29:05.45 ID:/z7WUMurd.net
どうしてこのアホ開発は前作主人公をリンチして殺すようなメスゴリラに感情移入してもらえると思っちゃったの?

60 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 11:10:14.67 ID:fwgZ1axMp.net
シアトルのスカスカ具合を見ればこの会社がオープンワールドなんて無理なの分かるわ

61 :名無しさん必死だな:2020/07/02(Thu) 15:03:28 ID:Kq+MaREW0.net
デイズゴーンとネタ被ったから慌てて変えたやろ

62 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 15:07:34.86 ID:Kq+MaREW0.net
>>49
メンヘラから雌ゴリラに

63 :名無しさん必死だな:2020/07/02(木) 16:20:09.19 ID:TjAQMrYOa.net
それまでの理由はともかくジョエルをボコって殺したアビーを長々と操作させてエリーまで自操作でボコらすのはほんと謎
アビー自体はそんな嫌いじゃないけどアビーパートは苦痛すぎて2週目やってないわ
前作は難易度上げながら周回したのに…

総レス数 63
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200